生命・環境系のドキュメンタリー番組
(2022年4月放映)


有料メールマガジン「生命・環境系の週間テレビ予報」で紹介された番組の抜粋です。


<再放送:10分でプラスチックごみ問題を学ぶ!>
4月1日(金)朝っぱら9:05〜9:15(10分)Eテレ
地球は放置してても育たない「放置しないで!プラスチックごみ問題」
 10分で世界の問題を楽しく学べる番組。今回のテーマはプラスチック。人や海の生き物への影響が心配される「マイクロプラスチック」「ナノプラスチック」について、春休み、親子で考えるきっかけに!


<ダウン症モデルの未来>
4月2日(土)朝っぱら5:20〜5:55(30分)テレビ朝日系
テレメンタリー2022「菜桜18歳 ダウン症モデルの未来」
 ファッションモデルとして活躍する齊藤菜桜さん。合併症による手術をこれまでに40回以上経験しながら、世界のランウェイを夢見る18歳モデルの姿を追う!
この番組の放映日時はバラバラです。


<再放送:災害ボランティア>
4月2日(土)お昼過ぎ1:00〜2:00(60分)Eテレ
こころの時代〜宗教・人生「たった一人に寄り添う 災害ボランティア・村井雅清」(2022.3.27)
 阪神・淡路大震災を機に災害ボランティアという生き方を選んだ村井雅清さん。70歳を過ぎた今も被災地に通い続けている。今や、経験を積んだボランティアは被災地に欠かせない存在となった。毎年のように続く豪雨災害、そしてコロナ禍。そんな危機の時代に“たった一人に寄り添う”という支援の心に迫る。


<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
4月3日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「海を貫く!幻の巨大ホッケ柱」
 春の北海道では、海面に渦巻きが出現し、その下では海を貫くように巨大な柱がそびえるという。陸海空から追跡したところ、数万匹のホッケに遭遇!

<環境問題の漫画、世界へ!@坪田愛華さん>
4月3日(日)深夜0:55〜1:25(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント22「愛華さんの望み〜地球を救う一冊」
 1991年、出雲市の小学6年生・坪田愛華さんは、漫画「地球の秘密」を書き上げた直後に病で亡くなった。“地球を守りたい”と願う愛華さんの思いが込められた漫画は、世界に広がった! 制作:日本海テレビ

<橋の点検をAIで!>
4月3日(日)深夜4:30〜5:00(月曜午前,30分)BS1
RISING「橋の点検をAIで効率化 森川春菜」
 日本の橋の半数が2033年に建設から50年経過し寿命を迎えるが、点検・補修作業は技術者や費用などのコスト不足で進まない。AIによる画像診断技術を活用して点検し、さらに独自開発のアプリ活用で就職弱者に雇用を生み出しているという、森川春菜を追う。


<障害がある人もない人も、子どもも大人も集まる施設@白山市>
4月5日(火)夜8:00〜8:30(30分)Eテレ
ハートネットTV「地域とつくる“ごちゃまぜ”福祉」
 石川県白山市に地域住民が足繁く通う人気スポットがある。障害者や高齢者向け天然温泉や飲食店、スポーツジムがある複合施設だが、障害がある人もない人も子どもも高齢者も“ごちゃまぜ”に過ごす。施設はどのように地域に溶け込んでいったのか。


<私の趣味ですが再放送:サンデル白熱教室@民主主義とは?>
4月8日(金)朝っぱら9:00〜11:50(170分)BS1
BS1スペシャル マイケル・サンデルの白熱教室「民主主義って時代遅れなの?」(2022.3.27)
 戦争やパンデミックで問い直される「民主主義の価値」を、サンデル教授が日米中の学生に問いかける。世界は本当に民主主義と権威主義に分断されてしまったのか? 自らも民主主義国だと主張する中国の学生たちに、アメリカと日本の若者はどう反論する?

<私の趣味ですが再放送:サンデル白熱教室@民主主義とは?>
4月8日(金)深夜0:27〜0:57(土曜午前、30分)BS1
やまコレ「あつまれ!やまがた移住ライフ」(2022.3.18)
 「仕事」の面では、移住者が地域のさまざまな仕事に就ける「マルチワーク」を導入。「暮らし」の面では、移住者の不安を解消し地域の人と交流を深めるコミュニティを設立している、山形県小国町。住者と地域の人とみんなで、魅力的な地域を目指す取り組みを伝える。 



<国家はロックダウンを強制できる?@白熱教室2022>

4月9日(土)夜9:30〜10:00(30分)Eテレ
マイケル・サンデルの白熱教室2022「国家はロックダウンを強制できるのか?」
 全12回の新シリーズの第1回。政府にはロックダウンを強制する権利が
あるのか?など、パンデミックがあぶりだした数々のジレンマを、日本・
アメリカ・中国の若者たちと激論!
 
→ 30分で、サンデル先生の白熱教室を疑似体験!!!




<再放送:被災した海の11年@東北>
4月10日(日)朝っぱら9:00〜10:00(60分)BS1
NHKスペシャル「被災の海 未来をどう築くか」(2022.3.11)
 震災と原発事故を経験した、東北の海の生態系。どこまで回復したか、「被災した海の11年」を豊富な水中映像でたどり、検証する。

<福岡限定番組が全国放送:プラスチックで大気汚染!?>
4月10日(日)お昼前10:00〜11:00(60分)BS−TBS
ドキュメントJ「魔法の素材が舞う?プラスチック大気汚染」(2021.12.27)
 捨てられたプラスチックは、海だけでなく大気中にも漂っていること、呼吸を通して肺に取り込んでる可能性があるという。私たちはプラスチックと、今後どのように向き合うかを考える。制作:RKB毎日放送

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
4月10日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「崖も登れば木も登る! 秘島の森ペンギン」
 ニュージーランド沖、暴風圏の海に浮かぶスネアーズ諸島のペンギンは、断崖絶壁をよじ登り、奇妙な森を行進。さらには木登りまで!?不思議な島を探検し、ペンギンの森暮らしに密着!


<再放送:ベーシックインカムの社会実験>
4月11日(月)お昼過ぎ3:00〜3:45(45分)BS1
BS世界のドキュメンタリー選「ウガンダ ベーシックインカム社会実験」(2021.8.19)
 アフリカ東部・ウガンダの人口200人足らず村で、村人全員に無条件でお金を給付し、人々の意識と暮らしがどう変わるのかを確かめる社会実験が行われた。給付によって変わっていく村や人々の様子をユーモラスに描き出すドキュメンタリー。
→ 原題:CRAZY MONEY 制作:ベルギー、2020年


<科学者の罪と勇気>
4月11日(月)夜10:00〜10:45(45分)NHK総合
映像の世紀バタフライエフェクト「アインシュタイン 科学者たちの罪と勇気」
 天才科学者アインシュタイン。彼の理論は、核というパンドラの箱を開き、金融市場に革命をもたらした。就職先が見つからず、仕方なくスイスの特許局に職を求めたことが、天才科学者誕生のきっかけだった。


<再放送:抗生物質が効かない耐性菌の脅威>
4月12日(火)お昼過ぎ3:00〜3:45(45分)BS1
BS世界のドキュメンタリー選「不死身のスーパー耐性菌 抗生物質が効かない未来」(2020.5.27)
現在、バクテリアが進化し、抗生物質に適応できるものが発生。耐性菌が世界に広がり、薬が効かない未来が来ると世界の医師が警告している。耐性菌による脅威をひもとく。
→ 原題:Resistance Fighters  制作:ドイツほか、2019年


<再放送:プラごみで傷つくアザラシやアシカ>?
4月15日(金)お昼過ぎ3:00〜3:45(45分)BS1?
BS世界のドキュメンタリー「海からのSOS 傷ついた動物たちの記録」(2021.6.18)
プラスチックを飲み込んだり、漁業用の網が絡みついたりしてひん死の状態のアシカやアザラシなどを保護している「シール・レスキュー・アイルランド」に関わる人々の活動に密着!?
→ 原題:FROM THE WILD SEA 制作:デンマーク、2021年。

<長野県限定番組が全国放送:空き家は減らせるか>
4月15日(金)深夜0:27〜0:54(土曜午前,27分)BS1
知るしん「地域の課題解決!信州アッパーズ 空き家は減らせるか」(2022.3.18)
 空き家の割合が、全国3番目に高い信州。移住者を呼び込む秘策、空き家の所有者の不安解消法、驚きのリノベーション術など、とっておきのアイデア満載!

<再放送:サンデル白熱教室@民主主義とは?>
4月15日(金)深夜0:30〜1:00(土曜午前、30分)Eテレ
マイケル・サンデルの白熱教室2022「国家はロックダウンを強制できるのか?」(2022.3.27)
 戦争やパンデミックで問い直される「民主主義の価値」を、サンデル教授が日米中の学生に問いかける。世界は本当に民主主義と権威主義に分断されてしまったのか? 自らも民主主義国だと主張する中国の学生たちに、アメリカと日本の若者はどう反論する?


<私の趣味ですが:白熱教室2022>
4月16日(土)夜9:30〜10:00(30分)Eテレ
マイケル・サンデルの白熱教室2022「君の成功は努力の結果?それとも運?」
 全12回の新シリーズの第2回。サンデル教授が東京大学、ハーバード大学、清華大学など日米中の名門大学に通う若きエリートたちに、勝者の責任を問いかけていく。

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
4月17日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「転職に総選挙!?秘密のミツバチ」
 総勢1万匹の大群で生きるニホンミツバチ。働きバチの一生はひと月。数日ごとに育児係、建築係、貯蜜係など役割を変え、一匹が群れを維持する全ての仕事を経験していくという。ミツバチ巨大組織の秘密に迫る!


<再放送:安全規制が新技術を困難に?@臓器移植、CO2削減>
4月18日(月)お昼過ぎ3:00〜3:48(48分)BS1
BS世界のドキュメンタリー選「地球を救え! スタートアップが描く未来」(2021.5.28)
 食料不足、臓器提供、CO2削減…、人類と地球が直面する数々の問題解決するかもしれない4つの革新的なプロジェクトを紹介しつつ、安全性や品質を高めるために存在する既存の規制が、新技術の導入を阻み、新規参入を困難にしている現状をも指摘する。
→ 原題:They Say It Can`t Be Done 制作:アメリカ、2021年


<東海4県限定番組が全国放送:帰国できない人、同居する人>
4月21日(木)深夜0:25〜0:50(金曜午前,25分)BS1
東海 ドまんなか!「ここで生きていきたい」(2022.4.8)
 愛知県津島市の一軒家で共に暮らす、ある日本人女性と祖国に帰れない外国人の日々をみつめる。眞野明美さんは、2021年、入管で一人のスリランカ人女性が亡くなったことをきっかけにこの“共同生活”を始めた。


<岡山限定番組が全国放送:瀬戸内国際芸術祭@豊島>
4月22日(金)深夜0:00〜0:25(金曜午前,25分)BS1
@okayama「瀬戸芸を旅して」(2022.4.15)
 瀬戸内国際芸術祭が4月14日に開幕! カメラが旅人目線となり、アートを辿って瀬戸内の島々を巡る旅。彩るアートと島の魅力を堪能する25分の旅へ出発。
→ 宇野港から、男木島、女木島に豊島も紹介されます!


<北海道限定番組が全国放送:心と体の不一致を告げられた時>
4月23日(土)お昼過ぎ2:30〜2:55(25分)Eテレ
北海道道「LGBTs 子どものリアルに耳を傾けて」(2022.2.25)
 人口の5〜8%いるとされるLGBTs。子供からの告白に戸惑う親も少なくない。互いを思いやり誰もが安心して暮らせる社会にむけて動き始めた人々の声に耳を傾ける。

<私の趣味ですが:白熱教室2022>
4月23日(土)夜9:30〜10:00(30分)Eテレ
マイケル・サンデルの白熱教室2022「中国衝撃の教育改革 あなたはどう考える?」
 大胆な政策を次々と打ち出し、世界を驚かす中国の事例を3回にわたって取り上げる。まずは教育改革。中国では、未成年者がオンラインゲームで遊べるのは週末の1日1時間だけ。違反した場合、罰せられるのは親ではなくゲーム会社。営利目的の塾は禁止され、小学2年生まで宿題も禁止。サンデル教授が日米中3か国のエリート大学生たちと議論!


<商業捕鯨は、今?>
4月24日(日)朝っぱら4:55〜5:25(30分)テレビ朝日系
テレメンタリー2022「漂流の先〜商業捕鯨再開4年目」
 日本最大の捕鯨会社は窮地に立たされていた。高価格で販売して利益を追求しなければ、会社の存続が危ぶまれる。商業捕鯨再開4年目を迎えた今、クジラは、身近な食材から高級食材に変わるのか。
→ 首都圏は4月23日(土)朝っぱら4:50〜。この番組の放映日時はバラバラです。


<炭づくりから山を整備@山梨>
4月24日(日)朝っぱら10:50〜10:55(5分)NHK総合
未来スイッチ「炭づくりから山を整備し持続的な循環を」
 身近な課題に目を向け、よりよい未来のための解決策を探るミニ番組。今回は、木や竹を使って様々な炭商品を作り、山の荒廃を防ごうという山梨の企業の取り組みを伝える。


<私の興味ですが:アレルギーに対する科学的取り組み最前線>
4月25日(月)深夜0:00〜0:50(火曜午前、50分)BS1
BS世界のドキュメンタリー「アレルギー警報! 免疫システムの誤作動を防げ」
 2050年には全人口の約半数がアレルギーを発症するともいわれるアレルギー。花粉やハウスダスト、食べ物によるアレルギーを発症する理由は? 治療法は? DNA解析をはじめ、さまざまな科学的取り組みを紹介する。
→ 原題:Allergy Alert :Paranoia in Our Immune System 制作:フランス、2021年


<再放送:中村哲医師の遺志は、今?>
4月28日(木)夜8:00〜8:50(50分)BS1
BS1スペシャル「アフガニスタン人道危機」(2022.4.24)
 タリバンが政権を掌握したため、援助が停止したアフガニスタンで、人々の命をつなぎたいと奔走するアフガニスタン最後の国王の孫と、日本から支援を続ける国際NGOペシャワール会の取り組みに密着!

<青森県限定番組が全国放送:移転、分断した集落の舞@六ヶ所村>
4月28日(木)深夜0:27〜0:55(金曜午前,28分)BS1
あおもり深世界「離れても心はひとつ〜六ヶ所村・風雪に舞う人々」(2022.3.16)
  日本のエネルギーを支える一大拠点・六ヶ所村。およそ半世紀前の開発で、移転、分断した集落・新納屋地区に伝わる「権現舞」。今年、新納屋地区を離れてから初めて、もう一つの集落で発表会が行われる。地域のきずなを取り戻すことを願い、男たちは「権現舞」を舞う。


<ガリンペイロ@アマゾンの金採掘>
4月30日(土)お昼過ぎ0:58〜1:50(52分)BS1
NHKスペシャル 大アマゾン最後の秘境「2.ガリンペイロ 黄金を求める男たち」
 密林の奥深く、まだ見ぬ世界を追うシリーズ第2集。一獲千金を夢見て金鉱を掘り続ける男たちの、はかなくも濃密な人間模様を取材!
→ 無機水銀中毒の話が出てくるかな?

<私の趣味ですが:白熱教室2022>
4月30日(土)夜9:30〜10:00(30分)Eテレ
マイケル・サンデルの白熱教室2022「中国の“寝そべり族”に共感する?」
 中国の若者の間で社会現象となった「寝そべり族」。「頑張っても報われない」と、仕事や勉強を放り出してしまった人たちをどう考えるべきか?個人の選択や自由はどんな場合でも尊重すべきか? 中国でインターネットから削除された「寝そべり族の歌」も紹介。日米中の若者が賛否両論をぶつけあう!



 「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に戻る
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!