生命・環境系のドキュメンタリー番組
(2016年7月放映)


有料メールマガジン「生命・環境系の週間テレビ予報」で紹介された番組の抜粋です。



<再放送:筑豊地方は今?>
7月1日(金)朝っぱら8:00〜9:00(60分)BSプレミアム
新日本風土記「筑豊」(2016.6.24)
 最盛期には国内出炭量の半分を担い、日本の近代化を支えた福岡県の筑豊地方の光と影、今を取材!


<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
7月3日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「里山フル活用!生き残れイシガメ」
 里山の環境変化や外来種の影響で絶滅が心配されているイシガメ。発信機を使い、半年に渡って行動を追跡!

<老巧化したバスによる出火事故@北海道>
7月3日(日)深夜1:25〜1:55(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント16「老いるバス 走り続ける安全は確保されるのか?」
 北海道を訪れる観光客の多くが利用するバスの多くは老朽化が進み、延命を図りながら運行され、出火事故が相次いでいるが、行政・業界ともに有効な対策を打ち出せていない。観光立国・日本の安全輸送を問う。制作:札幌テレビ


<高校生のチカラ@隠岐諸島>
7月4日(月)夜11:00〜11:20(20分)Eテレ
東北発☆未来塾 高校生のチカラ1限目「島の三段活用 過去・現在・未来」
 今回の舞台は、島根県隠岐諸島の小さな島。講師は、この島を全国的に注目させた地域活性化のフロントランナー岩本悠さん。福島県広野町に去年新設された「県立ふたば未来学園高校」の1年生6人が、“高校生の大きな可能性”について学ぶ。


<障害のある女性の生きにくさ>
7月5日(火)夜8:00〜8:30(30分)Eテレ
ハートネットTV シリーズ 障害のある女性「第1回 知ってほしい!私たちの生きにくさ」
 障害のある女性が今どういった生きにくさを抱えているのか、その実態と必要な支援について、当事者たちをスタジオに招いて座談会を開き、徹底トーク!


<障害者に対する強制不妊手術>
7月6日(水)夜8:00〜8:30(30分)Eテレ
ハートネットTV シリーズ 障害のある女性「第2回 私は産みたかった−強制不妊手術 20年目の証言」
 日本で戦後「優生保護法」(1948〜96年)という法律のもとで行われていた、障害者への強制不妊手術について振り返り、「障害のある命を産む」ということについて議論する。



<“不都合な真実”のその後>

7月7日(木)夜10:00〜10:25(25分)Eテレ
再放送は、10日(日)深夜0:45〜(月曜午前)の予定。
プレゼンテーション 「地球の未来を考える1.アル・ゴア“不都合な真実”のその後」
 「地球の未来を考える」シリーズの第1回。アル・ゴアが
2016年 2月に実施した最新のプレゼンを紹介。環境問題に取り組んできた
ゴアならではの、地球環境の今が分かる!?

→  ヒアリングの勉強も兼ねて、ご活用を♪??




<首都圏だけですが:地域再生につながる新たな団地像>
7月8日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合
特報首都圏「“団地”ルネサンス」
 高度成長期に数多く造られた「団地」を管理するUR都市再生機構は、再生を目指すプロジェクトをスタート。団地の一部を高齢者の安否確認や生活相談ができる「サービス付き高齢者向け住宅」に変えたり、民間企業と組んでおしゃれな部屋にリノベーションしたり…。地域再生につながる新たな団地像を紹介!


<ワシが列車に撥ねられる理由@北海道>

7月10日(日)朝っぱら5:20〜5:50(30分)テレビ朝日系
首都圏は11日(日)朝っぱら3:10〜の予定。
テレメンタリー16「野生のいのち 死の連鎖」
 絶滅危惧種のオオワシとオジロワシ。冬の間、北海道に飛来する希少な野鳥が、列車にはねられ命を落とした。1年間で13羽も…。猛禽類医学研究所の齊藤慶輔獣医師はワシに小型の発信機を取り付け、行動を解析した。すると…。
この番組の放映日時はバラバラです。北海道テレビ放送

 → ワシにつけた発信機で、何が分かったのでしょう?!!




<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
7月10日(日)朝っぱら9:00〜9:28(28分)NHK総合
「里山の美しきファイター!オオムラサキ」(2015.6.21)
 宝石のように美しい里山の昆虫を2週連続で紹介する1週目は、日本の国蝶オオムラサキ。山梨県にある日本最大級の生息地で、美しきファイターの生涯に迫る!

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
7月10日(日)朝っぱら9:28〜9:56(28分)NHK総合
「里山の昆虫ハンミョウ 驚異!狩りのワザ」(2015.6.28)
 日本の里山にすむ美しい昆虫ハンミョウ。実は猛スピードで地面を走り、牙のようなアゴで獲物を狩っている。小さな“猛獣”に密着!

<避難生活の質向上法と集落の再生法を考える>
7月10日(日)朝っぱら10:20〜11:08(48分)NHK総合
明日へ〜つなげよう 復興サポート「ふるさとの手と手をつなぎあおう〜熊本・益城町」
 今年4月の熊本地震で甚大な被害を受けた熊本県益城町東無田集落では全120戸中100戸が全半壊した。地下水のくみ上げポンプも地震で壊れ、農業の先行きも見通せない。東日本大震災の経験者で民俗研究家の結城登美雄さんなどを迎え、どうすれば避難生活の質を上げられるか、集落を再生させるのには何が大切かを話しあう。

<再放送:環境裁判@中国>
7月10日(日)夜10:00〜10:50(50分)BS1
ドキュメンタリーWAVE「攻防・市民vs汚染企業 中国・新たな環境裁判制度の現実」(2016.5.15)
 中国で去年始まった新たな環境裁判制度では、民間のNGOが企業を訴えることが初めて可能になった。大気や水質の汚染を巡って繰り広げられる、市民と企業の攻防、企業と行政の癒着に密着!


<レジ袋撤廃運動@バリ島>
7月14日(木)夜10:00〜10:25(25分)Eテレ
プレゼンテーション「地球の未来を考える2.バリ島のレジ袋撤廃運動」
 「地球の未来を考える」シリーズの第2回。バリ島の小学生姉妹が始めたレジ袋を撤廃を目指す運動について!?

<野菜の宅配ビジネス>
7月14日(木)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
カンブリア宮殿「こだわり野菜をもっとニッポンの食卓へ!進化し続ける野菜宅配ビジネス」
 顧客目線から、野菜宅配ビジネスの課題と展望を取材!


<イスラム教徒のことを知るために@舞台は日本の公立学校>
7月15日(金)夜10:00〜10:54(54分)Eテレ
ウワサの保護者会「ちゃんと知りたい!イスラム教徒ホゴシャーズ登場」
 日本の公立学校に通うイスラム教徒が増加しているという。イスラム教徒の母親が番組に参加して語る、子育てエピソートを通して、イスラムへの理解を深める。


<関西だけの番組が全国放送:自主避難する人々@フクシマ>
7月16日(土)お昼前10:00〜10:52(52分)BS−TBS
サタデードキュメント+福島映像16「“自主避難”〜原発事故から5年 真実と風化」(2016.3.27)
 福島第一原発の事故以来、郡山市から大阪市へ、福島市から新潟市へ、妻子を避難させ、夫は仕事のために残っている2組の家族を通して、原発事故5年目の真実と風化を問う。制作:MBS(毎日放送。関西のみ放映)

<再放送:高校生のチカラ@隠岐諸島>
7月16日(土)お昼前11:20〜11:40(20分)Eテレ
東北発☆未来塾 高校生のチカラ2限目「悠さんによる三次関数 自分×学校×地域=?」(2016.7.11)
 「原発事故で大きく変わってしまった故郷を盛り上げる企画を考えよ」。キーワードは“三方良し”。企画の実現、継続のために、「自分・学校・地域」それぞれが良いと思えるものにしなければならない。高校1年生たちの挑戦が始まる!

<殺処分される犬猫を看取る活動@宮崎>
7月16日(土)お昼前11:30〜11:54(24分)NHK総合
目撃!日本列島「命を看取る 老犬ホスピスの現実」
 家族同然にかわいがられる犬や猫。一方で、保健所に持ち込まれるなどして殺処分される犬猫は年間10万匹以上もいる。殺処分直前の老犬を引き取り、最期まで看取る「いのちのはうす保護家」(宮崎県国富町)の活動を取材!

<砂漠を緑化した日本人@インド>
7月16日(土)夜8:00〜8:50(50分)BS1
BS1スペシャル「将校は、砂漠に木を植えた〜インドに渡った隼戦闘機隊員」
 当初の表題は「岩をも正さん、断じて行え インド緑化に挑んだ日本人の記録」。インドの不毛地帯を農地に変えた元日本陸軍の技術将校、杉山龍丸さん(1919〜1987)。戦時中、フィリピンで戦闘機の整備に尽力した男が、戦後、私財を投じて緑化に挑んだ思いとは? その足跡を追う!



<市民避難に貢献した民間バス会社@フクシマ>

7月17日(日)朝っぱら10:20〜11:08(48分)NHK総合
証言記録 東日本大震災「福島県大熊町・南相馬市〜原発事故バス避難・試練の2週間」
 福島第一原発の事故直後、原発周辺や汚染地域などの住民避難に大きな役割を果たした民間バス会社。屋内退避指示が出た南相馬市では、外部との交通が遮断され多数の住民が孤立。市長の要請を受けた中小のバス会社が地元への恩返しにと、被ばくの不安を抱えながら市民の脱出に奔走した。バスが果たした役割を証言で綴る!

→ バス会社の皆さんに、勲章を♪



<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
7月17日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「悲願達成!?アホウドリ移住計画」
 小笠原諸島の聟島に絶滅危惧種アホウドリを移住させる計画が始まって9年目。今年、人が育てたオス・イチローに待望のヒナが誕生した。無事に巣立てば、新繁殖地の誕生となるが…!

<核燃料デブリの最前線@フクシマ>
7月17日(日)夜10:10〜11:00(50分)BS1
「廃炉への道全記録 2016 迫る“究極の選択”」
 メルトダウンした3つの原子炉を同時に「廃炉」にする前例のない闘いが続く福島第一原発。最大の難関“核燃料デブリ”の取り出しに向け、今、大きな岐路に立っている。特殊ロボットの開発など国内外の最新の研究開発の現場を密着取材、決断の時が迫る最前線をルポ!

<水の生態調査の大革命! 環境DNA>
7月17日(日)夜11:30〜12:00(30分)Eテレ
サイエンスZERO「水の生態調査の大革命! 環境DNA」
 水中に漂うDNAを調べることで、生息する生物の種類や個体数などがわかる技術“環境DNA”が注目されている。わずか1杯の水の調査で結果が分かる環境DNAに迫る!


<高校生のチカラ@隠岐諸島その3>
7月18日(月)夜11:00〜11:20(20分)Eテレ
東北発☆未来塾 高校生のチカラ3限目「悠さんによる熱伝導則 若者の情熱は伝播する」
 今回は、福島県立ふたば未来学園高等学校1年生たちのプレゼンで、聴衆は学校や地域の人達、広野町の町長。「高校生のチカラ」最終回、元気出していきましょう!


<宅老所「すみちゃんの家」>
7月19日(火)夜8:00〜8:30(30分)Eテレ
ハートネットTV「大きな“家族”のように〜被災地の“宅老所”の日々」
 震災で家を失った要介護のお年寄りが、自らも被災したスタッフに支えられながら大きな“家族”のように暮らす場所。宮城県東松島市の宅老所「すみちゃんの家」では従来の絆を大切にしながら新たな人間関係を紡いでいる「宅老所」の日々を見つめる。


<子どもの食物アレルギー@新対策>
7月20日(水)夜8:30〜8:45(15分)Eテレ
きょうの健康「子どもの食物アレルギー 新しい対策」
 アレルギーの研究が進み、食物アレルギー対策の常識が変わりつつある。新しい対策の3つのポイントを紹介する。


<ごちゃ混ぜの街作りで地域活性@金沢>
7月21日(木)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
カンブリア宮殿「ごちゃ混ぜの街作りで地域活性!金沢発!大注目コミュニティーの全貌」
 石川県金沢市の閑静な住宅街に新しく作られた小さな町に、全国から年間600以上の視察団が訪れている。東京ドームより小さい敷地に、高齢者や学生、障がい者など、およそ70人が一緒に暮らしている。敷地内には、クリーニング店やレストラン、売店、天然温泉、デイサービス施設の他、就労の場も多くあり、高齢者や障がい者が持って充実した日々を楽しんでいる。「シェア金沢」の全貌に迫る!

<気候変動との闘い@ブータン>
7月21日(木)夜11:00〜11:25(25分)Eテレ
プレゼンテーション「地球の未来を考える3.ブータン・気候変動との闘い」
 国土の7割以上が森林で覆われ、温室効果ガスの排出量が実質的にマイナスの「カーボンネガティブ」であるブータンが、水力発電によるクリーンエネルギーの輸出など、地球環境保護のために取り組んでいるさまざまな施策について、首相が説明する。


<森永ヒ素ミルク中毒事件60年>

7月23日(土)夜11:00〜12:00(60分)Eテレ
再放送は29日(金)深夜0:00〜(土曜午前)の予定。
ETV特集「母と子 あの日から〜森永ヒ素ミルク中毒事件60年」
 粉ミルクに猛毒・ヒ素が混入した「森永ヒ素ミルク中毒事件」。少なくとも130人の乳幼児が死亡し、全国で13000人以上の被害者が出た。中には、脳性まひなど重い障害が残った人もいたが、後遺症の存在は、事件から10年以上も認められなかった。被害者と親たちの60年をみつめる。

→ 水俣病も公式発見60年、森永のも60年…。合掌!




<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
7月24日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「美魚ミノカサゴ 超キケンな素顔」
 「海の貴婦人」とも呼ばれる美しい魚、ネッタイミノカサゴ。その優雅な姿とは裏腹に、正体は超危険な毒魚で、狩りも独特。フィリピンの海を舞台に、驚きの素顔に迫る!

<爆心地で救護した兵士たちの戦後@ヒロシマ>
7月24日(日)夜7:00〜8:50(110分)BS1
BS1スペシャル「原爆救護 少年兵が見たヒロシマ」
 原爆投下直後の爆心地で、炎と煙の中、負傷者を救いだし、遺体を葬ったのは、広島周辺にいた兵士たちだった。帰郷後、ガンや白血病を発症し、原爆症としての認定を求める元兵士たちの戦後の歩みを伝える。

<チェルノブイリから避難した少女たちは今?>
7月24日(日)夜10:00〜10:50(50分)BS1
BS1スペシャル「希望を歌った少女たち チェルノブイリ 合唱団の30年」
 チェルノブイリ原発事故による強制避難で、故郷を追われた上、健康不安を抱える子ども達のために設立された民族合唱団。合唱団を巣立った女性たちの今を取材!

<避難計画で原発やめました?@アメリカ>
7月24日(日)深夜0:55〜1:25(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント16「避難計画で原発やめました 違いは何だ? 伊方と米・ショアハム」
 「こんな避難計画では命を守れない!」と廃炉になったアメリカのショアハム原発。日本の伊方原発と似た、細長い島の真ん中にあり、原発からメインの避難道路までは16km。一方、伊方原発は1kmで、そこを通り住民を避難させるバスは運転手が1ミリ以上被ばくする場合は出さないという協定が県と結ばれている。伊方町民は本当に避難できるのか…。制作:日本テレビ


<再放送:医療的ケア児を救うために>
7月25日(月)深夜1:30〜2:00(火曜午前,30分)NHK総合
NEXT「“医療的ケア児” 見過ごされた子どもたちを救え」(2016.6.25)
 戸枝陽基さん(47)の施設は、子どもが家庭では得られない体験を通して成長し、家族が生活を立て直す憩いの場となっている。今年4月、戸枝さんは激震に襲われた熊本に駆けつけた。災害時、より困難な状況に陥る医療的ケア児を救えるか、支援活動に密着!


<心理学の闇@人が悪魔に変わる!>
7月28日(木)夜9:00〜10:00(60分)BSプレミアム
フランケンシュタインの誘惑「人が悪魔に変わる時 史上最悪の心理学実験」
 史上最も“残酷な心理学実験”と称される「スタンフォード監獄実験」に光を当てるとともに、アメリカ心理学会が「テロとの戦争」の中で犯したスキャンダルから、心理学の闇に迫る。

<地元に愛される産廃会社@埼玉>
7月28日(木)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
カンブリア宮殿「産廃業からリサイクル企業へ大変身!〜絶体絶命から会社を変えた2代目女社長の格闘記」
 地域の迷惑施設と言われた会社を日本屈指のリサイクル企業に生まれ変わらせるだけでなく、本社の隣に里山を保全する公園まで作り上げ、地元に愛される会社に育てた女性社長の格闘の裏側に迫る! 舞台は、埼玉県。出演:石坂典子(石坂産業社長)


<再放送:水俣病の証言録@患者>
7月30日(土)夜11:00〜12:00(60分)Eテレ
ETV特集「水俣病 魂の声を聞く〜公式確認から60年」(2016.5.28)
 40年間に500人以上の証言を集め、2015年に全6巻の「水俣病の民衆史」にまとめたのチッソ元社員・岡本達明さん(81歳)。録音された肉声と、新たな証言で水俣病の60年をたどる。


<私の趣味ですが:「幸せなら手をたたこう」の物語>
7月31日(日)夜7:00〜8:50(110分)BS1
BS1スペシャル「幸せなら手をたたこう〜名曲誕生の知られざる物語」
 東京オリンピックの年に大ヒットした「幸せなら手をたたこう」。作詞者は長らく不詳とされてきたが、実は25歳の大学院生だった。戦争の傷あとが残る中、「人々が赦し合うこと」への希望を込めて作ったという。その物語をドラマとドキュメンタリーで描く。
→ 生命倫理学会の元会長の木村利人さんだそうです。

<ジカ熱が急増!@プエルトリコ>
7月31日(日)夜10:00〜10:50(50分)BS1
ドキュメンタリーWAVE「ジカ熱 感染を食い止めろ〜アメリカ・プエルトリコの闘い」
 感染地域の特定と感染ルートの解明、感染源の除去のため、アメリカ疾病対策センターは、アメリカ自治領のプエルトリコに緊急対策センターを設置した。感染拡大は防げるのか?



 「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に戻る
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!