生命・環境系のドキュメンタリー番組
(2020年11月放映)


有料メールマガジン「生命・環境系の週間テレビ予報」で紹介された番組の抜粋です。


<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
11月1日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「海で泳ぐ!狩る!謎のオオカミ」
 海を泳ぎ回り、アザラシなど海の生きものを狩るオオカミがカナダ西部沿岸に暮らしている。今回、あるオオカミ一家の密着に成功。謎に満ちた「海のオオカミ」の暮らしぶりをスクープ!

<農家ハンター@熊本でイノシシと闘うハイテク農家>
11月1日(日)夜11:00〜11:30(30分)TBSテレビ系
情熱大陸「農家ハンター 宮川将人・稲葉達也」
 稲葉の母がイノシシ被害で農家のやる気を失っていたのに、地域の危機を感じ、農家ハンターの組織を立ち上げ、若手農家を中心に今やその数120人。各地方に散らばり、地域のハブとなり、インターネットを駆使し、イノシシに立ち向かう。国連からもSDGsの事例として注目されている最先端の取り組みに迫る。

<抗菌・抗ウイルス作用がある藍>
11月1日(日)夜11:30〜12:00(30分)Eテレ
サイエンスZERO「天然染料 藍の科学 抗ウイルスに農業革命も!?」
 人類最古の染料といわれる藍。強力な抗菌・抗ウイルス作用、植物の成長を促す力など、最新科学で明らかになった藍のスーパーパワーを紹介!

<規格外野菜で起業した早田圭介>
11月1日(日)深夜4:30〜5:00(月曜午前,30分)BS1
RISING選「廃棄野菜を0.1ミリの新食材へ〜食品加工ベンチャー・早田圭介」(2019.7.28)
 元証券会社のトップセールスマンだったが、故郷・長崎の家業の食品卸を継ぐために地元へ。生産量の2割といわれる規格外野菜で起業した早田圭介の挑戦を追う。
→ 野菜を寒天と混ぜて海苔のようにした「ベジシート」なら、栄養豊富、常温保存、賞味期限2年とのこと。


<淀川の魚の試食会>
11月6日(金)お昼前10:45〜10:50(5分)総合
もういちど、日本「大阪 淀川の漁師」
 1960年代、阪神工業地帯の工場排水によって海が汚染された大阪・淀川。よみがえった漁場でとれた魚の試食会の様子を取材!
→ 11月2日の放映予定は、国会中継で延びました。


<山形限定番組が全国放送:ネギ農家と小学校>
11月7日(土)お昼前10:00〜10:52(52分)BS−TBS
ドキュメントJ「寅ちゃんと6年1組農業部」(2020.4.1)
 葱師・清水寅(つよし)が作る極上の葱は、糖度22.5度。減少する農業人口を食い止めるため、2019年4月、山形県天童市の小学校に“農業部”を作った。6年生19名と1年間種蒔きから収穫まで、授業時間130時間超で行った農業体験(山形県で初めての取り組み)を取材!
→ 制作:テレビユー山形放送。参照:ねぎびとカンパニー株式会社 https://negibito.com/company/



<再放送:収穫したコメの全量検査@フクシマ>

11月7日(土)深夜0:30〜0:55(日曜午前、25分)Eテレ
福島をずっと見ているTV・選「青春リアル18.全部調べるから、信じてほしい。」(2012.11.1)
 2012年秋。震災から2度目の秋を迎えた福島県では、収穫した米全ての
放射線量を検査することにした。消費者に安心を届けるための史上初の
試みに挑む農家を取材した。

→ 申し訳ないですが、まずは今までのお得意様に信じてもらってから、でしょう。
その後に、新しい消費者かな?!



<“命の選別”@コロナ>
11月8日(日)朝っぱら4:55〜5:25(30分)テレビ朝日系
テレメンタリー2020「介護崩壊〜救えなかったクラスター」
 札幌の介護老人保健施設「茨戸アカシアハイツ」は、入所者と職員92人が感染、17人が亡くなった。職員の遺族は“命の選別”と怒りをあらわにする。札幌市などの報告書、さらに独自取材をもとに、新型コロナで再び“介護崩壊”を起こさないための教訓を探る。制作:北海道テレビ放送
この番組の放映日時はバラバラです。 首都圏は11月8日(日)朝っぱら4:30〜の予定。

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
11月8日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「クジラを追う!謎の巨大ザメ大追跡」
 ハワイの沖合で、人食いザメとして恐れられてきた謎の巨大ザメにカメラを付けて大追跡。すると、なぜかクジラを追って深海へ潜っていった。果たして巨大ザメの狙いは?!


<私の趣味ですが:自給自足を目指す29歳>
11月9日(月)夜10:45〜11:30(30分)NHK総合
ノーナレ「おいらは農家」
 「お控えなすって!」畑に立つ渡世人姿。食べ物があれば安心して生きていけるじゃないかと、自給自足を目指す石橋千賀良(29歳)を取材。


<巨大製薬会社によるビジネスの実態>
11月10日(火)夜11:00〜11:50(50分)BS1
BS世界のドキュメンタリー「ビッグ・ファーマ 製薬ビジネスの裏側」
 治療薬を50倍に値上げした? 妊娠中の服用で胎児に先天性の精神障害や奇形を引き起こす可能性がある薬に対して対応を怠った? 「ビッグファーマ」と呼ばれる巨大製薬会社によるビジネスの実態に迫る調査報道番組。
→ 原題:BIG PHARMA Gaming the System 制作:フランス、2020年


<青森限定番組が全国放送:動き出す核燃料再処理工場@六ヶ所村>
11月13日(金)お昼前10:15〜10:42(27分)総合
あおもり深世界「動き出す核燃料再処理工場 未来は託せるか」(2020.10.16)
 原子力規制委員会による“正式合格”となった、青森県六ヶ所村の使用済み核燃料再処理工場。核燃料サイクル政策の今後も左右する施設の現状を取材。


<緑が再生した島@北海道・天売島>
11月14日(土)深夜4:24〜4:55(日曜午前、31分)BSプレミアム
ニッポン島旅「北海道・天売島 命の海 再生の森」
 明治時代「鰊粕(にしんかす)」の製造や燃料として森の木を切りつくしてしまい、森は消滅、井戸水は涸れた天売島。昭和30年頃から始まった植林で、島の緑はようやく戻り始めた。島で3代続く漁師、森を守る活動をする若者を通して、人と自然の共存の道を見つめる!


<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
11月15日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「素朴な疑問を取材班が徹底調査!」
 「夜空に光る鳥を撮影した」「お気に入りの机に穴を掘る犯人を捕まえて」など、視聴者から寄せられた身近な生きものの疑問や情報を取材班が徹底調査!


<大分限定番組が全国放送:農林水産業を若者に魅力ある産業にするために>
11月16日(月)深夜1:15〜1:40(火曜午前、25分)BS1
九州沖縄推し! フカイロ!「#おおいた2030 農林水産業を変える。」(2020.10.9)
 高校生たちが、ITを駆使した最先端農業や環境問題を解決する画期的な養殖漁業の現場を取材。農林水産業を若者にとって魅力ある産業にするにはどうすればいいか、徹底議論!


<知的障害者の1人暮らし>
11月19日(木)夜8:00〜8:30(30分)Eテレ
バリバラ〜障害者情報バラエティー シリーズ自立生活2020第一夜「知的障害者の1人暮らし」
 1人暮らしをしている割合がわずか3%と特に低い「知的障害のある人」について考えるため、“ダウン症のイケメン”が始めた「初めての1人暮らし」に密着! また、ヘルパーの役割「意思決定支援」とは?

<リサイクル業界の風雲児?@エコリング>
11月19日(木)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
カンブリア宮殿「不用品に命を吹き込む リサイクル革命の全貌に迫る!」
 ぼろぼろの古着や使いかけの化粧品まで、「なんでも買い取る」をモットーに全国100店舗展開。コロナ禍でも倉庫を増やしてまで買い取りを続け、雇用も維持! 新店舗も次々とオープン! 苦境に負けない経営術に迫る。出演:桑田一成(エコリング代表)


<こもりびとが居場所を見つめるまで>
11月21日(土)夜11:00〜12:00(60分)Eテレ
ETV特集「親のとなりが自分の居場所〜小堀先生と親子の日々」
 在宅での終末医療を担う小堀鴎一郎医師。訪問先の高齢患者には、仕事を持たず家にこもり続ける中高年の子供がいる場合が多い。そんな「こもりびと」の一人、50代の男性。小堀医師に導かれ、末期ガンの父の看護を始めた男性を2年以上も密着、少しずつ起きた変化を取材。
→ 翌22日(日)夜9:00〜は総合でNHKスペシャル「ドラマ こもりびと」です。


<再放送:東電社員@フクシマ>

11月21日(土)深夜0:30〜0:55(日曜午前、25分)Eテレ
福島をずっと見ているTV・選「30.お金ではできない賠償も〜東電社員・模索の日々」(2013.11.2)
 東京電力にある「復興推進室」という部署。お金に関すること以外に
被災者にできることを探して実行するために作られたという。社員の思いと
被災者、双方の思いを伝える。

→ 登場した社員2人のその後が取材されてたら秀逸ですが、さて?




<保管か、海に流すか@フクシマの処理水>
11月22日(日)朝っぱら4:55〜5:25(30分)テレビ朝日系
テレメンタリー2020「憂いの海〜処理水の行方」
 東京電力福島第一原子力発電所の敷地内には、溶け落ちた核燃料に触れて発生した汚染水から大部分の放射性物質を取り除いた「処理水」が溜まり続けている。処理水を海に流せば、県内の漁業は深刻な風評被害にあう恐れがある。タンクでの地上保管を続ければ、今後の廃炉作業に影響が出る。憂う、福島の海を伝える。制作:福島放送
この番組の放映日時はバラバラです。首都圏は22日(日)朝っぱら4:30〜の予定。

<足尾山地は、今?>
11月22日(日)朝っぱら7:45〜8:00(15分)NHK総合
さわやか自然百景「足尾山地 夏から秋」
 精錬の際に発生する有毒ガスや燃料のための伐採などで森の多くが失われてしまった足尾山地。その後、人々の努力によって森の半分近くが蘇った。ニホンカモシカやニホンザルに加え、生態系の頂点に立つツキノワグマも生息する、野生の素顔を見つめる。

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
11月22日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「ホッキョクグマ母子 600kmの危険な旅」
 北極圏スバールバル諸島。冬眠から目覚めたホッキョクグマの母子は、主食のアザラシが豊富な氷の海まで、600kmもの距離を移動するという。凶暴なオスや氷河の崩落など幾多の試練に立ち向かう母子に密着!


<再放送:川辺川ダム、やっぱり建設へ>
11月23日(月)朝っぱら4:50〜5:00(10分)NHK総合
時事公論「川辺川ダム 建設へ転換〜投げかけるもの 松本浩司解説委員」(2020.11.20)
 熊本県の川辺川ダムが、7月豪雨の被害をきっかけに、建設に向けて動きだすことに?! その背景や投げかけられた課題について考える。

<東北限定番組が全国で再放送:災害ケースマネジメント>
11月23日(月)深夜0:27〜0:54(火曜午前、27分)BS1
東北ココから「東北発全国へ新たな支援 災害ケースマネジメント」(2020.11.6)
 復興から取り残される人が生まれる背景、災害多発時代に求められる新しい社会のありかたを、「災害ケースマネジメント」の現場から見つめ、国の被災者支援制度の課題について考える。


<“母性神話”への反論>
11月25日(水)夜11:00〜11:45(45分)BS1
BS世界のドキュメンタリー「出産しない女たち」
 子どもがいない自分自身をネタにするコメディアンのパフォーマンスと体験談を軸に、作家、助産師、哲学者など女性たちが通説に反論し、“母性神話”と社会の押し付けに物申すドキュメンタリー。 
→ 原題:[m]otherhood 制作:スペイン、2018年


<地域での生活@筋ジス患者>
11月26日(木)夜10:00〜10:30(30分)Eテレ
バリバラ〜障害者情報バラエティー シリーズ自立生活2020第ニ夜「病棟から地域へ ウィズコロナの自立生活」
 24年間、暮らした病院を出て、一人暮らしを始める43歳の筋ジストロフィー患者に密着!

<故・中村哲医師の思いは、今?>
11月27日(金)夜8:00〜8:45(45分)Eテレ
あしたも晴れ!人生レシピ「“わたしの使命”を生きる」
 アフガニスタンで人道支援を行った中村哲医師が亡くなって1年。彼の思いは、どのように引き継がれようとしているのか。ペシャワール会の現状と、中村医師の娘の思いを伝える。自殺を考えている人を保護・支援する牧師が登場、ほか。


<農家の願いと子どもの本音@福島の高級米>
11月28日(土)夜10:50〜11:15(25分)Eテレ
福島をずっと見ているTV「89.未来を拓くお米」
 震災後、福島の米は全量全袋検査が行われてきたが、今年になってサンプリング検査のみで出荷が可能となった。福島県が今秋に独自開発した高級米「福、笑い」で福島の米のイメージを回復させ、農業の未来を切り開こうと奮闘する農家の願いと子どもの本音を見つめる。


<“核のごみ”処分場の文献調査受け入れを表明した自治体>
11月29日(日)朝っぱら4:55〜5:25(30分)テレビ朝日系
テレメンタリー2020「過疎を取るか 核を取るか〜“核のごみ”処分場に揺れるマチ」
 日本海に面し、水産業が盛んな寿都町と神恵内村が「核のごみ」最終処分場の文献調査受け入れを表明した。キーマンの取材から見えてきた、巨額の交付金で誘致を促す国の原子力政策の現実に迫る。制作:北海道テレビ放送
この番組の放映日時はバラバラです。首都圏は29日(日)朝っぱら4:30〜の予定。

<性暴力被害者の日々>
11月29日(日)朝っぱら6:10〜6:45(35分)NHK総合
目撃!にっぽん「“その後”を生きる〜性暴力被害者の日々」
 「何が起きてもカメラを回し続けてほしい」。性暴力被害の実態を伝えたいと、一人の女性が取材に応じた。性暴力の痛みは決して消えず、仕事も日常生活もままならなくなる壮絶な日々を取材!

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
11月29日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「東京で復活中!絶滅危惧種コアジサシ」
 絶滅危惧種のコアジサシは、毎年子育てのために日本に渡ってくる貴重な海鳥。その一大繁殖地である羽田空港のそばにある巨大な建物の屋上にて、密着取材!

<第三者による精子提供は、今?>
11月29日(日)深夜0:55〜1:25(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント20「私の夫は無精子症2 男性不妊、治療と法制度のはざまで」
 男性不妊に悩む夫婦の“最後の選択肢”、第三者による「精子提供」が近年、提供者不足により継続が危ぶまれている。精子提供で生まれた子どもに、遺伝上の父親を知る権利を認めるのか。国内の生殖医療が行き詰る中、治療の場を海外に移すか、ネット上の精子提供サイトに頼るか。精子提供の現状と課題を探る。制作:読売テレビ


<エイズ患者に対する差別@日本>
11月30日(月)夜10:00〜10:45(45分)NHK総合
逆転人生「魂の解放!LGBTパレードはこうして生まれた」
 ゲイであることを隠し続けた屈辱の日々、エイズ感染拡大の中で吹き荒れた差別との戦いを、今から26年前、日本で初めてパレードを行った南定四郎さん(88)に、パレードで新宿から渋谷へと向かう道中で起きた感動の逆転を聞く。




 「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に戻る
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!