生命・環境系のドキュメンタリー番組
(2014年6月放映)


有料メールマガジン「生命・環境系の週間テレビ予報」で紹介された番組の抜粋です。



<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
6月1日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「シリーズ東京湾1.生きものいっぱい!大都会の海」
 東京湾の生きものたちに迫る2回シリーズの1回目は、大都会に隣接する湾の北部“内湾”が舞台。汚い海というイメージを持たれがちだが、江戸前ずしのネタが生きている。羽田、お台場、横浜、浦安などを舞台に、都会の海で生き抜く命を取材!

<里山資本主義>
6月1日(日)夜7:00〜8:50(100分)BS1
Biz+サンデー特集「“里山資本主義”が日本を変える!?」
 エネルギーの地域自給・コスト競争を脱した循環経済など、地域再生策として注目される「里山資本主義」。藻谷浩介氏と全国の担い手をつないで可能性を語り尽くす。

<閉鎖された原発@アメリカ>
6月1日(日)夜10:00〜10:50(50分)BS1
BS1スペシャル「ヤンキー原発 閉鎖〜米・バーモンド州 5年の記録」
 2013年夏、米国で福島第1原発と同じ型の原子炉を持つ原発の閉鎖が決まった。福島の事故後、40年間の運転免許が切れる2012年に閉鎖すべきだとする住民と州政府vs電力会社。原発閉鎖の経緯を米国人監督が追った。

<ひきこもりさん向けのシェアハウス@金沢>
6月1日(日)深夜0:50〜1:20(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント14「ひきこもりのシェアハウス」
 去年、石川県加賀市の一軒家にひきこもりだけが入居できるシェアハウスがオープンした。ルールは、夕食を自分たちで作り一緒に食べること。その1年を追った。制作:テレビ金沢


<ラジオですが:赤字ローカル線の再生屋さん>
6月2日(月)朝っぱら4:00〜5:00(約50分)NHKラジオ第一
明日へのことば「赤字ローカル線を再生する“請負人の思い”」
 出演:小嶋光信(両備グループ代表)

<コーディネートのチカラ(第1回)>
6月2日(月)夜11:00〜11:20(20分)Eテレ
東北発☆未来塾「コーディネートのチカラ 藤沢烈さん第1週“よそ者”が地域を元気にする!」
 コーディネーターは「東北全体、さらには日本全体でも必要になってくる仕事だ」と言う藤沢さん。“よそ者”が地域経済を元気にする秘訣を学ぶ!


<出生前検査その1>
6月3日(火)夜8:00〜8:30(30分)Eテレ
ハートネットTV「シリーズ“選ばれる命”1.」
 1回目は、障害のある命をとりまく現状について。検査で胎児の障害が分かった妊婦の9割以上が中絶を選択しているという。社会は、この問題とどう向き合っていけばいいのかを考える。


<出生前検査その2>
6月4日(水)夜8:00〜8:30(30分)Eテレ
ハートネットTV「シリーズ“選ばれる命”2.」
 2回目は、「胎児になんらかの障害が見つかった場合、生むべきか、人工妊娠中絶をすべきか」。命の選択を突きつけられる妊婦の苦悩の実態と、どんな支援が必要なのかを考える。


<出生前検査その3>
6月5日(木)夜8:00〜8:30(30分)Eテレ
ハートネットTV「シリーズ“選ばれる命”3.」
 3回目は、「選ばれる命」が進んだ先には、どんな社会が待ち受けているのかを考える。マイケル・サンデル教授や、フランスで初めて体外受精に成功したジャック・テスタールさんなど、各界の識者にインタビュー。命の”価値”をどう定義すべきか再考する。


<関西だけですが:ダムに水がためられない>
6月6日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合
かんさい熱視線「ダムに水がためられない」
 飲料水などを確保し河川氾濫などの水害を防ぐダム。しかし今、建設前の予測をはるかに上回る速さでダムに土砂がたまり続け、利水や治水の機能が脅かされている。なぜ予測が外れるのか、取り除く方策はあるのか、現場を徹底取材。

<出生前検査その4>
6月6日(金)夜9:00〜9:30(30分)Eテレ
バリバラ〜障害者情報バラエティー「シリーズ出生前診断1.ダウン症 あべけん太、出生前診断を巡る旅」
あべけん太さんが、なぜ出生前検査が行われるのか、街の人や医師、ダウン症のある人たち、妊婦などにインタビューして回る旅に出る。旅を通じて、けん太さんは何を感じるのか?

<再放送:原子力のリスク>
6月6日(金)夜11:00〜11:55(55分)Eテレ
バークレー白熱白書 大統領を目指す君のためのサイエンス「4.原子力を知る」(2013.4.26)
 カリフォルニア大学で物理学を教えるリチャート・ムラー教授が原子炉で事故が起きた際のリスクの確率をどう判断すべきか考える。


<民俗芸能の復活に取り組む人々@福島>
6月7日(土)夜11:00〜12:00(60分)Eテレ
ETV特集「あの舞をもういちど〜原発事故と民俗芸能」
 天狗舞、田植踊…。福島は民俗芸能の宝庫と言われているが、調査によると、津波や原発の影響を受けた地域では9割近くの民俗芸能が復活できないでいるという。地域のつながりを取り戻そうと、芸能の復活に奮闘する人々を取材!



<除染担当者の胸の内@南相馬>

6月7日(土)深夜0:00〜0:25(日曜午前,25分)Eテレ
福島をずっと見ているTV「vol.37 僕の仕事は、ふるさとの除染」
 今回、箭内道彦さんが出会ったのは、南相馬市役所除染対策課の新人職員。大学時代は「さっさと進めればいいのに…」と思っていた除染だが、実際に担当してみると大違い。なぜ進まないのか、ふだんはあまり聞くことがない、除染担当者の胸の内は!?

→ 除染する作業員ではなく、公務員の胸の内。大丈夫なんでしょうかね、喋ったりしても(汗)。




<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
6月8日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「シリーズ東京湾2.潜入! 海の“お花畑”」
 2回目は、“外湾”と呼ばれる湾の南部が舞台。暖かな黒潮が流れ込む外湾には、「ここが東京湾!?」というほど美しい世界が広がっていた!

<再放送:外来種の侵入を防止策@カナダ五大湖>
6月8日(日)深夜0:00〜0:45(月曜午前,45分)Eテレ
地球ドラマチック「“アジアゴイ”の侵入を防げ!北米・五大湖に迫る危機」(2014.5.31)
 大量のプランクトンを食べ、体重50kgになることもあるアジアゴイ。繁殖力が強く、またたく間に数が増える。北米に輸入され養殖場で飼われていたものが、洪水で逃げ出し、ミシシッピ川を中心に大繁殖中。五大湖への侵入を防ぐべく、市民参加の秘策が始まった!(2013年、カナダ)

<街路樹に潜む危険>
6月8日(日)深夜0:50〜1:20(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント14「街路樹に潜む危険 景観と安全は両立できるのか」
 今年3月、広島県三原市の公共施設で木が倒れ、2人が死傷する惨事となった。同様の事故は大分市、川崎市でも発生していた。街路樹の景観と安全は両立させる先進事例を取材。制作:広島テレビ


<コーディネートのチカラ(第2回)>
6月9日(月)夜11:00〜11:20(20分)Eテレ
東北発☆未来塾「コーディネートのチカラ 藤沢烈さん第2週“つながる”の極意」
 コーディネーターは「東北全体、さらには日本全体でも必要になってくる仕事だ」と言う藤沢さん。今回は、地域の人たちが利用するバスを守るコーディネーターの活動に密着、“つながる”極意を学ぶ。


<出生前検査その5>
6月13日(金)夜9:00〜9:30(30分)Eテレ
バリバラ〜障害者情報バラエティー「シリーズ出生前診断2.」
 世の中の人たちは障がいについてどのくらい知っていて、検査をどう考えているのか? 将来、親になる可能性のある大学生30人とダウン症のあべさんとの議論を通し、検査の持つ意味を考える。
→ 大阪大学に行ったそうです。

<再放送:エネルギーの未来>
6月13日(金)夜11:00〜11:55(55分)Eテレ
バークレー白熱白書 大統領を目指す君のためのサイエンス「最終回.エネルギーの未来 大統領に提言せよ」(2013.5.3)
 カリフォルニア大学で物理学を教えるリチャート・ムラー教授がエネルギーの未来を考える。


<生きづらい若者たちと向き合うNPO>
6月14日(土)夜11:00〜12:00(60分)Eテレ
ETV特集「本当は学びたい〜貧困と向き合う学習現場から」
 元高校教師の青砥恭さん(65歳)は、3年前、不登校や中退などの様々な理由で学校から去った子どもや若者に、ボランティアたちが勉強を教える「学び直しの場」を提供するためのNPOを設立した。青砥さんや若者たちの思いを見つめる。
→ 参考:NPO法人さいたまユースサポートネット


<捨てられる難病児10万人/年@中国>
6月14日(土)深夜2:20〜2:50(日曜午前,30分)BS1
Asia Insight「中国 捨てられた子供たちを救え!」
 中国では、捨てられた子どもが毎年10万人に達する。多くは難病を抱え、医療費を払えない親が手放すケース。ある病院で命の重みと向き合おうとする人々の姿を伝える。

<シマフクロウを守る@NHKアーカイブス>
6月15日(日)お昼過ぎ1:50〜3:00(70分)NHK総合
ハイビジョンスペシャル「原始の流れが巨鳥を育む 北海道・根室 シマフクロウの故郷」(1999.11.23) 
 人間の開発によってシマフクロウの繁殖に適した森が減り、絶滅危惧種に指定されるまで数が減ってしまった。環境省シマフクロウ増殖員の山本純郎さんの活動と、山本さんが置いた巣箱で卵を生み、子育てをするシマフクロウの様子を記録。1年間にわたって貴重な生態を捉えた!
→ 関西は別番組。

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
6月15日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「がんばれ!強くてやさしいお父さん」
 「父の日」にちなみ、動物のお父さんたちが主人公。コウテイペンギン、巨大ガエル、ゴリラのお父さんとその育児を紹介!


<施設の利用者増加と自然保護は両立するのか?@鳥取>

6月15日(日)深夜1:00〜1:30(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント14「妖精の棲む森」
 鳥取県八頭町の山深い場所にある「八東ふる里の森」は、アカショウビンやコノハズクといった鳥が同じ場所で見られる「奇跡の森」。施設の利用者増加と自然保護は両立するのか?森を管理する高田豊実館長の「見せる自然保護」=「高田ルール」を取材! 制作:日本海テレビ

→ 両立できてるところ、あるんですね♪



<電球として活用されるペットボトル@フィリピン>
6月15日(日)深夜4:10〜4:40(月曜午前,30分)BS1
Asia Insight「希望の光をともすペットボトル〜フィリピン」
 電気がないため昼も薄暗いフィリピンの貧困世帯で今、「太陽光電球」が支持を集めている。屋根に穴をあけ、水を入れたペットボトルを差し込むだけ。普及の取り組みを追う!


<コーディネートのチカラ(第3回)>
6月16日(月)夜11:00〜11:20(20分)Eテレ
東北発☆未来塾「コーディネートするチカラ 藤沢烈さん第3週「“よそ者”がコミュニティーを強くする」
 コーディネーターは「東北全体、さらには日本全体でも必要になってくる仕事だ」と言う藤沢さん。岩手県釜石市で漁業復興や伝統芸能の継承のために奔走する人々から、住民同士や地域をつなぐコーディネーターの心構えを学ぶ。

<再放送:スラム街の町おこし@リオ(前編)>
6月16日(月)深夜0:00〜0:50(火曜午前,50分)BS1
BSドキュメンタリー「リオ 闘うスラム街〜暴力と貧困からの脱却〜前編」(2014.5.26)
 リオ・デ・ジャネイロに900以上も存在するファベーラ(貧困層の居住区)。サッカーワールドカップを機に、自らと地域の未来のために闘うファベーラ住民に密着、その葛藤を浮き彫りにする前編。
→ 原題:The Battle for Rio 国際共同制作:NHK、フランス、2014年


<再放送:スラム街の町おこし@リオ(後編)>
6月17日(火)深夜0:00〜0:50(水曜午前,50分)BS1
BSドキュメンタリー「リオ 闘うスラム街〜暴力と貧困からの脱却〜後編」(2014.5.27)
 リオ・デ・ジャネイロに900以上も存在するファベーラ(貧困層の居住区)。サッカーワールドカップを機に、自らと地域の未来のために闘うファベーラ住民に密着、その葛藤を浮き彫りにする後編。


<福島県いわき市の漁業復興は今?>

6月22日(日)朝っぱら10:05〜10:53(48分)NHK総合
明日へ〜支えあおう 復興サポート「放射能汚染からの漁業再生〜福島・いわき市」

 2013年秋に試験操業が始まったいわき市。どうすれば消費者の
信頼を取り戻せるのか。科学的な最新調査データや他地域の取り
組みを紹介しつつ、漁業者や流通関係者、行政担当者などが一堂
に会して話しあう。


→ ただでさえ後継者のいない漁業で、消費者から歓迎されない魚となれば、
廃業やむなし? さて、どんな打開策がある??



<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
6月22日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「中米コスタリカ 歌って踊る!マイコドリ」
 コスタリカの森にすむオナガセアオマイコドリ。2羽のオスが息ぴったりの歌や踊りを披露し、メスにプロポーズする。2羽のダンスは“シーソー”や“観覧車”のような個性的な動きのものばかり。芸の道に生きる鳥たちを紹介!


<胎児治療>
6月23日(月)夜10:30〜11:18(48分)NHK総合
プロフェッショナル・仕事の流儀「ただ、産まれる命のために〜産科医・川鰭市郎」
 “胎児治療”一筋30年の川鰭は、「産まれて来ない方がよかった命など、一つもない」と語る。小さな命の重さをかみしめ、闘い続ける現場に密着!

<コーディネートのチカラ(第4回)>
6月23日(月)夜11:00〜11:20(20分)Eテレ
東北発☆未来塾「コーディネートするチカラ 藤沢烈さん第4週「“つながる”その先にあるもの」
 コーディネーターは「東北全体、さらには日本全体でも必要になってくる仕事だ」と言う藤沢さん。原発事故で全員避難している福島県双葉町では、いわき市にいる復興支援員というコーディネーターが町民をつないでいる。いったい何をしている?


<いのちの決断@胎児、母体、精子、遺伝子…>
6月25日(水)夜7:00〜10:54(234分)TBSテレビ
テレビ未来遺産“いのちの輝きSP”「出産&がん医療最前線 家族の決断…それでもあなたと生きたいから」
 もし、お腹の赤ちゃんに異常がある可能性があるとしたら、どうする? 妊娠中に子宮頸がんになったら?? 夫が無精子症と分かったなら??? 遺伝子検査、不妊治療、ほか。

<“選ばれる命”への反響編>
6月25日(水)夜8:00〜8:30(30分)Eテレ
ハートネットTV「シリーズ“選ばれる命”4.反響編」
 番組に寄せられたご意見を受けての反響編。今後、日本が進むべき道を、評論家の荻上チキさん、フリーアナウンサーの久保純子さんらと共に考える。


<犠牲者を一人でも少なくするために@フクシマの教訓>
6月27日(金)夜10:30〜11:19(49分)NHK総合
NHKスペシャル「東日本大震災 検証“救えた命”」
 “救えた可能性がある死”の一例一例について、その経緯や原因について徹底検証し、どうしたら南海トラフ地震など大規模災害において、犠牲者を一人でも少なくできるか、ヒントを探る。


<有名な患者たちの息子は今?@水俣病>
6月28日(土)夜11:00〜12:00(60分)Eテレ
ETV特集「ふるさと“水俣”に生きる〜次世代からのメッセージ」
 水俣のお笑いトリオ「やうちブラザーズ」。リーダーで漁師の杉本肇さん(53)は、両親と祖父母が水俣病患者。埋もれた患者の掘り起こしに取り組んだ川本輝夫さんの長男・愛一郎さん(56)。ふるさと・水俣で生きる次世代の人たちを見つめる。


<再放送:出生前検査その1>
6月28日(土)深夜1:00〜1:29(日曜午前,29分)Eテレ
ハートネットTV「シリーズ“選ばれる命”「1.障害のある命と向き合う」(2014.6.3)
 1回目は、障害のある命をとりまく現状について。検査で胎児の障害が分かった妊婦の9割以上が中絶を選択しているという。社会は、この問題とどう向き合っていけばいいのかを考える。

<再放送:出生前検査その2>
6月28日(土)深夜1:29〜1:58(日曜午前,29分)Eテレ
ハートネットTV「シリーズ“選ばれる命”「2.母親たちの“苦悩”」(2014.6.4)
 2回目は、「胎児になんらかの障害が見つかった場合、生むべきか、人工妊娠中絶をすべきか」。命の選択を突きつけられる妊婦の苦悩の実態と、どんな支援が必要なのかを考える。


<再放送:出生前検査その3>

6月28日(土)深夜1:58〜2:27(日曜午前,29分)Eテレ
ハートネットTV「シリーズ“選ばれる命”「3.命の価値は定められるのか」(2014.6.5)
 3回目は、「選ばれる命」が進んだ先には、どんな社会が待ち受けているのかを考える。マイケル・サンデル教授や、フランスで初めて体外受精に成功したジャック・テスタールさんなど、各界の識者にインタビュー。命の”価値”をどう定義すべきか再考する。

→ サンデル教授にインタビューしてるんだ! へ〜




<放射能にさらされた病院@双葉厚生病院>
6月29日(日)朝っぱら10:05〜10:53(48分)NHK総合
明日へ〜支えあおう「証言記録東日本大震災30.双葉町 放射能にさらされた病院」
 双葉町で唯一の総合病院だった双葉厚生病院は、あの日は津波の被災者の対応に追われ、翌日は寝たきり患者など40人を搬送していた最中に水素爆発が発生。患者のために用意されたヘリに、一般の住民が殺到したため、病院関係者など56人が取り残された。放射能にさらされた病院の証言を記録!

<再放送:除染担当者の胸の内@南相馬>
6月29日(日)夕方4:00〜4:25(25分)Eテレ
福島をずっと見ているTV「vol.37 僕の仕事は、ふるさとの除染」(2014.6.7)
 今回、箭内道彦さんが出会ったのは、南相馬市役所除染対策課の新人職員。大学時代は「さっさと進めればいいのに…」と思っていた除染だが、実際に担当してみると大違い。なぜ進まないのか、ふだんはあまり聞くことがない、除染担当者の胸の内は!?

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
6月29日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「ワオキツネザル“かかあ天下”で生き残れ!」
 マダガスカルの乾燥地帯に暮らすワオキツネザル。メスにせがまれれば、オスはすぐに食べものを渡す。縄張りを守るため、他の群れと戦うのも、子どもを背負ったメスの役。オスは不参加。この“かかあ天下”に隠されていた、厳しい自然を生き抜く秘策を紹介!





 「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に戻る
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!