生命・環境系のドキュメンタリー番組
(2019年4月放映)


有料メールマガジン「生命・環境系の週間テレビ予報」で紹介された番組の抜粋です。


<豚コレラ対策>
4月3日(水)朝っぱら10:05〜10:15(10分)NHK総合
くらし☆解説「豚コレラ イノシシ対策の効果は 合瀬 宏毅 解説委員」
感染が止まらない豚コレラ対策として、国などがイノシシへのワクチン投与を行い、その検証作業が始まっている。国内初という野生生物へのワクチン投与の意味と効果を掘り下げる!


<中部地方だけですが:毒親に悩む人たち>
4月5日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合
ナビゲーシヨン「広がる#毒親〜ゆがむ親子関係」
 今、毒親に悩む人が増えている。毒親とは「過干渉や過保護」「育児放棄や暴力」などで、子どもを思い通りに支配しようとする親のことを言う。番組では、毒親に悩む人たちに密着。親子関係を取り戻す試みを追う。

<再放送:イチゴで復興@宮城県山元町>
4月5日(金)深夜0:00〜0:45(土曜午前、45分)Eテレ
みんなの2020 バンバン ジャパーン!「宮城のイチゴで復興を!ほか」(2019.3.30)
 東京五輪は東日本大震災からの復興を後押しする「復興五輪」と言われるが、特産品のイチゴで復興を果たそうと奮闘する宮城県山元町の農家による、外国人をターゲットにした驚きの戦略や、日本で活躍する外国出身者に密着!


<障害者は“不幸な子ども”か?@北海道庁の記録>
4月6日(土)お昼前10:00〜10:52(52分)BS−TBS
ドキュメントJ「“不幸な子ども”を生きて〜旧優生保護法がもたらしたもの」(2018.11.20)
 北海道庁の地下倉庫から発見された資料では、当時、北海道が障害者を「不幸な子ども」と呼び、行政が積極的に不妊手術を推進していた実態が記されていた。メディアは機能を果たせていたのか、自己検証する。
第43回JNNネットワーク協議会報道ドキュメンタリー番組奨励賞受賞作品。制作:北海道放送

<再放送:鳥海マタギ>
4月6日(土)夜11:00〜12:00(60分)Eテレ
ETV特集「熊を崇め 熊を撃つ」(2019.2.16)
 東北の名峰・鳥海山のふもとで今も熊狩りを続ける「鳥海マタギ」。熊を“山の神様の使い”として崇めながら、なぜマタギは熊を撃つのか。息詰まる冬の熊狩りに密着


<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
4月7日(日)夜7:20〜7:59(39分)NHK総合
「拡大版・野生ネコの世界!最強ハンターたちの戦略」
 世界各地で生態系の頂点に君臨する、大型ネコ科動物「ビッグキャット」の秘密に迫る2本シリーズの1本目。ネコ科最強ハンターたちの秘密に迫る!

<障害者に生きる価値はあるのか?>
4月7日(日)深夜1:00〜1:30(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント19「一四一冊目の春 くめさんが伝え続けること」
 生まれつき背骨に障害のある小倉くめさん(72)。37歳で仕事を失い「障害者が生きる価値はあるのか?」と死を考えたという。いじめや差別と向き合い、自立と平等を伝え続けるくめさんを見つめる。制作:南海放送


<ドクターヘリやドクターカーの導入@過疎地>
4月9日(火)夜10:30〜11:20(50分)NHK総合
プロフェッショナル・仕事の流儀「地域を守る、命の闘い〜救命医・今明秀」
 医療過疎が進む青森で、行政にドクターヘリやドクターカーの導入を訴え、体制や仕組みづくりに邁進! 地方の救急医療のパイオニアに密着!!


<PCB問題の現状と今後>
4月10日(水)朝っぱら10:05〜10:15(10分)NHK総合
くらし☆解説「PCB処理 完了への第一歩 土屋 敏之 解説委員」
 有害物質・PCB=ポリ塩化ビフェニルの処理が進み、西日本の一部地域では全てを終えた地区も出てきた。かつて深刻な健康被害をもたらしたPCB問題の現状と今後を展望!

<再放送:鳥海マタギ>
4月10日(水)深夜0:00〜1:00(木曜午前,60分)Eテレ
ETV特集「熊を崇め 熊を撃つ」(2019.2.16)
 東北の名峰・鳥海山のふもとで今も熊狩りを続ける「鳥海マタギ」。熊を“山の神様の使い”として崇めながら、なぜマタギは熊を撃つのか。息詰まる冬の熊狩りに密着


<科学者たちの罪と罰@原爆誕生>
4月11日(木)夜10:00〜10:47(47分)Eテレ
フランケンシュタインの誘惑E+「原爆誕生・科学者たちの罪と罰」
 「ナチスに先を越されてはならない」とアインシュタインが手紙を書いて始まった開発は、ドイツ降伏後も続いた。広島・長崎への原爆投下は、なぜ止められなかったのか?


<再放送:わが家で迎える最期>
4月11日(木)深夜0:55〜1:45(金曜午前,50分)NHK総合
NHKスペシャル「大往生〜わが家で迎える最期」(2019.2.24)
 埼玉県新座市の堀ノ内病院の小堀?一郎医師の在宅医療に密着。そこには「わが家での大往生」を妨げるさまざまな困難と、それを乗り越えようと奮闘する家族たちの姿があった。


<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
4月14日(日)夜7:20〜7:59(39分)NHK総合
「拡大版・野生ネコの世界!最強ハンターたちの戦略」
 世界各地で生態系の頂点に君臨する、大型ネコ科動物「ビッグキャット」の秘密に迫る2本シリーズの2本目。今回の主役はサバンナの王者ライオンと、都市にも進出中のヒョウ。思わぬ最強ライバルたちとの「闘い」や人間との共存に向けた、難しい模索に迫る。

<私の趣味ですが:片づけで、人生を変えていく3人の様子>
4月14日(日)夜9:00〜9:50(50分)NHK総合
NHKスペシャル「密着ドキュメント 片づけ 人生をやりなおす人々」
 今、ある日本人女性の片づけ術が世界から注目を集めています。“こんまり”こと近藤麻理恵さん。経済不安、うつ、ひきこもり…。複雑な過去を背負った3人の女性が、片づけで、人生を変えていく様子を、1年間密着!

<“脱プラスチック”への挑戦>
4月14日(日)夜10:00〜10:50(110分)BS1
BS1スペシャル「“脱プラスチック”への挑戦 持続可能な地球を目指して」
 いま世界中でストローやレジ袋の禁止など“脱プラスチック”の動きが高まっている。太平洋ごみベルトでの回収やリサイクルビジネスの最前線を追い、地球の未来を考える。


<外国人労働者の受け入れ拡大>
4月18日(木)朝っぱら10:05〜10:15(10分)NHK総合
くらし☆解説「外国人労働者の新制度開始 受け入れ対策は 清永聡 解説委員」
 2019年4月から外国人労働者の受け入れ拡大がスタートし、14日には最初の資格取得試験が行われる。新制度と受け入れの課題を見る!

<科学者たちの罪と罰@水爆開発>
4月18日(木)夜10:00〜10:47(47分)Eテレ
フランケンシュタインの誘惑E+「水爆・欲望と裏切りの核融合」
 狂気の天才物理学者エドワード・テラーの闇に迫る!


<障害者雇用の現実>
4月20日(土)お昼前10:00〜10:52(52分)BS−TBS
ドキュメントJ「自立と共生〜それでも私は働きたい」
 心身に重い障害があっても、働いて自立するという「普通の生き方」をしたいと願う人は少なくない。学校の卒業を控え、就職活動に取り組んでいる障害者たちの生き方を通して、障害者雇用の現実と目指すべき「共生社会」を考える。


<医療的ケア児の家族>
4月21日(日)朝っぱら6:15〜6:50(35分)NHK総合
目撃!にっぽん「この命と共に〜医療的ケア児とその家族の日々」
 いま医療の進歩で人工呼吸器やたん吸引などが欠かせない「医療的ケア児」が増えている。その数は全国で1万8千人余。10年前の約2倍。平坦ではない日々の中、それでも前へ進もうとする家族の日々に1年間密着!

<みんなで復興公営住宅を故郷にするために@フクシマ>
4月21日(日)朝っぱら10:05〜10:53(48分)NHK総合
明日へ〜つなげよう ふるさとグングン!「みんなでふるさとを創る〜福島いわき市」
 原発事故で避難した大熊町、双葉町などの人々は今、ふるさとへの帰還を諦め、終の住みかともなる復興公営住宅に移り始めている。「向こう三軒両隣」を合言葉に孤独死対策で成果を上げた東京・立川市の団地などに学びながら、どうすれば安心して暮らしていけるのかを、専門家を交えて話し合う。

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
4月21日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「北海道・知床に大集結!海の王者シャチ」
 生息密度世界トップクラスの知床で、シャチの群れを2年かけて徹底調査!


<JR福知山線脱線事故で生き残った人は、今?>
4月22日(月)夜10:50〜11:20(30分)NHK総合
ミッドナイトドキュメンタリー 事件の涙 Human Crossroad「だからふたりで生きていく〜JR福知山線脱線事故」
 最も犠牲者の多い2両目に乗っていて一命を取り留めた夫は、生き残った罪悪感から、遺族に寄り添う活動を始めた。夫の活動を支える妻は、代理受傷に苦しむことになる。脱線事故の深い傷を見つめる。


<プラスチックストローは、今?>
4月24日(水)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
未来世紀ジパング「世界プラスチックストローの行方&夢の海外移住はあり?なし?」
 世界各国で広まるプラスチック規制。「プラスチックストロー」が今、どうなっているかを、環境先進国のイギリス、マレーシア、台湾で徹底取材。また、海外移住する日本人の生活に密着した。


<科学者たちの罪と罰>
4月25日(木)夜10:00〜10:47(47分)Eテレ
フランケンシュタインの誘惑E+「脳を切る“悪魔の手術”ロボトミー」
 3500人の脳を切った神経科医の光と影に迫る!



<群衆事故をどう防ぐ?>
4月26日(金)朝っぱら10:05〜10:15(10分)NHK総合
くらし☆解説「群衆事故をどう防ぐか 片岡利文 解説委員」
 群衆による事故を、ちょっとした工夫から最新技術まで駆使して防ごうという動きが始まっている。その最前線に迫る!

<首都圏だけですが:子どもへの貧困支援@埼玉県>
4月26日(金)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
首都圏情報ネタドリ!「“貧困”の子どもたち〜支援の現場から」
 7人に1人の子どもが相対的貧困状態にいる中、埼玉県では家庭訪問や個別学習を通じて支援するという独自の対策が行われている。貧困から抜け出すために何が必要か、現場のルポを通して考える。

<再放送:マンホールチルドレン@モンゴル>
4月26日(金)夜8:00〜9:50(110分)BS1
BS1スペシャル「ボルトとダシャ マンホールチルドレン20年の軌跡」(2019.2.9)
 1998年、ウランバートルにあふれていた、親に見捨てられたマンホールチルドレン。たくましく生きていた、親友どうしの2人の少年に密着。壮絶人生を送った2人が手にした一筋の希望の光とは?


<再放送:医師の徳永進さん>
4月28日(日)早朝5:00〜6:00(60分)Eテレ
こころの時代 アンコール「“豊かな終わり”を見つめて」(2018.6.24)
 “豊かな終わり”を人々に迎えて欲しいと語るのは医師の徳永進さん。誰しも避けたいが必ずおとずれる“死”を通して徳永さんが見つめる命とは?


<じじい部隊@福島第1原発のある福島県大熊町の退職職員は、いま?>

4月28日(日)朝っぱら6:15〜6:50(35分)NHK総合
目撃!にっぽん「じじいたちの“遺言”〜住民帰還を目指した6年の苦闘」
 福島第1原発のある福島県大熊町を退職した職員、通称「じじい部隊」のメンバーは、住民が戻る日のため、事故後6年間にわたり、ダムや水路など町の手入れを行ってきた。この春、避難指示が一部解除され、じじい部隊は解散を決めた。解散までの日々に密着!

→ じじい部隊の皆さんは、自宅に帰れたのかしら?!



<陸前高田市役所への“まるごと支援”が実現した理由@名古屋市>
4月28日(日)朝っぱら10:05〜10:53(48分)NHK総合
明日へ〜つなげよう 証言記録「被災地を“まるごと”支援せよ〜名古屋市役所の挑戦」
 津波で職員の4分の1が犠牲になり、行政機能がまひした陸前高田市役所。名古屋市は、独自の判断で最初の1年だけで136人、8年でのべ200人超の職員を派遣した。大規模で長期間の“まるごと支援”は、どのように実現したのかを探る!

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
4月28日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「ここも東京!絶海の秘境“孀婦(そうふ)岩”で生物大調査」
 東京都心から南へ650km、伊豆諸島最南端にそそり立つ孀婦岩。2年がかりの大規模科学調査を完全ドキュメント。目にしたのは珍しい17種類の海鳥と、まか不思議な昆虫たち。進化の常識を覆す発見を目の当たりに!





 「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に戻る
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!