生命・環境系のドキュメンタリー番組
(2021年1月放映)


有料メールマガジン「生命・環境系の週間テレビ予報」で紹介された番組の抜粋です。


<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
1月3日(日)夜7:20〜8:00(40分)NHK総合
「お正月 干支(えと)のウシ大特集!追跡!幻の“野生牛”」
 干支のウシ大特集! ライオンより強くチーターより速い、世界のウシ科動物たち。大繁栄の秘密は“肉食”だった!?


<脱プラスチックの挑戦@亀岡市、リユース食器>
1月5日(火)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ガイアの夜明け「もうゴミにはしない!?脱プラスチック2021」
 コロナ禍の中の元旦から「レジ袋禁止条例」の施行に踏み切った京都府亀岡市。そして、リユース容器で食料品や日用品を宅配する新サービスを仕掛ける「テラサイクル」の挑戦に密着!


<心の感染@コロナ>
1月6日(水)お昼前10:15〜10:20(5分)NHK総合
未来スイッチ「“心の感染” 気をつけて」
 新型コロナの感染が広がり続け、感染に関わる人たちへの差別がなくならない中、感染者への思いやりを伝える学校や感染リスクが高い職業の人たちを支えようとする運動を各地で取材!

<避難のタイミング>
1月6日(水)お昼前10:20〜10:25(5分)NHK総合
あの日 わたしは シリーズ 体験者から学ぶ防災の知恵「避難スイッチ」
 九州北部豪雨で土石流に襲われ孤立した大分県日田市上宮町。しかし、住民はいち早く避難して全員無事! 避難のタイミングを決めるには何が大切かを取材。

<日常的に持ち歩くべきものとは@災害への備え>
1月6日(水)お昼前10:25〜10:30(5分)NHK総合
あの日 わたしは シリーズ 体験者から学ぶ防災の知恵「災害の備え」
 東日本大震災の大津波で700人以上が犠牲になった宮城県名取市閖上地区。寒い避難所で食べ物もなく一夜を過ごした経験から、日常的に持ち歩くべき物を取材!

<LGBTカップルのもとで育つ子どもの思い>
1月6日(水)夜10:50〜11:20(30分)Eテレ
ねほりんぱほりん「“LGBT”カップルのもとで育つ子ども 初めて語る胸の内」
 以前出演したレズビアンのカップルは、精子提供を受け子どもを授かったが将来への不安を語っていた。「学校に行くようになると子どもどうしで嫌なことを言われたりするのではないか…」。そこで、LGBTカップルのもとで育つ子ども10人以上を取材、誰にも語ってこなかったという胸のうちを初めて明らかに!

<北海道限定番組が全国放送:北海道のポテンシャル@地方移住>
1月6日(水)深夜0:25〜0:50(木曜午前、25分)BS1
北海道道「地方移住 ようこそ北海道へ」(2020.12.11)
 いま若者の間で注目がされる「地方移住」。函館、ニセコ、上川町に移り住んだ人々を訪ね、人口減少に直面している北海道の秘められたポテンシャルを探る。また、道内でホテル経営も行っている新進気鋭のホテルプロデューサー龍崎翔子さん(24)にリモートで課題と可能性を聞く。

<再放送:中村哲の傍らにいた日本人の若者たちは今?>
1月6日(水)深夜1:41〜2:29(木曜午前、50分)NHK総合
「中村哲の声がきこえる」(2020.12.27)
 2019年12月アフガニスタンで銃撃され亡くなった医師中村哲さん。彼の活動の傍らには「ワーカー」と呼ばれる日本人の若者たちがいた。様々な道を歩む彼らは今、どうしているのか。人生の意味を探し求めた現代の若者たちを追う。


<もったいないばあさん>
1月7日(木)朝っぱら8:50〜8:55(5分)Eテレ
てれび絵本「もったいないばあさん」
 絵本の世界がアニメーションに! ユニークな読み手と音楽で「読み聞かせ」の魅力を伝える番組。今回は「もったいないばあさん」。「もったいないことしてる子は、いないかな…?」“もったいないばあさん”が、物を大切にする心を教えてくれます。原作:真珠まりこ、語り:加藤茶


<再放送:故・中村哲医師>
1月8日(金)深夜0:00〜1:40(土曜午前、100分)BS1
BS1スペシャル「良心を束ねて河となす〜医師・中村哲 73年の軌跡」(2020.12.28)
 アフガニスタンで医療活動や用水路建設に奔走した中村哲医師。中村を知る人々へのインタビューや、様々な活動を記録した映像とともに、彼の生涯を振り返る。


<暴走する温暖化>
1月9日(土)夜9:00〜10:00(60分)NHK総合
NHKスペシャル「2030 未来への分岐点1.暴走する温暖化 脱炭素への挑戦」
 このままいくと早ければ2030年にも、地球の平均気温は臨海点に達するといわれているという。その時、私たちの暮らしはどうなるのか、どうすれば破局を回避できるのか。この10年歩むべき道を考える。

<再放送:札幌の自立支援施設「ベトサダ」>
1月9日(土)深夜0:50〜1:40(日曜午前、50分)BS1
BS1スペシャル「許される日まで〜ホームレスからの再出発」(2020.11.22)
 生きる希望を失わせ、人の心までむしばんでいくコロナ。全国に先駆けて、感染が拡大した札幌の自立支援施設「ベトサダ」にカメラを据え、社会復帰を目指す人たちに密着した。


<再放送:NPO「よろず相談室」の牧秀一さん>
1月10日(日)早朝5:00〜6:00(60分)Eテレ
こころの時代 選「心の置き去り ほっとかれへん」(2020.1.26)
 阪神・淡路大震災の発生9日後から、被災者の支援活動を続けてきた震災NPO「よろず相談室」の牧秀一さん。被災した人々に、どう寄り添ってきたのか。牧さんの長年の活動は何が支えになったのかを伺う。

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
1月10日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「さかなクンと大研究!フグ最強伝説」
 大膨張、猛毒、高速進化。驚きの生き残り術をたくさん持っているフグの秘密を、さかなクンと大研究!

<クラスター発生@札幌・旭川>
1月10日(日)深夜0:55〜1:25(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント21「クラスターからの教訓〜医療と介護の同時崩壊」
 2020年4月、札幌市内の介護老人保健施設では新型コロナウイルスの集団感染が発生し、100人近くが感染、17人が亡くなった。内部調査文書には「救急車を呼んでも来ない」「40人を1人で見なければならない」といった当時の混乱ぶりが記されていた。11月には旭川市内の複数の医療機関でも集団感染が発生。教訓はいかされたのか。制作:札幌テレビ


<私の趣味ですが:卵かけごはん専門店>
1月11日(月)夜10:00〜10:45(45分)NHK総合
逆転人生「卵かけご飯に大行列 ひねくれ者が夢を実現」
 兵庫県の山あいに、14年間、週末の行列が途切れない卵かけご飯専門店がある。成功するまでの道のりを取材!

<四国限定番組が全国放送:小豆島に移住した若者の活動>
1月11日(月)深夜0:00〜0:30(火曜午前、30分)BS1
スペシャルドラマ「小豆島に移住してみた!」(2020.12.11)
 小豆島に移住した若者2人。ご当地ユーチューバーとして島の魅力を発信しようと奮闘するが…。2人がアップした動画とその撮影の裏側を自在に行き来する新感覚のヒューマン・コメディー。


<再放送:パーム油から考えるSDGs>
1月13日(水)朝っぱら4:40〜4:50(10分)NHK総合
視点・論点「パーム油から考えるSDGs」(2021.1.12)
 出演:道田悦代(ジェトロ・アジア経済研究所 環境・資源研究グループ長代理)

<再放送:洋上風力発電で温室効果ガスゼロへ?!>
1月13日(水)朝っぱら4:50〜5:00(10分)NHK総合
時論公論「2050年温室効果ガスゼロへ 洋上風力を切り札とするために」(2021.1.12)
 「2050年温室効果ガスゼロ」を掲げる菅政権が切り札としてあげる洋上風力発電。技術的にも難しく日本ではほとんど実用化されていないという。山積する課題を考える。出演:水野倫之(NHK解説委員)


<中国地方限定番組が全国放送:コロナ禍の中の芸術@大原美術館>
1月15日(金)お昼前10:15〜10:40(35分)NHK総合
ラウンドちゅうごく「人々のために人々とともに〜岡山 大原美術館」(2021.10.23)
 コロナによる休館中でもネットで塗り絵の材料や工作動画を配信し、家にいながら芸術に触れる機会を提供してきた倉敷市の大原美術館。そこには開館した90年前から受け継がれてきた「今を生きる人々のために」という精神があった。コロナ禍の今、私たちにとっての芸術とは?


<私の趣味ですが:岡山自主夜間中学校>
1月16日(土)お昼前10:00〜10:52(52分)BS−TBS
ドキュメントJ「がっこうに行きたい〜岡山自主夜間中学校」(2019.4.10)
 現役の中学教諭が2017年に立ち上げた岡山自主夜間中学校。様々な事情で学びに通う生徒、ボランティアの講師が、週2回集まっている。教育の原点そして問題点とは。制作:山陽放送。


<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
1月17日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「雪で身を守る!北海道 ユキウサギ」
 厳しい冬をたくましく生き抜くユキウサギ。奇想天外な生き残り戦略に迫る!

<災害医療の最前線@コロナ禍>
1月17日(日)夜9:00〜9:50(50分)NHK総合
NHKスペシャル「救える命を守るために〜大震災“医療崩壊”の教訓」
 コロナ禍で医療がひっ迫した状態で巨大地震に見舞われると、必要な治療を受けられずに亡くなる「未治療死」が続出、国の想定を超える死者が出る恐れがあることが明らかになった。阪神・淡路大震災から26年。災害医療の最前線を追う。


<課題解決型住宅の取り組み>

1月19日(火)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ガイアの夜明け「ニッポンの問題“住まい”で解決!」
 高齢化に人口減少、ゴミ問題…。町のいたる所にある「地域課題」を“住まい”で解決しようとする「課題解決型住宅」の取り組みを紹介。空き店舗を「住宅」に作り変える「アーケードハウス」計画、近所の人たちと一緒に高齢者の世話をする「介護付きシェアハウス」、若者の街・下北沢の悩み事に挑むユニークな「学生寮」など。

→ 工夫している人たちが全国にいる!!



<宮崎限定番組が全国で再放送:寄る辺なき人々を救う取り組み>
1月20日(水)深夜0:25〜0:50(木曜午前、25分)BS1
みやざき熱時間「寄る辺なき人々を救うには コロナ禍の支援」(2020.12.11)
 アパートをシェルターにして住まいを提供し、就労を軸にした自立支援を進めてきた宮崎市のNPO代表、野本修二さん。しかし、コロナ禍で失業した人々からのSOSが急増する一方、就労先となってきた企業の受け入れは激減。日々奔走する野本さんの4か月を見つめた。


<関西限定番組が全国放送:コロナで人気?の吉村大阪府知事出演>
1月21日(木)お昼前10:15〜10:40(35分)NHK総合
かんさい熱視線「緊急事態宣言再び いま必要なことは」(2021.1.15)
 大阪、兵庫、京都にも緊急事態宣言が出された。医療崩壊を防ぐことはできるのか? 経済・暮らしは? いま何が必要か。大阪府・吉村知事らへインタビュー。


<岡山限定番組が全国放送:長島愛生院@ハンセン病>
1月22日(金)お昼前10:15〜10:40(35分)NHK総合
@okayama「さぁ歩こうか〜長島愛生園90年 橋への誓い」(2020.12.11)
 ハンセン病療養所長島愛生園に住む、石田雅男さん(84)。幾度も社会復帰を目指すも、怪我などで断念。それでも、“人間回復の橋”に誓った「人として恥じない生き方をしているか」を自問自答してきた。その隣にはいつも妻・懐子さんの姿があった。2020年に確かな一歩を踏み出した夫婦の物語!

<再放送:所沢のダイオキシン報道で窮地に陥った産廃処理場は、今?>
1月22日(金)深夜0:15〜1:00(土曜午前、45分)NHK総合
逆転人生「ヤマユリ咲き誇るゴミ処理場」(2019.7.1)
 所沢の野菜がダイオキシンに汚染されているという報道を機に、周辺住民から立ち退きを迫られた産廃処理場の社長・石坂典子さん。焼却炉を解体したが、住民運動は収束しなかった。転機となったのは、ゴミの清掃や里山保
全活動だった。今では、ヤマユリが咲き、ホタルが飛び交う産廃処理場に!出演:石坂典子さん、定松淳(東京大学特任准教授)
→ 汚染されていたのは「お茶の葉」なのに、「葉っぱもの」と報道し、所沢の野菜が売れなくなった事件、約20年前にありましたよね…(汗)。


<決壊した理由@2019年の千曲川>
1月23日(土)お昼前10:00〜10:52(52分)BS−TBS
ドキュメントJ「“千曲川決壊”桜か、鋼か、〜堤防再建の課題を追う」(2020.4.15)
 2019年10月の台風19号で千曲川の堤防が決壊した。新たな堤防をつくる工事が始まったが、なぜ、堤防は決壊したのか? 「越水」か「浸透」? 住民たちは「浸透」を防ぐため、「鋼」の板=「鋼矢板」による補強を求めている。地域の特性を鑑みた治水対策は、どうあるべきか、検証。制作:信越放送。
→ 2020年日本民間放送連盟賞 番組部門 テレビ報道番組 優秀賞

<私の趣味ですが:緒方の教え@難民支援>
1月23日(土)お昼過ぎ2:00〜3:00(60分)Eテレ
TVシンポジウム「緒方貞子さんが遺したもの」
 女性で初めて国連難民高等弁務官になり、地域紛争が急増した冷戦後の世界で奔走した緒方貞子さん。グローバルな課題に対処する「緒方の教え」とは?

<再放送:世界400万人の若者の同時デモ@気候正義>
1月23日(土)夜8:00〜8:50(50分)BS1
BS1スペシャル「クライメート・ジャスティス パリ“気候旋風”の舞台裏」(2021.1.3)
 世界400万人の若者がクライメート・ジャスティス(気候正義)を訴え、史上最大規模の同時デモを行ったのは2019年9月のこと。そのひとつの、パリの若者たちの行動の裏にある戦略と素顔とは?

<すご腕の少年育成指導官@福岡>
1月23日(土)夜9:00〜9:50(50分)BS1
BS1スペシャル「非行の根っこに 寄り添う 福岡県警 少年育成指導官」
 暴走行為や薬物乱用、家出、援助交際など少年少女が起こす様々な問題行動。彼らを逮捕するのではなく、立ち直りに向けた支援を専門に行う警察職員がいる。すご腕の少年育成指導官・堀井智帆さんに密着!

<中国の人権派弁護士は、今?>
1月23日(土)夜10:00〜10:50(50分)BS1
ザ・ヒューマン「それでも、自由のために闘う 中国 人権派弁護士と家族」
 2020年4月、中国で「国家政権転覆」の罪で4年半に渡り服役していた人権派の弁護士が出所した。強大な権力と闘う本人と家族の日々に密着。

<エリザベス@入管に収容されている外国人たちを支える女性>
1月23日(土)夜11:00〜12:00(60分)Eテレ
ETV特集「エリザベス この世界に愛を」 
 日本での在留資格がなく入管施設に収容されている外国人たちの心の支えになっているナイジェリア人女性、エリザベス。1年半にわたって活動を追い、見えてきた厳しい現実とは。そして、彼女自身も深い苦悩を抱えていた…。


<再放送:臨床宗教師の木下さん@飛騨>
1月24日(日)早朝5:00〜6:00(60分)Eテレ
こころの時代「生死を物語る」(2020.2.2)
 僧衣姿で医療や福祉の現場に出向き、30年以上にわたり、末期のがん患者、夫に先立たれた妻、そして医療者たちの苦悩や葛藤に寄り添い続けてきた大下大圓さん(65、飛騨千光寺住職 臨床宗教師)に、活動の原点や信念について聞く。

<コロナと闘う医師と看護師ら@ドキュメント>
1月24日(日)朝っぱら6:10〜6:45(35分)NHK総合
目撃!にっぽん「それでも現場に立ち続ける〜コロナと闘う病院 10か月の記録」
 東京の下町で、新型コロナと戦う医療現場に迫った渾身のドキュメント。不足する医療資源、夏の猛暑、失われる命…。それでもコロナと闘う医師や看護師たち。10か月に及ぶ闘いの記録。

<再エネの危機>
1月24日(日)朝っぱら10:05〜10:53(48分)NHK総合
明日へ〜つなげよう「福島発!再エネに託す未来」
 東日本大震災を契機に広がった再生可能エネルギーだが、今、福島の再エネ発電所が存続の危機に陥っているという。理由は、買取制度の価格低下。どうしたらこの危機を乗り切れるか? その挑戦を追う!

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
1月24日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「動物たちが大集合 密着!謎の水たまり」
 見た目は小さな水たまりだが、森の珍鳥・アオバトが2200羽も水を飲みに大集結。テンやシカ、ツキノワグマなどの動物たちも次々と姿を見せる。ここに、動物カメラマンの平野伸明さんが長期密着。


<再放送:食品ロスの対策>
1月24日(日)深夜4:30〜5:00(月曜午前,30分)BS1
RISING選「食品ロスをレスキューせよ! 川越一磨」(2020.3.21)
 日本だけで年間600万トンを超える食品ロスの削減に取り組む川越一磨。開発したのは、余ってしまった食品を食べることで“レスキュー”するアプリ。料理人だった川越の、食品ロス削減という難題に挑む活動を追う。
→ 参考:フードシェアリングサービス「TABETE(タベテ)


<貧困の連鎖を断て@西成高校>
1月25日(月)夜10:00〜10:45(45分)NHK総合
逆転人生「貧困の連鎖を断て!西成高校の挑戦」
 深刻な教育困難校だった西成高校は、ある授業を機に非行や中退が激減した。驚きの授業風景、そして先生と生徒の涙の逆転を描く。

<東北限定番組が全国放送:災害支援協定の成功例@南三陸町&庄内町>
1月25日(月)深夜0:00〜0:27(火曜午前、27分)BS1
東北ココから「災害多発 あなたのまちをどう守る?」(2020.12.4)
 東日本大震災の時、宮城県南三陸町には、災害支援協定を結んでいた庄内町(山形県の山間の町)が支援に動き、被災から3日後には大量の物資が届いた。協定を生きたものにしたのは、20年以上にも渡る地域ぐるみの交流。2つの町の絆から、地域を守る「生きた災害連携」のあり方を考える。


<九州限定番組が全国で再放送:コロナ第3波>
1月26日(火)お昼前10:15〜10:40(25分)NHK総合
実感ドドド!「緊急報告 コロナ第3波〜感染者たちの訴え」(2021.1.22)
 緊急事態宣言が発令された福岡県をはじめ、新型コロナウイルスの感染拡大が続く九州沖縄。第3波で急速に広がっている「家庭内感染」の実態に迫る。ゲスト:高山義浩(沖縄県立中部病院医師)


<石垣島・白保>
11月27日(水)お昼過ぎ3:20〜3:25(5分)NHK総合
もういちど、日本「石垣島・白保のサンゴ礁と獅子舞」
 石垣島・白保の海に広がるアオサンゴの大群落。しかし40年前、この海に新空港建設の話が…。賛成反対真っ二つに分かれた住民の心をつないだ「ゆらてぃく」の精神とは?

<再放送:感染症と闘ってきた先覚者3人@日本>
1月27日(水)夜8:00〜9:00(60分)BS1
英雄たちの選択 選「衛生国家への挑戦〜3人の先覚者たち」(2020.9.17)
 幕末、天然痘の治療に革命を起こした緒方洪庵。明治時代、コレラ撲滅の陣頭指揮をとった内務省初代衛生局長・長与専斎。日清戦争後、帰還兵の大規模検疫を成功させ、世界に日本の衛生力の高さを示した後藤新平。日本人は、世界規模の感染症とどう闘ってきたのか?

<再放送:戸籍のない人に聞く>
11月27日(水)夜10:50〜11:20(30分)NHK総合
ねほりんぱほりん選「戸籍のない人 壮絶な人生を明らかに」(2019.2.13)
 親が出生届を出さなかったために戸籍を持たない人は、日本で700人ほどいるという。30年以上戸籍を持たずに生活してきた男女に、これまでの過去と現在、そして思い描く未来を聞く。

<再放送:中国に青空を取り戻すために@大気汚染>
1月27日(水)夜11:00〜11:46(46分)BS1
BS世界のドキュメンタリー「中国 汚染された町で」(2020.7.27)
 北京近郊都市の環境局トップは、共産党中央から「青空を取り戻せ」との厳命を受けた。様々な施策を試みるが、四方八方から横槍が…。
→ 原題:Smog Town、制作:中国・韓国・オランダ、2019年

<北海道限定番組が全国で再放送:ヒグマとの共生と現実>
1月27日(水)深夜0:00〜0:45(木曜午前、45分)BS1
北海道スペシャル「裏山にヒグマがいる」(2020.12.29)
 2020年5月、積丹半島の古平町で、自宅の裏山にタケノコ採りに行った男性がヒグマに襲われ、現在も行方不明になっている。事件以来、連日パトロールを続けてきた地元ハンター越善桂介さんは猟師一家の4代目。ヒグマとの共生、その現実を追う。

<再放送:IPCC特別報告書からの警告>
1月27日(水)深夜0:50〜1:40(木曜午前、50分)BS1
BS1スペシャル「気候クライシス〜IPCC特別報告書からの警告」(2020.1.13)
 報告書をまとめた共同議長のインタビューなどを軸に、異常気象を引き起こしているメカニズムとは何か? 危機を脱するために何が必要なのか? 日本は何ができるのか? その方策を検証!

<再放送:ビジネス界が挑む気候危機>
1月27日(水)深夜1:40〜2:30(木曜午前、50分)BS1
BS1スペシャル「再エネ100%をめざせ! ビジネス界が挑む気候危機」(2020.3.1)
 大水害など異常気象の頻発で、ビジネス界は温暖化対策を強化中。イオンやソニー、金融界、電力業界の最新の動きを取材! 


<北海道限定番組が全国放送:北海道に移住した人は、今?>
1月29日(金)お昼前10:15〜10:40(25分)NHK総合
北海道道「地方移住 ようこそ北海道へ」(2020.12.11)
 コロナ禍で在宅勤務やテレワークなど働き方が多様化する中、注目がされるのが「地方移住」。魅力度ランキングで毎年1位の北海道は、これを好機とできるか?! 函館、ニセコ、上川町に移り住んだ人々を訪ね、人口減少に直面している北海道の秘められたポテンシャルを探る。


<長野限定番組が全国放送:千曲川決壊から1年。被災地は?>
1月30日(土)お昼前10:00〜10:52(52分)BS−TBS
ドキュメントJ「“千曲川決壊”ふるさとをつなぐ〜“全壊”津野地区の1年」(2020.10.14)
 2019年10月の台風19号災害で、73世帯すべてが全壊した長野市長沼津野地区。被災後、戻ったのは10世帯ほど。被災した神社の氏子総代は秋祭りの実施を提案し、伝統の獅子舞に思いを込める。制作:信越放送。

<新宿・歌舞伎町の人々の苦闘@コロナ>
1月30日(土)夜9:00〜9:50(50分)BS1
NHKスペシャル「“夜の街”で生きる〜歌舞伎町・試練の冬」
 これ以上の感染拡大は何としても食い止めねばならない。だが、経済がこれ以上痛めば、人々の暮らしが押しつぶされる。果たして試練の冬を乗り越えられるか…。新宿・歌舞伎町の人々の苦闘を通して見つめる。

<山間部農村の地域再生@大分のぶどう農家>
1月31日(日)朝っぱら4:55〜5:25(30分)テレビ朝日系
テレメンタリー2021「農村イノベーション〜ぶどうの町の再生物語」
 大学卒業後にぶどう農家を継いだ宮田宗武さんは「農家のチカラで農村イノベーション」を活動テーマに掲げ、大分県宇佐市安心院町で、ぶどう生産のほか6次産品の開発・販売、交流イベントなどに取り組んでいる。山間部の農村の地域再生を描く。
この番組の放映日時はバラバラです。
 首都圏は1月31日(日)朝っぱら4:30〜の予定。

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
1月31日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「世界最大のカブトムシ 謎の大集結!」
 世界最大のカブトムシ・ヘラクレスオオカブトの大きさは、日本のカブトムシの2倍! 野生では出会うことすら難しく、生態は謎だらけなので、最新の追跡装置を駆使して、世界初のスクープを狙う!





 「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に戻る
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!