生命・環境系のドキュメンタリー番組
(2022年6月放映)


有料メールマガジン「生命・環境系の週間テレビ予報」で紹介された番組の抜粋です。


<ネガティブなものをポジティブに@町おこし>
6月3日(金)夜10:00~10:54(54分)テレビ東京系
ガイアの夜明け「その"弱み"を強みに変える!」
 地域が抱える「弱み」。それをユニークな発想で強みに変え、生き残っていくための武器にしようとしている人々がいるという。「砂丘」を舞台にした新ビジネス、ニュータウン計画に失敗した街に世界の名だたる企業が続々と…。一見ネガティブなものをポジティブに変換し成功へと導く、その現場に迫る!

<再放送:サンデル白熱教室>
6月3日(金)深夜0:30~1:00(土曜午前、30分)Eテレ
マイケル・サンデルの白熱教室2022「民主主義への挑戦~コロナ」(2022.5.28)
 統計によれば、ワクチン未接種率や死者数で、アメリカは中国に劣る。これは「民主主義の弱さ」のあらわれか? あるいはアメリカ特有の個人主義や科学への不信が問題なのか? パンデミックで問い直される民主主義の価値について日米中の若者たちと議論を交わす。


<私の趣味ですが:白熱教室2022>
6月4日(土)夜9:30~10:00(30分)Eテレ
マイケル・サンデルの白熱教室2022「中国って民主主義国?」
 民主主義とは何なのか? 大切なのは、複数政党制や選挙や言論の自由があることなのか? あるいは問題を解決し、人々が望む結果を出すことなのか? サンデル教授が民主主義をめぐる日米中の若者たちの本音に迫る!


<リモートで変わるリゾート@町おこし>
6月5日(日)朝っぱら4:55~5:25(30分)テレビ朝日系
テレメンタリー2022「湯沢 Re:start -リモートで変わるリゾート」
 かつて多くのスキー客でにぎわった新潟県湯沢町。バブル崩壊とともに価格が暴落し“負動産”となったマンションが、新型コロナ禍によるリモートワークの普及で、再び脚光を浴びているという。復活の取り組みを取材!制作:新潟テレビ21
この番組の放映日時はバラバラです。
 首都圏は6月4日(土)朝っぱら4:50~の予定。

<再放送:つくろい東京フアンド@住居支援>
6月5日(日)早朝5:00~6:00(60分)Eテレ
こころの時代「あなたを知ってしまったから」(2021.6.27)
 一般社団法人つくろい東京ファンドで活動する稲葉剛さんと小林美穂子さん。コロナ禍で失業者が10万人を超える中、生活を取り戻してもらおうとする二人の活動は、かつてない切迫感に直面している。二人に、それぞれの半生と「今」を聞く。

<ダーウィンが来た!>
6月5日(日)夜7:30~8:00(30分)NHK総合
「雪が爆発!?忍者エゾライチョウ」
 雪深い北海道の森に暮らす鳥、エゾライチョウ。徹底検証すると、天敵対策と越冬術を兼ね備えた巧みな作戦が見えてきた。忍術さながらのユニークな技の数々で生き抜く知恵に迫る!

<獣害対策で猟をする医師>
6月5日(日)深夜0:55~1:50(月曜午前,55分)日本テレビ系
NNNドキュメント22「生かすと殺すー狩猟する医師」
 三重県松阪市で猟師として獣害対策を担う一方、本業は医師だという。タブー視される「死」に狩猟する医師が投げかける「生き方」の提案とは…? 制作:中京テレビ


<再放送:低公害エンジン開発>
6月6日(月)夕方6:17~7:00(43分)BSプレミアム
プロジェクトX4Kリストア版「世界を驚かせた一台の車」(2000.4.25)
 昭和45年、アメリカで大気汚染防止の法律が改正。一酸化炭素などの排出量を10分の1以下にすることが盛り込まれた。人気車種に欠陥が見つかり、会社存亡の危機にあったホンダは「低公害エンジンプロジェクト」に社運をかけ、社長の本田宗一郎と衝突しながら低公害エンジンを開発したホンダの技術者たちの熱きドラマ。


<静かなる侵略者“史上最強”アルゼンチンアリとの攻防>

6月6日(月)夜7:30~7:57(27分)NHK総合
再放送は、翌日夕方5:30~BS1の予定。
クローズアップ現代「静かなる侵略者“史上最強”アルゼンチンアリとの攻防」
 体長2,5ミリほどで毒針もないが、驚異的な繁殖力で生態系を破壊する「アルゼンチンアリ」が、
2022年3月、大阪空港の敷地内のほか、周辺の住宅地でも多数確認された。
研究者の最前線の闘い、そして家庭への侵入を防ぐ対策などを専門家とともに伝える。
 出演:五箇公一(国立環境研究所 室長)

→ 飛行機に乗って来るアリ。パスポートないから、不法入国!



<電力小売り事業者の破綻>
6月6日(月)夜11:35~11:45(10分)NHK総合
時論公論「相次ぐ小売事業者破綻~制度の見直し迫られる電力自由化」
 ウクライナ情勢の影響で、「新電力」と呼ばれる電力小売り事業者の経営破綻が相次いでいる。かつてないエネルギー価格高騰で露呈した電力自由化制度の問題点を考える。出演:神子田章博(NHK解説委員)


<新型たばこ@健康への影響>
6月7日(火)お昼過ぎ2:50~3:00(10分)NHK総合
みみより!くらし解説「新型たばこ 健康への影響は?」
 加熱式たばこと呼ばれる「新型たばこ」。健康への影響について、分かってきたことを解説する。出演:矢島ゆき子(NHK解説委員)

<再放送:廃線跡地の活用法@のと鉄道の場合>
6月7日(火)深夜4:30~5:00(水曜午前,30分)BS1
Japan Railway Journal選「“廃線”は終わりじゃない~能登半島」(2021.11.3)
 廃線跡地を「奥能登国際芸術祭2020+」のアート作品の展開場所として活用した珠洲市、新たにレールを敷いて足こぎトロッコを走らせている能登町、地元高校生が始めた「廃列車カフェ」など、2005年に廃止された「のと鉄道」能登線の跡地の活用例を特集!


<福島とウクライナの“共有財産”がロシア軍の被害に>
6月8日(水)夜10:00~10:40(40分)BS1
国際報道2021「福島とウクライナの“共有財産”がロシア軍の被害に」
 お互いの原発事故を受けてウクライナ政府機関の研究所「エコセンター」と福島大学環境放射能研究所は共同研究を行っているが、ロシアの軍事侵攻で大きな被害が出たことが、NHKの取材でわかった。そのダメージの実態を伝える。
→ ニュース番組の中の特集。変更される可能性があります。


<再放送:地域のリスクをスマホで点検@水害>

6月8日(水)深夜1:15~2:07(木曜午前、52分)NHK総合
再々放送は、14日(火)深夜3:05~(水曜午前)の予定。 
NHKスペシャル「いつ逃げる? どこへ逃げる?~新・全国ハザードマップ 水害リスクを総点検」(2022.6.5)
 激甚化の一途をたどる豪雨。国や都道府県・市区町村から収集した
災害リスクデータから、取材チームが全国ハザードマップを開発!
番組を見ながら、地域のリスクを総点検!!

→ 役に立ちますよーに! 全国ハザードマップはこちらから♪



<東北限定番組が全国で再放送:消滅集落で自給自足で子育て!>
6月9日(木)深夜0:00~0:27(金曜午前、27分)BS1
東北ココから「消滅集落に暮らす~白神山ろく 家族の物語」(2022.6.3)
 秋田・白神山ろくの美しい里山で、自給自足に近い暮らしを送る家族がいる。人の住まなくなった集落で、理想を体現したいと試行錯誤する両親は、子どもたちの成長とともに、子育ての現実とも向き合っていた。家族の1年を、美しい映像で描く。

<東北限定番組が全国で再放送:不用品のリサイクル@仙台>
6月9日(木)深夜0:27~0:55(金曜午前、28分)BS1
東北ココから「春ル物ノ語リ 仙台・リサイクルプラザ」(2022.5.21)
 仙台に暮らす人々から年間数万点の不用品が持ち込まれる「リサイクルプラザ」。誰かが手放した家具や衣類・本などが、きれいに補修されて並べられ、希望する人に無償でゆずられていく。モノをめぐる別れと出会いのドラマ!

<プラスチックごみを減らせ!>
6月9日(木)深夜4:30~4:45(金曜午前,15分)BS1
The Signs「プラスチックごみを減らせ!」
 コロナ危機において急速に需要が増しているプラスチック容器、使い捨てマスクなどの「コロナごみ」が世界の海や川で見つかっている。海へ流出して“マイクロプラスチック”となり分解されずに海洋生物の生態系に影響を及ぼす。ごみのパンデミックともいえる状況を改善させようと、プラスチックゴミ削減へ向けた新しい兆しに迫る。


<子どもの食物アレルギーの新常識>
6月11日(土)夜8:00~8:45(45分)Eテレ
チョイス@病気になったとき「子どもの食物アレルギーの新常識」
 食物アレルギー予防の常識は今、「小さいうちは原因となる食物を食べさせない」から「少量ずつ早めに食べさせる」へと大きく変わっているという。安全に食べる方法や正しいスキンケア、最新治療も詳しく伝える。
講師:大矢幸弘(国立成育医療研究センター)

<獣害を転じて福となす>
6月11日(土)夜10:00~10:50(50分)NHK総合
NHKスペシャル
「獣害を転じて福となす~雅(まさ)ねえと中国山地の物語」
 イノシシなどが田畑を食い荒らす獣害。高齢化が進む中、全国で
農地荒廃の原因となっている。その獣害に住民が一丸となって取り
組み、新たな雇用が生まれ、若い移住者も増え、元気と希望を取り
戻した町を取材!
→ 再放送は、14日(火)深夜1:15~(水曜午前)の予定。

<木の文化@岡山県真庭市>
6月11日(土)深夜4:30~5:00(日曜午前,30分)BS1
Journeys in Japan「岡山真庭 木と生きる町」
 真庭市は蒜山(ひるぜん)や湯原、勝山などを抱える県内最大の自治体。日本有数の木材生産量を誇り、豊富な木材を生かした木の文化と共に生きてきた町の魅力を、俳優マイケル・キダが体験していく。


<関西限定番組が全国放送:無料食堂@豊中>
6月12日(日)お昼前10:00~11:00(60分)BS-TBS
ドキュメントJ「食堂おかえり~無料弁当から始まる物語」
  大阪・豊中市庄内の食堂「ごはん処おかえり〜」の店主・上野敏子さんに密着! 制作:MBS毎日放送(2021.11.24)

<美しい村を未来に引き継ぐ活動@新庄・美瑛・上勝・東白川・喜界>
6月12日(日)お昼過ぎ3:30~4:54(114分)TBS系
「勝手に村択~JAPAN未来美レッジ」
 「日本で最も美しい村」連合に加盟している61町村の中から、5つの村を選抜し、美しい地域を未来に引き継ぐ取り組みに密着! 5村とは、岡山県新庄村、北海道美瑛町、徳島県上勝町、岐阜県東白川村、鹿児島県喜界町。制作:山陽放送。

<ダーウィンが来た!>
6月12日(日)夜7:30~8:00(30分)NHK総合
「実はすごい!身近なアマガエル 意外な素顔」
 田んぼでよく見る“普通のカエル”アマガエルに密着撮影すると、体長の10倍以上も軽々とジャンプし、葉っぱに指一本でつかまって体を引き上げ、しかも輪唱していた!? 普通のカエルの意外すぎる素顔に迫る!

<技能実習生が見たニッポン>
6月12日(日)夜9:00~9:50(50分)NHK総合
NHKスペシャル「夢見た国で~技能実習生が見たニッポン」
 ベトナム人技能実習生たちが、コロナ禍の日本で次々に姿を消した。何が起きているのか? SNSコミュニティでは、実習生たちが闇金融や犯罪組織にからみ取られていた。「夢の国ニッポン」の現実に迫る3年半の調査ルポ!
→ 再放送の予定は、未定。ないのかも(汗)。


<再放送:心の闇@魔女狩り>
6月13日(月)お昼過ぎ3:00~3:30(30分)Eテレ
ダークサイドミステリーE+「魔女狩りの恐怖 なぜ人は、隣人を追いつめたのか?」(2022.3.11)
 あなたや世の中が不幸なのは誰のせい? きっと悪い魔女が隠れている? 人間の心の奥にひそむ、知られざる闇の正体に迫る!

<クローズアップ現代:ある日、電気が来なくなる!?どう切り抜ける“電力クライシス>
6月13日(月)夜7:30~7:57(27分)NHK総合
 原油や天然ガスなどの資源高の直撃を受けて“新電力”事業者が相次いで撤退し、前触れなく「サービス停止」を突きつけられる個人や事業者が急増している。夏や冬に、計画停電の可能性まで議論に…。日本を直撃する電力不足の真相とは?!

<再放送:食品偽装@ヨーロッパ>
6月13日(月)夜11:00~11:45(45分)BS1
BS世界のドキュメンタリー「食品偽装大陸ヨーロッパ」(2021.12.20)
 食品偽装が後を絶たないヨーロッパ。日本でもおなじみのオリーブオイルが、人工的な色や香りをつけて高値で販売されていることも。加工食品、食肉、オリーブオイル、マグロなどの実例をもとに、偽装した商品を市場に送り込むブローカーや販売経路の実態を告発する調査報道!
→ 原題:FOOD FRAUD 制作:フランス、2021年


<再放送:中絶手術をした医師の告白@チェルノブイリ>
6月14日(火)お昼過ぎ3:00~3:45(45分)BS1
BS世界のドキュメンタリー選「チェルノブイリ 衝撃の真実~口を開く証言者たち」(2021.2.4)
 当初の表題は「チェルノブイリの記憶 今に」
 1986年に起きたチェルノブイリ原発事故。近隣の町の住民の証言、放射線の影響が懸念される妊婦の中絶手術を行った女性医師の告白等から、当時の生々しい状況を浮き彫りにする。
→ 原題:Back to Chernoby、イスラエル、2020年


<再放送:COP26に参加した学生たち@日本>
6月16日(木)夕方6:10~7:00(50分)BS1
BS1スペシャル「気候危機を食い止めたい! 若者たちが挑むCOP26」(2022.1.27)
 日本からも高校生や大学生が脱石炭など温暖化対策を求め、英グラスゴーのCOP26に参加した。グレタや深刻な異常気象の被害を受けている世界の若者たちとの出会いや科学者との対話に密着!?

<日本林業とウッドショック>
6月16日(木)深夜4:30~4:45(金曜午前,15分)BS1
The Signs「日本林業活性化への道筋」
 新型コロナによる住宅需要増加とロシア木材輸出停止で深刻化するウッドショック。東京の林業関係者による地産地消の家づくり、大手各社の木造高層ビル建設など、国産木材を使って林業を活性化しようという取り組みに迫る。


<和歌山限定番組が全国で再放送:かやぶきの里の復活>
6月17日(金)深夜0:00~0:27(土曜午前、27分)BS1
紀の国スペシャル「“結い”でよみがえる かやぶきの里」(2022.6.3)
 和歌山県北部の山里で、学生たちが、かやぶきの里の復活に挑んでいる。頼りにしたのは“結い”という助け合いの風習。かやぶきの屋根のおむすび屋を完成させるまでの物語。


<ダーウィンが来た!>
6月19日(日)夜7:30~8:00(30分)NHK総合
「群れの王にオレはなる!新米ニホンザルの奮闘記」
 舞台は、200匹以上のニホンザルが暮らす宮城県沖の島、金華山。先輩オスがそろって失踪し、運良く群れの一位となったかに思われたオスのキール。しかし、よそ者のオスが、、、衝撃の結末に迫る!


<再放送:最高裁、国の責任を否定@フクシマ>
6月20日(月)お昼過ぎ2:50~3:00(10分)NHK総合
時論公論「福島第一原発事故 最高裁 国の責任認めず」(2022.6.17)
 避難者が国などに損害賠償を求めた裁判で、最高裁は国の責任はなかったとする判決を言い渡した。判決の意味や影響を考える。
出演:山形晶・水野倫之(NHK解説委員)


<野菜の自販機がたくさん@東京・練馬区>
6月24日(金)夜10:45~11:15(30分)NHK総合
ドキュメント72時間「東京・練馬 野菜の自動販売機」
 東京・練馬区の住宅街にある、野菜の自動販売機。近くの畑で採れたレタスやタマネギなどを求めて次々に人が訪れる。東京23区で最も農地が広く、野菜の自販機がたくさんある練馬区。ちょっと不思議な自販機に3日間、カメラをすえる。



<身寄りのない人に「最期」まで寄り添うNPO@名古屋>
6月25日(土)朝っぱら10:05~10:30(25分)NHK総合
Dearにっぽん「最期を託し、託されて」
 24時間、身寄りのない人から電話が寄せられるNPO「きずなの会」。現在1000人いる会員は高齢者だけでなく年齢も多様。約30人のスタッフが、入院する際の身元保証から日常の生活支援・葬儀や火葬など「最期」まで寄り添う。名古屋の現場で、2か月間密着取材!


<ダーウィンが来た!>
6月26日(日)夜7:30~8:00(30分)NHK総合
「大火災で激変!コアラの今に密着」
 2019年、オーストラリアを襲った記録的な森林火災。中でも大きな被害を受けたのがコアラ。一部の地域では絶滅が心配されるほど数を減らしたという。火災から2年、激変した環境で必死に生きるコアラの今に迫る!


<二酸化炭素を資源に>
6月27日(月)正午~12:15(15分)BS1
The Signs「新時代への兆し 二酸化炭素を資源に カーボンリサイクル最前線」
 石油の代わりに大量に排出されるCO2を原料に触媒を加えてプラスチックを作り出す最新研究や、CO2を吸収する微生物を生成し、バスや飛行機の燃料を作り出すなど、CO2削減の最新事情を取材。カーボンリサイクル研究の資金を助成する経済界の取り組みも紹介!


<再放送:重度障害児のeスポーツ大会@視線入力の技術>
6月28日(火)夜8:00~8:30(30分)Eテレ
ハートネットTV選「視線でバトル! 重度障害児のeスポーツ大会」(2022.2.23)
 2021年11月、重い障害のある子どもたちが目の動きを使い、オンラインで対戦するeスポーツ大会が開かれた。視線をパソコンのマウスのように使う「視線入力」の技術を使い、全国各地から参加した子どもたちが熱戦を繰り広げた。大会を通じて生まれた人とのつながりや子どもたちの成長を見つめる。


<再放送:国産木材を活用する取り組み>
6月30日(木)深夜4:30~4:45(金曜午前,15分)BS1
The Signs 選「日本林業活性化への道筋」(2022.6.17)
 新型コロナによる住宅需要増加とロシア木材輸出停止で深刻化するウッドショック。安価な輸入材に頼れない現状を、技術革新や創意工夫で、国産木材を活用する取り組みに迫る。





 「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に戻る
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!