生命・環境系のドキュメンタリー番組
(2014年8月放映)


有料メールマガジン「生命・環境系の週間テレビ予報」で紹介された番組の抜粋です。



<再放送:ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
8月2日(土)夕方5:30〜6:00(30分)NHK総合
「タスマニアデビル 負けるな!森の小さな“悪魔”」(2014.7.27)
 「伝染するがん」により20年足らずで80%以上も激減している、豪州タスマニア島だけに暮らす有袋類・タスマニアデビル。食事や繁殖行動が病気を広めてしまうのだ。保護に取り組む人々の活動と、たくましく生きる姿に迫る!

<ルポ 原発作業員2@フクシマ>
8月2日(土)夜11:00〜12:00(60分)Eテレ
ETV特集「ルポ 原発作業員2〜事故から3年 それぞれの選択」
 コスト削減圧力の中で、賃金は次第に低下。辞めていく人が増えているという。40年とも言われる福島第一原発の「廃炉」作業を支える作業員たちは今、どんな思いで日々を過ごしているのか。その素顔に迫る。

<再放送:終わりなき被爆@広島・長崎>
8月2日(土)深夜2:50〜3:50(日曜午前,60分)NHK総合
NHKスペシャル「終わりなき被爆との闘い〜被爆者と医師の68年」(2013.8.6)
 原爆投下の年に、見た目は無傷の多くの人の命を奪った急性障害。急性障害の猛威が去った後、被爆者に多発した白血病、様々な固形がん。そして今、第2の白血病。最新の知見も盛り込みながら、人々を苦しめ続ける「終わりなき被爆」の実態を明らかにする。

<再放送:避難所での口腔ケアの有効性>
8月2日(土)深夜4:10〜4:40(日曜午前,30分)BS1
TOMORROW「肺炎急増の謎〜避難所を襲った次なる危機」(2014.7.30)
 震災直後、気仙沼では肺炎患者が急増。死亡者が続出した。重油が乾いて生じるダストや新種の細菌が疑われる中、他県から救援に来た歯科医師らは、阪神淡路大震災、中越沖地震の経験から、口腔ケアを推進。肺炎の急増は6月に終息した。なぜ避難所で肺炎が急増し、口腔ケアに効果があるのか?


<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
8月3日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「孤独なリカオン 生き残りの秘策」
 アフリカにすむイヌの仲間、リカオン。20匹ほどの群れで暮らすが、その群れの仲間を失った一匹のメスがいた。普通なら生きて行けないが、なんとジャッカルの群れに入り込んだ! 前代未聞の共同生活に密着!



<全国で再放送:売上1億のカリスマ有機栽培農家@北海道>

8月4日(月)お昼過ぎ3:15〜3:40(25分)NHK総合
北海道クローズアップ・ヒューマンストーリー「夫婦で売り上げ1億円〜カリスマ有機栽培農家」(2014.7.4)
 有機野菜の「生産」「加工」「販売」まで手がける6次産業化の
トップランナーの大塚裕樹・早苗さん夫妻。今年3月には
農家の栄誉・日本農業賞の大賞を受賞! その取り組みを取材!

→ 夫婦で1億円なら、農業やる人、増えるんじゃ??!



<ダーウィンが来た! 夏のスペシャル>
8月6日(水)夜7:30〜8:43(73分)NHK総合
「ミラクル・スピーシーズ いざ出発!新種発見の大冒険へ」
 コスタリカの熱帯の森や久米島の海で、新種の生きものを探す大冒険に出発!

<“埋もれた被ばく”@ビキニ>
8月6日(水)夜10:00〜11:00(60分)NHK総合
NHKスペシャル「水爆60年・ビキニの真実〜ヒロシマが解く“埋もれた被ばく”」
 1954年、太平洋ビキニ環礁でアメリカが行った水爆実験。その周辺ではのべ1000隻近くの日本のマグロ漁船が操業し、「死の灰」を浴びた。しかし、第5福竜丸以外の被ばくは認められてこなかった。今、ヒロシマの研究者たちが、がんなどの病気と放射線被ばくとの因果関係が認められない原爆被爆者らを支援する中で編み出された科学的手法を用い、ビキニの漁船員の歯や血液を解析した。「被ばくの痕跡」はあったのか?



<農家民宿の挑戦@奥能登「春蘭の里」>
8月10日(日)朝っぱら5:20〜5:50(30分)テレビ朝日系
テレメンタリー14「“集落的自衛権”〜奥能登・農家民宿の挑戦」
 石川県能登町は過疎に悩む奥能登の町。この町の農家民宿群「春蘭の里」では47軒の農家民宿に国内外から年間8000人もが訪れる。外国人客が来ても身振り手振りで応対し、誰も英語など話せない。いわば“集落的自衛権”を発動した農家民宿を始めた過疎の農村の挑戦を追った。制作:北陸朝日放送
 この番組の放映日時はバラバラです。首都圏は11日(月)深夜2:26〜(火曜午前)の予定

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
8月10日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「大迫力!巨大クジラ 恋のバトル」
 恋の季節を迎えるとザトウクジラのオスたちは激しいバトルを繰り広げる。大乱闘に勝ったオスだけがメスに接近できるが、もう一つ関門がある。それはなんと“歌”。オスは地域ごとに歌い継がれるという‘ラブソング’を歌ってメスにプロポーズ。クジラの恋の物語に密着!

<再放送:平塚らいてうと市川房江>
8月10日(日)深夜1:10〜2:40(月曜午前,90分)NHK総合
日本人は何を考えてきたのか「女たちは解放をめざす〜平塚らいてうと市川房江」(2013.1.27)
 新婦人協会を設立し、婦人参政権の獲得を目指した2人は、太平洋戦争へ向かう時代の激流に飲み込まれていく。市川は総動員体制に協力し、戦後、公職追放されるが、参議院議員として活躍。平塚は、戦争の反省から平和運動に力を入れる。法政大学教授の田中優子さんが2人の女性解放運動の歩みをたどる。

<核実験の雨は、日本中に!>
8月10日(日)深夜0:50〜1:20(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント14「放射線を浴びたX年後 日本に降り注いだ雨は今…」
 アメリカが太平洋で核実験を行った1954年、日本全国に放射性物質が降り注いだ。特に爆心地に近い沖縄では、当時17万カウントという高い放射線が測定された。約30年間、国内の被曝の実態を調査してきた高知県の元高校教諭が今年、沖縄での調査を始めた。制作:南海放送



<原発研究員の苦悩@東京電力>

8月13日(水)夜10:55〜11:20(25分)NHK総合
DECISION〜インサイドニュース“決断”「東京電力 原発研究員の苦悩」
 東京電力からの人材流出、ほか。

→ 原子力発電の研究者なら、
後始末の研究にも、積極的に取り組んでほしいものですが…(汗)


⇒ 見ました! 研究者ではなく陸上部の選手だった人が主役でした。
事故が、新潟に転勤。同僚に「フクイチのせいで、苦労する…」と言われ、退職し、
1年半もの間、無職で過ごし、妻の出産を控えた今、故郷にある福島第一原発で
働きたい思いが強いことに気が付いたけど、東電に再雇用制度はないし…という話。




<自閉症の人たちの心の中を知る>
8月16日(土)夜11:00〜12:00(60分)NHK総合
「君が僕の息子について教えてくれたこと」
 日本の若者が書いた本が、世界でベストセラーになっているという。自閉症の息子を持つアイルランドの作家が、英訳した。訳者が来日し、筆者と対面した。その様子を取材。
→ 『The Reason I Jump』(原題『自閉症の僕が跳びはねる理由』) なんと、キンドル版あり!

<再放送:避難所での口腔ケアの有効性>
8月16日(土)深夜4:10〜4:40(日曜午前,30分)BS1
TOMORROW「肺炎急増の謎〜避難所を襲った次なる危機」(2014.7.30)
 震災直後、気仙沼では肺炎患者が急増。死亡者が続出した。重油が乾いて生じるダストや新種の細菌が疑われる中、他県から救援に来た歯科医師らは、阪神淡路大震災、中越沖地震の経験から、口腔ケアを推進。肺炎の急増は6月に終息した。なぜ避難所で肺炎が急増し、口腔ケアに効果があるのか?


<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
8月17日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「身近なアリ大研究!不思議がいっぱい!」
アリの自由研究を何年も続ける「アリの達人」の子どもたちとともに、「アリがセミのお墓を作っていた!?」「“ごっつんこ”は何のため?」など、真相を究明。アリの世界に密着!



<再放送:“埋もれた被ばく”@ビキニ>

8月20日(水)0:30〜1:30(木曜午前,60分)NHK総合
NHKスペシャル「水爆実験 60年目の真実〜ヒロシマが迫る"埋もれた被ばく"」(2014.8.6)
 当初の表題は「水爆60年・ビキニの真実〜ヒロシマが解く“埋もれた被ばく”」。1954年、太平洋ビキニ環礁でアメリカが行った水爆実験。その周辺ではのべ1000隻近くの日本のマグロ漁船が操業し、「死の灰」を浴びた。しかし、第5福竜丸以外の被ばくは認められてこなかった。今、ヒロシマの研究者たちが、がんなどの病気と放射線被ばくとの因果関係が認められない原爆被爆者らを支援する中で編み出された科学的手法を用い、ビキニの漁船員の歯や血液を解析した。「被ばくの痕跡」はあったのか?

→ 福島の皆さんに、「被ばくの痕跡」は残ってる?
子どもの歯は、日付を書いて保管しておくのが良さそう♪




<チェルノブイリでの被害者補償は今?>

8月23日(土)夜11:00〜12:00(60分)Eテレ
再放送は29日(金)深夜0:00〜(土曜午前)の予定。
ETV特集「原発事故・国家はどう補償したのか〜チェルノブイリ法・23年の軌跡」
 ウクライナでは事故の5年後、政府は「チェルノブイリ法」を制定した。理想を高く掲げたチェルノブイリ法のルーツと今に迫る。

→ 法律で予定したお金の2割しか、支払えてないそうです。
まぁ、ない袖は振れませんよね〜(苦笑)。




<輸出拡大中!@日本の林業>
8月24日(日)朝っぱら8:25〜8:57(32分)NHK総合
サキどり↑「イイ感じ(^_^)v ニッポンの林業!」
 杉の一大産地、宮崎では品質や製材技術の向上を推進中で、韓国の住宅用に輸出を目論む。一方、高知では、一人で最小限の機材で行う「自伐林業」が広まり、若者の働き口としても期待されている。林業を希望の持てる産業へ転換させていく道は?
ゲスト:安藤直人(東京大学大学院特任教授)

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
8月24日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「密林で発見!謎の小屋」
 ニューギニア島のジャングル。小屋の作者の声が響く。その声はある時はイヌに、またある時はウマそっくり。変幻自在に声を操る生きものだという。作者の正体とは? 小屋の秘密とは?

<若者が自信を取り戻すために@フランスの事例>
8月24日(日)深夜0:00〜0:50(月曜午前,50分)BS1
BS1スペシャル「人生をやり直す“魔法のレシピ”」(2014.8.10)
 パリの職業訓練校では、生きる自信を失った若者たちが伝統的なフランス料理を作るための「基本技術」を学び、自立と自由を得る「姿勢」を教え困れる。若者たちが自信を取り戻す過程に密着!

<肝移植を受けた女の子が、体外受精で出産>
8月24日(日)深夜0:50〜1:50(月曜午前,60分)日本テレビ系
NNNドキュメント14「いのち つなぐ 移植から18年目の結実」
 福岡市の高橋(旧姓・久米)若奈さん(33)。先天性の難病のため、14歳の時に国外で受けた肝移植から、結婚、体外受精での妊娠、そして出産…。取材した26年の歴史を振り返る。制作:福岡放送


<原発再稼働@立地自治体と30km圏>
8月25日(月)深夜0:40〜1:25(火曜午前,45分)NHK総合
地方発・ドキュメンタリー「二人の首長〜“原発再稼働”に揺れる」
 原発の再稼働に地元はどう向き合うのか。佐賀県にある玄海原発。その立地自治体・玄海町の岸本町長と原発30km圏・伊万里市の塚部市長。二人の首長、葛藤の1年に密着!


<首都圏だけですが:子どもたちが語る“4年目の避難”>
8月29日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合
特報首都圏「フクシマから遠く離れて〜原発事故・子どもたちが語る“4年目の避難”」
 東京電力福島第一原発の事故から4年目。故郷に帰れない原発避難者13万人のうち、福島県外で最も多くの人が暮らしているのが首都圏。今回は、大人たち以上に、避難生活に何を思い、どんな事に悩んでいるか、子どもたちの心に迫る。

<再放送:チェルノブイリでの被害者補償は今?>
8月29日(金)深夜0:00〜1:00(土曜午前,60分)Eテレ
ETV特集「原発事故・国家はどう補償したのか〜チェルノブイリ法・23年の軌跡」
 ウクライナでは事故の5年後、政府は「チェルノブイリ法」を制定した。理想を高く掲げたチェルノブイリ法のルーツと今に迫る。
→ いつもと開始時刻が違います。ご注意を!


<地球大変動その2>
8月30日(土)夜7:30〜8:45(75分)NHK総合
NHKスペシャル巨大災害 地球大変動の衝撃 第1集「異常気象 “暴走”する大気と海の大循環」
 250年ぶりの大洪水に襲われた英国、500年ぶりといわれる大干ばつに見舞われた米国西海岸など、世界で気象災害が激しさを増している。番組では、最新の観測データやシミュレーションを元に将来の異常気象の姿を見つめる。


<ハンセン病の施設に、こども園を設置@熊本>
8月31日(日)朝っぱら5:20〜5:50(30分)テレビ朝日系
テレメンタリー14「壁よ、さようなら〜ハンセン病元患者と子どもたち」
 全国の療養所に先駆けハンセン病療養所菊池恵楓園(熊本県合志市)に設置された保育所「かえでの森こども園」。病気への偏見から子どもを産むことを許されなかった入所者の要望に応える形で、「地域社会との懸け橋に」という願いも込め、設置された。夢に見た子どもとの生活だが、入所者は戸惑いを見せる。入所者の心の変遷を追った。制作:熊本朝日放送
この番組の放映日時はバラバラです。

<再放送:ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
8月31日(日)お昼過ぎ3:05〜4:20(75分)NHK総合
「ミラクル・スピーシーズ いざ出発!新種発見の大冒険へ」(2014.8.6)
 コスタリカの熱帯の森や久米島の海で、新種の生きものを探す大冒険に出発!

<地球大変動その2>
8月31日(日)夜9:00〜9:50(50分)NHK総合
NHKスペシャル 巨大災害 地球大変動の衝撃
第2集「スーパー台風 “海の異変”の最悪シナリオ」
 日本列島に記録的な豪雨や土砂災害をもたらす、強力な台風が相次いで襲来している。番組では、最新の科学によって浮かび上がってきた、新たな台風の脅威に迫る。








 「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に戻る
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!