生命・環境系のドキュメンタリー番組
(2018年9月放映)


有料メールマガジン「生命・環境系の週間テレビ予報」で紹介された番組の抜粋です。



<行政・社協・災害ボランティア・自衛隊の連携が実現した町@石巻>

9月2日(日)朝っぱら10:05〜10:53(48分)NHK総合
明日へ〜つなげよう 証言記録「災害ボランティア 奇跡の連携 宮城県石巻市」
 石巻では、過去に例がないと言われた「行政・社会福祉協議会・支援団体(ボランティア)、自衛隊」の大規模な連携が実現し、効率的で漏れのない支援が行われたという。当事者たちの証言から、その舞台裏に迫る!

→ Xデーに備え、理想的な連携が実現していた石巻に学びたい♪




<日本初の盲ろう者グループホームが開設@大阪>
9月2日(日)夜7:00〜7:30(30分)Eテレ
バリバラ〜障害者情報バラエティー「密着!盲ろうライフ 」
 視覚と聴覚に重複障害のある“盲ろう者”が地域で暮らす拠点として、2017年3月、大阪に日本初の盲ろう者グループホームが開設された。自立を目指し、支え合って暮らす住人たちの生活に密着!

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
9月2日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「ジャンプ大好き!サバンナの珍獣スプリングボック」
 サバンナをピョンピョン跳ねまわる草食動物スプリングボック。事あるごとに見事な垂直ジャンプし、ジャンプするだけで天敵から身を守っているという。スプリングボックのジャンプの秘密に迫る!


<洗濯排水で農業が変わる?!>
9月4日(火)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ガイアの夜明け「水革命 始まる」
 洗濯排水で農業が変わる? 町工場の挑戦! 世界の水インフラが変わる!!


<再放送:新学期が憂鬱な10代へ 2017>
9月5日(水)お昼過ぎ1:05〜1:35(30分)Eテレ
ハートネットTV 生きるためのテレビ「#8月31日の夜に。2017」(2017.8.31)
 夏休みの終わりは憂うつだ。学校や友達関係、生き方に悩む10代にとってはより一層つらい。「学校に行きたくない」「消えてしまいたい」と悩む10代の声に耳を傾け、夏休みが終わって生き続けていくためのヒントを考える。

<再放送:科学者が推進した原爆開発と原爆投下?!>
8月5日(水)夜8:00〜9:50(110分)BS1
BS1スペシャル「“悪魔の兵器”はこうして誕生した〜原爆 科学者たちの心の闇」(2018.8.12)
 発掘した証言テープや資料などから浮かび上がったのは、軍や政治家でなく、科学者自身が原爆開発を提案し、積極的に推進し、投下も主張したこと。科学者の深い心の闇、その真相は?

<再放送:新学期が憂鬱な10代へ 2017総集編>
9月6日(木)お昼過ぎ1:05〜1:35(30分)Eテレ
ハートネットTV 生きるためのテレビ「#8月31日の夜に。2017総集編」(2017.9.18)
 学校や友達関係、生き方に悩む悩む10代の声を受け止め、ともに時を過ごそうと放送した番組「#8月31日の夜に。」の様子と、インターネットでライブ配信した内容をまとめた総集編。


<再放送:各地の人々が守り続ける特別な日>
9月7日(金)朝っぱら8:00〜9:00(60分)BSプレミアム
新日本風土記「いつでもない一日」(2018.8.31)
 いつもは静かな町や村が、特別な熱気に包まれる“いつもでない日”。島対抗の運動会や1日だけの商店街、村芝居など、各地の人々が守り続ける“特別な日”を旅する!

<再放送:在宅死を実現するために>
9月7日(金)朝っぱら9:00〜10:50(100分)BS1
BS1スペシャル「在宅死“死に際の医療”200日の記録」(2018.6.10)
 様々な事情を抱える中、自宅で安らかに死にたいという患者の願いをかなえるべく奮闘している、元東大病院外科医・小堀鴎一郎医師のチームに密着!

<首都圏だけですが:復活している巨大団地の実例>
9月7日(金)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
首都圏情報ネタドリ!「“団地リボーン”未来の住まいがここに!」
 人口減少時代の今、大量に建てられた団地はこの先どうなる? 若い世代に人気の“リノベ団地”。住民たちの大活躍で“子育てニュータウン”として復活した巨大団地等、首都圏の未来を切り開く新たな住まいをネタドリ!

<ラジオですが:徳永医師@鳥取市>
9月7日(金)深夜4:00〜5:00(土曜午前,約50分)NHKラジオ第一
明日へのことば「“豊かな終わり”を見つめて 徳永進(医師)」
 ホスピス医療の先駆者で、1500人以上を看取った徳永医師に、「家で最期を迎えたい」という患者と家族の思いに、どう向き合ってきたのか、人間の尊厳について聞く。


<私の趣味ですが:釧路湿原とカヌー下り>
9月8日(土)夜10:30〜11:30(60分)BSプレミアム
「水がうるおす奇跡の大地〜門脇麦がゆく釧路湿原」
 冬は過酷な寒さに見舞われながら、約2000種の動植物が息づく日本最大の湿地・釧路湿原。底なし沼が潜む湿原、手つかずの自然の川のカヌー下りなど、アウトドアガールの門脇さんの冒険を通して、豊かな命を育む釧路湿原の神秘の姿に迫る。


<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
9月9日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「小笠原の海に大集合!超激レア生物」
 世界で初めてダイオウイカが撮影された小笠原の海に、長期密着! ゾウや竜、そして映画「エイリアン」そっくりのヘンテコ生物を次々発見。さらに、ダイオウイカの赤ちゃんにも世界初遭遇!?


<新学期が憂鬱な10代へ>
9月11日(火)夜8:00〜8:30(30分)Eテレ
ハートネットTV「#8月31日の夜に。夏休みぼくの日記帳〜新学期になっても」
 8月31日の夜に、「学校に行きたくない」「消えてしまいたい」と悩む10代の声を受け止めた番組「#8月31日の夜に。」と、インターネットでライブ配信した内容をまとめた総集編を、もう一度お届け!


<使い捨てプラスチック>

9月12日(水)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
未来世紀ジパング「人類vs使い捨てプラスチック」
 日本の海の現状は? 注目される代替素材! ベンチャー、ほか。

→ スタパ等のストロー使用中止で急に脚光を浴びた、使い捨てプラスチックは、今?




<古家の劇的リノベーション>
9月13日(木)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
カンブリア宮殿「リノべる社長 山下智弘」
 古い家を劇的に変身させるのは、リノベーション専門の会社「リノベる」。リノベすることで資産価値もアップする??! 中古革命の全貌に迫る!


<首都圏だけですが:さまざまな働き方@“脱都心”ワーカー>
9月14日(金)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
首都圏情報ネタドリ!「働き方の新潮流“脱都心”ワーカー」
 都心に通勤するという首都圏の働き方に大きな変化が!? よりよい人材を確保したい企業や自治体も、さまざまな働き方を用意し始めた。「テレワーク」から「地方移住」まで、“脱都心”ワーカーたちの新潮流ををネタドリ!


<地方限定番組がBSで全国放送:新潟県のコメ農家>
9月15日(土)お昼前10:00〜11:00(60分)BS−TBS
ドキュメントJ「Aの正体〜コメ王国の正体」(2018.5.26)
 日本穀物検定協会の食味ランキングで、最上位の特AからAに陥落した新潟県。農家自らが生産方針を判断する自由競争時代に入った今、コメ戦国時代の現状と課題を多角的に検証する。制作:新潟放送


<再放送:病気(修復)腎移植は、その後?@宇和島の万波医師>

9月15日(土)夜11:00〜12:00(60分)Eテレ
再放送は19日(水)深夜0:00〜(木曜午前)の予定。
ETV特集「“悪魔の医師”か“赤ひげ”か」(2018.7.7)
 2006年、宇和島市の万波誠医師が行った「病気(修復)腎移植」が大きな波紋を呼んだ。“医療のあり方”をめぐり論争を呼んだ騒動のゆくえを、当事者たちの証言とアメリカでの移植の現状を交えて描く。

→ 当時は悪魔みたいに言われてましたが、赤ひげという見方が急上昇してる?!



<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
9月16日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「激闘!イタリアの島に暮らす“野生馬”」
 ジャーラ馬と呼ばれる「野生の馬」が暮らす、地中海に浮かぶイタリア・サルデーニャ島に長期滞在し、人の手で島に放され野生化した馬の暮らしに密着!


<首都圏だけですが:水族館ブーム@私の趣味です♪>
9月21日(金)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
首都圏情報ネタドリ!「ブーム再来!水族館で人生が変わる?」
 ビルの谷間を自由に泳ぐペンギン。光のアーチを豪快に舞うイルカ!世界有数の水族館激戦区の最前線をネタドリ!


<住民帰還率73%の川内村は、今?>
9月22日(土)深夜0:00〜0:45(日曜午前,45分)Eテレ
福島をずっと見ているTV vol.74「復興からその先へ〜川内村の夏」
 帰還率が約73%(震災前:約3000人/現在:約2200人)と周辺自治体に比べて突出している川内村。村が一年で一番盛り上がるのがお盆。「盆野球」と「盆ダンス」「成人式」が開かれ、村出身の若者たちが帰って来る。この夏、村に暮らす人、村外から通いで働く人、帰省だけする人、それぞれが思い描く村の未来を見つめる。



<故郷に歓迎されない番組ディレクター@浪江町>

9月23日(日)朝っぱら6:15〜6:50(35分)NHK総合
目撃!にっぽん「私と故郷と原発事故」
 原発事故で変わり果てた故郷の姿を伝えてきた浪江町出身のディレクターがいる。
しかし、番組は必ずしも、地元で歓迎されてこなかったという。様々な場所で
様々な葛藤を抱えながら生きる同級生や親しかった人たちを訪ね歩き、故郷との
向き合い方を探すセルフドキュメンタリー。

→ 正義のつもりで作った番組が、受け入れられないなんて、
本人は驚いたことでしょう…(汗)




<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
9月23日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「アマゾン奥地で発見!秘密の怪魚ワールド」
 アマゾン奥地の“清流”に集まる、“淡水のシーラカンス”とも呼ばれる幻の巨大魚タライロンやデンキウナギなど、巨大な魚たちの暮らしぶりに密着!

<「子宮移植」は、今?>
9月23日(日)夜10:00〜10:50(50分)BS1
BS1スペシャル「母の子宮で子どもを生みたい」
 母や姉の子宮を譲り受け、不妊の女性に臓器移植して出産を目指す「子宮移植」。既に成功したスウェーデンの現場に密着取材! 日本での動きも伝える!

<スーパーボランティア>
9月23日(日)夜11:00〜11:30(30分)TBSテレビ系
情熱大陸「ボランティア 尾畠春夫」
 2018年8月、山口県で行方不明となった2歳児を発見し、一躍、時のひととなった尾畠春夫さん(78歳)。絶えず、前向きなエネルギーを発し続ける原動力とは?!



<関西だけですが:ダウン症の赤ちゃんと特別養子縁組>
9月24日(月)お昼過ぎ3:50〜5:53(123分)関西テレビ
ザ・ドキュメント「2人のママにひまわりを〜特別養子縁組で結ばれた家族」
 不妊治療で悩んだ末に出産を断念、特別養子縁組で2人の赤ちゃん(1人はダウン症)を迎えた樋口さん一家に密着!


<クロマグロ漁の資源管理>
9月25日(火)朝っぱら10:05〜10:15(10分)NHK総合
くらし☆解説「クロマグロ漁 管理の行方は? 合瀬 宏毅 解説委員」
 日本がクロマグロ漁の規制を始めて3年。漁業者が対立するなど、混乱が広がっている。水産庁はマグロ部会を立ち上げ、10月までに管理方法をまとめることにした。食卓に身近なクロマグロの管理のあり方を考える。
→ 9月5日の放送予定が9月13日に延び、さらに延期に…(汗)。

<再放送:障害者雇用水増し問題>
9月25日(火)お昼過ぎ1:05〜1:35(30分)Eテレ
ハートネットTV「HEART-NET TIMES 9月」(2018.9.18)
 特集は「なぜ起こった?障害者雇用水増し問題」。中央省庁の8割の行政機関で、計3,460人が水増しされていたことが判明した。今後、どう制度を改善していけばよいのか考える。


<トキ野生復帰10年>
9月27日(木)朝っぱら10:05〜10:15(10分)NHK総合
くらし☆解説「トキ野生復帰10年 あなたの街にも? 土屋敏之 解説委員」
 佐渡で人工繁殖させたトキを野生に返す取り組みが始まって10年。今や推定で350羽を超えているという。私たちの街にもトキが飛来したら、どうすれば? 他の希少生物保護に教訓や課題となることを考える。


<首都圏だけですが:環境改善に乗り出す病院@東京医大>
9月28日(金)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
首都圏情報ネタドリ!「検証・東京医科大学 不正入試問題」
 東京医科大学で女性の合格者を意図的に抑え差別的な扱いをしていた問題。女性医師が働きにくくなっている現場の実態に迫るとともに、環境改善に乗り出す病院の最前線の取り組みを伝える。

<首都圏だけですが:玉川マタギ@FNSドキュメンタリー>
9月28日(金)深夜2:35〜3:30(土曜午前,55分)フジテレビ
「変わる山の変わらぬもの〜玉川マタギのシカリとして」
 進む少子高齢化と人口減少により、手入れの行き届かない森林が増え、人とクマとの境界線があいまいになってきた中、マタギは、変わりゆく山とともにどう生き、その文化や精神をいかに次世代へ継承していくのかを取材。制作:秋田テレビ


<再放送:本当の豊かさとは?@森に生きるワナ猟師>
9月29日(土)夕方5:15〜6:00(45分)Eテレ
ノーナレ選「けもの道 京都いのちの森」(2018.4.30)
 週4日の仕事以外は、森のそばでワナ猟師として暮らす生活を、17年も続ける千松信也の日々を追う!

<再放送:優生保護法で不妊手術をされた女性>
9月29日(土)夜11:00〜12:00(60分)Eテレ
ETV特集「私は産みたかった〜旧優生保護法の下で」(2018.7.21)
 もしも、16歳に戻れるなら…。自分でも知らないうちに子供を産むことができなくなった70代の女性が、人生を振り返る。


<陶器メーカー、人工乳房を作る!>
9月30日(日)朝っぱら5:20〜5:50(30分)テレビ朝日系
テレメンタリー18「ひとものこころ〜“型”が拓く未来」
 愛知県常滑市のマエダモールドは、急須などの陶器を量産するための石膏型を製造してきたが、陶器産業の低迷を受け、乳がんで乳房を失った女性の向けの人工乳房を作っている。新たな依頼は、事故で失った耳や手の指を補う人工部位を作ること。依頼者の回復に協力することを決めた「型」職人の現場を追った。制作:メ〜テレ この番組の放映日時はバラバラです。首都圏は9月30日(日)朝っぱら4:30〜の予定。






 「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に戻る
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!