生命・環境系のドキュメンタリー番組
(2019年8月放映)


有料メールマガジン「生命・環境系の週間テレビ予報」で紹介された番組の抜粋です。


<ダムの緊急放流>
8月4日(日)朝っぱら6:10〜6:45(35分)NHK総合
目撃!にっぽん「“あの日”なぜ母は亡くなったのか〜住民とダムの豪雨1年」
 ダムの緊急放流は正しかったのか? 川の氾濫で5人がなくなった愛媛県西予市野村町で、迷い、傷つき、そして時には涙を流しながら、“あの日”と向き合い続けた住民の記録。

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
8月4日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「爆走鳥“ロードランナー”走りの秘密を大分析!」
 北米の砂漠に暮らし、地上を爆走するロードランナー。体のサイズはカラスほどだが、最高時速はウサイン・ボルトに迫る40kmで、飛ぶ鳥の中で世界最速! 飛ぶこともできるのになぜ走りを極めたのか? 知られざる物語に迫る!!

<私の趣味ですが:高専生コンテスト@人工知能ビジネス>
8月4日(日)夜11:30〜12:00(30分)Eテレ
サイエンスZERO「日本を変える!全国高専ディープラーニングコンテスト」
 高専生が人工知能を使った新ビジネスを提案するコンテストDCON(ディーコン)。日本が人工知能ビジネスで世界と競い合っていくためのカギとなる、未来志向の大イベントを紹介!

<空き家再生の仕掛け人@藤原岳史>
8月4日(日)深夜4:30〜5:00(月曜午前,30分)BS1
RISING「和紙の町の復活に挑む 空き家再生の仕掛け人 藤原岳史」
 10年前に兵庫県篠山市の地域再生を手掛けて以来、空き家問題に悩む各地の自治体と協働し、雇用の創出、観光客や移住者を増やし、町の活性化に成功してきた藤原の、美濃市復活への挑戦を追う。


<老巧化と闘う現場@水道&信号>
8月7日(水)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
未来世紀ジパング「暮らしの危機vs日本の技術」
 ここ数年、全国で水道管が破裂し、“街中水浸し”になったり、赤と青が同時に点灯する信号があったり…。原因は「老朽化」。日本の高度成長期に設置されたインフラ設備が、寿命を迎えているから起きる現象だという。「老朽化」と戦う日本とアメリカの現場を取材。金も人もいる現場に解決策はあるのか?


<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
8月11日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「大冒険!南硫黄島 はるかなる進化の物語」
 小笠原諸島の南硫黄島は、平均斜度45度の絶海の孤島で、「まさに今、進化が起こっている瞬間」が見られるという。史上初の全島調査に密着!


<地域密着型のパン屋@十勝>
8月15日(木)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
カンブリア宮殿「満寿屋商店会長 杉山輝子(すぎやま てるこ)」
 十勝産の小麦、大雪山系の雪解け水を使い、牛乳やバター、チーズ、卵やジャガイモも地元で獲れたものを使用して、地元農家と共存共栄を図り、地域の発展に貢献し続けるパン屋の情熱に迫る。


<映画「ひろしま」>
8月16日(金)深夜0:00〜1:47(土曜午前,107分)Eテレ
映画「ひろしま」
 8万人を超える広島市民が撮影に参加し、原爆投下直後の市内の惨状を実際の映像も交え、迫真のリアリズムで再現した反戦ドラマ! ベルリン映画祭長編映画賞を受賞。制作:日本教職員組合映画製作委員会



<商業捕鯨再開>

8月18日(日)朝っぱら5:20〜5:50(30分)テレビ朝日系
テレメンタリー19「視界不良〜揺れる商業捕鯨再開」
 2018年12月、日本は国際捕鯨委員会からの脱退を表明し、2019年7月からの商業捕鯨再開を決めた。鯨肉消費が低迷する中、商業捕鯨は成立するのか。視界不良の中、捕鯨船団は下関を出港した。制作:山口朝日放送
この番組の放映日時はバラバラです。
 首都圏は8月18日(日)朝っぱら4:30〜の予定。

→ クジラの肉、とりあえず食べてみましょうか?!




<障害者の石鹸ビジネス>
8月18日(日)朝っぱら6:10〜6:45(35分)NHK総合
目撃!にっぽん「せかいに一つだけのせっけん〜障害者が伝える“はたらく”」
 果物を模した精巧で色鮮やかな石鹸。作るのは障害のある人たちだ。次々と新しいことに挑戦し、ビジネスとしても成功している小田原市の工場を取材!

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
8月18日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「東京生きもの調査!線路にタヌキ!街角に巨大カエル!」
 街なかに突如現れるという巨大なカエルの群れの謎や、電車の線路や学校内に出没するという大胆な野生のタヌキの謎を徹底調査!


<全国放送で再放送:中学で不登校 →島暮らし5年 →そして今?>
8月24日(土)お昼前10:00〜10:52(52分)BS−TBS
ドキュメントJ「二十歳 ぼくの、メリット」(2019.5.22)
 常に感じるのは、「自分はいなくても同じ」「学校に行って、自分にどんなメリットがあるのか?」。中学で不登校になり、シングルマザーの母とトカラ列島の悪石村に移住して、5年。20歳になった「ぼく」は、今? 制作:南日本放送

<24時間テレビのパロディ@Eテレのバリバラ>
8月24日(土)深夜1:00〜2:24(日曜午前,分)Eテレ
バリバラ〜障害者情報バラエティー「2.4時間テレビ 愛の不自由、」
 これまでバリバラが伝えてきた中で多かったテーマが恋愛やセックス。多様性の時代2020年を前にした夏の終わりの深夜、アーカイブ映像を軸に生放送で本音トークを展開! 愛はワタシを救う?

<避難解除後の町づくり@福島県大熊町>
8月25日(日)朝っぱら10:05〜10:53(48分)NHK総合
明日へ つなげよう ふるさとグングン!「みんなで創る 新しい町〜福島 大熊町」
 2018年4月、町の一部で避難指示が解除された福島県大熊町。住民の孤立や放射能への不安、農地の活用など課題がある中、かつて同じように避難指示が解除された南相馬市小高区などでの先進的な地域づくりの取り組みなどを見ながら、どうすれば住民が安心して生き生きと暮らしていくことができるか話し合う。
出演:河田昌東(分子生物学者)、小林友子(小高商工会女性部長)

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
8月25日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「ザトウクジラの新伝説!人間のウラもかく!?」
 大海原をゆくザトウクジラ。持ち前の賢さで、人間をも利用して生き抜いていることが分かった。大きな体に秘められた知性の謎に、世界的水中カメラマンが素もぐりで挑む!

<固有種を、外来種の核再防止のために>
8月25日(日)夜11:30〜12:00(30分)Eテレ
サイエンスZERO「外来種と固有種 小笠原諸島の変」
 固有種の聖地「兄島」ではグリーンアノールの拡散を防ぐために、全長3kmもの電気柵が建てられた。島の横断する光景は、まるで万里の長城! また、AIを駆使したドローン対策など、ユニークな取り組みも紹介!

<妊娠中から7年間密着@ダウン症児>
8月25日(日)深夜1:05〜1:35(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント19「その先に…」
 妊娠中に赤ちゃんがダウン症と分かった夫婦。誕生した男の子は今春、小学生になろうとするが進学で思わぬ壁に突き当たる。入学選考の面接日に、学校近くでぐずって動かなくなったのだ。妊娠中から密着取材を続けてきたある家族の物語。て意志の強そうな制作:日本テレビ

<ハンセン病家族>
8月27日(火)夜8:00〜8:30(30分)Eテレ
ハートネットTV「隠して生きるしかなかった。ハンセン病家族の知られざる被害」
 患者本人が隔離される時代。患者ではない家族の悲しい日々に密着! 


<学校に行かない!@前編>
8月31日(土)夜9:30〜9:55(25分)Eテレ
ウワサの保護者会「学校に行かない!〜子どもたちの思い〜」
 「学校に行かない!」2回シリーズ。前編の今回は子どもたちの思いに耳を傾けるため、学校がつらい10代と、不登校経験のある社会人が、語り合う。












 「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に戻る
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!