生命・環境系のドキュメンタリー番組
(2018年5月放映)


有料メールマガジン「生命・環境系の週間テレビ予報」で紹介された番組の抜粋です。



<ジビエ料理を安全に楽しむために>
5月1日(火)朝っぱら10:05〜10:15(10分)NHK総合
くらし☆解説「ジビエ おいしく食べるために」
 ジビエ料理がブームだが、野生のシカやイノシシにはE型肝炎ウイルスなど、病気を持つ鳥獣もいる。ジビエ料理を楽しむ注意点を紹介!
出演:合瀬宏毅解説委員


<再放送:障害者の妹を撮った兄>
5月2日(水)深夜1:00〜1:50(木曜午前,50分)NHK総合
「亜由未が教えてくれたこと〜障害者の妹を撮る」(2017.9.24)
 ほとんど言葉を発することができない妹を理解しようともがく兄のディレクターの姿を通じて、障害者を育てる家族の本音、大変なのと不幸は違うということ、そして共に生きる幸せとは何かを伝える。


<石牟礼道子の遺言>
5月5日(土)夜11:00〜12:00(60分)Eテレ
ETV特集「わが不知火はひかり凪(なぎ) 石牟礼道子の遺言」
 これまでNHKが記録してきた石牟礼さんの膨大な映像やインタビューに加え、患者さんや関係者の新たな証言、さらに作品の朗読などを交えながら、石牟礼さんが私たちに遺(のこ)したものを見つめる。


<知的障害者の子育て>
5月6日(日)夜7:00〜7:30(30分)Eテレ
バリバラ〜障害者情報バラエティー「知的障害者の子育て」
 初めての子育てはわからないことだらけ。日々どうやって乗り切っているのか? 知的障害のある新婚カップルの子育てに密着!

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
5月6日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「世界初撮影!幻のイルカ大集結」
 アマゾン奥深くにすむ幻のイルカ・アマゾンカワイルカ。姿を見るのも難しいイルカに、高性能ソナーやドローンを駆使して密着!


 <限界集落@広島県安芸太田町>

5月6日(日)深夜1:00〜1:30(月曜午前,30分)日本テレビ系
再放送は翌週13日(日)朝っぱら11:00〜BS日テレの予定。
NNNドキュメント18「ついのすみか 限界集落6人」
 広島県安芸太田町の那須集落は、4世帯6人。冬の間の住民は2人で、4人は町の施設で冬を越す。ここに住み続ける理由は何か? ついのすみかをつなぎとめようとする住民たちの日々を見つめる。制作:広島テレビ

→ 住み続けたいという思いを、どこまで支えるか、支えないのか?
地域の財力と生き方が問われています…(汗)




<クローズアップ現代:ここまできた!?不妊治療 “子宮移植”で子どもを…>
5月7日(月)夜10:00〜10:26(26分)NHK総合
 夫婦の5組に1組が不妊治療を行っている不妊大国・日本。世界では、既に9人の子どもが誕生し、新たな不妊治療として注目されている「子宮移植」。不妊治療について考える。
 出演:菅沼信彦(京都大学名誉教授)、丸岡いずみ(タレント)


<給湯器・風呂釜の劣化事故>
5月8日(火)朝っぱら10:05〜10:15(10分)NHK総合
くらし☆解説「給湯器・風呂釜の劣化事故に注意!」
 長い間使っている給湯器や風呂釜などが劣化して発火する事故が相次いでいるという。事故の再現映像や実際の製品点検の様子を交え、現状と対策を紹介!
出演:水野 倫之解説委員


<クローズアップ現代:ペットボトルごみがついに限界!?〜世界に広がる“中国ショック”>
5月9日(水)夜10:00〜10:26(26分)NHK総合
 今年1月、中国政府が突然、これまで世界中から受け入れていたプラスチックごみの輸入を禁止したため、日本各地で行き場を失ったプラスチックごみが山積みになっているという。リサイクル社会の実現には何が必要かを考える。
 出演:劉庭秀(東北大学 大学院国際文化研究所 教授)、原田禎夫(大阪商業大学 公共学部 准教授)


<再放送:若いイヌイットvs動物保護団体>
5月11日(金)夕方5:00〜5:50(50分)BS1
BS世界のドキュメンタリー「イヌイットの怒り」(2017.4.12)
 アザラシの肉を主食とし、毛皮を売って生計を立ててきた伝統の暮らしと、大自然を敬う心を長老達から学んだ、若きイヌイット。アザラシ漁を動物保護団体から守るため、SNSを駆使した戦いに乗り出す!
→ 原題:ANGRY INUK 制作:カナダ、2016年


<再放送:長すぎた入院@原発事故を機に見えてきた精神科病棟の闇>
5月12日(土)夜11:00〜12:00(60分)Eテレ
ETV特集「長すぎた入院」(2018.2.3)
 世界の精神科病院の病床のおよそ2割が集中する日本。国連やWHOなどから「深刻な人権侵害」と勧告を受けてきたが、原発事故をきっかけに、その一端が見え始めてきた。人生の大半を病院で過ごした人、入院治療の必要がなかった人…等、患者たちの人生を追うとともに、なぜこのような事態が生じてきたのかを探る。


<障害者の働く場とは?>
5月13日(日)夜7:00〜7:30(30分)Eテレ
バリバラ〜障害者情報バラエティー「障害者×働く」
 2018年4月、障害者の法定雇用率が引き上げられた。しかし、現状でも達成できていない事業者が半数にのぼるという。就職を希望する障害者をネタに補助金ビジネスに走る事業所や障害者の特性に配慮しない企業側の無理解…。障害者の働く場はどうあればいいのかを考える!

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
5月13日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「密着!東京・奥多摩 生きものたちの熱い冬」
 日本有数の動物の楽園!東京・奥多摩の大自然に密着するシリーズの第2弾。今回のテーマは冬。魚を抱きしめる!?カエルの世にも奇妙な行動を目撃! さらに、秋から捜査継続中のスズメバチの巣を襲う謎の犯人探しに新展開が!?


<子ども食堂>

5月19日(土)お昼過ぎ2:00〜3:00(60分)Eテレ
TVシンポジウム「食が育む地域力〜広がる子ども食堂の活動から」
 親と食事をとれない子どもが一人でも立ち寄れる「子ども食堂」の
可能性を実践者たちが語り合う。
パネリスト:赤松利恵(お茶の水女子大学教授)、瀧本秀美(国立健康・栄養研究所栄養疫学食育研究部長)、
栗林知絵子(豊島子どもWAKUWAKUネットワーク)、釜池雄高(子ども食堂ネットワーク事務局)、
大隈由加里(農林水産省大臣官房参事官)、合瀬宏毅(NHK解説委員)

→ 農水省の官僚がパネリストにいはる!
子ども食堂って、農水省の管轄なんですかね〜。厚生省か文科省と思ってました(汗)。



<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
5月20日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「ネコbPの成功者!ヒョウの秘密」
40種近いネコ科動物の中で最も広い分布域を誇るヒョウ。なぜ、大繁栄しているのか? 「狩り」の能力、雪の森や大都会すらすみかに変えてしまう「適応力」、ピンチを乗り切る「たくましさ」に密着!?

<終末期医療としての“おうち”診療所>
5月20日(日)深夜0:55〜1:25(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント18「わが子を看取る“おうち”診療所での3か月」
 難病の子が家族と一緒に暮らしながら医療ケアを受けられる、全国でも数少ない施設を舞台に、幼い子の看取りまでの家族の葛藤と苦悩、その果ての決断を記録。子どもの終末期医療の充実を訴える。制作:読売テレビ


<再放送:廃棄食品だけを食卓に載せる実験を始めた夫婦@カナダ>
5月24日(木)夕方5:00〜5:50(50分)BS1
BS世界のドキュメンタリー「すべて食べよう」(2018.3.29)
 廃棄食品だけを食卓に載せる実験を始めたカナダのディレクター夫婦。夫婦の半年あまりの試みは、地球で生産される食品の3割以上が捨てられているという現実に、改めて目を開かせてくれる。映像と演出に工夫を凝らした作品!
→ 原題:Just Eat it. A Food Waste Story 制作:カナダ、2014年

<救命救急に特化し、小平選手を受け入れた病院@松本市>
5月24日(木)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
カンブリア宮殿「相澤病院理事長 相澤孝夫」
 経営が苦しい地方病院でありながら、一般的には儲からないと言われる「救命救急」に特化させて、地域からの信頼を勝ち取り、地域に必要とされる病院に生れ変わらせた相澤改革の舞台裏に迫る!
→ 平昌五輪で金メダルを獲得した小平奈緒選手の所属先です♪


<私の趣味ですが:“静かで、にぎやかな世界”@手話>
5月26日(土)夜11:00〜12:00(60分)Eテレ
ETV特集「静かで、にぎやかな世界 手話で生きる子どもたち」
 全国のろう学校では長年、聞こえる人が大半の社会に適応することが重視されてきた。しかし、明晴学園は“ろう”のまま生きることを大切にしている。“静かで、にぎやかな世界”と卒業生が見た社会に“目”を傾ける。


<関西圏だけですが:揺さぶられっ子症候群を巡る2つの正義>

5月26日(土)深夜1:45〜2:40(55分)関西テレビ
ザ・ドキュメント「ふたつの正義〜検証・揺さぶられっ子症候群」
 児童虐待防止の先頭に立ってきた医師。えん罪防止にまい進してきた弁護士。「揺さぶられっ子症候群」によって、多くのえん罪が生まれているのかもしれない??! 2つの正義が衝突する現場を取材!

→ 正義と正義がケンカしたら…?!!



<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
5月27日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「翼で子育て がんばれ!タマシギ父さん」
日本の田んぼに暮らす鳥タマシギは、メスがオスに猛アピールするが、メスは卵を産むと巣を去ってしまうため、オスだけが子育てを行っている。タマシギの子育て術に密着!?

<関西圏だけですが:過労死>
5月27日(日)深夜0:50〜1:50(月曜午前,60分)毎日放送
映像18「職場で死なせない〜過労死家族の終わらぬ闘い」
 2002年、30歳の夫を過労死で亡くした内野博子さん。過労死家族の力になれればと、2017年に「名古屋過労死を考える家族の会」の代表となった。内野さんの活動を通し、これからの働き方を考える。


<再放送:動物行動学者・日高敏隆>
5月30日(水)朝っぱら9:00〜10:45(105分)NHK総合
ハイビジョン特集「渋谷でチョウを追って〜動物行動学者・日高敏隆」(2008.9.23)
 チョウが同じ道を飛ぶ理由を20年もかけて解明していく軌跡に密着!

<"ごみ問題"と"海の汚染"@観光地>
5月30日(水)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
未来世紀ジパング「ニッポンのごみ技術が世界を救う?!」
 2018年4月下旬、フィリピンの人気リゾートへの観光客の立ち入りが禁止となった。増え続ける"ごみ問題"と"海の汚染"に対処するため、ドゥテルテ大統領が強権を発動したのだ。"ごみ"をめぐる問題がアジア各地で発生している。日本の"ごみ対策技術"と、北欧のゴミ対策先進国の"システム"を取材!

<再放送:生態系に危機が及ぶ北極圏から、動物写真家が送るメッセージ>
5月30日(水)深夜0:00〜0:50(木曜午前,50分)BS1
BS世界のドキュメンタリー「北極圏からの一葉」(2017.11.22)
 野生動物に極限まで近づいて撮影する作風で世界的な評価を得ている写真家エイモス・ナショーム。氷が溶け、野生動物の生態系に危機が及ぶ北極圏から、動物写真家が送るメッセージとは?!
→ 原題:AMOS, THE IMPOSSIBLE SHOT 制作:フランス、2016年


<社会インフラとしてのドラッグストア>
5月31日(木)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
カンブリア宮殿「ウエルシアホールディングス 会長 池野隆光」
 ドラッグストア業界に長らく君臨してきたマツモトキヨシに代わり、2016年から売上高首位になった「ウエルシアホールディングス」。便利と格安でコンビニから客を奪い、"新たな社会インフラ"になりつつある、ウエルシアの戦略に迫る!







 「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に戻る
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!