生命・環境系のドキュメンタリー番組
(2016年9月放映)


有料メールマガジン「生命・環境系の週間テレビ予報」で紹介された番組の抜粋です。



<災害時に障害者を取り残さないために>
9月1日(木)夜8:00〜8:30(30分)Eテレ
ハートネットTV「シリーズ熊本地震9.また取り残されるのか〜障害者支援・東俊裕さん」
 当初の表題は「9.被災地で語る“災害と障害者”の現在」。支援から取り残された障害者を支えるため立ち上がった「被災地障害者センターくまもと」では、障害者からのSOSの電話がなりやまない。自らも被災し、身体障害がある事務局長の東俊裕さんは、背景には普段から孤立している現実があると言う。障害者が地域から孤立しないために何が必要か考える。


<バングラデシュの子どもたち>
9月3日(土)夜7:00〜7:45(45分)Eテレ
地球ドラマチック「レンガを運び続けて〜バングラデシュの子どもたちは今」
 毎日12時間、1000個のレンガを運び続ける1歳の少女。弟を小学校に通わせるために鉄工所で働く兄弟…。過酷な状況で働き続けるバングラデシュの子どもたちを取材。


<中間貯蔵施設の地権者は、今?>

9月3日(土)夕方5:30〜6:00(30分)NHK総合
再放送は、5日(月)深夜1:30〜(火曜午前)の予定。
NEXT「原発事故 迫られる墓の移転」
 原発事故後、除染で出た大量の汚染土を保管するため、福島第一原発の周辺に作られる「中間貯蔵施設」。国は今、用地取得の手続きを本格化した。地権者の多くは、先祖から受け継いだ土地を手放すことを受け入れながらも、割り切れない思いを抱える。揺れる人々の思いを見つめた。

→ 理屈で分かっても、でも、割り切れないでしょうね〜。
今後、原発を受け入れる人には、お墓の移転も大前提にしてもらわねば…




<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
9月4日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「大きな顔が命!巨大フクロウ 謎の狩り」
 世界最大級、大きさ80cmのカラフトフクロウ。冬、カナダ中央部の雪原で驚きの狩りを見せるという。取材班は春の森で赤ちゃんも発見。巨大フクロウの知られざる狩りと子育てに迫る!


<『苦海浄土』を読み解く(第1回)>
9月5日(月)夜10:25〜10:50(25分)Eテレ
100分de名著「石牟礼道子“苦海浄土”(全4回)第1回 小さきものに宿る魂の言葉」
 「水俣病」の真実の姿を世に知らしめようと書かれた名著『苦海浄土』。第1回は、想像を絶する惨禍に見舞われた時に、人はどう再生し、生きぬいていくことができるかを学ぶ。 


<とっさの判断@ハドソン川に着水した旅客機>
9月7日(水)夜9:00〜10:00(60分)BSプレミアム
アナザーヒストリー・運命の分岐点「ハドソン川の奇跡 ニユーヨーク不時着 世紀の生還劇」
 離陸直後に操縦不能になった旅客機を、とっさの判断で機体をハドソン川に着水させ、乗員乗客155人を救った機長の判断と救出劇の舞台裏に密着。


<首都圏だけですが:障害者殺傷事件の波紋>
9月9日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合
特報首都圏「障害者殺傷事件の波紋」
 相模原市の事件から1か月あまり。障害のある人やその家族は、偏見が広がらないか不安を募らせている。障害者を特別視しない社会にしていくには何が必要か考える。


<大阪限定放送が全国放送:こどもホスピス>
9月10日(土)お昼前10:00〜10:52(52分)BS−TBS
サタデードキュメント+大阪「花の咲くとき〜こどもホスピスの3か月」(2016.6.16)
 がんと難病の同時治療で笑顔を失った1歳の女の子。両親は、淀川キリスト教病院にあるこどもホスピスで過ごすことにした。こどもホスピスの役割を考える。

<医師・中村哲とアフガニスタン@用水路の建設>
9月10日(土)夜11:00〜12:00(60分)Eテレ
ETV特集「武器ではなく 命の水を〜医師・中村哲とアフガニスタン」
 戦乱と干ばつが続くアフガニスタンで干ばつと闘い続けてきた医師・中村哲(69)。始めたのは、用水路の建設。戦乱の地に必要な支援とは何か。15年にわたる中村の歩みを通して考える。


<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
9月11日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「1000万匹!巨大コウモリ 世界一の大集結」
 アフリカ南部・ザンビアの小さな森に、年に一度、巨大なオオコウモリが大集結する。その数1000万匹、総重量は3000トン。なぜ大集結するのか? その謎に迫る!


<「地震予報」実現に向けた挑戦>

9月11日(日)夜9:00〜9:50(50分)NHK総合
NHKスペシャルMEGA CRISIS 巨大危機〜脅威と闘う者たち
第2集「地震予測に挑む〜次はいつ どこで起きるのか」

 東日本大震災、熊本地震と、相次いで「想定外」の地震に襲われる中、次の大地震が「いつどこで起きるか」を予測する研究が新たな成果を挙げつつある。究極の「地震予報」の実現に向けた挑戦を描く。
出演:山岡耕春(名大地震火山防災研究センター長)

→ 地震予知の研究に、どんな成果が???



<再放送:バングラデシュの子どもたち>
9月11日(日)深夜0:00〜0:45(月曜午前,45分)Eテレ
地球ドラマチック「レンガを運び続けて〜バングラデシュの子どもたちは今」(2014.11.22)
 毎日12時間、1000個のレンガを運び続ける1歳の少女。弟を小学校に通わせるために鉄工所で働く兄弟…。過酷な状況で働き続けるバングラデシュの子どもたちを取材。

<「よそ者」と被災者の心の交流@東日本大震災>
9月11日(日)深夜1:00〜1:30(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント16「3.11からの夢 よそ者の私ができること」
 京都の出版社に勤める女性編集者・末永光(24)。東日本大震災の被災地を歩き、30人の「夢」を綴った書籍『3.11からの夢』を完成させた。“よそ者”であることに葛藤を抱えながら、「夢を考えることは希望の宿題だね」という1人の被災者の言葉に背中を押されたという。「よそ者」と被災者の心の交流を描く。制作:読売テレビ
→ 本は、コチラ


<『苦海浄土』を読み解く(第2回)>
9月12日(月)夜10:25〜10:50(25分)Eテレ
100分de名著「石牟礼道子“苦海浄土”(全4回)第2回 近代の闇、彼方の光源」
 石牟礼は「私の責任じゃないんです」といった責任回避の論理を徹底して否定する。第2回は、近代が解放してしまった人間の強欲、自然をことごとく破壊しても何かを成し遂げようとする「近代の闇」と向き合うすべを学ぶ。



<漁業を再び地域の生業にする方法@いわき>

9月18日(日)朝っぱら10:20〜11:08(48分)NHK総合
再放送は、23日(金)お昼過ぎ2:05〜の予定。
明日へ つなげよう 復興サポート「放射能汚染からの漁業再生〜福島 いわき市 Part3」
 福島産の魚へのイメージは上向いていないが、漁師自らが動き始めた。いわきでは消費者の漁業ツアーを実施。相馬では雑誌を創刊し、新鮮な魚と共に消費者に直接届けている。番組では、福島の海について科学的な最新の調査データを紹介した上で、どうすれば漁業を再び地域の生業にできるか話し合う。

→ そんな条件の悪い所で漁業に取り組まんでも…という思い。
福島の原発からの電気を使っていた首都圏の人は、福島の今の魚を断れるのか…という思い。
私は関西在住なので、万が一の時、福井の魚を…(悩)



<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
9月18日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「超キケン!里山の暴れんぼう鳥 ケリ」
 春、北陸の美しい里山に現れるケリ。近づくものには何にでも襲いかかる。トビやカラス、ヘビ、人に襲いかかる裏には、田んぼで命をつなぐための秘密があった!

<ジカ熱の感染拡大を防ぐために@フロリダ>
9月18日(日)夜10:00〜10:50(50分)BS1
ドキュメンタリーWAVE「ジカ熱 感染拡大を防げ〜アメリカ・フロリダの闘い」
 中南米で感染が拡大しているジカ熱が、この夏、アメリカ本土に上陸し、2200人を超える感染者が出た。感染拡大は防ぐためのアメリカの対策最前線に密着!

<温暖化対策としての“デジタル農業”>
9月18日(日)深夜0:45〜1:10(月曜午前,25分)Eテレ
プレゼンテーション<字幕版>「未来の“デジタル農業”」
 MITメディアラボのプロジェクト「オープン・アグリカルチャー・イニシアティブ」のリーダーが、栽培ノウハウを蓄積・共有することで、地球温暖化や災害の影響を受けない屋内での農業を育成できると説く。食糧問題を解決する未来の農業のあり方を描くプレゼン!


<健康格差を縮小するために>
9月19日(月)夜7:30〜8:45(75分)NHK総合
NHKスペシャル 私たちのこれから「#健康格差〜あなたを脅かす新たな危機」
 非正規雇用は正規に比べて糖尿病合併症のリスクが高かったり、教育年数が短い低所得な高齢者ほど死亡や介護のリスクが高いなどの健康格差。格差を縮小するための国内外の取り組みや具体案を紹介する。

<『苦海浄土』を読み解く(第3回)>
9月19日(月)夜10:25〜10:50(25分)Eテレ
100分de名著「石牟礼道子“苦海浄土”(全4回)第3回 いのちと歴史」
 人間は自分をはるかに超えた大きな生命の一部だという厳粛な事実。歴史に立ち戻ることで得られる豊かな叡知。第3回は「いのち」と「歴史」から、今を生きる指針を学ぶ。


<再放送:障害者や病人の大量殺害@ドイツ>
9月24日(土)夜11:00〜12:00(60分)Eテレ
ETV特集「それはホロコーストのリハーサルだった〜障害者虐殺70年目の真実」(2015.11.7)
 ユダヤ人大虐殺に比べて、表だって語られてこなかった障害者や病人の虐殺。終戦から70年たち、事実に向き合う動きが始まっている。何があったのか。日本の障害者運動を率いてきた藤井克徳さん(自身は視覚障害)が現場を訪ねる。


<サルにも襲われている雷鳥を保護するために>
9月25日(日)朝っぱら5:20〜5:50(30分)テレビ朝日系
テレメンタリー16「雷鳥を守るんだ〜“神の鳥”その声を聴く男」
 環境の変化で、高山帯に進出したキツネやカラスが、ライチョウのヒナや卵を捕食し数が減っている中、ニホンザルもライチョウを捕食していることが明らかになった。人工飼育などによる保護活動に加え、今年からサル対策も始まった。 「ライチョウを守りたい」研究者の情熱を取材!制作:長野朝日放送
この番組の放映日時はバラバラです。 首都圏は9月25日(日)朝っぱら4:30〜の予定。

<受賞番組が祝・再放送!>
9月25日(日)お昼過ぎ0:45〜4:58(253分) BSプレミアム
0:50〜民放連賞テレビ報道番組
 「奥底の悲しみ 戦後70年引揚げ者の記憶」(山口放送)
1:58〜ATP賞
 「NHKスペシャル いのち 瀬戸内寂聴密着500日」
3:00〜民放連賞テレビ教養番組
 「TUFルポルタージュ ふつうの家族 ある障がい者夫婦の22年」(テレビユー福島)
3:59〜放送文化基金賞
 「民教協スペシャル しあわせ食堂 笑顔と孤独と優しさと」(青森放送)

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
9月25日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「父はつらいよ!密林の忍者ザル」
 アフリカ・マダガスカル島に暮らすキツネザルの仲間、インドリは忍者のような連続ジャンプで樹上を飛び回って暮らす。オスがメスに徹底的に奉仕する理由を探る!

<人口減少への対応策@日本>
9月25日(日)夜9:00〜9:50(50分)NHK総合
NHKスペシャル「縮小日本の未来図 地方と東京 迫られる“選択”」
 百年近い国勢調査史上初めて減少に転じた日本の総人口。東京も五輪開催の2020年に減少に転じるという。地方と東京の最前線ルポを通し、縮小していくこの国の未来図を探る。

<災害弱者、避難の実態@熊本>
9月25日(日)深夜1:00〜1:30(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント16「こぼれ落ちる災害弱者〜熊本からの警告」
 災害は日常の問題を顕在化させる。熊本地震の避難生活で、障がい者や要介助者は人一倍不自由を強いられた。居場所を失くした災害弱者に何が起きていたのか、避難の実態を追う。制作:くまもと県民テレビ


<サリドマイド@受賞番組が祝・再放送!>
9月26日(月)お昼過ぎ0:45〜4:15(210分)BSプレミアム
0:51〜“地方の時代”映像祭賞
 「ウォッチン!プラスSP 海風に舞う 石巻・十三浜 神楽とともに生きる人々」(東北放送)
1:54〜ギャラクシー賞
 「報道ステーション 特集ドイツ・ワイマール憲法の“教訓”」(テレビ朝日)
2:33〜文化庁芸術祭賞
 「ETV特集 薬禍の歳月〜サリドマイド事件50年」(NHK、2015.2.21、90分)


<町おこし@島根県>

9月26日(月)夜10:25〜11:15(50分)NHK総合
再放送は3日(月)夕方3:10〜の予定。
プロフェッショナル・仕事の流儀「答えは地域にある〜地方公務員・寺本英仁」
 島根県邑南(おおなん)町役場の職員・寺本英仁。高齢化率40%超の人口1万1千人の過疎の町で、「3年連続社会増」という「結果」を出し続けている男に密着!

→ ほ〜♪



<『苦海浄土』を読み解く(第4回)>
9月26日(月)夜10:25〜10:50(25分)Eテレ
100分de名著「石牟礼道子“苦海浄土”(全4回)第4回 終わりなき問い」
 第4回は、患者の杉本栄子さんと緒方正人さんの言葉をもとに、『苦海浄土』から私たちが受け継ぐべきものを考える。

<避難指示が解除された町@南相馬>
9月26日(月)夜11:00〜11:20(20分)Eテレ
福島をずっと見ている「61.南相馬 避難指示解除から2か月」
 2016年7月、避難指示が解除された南相馬市小高区。住民の帰還が始まる中、1人で自宅に戻った老人や、唯一の福祉作業所を再開させるため奔走する女性を取材。


<スタディーツアーの企画運営>
9月27日(火)夜11:00〜11:25(25分)Eテレ
人生デザイン U-29「スタディーツアー企画運営」
 社会問題の現場を訪れて学ぶ「スタディツアー」の企画・運営をする大矢裕子さん(28歳)。雑誌で今の会社のことを知り、3分で転職を決意した理由とは?


<再放送:気候変動との闘い@ブータン>
9月29日(木)夜11:00〜11:25(25分)Eテレ
プレゼンテーション「地球の未来を考える3.ブータン・気候変動との闘い」(2016.7.21)
 国土の7割以上が森林で覆われ、温室効果ガスの排出量が実質的にマイナスの「カーボンネガティブ」であるブータンが、水力発電によるクリーンエネルギーの輸出など、地球環境保護のために取り組んでいるさまざまな施策について、首相が説明する。


<再放送:チェルノブイリの後遺症>
9月30日(金)朝っぱら9:00〜11:05(125分)BSプレミアム
プレミアムカフェ ハイビジョンスペシャル「ロシア 小さき人々の記録」(2001.8.12)
 ソビエト連邦崩壊から10年、ロシアではソビエト時代のさまざまな負の遺産を負いながら、試行錯誤が続いている。スターリン時代のシベリアで人民の敵として処刑された住民たち、チェルノブイリ原発事故の後遺症は、自家製の牛乳を飲む子どもたちの体内に高レベルの放射能蓄積が今も続いている。国家の影で圧殺されてきた市井の人々の悲しみをたどりながら、生まれつつ ある未来への希望をつづる。

<北九州市の100年@鉄都>
9月30日(金)夜9:00〜10:00(60分)BSプレミアム
新日本風土記「北九州・鉄都100年」
 製鉄所の進出で、村から“鉄の街”に変わった北九州市の100年を取材!






 「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に戻る
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!