生命・環境系のドキュメンタリー番組
(2017年1月放映)


有料メールマガジン「生命・環境系の週間テレビ予報」で紹介された番組の抜粋です。



<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
1月1日(日)夜7:20〜8:45(85分)NHK総合
「目指せ!世紀の大スクープSP」
 奇跡の白いライオン姉妹のその後、ニワトリの祖先をタイで追跡!


<再放送:干ばつの影響>
1月4日(水)夕方5:00〜5:50(50分)BS1
BSドキュメンタリー「危険な時代を生きる1.乾く大地」(2015.3.2)
 ハリウッド俳優やピュリツァー賞記者などの著名人が、アメリカそして世界で気候変動や環境破壊に見舞われている現場に赴き、最新の状況をルポするシリーズの第1回。世界各地で深刻化する干ばつの現場と、その影響を受ける地域をルポする。
→ 原題:Years of Living Dangerously:DRY SEASON 制作:アメリカ、2014年


<再放送:パーム油、森林火災>
1月5日(木)夕方5:00〜5:50(50分)BS1
BSドキュメンタリー「危険な時代を生きる2.森がなくなるとき」(2015.3.3)
 インドネシアを訪れたハリソン・フォードは、アメリカで大量に消費され
るパーム油の生産が森林伐採の原因だと知る。伐採が止まらない背景には政治の腐敗が関わっていると聞き、大統領に面会して問いただす。一方、米カリフォルニア州で、森林火災が干ばつによって深刻化している現場を、シュワルツェネッガー前知事が訪れ、消火活動にあたる消防士たちの活動に密着!
→ 原題:Years of Living Dangerously:END OF THE WOODS 制作:アメリカ、2014年

<希少動物が動物園で増えているワケ>
1月5日(木)夜8:15〜8:43(28分)NHK総合
所さん!大変ですよ「まさか! 動物園の希少動物に“出生の秘密”?」
 世界で最も絶滅の危機に瀕しているリクガメのひとつ、ヘサキリクガメを5頭も飼育している上、孵化にも成功した横浜市の動物園。なぜ?!


<再放送:高潮に揺れる町>
1月6日(金)夕方5:00〜5:50(50分)BS1
BSドキュメンタリー「危険な時代を生きる3.高潮に揺れる町」(2015.3.4)
 2012年10月、米東海岸を直撃した巨大ハリケーン・サンディ。被災地復興に取り組む地元の共和党議員を、ニュースキャスターのクリス・ヘイズが取材する。またTVコメンテーターが、エルニーニョ現象が発生する現場、太平洋のクリスマス島を訪れる。
→ 原題:Years of Living Dangerously:THE SURGE 制作:アメリカ、2014年



<再放送:被爆者の写真@治療用ではなかった撮影>
1月6日(金)深夜0:00〜1:00(土曜午前,60分)Eテレ
ETV特集「54枚の写真〜長崎・被爆者を訪ねて」(2016.8.6)
 2015年、アメリカ国立公文書館で長崎の被爆者54枚の写真が発見された。担当したABCC(原爆傷害調査委員会)は何のために撮影したのか。写真をもとに被爆者たちの戦後を訪ねた。


<再放送:路上生活者とともに生きる@北九州>

1月7日(土)お昼過ぎ1:00〜2:00(60分)Eテレ
こころの時代〜宗教・人生「この軒の下で」(2015.3.8)
 路上で暮らさざるを得ない人々が地域で自立した生活を取り戻す手助けをしてきた奥田さん。長年の活動で学んだのは、当事者の人生に最後まで伴走する「人との関係」が、支援には肝心だということだった。共に生きようとする世界はいかに開かれるのか伺う。
 出演:奥田知志(東八幡キリスト教会牧師、“抱樸”理事長)

→ 少しでも多くの人が、誰かと伴走できますように♪

 

<子どもを立ち直させるための取り組み@広島>
1月7日(土)夜9:00〜9:50(50分)NHK総合
NHKスペシャル「ばっちゃん 子ども達が立ち直る居場所」
 つまずいた子ども達を支え、見守り、立ち直らせる社会の力が脆弱になっている中、そんな子ども達に寄り添う女性が広島にいる。“ばっちゃん”こと、元保護司の中本忠子(チカコ)さん82歳。番組では、子ども達が中本さんとの交流を通して人生を取り戻していく過程をドキュメント!


<産廃を呼んだ村は今?>
1月8日(日)朝っぱら5:20〜5:50(30分)テレビ朝日系
テレメンタリー17「産廃を呼んだムラ〜奥能登・限界集落の10年」
 産廃計画は市議会の反対などで全く進まなかったが、10年が経ち、突然、動き出した。ふるさとは誰のものか。奥能登の片隅で消えゆく集落の10年を見つめた。制作:北陸朝日放送
この番組の放映日時はバラバラです。首都圏は1月8日(日)朝っぱら4:30〜の予定。

<動物園の役割>
1月8日(日)夜7:00〜7:50(50分)BS1
「ゾウから見える動物園の未来」
 国際条約による各種規制や財政難の中、野生のゾウを連れてくることは難しい。先駆的な飼育と繁殖の試みを行っている外国の動物園を取材し、動物園の使命と未来を考える!

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
1月8日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「シリーズよみがえれ!恐竜1.史上最強!ティラノザウルスの真実」
 最新の研究で明らかになった、従来のイメージを根底から覆す真実が明らかに!

<パラグライダーと車いす>
1月8日(日)深夜1:35〜2:05(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント16「空飛ぶ車いす見たことありますか〜“バリアフリー”で観光を自由に」
 難病・筋ジストロフィーを患う山形県南陽市の加藤健一さん(36)が、車いすに乗ったままパラグライダーで大空へ飛び出した。“バリアフリー観光”を広めようと笑顔で空を飛ぶ加藤さんの姿は、同じ状況の人たちに勇気と希望を与え始めた! 制作:山形放送


<上昇する自殺率@福島県>
1月9日(月・祝)夜10:00〜10:50(50分)NHK総合
NHKスペシャル「シリーズ東日本大震災 それでも、生きようとした〜福島からの報告」
 年齢構成などをならし他県と比較した福島県の自殺率が、震災4年後から上昇しているという。番組では、死を防ごうと福島で奔走する医師やNPOの取り組みを中心に、今、被災者の心に何が起きているのかを考える。


<異常気象と戦う日本の技術>

1月9日(月)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
未来世紀ジパング「世界の異常気象と戦う!ニッポンの技術」
 森林火災を消す“石けんの泡”、地滑りを防ぐ“魔法のシート”、洪水に負けない“スーパー自動車”など日本の技術を紹介!

→ 思わぬ?ところで役に立っている技術たち♪



<再放送:地球温暖化、グリーンランド>
1月10日(火)夕方5:00〜5:50(50分)BS1
BSドキュメンタリー「危険な時代を生きる4.氷と業火」(2015.3.5)
 ハリウッド俳優やピュリツァー賞記者などの著名人が、アメリカそして世界で気候変動や環境破壊に見舞われている現場に赴き、最新の状況をルポするシリーズの第4回。
 地球温暖化に一貫して懐疑的立場をとってきたアメリカの保守派の牙城と言われるノースカロライナ州の福音派の教会で指導者を務める父と、環境問題に目覚めた娘の確執に、俳優のイアン・サマーハルダーが密着。また、アメリカの有名テレビ番組「60ミニッツ」のキャスターが、グリーンランドで起きている最新の変化をリポートする。
→ 原題:Years of Living Dangerously:ICE AND BRIMSTONE 制作:アメリカ、2014年


<再放送:政治家たちの覚悟>
1月11日(水)夕方5:00〜5:50(50分)BS1
BSドキュメンタリー「危険な時代を生きる5.政治家たちの覚悟」(2015.4.6)
 ジャーナリストのマーク・ビットマンが、ハリケーン・サンディの被災地、ニュージャージー州のクリスティー知事を取材する。共和党のクリスティー知事は精力的に復興に取り組むが、ハリケーンの巨大化に温暖化が影響しているとは決して認めない。女優のオリビア・マンはワシントン州のインズリー知事を取材。気候変動に立ち向かうと訴えて当選した民主党のインズリー知事だが、共和党の反発を受け、思うように政策が進められない。
→ 原題:Years of Living Dangerously:TRUE COLORS 制作:アメリカ、2014年


<再放送:地球温暖化を巡るシンクタンクの活動、シェールガスの弱点>
1月12日(木)夕方5:00〜5:50(50分)BS1
BSドキュメンタリー「危険な時代を生きる6.変革の風」(2015.4.7)
 風力や太陽光など、再生可能エネルギーの取材を進める女優のアメリカ・フェレーラは、地球温暖化を否定するあるシンクタンクが、再生可能エネルギーの利用を促進する法案が可決されないよう、各地の州議会を回って働きかけていることを知る。ジャーナリストのマーク・ビットマンは、CO2排出が少ないと期待を集めるシェールガスの採掘現場で、CO2の数十倍の温室効果があるとされるメタンが漏れ出していることを突き止める。
→ 原題:Years of Living Dangerously:WINDS OF CHANGE 制作:アメリカ、2014年


<再放送:アメリカの干ばつが、“アラブの春”の遠因?!>
1月13日(金)夕方5:00〜5:50(50分)BS1
BSドキュメンタリー「危険な時代を生きる7.反乱、再建、刷新」(2015.4.8)
 一流大学でビジネスを専攻する学生を大企業に派遣して、省エネ策をアドバイスするプログラムを、女優のジェシカ・アルバが取材。ニュース・キャスターのクリス・ヘイズはハリケーン・サンディの後、厳しい生活から抜けられずにいるニューヨークの貧困家庭を訪問。ピュリツァー賞記者のトーマス・フリードマンは、アメリカ中西部の干ばつが、エジプトの“アラブの春”の遠因になっていることを突き止める。
→ 原題:Years of Living Dangerously:REVOLT, REBUILD, RENEW 制作:アメリカ、2014年

<カンガルーと人間の遺伝子@生殖>
1月13日(金)夜10:00〜10:45(45分)Eテレ
モーガン・フリーマン 時空を超えて「“生殖”は変化するのか?」
 命の誕生をめぐる様々な研究を紹介、カンガルーと人間の遺伝子を比較し、人類の未来を予測!



<再放送:フクシマのかあちゃんたちにアドバイス@地元学の吉本哲郎さん>
1月13日(金)お昼過ぎ2:05〜2:53(48分)NHK総合
明日へ つなげよう 復興サポート「福島・浜通り かあちゃんたちの集い」(2016.12.11)
 元水俣病資料館館長の吉本哲郎さんとともに、福島の葛尾村・飯舘村・浪江町のかあちゃんグループが抱える課題について解決策を探し、未来への展望を描く。


<先進的な児童相談所@静岡>
1月14日(土)お昼前11:30〜11:54(24分)NHK総合
目撃!日本列島「命を救うための“変革”〜静岡 密着・児童相談所」
 命を救うため、あらゆる手を尽くした先進的な取り組みを行っている静岡の児童相談所に、半年間密着。虐待を巡り、いま何が起きているのか、その最前線を取材!

<感染爆発を防ぐための最前線>
1月14日(土)夜9:00〜9:50(50分)NHK総合
NHKスペシャル「シリーズMEGA CRISIS 巨大危機〜脅威と闘う者たち〜第3集 静かなるパンデミック」
 次々と出現する新たなウイルスの脅威、リスクを洗い出し感染拡大を防ごうと格闘する最前線を追う。

<患者が「声を上げられる」仕組みと「耳を傾ける」文化@認知症>
1月14日(土)夜11:00〜12:00(60分)Eテレ
ETV特集「認知症とともに よく生きる旅へ〜丹野智文42歳」
 認知症と診断された後、人はどう生きていけばよいのか。どんな支援があるべきなのか。患者である丹野さんが英国で17人の認知症の人びとを英国に訪ね、当事者たちが「声をあげられる」仕組みや、それに「耳を傾ける」文化に触れる。


<“避難区域”で活動する救急医療チーム>
1月15日(日)朝っぱら5:20〜5:50(30分)テレビ朝日系
テレメンタリー17「“避難区域”の救急医」
 原発事故により、救急医療機関がなくなった福島県双葉郡。2016年から福島県立医大が派遣を始めた救急医療チームの活動に初めてカメラが密着。高齢者ばかりが帰還している町や事故が増えている国道など、避難区域の現状を取材! 制作:福島放送
この番組の放映日時はバラバラです。首都圏は1月15日(日)朝っぱら4:30〜の予定。

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
1月15日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「シリーズよみがえれ!恐竜2.初めて見た!日本の巨大恐竜」
 日本の恐竜史上最大級の丹波竜が主役! その暮らしは超スローライフだった。長い首と巨体を駆使した驚きの生活と超高精細CGで、日本の巨大恐竜の謎に迫る!

<ツキノワグマの素顔@足尾の森>
1月15日(日)夜9:00〜9:50(50分)NHK総合
NHKスペシャル「森の王者ツキノワグマ〜密着28年 初めて見た素顔」
 木々が回復途上で密生しておらず、さらに谷が深く対岸の山の様子が手に取るよう観察できる足尾の森に暮らす、ツキノワグマの素顔を描く。



<リノベーションで築60年の建物を人気物件に!>

1月16日(月)夜10:25〜11:15(50分)NHK総合
再放送は23日(月)夕方3:10〜の予定
プロフェッショナル・仕事の流儀「建物を変える、街が変わる〜建築家・大島芳彦」
 築60年の木造アパートが超人気物件に! リノベーション業界で注目
を集める建築家・大島芳彦(46)。捨て置かれてきた数々の建物に命を
吹き込むだけでなく、建物の再生を通して街もデザインする現場に密着!

→ 新築よりも再生が当たり前になる時代が、来る?!!



<再放送:水没する国土、熱波による死者、水争い>
1月17日(火)夕方5:00〜5:50(50分)BS1
BSドキュメンタリー「危険な時代を生きる8.待ち受ける未来」(2015.4.9)
 俳優のマイケル・C・ホールは、頻発するサイクロンと海面上昇で国土が水没の危機にさらされるバングラデシュを訪問。マット・デイモンは、ロサンゼルスで熱波が多くの人の命を奪っていることを取材。記者のトーマス・フリードマンは、乾燥化が進むイエメンで、水をめぐって命がけの戦いが繰り広げられる現場を訪問。
→ 原題:Years of Living Dangerously:A DANGEROUS FUTURE 制作:アメリカ、2014年


<再放送:危険な時代を生きる9.山を動かすとき>
1月18日(水)夕方5:00〜5:50(50分)BS1
BS世界のドキュメンタリー「危険な時代を生きる9.山を動かすとき」(2015.4.13)
 海面上昇で数千万人が住む場所を失うと予測されるバングラデシュ。俳優のマイケル・C・ホールは、隣国インドが不法移民の流入に神経をとがらせているのを目のあたりにする。自然保護活動家のM・サンジャヤンは南米チリの氷河調査に同行。記者のトーマス・フリードマンは、歴史上、最も多くの温室効果ガスを排出してきたアメリカの責任を、オバマ大統領に問う。
→ 原題:Years of Living Dangerously:MOVING A MOUNTAIN 制作:アメリカ、2014年


<体がつながった双子>
1月21日(土)夜9:00〜11:10(130分)フジテレビ系
土曜プレミアム「サイエンスミステリー その運命は神が決めたのか!?」
 体がつながった一卵性の双子、ほか。

<追悼の再放送:福島第一原発の最寄り病院は今?>
1月21日(土)夜11:00〜12:00(60分)Eテレ
ETV特集「原発に一番近い病院 ある老医師の2000日」(2016.10.8)
 福島第一原発から22km、双葉郡広野町にある高野病院で奮闘する81歳の院長先生を取材!


<困窮者支援@北九州>
1月22日(日)朝っぱら5:20〜5:50(30分)テレビ朝日系
テレメンタリー17「生き直したい 服役11回 更生の支え」
 10年前にJR下関駅に放火し焼失させた動機は「刑務所に戻りたくて」。
今回初めて男性を受け入れたのが、困窮者支援を続ける奥田知志さん夫妻とスタッフたち。再犯率が高い日本、真の更生に何が必要か、7か月の取材で伝える。制作:朝日放送
この番組の放映日時はバラバラです。首都圏は1月22日(日)朝っぱら4:30〜の予定。


<紅茶で町おこし@水俣>

1月22日(日)朝っぱら8:25〜8:57(32分)NHK総合
再放送は、25日(水)お昼過ぎ3:10〜の予定。
サキどり↑「まろやか紅茶で地域をひとつに!」
 紅茶づくりの“四天王”と呼ばれる熊本県水俣の生産者たち。そのまろやかな味は、今や本場イギリスにも輸出している。農薬や肥料に頼らない生産を続け、地元の商店街の活性化につなげる挑戦を追う。

→ 私、てきとーにお湯を入れてるだけですけど、水俣の紅茶は、ひときわ美味しいです♪



<廃炉ロボット>
1月22日(日)朝っぱら10:05〜10:53(48分)NHK総合
明日へ〜支えあおう「進め!廃炉ロボット〜福島第一原発に挑む若者たち」
 2016年12月に福島県楢葉町で、全国の高等専門学校15チームが参加して開かれた「廃炉創造ロボコン」に密着!

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
1月22日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「大変身!北海道 雪になった虫」
 北海道を舞台に、モフモフの白い綿毛をまとった“雪虫”が主役。「雪虫が飛ぶと初雪が降る」という噂を徹底検証!

<過酷な地震火災に挑む最前線>
1月22日(日)夜9:00〜9:50(50分)NHK総合
NHKスペシャル「シリーズMEGA CRISIS 巨大危機〜脅威と闘う者たち〜第4集“地震大火災”があなたを襲う〜見えてきた最悪シナリオ」
 警戒される首都直下地震や南海トラフ巨大地震。東京では、避難場所に逃げる人が炎にまかれ、1か所で数百人以上が死傷。大阪では、湾岸の石油コンビナートから流出した大量の油が津波と共に都市に流れ込み、炎上する可能性も…。過酷な地震火災に挑む最前線に迫る。

<阪神淡路大震災の遺族>
1月22日(日)深夜1:35〜2:05(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント17「拝啓 泣き虫お母ちゃん〜阪神淡路大震災から22年」
 最愛の息子を阪神淡路大震災で奪われたものの、息子からの生涯でたった1通の手紙を命綱に、絶望から立ち上がった母親がいる。東日本大震災や熊本地震の被災地に足を運び、支援と交流を続けている。22年の歳月で母が見つけた生きがい、伝えたい思いとは! 制作:広島テレビ


<シングルマザーで町おこし>
1月24日(火)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ガイアの夜明け「シリーズ“地方からの挑戦”3.“知らない町”で再出発」
 シングルマザーの移住支援、ほか。


<ナチスの残虐行為に科学的根拠を作った科学者>
1月26日(木)夜9:00〜10:00(60分)BSプレミアム
フランケンシュタインの誘惑・科学史・闇の事件簿「“いのち”の優劣〜ナチス・知られざる科学者」
 優生学を信奉する医師で遺伝学者でもあるフェアシュアーの“闇”を追う。

<自宅で自分らしく死ぬために@やまと診療所>
1月26日(木)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
カンブリア宮殿「やまと診療所 院長 安井佑」
 東京・板橋区に拠点を置く「やまと診療所」の医師で院長の安井は、在宅医療PA(医療アシスタント)という独自のシステムを構築し、多くの患者に安心して自宅で死を迎えられる医療サービスを提供している。多死時代を迎えた日本の医療の変革に挑む若きドクターの奮闘に密着!


<関西だけですが:障害者と健常者の共生>
1月28日(土)深夜1:48〜2:43(日曜午前,55分)関西テレビ
ザ・ドキュメント「そよ風が残したもの」
 2016年7月に神奈川県相模原市で起きた障害者施設での殺傷事件。1979年に「障害者と社会のあり方を変えていきたい」と始まった雑誌「そよ風のように街に出よう」編集部を取材し、障害者と健常者が共に生きる社会の在り方を考える。

<絶滅寸前の防虫剤・樟脳>
1月29日(土)お昼前10:00〜10:52(52分)BS−TBS
サタデードキュメント+「クスノキからの贈り物〜香りの宝石・樟脳を守る」
 香りのよさとノンケミカルの安心で、近年、見直されている昔ながらの防虫剤・樟脳。絶滅寸前の国産樟脳は、守れるか? 制作:RKB毎日放送


<林業活性化@デザイナー>
1月29日(日)朝っぱら8:25〜8:57(32分)NHK総合
サキどり↑「デザインで社会をよくする8つの方法」
 東日本大震災をきっかけに生まれた箱形の防災キットや国産の間伐材を有効活用する家具づくりへのチャレンジなど、社会を変えるチェンジメーカーたちの相棒として課題解決に取り組む太刀川瑛弼さんのデザインの現場に密着!


<がれきにをセメントに再生!@大船渡市>

1月29日(日)朝っぱら10:05〜10:53(48分)NHK総合
再放送は、3日(金)お昼過ぎ2:05〜の予定。
明日へ〜支えあおう「岩手県大船渡市 がれきの山をリサイクル」
 津波に襲われガレキに覆い尽くされた大船渡市。何よりもガレキの処理が急がれる中で登場したのが、ガレキをセメントに再生するアイデア。数多くの壁が立ち塞がる中、大阪から駆けつけた廃棄物処理のプロ、地元の建設業者、セメント工場、市民は、どのように連携し、世界初のプロジェクトを成功させたのか?

→ 大船渡市で、がれき処理が素早く終わった秘密とは?



<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
1月29日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「命がけの大産卵!巨大魚vsサメ軍団」
 南太平洋のファカラバ島は年に一度、体長60cmほどの魚マダラハタが、産卵のために大集結する海。取材班は、24時間、海に潜り続け、真夜中に繰り広げられるハタとサメの攻防戦に遭遇。そして、大集結に秘められたハタの戦略が明らかに!

<お寺と地域の再生>
1月29日(日)深夜0:55〜1:25(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント17「寺は蘇るか〜シルバー世代が挑む地域再生」
 今、日本に75,000ある寺の3分の1は無住寺院。臨済宗妙心寺派は、仕事をリタイアした高齢者に無住寺院の管理をして貰う出家プログラムを立ち上げた。和歌山県すさみ町にある長泉寺に入った62歳の中垣勝利さんに密着し、鼓動し始めた過疎の里を見つめる! 制作:読売テレビ


<戻る人、戻らない人、戻れない人@浪江町>
1月30日(月)夜11:00〜11:20(20分)Eテレ
福島をずっと見ているTV65.「浪江町“帰還元年”の年明け」
 今も2万人の全町避難が続く福島県浪江町。2017年3月、一部であるが避難指示が解除される。2016年10月末には役場敷地内に10店舗の仮設商店街がオープン。故郷に戻る人、戻らない人、戻れない人…浪江町民の帰還元年の正月に密着し、揺れる心のうちを描く。







 「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に戻る
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!