生命・環境系のドキュメンタリー番組
(2018年11月放映)


有料メールマガジン「生命・環境系の週間テレビ予報」で紹介された番組の抜粋です。



<再放送:“被ばく量”解明への挑戦@フクシマ>
11月3日(土)お昼0:30〜1:00(30分)Eテレ
サイエンスZERO「シリーズ原発事故(19)“被ばく量”解明への挑戦」(2018.10.28)
 福島第一原発の事故で拡散したヨウ素によって子供たちは甲状腺にどれだけ被爆したのか? 科学者たちは、事故当時、大気の微粒子を捕らえたフィルターの中に、放射性物質を見つけ、その分析から新たな推定値を導き出した。科学者たちのアプローチを詳しく紹介!

<日本の農産物を世界へ>
11月3日(土)お昼過ぎ2:00〜3:00(60分)Eテレ
TVシンポジウム「日本の農産物を世界へ売り込め」
 生産工程管理の基準GAPや地理的表示保護制度GIの例から、日本の農産物を世界に売り込むために、何が必要か議論する。
パネリスト:香坂玲(東北大学大学院教授)、藻谷浩介(日本総合研究所主席研究員) 榊田みどり(農業ジャーナリスト)、尾崎市朗(JAたじま代表理事組合長)

<再放送:赤ちゃん取り違えが50年後に発覚!取り違えられた息子は?>
11月3日(土)夕方5:30〜5:55(25分)NHK総合
事件の涙 Human Crossroads「順天堂医院 赤ちゃん取り違え」(2018.10.1)
 2018年4月に発覚した、順天堂医院の新生児取り違え。発覚前、母親は出生から50年近くが経って息子にその事実を伝えていた。本当の母親に会うために、息子は病院に情報公開を求めたが、聞き入られなかった。母親の「告白」は、“家族”をどう変えたのか。母と子の姿を見つめる。
→ 順天堂大学附属の施設ですが、病院ではなく医院が正式名称です。


<中村敦夫の劇@フクシマ>
11月4日(日)早朝5:00〜6:00(60分)Eテレ
こころの時代「反骨〜中村敦夫の福島」
 俳優の中村敦夫さん(78)にとって福島は第二の故郷。3年がかりで台本を執筆した。元原発技師の主人公を通じて原発事故で何が起きたかを劇的に表現、被災地とは直接関わりのない人々の心を揺り動かしている。事故の風化にあらがう日々を見つめる。

<Fukushimaから考えるニッポンの未来@池上彰>
11月4日(日)朝っぱら10:05〜10:53(48分)NHK総合
明日へ〜つなげよう「池上彰Fukushimaから考えるニッポンの未来」
 100年以上前に作られた「東洋一の水力発電所」、7年前に水素爆発した「原発の廃炉作業現場」…。わかりやすく的確な池上解説とともにツアーを巡ると、最後には日本のエネルギーの未来が見えてくるかも…?!

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
11月4日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「巨大ゾウがアフリカ最高峰・キリマンジャロを登る!」
 アフリカ最高峰・キリマンジャロ山をゾウが登るらしい…。うわさの真相に迫るため取材班が42日間も山中を大探索。世界初のスクープ満載の、驚きの生態に迫る!

<北海道ブラックアウト@胆振東部地震>
11月4日(日)深夜0:55〜1:25(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント18「北海道ブラックアウト 街も人も牛も…」
 胆振東部地震の18分後、北海道のすべての世帯295万戸への電力供給が停止した。日本初の「ブラックアウト」から、私たちは何を学ぶべきか? 制作:札幌テレビ


<再放送:避難を助けてくれる近所の人の確保@高齢者・障害者>

11月6日(火)お昼過ぎ1:05〜1:35(30分)Eテレ
ハートネットTV「地域で暮らすということ〜西日本豪雨 被災した障害者」(2018.10.30)
 西日本豪雨で被災した岡山県真備町。亡くなった人の大半は支援が必要な障害者や高齢者だった。番組では、命を落とした知的障害を持つある母子の辿った道のりを振り返る。

→ 豪華客船が沈没する際は、女子供から逃がすようですが、災害時は…??!



<再放送:在宅死を実現するために>
11月6日(火)夜7:00〜8:50(100分)BS1
BS1スペシャル「在宅死“死に際の医療”200日の記録」(2018.6.10)
 様々な事情を抱える中、自宅で安らかに死にたいという患者の願いをかなえるべく奮闘している、元東大病院外科医の小堀鴎一郎医師のチームに密着!


<再放送:原発密集地@若狭>
11月9日(金)朝っぱら8:00〜9:00(60分)BSプレミアム
新日本風土記「若狭湾」(2017.7.7)
 若狭と都を結ぶ道、戦後に相次いで建てられた原子力発電所、若狭の今と昔を人々の暮らしから見つめる。
→ 若狭と言えば、福井県の南部。もし、フクシマもどきが起きたら?

<再放送:「海は山の恋人」の重篤さんは、今?>
11月10日(土)お昼過ぎ2:00〜3:00(60分)Eテレ
ETV特集「カキと森と長靴と」(2018.1.20)
 東日本大震災の津波が襲った宮城県気仙沼。死に絶えた海の回復力を信じ、カキ養殖を再開させた畠山重篤の姿を、NHKが4K撮影。畠山さんは、今?!

<ユージン・スミスの水俣>
11月10日(土)夜11:00〜12:00(60分)Eテレ
ETV特集「写真は小さな声である〜ユージン・スミスの水俣」
 今年、生誕100年を迎えた彼のプリントや撮影時の録音が公開された。妻・アイリーンと水俣に住み込み、患者さんに向き合い続けた日々。初公開の資料や患者さんらの証言から、悩みながら水俣を撮り続けたユージン・スミスの素顔に迫る。


<市民生活のリアル@ブラックアウト>
11月11日(日)朝っぱら5:20〜5:50(30分)テレビ朝日系
テレメンタリー18「ブラックアウト〜530万人の2日間」
 そのとき市民は何を感じたか、どう動いたか。市民にとって何が足りなかったのか。何を欲していたのか。市民生活の「リアル」を改めて取材で明らかにし、 今後の課題を探る。制作:北海道テレビ放送 この番組の放映日時はバラバラです。 首都圏は11月11日(日)朝っぱら4:30〜の予定。

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
11月11日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「ご注意!日本の海に潜む超キケン生物特集」
 生物最強クラスの毒を持つ貝、奇妙なかみ痕を残す怪魚、時速60kmの猛スピードで人に突き刺さる魚。お魚博士さかなクンの解説と再現映像も織り交ぜ、超危険生物の本性に迫る!

<再稼働?@首都圏の巨大老朽原発>
11月11日(日)深夜1:00〜1:30(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント18「首都圏の巨大老朽原発 再稼働させるのか“東海第二”」
 東京から100km先にある茨城県の東海第2原発は、運転開始40年だが、2018年9月、新基準に合格した。30km圏の人口は96万人と国内の原発としては最多。万が一の時、住民らは逃げられるか? 制作:日本テレビ


<児童養護施設出身者は、今?>
11月14日(水)夜11:00〜11:30(30分)Eテレ
ねほりんぱほりん「児童養護施設で育った人」
 児童養護施設で18歳まで過ごした25歳男性に、学校で色眼鏡で見られ続けたエピソード、愛と憎悪が入り混じる母親への思い、今の夢などについて、話を聞く。



<レジ袋有料化へ>

11月16日(金)朝っぱら10:05〜10:15(10分)NHK総合
くらし☆解説「どう考える? レジ袋有料化へ 今井純子 解説委員」
 環境省が、レジ袋の有料化を小売店などに義務付ける方針を固めた。これまでの自主的な取り組みや国際的な動向も踏まえ、なぜ、有料化が避けられない理由と課題を解説する。

→ ビニール袋から、紙袋に変わったりして(笑)



<ついの住処の報告>
11月17日(土)夜9:00〜9:50(50分)NHK総合
NHKスペシャル 人生100年時代を生きる 第1回「終の住処はどこに」
 深刻な施設不足が懸念される中、切り札として登場したのが「サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)」。サ高住は ”救世主”になるのか。徹底ルポと独自の大規模調査で実態に迫る。出演:阿川佐和子

<再放送:長すぎた入院@原発事故を機に見えてきた精神科病棟の闇>
11月17日(土)夜11:00〜12:00(60分)Eテレ
ETV特集「長すぎた入院」(2018.2.3)
 世界の精神科病院の病床のおよそ2割が集中する日本。国連やWHOなどから「深刻な人権侵害」と勧告を受けてきたが、原発事故をきっかけに、その一端が見え始めてきた。人生の大半を病院で過ごした人、入院治療の必要がなかった人…等、患者たちの人生を追うとともに、なぜこのような事態が生じてきたのかを探る。


<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
11月18日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「“残念じゃない!”動物園の人気者・サイの秘密」
 死んだふりをしたり、変顔をしたり、ウンチでコミュニケーションしたり…。サイの知られざる能力に迫る!

<命の終わりを決める時とは?>
11月18日(日)夜9:00〜9:50(50分)NHK総合
NHKスペシャル 人生100年時代を生きる 第2回「命の終わりを決めるとき」
 いま全国の救急救命センターに衰弱した80代・90代の高齢者が次々と運び込まれている。一命を取り留めても、意識が戻らないまま入院が長期間に及ぶ。人生100年時代に生きる私たちが、穏やかな最期につながる医療を選ぶには?
出演:会田薫子(東京大学教授)、きき手:阿川佐和子

<発電所の貯水槽が壊れ、9軒が全壊、2人が死亡。さて、責任は?>
11月18日(日)夜9:00〜9:50(50分)BS1
BS1スペシャル「地震で水が襲ってきた〜熊本県南阿蘇村・複合災害の現実」
 熊本地震で水力発電所の貯水槽が壊れ、1万トンもの水が流出。土石流となって下の集落を襲い、9軒が全壊、2人が亡くなった。九州電力は「不可抗力」であり、法的責任はないとしている。複合災害の現実を見つめる。


<再放送:ダウン症のない世界?>
11月21日(水)夕方5:00〜5:50(50分)BS1
BS世界のドキュメンタリー「ダウン症のない世界?」(2017.6.27)
 自らもダウン症の息子を持つ女優・サリーが、出生前診断の結果を受けて中絶を選ぶ女性が多いことに疑問を感じ、社会の多様性を訴える。
→ 原題:A World Without Down’s Syndrome?制作:イギリス、2016年


<CO中毒への注意喚起>
11月22日(木)朝っぱら10:05〜10:15(10分)NHK総合
くらし☆解説「"サイレントキラー"に備えを 松本 浩司 解説委員」
 不完全燃焼などで発生する一酸化炭素。臭いや色もなく、わずかな濃度で人を命を奪うため"サイレントキラー"と呼ばれている。寒くなって火事が多くなるこれから、一酸化炭素への備えを見てゆく。

<再放送:ペットのクローン制作費100万ドル@韓国>
1月22日(木)夕方5:00〜5:50(50分)BS1
BS世界のドキュメンタリー「10万ドルのクローン子犬」(2018.1.10)
 1件10万ドルで500匹超のペットのクローンを誕生させてきた韓国の会社が“愛犬家大国”イギリスでの顧客獲得を目指して行ったキャンペーンに密着!
→ 原題:The $100,000 Puppy 制作:イギリス、2014年


<私の趣味ですが再放送:“静かで、にぎやかな世界”@手話>
11月24日(土)夜11:00〜12:00(60分)Eテレ
ETV特集「静かで、にぎやかな世界 手話で生きる子どもたち」(2018.5.26)
 全国のろう学校では長年、聞こえる人が大半の社会に適応することが重視されてきた。しかし、明晴学園は“ろう”のまま生きることを大切にしている。“静かで、にぎやかな世界”と卒業生が見た社会に“目”を傾ける。

<関西だけですが:ダウン症の赤ちゃんと特別養子縁組>
11月24日(土)深夜2:15〜3:40(日曜午前、85分)関西テレビ
ザ・ドキュメント「ファミリー〜2人のママがいる」
 当初の表題は「2人のママにひまわりを〜特別養子縁組で結ばれた家族」。不妊治療で悩んだ末に出産を断念、特別養子縁組で2人の赤ちゃん(1人はダウン症)を迎えた樋口さん一家に密着!
→ 平成30年度文化庁芸術祭参加作品として、再放送。


<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
11月25日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「東京・奥多摩の大自然 夏限定のお宝を発見!」
 東京・奥多摩の大自然に密着するシリーズの第4弾。踊る珍鳥や、ルビーのようなお宝を抱えた生きもの、さらに、真夏だけ光る謎の木の正体に迫る!


<再放送:廃棄食品だけを食卓に載せる実験を始めた夫婦@カナダ>
11月28日(水)夜11:00〜11:50(50分)BS1
BS世界のドキュメンタリー「すべて食べよう」(2018.3.29)
 廃棄食品だけを食卓に載せる実験を始めたカナダのディレクター夫婦。夫婦の半年あまりの試みは、地球で生産される食品の3割以上が捨てられているという現実に、改めて目を開かせてくれる。映像と演出に工夫を凝らした作品!
→ 原題:Just Eat it. A Food Waste Story 制作:カナダ、2014年


<首都圏だけですが:人気路線バスが減便・廃止になる理由@首都圏>
11月30日(金)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
首都圏情報ネタドリ!「人気路線が減便 都心のバスに何が?」
 いま都心部で路線バスが次々に減便されているという。渋谷−新橋間、品川−新宿間といった“人気路線”も減便、さらには、廃止になる路線もあり、学生や高齢者を中心に戸惑いが広がっている。なぜ減便となるのか。バス会社や関係者を独自に取材!






 「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に戻る
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!