生命・環境系のドキュメンタリー番組
(2021年3月放映)


有料メールマガジン「生命・環境系の週間テレビ予報」で紹介された番組の抜粋です。


<3人の東電マン@フクシマ>
3月1日(月)夜10:00〜10:45(45分)NHK総合
逆転人生「あの日“加害者”になった私 東電社員たちの10年」
 被災者の怒り、悲しみ、優しさに触れながら、復興のために全力で走り続けた3人の
東電マン。かつて東電社員として福島第一原発で働いていた丸山桂里奈さんをゲストに
迎え、10年間の物語を見つめる。


<最悪のシナリオ@フクシマ>
3月6日(土)夜11:00〜12:30(90分)Eテレ
ETV特集「原発事故“最悪のシナリオ”〜そのとき誰が命を懸けるのか」
 福島第一原発事故発生直後から、官邸や米軍、自衛隊などが、それぞれ極秘裏に「最悪のシナリオ」の作成に着手していた。番組では、総勢100名以上に独自取材。浮かび上がってきたのは、「誰が命を懸けて原発の暴走を止めるのか」という究極の問いだった。放送枠を30分も拡大してのスクープ・ドキュメント!

<再放送:事態が最も深刻化した“88時間”を再現@フクシマ>
3月6日(土)深夜1:41〜3:11(日曜午前、90分)NHK総合
NHKスペシャル選「原発メルトダウン 危機の88時間」(2016.3.13)
 想像以上に混乱を極めていた原発内部、「東日本壊滅を覚悟した」と吉田昌郎所長が語った過酷な現場…。事態が最も深刻化した“88時間”を徹底再現、水素爆発や巨大津波なども詳細に映像化!


<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
3月7日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「震災から10年 奇跡の復活!三陸の生きものたち」
 東日本大震災で大きな被害を受けた三陸の海は、今、劇的な復活をとげている。後押ししたのは、海藻や海草が持つ意外な能力。巨大津波から10年。激変した環境で懸命に命をつなぐ生きものたちに迫る。

<福島県双葉町の10年>
3月7日(日)8:00〜8:50(50分)BS1
BS1スペシャル「双葉から遠く離れて 10年」
 東日本大震災後、「全町避難」が、唯一いまも続く福島県双葉町。廃炉と除染が続く中、除染土壌を保管する中間貯蔵施設を受け入れた。ドキュメンタリー映画『フタバから遠く離れて』の制作チームが、双葉町の10年の軌跡を描く。

<再放送:“帰還”のトップランナー@川内村>
3月7日(日)深夜1:57〜2:47(50分)NHK総合
NHKスペシャル選「それでも村で生きる〜福島 “帰還”した人々の記録」(2015.3.7)
 除染で出た廃棄物は、中間貯蔵施設の建設が遅れていることから、いまだ村内の至る所に野積みにされたまま。避難指示は解除されたものの、若年層の多くは、帰村していない。「帰還」の先頭を走ってきた川内村の今を見つめる。

<再放送:“被曝の森”>
3月7日(日)深夜2:47〜3:47(60分)NHK総合
NHKスペシャル選「被曝(ひばく)の森〜原発事故 5年目の記録」(2016.3.8)
福島第一原発事故で9万人もの住民が強制避難して生まれた広大な無人地帯は、「野生の王国」化が進んでいる。原発事故が生んだ“被曝の森”は今どうなっているのか? 世界中の科学者たちの調査等から明らかになる避難地域の5年目とは?

<再放送:事故拡大防いだ下請け@フクシマ>
3月7日(日)深夜3:48〜4:31(43分)NHK総合
明日へ つなげよう選「暴走する原発に突入せよ〜事故拡大防いだ下請け企業」(2018.6.24)
 原子炉建屋の相次ぐ爆発で危機に陥った福島第一原発。東京電力社員の多くが被ばくし人手が不足する中、自ら志願し現場に突入した下請け企業の技術者を取材!


<中国限定番組が全国放送:コロナと差別>
3月8日(月)深夜0:00〜0:25(火曜午前、25分)BS1
ラウンドちゅうごく「コロナと差別とSNS〜ネット社会の闇」(2021.2.26)
 2020年に島根県の私立高校で起こった大規模なクラスターを例に、「炎上」「拡散」の背景を、様々な分野の専門家とともに分析。対策の実例も交え、「コロナ差別」との向き合い方を探る。ゲスト:大野智(島根大学医学部附属病院臨床研究センター長) 
 

<除染マネーの使途@フクシマ>
3月10日(水)夜10:00〜10:50(50分)NHK総合
NHKスペシャル「調査報告“除染マネー”」
 被災地に5兆円を超える“除染マネー”が投入された10年。膨大な資料を基に、“除染マネー”の使途を検証する。


<内子町の町おこし@石畳栗>
3月13日(土)お昼前10:00〜10:52(52分)BS−TBS
ドキュメントJ「夢の栗〜ふるさと・石畳をつなぐ」(2020.12.29)
 従来の栗とは、見た目も味も異なる「石畳栗」。農薬を使わないこの栗を、全国そして世界へ広めようと、過疎化に悩む愛媛県・内子町の人々が町おこしに挑む!制作:あいテレビ

<災害関連死@福島>
3月13日(土)夜11:00〜12:00(60分)Eテレ
ETV特集「何が“命”を奪ったのか 福島“災害関連死”2000人のデータ」
 震災と原発事故から10年。避難生活の影響などで死亡し「震災関連死」と認められた人が福島では2317人に上り、被災三県で飛びぬけて多いという。一度助かった命がいつ、どこで、何が引き金となって失われたのか。


<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
3月14日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「大スクープ!怪獣のような巨大ウナギが陸で狩り」
 日本に生息する世界最大級のウナギの仲間、オオウナギ。全長2m達する巨体で、怪獣映画さながらに「陸へとはい上がって獲物を襲う」という。に迫る。

<原発事故から10年>
3月14日(日)夜9:00〜10:00(60分)NHK総合
NHKスペシャル「廃炉への道2021 原発事故10年の軌跡」
 廃炉で発生する膨大な放射性廃棄物をどう処分するか見通しが立たず、国や地元住民による議論が始まった。原発事故から10年の軌跡を見つめ、福島のこれからを展望する。

<「いま、伝えたいこと」@東日本大震災>
3月14日(日)深夜0:55〜1:50(月曜午前,55分)日本テレビ系
NNNドキュメント21「3.11大震災シリーズ 東日本大震災10年 いま、伝えたいこと」
 岩手・宮城・福島の共同制作で、震災当時に中学生だった少年少女らの成長を、当時の映像を織り込みながら伝え、「いま、伝えたいこと」を聞く。
制作:テレビ岩手・宮城テレビ・福島中央テレビ


<四国限定番組が全国放送:伊方原発を巡る現場>
3月16日(火)深夜0:00〜0:25(水曜午前、25分)BS1
四国らしんばん「伊方原発 10年後のリアル〜東電福島第一原発事故の教訓は」(2021.3.12)
 全面的に見直された新しい規制基準に合わせて、巨額の費用をかけて安全対策に取り組んできた『四国電力』。原発の先行きが見通せないため「原発だけに頼らない」道を模索し始めた『伊方町』。そして、四国各地の『市民』の受け止めは? 伊方原発を巡る現場を徹底取材!
ゲスト:寿楽浩太(東京電機大学教授)


<製薬業界の矛盾@ジェネリック>
3月17日(水)夜11:00〜11:46(46分)BS1
BS世界のドキュメンタリー「バイヤーズクラブ いのち救う薬を求めて」
 先進国で8万ドル以上という法外な値段のC型肝炎の特効薬ソバルディも、インドで販売されるジェネリック薬なら900ドル! インドに赴きジェネリック薬で完治した男性が、安価な薬を輸入して届ける取り組みを始める。製薬業界の矛盾を描く。
→ 原題:The Buyers Club、制作:インド、2019年


<近畿・徳島県限定ですが:メダデ教会@西成>
3月18日(木)深夜0:55〜1:55(金曜午前,60分)関西テレビ
ザ・ドキュメンタリー「西成に響け 小さき者の歌〜メダデ教会の210日」
 西成区には、型破りな女性牧師が作ったメダデ教会がある。信徒には、元ホームレス、犯罪者、精神疾患を患う人。殺人罪で服役した元ヤクザや刑務所から出所後に来た人もいる。牧師の西田好子さん(70)と約20人の信徒たちの苦悩と愛に満ちた激動の日々に密着!


<日本の貨物船の座礁事故は今?@モーリシャス>
3月20日(土)深夜1:15〜2:05(日曜午前、50分)BS1
BS1スペシャル「モーリシャス 汚れた海 失われた楽園の長き闘い」
 インド洋に浮かぶ美しい島国、モーリシャスで2020年7月、日本の貨物船ワカシオが座礁して二つに折れ、千トンもの重油、燃料油を流出させた。事故を記録した未公開映像を入手、人々の座礁事故との闘いを描く。


<除染で出た大量の廃棄物は、今?>
3月21日(日)朝っぱら4:55〜5:25(30分)テレビ朝日系
テレメンタリー2021「3.11を忘れない85 変わる古里〜フクシマはいま」
 福島の復興の妨げになるのが、除染で出た大量の廃棄物。それが一時保管されているのが、福島第一原発がある双葉町と大熊町。課題山積の福島の復興。変わる古里の姿。原発事故に多くを奪われた大熊町の男性2人を中心に、フクシマの10年をありのままに伝える。制作:福島放送
この番組の放映日時はバラバラです。
 首都圏は21日(日)朝っぱら4:30〜の予定。

<進化を人工的に加速させて救う?!@サンゴ>
3月21日(日)お昼過ぎ2:00〜2:46(46分)BS1
BS世界のドキュメンタリー「サンゴを救え! “進化”促進への期待」
 海水温の上昇により、地球上のサンゴが絶滅する可能性が指摘されている。そこで、サンゴが環境に適応する進化の過程を人工的に加速させ、救済しようという試みを取材。制作:2020年、カナダ/フランス

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
3月21日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「大調査!知ってびっくりメダカの秘密」
 絶滅危惧種になったメダカについて、全国各地を徹底調査したところ、住宅街の真ん中や海水が入り込む池など意外な場所で次々発見。メダカの驚きの能力に迫る。

<福島第一原子力発電所は、今?>
3月21日(日)夜11:30〜12:00(30分)Eテレ
サイエンスZERO 3.11から10年「廃炉10年 現在地と未来への挑戦」
 増え続ける放射性廃棄物や処理水のタンク、いまだなお新たな課題が明らかになるデブリ取り出し作業など、さまざまな困難に直面する東京電力福島第一原子力発電所の最新状況をリポート! ゲスト:淺間一(東京大学工学部教授)

<子育てを通して、見つめる@福島>
3月21日(日)深夜0:55〜1:25(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント21「3.11大震災シリーズ きっと、大丈夫。福島で生まれた“きぼう”」
 福島の親たちは「外遊びに出せない」「県産食材を食べさせられない」「将来、差別を受けるかもしれない」そんな思いを抱えつつも、「きっと大丈夫」「私が守りぬく」と心に言い聞かせながら、子育てを続けてきた。あれから10年。子育てを通して、あらためて福島の「今」を見つめる。制作:福島中央テレビ


<フードロス対策@冷凍技術>
3月21日(日)深夜4:30〜5:00(月曜午前,30分)BS1
RISING「廃棄食品を冷凍技術で救え 木下昌之」
 痛みに弱く新鮮に保つのが難しく、規格外、豊作の値崩れ、自然災害などで廃棄されてしまう果物のため、冷凍フルーツの商品開発に成功し、果物以外でもコロナで客が減った飲食店からの相談にも対応! 日本初の冷凍機コンサル商社を起業した木下昌之の取り組みに密着!


<電動飛行機開発は今?@欧州>

3月23日(火)夜11:00〜11:46(46分)BS1
BS世界のドキュメンタリー「天空の脱炭素〜航空機業界の未来」
 二酸化炭素排出量の2〜3%を占める飛行機。欧州では100を超える電気飛行機事業が進行中という。ドイツでは水素と酸素を燃料とする小型試作機の飛行が始まり、ノルウェーでも電気飛行機の運用が間近だ。航空機と人類の未来を展望する。
→ 原題:The Future of Flight 制作:ドイツ、2020年

→ 電動のヒコーキって、いったい…!



<焼却施設とスキー場が同居するコペンハーゲン>
3月24日(水)夜11:00〜11:46(46分)BS1
BS世界のドキュメンタリー「コペンハーゲンに山を造れ! ごみ処理場建築家の日記」
 世界初のカーボン・ニュートラル都市を目指すデンマーク・コペンハーゲンの中心部に巨大な山「コペンヒル」が出現した。山を登るとスキーやハイキングを楽しめるが、その下ではごみ焼却炉が稼働中…。建築家本人のガイドで、エコな思想が詰まった斬新な複合施設が完成するまでを追う!
→ 原題:Making a Mountain、制作:デンマーク、2020年


<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
3月28日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「かわいいのに最強!? テントウムシ」
 成虫と全く違う姿の赤ちゃん、謎の物体に操られ“ゾンビ化”する一部始終等のスクープに成功! まん丸くて、かわいい柄のテントウムシに迫る。

<エクモのスペシャリストの日々>
3月28日(日)夜11:00〜11:30(30分)TBSテレビ系
情熱大陸「小倉崇以 救急救命医」
 コロナ重症患者を救う最後の砦“エクモ”を搭載したエクモカーを駆使して全国を飛び回り、エクモの講習会、手術のサポート、取り付け手術、受け入れ可能な病院への長距離搬送など、エクモのスペシャリスト37歳に密着!

<関西圏だけですが:関西に自主避難している人々@フクシマ>
3月28日(日)深夜0:50〜1:50(月曜午前,60分)毎日放送
映像21「終わらない“自主避難”〜福島県中通りの家族たち」
 福島県の「中通り」という地域から自主避難している2家族を取材!郡山市に夫を残し、3歳と0歳の子を連れて大阪に来た森松明希子さん、福島市から妻と6歳と3歳の子と一緒に新潟市に来た荒木田岳さん。


<和歌山限定番組が全国放送:ひきこもりの若者の就労>
3月29日(月)深夜0:10〜0:37(火曜午前、27分)BS1
紀の国スペシャル「心の距離を越えて〜コロナ禍ひきこもりたちの職探し」(2021.2.12)
 コロナ禍で社会へ出るきっかけが激減した「ひきこもりの若者たち」。若者たちを企業とつなげることで社会復帰を目指してもらおうとする和歌山県の精神科医・宮西照夫さんの日々を追う。

<人情不動産屋@岡山>
3月29日(月)深夜0:25〜1:05(火曜午前、40分)Eテレ
「人情不動産屋の日々〜家探しの現場・1年の記録」
 保証人がいない、収入が無いなど大家から敬遠されがちな人たちになんとかして住む家を探し出す一方で、生活訓練や新たな職探しなど入居者が抱える困難な課題に徹底的に寄り添い支援を行っている、岡山の不動産会社経営・阪井ひとみさんに密着。





 「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に戻る
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!