生命・環境系のドキュメンタリー番組
(2022年5月放映)


有料メールマガジン「生命・環境系の週間テレビ予報」で紹介された番組の抜粋です。



<ダーウィンが来た!>
5月1日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
ダーウィンが来た!「日本各地で起きる生きもの大集結の謎に迫る!」
 北海道の島に数千頭のトド、千葉では本来いるはずのないサルの巨大な群れ、さらに東京・八丈島ではこれまで見られなかった場所で巨大クジラが大集結しているという。研究者や地元の皆さんと謎を徹底追跡!


<再放送:故・中村哲医師>
5月4日(水)お昼過ぎ3:00〜4:40(100分)BS1?
BS1スペシャル「良心を束ねて河となす〜医師・中村哲 73年の軌跡」(2020.12.28)?
 アフガニスタンで医療活動や用水路建設に奔走した中村哲医師。中村を知る人々へのインタビューや、様々な活動を記録した映像とともに、彼の生涯を振り返る。

<再放送:中村哲医師の遺志は、今?>?
5月4日(水)夕方4:40〜5:30(50分)BS1?
BS1スペシャル「アフガニスタン人道危機」(2022.4.24)?
 タリバンが政権を掌握したため、援助が停止したアフガニスタンで、人々の命をつなぎたいと奔走するアフガニスタン最後の国王の孫と、日本から支援を続ける国際NGOペシャワール会の取り組みに密着!


<モノを作る責任>
5月6日(金)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ガイアの夜明け「合言葉は・・・"もう捨てない!"」
 今回のガイアは、SDGs 17の目標のうち、12番目の「つくる責任 つかう責任」に関するもの。ものを作る際にでる「小さな切れ端」等、もったいないとは思いつつ捨てていた企業が、「もう捨てない」を合言葉に奮闘し始めた企業の取り組みに密着!

<再放送:サンデル白熱教室@寝そべり族>
5月6日(金)深夜0:30〜1:00(土曜午前、30分)Eテレ
マイケル・サンデルの白熱教室2022「中国の“寝そべり族”に共感する?」(2022.4.30)
 中国の若者の間で社会現象となった「寝そべり族」。「頑張っても報われない」と、仕事や勉強を放り出してしまった人たちをどう考えるべきか? 個人の選択や自由はどんな場合でも尊重すべきか? 中国でインターネットから削除された「寝そべり族の歌」も紹介。日米中の若者が賛否両論をぶつけあう!


<自分の気持ちを知っていく@児童・思春期病棟>

5月7日(土)夜11:00〜12:00(60分)Eテレ
再放送は11日(水)深夜0:00〜(木曜午前)の予定。
ETV特集「奪われた言葉を取り戻す 児童・思春期病棟の声」 
 福岡県久留米市にある精神科病院の「児童・思春期病棟」。入院するのは
7歳から18歳までの約30人。「自分の気持ちを言葉にすること」を大切に治療を行う。
今まで気づかずにいた自分の気持ちを知っていく、こどもたちの一年の記録。

→ 気持ちを言葉にするって、難しいですよね…(汗)



<ダーウィンが来た!>
5月8日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「世界初撮影!カマキリが鳥を狩る」
 昆虫界きっての名ハンター、カマキリ。日本海のある島では、カマキリが鳥を襲うという。天敵であるはずの鳥を、いったいどうやって狩るのか?日本海に浮かぶ絶海の孤島・石川県の舳倉島で取材!

<排除アートで消された人々>
5月8日(日)深夜0:00〜0:20(月曜午前、20分)NHK総合
ドキュメント20min.「“排除アート”?をたどって」
 ベンチで横になることを阻む仕切り。高架下に散りばめられた、座ることを拒む突起に、鋭角のオブジェ。都市部で広がり続けるこれらの創作物の正体は?現代を生きる私たちの視界から消された人々の存在に思いを馳せる。


<進まない危機対応@環境危機と脳科学>
5月9日(月)深夜0:00〜0:50(火曜午前、50分)BS1
BS世界のドキュメンタリー「脳にだまされるな 環境危機とどう向き合う」
 ある実験によると、人は未来の肯定的な事象に対しては起こる可能性が高いと信じ、否定的な事象については起こらないと信じがちであることが分かっているという。こうした脳の特徴を脳科学の研究などから解明し、進まない気候危機の対応策を探る。
→ 原題:Climate Change:The Braun Paradox制作:フランス、2021年



<再放送:地産地消暮らし@カナダ>
5月13日(金)夜11:00〜11:45(45分)BS1
ドキュランドへようこそ選「究極の地産地消暮らし 1年間の家族記録」(2021.8.6)
 カナダ最果ての町で、嫌がる家族を説得し、町で採れる食材だけに頼った暮らしを開始したスザンヌ一家。最初は地味で質素だった料理は、カラフルで豊かなごちそうへと変化してゆく。サステナブルな生活を目指した一家の1年をユーモラスに描き、映画祭でも賞を獲得したドキュメンタリー。
→ 原題:First We Eat、制作:カナダ、2020年


<再放送:伝言館@フクシマ>
5月14日(土)お昼過ぎ1:00〜2:00(60分)Eテレ
こころの時代 宗教・人生シリーズ 私にとっての3・11「福島からの伝言」(2022.3.13)
 福島県浜通りにある寺の一角に、福島第一原発事故の惨禍と教訓を伝える資料館「伝言館」がオープンした。住職は、早川篤雄さん(82)。地域で福祉施設を運営するなど「自他がともに幸せになる道」を探ってきた住職に、次の世代への「伝言」をうかがう。

<私の趣味ですが:白熱教室2022>
5月14日(土)夜9:30〜10:00(30分)Eテレ
マイケル・サンデルの白熱教室2022「君たちは自分の国を信用している?」
 社会の格差解消のために中国が打ち出した政策「共同富裕」。企業や個人のあり方に大胆に踏み込む中国政府の姿勢や「国家の役割」について、サンデル教授が日米中3か国の若者の本音に迫っていく。


<ダーウィンが来た!>
5月15日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「未定」
番組HP:https://www.nhk.jp/p/darwin/ts/8M52YNKXZ4/

<精神障害者移送サービス>
5月15日(日)深夜0:55〜1:25(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント22「つなぐ男 孤立と向き合う“説得屋”」
 日本初の精神障害者を説得し納得の上で医療につなぐ「精神障害者移送サービス」を始めた押川剛。孤立する患者本人や家族を26年にわたって支えてきたが、中には命を救うことができなかったケースもあるという。説得は本人のためになっているのか? 悩む押川を取材!制作:福岡放送


<ロシアの独立テレビ局の10年>

5月16日(月)深夜0:00〜0:50(火曜午前、50分)BS1
BS世界のドキュメンタリー「権力と闘う あるロシアTV局の軌跡」
 メディア統制が厳格化するロシアで、警察の強制捜査やハッキングを受け、
ケーブルでの放送が遮断されてしまう中、「最後までプーチン政権と闘う」と明言し、
Youtubeで放送を続ける独立放送局の十年間の奮闘を描く。
→ 原題:F@ck This Job 制作:イギリス、2022年

→ 言論の自由は、命懸けてでも守るべきもの!




<自然との共生@三毛別ヒグマ事件>
5月17日(火)夜10:45〜11:15(30分)Eテレ
ダークサイドミステリーE+「北海道三毛別 ヒグマ襲撃事件の謎に迫る」
 大正4年、開拓の夢に生きる人々、特に女性や子どもが殺され続け、死者8人に及んだ、日本史上最悪の獣害「三毛別ヒグマ事件」。凶暴な魔獣を生み出したのは人間なのか? 惨劇の真相から自然との共生の道を探る。



<再放送:赤字・廃線の危機を乗り越える路線>
5月20日(金)夜9:00〜10:00(45分)BSプレミアム
新日本風土記 選「走れ!私のローカル線」(2019.7.12)
 地元の人々のアイデアで赤字・廃線の危機を乗り越える路線が現れている。北海道から九州まで、ローカル線は単なる移動手段ではなく、地域に元気や生きがいを与える存在。列車とともにある故郷の風景を守る人々の物語!


<再放送:原発処理水>
5月20日(金)朝っぱら4:50〜5:00(10分)NHK総合
時事公論「原発処理水 審査事実上合格 残された課題は 水野倫之解説委員」(2022.5.19)
 東電福島第一原発の放射性物質・トリチウムを含む処理水の海洋放出について、原子力規制委員会が事実上の審査合格を出した。漁業者の反対や国民の認知度の低さなど、課題を考える。

<東北地方限定番組が全国で再放送:災害弱者の防災>?
5月20日(金)深夜0:00〜0:27(土曜午前、27分)BS1?東
北ココから「#ともに生きる、ともに助かる。」(2022.5.13)
 東日本大震災で犠牲になった障害者は、NHKの調べで、岩手、宮城、福島で1700人を超える。どうすれば災害弱者の命を守れるのか。災害弱者の防災を各地の取り組みを取材し考える。

<再放送:サンデル白熱教室@自分の国を信用している?>
5月20日(金)深夜0:30〜1:00(土曜午前、30分)Eテレ
マイケル・サンデルの白熱教室2022「君たちは自分の国を信用している?」(2022.5.14)
 社会の格差解消のために中国が打ち出した政策「共同富裕」。企業や個人のあり方に大胆に踏み込む中国政府の姿勢や「国家の役割」について、サンデル教授が3か国の若者の本音に迫っていく。


<ヤングケアラー@Nスペ5min.>

5月21日(土)お昼過ぎ0:40〜0:45(5分)NHK総合
再放送は、翌22日(日)朝っぱら5:15〜の予定。
Nスペ5min.「ヤングケアラー SOSなき若者の叫び」
 NHKスペシャル「ヤングケアラー SOSなき若者の叫び」(2022.5.8)のダイジェストをご紹介!

→ 5分で説明されてるなんて!



<特集2件:コロナ、甲状腺がん>
5月21日(土)夕方5:30〜6:50(80分)TBSテレビ系
報道特集
 前半は「岐路に立つ日本の“withコロナ”」、後半は「原発事故と甲状腺がん、関係は?」の特集です。

<私の趣味ですが:白熱教室2022>
5月21日(土)夜9:30〜10:00(30分)Eテレ
マイケル・サンデルの白熱教室2022「民主主義への挑戦〜戦争」
 ウクライナ侵攻はなぜ許せないのか? 国家主権を尊重すべき理由とは?サンデル教授がアメリカ・中国・日本の若者たちに、民主主義の価値を問いかける。


<ダーウィンが来た!>
5月22日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「密着!断崖絶壁の超希少ザル」
 中国南部、高さ300mの断崖絶壁に暮らす絶滅危惧種のサル、シロアタマラングール。崖と生きるサルの知られざる暮らしに密着!

<樹木医>
5月22日(日)夜11:00〜11:30(30分)TBSテレビ系
情熱大陸「樹木医 後藤瑞穂」
 男性が9割を占め、研究肌が多いと言われる樹木医の中で、桜色の愛車で各地の桜の診断・治療に奔走する後藤瑞穂(53歳)に密着!

<土の実力>
5月22日(日)夜11:30〜12:00(30分)Eテレ
サイエンスZERO「地球を冷やす?あの病気にも!?土の実力発掘SP」
 一粒の土の中には複雑な構造と微生物の生態系が広がっている。限られた資源である土を作る最新研究や無限の可能性を持つ土壌微生物に迫る。


<私の趣味ですが:白熱教室2022>
5月28日(土)夜9:30〜10:00(30分)Eテレ
マイケル・サンデルの白熱教室2022「民主主義への挑戦〜コロナ」
 統計によれば、ワクチン未接種率や死者数で、アメリカは中国に劣る。これは「民主主義の弱さ」のあらわれか? あるいはアメリカ特有の個人主義や科学への不信が問題なのか? パンデミックで問い直される民主主義の価値について日米中の若者たちと議論を交わす。


<住民有志で移動販売@秋田の豪雪地帯>
5月29日(日)朝っぱら4:55〜5:25(30分)テレビ朝日系
テレメンタリー2022「おいだば、時給125円」
 豪雪地帯・秋田県の旧南外村。市街地までは車で30分、たった1つのスーパーは9年前に閉店。そこで住民の有志が、おととし12月、移動販売車の運行を始めた。週に4日、1軒1軒を訪ねて回る。4時間働いて報酬は500円、時給に換算すれば125円。互いに助け合いながら生きる人たちの、ひと冬を追った。。制作:秋田朝日放送
この番組の放映日時はバラバラです。
 首都圏は5月29日(日)朝っぱら4:30〜の予定。

<子育て世代が移住する町@島根県>
5月29日(日)夕方6:00〜6:30(30分)Eテレ
子育て まち育て「石見銀山物語」
 10年前は園児2人だった保育園も、今は22人が通う島根県大田市大森町。2つの企業の存在と新旧の住民が助け合い、地域全体で子どもを育てる営みを取材、小さな町で始まった“奇跡”を見つめる。

<ダーウィンが来た!>
5月29日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「最強軍団!オオスズメバチの真実」
 恐ろしい毒針を持つオオスズメバチは、巣が地中などに隠されているため、暮らしぶりは謎ばかり。今回、取材班は完全防備で撮影に挑戦!1匹の女王バチが巣を作り、巨大な帝国を築き上げるまでの一部始終を捉えることに成功!

<私の趣味ですが:テロリストの社会復帰支援>
5月29日(日)深夜0:55〜1:25(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント22「"テロリスト"とつくる未来−ソマリア 永井陽右の挑戦」
 世界一危険な紛争地とも言われる東アフリカのソマリアで、元テロリストの社会復帰を支援する永井陽右(30歳)。元テロリストと共にテロのない未来を目指す、日本人青年の挑戦。制作:日本テレビ

<持続可能な革製品@魚のウロコ>
5月29日(日)深夜4:30〜5:00(月曜午前,30分)BS1
RISING選「魚で持続可能な革製品をつくれ 野口朋寿」
 ワニ革などが生態系への影響や倫理的課題から、使用を中止するブランドが続出している中、廃棄される魚の皮を独自製法で加工し、財布やカードケースなどを製作している野口朋寿を追う。うろこ模様は魚によってさまざまで、自然が生み出す多様な表情が生かされている!


<再放送:アイヌ新世代>
5月31日(火)お昼過ぎ1:00〜1:50(45分)BS1
「バラカンが見たアイヌ新世代」(2022.4.10)
 進行役のピーター・バラカンが、2020年にオープンした国立の複合施設・ウポポイなどを訪ね、アイヌ文化の復興に取り組む若者たちに出会う。2021年12月、海外向けに英語で放送された番組を日本語版で放送!

<再放送:低公害エンジン開発>
5月31日(火)夜9:00〜9:45(45分)BSプレミアム
プロジェクトX4Kリストア版「世界を驚かせた一台の車」(2000.4.25)
 昭和45年、アメリカで大気汚染防止の法律が改正。一酸化炭素などの排出量を10分の1以下にすることが盛り込まれた。人気車種に欠陥が見つかり、会社存亡の危機にあったホンダは「低公害エンジンプロジェクト」に社運をかけ、社長の本田宗一郎と衝突しながら低公害エンジンを開発したホンダの技術者たちの熱きドラマ。




 「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に戻る
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!