生命・環境系のドキュメンタリー番組
(2019年5月放映)


有料メールマガジン「生命・環境系の週間テレビ予報」で紹介された番組の抜粋です。



<再放送:医師の徳永進さん>
5月4日(土)お昼過ぎ1:00〜2:00(60分)Eテレ
こころの時代 アンコール「“豊かな終わり”を見つめて」(2018.6.24)
 “豊かな終わり”を人々に迎えて欲しいと語るのは医師の徳永進さん。誰しも避けたいが必ずおとずれる“死”を通して徳永さんが見つめる命とは?

<“再生医療”@札幌医大>
5月4日(土)夜9:00〜9:50(50分)NHK総合
NHKスペシャル「寝たきりからの復活 密着!驚異の“再生医療”」
 当初の表題は「ついに来た! “再生医療”の新時代」。 病気やけがで損傷した臓器・組織を“自己再生能力”を活性化させることで治療する「再生医療」。番組では、札幌医科大学が行ってきた治験に3年間密着。再生医療が私たちの医療をどう変えていくのか。その驚くべき実像に迫る。
→ 当初は4月14日(日)放映予定ですが、延びました!


<ふるさとデザイン学@くまモン>
5月5日(日)朝っぱら10:05〜10:53(48分)NHK総合
明日へ〜つなげよう 未来塾「くまモンの生みの親・水野学ふるさとデザイン学入門」
 熊本県南阿蘇村は、地震から3年たった今も復旧の途中。人口流失に悩む被災地に人を呼び込む術「ふるさとデザイン学」を学ぶ。

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
5月5日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「マゼランペンギン 砂の荒野で戦う!」
冷たい氷の世界で暮らすイメージのあるペンギンだが、アルゼンチンの気温40度にもなる砂の荒野に暮らすものもいる。巣穴を巡る攻防、コミカルな求愛バトル、さらに環境異変と戦いながらの子育てなどに密着!

<生物学者 福岡伸一>
5月5日(日)深夜1:39〜2:28(月曜午前,49分)BS1
最後の講義「生物学者 福岡伸一」
 人生最後なら何を語り残すのか? 登壇するのは生物学者、福岡伸一。福岡ハカセと「生命」を考える知的エンターテインメント!
出演:福岡伸一(青山学院大学教授)、語り:阿川佐和子


<温暖化対策の長期戦略>
5月6日(月)夜11:35〜11:50(15分)NHK総合
時論公論「“長期戦略”温暖化を食い止められるか? 土屋敏之解説委員」
 パリ協定で各国に策定が求められている温暖化対策の長期戦略。日本でも、たたき台となる案が示された。政府の案は温暖化対策を加速させることができるのか?


<子どものSOSの“声”>
5月7日(火)夜8:00〜8:30(30分)Eテレ
ハートネットTV「シリーズ児童養護・子どものSOSの“声”1.大人が聞き逃さないために」
 子どもが発したSOSをどうすくい取れるのかを考える、シリーズ。第1週は、児童相談所に保護された子どもたちがそれまでの過程でどんな声を発したのか、当事者の声に耳を傾ける。日々変わる子どものSOSを逃さないための仕組みも紹介!


<クジラの胃袋からプラスチックが…>
5月8日(水)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
未来世紀ジパング「追跡ごみ危機〜クジラから大量プラスチックの正体 空飛ぶクルマ最前線」
 今年3月、フィリピン南部の島に漂着したクジラの胃袋から、40kgのプラスチックが見つかった。クジラに一体、何が起きていたのか? また、「空飛ぶクルマ」の最前線も取材!


<無意識の差別@ハンセン病を通して>
5月12日(日)早朝5:00〜6:00(60分)Eテレ
こころの時代「あきらめない ハンセン病差別にあらがって」
 ハンセン病隔離政策を違憲とする歴史的判決を勝ち取った弁護団の中心人物で、大分に住む弁護士の徳田靖之さんに、いわれなき差別に苦しむ人々と共に歩む中で育まれた深い人間観と、ハンセン病問題を通して見えてくる「無意識の差別」について、お話を聞く。きき手:迫田朋子

<おせっかいな不動産屋@横浜>
5月12日(日)朝っぱら6:15〜6:50(35分)NHK総合
目撃!にっぽん選「おせっかい不動産」
 他の不動産屋では部屋を紹介してもらえず駆け込んできた人々のため、大家に手紙を書いたり直接訪問して契約にこぎつけ、入居後も見回りや交流会をして、孤独を抱える人たちを支えようとする不動産屋が、横浜にある。代表の齋藤瞳さんの仕事ぶりに密着!

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
5月12日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「最高の相棒!イヌと人」
 3万年前にさかのぼるという、人との奇跡的な出会いのドラマと、イヌだけが持つ特別な能力の秘密を、最新研究をもとに美しい映像でひもとく!


<再放送:子どものSOSの“声”>
5月14日(火)夜8:00〜8:30(30分)Eテレ
ハートネットTV「シリーズ児童養護・子どものSOSの“声”2.大人が聞き逃さないために」
 児童養護施設や里親などで養育される子どもたちの多くが語るのは、そこで十分意見を聞かれなかったという思い。子どもたちの声を保障していくために必要な先進事例を紹介!


<クローズアップ現代:化学物質“水”汚染 リスクとどう向き合うか>
5月15日(水)夜10:00〜10:26(26分)NHK総合
 焦げつかないフライパン、水をはじく衣類、消火剤…に、かつて使用されていた「有機フッ素化合物」の一つPFOA。環境への蓄積性や発がん性などがあることが分かり、今月、国際条約で禁止された。日本の各地でも、河川などからや検出されているが、基準がないために対策が遅れている。便利な生活と隣り合わせの化学物質と、どう向き合えるかを考える。出演:宮田裕章さん(慶應義塾大学教授)ほか。


<関西のみですが:暴言パワハラで辞職し、出直し選挙@明石市>
5月16日(木)深夜0:55〜1:50(金曜午前,、55分)関西テレビ
ザメドキュメント「舌禍〜“暴言”市長は圧勝した」
 パワハラ暴言の責任を取って辞職した明石市の泉市長は、選挙で圧勝して再選を果たした。対立陣営は、泉陣営を「全て計算づく」「パワハラを許してはいけない」と批判したが…。泉陣営勝利の理由を、出直し選挙選を通じて考える。


<再放送:ふるさとの喪失が、心と体にもたらすもの>
5月18日(土)夜11:00〜12:00(60分)Eテレ
ETV特集「誰が命を救うのか 医師たちの原発事故」(2019.3.9)
 「安全神話」のもと原発事故時の医療の準備はほとんどなく、国の指揮命令系統は混乱に陥っていた。そんな中、汚染された住民の対応、爆発で負傷した自衛隊員の治療など、最前線で奔走した医師たち自身による撮影の写真と映像から、当時の医療現場の実態の全ぼうを明らかにする。



<再放送:水俣の海に暮らす人々は、今>

5月19日(日)朝っぱら8:00〜8:25(25分)NHK総合
再放送は、25日(土)朝っぱら5:15〜の予定。
小さな旅・選「“もやい”の海よ ふたたび〜熊本県 水俣市」(2018.7.1)
 水俣の海は再生の途上にあり、魚も戻りつつある中、一度は離れた水俣に帰郷した漁師、水俣の海の魅力を伝えようと奮闘するダイバー、海でカヌーをこぐ高校生。よみがえりつつある水俣の海と人々の思いを訪ねる!

→ 水俣というと、イメージはどうしても…。でも、最近はイケてるかも?!!!



<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
5月19日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「世界でも奈良だけ! 野生のシカ 古都に生きる」
 春日大社や東大寺が建ち並ぶ奈良公園の一角。現在、千頭以上のシカが暮らしている。これほどの数が街なかで暮らしている例は、世界的にも極めてまれという。春から夏、奈良のシカたちの知られざる姿に迫る。


<死に際の“幸福”@広島>
5月22日(水)夜8:00〜8:30(30分)Eテレ
ハートネットTV「死に際の“幸福”を追い求めて 広島“地域で看取る文化”を創る医師」
 過疎と高齢化が進み、入院できる医療施設が無い広島県北広島町芸北地域で、「最期まで故郷で過ごしたい」という住民の願いをかなえてきた訪問診療所の所長・東條環樹医師と患者の日々に密着!


<再放送:水俣の海に暮らす人々は、今>
5月25日(土)朝っぱら5:15〜5:40(25分)NHK総合
小さな旅・選「“もやい”の海よ ふたたび〜熊本県 水俣市」(2018.7.1)
 水俣の海は再生の途上にあり、魚も戻りつつある中、一度は離れた水俣に帰郷した漁師、水俣の海の魅力を伝えようと奮闘するダイバー、海でカヌーをこぐ高校生。よみがえりつつある水俣の海と人々の思いを訪ねる!

<イタイイタイ病は、今?>
5月25日(土)お昼前10:00〜10:52(52分)BS−TBS
ドキュメントJ「残溜〜イタイイタイ病 公害病認定50年」(2018.5.30)
 富山のイタイイタイ病が、日本で初めて公害病と認められた背景と、現在の中国に「痛痛病」(トントン病)と呼ばれる奇病の村を取材! 制作:チューリップテレビ


<徳島県上勝町の町おこし>
5月26日(日)お昼過ぎ1:50〜2:55(65分)NHK総合
あの日 あのとき あの番組「葉っぱビジネスでお年寄りも町も元気に!」
 徳島県上勝町の町おこしを描いた番組「にっぽんの現場 おばあちゃんの葉っぱビジネス」(2006.1.4)から、高齢化や地域活性化へのヒントを探る。
出演:綾小路きみまろ(漫談家)、木下斉(地域経済コンサルタント)

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
5月26日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「密着!南極の生きもの大調査」
 番組史上初!日本の南極観測隊に同行し、南極に暮らす生きものを大調査。ペンギンだけではない、氷の大地で繰り広げられる生物研究の最前線に迫る!


<私の趣味ですが:“不登校”44万人の衝撃>
5月30日(木)夜10:00〜11:18(78分)NHK総合
NHKスペシャル「シリーズ 子どもの“声なき声”第2回“不登校”44万人の衝撃」
 不登校の約11万人に加え、計44万人にも上る中学生が“学校へ行きたくない”と考えている現実を学校への“NOサイン”だと捉え、公教育の枠組みを大きく見直す模索を始めた広島県福山市の事例を1年間、密着。生放送で中学生たちの声を集めるなど双方向の演出も取り入れながら、“教室の声なき声”に耳を傾ける。










 「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に戻る
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!