生命・環境系のドキュメンタリー番組
(2022年10月放映)


有料メールマガジン「生命・環境系の週間テレビ予報」で紹介された番組の抜粋です。


<ダーウィンが来た!>
10月2日(日)夜7:20〜7:55(35分)NHK総合
「小笠原で大スクープ!陸で狩りをするタコ」
 陸を走るタコ! 舞台は世界遺産・小笠原。海から岩場に上がると、走り回って獲物を探しまわるという。弱肉強食の小笠原の海を生き抜く、小さなタコの宿命に密着♪



<10年後の食料は培養肉?>

10月2日(日)夜10:00〜10:50(50分)BS1
BS1スペシャル「食の革命 10年後私たちは何を食べている?」
 環境への重い負荷が指摘される牧畜や漁業。干ばつなどの気候変動に直面する穀物生産。
食を取り巻く環境が厳しさを増す中、わずかな細胞から大量の肉を生み出す「培養肉」の最新技術や、
3Dプリンターを用いた未来の調理マシン、過酷な環境下でも育つ穀物など世界の先端をゆく現場を、
ドイツ、デンマーク、イスラエルに訪ねる。

→ 培養肉、恐がる前に、食べてみる?!



<太陽の光を浴びられない難病>
10月2日(日)深夜1:25〜1:55(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント22「太陽と海陽 陽を浴びられない男の子」
 静岡県浜松市に住む新貝海陽(しんがい・うみひ)くん1歳。生後2か月で、指定難病「色素性乾皮症(しきそせいかんぴしょう)」だと診断される。紫外線を浴びると、皮膚に火傷のような症状が出る。太陽の光と闘う家族の物語。制作:読売テレビ


<地域の達人に出会う!@根室沿線>
10月3日(月)夕方5:00〜5:30(30分)BSプレミアム
ニッポンぶらり鉄道旅「“北海道の達人”を探して JR根室本線」
 俳優の堀井新太さんがJR根室本線に乗って “北海道の達人”を探す番組。タンチョウ保護のため自費で森を買ってしまったカメラマン、廃線になった鉄路を歩くツアーを企画した酪農家、野山で放し飼いの養豚農家など!!


<再放送:島でも自宅で最期まで@父子の取り組み>
10月5日(水)深夜1:10〜2:00(木曜午前、50分)NHK総合
NHKスペシャル「この島で 最期まで〜礼文島・父子でつなぐ医療」(2022.8.27)
夏には高山植物が咲き誇り、ウニや昆布漁で賑わうが、冬には一転、猛烈な吹雪がたたきつけ、フェリーは止まり文字通りの孤島となる故郷に戻り、離島医療にとり組む医師、升田晃生36歳。目標とするのは「生まれ育った島で最期を迎えられる医療」を地道に作り上げてきた父の鉄三。理想の医療を追い求め続ける父子に1年間密着!

<再放送:日本の捕鯨船に密着@東北沖>
10月5日(水)深夜2:10〜3:00(木曜午前、50分)NHK総合
NHKスペシャル「鯨獲(と)りの海」(2022.7.3)
 今回、日本唯一の捕鯨船団の長期航海に密着取材した。漁を行うのは東北沖の日本の排他的経済水域内。価値観が多様化する現代、なぜ鯨をとるのか、そしてそこに何が。知られざる鯨獲りの記録!


<元気なローカルスーパー>
10月6日(木)夜11:36〜12:25(49分)テレビ東京系
カンブリア宮殿「借金4億円を背負った男 愛と執念の経営術!」
 品質の良い商品をひたすら追求しながら『生きた人間が生きている人間に生きた商品を売りたい!』を信念に突き進み、ついに他県から客が押し寄せる超人気店に様変わりした、八ヶ岳山麓のローカルスーパーを取材!


<山陰地方限定番組が全国放送:経営難を乗り越えた若桜鉄道>
10月7日(金)お昼前10:34〜10:59(25分)BSプレミアム
さんいんスペシャル「ここに夢あり!ローカル線物語〜若桜鉄道90年の軌跡」(2021.2.11)
 過疎化で多くの地域鉄道が姿を消す中、経営と地域住民の努力で危機を乗り越えてきた。SLの復活作戦や「若桜鉄道もりあげ隊」など、わずか19キロの路線にちりばめられたアイデアから地域活性化のヒントを探る!

<卵子凍結の希望とリスク>
10月7日(金)夜11:15〜11:30(15分)NHK総合
漫画家イエナガの複雑社会を超定義『世界で急増!卵子凍結をCOOLに超速解説の巻」
 世界中で卵子を凍結させる人が爆発的に増加している。そのウラには超高度な医療技術と卵子の思わぬリアルが! 卵子凍結の具体的な手順も紹介。一方、日本はどうなのか? 専門家・経験者の話も交え、私たちの未来に深くかかわる「卵子凍結」の希望とリスクについて、超速解説! 


<看病する費用は誰が払う?@コロナ禍のグループホーム>
10月8日(土)朝っぱら4:50〜5:20(30分)テレビ朝日系
テレメンタリー2022「第6波の結末 〜コロナ禍の障害者事業所」
 知的障害がある人のグループホームや、作業所など38施設を営み、570人を支える、大阪府の社会福祉法人コスモスが悲鳴をあげている。施設に住む障害者が感染しても受け入れ先がなく、施設の中で看病を続けた。休業による減収と看病のための出費で、損失は8500万円! この穴をどうやって埋めるか。。。国にも自治体にも置き去りにされたコスモスを取材。制作:朝日放送テレビ この番組の放映日時はバラバラです。
参考:http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/ 関西圏は10月9日(日)朝っぱら4:30〜の予定。

<食物アレルギー対策>
10月8日(土)夜8:00〜8:30(30分)Eテレ
チョイス@病気になったとき まとめSP「子どもと大人の食物アレルギー」
 過去の放送をコンパクトにまとめて紹介する「まとめスペシャル」。子どもの時に発症した場合と大人になってからの発症では、きっかけも対処も違う。対策のチョイスを詳しく伝える。


<再放送:地元の人々のアイデアで赤字・廃線の危機を乗り越える路線>
10月9日(日)お昼過ぎ3:00〜3:59(59分)BSプレミアム
新日本風土記「走れ!私のローカル線」(2019.7.12)
 地元の人々のアイデアで赤字・廃線の危機を乗り越える路線が現れている。列車とともにある故郷の風景を守る人々の物語。

<ダーウィンが来た!>
10月9日(日)夜7:20〜7:55(35分)NHK総合
「魚を狩るタカ ミサゴ夫婦の波乱の子育て」
 タカの仲間で唯一、魚を専門に狩るミサゴは、力強い翼と長く鋭いかぎ爪を持つ。大都市ニューヨークにほど近いミサゴの一大繁殖地で、10年も連れ添うベテランのミサゴ夫婦に密着し、子育てを超接近撮影♪

<豪雨の災害リスクが高い土地に住み続ける権利?!>
10月9日(日)深夜0:55〜1:25(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント22「ふるさと解散 豪雨時代 被災集落からの警告」
 福岡県朝倉市の山間の集落では、豪雨災害で住む場所がなくなり、住民たちが“解散”に追い込まれた。北九州市では、災害リスクが高いとされる傾斜地などに新たに家を建てられなくする計画が持ち上がり、長年住み続けてきた住民たちから不安と反発の声が上がっている。私たちはどう向き合っていけばいいのか? 制作:福岡放送


<再放送:進まない気候危機の対応策>
10月13日(木)お昼過ぎ3:00〜3:50(50分)BS1
BS世界のドキュメンタリー選「脳にだまされるな 環境危機とどう向き合う」(2022.5.10)
 人は未来の肯定的な事象に対しては起こる可能性が高いと信じ、否定的な事象については起こらないと信じがちであるという。こうした脳の特徴を脳科学の研究などから解明し、進まない気候危機の対応策を探る!?原題:Climate Change:The Brain Paradox
制作:フランス、2021年


<再放送:僕は“ゆりかご”に預けられた>
10月15日(土)朝っぱら4:50〜5:20(30分)テレビ朝日系
テレメンタリー2022「告白〜僕は「ゆりかご」に預けられた」(2022.3.27)
 自分が「こうのとりのゆりかご」に預けられたこと、里親のもとで育ってきたこれまでのこと。この春、高校を卒業した宮津航一さんが、抱き続けてきた思いを初めて語る。制作:熊本朝日放送 
この番組の放映日時はバラバラです。参考:http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/ 関西圏は10月16日(日)朝っぱら4:30〜の予定。


<ダーウィンが来た!>
10月16日(日)夜7:20〜7:55(35分)NHK総合
「バズった生きもの大調査SP」
 2021年から2022年にかけて番組に登場した生きものについて、SNSでのつぶやきを独自に調査! 視聴者が、どの生きものの、どんなシーンに注目したのかを分析し、ランキング形式で紹介♪


<私の趣味ですが:虐殺と黙殺>
10月17日(月)夜10:00〜10:45(45分)NHK総合
映像の世紀バタフライエフェクト「ジェノサイド 虐殺と黙殺」
 ナチスによるユダヤ人大量虐殺の悲劇を繰り返さないために、戦後に生まれた概念「ジェノサイド」。ジェノサイドを駆逐する条約に世界が賛同した。しかし、悲劇は繰り返される。なぜジェノサイドを止められないのか? 人類の悲劇と失敗の物語。


<九州沖縄地方だけですが:漁師たちの挑戦@玄界灘>
10月21日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合
ライフ「僕らが“ゴミ”を拾う理由〜玄界灘・漁師たちの挑戦」
 海岸に漂着したゴミや海に漂流しているゴミを回収して、海をクリーンに! 次の世代に漁師たちの誇りをつなぎたいと考え、挑み続ける人たちの取り組みを取材!


<日光を浴びれない病気>
10月23日(日)お昼前10:00〜11:00(60分)BS−TBS
ドキュメントJ「おひさま家族?りんくん一家の17年」(2021.5.24)
 太陽の紫外線を浴びると高確率で皮膚がんを発症し、神経障害も伴いながら30歳を迎える頃には生涯を終えるといわれる難病、色素性乾皮症(A群)を患う少年とその家族(静岡県富士市)を取材!制作:静岡放送

<ダーウィンが来た!>
10月23日(日)夜7:20〜7:55(35分)NHK総合
「見たい! 知りたい!“雪の妖精”シマエナガ」
かわいすぎる!とSNSを中心に人気爆発中の北海道の小鳥シマエナガ♪ 多くのリクエストに応えるため、北海道で長期取材を敢行!



<それ本当にエコですか?>

10月24日(月)夜7:30〜7:57(27分)NHK総合
クローズアップ現代「それ本当にエコですか?徹底検証!暮らしの中の環境効果」
 エコバッグやリユースカップは「エコ」と言い切れない場合がある?
世界では実態が伴わない商品などが「グリーンウォッシュ」と呼ばれ、
見直しを迫られるケースがあるという。“本当のエコ”は、どうすれば
実現できるのか。暮らしの中で、今すぐ出来る工夫を徹底検証


→ 流行に流される前に、自分の頭で考えろってことですかね?!




<石炭火力発電廃止を前倒しした理由@ドイツとイギリス>
10月24日(月)深夜0:00〜0:50(火曜午前、50分)BS1
BS世界のドキュメンタリー「“気候正義” 森を守る英独市民の闘い」
 ドイツとイギリスの人々が行った2つの抗議活動は、瀬戸際で実を結び、両国は石炭火力発電廃止の前倒しも表明した。行動で現実を変えた人々を、ノーナレで紹介。
→ 原題:FINITE THE CLIMATE OF CHANGE 制作:イギリス、2022年


<私の趣味ですが再放送:虐殺と黙殺>
10月26日(水)深夜0:30〜1:15(木曜午前、45分)BSプレミアム
エラー 失敗の法則「人災 ハリケーン・カトリーナ」
 失敗から「学び」「気づき」前に進むための処方箋をめざす特集番組。第1回は1500人以上の死者を出した米国史上未曾有の自然災害ハリケーン・カトリーナを取り上げる!


<再放送:消滅集落に移り住んだ木村友治さん@秋田県>
10月29日(土)夜11:00〜12:00(60分)Eテレ
ETV特集「消滅集落の家族」(2022.9.3)
 秋田県八峰町のとある集落。2000年に“消滅集落”となったが、12年後、宮城出身の木村友治さんが移り住み、自給自足を始めた。やがて妻と出会い、子どもに恵まれる。“確かなもの”を大切にする家族に密着!


<ダーウィンが来た!>
10月30日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「海を支える“砂の魚”珍ライフ」
 世界中の海の豊かさを支える超重要な魚・イカナゴ。海鳥や他の魚に食べられまくっているのに大繁栄を続けられる秘密とは?!


<法律は地球を救えるか>
10月31日(月)深夜0:00〜0:50(火曜午前、50分)BS1
BS世界のドキュメンタリー「自然にも“権利”を 法律は地球を救えるか」
 環境保護活動の新たな手法として注目を集め始めているのが「自然」を法人として扱い、川や森、野生動物の代理人として、自然を壊す企業や自然を守る義務を果たさない政府と、立法や司法の場で闘うという発想!新たな自然保護の戦略の未来を探る。
→ 原題:Green Justice 制作:フランス、2021年





 「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に戻る
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!