生命・環境系のドキュメンタリー番組
(2021年5月放映)


有料メールマガジン「生命・環境系の週間テレビ予報」で紹介された番組の抜粋です。


<再放送:原発事故10年の軌跡@フクシマ>
5月1日(土)お昼過ぎ1:00〜1:50(50分)BS1
BS1スペシャル 廃炉への道全記録2021「原発事故10年の軌跡」(2021.4.24)
 国が最長40年かかるとしている廃炉だが、工程表はすでに5度改訂され、後ろ倒しが相次いでいる。並行して周辺への住民の帰還が進んでいるが、廃炉で発生する膨大な放射性廃棄物をどう処分するか見通しが立たず、国や地元住民による議論が始まった。原発事故から10年の軌跡を見つめ、福島のこれからを展望する。

<再放送:入院ではなくチームで在宅支援@統合失調症>
5月1日(土)お昼過ぎ1:00〜2:00(60分)Eテレ
こころの時代「地域でつなぐ“こころとこころ”精神科医・高木俊介」(2021.4.25)
 統合失調症患者を地域のチームで在宅支援している高木医師。なぜ入院ではなく在宅医療なのか。釈徹宗氏を聞き手に、高木医師の半生に迫る。

<「彼女は私だ」@バス停で殺されたホームレス>
5月1日(土)夜10:40〜11:10(30分)NHK総合
【ストーリーズ】事件の涙「“彼女は私”〜バス停で失われた命」
 2020年11月、東京・渋谷区内のバス停で休んでいたホームレスの女性が男に殴られて命を落とした。今、大勢の女性たちが被害者に自らを重ね、SNSなどを通して「彼女は私だ」「彼女は社会に殺された」と声を上げ始めている。事件が社会に問いかけるものとは何か?


<山奥で頼られる存在になったニートたち>
5月2日(日)朝っぱら6:10〜6:45(35分)NHK総合
目撃!にっぽん「限界集落のシェアハウス〜“山奥ニート”の不思議な日々」
 和歌山の山奥、元の住民は5人の限界集落に、十数人の若者が暮らすシェアハウスがある。家賃や水道代はタダ、生活費は月2万円。いつしか地区の人達に頼られる存在になった彼らに密着。

<再放送:新型コロナ集中治療室>
5月2日(日)朝っぱら10:05〜10:55(50分)NHK総合
NHKスペシャル選「看護師たちの限界線〜密着 新型コロナ集中治療室」(2021.4.17)
 東京で最大規模の医療機関である東京女子医科大学病院の集中治療室には、定年退職した看護師や妊娠8か月の看護師も現場に駆けつけていた。第4波に備えて何ができるのか考えていく。

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
5月2日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「新生活様式!?群れるチーター」
 本来、俊足を活かし単独で獲物を狩る孤高のハンターだが、最近5頭もの群れが現れた。なぜ群れを作ったのか? 環境の変化に合わせ、生き方を変えたチーターたちの驚きの生態に迫る。

<再放送:休耕田でビジネスチャンス@岩手>
5月2日(日)深夜4:30〜5:00(月曜午前,30分)BS1
RISING「休耕田でバイオエタノールをつくれ!酒井里奈」(2019.12.12)
 農家が休耕田で有機栽培した飼料米をバイオエタノールにして化粧品に!残りカスは養鶏の餌に! 地域が潤う循環型ビジネスモデルを、岩手県で作り上げた株式会社ファーメンステーション代表・酒井里奈の挑戦を追う。


<障害のある子の母として>
5月3日(月)夜8:00〜8:30(30分)Eテレ
ハートネットTV「NHK障害福祉賞(1)“障害のある子の母として”」
 障害のある人や家族などの体験記を募集する『NHK障害福祉賞』。第55回の最優秀を受賞した小林順子さんの『有難う』を紹介。「障害のある子もその親も自分を愛せることが大切」というその思いに向き合う。

<再放送:「帰還困難区域」における放射性物質の影響は?>
5月3日(月)深夜2:16〜3:07(火曜午前、51分)NHK総合
NHKスペシャル選「被曝(ばく)の森2018〜見えてきた“汚染循環”」(2018.3.7)
 当初の表題は「被曝の森2〜原発事故7年目の記録」。2017年の春、国による計画除染が終わり、広い範囲で一斉に避難指示が解除されたが、山間部を中心に「帰還困難区域」として取り残される地域が生まれた。その面積は東京23区の約半分。「帰還困難区域」で、放射性物質はどのような影響をもたらしているのか、その実態を記録する。

<災害ボランティアの尾畠春夫さん>
5月4日(火)朝っぱら6:30〜6:53(23分)NHK総合
インタビュー ここから「ボランティア 尾畠春夫」
 81歳となった今も、毎朝8kmのジョギングを欠かさないなど、いつでも被災地にむかうための準備を怠らない日常を過ごしている尾畠春夫さん。人のために動く、その思いに迫る。

<再放送:土佐・四万十川>
5月4日(火)夕方6:10〜7:00(50分)BSプレミアム
NHK特集「土佐・四万十川〜清流と魚と人と」(1983.9)
 四国山地に源を発する四万十川は、全長およそ200kmの大河でありながら大規模なダムがなく、かつての日本の川の面影を残す。清流と川漁師など人々の暮らしを長期ロケで描く。


<消毒作業員の思いと誇り@コロナ>
5月5日(水)お昼過ぎ0:38〜0:40(2分)NHK総合
新型コロナ 命を守る行動を「コロナ最前線からの思い〜消毒作業員」
 長年培った技術で徹底した消毒とウイルスが繁殖しにくい環境をつくっていく消毒作業員。誰にでもできるわけではなく、誰かがやらなければならない。消毒のプロに仕事への熱い思いと誇りを聞く!

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説15周年スペシャル>
5月5日(水)夜7:30〜8:15(45分)NHK総合
「その手があった!絶滅レスキュー大作戦」
 ツシマヤマネコとライチョウの保護活動の最前線に迫る!



<再放送:日本の貨物船の座礁事故は今?@モーリシャス>

5月5日(水)夜10:00〜10:50(50分)BS1
BS1スペシャル「モーリシャス 汚れた海 失われた楽園の長き闘い」(2021.3.20)
 インド洋に浮かぶ美しい島国、モーリシャスで2020年7月、日本の貨物船
ワカシオが座礁して二つに折れ、千トンもの重油、燃料油を流出させた。
事故を記録した未公開映像を入手、人々の座礁事故との闘いを描く。

→ 海に流れ出た油の影響は、いったいどうなった?



<広島県限定番組が全国で再放送:バス新時代>
5月6日(木)朝っぱら10:15〜10:40(25分)NHK総合
ラウンドちゅうごく「バス新時代 始まった移動革命」(2021.4.9)
 広島大学は行政や民間会社と連携し、自動運転による定時定路線の実験をスタートさせ、将来は無人運転化を目指す一方で、広島市佐伯区では停留所の数を増やし、家近くの停留所から訪れたい場所近くの停留所まで送迎する小型バス運行を開始! 利便性を確保するバス新時代を見つめる。
出演:神田佑亮(呉工業高等専門学校交通システム工学教授)


<私の趣味ですが:ミャンマーは、今?>
5月8日(土)夜9:00〜9:30(30分)BS1
BS1スペシャル「市民たちの“不服従”〜ミャンマークーデターから3カ月」
 2021年2月、軍事クーデターが起きたミャンマー。軍の弾圧で多数の死者や拘束者が出る中、多くの市民が抗議の声を上げ続けている。番組では、デモの負傷者の治療を続ける医師や、抗議デモを率いる教師に密着!


<再放送:漁師たちが守る森@三重県紀北町>
5月9日(日)朝っぱら5:57〜6:07(10分)BSプレミアム
ニッポンの里山 ふるさとの絶景に出会う旅 選「漁師たちが守る森 三重県紀北町」(2017.6.16)
 豊かな漁場に恵まれた三重県南部の紀北町。アジやサバ、ブリと海の幸が絶えない。漁場を育むのは、漁師たちが神をまつって伐採を禁じてきた山の深い森だ。タイなどの海の魚とアユなどの川の魚がともに泳ぐ不思議な光景に密着!

<人工呼吸器等を他の人に「譲ります」@石蔵文信医師>
5月9日(日)朝っぱら6:10〜6:40(30分)NHK総合
目撃!にっぽん「コロナ禍 “譲るカード”から広がる命の対話」
 コロナ治療に必要な人工呼吸器等を、他の人に「譲ります」というカードを大阪のがん闘病中の石蔵文信さん(65)が作った。その理由と自分らしい生き方をめぐる命の対話を見つめる。

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
5月9日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「密着3年!群れるチーター “絆”の物語」
 2017年から密着してきた珍しい5頭の群れは。3年を経てすっかりオトナに成長し、狩りでは圧巻のチームワークを見せる。初めて捉えた恋の季節で5頭がパートナーを得るために編み出した驚きの作戦とは?

<被曝の森@フクシマ>
5月9日(日)夜9:00〜9:55(50分)NHK総合
NHKスペシャル「被曝の森2021 変わりゆく大地」
 大量の放射性物質の拡散で無人となった「被曝の森」。10年にわたる記録から、里山と森の生態系と放射線に対する動植物の変化を観察!

<68人の子どもを預かってきた廣瀬タカ子さん>
5月9日(日)夜11:00〜11:30(30分)TBSテレビ系
情熱大陸「ファミリーホーム養育者 廣瀬タカ子」
 1947年、北海道生まれ。40歳代で里親登録。地方自治体ごとの制度だったファミリーホーム(里親の拡大版。5〜6人を預かる)を全国に広めた立役者。今も、夫婦で5人の幼児と暮らしている。


<私の趣味ですが:声を上げ始めた宗教2世>
5月10日(月)夜10:00〜10:45(45分)NHK総合
逆転人生「宗教2世 親に束縛された人生からの脱出」
 「宗教2世」とよばれ、ある信仰をもった親の価値観に適合できず、精神的に追い込まれた子どもたちがネット上で声をあげ始めている。今回の主人公、坂根真実さんもそのひとり。逃れられない環境から「自分」を取り戻す希望の物語。
→ 取り上げるには勇気のいるテーマ?! 無事に放送されるかな(汗)


<静岡限定番組が全国で再放送:買い物でSDGs>
5月11日(火)朝っぱら10:15〜10:40(25分)NHK総合
静岡スペシャル「静岡のミライにきゅんです“買い物”でSDGs」(2021.4.23)
 40代主婦は“エシカル消費”で一石二鳥! あの老舗メーカーは“フェアトレード”に注目! みんな“お値打ち”実感の「やさいバス」! “SDGs先進県”静岡のスゴい取り組みを取材!


<クローズアップ現代:変異ウイルス“想定超え”をどう抑え込むか>
5月11日(火)夜7:30〜7:57(27分)NHK総合
 緊急事態宣言でもなかなか感染者数が減らず、大阪に次いで各地で医療崩壊のリスクが高まっている。重症化した当事者や医療現場の最前線を取材。変異ウイルスの猛威にどう対応するか、現場からの最新報告!
 出演:忽那賢志(国立国際医療研究センター 医師)
→ 放送時間を変更して、いつもの10時〜ではない放送開始です!

<医療的ケア児のいま 第1夜>
5月11日(火)夜8:00〜8:30(30分)Eテレ
ハートネットTV「医療的ケア児のいま 第1夜 親子の居場所」
 医療の進歩を背景に、この10年で約2万人にまで増えた医療的ケア児。その置かれた現状と、子どもたちを預かる事業所への手当を充実させた国の制度について伝える。


<医療的ケア児のいま 第2夜>
5月12日(水)夜8:00〜8:30(30分)Eテレ
ハートネットTV「医療的ケア児のいま 第2夜 先輩に聞きたい!進路相談会」
 「地域の学校と特別支援学校、どう選ぶ?」「親の付き添いはどこまで必要?」「そもそも、どこに相談すればいい?」など進路の悩みを、先輩保護者と専門家と生放送で語り合い、思い悩む保護者に必要な情報を届ける。

<長崎の漁業者の奮闘@コロナ>
5月12日(水)夜8:42〜8:44(2分)NHK総合
新型コロナ 命を守る行動を「“打つ手は無限” 漁業者の奮闘」
 コロナ禍による外食需要の落ち込みは、養殖漁業にも大きな打撃を与えている。その逆境を“打つ手は無限”という言葉を胸に乗り切ろうとしている長崎の養殖漁業者の奮闘を紹介!


<北九州限定番組が全国で再放送:面会を中止しない病院>
5月13日(木)朝っぱら10:15〜10:40(25分)NHK総合
ザ・ライフ「もう一つの“医療崩壊”〜コロナ禍の病院で何が」(2021.4.23)
 診療報酬を得るために「病床を埋めること」で成り立ってきた病院経営が、コロナ禍の「受診控え」そして感染者受け入れで立ち行かなくなっているという。番組では、九州各地の病院をルポし、医療現場に広がる危機感を伝える。
→ 番組で紹介された病院によるコメントを発見しました!
「姫野病院がコロナ禍での黒字病院 経営努力とはの内容に出演しました。“無料送迎バス”“全室個室”“面会を中止しない”の内容でした。1番は、家族に会える患者の笑顔ではないでしょうか?」


<関西限定番組が全国で再放送:山の達人の技>
5月14日(金)朝っぱら10:15〜10:40(25分)NHK総合
えぇトコ「めちゃ深い!森のスゴ技伝説〜奈良 黒滝村」(2021.5.12)
 旅の舞台は奈良県の黒滝村。面積の97%が森、「奈良のへそ」とも呼ばれる深い山に抱かれた里で、山の達人の技と出会う旅。
→ 関西では、16日(日)朝っぱら8:00〜(NHK総合)で再放送。全国では翌6月27日(日)夜11:50〜(BS1)で再放送の予定。

<関西圏だけですが:子どもの死亡事故を防ぐために>
5月14日(金)夜7:30〜7:57(27分)NHK総合
かんさい熱視線「子どもの命を守れ〜動き出した“チャイルド・デス・レビュー”」
 添い寝や授乳中の窒息事故、自殺、虐待による死亡…。子どもの死亡事例を検証し、再発防止につなげる「チャイルド・デス・レビュー」。全国7府県でモデル事業が行われた。番組では、滋賀県の取り組みの舞台裏に密着し、子どもの命を守るため何が必要か、考える。


<絶滅危惧種のキリンは、今?>
5月15日(土)夜7:00〜7:45(45分)Eテレ
地球ドラマチック「最後のキリン〜忍び寄る絶滅の危機」
 開拓による生息域の減少、密猟、気候変動による水不足によって、ケニア最大の動物保護区・ツァボ国立公園でも、30年間で半減したキリン。サバンナに生きるキリンの親子の厳しい現実を見つめる。
制作:フランス、2018年


<再放送:林間放牧で、花と生きものが集まる楽園が!@岩泉町>
5月16日(日)朝っぱら5:57〜6:07(10分)BSプレミアム
ニッポンの里山 ふるさとの絶景に出会う旅 選
「牛が作った森の花園 岩手県岩泉町」(2011.12〜2012.2の間)
 岩手県岩泉町は平地が少なく、家畜を山の上の森に放す「林間放牧」が続けられてきたため、放っておくと薮になる場所も下草が刈られ、ウマノアシガタなどの小さな花々が咲き乱れる花園ができ、昆虫やそれを狙う野鳥も集まる。生き物たちの楽園に密着!

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
5月16日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「謎の怪現象!ホタテ大集結」
 ホタテガイのイメージをがらりと変える野生のホタテの怪現象を、世界自然遺産・知床の海で世界初の大スクープ! ホタテ30万匹の大群が突如現れ、貝なのに、跳ぶ! 泳ぐ! アクティブすぎる能力に密着!

<利益追求より社会貢献!@デジタルハッカー>
5月16日(日)夜9:00〜9:55(50分)NHK総合
NHKスペシャル「ビジョンハッカー〜世界をアップデートする若者たち」
 「利益追求より社会貢献」というデジタルネイティブから生まれた、世界各地のビジョンハッカーたちに密着!


<昨秋には活動再開していた海外青年協力隊@ベトナム>

5月16日(日)深夜4:30〜5:00(月曜午前,30分)BS1
Side by Side「私が再赴任を決めたわけ〜ベトナム」
 2020年3月以降、世界各地で活動する青年海外協力隊員約2千人を帰国させた国際協力機構(JICA)。
2020年11月、新型コロナの抑制に成功しているベトナムへの再赴任が、いち早く実施された。
作業療法士と特別支援学校の教員、2人の隊員が現地の人々と協力しながら
再び課題解決に向けて邁進する姿を取材!?

→ 使命感というか勇気というか…、敬意を表します。前途に幸あらんことを♪


<建設アスベストの責任が国にもある理由>
5月17日(月)夜11:20〜11:30(10分)NHK総合
時論公論「建設現場のアスベスト被害“国・企業に責任”補償を急げ」
 建設現場でのアスベストの健康被害を訴えた集団訴訟。国と建材メーカーの賠償責任は確定していたが、その理由が5/17に示される。これまでの対応の問題点、今後の救済は?
出演:山形晶(NHK解説委員)


<岡山限定番組が全国で再放送:きれいな海から豊かな海へ@排水基準>
5月18日(火)朝っぱら10:15〜10:40(25分)NHK総合
@okayama「きれいな海から豊かな海へ〜転換期迎えた瀬戸内海」(2021.3.12)
 今、ノリの色落ちが目立つなど、その環境が変化している瀬戸内海。「きれいな海」を目指してきた国は、生物の栄養物質の減少に着目し、「豊かな海」へ大転換を図り始めた。岡山県では排水基準を緩和するなど、対策に乗り出している。海を守るために私たちがしなければならないことは何か、考える。
出演:松田治(広島大学名誉教授)

<クローズアップ現代:動物園は“不要不急”ですか?現場からの問いかけ>
5月18日(火)夜10:00〜10:27(27分)NHK総合
 例年は大型連休のある5月が一番のかき入れ時の動物園。今年は緊急事態宣言で休業を迫られるなど、各地で厳しい状況に陥っている。厳しい状況に直面しながらも、自分たちには存在意義があるとして奮闘を続ける動物園の現場を見つめる。
 出演:坂東元(旭山動物園園長)
→ 不要なものはないと思いますが、不急なものは多いかも…(汗)


<鳥取・島根限定番組が全国で再放送:分身ロボットの難病支援>
5月18日(火)深夜0:10〜0:35(水曜午前、25分)BS1
さんいんスペシャル「つながりたい〜分身ロボットの難病支援」(2021.3.21)
 鳥取県内では、感染リスクから一切の外出を禁じられた病気の子どもたちのために、身代わりとなるロボットを使って学校の授業や行事に参加させようという取り組みが進められている。分身ロボット普及に力を尽くすスタッフに密着!

<山陽と山陰限定番組が全国で再放送:コロナ禍でこども食堂が増えている?!>
5月18日(火)深夜0:35〜1:00(水曜午前、25分)BS1
ラウンドちゅうごく「やっぱり一緒に食べたいね コロナ禍のこども食堂」(2021.4.16)
 コロナ禍でも「こども食堂」が増えているって、ご存知でしたか?「こども食堂」とは、地域の子どもたちに無料または低額で食事を提供する場のこと。コロナ禍で浮かび上がった「こども食堂」のもう一つの価値を伝える。


<中国限定番組が全国で再放送:ファッション業界の環境対策>
5月19日(水)朝っぱら10:15〜10:40(25分)NHK総合
ラウンドちゅうごく「サステナ旋風でファッション変革に挑む!」(2021.2.19)
 大量の水を使用し二酸化炭素も多く排出することから、国連が世界第2位の“環境汚染産業”に挙げられたファッション業界。山口のユニクロや広島・岡山のデニムなど、中国地方のメーカーは変革に挑んでいる。サステナ旋風で変わるファッションの最前線を追う。

<ファミリーホームの子供たち>
5月19日(水)夜8:00〜8:30(30分)Eテレ
ハートネットTV「ぶどうの木の子どもたち」
 親と暮らせない子どもたちを家庭に迎え入れて育てるファミリーホーム。里親の坂本洋子さんは18年前、里子たちと家族になっていく日々を一冊の本『ぶどうの木』につづった。元里子たちは今?


<東北限定番組が全国で再放送:定点で見つめた福島の“復興”>
5月20日(木)朝っぱら10:15〜10:40(25分)NHK総合
東北ココから「震災 映像記録〜定点で見つめた福島の“復興”」(2021.4.16)
 「東北は必ず復活する。その姿を見つめ続けたい」とNHK取材班はその思いを胸に発災直後から被災3県の約100地点の「定点映像」を撮影してきた。今回は、いまだ復興道半ばの原発被災地、福島県の定点映像を中心に、再生への軌跡を探る。


<私の趣味ですが:外国ルーツの子ども向け学習支援>
5月22日(土)夜11:00〜12:00(60分)Eテレ
ETV特集「この国で生きてゆく〜大阪 外国ルーツの子どもたち」 
 大阪の繁華街ミナミの一角にある、外国ルーツの子どもの学習支援をする夜間教室「Minamiこども教室」。コロナ禍の中、高校受験をめざす中学3年生、仕事に就いたが再び学ぼうとする17歳女子の日々を追った。


<沖縄県の水汚染@有機フッ素化合物>
5月23日(日)朝っぱら4:55〜5:25(30分)テレビ朝日系
テレメンタリー2021「見えない侵入者〜米軍基地から漏れ出す永遠の化学物質」
 2016年、沖縄県は45万人の取水源となっている川や地下水が有機フッ素化合物PFOS/PFOAで汚染されていることを公表した。番組では、独自に入手した嘉手納基地地下の帯水層の資料から米軍の水支配について考える。
この番組の放映日時はバラバラです。 首都圏は5月23日(日)朝っぱら4:30〜の予定。

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
5月23日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「鳥の言葉が分かる!聞いてびっくり鳥語講座」
 最新の研究で、ただ鳴いているだけだと思われていた鳥たちの声に、人間と同じような単語や文章があることが分かってきた。日本各地に住む身近な小鳥たちの鳥語を、研究者と徹底解説!


<大分県限定番組が全国で再放送:関あじ・関さばは、今?>
5月26日(水)朝っぱら10:15〜10:40(25分)NHK総合
フカイロ!「コロナ禍で大ピンチ 関あじ・関さばを救え!」(2021.2.12)
 大分県が全国に誇るブランド魚が大ピンチ! 地元漁協とNHK大分放送局がタッグを組み、コロナ禍で浮き彫りになった漁業や流通の課題、地域経済を支える一次産業がこの先どうあるべきなのか等を考える。

<人生の最期を考えるためのカードゲーム>
5月26日(水)夜8:00〜8:30(30分)Eテレ
ハートネットTV「“もしも”の時どうしたい?人生の最期をゲームで考えてみる」
 余命わずかの設定で、「痛みがない」「家族と一緒に過ごす」「ユーモアを持ち続ける」など、人生の最期に大切にしたいことを35枚のカードから選んでいく“縁起でもない”ゲームが人気を集めているという。“もしも”の時を気軽に楽しく考える、その意味とは?
→ 参考:「もしバナゲームをやってみた


<水不足の現場>
5月26日(水)深夜0:10〜0:56(木曜午前、46分)BS1
BS世界のドキュメンタリー「デイ・ゼロ 地球から水がなくなる日」
 都市から水資源が枯渇する日を意味する「デイ・ゼロ」。アメリカやブラジルなど水資源に変化が訪れている世界各地の現場を3年間にわたって取材、その危機的な現状をダイナミックな映像とともに描く。
→ 原題:Day Zero 制作:イギリス、2021年


<安全性を高めるための規制が新技術の導入を阻む?@臓器提供>
5月27日(木)深夜0:10〜0:56(金曜午前、46分)BS1
BS世界のドキュメンタリー「地球を救え! スタートアップが描く未来」
 人口増加に伴う食料不足、臓器提供、CO2削減…人類と地球が直面する数々の問題を、ベンチャー企業が解決するかもしれない。4つのプロジェクトを紹介しつつ、安全性や品質を高めるために存在する既存の規制が新技術の導入を阻み、新規参入を困難にしている現状をも指摘する。
→ 原題:They Say It Can't Be Done 制作:アメリカ、2021年


<プラスチック汚染>
5月29日(土)夜9:00〜10:50(110分)BS1
BS1スペシャル 2030未来への分岐点「プラスチック汚染の脅威」
 細かく砕けたプラスチックが地球全体に拡散し、生態系を脅かす可能性が浮かび上がってきた。今、「脱使い捨てプラスチック」へ舵を切ろうという模索が、世界各地で始まっている。私たちに出来ることは何か?

<虐められっ子から友達と思われてた同級生の告白@葬式ごっこ事件>
5月29日(土)夜10:40〜11:10(30分)NHK総合
ストーリーズ 事件の涙「“葬式ごっこ”事件 元同級生 35年目の告白」
 同級生を死んだことにして、教室で花や線香を供え行われた「葬式ごっこ」。1人の少年を自殺に追い込んだ、いじめ事件から35年。少年から「友だちと思われていた」同級生が沈黙を破り、真相を語り始めた。


<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
5月30日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「虫と激闘!謎のミクロ珍獣」
 世界最小の哺乳類が北海道にいた! 1円玉2枚の重さしかないトウキョウトガリネズミというが、東京とは無関係でネズミですらない。不思議だらけのミクロ珍獣に徹底密着!

<コメ農家の誇り@魚沼コシヒカリ>
5月30日(日)深夜0:55〜1:25(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント21「越の国に光れ このうまいコメを未来へ」
 暑さに弱く、近年の猛暑で品質に影響を受けることもある魚沼コシヒカリ。これからもトップブランドを守り、この地で美味しいコシヒカリを作り続けられるのか。コメ農家の誇りと葛藤を描く。制作:テレビ新潟




 「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に戻る
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!