生命・環境系のドキュメンタリー番組
(2018年7月放映)


有料メールマガジン「生命・環境系の週間テレビ予報」で紹介された番組の抜粋です。



<引きこもり支援@池袋>
7月1日(日)朝っぱら6:15〜6:50(35分)NHK総合
目撃!にっぽん「不器用でもいいじゃない〜元エリート会社員の引きこもり支援」
 東京・池袋に、ひきこもる人たちを次々と社会復帰させている人情派オジサン相談員がいる。「アベタツさん」こと阿部達明さん(56)に密着! 自身もひきこもりだったからこその、悩みや不安を和らげる独自の方法とは?

<障害者監禁事件を繰り返さないために>
7月1日(日)夜7:00〜7:30(30分)Eテレ
バリバラ〜障害者情報バラエティー「相次ぐ障害者監禁事件を考える」
 障害者が自宅で檻(おり)に閉じ込められていた事件が相次いだ。取材を深めると、障害者とその家族が必要な支援につながれず、社会から孤立している実態が見えた。悲劇を繰り返さないために、どうすればいいかを考える。

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
7月1日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「意外に弱い!?ヒアリの素顔」
 日本を騒然とさせた猛毒のヒアリ。刺されると死に至ることもある危険な外来昆虫だが、ライバルのアリに歯が立たなかったり、小さなハエに怯えたり、凶悪なイメージとはかけ離れた姿を目撃!?


<再放送:iPS細胞誕生 水面下の闘い>
7月2日(月)夜11:45〜0:45(60分)BSプレミアム
アナザーストーリーズ「iPS細胞誕生 水面下の闘い 山中伸弥 ノーベル賞秘話」(2018.6.26)
 2006年3月28日、山中伸弥教授がiPS細胞の作製成功を発表した時、世界各地のライバルたちがギリギリまで肉薄していた。ノーベル賞に輝いた偉業、その水面下にあったもう一つの戦いを取材!


<再放送:“医療的ケア児”成長とともに その1>
7月3日(火)お昼過ぎ1:05〜1:35(30分)Eテレ
ハートネットTV“医療的ケア児”成長とともに第1回「未就学期の悩み」(2018.6.26)
 NICUでの治療を終え退院した後に直面する過酷なケアの実態、幼稚園など未就学期の居場所の問題について、5組の親子が悩みや支援策を話し合う。
出演:戸枝陽基(全国医療的ケア児者支援協議会代表)、梶原厚子(訪問看護師)


<再放送:“医療的ケア児”成長とともに その2>
7月4日(水)お昼過ぎ1:05〜1:35(30分)Eテレ
ハートネットTV“医療的ケア児”成長とともに第2回「学校教育と卒業後の居場所」(2018.6.27)
 医療技術の進歩により生存する子どもが増え、この10年で1万8千人に倍増した“医療的ケア児”。2年前、児童福祉法の改正により支援の対象として明記されたが、その暮らしはどうなったのか…。

<揺さぶられっ子症候群を巡る2つの正義>
7月4日(水)深夜2:55〜3:50(木曜午前,55分)フジテレビ系
ザ・ドキュメント「ふたつの正義〜検証・揺さぶられっ子症候群」
 児童虐待防止の先頭に立ってきた医師。えん罪防止にまい進してきた弁護士。「揺さぶられっ子症候群」によって、多くのえん罪が生まれているのかもしれない??! 2つの正義が衝突する現場を取材!


<グローバル種子革命>
7月5日(木)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
カンブリア宮殿「花と野菜の100年企業 知られざるグローバル種子革命」
 サカタのタネは、ブロッコリーの世界シェア65%、トルコギキョウは75%というグローバル企業。私の暮らしを気づかぬうちに変えてきたその全貌に迫る。


<ろう者たちの強制不妊手術(字幕)>
7月6日(金)お昼過ぎ0:45〜1:00(15分)Eテレ
ろうを生きる 難聴を生きる「長い沈黙のあとで ろう者たちの強制不妊手術」
障害者への強制不妊手術を認めた旧優生保護法。強制的な不妊手術は、ろう者にも広がっていた。当事者たちの証言から、その実態に迫る。


<水俣の海は、今?>
7月7日(土)朝っぱら5:15〜5:40(25分)NHK総合
小さな旅「“もやい”の海よ ふたたび〜熊本県水俣市」
 一度は離れた水俣に帰郷した漁師、水俣の海の魅力を伝えようと奮闘するダイバー、海でカヌーをこぐ高校生…。よみがえりつつある水俣の海と人々の思いを訪ねる。

<病気(修復)腎移植は、その後?@宇和島の万波医師>

7月7日(土)夜11:00〜12:00(60分)Eテレ
再放送は11日(水)深夜0:00〜(木曜午前)の予定。
ETV特集「“悪魔の医師”か“赤ひげ”か」
 2006年、宇和島市の万波誠医師が行った「病気(修復)腎移植」が
大きな波紋を呼んだ。“医療のあり方”をめぐり論争を呼んだ騒動のゆくえ
を、当事者たちの証言とアメリカでの移植の現状を交えて描く。

→ 臓器移植が進まない以上、こーなることは予見済では?!!♪


<不妊手術が推し進められた背景@優生思想>
7月8日(日)朝っぱら4:55〜5:25(30分)テレビ朝日系
テレメンタリー18「私の人生を返して下さい〜旧優生保護法 国が強制した不妊手術」
 「優生上の見地から不良な子孫の出生を防止する」として手術を強制された人は、宮城県では2番目に多い1400人。20年前から訴え続けてきた県内の女性を通して、宮城で不妊手術が推し進められた背景を追う。制作:東日本放送
この番組の放映日時はバラバラです。http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/
 首都圏は7月8日(日)朝っぱら4:30〜の予定。

<震災から7年余@釜石・浪江>
7月8日(日)朝っぱら10:05〜10:53(48分)NHK総合
明日へ〜つなげよう「忘れじの旅 2018」
 ようやく自宅の移転先を決めたご夫婦。長年続けた布団店をたたみ、工場の解体を決めた人…。震災から7年余りが過ぎた今、岩手県釜石市、福島県浪江町を訪ね、山本哲也アナが本音を伺う。

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
7月8日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「ジャンプ大好き!サバンナの珍獣スプリングボック」
 サバンナをピョンピョン跳ねまわる草食動物、スプリングボック。遊びも恋も自衛も、ジャンプが決め手という。ジャンプの秘密に迫る!

<サンゴの白化を防ぐ育て方>
7月8日(日)夜11:30〜12:00(30分)Eテレ
サイエンスZERO「こじるり緊急報告!沖縄のサンゴ礁」
 恩納村では、漁師が中心となって続けてきた養殖場で、白化を防ぐある育て方が分かってきた?! サンゴの生態の最新研究に迫る。


<首都圏だけですが:四万十川@FNSドキュメンタリー>
7月11日(水)深夜3:05〜4:00(木曜午前,55分)フジテレビ
「ときは流れ 水はながれ〜四万十川、沈下橋とともに」
 2017年11月、四万十市西土佐の岩間沈下橋が突然、“くの字”に折れ曲がった。建設から50年を過ぎた岩間沈下橋は今、老朽化に悩まされている。四万十川の川漁師は、川に砂が堆積し、年々ノリが生えなくなってきているという。清流・四万十川を巡る人々の姿と思いに迫る。制作:高知さんさんテレビ


<障害について、子どもにどう話す?>
7月14日(土)夜9:30〜9:55(25分)Eテレ
ウワサの保護者会「障害について子どもとどう話す?」
 障害者を見かけた時などに、子どもに「障害」についてどんな風に話せばいいのか悩む親は多い。子どもに障害がある保護者もスタジオに参加し、どうすればいいのか話し合う。

<特別養子縁組の親子に密着!>
7月14日(土)夜11:00〜12:00(60分)Eテレ
ETV特集「カノン〜家族のしらべ」
 貧困や虐待などさまざまな理由で実の親と暮らせない子どもたちを家庭的な環境で育む方法として注目されている特別養子縁組。番組では、特別養子縁組で結ばれた親子に1年間密着し、“家族”の意味を見つめる。


<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
7月15日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「都会で発見!絶滅危惧種ウナギ」
 絶滅危惧種に指定され注目のウナギ。意外にも横浜や東京の都会の川で目撃が相次いでいる。ウナギの都会暮らしの謎に迫る!


<首都圏だけですが:保育園に落ちたい親>
7月20日(金)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
首都圏情報ネタドリ!「“保育園落ちたい” なぜ?」
 いま待機児童問題に新たな事態が発生! “保育園落ちたい”と、落選を望む親たちが首都圏で続出している。一体、何が起きているのか?


<植松被告と向い合う人々@相模原殺傷事件>
7月21日(土)夜9:00〜9:50(50分)NHK総合
NHKスペシャル「悲劇を越えて “相模原殺傷事件”2年の記録」
 相模原市の津久井やまゆり園の事件から2年。重度の知的障害のある娘を育ててきた学者や、福祉を志す女子学生らが植松被告と、接見や手紙のやりとりをしながら事件と向き合おうとしている。きれい事ではない本当の意味での共生とは何か、考えていく。

<優生保護法で不妊手術をされた女性>
7月21日(土)夜11:00〜12:00(60分)Eテレ
ETV特集「私は産みたかった〜旧優生保護法の下で」
 もしも、16歳に戻れるなら…。自分でも知らないうちに子供を産むことができなくなった70代の女性が、悔しさと共に人生を振り返る。


<高齢者同士が支えあう地域づくり@高知県土佐町>

7月22日(日)朝っぱら10:05〜10:53(48分)NHK総合
明日へ〜つなげよう復興サポート「放射能汚染からのふるさと再生〜福島・浜通り」
 福島県浪江町、富岡町、飯舘村、南相馬市の住民や自治体職員などが集まり、高齢者同士が支えあう地域づくりを進めてきた高知県土佐町の取り組みなども見ながら、放射能に汚染された地域の再生について話し合う。

→ 原発が再稼働している以上、どの町もいつ放射能に汚染されちゃうやら…(泣)



<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
7月22日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「密着4年!ワオキツネザル 母の絆」
 マダガスカルに暮らすワオキツネザルの2匹のメスに長期密着。群れを追放され、食料不足に進退窮まった2匹は、生き残りをかけ、巨大な群れに戦いを挑む!


<欧米よりも精子の状態が悪い?@日本>
7月28日(土)夜9:00〜9:50(50分)NHK総合
NHKスペシャル「ニッポン“精子力”クライシス」
 欧米人の精子数は40年で半減しているが、欧州4か国と比べても最低レベルという日本。精子の状態が悪いと、不妊だけではなく健康リスクがあるという指摘もある。何が原因なのか? どうすれば改善できるのか?

<35年も寝たきりの歌人の言葉>
7月28日(土)夜11:00〜12:00(60分)Eテレ
ETV特集「えんとこの歌 寝たきり歌人・遠藤滋」
 脳性マヒの障害があり35年も寝たきりの生活をおくる遠藤滋(71)の周りには、どこか生きづらさを抱える若者たちが絶えない。介助者に身をゆだねつつ前向きに生きる遠藤の言葉に耳を傾ける。


<再放送:原発を冷やすために!自衛隊と消防の合同作戦@フクシマ>
7月29日(日)朝っぱら10:05〜10:53(48分)NHK総合
明日へ〜つなげよう選「証言記録 福島県 核燃料プールを冷やせ!決死の放水作戦」(2017.8.27)
 次々と爆発し制御不能に陥った福島第一原発。原子炉を冷却する為、自衛隊と消防の合同チームは、放射線防護と消防のノウハウを結集して決死の作戦を敢行、燃料プールへの注水を成功させた。今だから明かされる“奇跡の連携”を証言で描く。
→ ギャラクシー賞受賞作品。

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
7月29日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「かわいい!謎の新種オリンギート」
 南米アンデスの森にすむアライグマの仲間で、2013年に新種として発表されたオリンギートをね研究者と最新の発信機やドローンで密着!


<自律した農業経営者@岩手県遠野>
7月30日(月)夜10:25〜11:15(50分)NHK総合
プロフェッショナル・仕事の流儀「農業経営者・多田克彦」
 信念は「遠野物語」の作者で、明治政府の農業政策を司る官僚でもあった柳田国男が言う“農民の自立”。自ら生産した牛乳や野菜からプリンなどの製品を作り世界へ売り込む岩手・遠野の農業経営者、多田克彦(63)に密着。






 「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に戻る
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!