生命・環境系のドキュメンタリー番組
(2016年5月放映)


有料メールマガジン「生命・環境系の週間テレビ予報」で紹介された番組の抜粋です。



<心臓移植を待つ子どもたち>
5月1日(日)朝っぱら5:20〜5:50(30分)テレビ朝日系
テレメンタリー16「思いをたくす命のリレー〜心臓移植を待つ子どもたち」
 日本で子どもの臓器移植が可能になって6年。この間に現れた6歳未満の心臓の提供者は3人。一方、約1カ月待てば心臓の提供者が現れるといわれるアメリカ。しかし、アメリカで移植に必要な費用は約3億円。心臓移植を待つ日本の子どもたちの現状と課題を追う。制作:静岡朝日放送
この番組の放映日時はバラバラです。 首都圏は5月1日(日)朝っぱら4:30〜の予定。

<フクシマ>
5月1日(日)夜7:00〜8:50(100分)BS1
BS1スペシャル「原発事故5年目の記録」
 7:00〜の前編は、生物への放射能影響の謎に、8:00〜の後編は無人の町で大繁殖する動物の生態に迫る。“知られざるFUKUSHIMA”5年目の記録!

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
5月1日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「密林で大捜索!伝説の巨大ワシ」
 中米のジャングルに、先住民に語り継がれる“伝説の巨大ワシ”が暮らす。密林の奥深くに暮らすため、人目に触れることはほとんどない“伝説の巨大ワシ”の姿を求め、パナマのジャングルに潜入!

<還暦前後を迎えた水俣の子>
5月1日(日)深夜0:55〜1:25(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント16「生きる伝える“水俣の子”の60年」
 かつて「魚湧く海」と呼ばれた豊かな海で発生した水俣病。私たちが便利な暮らしを獲得する陰で、水俣には犠牲となった多くの胎児や子どもたちがいた。公式確認から60年となる水俣病。還暦前後を迎えた水俣の子を取材。


<墜落事故の原因調査に役立った原爆調査@ナガサキ>
5月2日(月)夜10:25〜11:15(50分)NHK総合
ブレイブ 勇敢なる者「Mr.トルネード〜気象学で世界を救った男」
 竜巻研究の先駆者となった藤田哲也。70年代に続発した航空機墜落事故の原因について、10年もの論争を経て立証し、事故回避に大きく寄与した。この研究の原点には、長崎での原爆調査があった。日本とアメリカの両国に生きた藤田の人生の数々の数奇な巡り合わせに迫る。

<明るい農村のススメ1.@西辻一真>
5月2日(月)夜11:00〜11:20(20分)Eテレ
東北発☆未来塾「西辻版 明るい農村のススメ(1)悩める農業青年よ 大志を抱け」
 宮城県農業大学校に悩める農業青年6人がいると聞き、全国の耕作放棄地を再利用することで年商4億円を稼ぎだし、日本農業再生のキーマンとして大注目されている西辻一真さん(33歳)が登場!


<物の再生職人>
5月5日(木)夜9:00〜9:54(54分)テレビ東京系
和風総本家「日本の再生職人」
 思い出がつまったやかんを新品同様に! 修理の現場に密着!


<再放送:スキーバス事故のその後>
5月6日(金)深夜0:10〜1:00(土曜午前,50分)NHK総合
NHKスペシャル「そしてバスは暴走した」(2016.4.30)
 13人の若者の命を奪ったバス事故から3か月。今、外国人観光客の急増で活況を呈するバス業界で、安全対策を怠る会社が跋扈している。遺族、事故を起こしたバス会社、運転手を取材。社会のあり方を考える。


<農業女子は今!>
5月7日(土)お昼過ぎ2:00〜3:00(60分)Eテレ
TVシンポジウム「農業女子力で変える!変わる!日本の農業」
 新聞記者を辞め、全くのゼロから新規就農を果たした女性、夫が経営していた農場を改革して6次産業化を進める女性、企業と連携してイベントと組み合わせた直売市を開催する女性など、新しい発想で農業に取り組む農業女子の実例から、日本の農業を活性化させるためのヒントを探る。


<2015年度最優秀賞受賞記念の再放送:DNA鑑定の闇>
5月8日(日)朝っぱら5:20〜5:50(30分)テレビ朝日系
テレメンタリー15「DNA鑑定の闇〜捜査機関“独占”の危険性」(2015.6.29)
 DNA鑑定が一審有罪の決め手となった事件で、衝撃の再鑑定結果が出た。警察が「鑑定不能」としていたものを再鑑定したところ、簡単にできた上に、しかも別人のDNA型が出てきたのだ。事件の深層をあぶり出す。制作:テレビ朝日 この番組の放映日時はバラバラです。http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/
 首都圏は5月8日(日)朝っぱら4:30〜の予定。

<水俣病@NHKアーカイブス>
5月8日(日)お昼過ぎ1:50〜2:55(65分)NHK総合
九州スペシャル「写真の中の水俣〜胎児性患者 6000枚の軌跡」(1991.12.12,45分)
 1991年11月、水俣に世界中から有識者が集まり、水俣の再生について話し合う「水俣国際会議」が開かれることになったが、その会議に患者たちの発言の機会は設けらなかった。胎児性患者の半永一光さんは、会場の一部を借りて写真展を開くことを決意した。厳しい現実と直面しながら生きる胎児性患者たちの姿を描く。
→ 1992年地方の時代賞映像コンクール優秀賞受賞作品。

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
5月8日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「お母さん頑張れ!世界最大のタコ・感動の子育て」
 ズワイガニなど大型のカニを巨体で包み、一瞬で動きを封じると、強力な吸盤でバラバラにして食べまくるミズダコ。世界最大のミズダコの育児を、北海道知床半島で観察!

<関西圏だけですが:2組の家族のその後@南三陸町>
5月8日(日)深夜0:50〜1:50(月曜午前,60分)毎日放送
映像16「生き抜くその後〜南三陸町・5年目の言葉」
 津波で家族(妻、または娘)を失った、宮城県南三陸町の2組の家族(夫、または父)は、今?


<明るい農村のススメ1.@西辻一真>
5月9日(月)夜11:00〜11:20(20分)Eテレ
東北発☆未来塾「西辻版 明るい農村のススメ(2)テーマパークに行く?それとも“農園”行く?」
 日本農業再生のキーマンとして大注目されている西辻一真さん(33歳)が経営する貸農園で、塾生たちが1日農業アドバイザーを体験!


<再放送:核廃棄物は今?@チェルノブイリとドイツ>

5月10日(火)夕方5:00〜5:50(50分)BS1
BS世界のドキュメンタリー「チェルノブイリ〜消せない“負の遺産”」(2016.4.25)
 4月26日で30年が経つチェルノブイリ。その周辺で今、何が起きているのかを取材。そして脱原発を選択したドイツで、18年前に廃炉になった原発の除染作業が今も終了していないこと、核廃棄物を安全に処理できない問題なども取材!
原題:Chernobyl 30 Years On - Nuclear Heritage 制作:イギリスとドイツ、2015年。

→ 廃炉って、置きっぱなしのことだったりして…



<再放送:危険を承知で故郷に戻った約100人は今?@チェルノブイリ>
5月11日(水)夕方5:00〜5:50(50分)BS1
BS世界のドキュメンタリー「チェルノブイリのおばあちゃん」(2016.4.26)
 事故後、移住先の新しい土地に馴染めず、危険を承知で故郷に戻ったおばあちゃんたちは100人近く。ほぼ自給自足の生活を送っている。地元自治体はそれを黙認しつつ、住民の健康状態の調査を続けている。彼女たちの自然体の生活を見つめる。
→ 原題:Babushkas of Chernobyl 制作:アメリカ、2015年


<私の趣味ですが:ブラックバイトへの対策>
5月12日(木)夜7:25〜7:55(30分)Eテレ
オトナヘノベル「10代ドラマ ブラックバイトに負けない!」
 飲食の現場で実際に起きたブラックバイトのトラブルをドラマ化し、スタジオでは具体策な対策を伝授する。



<再放送:板挟みの団塊世代@老後破産>

5月13日(金)深夜0:10〜1:00(土曜午前,50分)NHK総合
NHKスペシャル シリーズ老人漂流社会「団塊世代 忍び寄る“老後破産”」(2016.4.17)
 終身雇用制に守られ、経済的に余裕があると思われてきた団塊世代だが、長寿化した親の介護と、不安定就労の割合が高い団塊ジュニアを支えていることが分かってきた。「板挟み」に直面する団塊世代のリスクを、密着ルポとデータ分析で明らかにする!

→ 前作『老後親子破産』は、書籍化されてます♪




<地域限定番組が受賞記念の全国放送:過疎地医療@豊島>
5月14日(土)お昼前10:00〜10:52(52分)BS−TBS
サタデードキュメント+香川「島の命を見つめて〜豊島の看護師・うたさん」(2015.12.31)
 超高齢化を迎えた豊島(香川県土庄町)。若い世代の多くは島を離れ、残ったのは70代・80代のお年寄りばかり。そんな彼らの命に寄り添うのは、島で唯一の診療所「豊島健康センター」だ。看護師・小澤詠子さん(36歳)の活動に密着!
→ 「第40回JNNネットワーク協議会賞」地域・環境番組協議会賞の作品

<再放送:明るい農村のススメ2.@西辻一真>
5月14日(土)お昼前11:20〜11:40(20分)Eテレ
東北発☆未来塾「西辻版 明るい農村のススメ(2)テーマパークに行く?それとも“農園”行く?」
 日本農業再生のキーマンとして大注目されている西辻一真さん(33歳)が経営する貸農園で、塾生たちが1日農業アドバイザーを体験!


<原発事故@NHKアーカイブス>
5月15日(日)お昼過ぎ1:50〜2:55(65分)NHK総合
世界わが心の旅「チェルノブイリ・家族の肖像」
  旅人 写真家 大石芳野(初回放送:1994年5月15日放送 BS2 44分)
クローズアップ現代「終わらない放射能汚染 チェルノブイリ20年」 (初回放送:2006年4月27日放送 から抜粋)
NHKスペシャル シリーズ 廃炉への道 第1回「放射能“封じ込め”果てしなき闘い」 (初回放送:2014年4月20日放送 から抜粋)

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
5月15日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「南米最強のラクダ アンデス山脈でピューマと激突!」
 当初の表題は「強くなれ!風の山のラクダ」。かわいい顔とは裏腹に、アンデス山脈の強風や寒さ、砂漠の乾燥にも耐える屈強な体の持ち主グアナコの、恋の季節や育児、天敵ピューマとの闘いを取材!

<環境裁判@中国>
5月15日(日)夜10:00〜10:50(50分)BS1
ドキュメンタリーWAVE「攻防・市民vs汚染企業 中国・新たな環境裁判制度の現実」
 中国で去年始まった新たな環境裁判制度では、民間のNGOが企業を訴えることが初めて可能になった。大気や水質の汚染を巡って繰り広げられる、市民と企業の攻防、企業と行政の癒着に密着!


<明るい農村のススメ3.@西辻一真>
5月16日(月)夜11:00〜11:20(20分)Eテレ
東北発☆未来塾「西辻版 明るい農村のススメ(3)勇気があれば なんでもできる」
 日本農業再生のキーマンとして大注目されている西辻一真さん(33歳)の指示で、6人の塾生だけで香川県の二人の農家を訪ねる。一人は元敏腕ビジネスマン、もう一人は縁もゆかりもない場所で農業を始めたばかり。心構えを聞く!


<停電時の対処法@震災>
5月17日(水)夜7:25〜7:50(25分)Eテレ
すイエんサー「プチサバイバル対決!」
 電気や水道が止まった時のプチサバイバル術を紹介!


<ラジオですが:里海づくり@備前市日生町>
5月20日(金)朝っぱら4:00〜5:00(約50分)NHKラジオ第一
明日へのことば「海に森をつくる」
 漁獲量が減少した岡山県備前市日生町で、海草アマモの再生に尽力し、海を守り育む「里海づくり」に携わってきた田中さんにお話を伺う。出演:田中丈裕(NPO法人里海づくり研究会議・事務局長)

<中部地方だけですが:里親支援が進む静岡>
5月20日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合
ナビゲーター「私たちの“家族”〜求められる里親・里子支援」
 実の親とともに暮らせない子どもを、別の家庭に託し、育む里親委託。全国的にも里親委託率が高く、里親支援が進む静岡を現場に、里親と里子が抱える心の声を取材し、子どもたちのためにあるべき支援とは何かを考える。ゲスト:和泉広恵(日本女子大准教授)


<科学者の責任@原子核科学の水戸巌さん>
5月21日(土)お昼前10:00〜10:52(52分)BS−TBS
サタデードキュメント+福島「よみがえる科学者 水戸巌と3.11」(2016.3.6)
 東大の原子核研究所の研究員でありながら、「原子力の利用はあまりにもリスクが大きい」として反対し、東海村を皮切りに、各地の反対派住民の裁判を科学者の立場から支援した水戸巌さん。厳冬の剣岳での遭難死から30年、その足跡を振り返る。制作:MBS(毎日放送。関西のみ放映)


<東京湾の春>
5月22日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
さわやか自然百景「東京湾 三番瀬・行徳湿地」
 三番瀬は、東京湾奥に残された数少ない干潟。陸側にある行徳湿地とともに、魚類や水鳥などの貴重な生息地。東京湾の春を見つめる。

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
5月22日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「秘境・西之島に大接近!未知の大自然」
 当初の表題は「大探査! 西之島・知られざる大自然」。3年前、突然噴火を始めた小笠原諸島の西之島。流れ出す溶岩が隣の島を飲み込み、直径2kmの島へと成長した。無人機と定点カメラで、未知の大自然に迫る!
 
<「終活」ではない、人生の「終い方」>
5月22日(日)夜9:00〜9:50(50分)NHK総合
NHKスペシャル「人生の終(しま)い方」
 「終活」とは異なる人生の総決算としての「終い方」。一緒に考えてみませんか。ラジオ深夜便に寄せられた様々な方の終い方や去年亡くなった水木しげるさんの意外な終い方などをご紹介。番組進行は落語家の桂歌丸さん。その心に秘めた「終い方」とは…?

<格差をめぐる若者たちの議論@フランス>
5月22日(日)夜10:00〜10:50(50分)BS1
ドキュメンタリーWAVE「広場は眠らない〜仏・格差をめぐる若者たちの議論」
 パリの共和国広場を若者たちが占拠、毎晩、数千人の議論を繰り広げている。話し合われるテーマは雇用問題から、移民問題、パナマ文書まで多様。眠らない広場をルポ!

<今年、人に対する再生医療が始まる!>
5月22日(日)夜11:30〜12:00(30分)Eテレ
サイエンスZERO「iPS細胞10年 夢の医療はここまで来た」
 京都大学の山中伸弥教授によって、iPS細胞が発見・発表され10年。今年、臨床研究や治験など、ヒトに対する再生医療がいよいよ本格的にスタートする。夢の医療の可能性に迫る!


 <木頭村の村おこし@IT社長>

5月22日(日)深夜0:55〜1:25(月曜午前,30分)日本テレビ系
再放送は翌週29日(日)朝っぱら11:00〜BS日テレの予定。
NNNドキュメント16「託された夢〜ダムと柚子と父の遺書」
 今年、創業から20年で東証1部上場を果たしたIT企業の社長、藤田恭嗣(42歳)。
かつて「巨大ダムを止めた村」として有名に木頭村(徳島県)の出身。藤田は故郷に新たな雇用を生み出そうと、特産の「木頭ゆず」を加工販売する別会社「黄金の村」を立ち上げ、自らも営業マンとなって奔走! 制作:四国放送

→ 徳島の木頭村(きとうそん)とは、懐かしい名前!
Uターン(?)した42歳が、村おこしに頑張っているようですが?!



<明るい農村のススメ最終回.@西辻一真>
5月23日(月)夜11:00〜11:20(20分)Eテレ
東北発☆未来塾「西辻版 明るい農村のススメ(最終回)安心してください・プレゼンしますよ」
 日本農業再生のキーマンとして大注目されている西辻一真さん(33歳)からの課題「自分がやりたい農業は何か?」に答えるべく、宮城県農業大学校に通う6人の塾生達。いよいよ「やりたい農業」をプレゼン!


<子どもを持ちたい女性の選択@デンマークでの精子探し>
5月25日(水)深夜0:00〜0:50(曜午前,50分)BS1
BS世界のドキュメンタリー シリーズ・幸せをさがして「ストロー管の愛」
 未婚のままアラフォーを迎えた2人の女性、シグネとマリア。子供を持つために精子バンクの扉をたたく。精子の売買が合法化されているデンマークでの、近未来的な幸せ探しを赤裸々に描く。
→ 原題:Love In a Straw 制作:デンマーク、2014年


<再放送:放射性障害か研究か@キューリー博士の選択>
5月26日(木)夕方5:00〜6:00(60分)BSプレミアム
フランケンシュタインの誘惑・科学史・闇の事件簿「放射能 マリーが愛した光線」(2015.11.26)
 放射性元素の発見と放射線研究で2度もノーベル賞を受けたマリー・キュリーの生涯に迫る。放射性障害の危険性よりも研究を優先させた理由は?

<原爆@科学者の責任>
5月26日(木)夜9:00〜10:00(60分)BSプレミアム
フランケンシュタインの誘惑・科学史・闇の事件簿「原爆誕生 科学者たちの“罪と罰”」
 ナチスドイツより先に原子爆弾を開発するという大義のもと、始まったアメリカのマンハッタン計画。ドイツに開発能力がないと分かった後も計画が続行された。研究者は何故、止めなかった?


<塔和子さん@ハンセン病>
5月28日(土)朝っぱら5:40〜5:50(10分)NHK総合
NHK映像ファイル あの人に会いたい「塔和子(詩人・ハンセン病元患者)」
 70年にも及ぶ隔離生活の中で、強い心で魂の叫びを書き続けた塔和子さんの思いと詩の数々を伝える。

<鷹匠の今@任務は害虫排除>
5月28日(土)お昼前10:00〜10:52(52分)BS−TBS
サタデードキュメント+佐賀「タカがすべて〜父娘で探す鷹匠の明日」
 鷹を操る鷹匠・石橋美里さん。最初はペットとして鷹を飼っていたが、今では、ハトの憤慨に悩む流通関係の業者や、有明海の海苔養殖業者から海苔の新芽を食べるカモの排除など、仕事は佐賀から全国に広がった。現代の鷹匠の道を模索する石橋さん父娘に密着! 制作:RKB毎日放送(九州・沖縄のみ放映,2015.5)

<水俣病の証言録@患者>
5月28日(土)夜11:00〜12:00(60分)Eテレ
ETV特集「水俣病 魂の声を聞く〜公式確認から60年」
 40年間に500人以上の証言を集め、2015年に全6巻の「水俣病の民衆史」にまとめたのチッソ元社員・岡本達明さん(81歳)。録音された肉声と、新たな証言で水俣病の60年をたどる。


<海水中のマイクロプラスチックの脅威>

5月29日(日)朝っぱら5:20〜5:50(30分)テレビ朝日系
この番組の放映日時はバラバラです。
 首都圏は5月30日(日)朝っぱら4:30〜の予定。
テレメンタリー16「むせび泣く海〜プラスチック粒子の脅威」
 ペットボトルなどのプラスチック製品が劣化して細かく砕かれ、海を漂う「マイクロプラスチック」。有害物質を付着しやすい性質を持ち、エサと間違って飲み込んだ魚などを介して、人間に悪影響を及ぼすことが懸念されている。海水に含まれるマイクロプラスティックの脅威を追う。制作:九州朝日放送

→ 古くて新しい?プラスチックのごみ問題!!



<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
5月29日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「歌って踊る! “世界一美しい”クモ」
 “世界一美しい”と言われる豪州のクジャクグモ。オスは色鮮やかなお腹を広げて、ダンスでメスにアピールし、ラブソングまで歌う。しかし、メスに断られると、過酷な運命が舞っているという。クモの恋路に密着!
 
<核燃料デブリをどう取り出すか>
5月29日(日)夜9:00〜9:50(50分)NHK総合
NHKスペシャル シリーズ廃炉への道2016「核燃料デブリ 迫られる決断」
 前例のない「廃炉」の闘いが続く福島第一原発。最大の難関“核燃料デブリ”をどう取り出すか、大方針を決めるまであと1年となった。決断の時が迫る最前線をルポする。

<空き家をどうする?>
5月29日(日)深夜0:55〜1:25(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント16「空き家 どうしますか?」
 広島では2015年2月、20年放置された空き家が行政代執行により取り壊された。全国の空き家数は過去最高の820万軒。広島では6軒に1軒が空き家で、全国平均を上回る。なぜ、空き家は増えるのか。あなたならどうする?!制作:広島テレビ






 「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に戻る
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!