生命・環境系のドキュメンタリー番組
(2019年3月放映)


有料メールマガジン「生命・環境系の週間テレビ予報」で紹介された番組の抜粋です。



<再放送:釜ヶ崎>
3月1日(金)朝っぱら8:00〜9:00(60分)BSプレミアム
新日本風土記「釜ヶ崎」(2019.2.22)
 大阪市西成にある、日本一の労働者の町。近代日本が生んだ町の、独特の人間模様と風土を取材!

<渡良瀬川>
3月1日(金)夜9:00〜10:00(60分)BSプレミアム
新日本風土記「渡良瀬川」
 足尾銅山の鉱毒事件の際に作られ、今はラムサール条約に登録された渡良瀬遊水地。観光名所の渓谷鉄道、暮らしに寄り添い流れる渡良瀬川を見つめる。


<農村に移住する若者を地域活性化につなげるために>
3月2日(土)お昼過ぎ2:00〜3:00(60分)Eテレ
TVシンポジウム「“田園回帰”で農村がよみがえる」
 農村に移住する若者が増えている。地域活性化につなげるためにはどうすれば良いのか? 当事者と専門家で討論する。
出演:金子勝(立教大学教授)、嵩和雄(NPO副事務局長)、島村菜津(作家)、松嶋匡史(瀬戸内ジャムズガーデン代表)、溝口憲幸(広島菜委員会会長)、桜井洋子(元NHKアナウンサー)

<ふるさとの喪失が、心と体にもたらすもの>
3月2日(土)夜11:00〜12:00(60分)Eテレ
ETV特集「原発事故 命を脅かした心の傷」
 原発事故から8年。「ふるさとの喪失」が人々の心と体に何をもたらしたのか。遺族が作成した『死に至る経緯書』を徹底分析。さらに「フラッシュ・フォワード」と呼ばれる独特の心理現象が被災者を苦しめている実態を伝える。


<再放送:ある漁師の7年半@フクシマ>
3月3日(日)朝っぱら6:15〜6:50(35分)NHK総合
目撃!にっぽん選「ふたたび海へ〜福島 ある漁師の7年半」(2018.10.14)
 東日本大震災の津波で弟を、そして福島第一原発事故で「海」を失った、漁師・小野春雄さん(66)。漁は再開できたが、さまざまな壁が相次いで立ちはだかる。事故後、急斜面の裏山を山頂まで駆け上がることを日課としている小野さんの、秘めたる思いとは…?

<支援する人と受ける人の命をともに守るために@石巻市の取り組み>
3月3日(日)朝っぱら10:05〜10:53(48分)NHK総合
明日へ〜つなげよう 証言記録「宮城県石巻市 隣人を救え 命のつなぎ役 民生委員」
 高齢者や体の不自由な要支援者の避難誘導を命がけで行い、東北3県で56人が犠牲になった民生委員。その背景には、震災前に配られた民生委員の手引き書「災害時一人も見逃さない運動」があった。どうすれば支援する人と受ける人の命をともに守れるか。石巻市の取り組みを追う。

<再放送:医療事故をなくすために@長尾医師>
3月3日(日)お昼過ぎ1:05〜1:50(45分)NHK総合
プロフェッショナル・仕事の流儀「医療事故をなくせ、信念の医師・長尾能雅」(2019.2.25)
 医療事故の原因を徹底的に解明することで、“安全の文化”を根付かせようとする取り組みに密着!

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
3月3日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「守れ!オオサンショウウオ 豪雨からの復活大作戦!!」
国内有数のオオサンショウウオの繁殖地、広島県椋梨川は、西日本豪雨の影響を受け、これまで確認されていた55匹中48匹が行方不明に…。地元の人達の復活大作戦に密着!


<「ベトちゃん、ドクちゃん」のドクさんを今回、独占取材>
3月6日(水)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
未来世紀ジパング「ベトナムの環境問題に日本が挑む!」
 激増するゴミに処理が間に合わず、排水が垂れ流され、「土壌汚染」もあるベトナム。アメリカ軍の枯れ葉剤に含まれていたダイオキシンは、今も各地の土壌に残留している。繋がって生まれてきた双子の兄弟「ベトちゃん、ドクちゃん」のドクさんを今回、独占取材。悲劇は今も…衝撃の展開が起きる。

<再放送:帰還した人々と柳美里の創作劇>
3月6日(水)深夜2:35〜3:18(木曜午前,43分)NHK総合
明日へ つなげよう選「悲しいけれど生きる〜帰還した人々と柳美里の創作劇」(2018.11.12)
 原発事故後、福島県南相馬市に家族で移住した芥川賞作家の柳美里さん。柳さんは住民たちの苦しみや悲しみを分かち合おうと創作演劇を始めた。演じるのは住民自身。台本も住民が体験した原発事故がベース。すると住民たちは誰にも言えなかった思いを語り始めた…。


<中部地方だけですが:障害者の虐待@家族>
3月8日(金)夜7:57〜8:42(45分)NHK総合
ナビゲーシヨンスペシャル「障害者と家族 どう支えるか」
 障害者に対する虐待が、過去5年間で1万件を超えた。加害者の7割は家族だ。障害者が施設や病院ではなく、地域で暮らすという方針を揚げ、地域移行を推し進めてきた日本。密着ルポとアンケートの分析から、その課題を探る。

<看取りのプロが体現する「理想の死」とは?>
3月8日(金)夜9:00〜9:50(50分)BS1
「ありのままの最期 末期がんの“看取り医師” 死までの450日」
 1000人を超える患者の死を看取ってきた田中雅博医師が、がんで余命わずかと宣告された。看取りのプロが体現する「理想の死」とは? 亡くなるまでの450日間に密着!

<立ち入り禁止直後と8年後の比較@福島県浪江町>
3月8日(金)夜10:00〜10:43(43分)NHK総合
2画面ドキュメンタリー「無人の町から8年〜福島県浪江町」
全域が立ち入り禁止となった直後に町の姿を撮影した番組「浪江町警戒区域〜福島第一原発20キロ圏内の記録」。その同じ場所を8年後に同じように撮影した。人はどれだけ戻っているのか?何が変わっているのか、いないのか?

<再放送:行政・社会福祉協議会・支援団体の連携が実現した舞台裏@石巻>
3月8日(金)深夜3:05〜3:50(土曜午前,45分)NHK総合
明日へ つなげよう選 証言記録「災害ボランティア 奇跡の連携 宮城県石巻市」(2018.9.2)
石巻では、過去に例がないと言われた「行政・社会福祉協議会・支援団体(ボランティア)」の連携が実現した。連携は自衛隊にも広がり、効率的で漏れのない支援が行われたという。当事者たちの証言から、その舞台裏に迫る。


<ふるさとの喪失が、心と体にもたらすもの>
3月9日(土)夜11:00〜12:00(60分)Eテレ
ETV特集「誰が命を救うのか 医師たちの原発事故」
「安全神話」のもと原発事故時の医療の準備はほとんどなく、国の指揮命令系統は混乱に陥っていた。そんな中、汚染された住民の対応、爆発で負傷した自衛隊員の治療など、最前線で奔走した医師たち自身による撮影の写真と映像から、当時の医療現場の実態の全ぼうを明らかにする。

<再放送:闘う漁師 8年の記録@フクシマ>
3月9日(土)深夜3:05〜3:50(日曜午前,45分)NHK総合
明日へ つなげよう選 証言記録「豊穣の海を取り戻せ〜闘う漁師 8年の記録」(2019.2.3)
 震災前「常磐もの」と人気を博した福島沖の魚介類。厳しい自主規制を自らに課し試験操業を続けてきた福島の漁師。豊かな海を取り戻そうと願う漁師達の闘いに密着。


<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
3月10日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「世界最強の発電動物!デンキウナギ」
 馬を倒す伝説を持つほど強力な電気を生み出すことで知られるが、実はその生態は謎だらけなデンキウナギ。そこで生息地アマゾンで暮らしぶりに密着!

<復興から取り残される被災者>
3月10日(日)夜9:00〜9:55(55分)NHK総合
NHKスペシャル「終の住みかと言うけれど…」
 東北の被災地では災害公営住宅がほぼ全て完成し、「終の住まい」の再建は順調だが、復興から取り残される被災者が続出していることが明らかになってきた。「終の住みか」を巡る被災者の知られざる実態と支援の最前線をルポ!

<当時の医療現場の実態@フクシマ>
3月10日(日)夜10:10〜11:00(50分)BS1
BS1スペシャル「緊急被ばく医療の闘い〜誰が命を救うのか」
 福島第一原発の事故発生直後、福島に入っていった医師たちがいた。「安全神話」のもと、原発事故時の医療の準備はほとんどなかった。医師たち自身の撮影による写真と映像から、当時の医療現場の実態を明らかにする!


<看護師・保育士の労働環境>
3月12日(火)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ガイアの夜明け「シリーズ“命の現場”が危ない!2.看護師、保育士…絶望職場を救え」
 潜在看護師の存在、人手不足につけ込む人材紹介業者、ほか。


<災害派遣福祉チームの活動@災害関連死をなくすために>
3月13日(水)朝っぱら10:05〜10:15(10分)NHK総合
くらし☆解説「災害関連死をなくすために 飯野 奈津子 解説委員」
 避難生活の厳しさなどで命を落としてしまう"災害関連死"をなくすべく始まった「災害派遣福祉チーム」の活動と、これから必要な取り組みを考える!


<関西だけですが : アスベスト>
3月14日(木)深夜0:55?1:50(金曜午前)関西テレビ
ザ・ドキュメント「見知らぬ棘?アスベスト 中皮腫患者の闘い」
 かつて様々な製品に使われていたアスベスト(石綿)が原因とされるガン「中皮腫」と、2016年7月に診断された右田孝雄さんの活動を通して、アスベスト被害の実像に迫る。


<中部地方だけですが:元住民たちの取り組み@“無住集落”>
3月15日(金)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合
ナビゲーション「住めなくなっても守りたい〜“無住集落”元住民たちの取り組み」
 地区を離れても、通いながら景観や産業、文化などを守る事例は“無住集落”の2割に及ぶという国の調査もあるという。住めなくなっても集落を守りたいという元住民たちと故郷との新たな関係を見つめる。ゲスト:林直樹(金沢大学准教授)


<廃炉8年目の全貌@フクシマ>

3月16日(土)夜9:00〜9:50(50分)NHK総合
再放送は、20日(水)深夜1:00〜(木曜午前)の予定。
NHKスペシャル「廃炉への道2019 核燃料デブリ取り出しへの道」
 今年、核燃料デブリに初めて直接触れる調査が行われる。調査を担う東京電力や技術者たちを取材! 使用済み燃料の取り出しに向けた作業にも密着!

→ 取り出した後の保管場所は、ちゃんとあるのかな?!



<再放送:釜ヶ崎発の芸術いろいろ>
3月16日(土)夜11:00〜12:00(60分)Eテレ
ETV特集「ドヤ街と詩人とおっちゃんたち〜釜ヶ崎芸術大学の日々」(2018.10.13)
 釜ヶ崎芸術大学。NPOが運営し、街のあちこちで詩や絵、書道、音楽などのさまざまな講座を開いている。ここで年配の男たちが生み出す作品から、釜ヶ崎という街の懐の深さを見つめる。


<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
3月17日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「地上最大の対決!セイウチvsホッキョクグマ」」
 キバを振りかざし赤ちゃんを守るセイウチに対し、ホッキョクグマは不意打ちで襲いかかる。命がけの攻防戦に長期密着!


<再放送:路線全体で黒字経営を達成している小湊鐵道@千葉>
3月19日(火)深夜3:30〜4:00(水曜午前,30分)BS1
Railway Journal「里山とレトロで誘客・小湊鐵道の経営戦略」(2018.7.13)
 観光列車「里山トロッコ列車」や懐メロを乗客が歌いまくる「歌声列車」等、東京にない非日常空間を演出して乗客数を増やしている小湊鐵道を特集!


<頑張る農家@日本農業賞受賞者から>
3月23日(土)お昼過ぎ3:00〜3:30(30分)Eテレ
「食卓と人をつなぐ〜第48回日本農業賞」
 国産で無農薬のレモンの栽培にとりくむ農家、ミニチンゲンサイを障害者や高齢者など多様な人材を活用し「ユニバーサル農業」で実績をあげる農家、津波で壊滅的な被害をうけた農地を復興させた人たちの取り組みを紹介!


<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
3月24日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「落ちたら最後!アリジゴク」
 穴の斜面は、砂が自然に崩れるギリギリの角度で作られているという。斜面の精巧さを検証すべく、人間サイズに拡大した砂の斜面に人類代表・武井壮さんが挑む!


<再放送:路線全体で黒字経営を達成している小湊鐵道@千葉>
3月26日(火)深夜3:30〜4:00(水曜午前,30分)BS1
Railway Journal「里山とレトロで誘客・小湊鐵道の経営戦略」(2018.7.13)
 観光列車「里山トロッコ列車」や懐メロを乗客が歌いまくる「歌声列車」等、東京にない非日常空間を演出して乗客数を増やしている小湊鐵道を特集!


<イチゴで復興@宮城県山元町>
3月30日(土)夜10:00〜10:45(45分)Eテレ
みんなの2020 バンバン ジャパーン!「宮城のイチゴで復興を!ほか」
 東京五輪は東日本大震災からの復興を後押しする「復興五輪」と言われるが、特産品のイチゴで復興を果たそうと奮闘する宮城県山元町の農家による、外国人をターゲットにした驚きの戦略や、日本で活躍する外国出身者に密着!


<盲ろう者グループホーム@大阪>
3月31日(日)夜7:00〜7:30(30分)Eテレ
バリバラ〜障害者情報バラエティー「密着!盲ろうライフ〜全国初の盲ろう者グループホーム」
 視覚と聴覚に重複障害のある人は“盲ろう者”と呼ばれ、全国に少なくとも1万4千人いるとされる。2018年3月、日本初の盲ろう者グループホームが、大阪に開設された。自立生活への一歩を踏み出した「見えない聞こえない」住人たちの暮らしに密着する!

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
3月31日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「衝撃映像!高級リゾートに百万匹の大魚群」
 アメリカ・フロリダ半島の高級リゾート地には、毎年9月、百万匹の魚が大集結する。魚群の目的とは? 世界初撮影の迫力映像で、大魚群の謎に迫る!

<私の趣味ですが:イチローが見たい!>
3月31日(日)夜9:00〜9:50(50分)NHK総合
NHKスペシャル「イチロー 最後の闘い 」
 3月21日、東京ドームでのMLB開幕シリーズを最後に、現役引退を決めたイチロー。その決断までの半年間、神戸の自主トレ、アリゾナキャンプ、東京での開幕戦まで密着。稀代のアスリートの最後の挑戦の日々を描く。





 「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に戻る
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!