生命・環境系のドキュメンタリー番組
(2014年2月放映)


有料メールマガジン「生命・環境系の週間テレビ予報」で紹介された番組の抜粋です。



<再放送:エネルギー問題@枝廣淳子(4/4)>
2月1日(土)お昼前11:20〜11:40(20分)Eテレ
東北発☆未来塾「エネルギーのチカラ エネルギー予想未来図」(2014.1.30)
 環境ジャーナリストの枝廣淳子を講師に迎え、エネルギー問題を考える。今回は、今までの学んだことを活かして「2030年の日本のエネルギー予想未来図」作りに挑戦!

<再放送:太古の時代に起きた地球温暖化が、日本に銅山をもたらした?>
2月1日(土)正午〜0:30(30分)Eテレ
サイエンスZERO「黄金の国ジパングの謎に迫る」(2014.1.26)
 太古の時代に起きた地球温暖化が、日本に巨大な銅山をもたらしたことが明らかになってきた。人類にとって過酷な自然現象が、どのようにして近代化の礎となった銅山を日本に作り出したのか。その謎に迫る。


<再放送:原発内の過酷な労働条件@フクシマ(前編)>

2月1日(土)お昼過ぎ3:24〜3:50(26分)Eテレ
福島をずっと見ているTV vol.32「箭内さん、原発へ行く〜前編」(2014.1.11)
原発内の過酷な労働条件を、食事や休憩場所の現実をもとに報告。番組のMC箭内道彦が福島第一原発へ行き、「福島をずっと見ているTV」ならではの、ひと味違う原発リポート。


→ 原発って、たださえ労働環境が良くないらしいです。
フクシマなら、なおさら(汗)。
こういう番組を見た上で、どんな手段で発電された電気を、どのくらい使うか、考えたいと思います。



<再放送:海水や魚の汚染調査した日本人科学者@ビキニ>
2月1日(土)夜11:00〜12:00(60分)Eテレ
ETV特集「海の放射線に立ち向かった日本人 ビキニ事件と俊鶻丸」(2013.9.28)
 今から59年前、米国による太平洋ビキニ環礁の水爆実験で、日本のマグロ漁船が被ばくした際、日本は、海の放射能汚染を調査するため、新進気鋭の科学者22人を乗せた調査船を独自に派遣していた。船の名は俊鶻丸(しゅんこつまる)。福島第一原発の汚染水問題に直面する今、改めて当時を振り返る。出演:岡野眞治(元・理化学研究所)

<原発内の過酷な労働条件@フクシマ(後編)>
2月1日(土)深夜0:00〜0:25(日曜午前,25分)Eテレ
福島をずっと見ているTV vol.33「箭内さん、原発へ行く〜後編」
 今、福島第一原発の現場には何が足りないのか? 改善するためにはどうすればよいのか? 顔出し取材を了承した7人の作業員のみなさんと一緒に考えていく。


<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
2月2日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「激闘!オオカミvs猛牛バイソン」
 カナダの原野にくらす世界最大のイヌの仲間、ハイイロオオカミ。狙う獲物は、体重1tの北米最大のほ乳類・アメリカバイソン。命がけの激闘に迫る!

<葉っぱで町おこし@和食ブーム>
2月2日(日)夜9:00〜9:45(45分)BS1
COOL・JAPAN〜発掘!かっこいいニッポン「和食」
 和食中心の給食を用意する福岡市の保育園、「だし」の製造工程を静岡県の工場、盛りつけを彩る「つまものの葉っぱ」で町おこし中の徳島県上勝町を、外国人が取材!

<お金さえ出せば何でも手に入る社会?!@サンデル教授>
2月2日(日)深夜0:45〜1:10(月曜午前,25分)Eテレ
スーパープレゼンテーション「サンデル教授のスーパープレゼンテーション」(2014.1.27)
 ハーバード大学マイケル・サンデル教授が、お金さえ出せば何でも手に入る社会のあり方に疑問を投げかける。
→ 本放送で録画しながら見ました。お金さえ!の社会になると、何がマズイかというと、社会的一体感が失われることだと主張されてました。なるほど!


<林業作業士>
2月3日(月)夜11:30〜11:55(25分)Eテレ
あしたをつかめ〜とごともくらしも「林業作業士」
 主人公は大門浩之さん(25歳)。この仕事を選んだのは“カッコイイ”重機がたくさん操縦できるから。今、増税前の住宅の駆け込み需要で現場は大忙し! 大自然の中で奮闘する大門さんに密着!

<再放送:ガレキと闘う宇宙開発>
2月3日(月)夜11:45〜0:45(60分)BS1
コズミック・フロント〜発見!驚異の大宇宙
「宇宙ガレキ戦争!“スペースデブリ”の脅威」(2014.1.30)
 地球の軌道には、廃棄された衛星やロケットの残骸「スペースデブリ」が1億個以上も周回し、衝突事故も起こしている。アメリカ空軍の基地を取材し、ガレキと闘う宇宙開発の最前線に迫る!


<花粉症とアレルギー>
2月4日(火)夜10:00〜10:54(54分)TBSテレビ
100秒博士アカデミー「花粉症博士&アレルギー博士が登場!!」
→ ダウンタウンが司会の人気?番組で、怪しげな番組発見!(汗)


<食の安全に役立つ情報@若者向き>
2月6日(木)夜7:25〜7:55(30分)Eテレ
オトナへのトビラTV「食の安全って何!?」
 食品には賞味・消費期限やアレルギー表示など様々な情報が表示されている。表示の見方など、安心して食べ物を選ぶために役立つ情報を紹介!

<“パンの缶詰”で貧困をなくせ>
2月6日(木)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
カンブリア宮殿「“パンの缶詰”で貧困をなくせ! 栃木のパン屋さん世界規模の挑戦」
 昭和22年創業の、JR那須塩原駅の近くの焼き立てパン屋が、パンの缶詰を開発し、非常食としての柔らかくて美味しいパンを開発。そして世界の飢餓対策支援活動に乗り出した!
参考:パン・アキモト


<再放送:約30年前の環境番組>
2月7日(金)深夜1:55〜4:00(土曜午前,125分)BSプレミアム
NHK特集 21世紀は警告する エピローグ
1:55〜「1.破局の構図」(1985.3.29)
  繁栄を極めたアメリカにひそむ社会的貧困、そして経済開発を国是としたブラジルの挫折などを中心にその歴史をたどりながら今世紀末の人類と地球が直面している危機を警告する。
2:57〜「2.文明の転換を求めて」(1985.3.29)
  20世紀末、人類が直面している危機はどのような文明の転換によって回避できるのか、日本内外の世界の知性の声に耳を傾け、21世紀への展望を探った。出演は、ハイエク(オーストリア・経済哲学)、福井謙一(京大名誉教授)、田中美知太郎(京大名誉
 教授)、司馬遼太郎(作家)ほか。


<再放送:日本の“食と農”に勝機あり>
2月8日(土)お昼過ぎ3:05〜4:03(58分)NHK総合
NHKスペシャル「ジャパンブランド1.“食と農”に勝機あり」(2014.1.11)
 すでに始まっている各地の生産者やメーカーなど動き、さらに海外の先進事例などをも盛り込みながら、日本の逆襲のシナリオを考える。

<ビーバーで干ばつ対策を!>
2月8日(土)夜7:00〜7:45(45分)Eテレ
地球ドラマティック「ビーバー大活躍!よみがえる水辺」
 木の枝や泥を使ってダムを作るビーバーは、道路を水没させたり、畑に水たまりを作る厄介者だが、ビーバーの生息地は干ばつの影響を受けにくいことが近年、明らかになった。その能力を活用しようとする動きを紹介!


<封印された汚染マップ@フクシマ>

2月9日(日)朝っぱら5:20〜5:50(30分)テレビ朝日系
首都圏は10日(月)深夜3:25〜(火曜午前)の予定
テレメンタリー14「“3.11”を忘れない45 隠蔽か黙殺か〜封印された汚染マップ」
 東日本大震災の直後、アメリカから来日した核特殊部隊は、福島上空を飛行し、汚染マップを作成した。だが、日本ではこの地図は封印された。果たして、これは隠蔽だったのか、黙殺だったのか…。制作:テレビ朝日
この番組の放映日時はバラバラです。

→ 知らんぷり、ですかね〜。



<再放送:“グリーン・インフラ”を支援せよ>
2月9日(日)お昼過ぎ3:05〜4:03(58分)NHK総合
NHKスペシャル「ジャパンブランド2.“日本式”生活インフラを輸出せよ」(2014.1.12)
 当初の表題は「“グリーン・インフラ”を支援せよ」。味の素はベトナムで「食育」の普及に乗り出し、北九州市という「公」が先頭に立って世界各地でゴミ処理・水道事業ノウハウを広めている。新興国の発展に貢献しながら共に成長を目指す「グリーン・ジャパン」の最前線を描く。


<私の趣味ですが:残業手当@初めての労働法>
2月12日(水)深夜0:00〜0:25(木曜午前,25分)Eテレ
明日から役立つワークルール〜初めての労働法「1.残業代、もらってる?」
 雇用現場でのトラブル事例をドラマ仕立てで再現し、解決のために必要な法律を専門家が解説する番組。今回は、主に若い世代が直面している「残業手当」の問題を取り上げる。


<私の趣味ですが:退職勧奨@初めての労働法>
2月13日(木)深夜0:00〜0:25(金曜午前,25分)Eテレ
明日から役立つワークルール〜初めての労働法「2.退職を迫られたとき」
 今回は中高年のリアルな声を取り上げながら、“追い出し部屋”に閉じ込める実態をドラマ化し、どこからが違法なのかなどを解説する。


<孫に里山を残すために>
2月14日(金)夜8:00〜8:45(45分)Eテレ
団塊スタイル「孫に里山を残したい」
 「第二の人生は自然を取り戻すことにかけたい」と、リタイア後に環境保全事業に取り組むシニアたちの姿を取材!


<政府や企業のエネルギーへの取り組み>
2月15日(土)お昼過ぎ2:00〜3:00(60分)Eテレ
TVシンポジウム「どう高めるエネルギーセキュリティ」
 政府や企業のエネルギーへの取り組みを紹介しながら、「安定」「安全・安心」「安価」をキーワードに議論を展開。
パネリスト:橘川武郎(一橋大学大学院教授)、池田道雄(JX日鉱日石エネルギー副社長執行役員)、三村申吾(青森県知事)、上田隆之(資源エネルギー庁長官)、ほか。

<再放送:耕作放棄地を再生するビジネスマン、被災地へ行く>
2月15日(土)お昼過ぎ3:00〜4:00(60分)Eテレ
ETV特集「被災農家を救え〜若きビジネスマンが挑んだ農業再生550人」(2012.10.28)
 津波で潮をかぶった田畑で農業再開の支援を続ける西辻一真さん。復興行政の壁や農家の反発、会社の仲間からの「被災地から撤退しろ」との声にもがきながら、農業再生を夢見る日々を追った1年半のドキュメント。

<再放送:ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
2月15日(土)夕方5:30〜6:00(30分)NHK総合
「超個性的!飛べない鳥・キーウィの秘密」(2014.1.19)
 世界でニュージーランドだけにすむ絶滅危惧種の鳥・キーウィ。今回、めったに見られない珍鳥の暮らしぶりを克明にとらえることに成功した。ニワトリとほぼ同じ大きさのキーウィだが、卵の重さはニワトリの6倍! 不思議だらけのキーウィの秘密に迫る!

<イチゴ農家の挑戦@津波被災地の亘理町>
2月15日(土)夜11:00〜12:00(60分)Eテレ
ETV特集「農の夢よ、よみがえれ〜若きビジネスマンと被災農家の1050日」
 東日本大震災で津波の被害を受けた農地で、いち早く農業復興の道筋をつけた人たちがいる。宮城県亘理町のイチゴ専業農家が集まった「農事組合法人・マイファーム亘理」の挑戦を、震災直後から追いかけた波乱万丈のドキュメント。

<再放送:六ヶ所村の歳月>
2月15日(土)深夜0:00〜1:30(日曜午前,90分)Eテレ
ETV特集「核燃の村・苦悩と選択の記録〜青森県六ヶ所村」(2006.1.7)
 最初は石油コンビナート、次は使用済み核燃料の再処理工場。巨大な開発計画の舞台となった過疎と出稼ぎの村の人々の思いを取材。


<防潮堤から考える町の未来@大槌町>
2月16日(日)朝っぱら10:05〜10:53(48分)NHK総合
明日へ〜支えあおう「復興サポート 防潮堤から考える町の未来〜岩手県大槌町」
 新たに建設する防潮堤の高さをめぐり、被災地の住民から疑問の声が上がっている。防災のあり方、未来のまちの姿を住民たちと共に考える。
出演:阿部敬一(大槌町住民)、鷲見哲也(大同大学工学部准教授)、定池祐季(北海道大学理学研究院助教)、岩崎敬(環境デザイナー)。

<自分は里子だと友達に言える日>
2月16日(日)深夜1:20〜1:50(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント14「“僕は里子です”18歳 みんなに伝えたい想い」
 ある男子高校生(18)は4歳の時に児童養護施設から里親家庭に預けられた。そこは6人の里子が暮らす家。血縁はなくとも家族と暮らす幸せを感じる一方、自分が里子だという事を友達に言い出せずに生きてきた。自分の運命をどう受け入れ、どう生きていこうとしているのか? 制作:日本テレビ


<地域交通の救世主!>

2月18日(火)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ガイアの夜明け「地方の足を救え!」
 地域交通の救世主! 破たんしたバス会社を再生! 廃止寸前だった鉄道を改革!

→ たま駅長の会社かな? 五輪の陰に楽しそうな番組を発見!



<徳島県上勝町>
2月22日(土)朝っぱら7:00〜7:10(10分)BSプレミアム
ニッポンの里山 ふるさとの絶景に出会う旅「桃源郷になった畑 徳島県上勝町」
 料理を彩る「つまもの」の産地・上勝町。様々な木の葉や花を育てて出荷しているため、春には木々の花が一斉に咲き、町には桃源郷のような絶景が現われる。

<再放送:ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
2月22日(土)夕方5:30〜6:00(30分)NHK総合
「東京アナグマ キャンパスライフ」(2014.1.26)
 里山の森にすむハズのアナグマが、都内三鷹市の大学キャンパスで発見された。30台以上のカメラで追跡したところ、貴重な生態の撮影に成功した上、キャンパス進出の秘密を突き止めた!


<食物アレルギーと闘う子供たち>
2月23日(日)朝っぱら5:20〜5:50(30分)テレビ朝日系
テレメンタリー14「ひと口の怖さ〜食物アレルギーと闘う子供たち」
 学校という集団生活の場で、どうやって食物アレルギーの子供たちを守り、育てれば良いのか? 葛藤を続ける親子や教育現場。そして、アレルギーの治療に挑む姿を追いかける。
制作:北海道テレビ放送 この番組の放映日時はバラバラです。首都圏は24日(月)深夜3:16〜(火曜午前)の予定
→ 放映が1週間ずれたようです。


<和牛 VS WAGYU@香港>
2月24日(月)夕方4:05〜4:50(45分)NHK総合
ガチアジア「和牛 VS WAGYU〜アジア 牛肉市場をめぐる攻防」
 いま香港で人気の食材、WAGYU。かつて日本から持ち出された和牛の遺伝子を受け継ぐ牛が大量生産され、さらにその精液や受精卵が中国やヨーロッパへと渡り、WAGYUになっている実態が明らかになってきた。「和牛」対「WAGYU」、その攻防を追う。


<再放送:カーター大統領の“ソーラーパネル”は、今>
2月25日(火)夕方6:00〜6:50(50分)BS1
BS世界のドキュメンタリー「カーター大統領の“ソーラーパネル”を追って」(2013.3.11)
 1970年代に再生可能エネルギーを大幅に導入することを掲げたカーター大統領。「2000年には全米で20%を再生エネルギーにする」と訴え、ホワイトハウスにソーラーパネルを設置した。スイス人ジャーナリストが、「選ばれなかった道(a road not taken)」の理想と現実について問いかける。
→ 原題:The Road Not Taken-The Story of the Jimmy Carter White House Solar Installation
制作:スイス、2011年


<林業女子@東京>
2月25日(火)夜10:55〜11:25(30分)NHK総合
応援ドキュメント・明日はどっちだ「冬の森に挑む!30歳林業女子」
 東京都檜原村の林業を目指す会社に、去年、女子の見習社員が入社した。30歳の大塚潤子さんが間伐作業に密着!
→ 部員9人の高校吹奏楽部の話題も併せて放映されますので、要注意!


<再放送:温室効果ガス排出権取引の功罪>
2月26日(水)夕方6:00〜6:50(50分)BS1
BS世界のドキュメンタリー「カーボン・ラッシュ〜CO2排出権ビジネスの実態」(2013.3.12)
 先進国の政府や温室効果ガスの排出に貢献している大企業の影でその影響をもろに受けているコミュニティーを訪ね、温室効果ガス排出権取引の功罪について問いかける。
→ 原題:The Carbon Rush 制作:カナダ、2012年


<再放送:クリーン・テクノロジーは今?>
2月27日(木)夕方6:00〜6:50(50分)BS1
BS世界のドキュメンタリー「クリーンテクノロジーは地球を救うか」(2013.3.13)
 ベンチャー企業への投資額としてはITや医療機器を抜いてトップとなっているクリーン・テクノロジー(環境技術)。実際のケースを取り上げ、各国で急速に進む技術革命の舞台裏に迫る。
→ 原題:The Cleantech Future 制作:オランダ、2012年


<再放送:エネルギー革命を成功させた島の暮らし@サムソ>
2月28日(金)夕方6:00〜6:50(50分)BS1
BS世界のドキュメンタリー「パワー・トゥ・ザ・ピープル〜グローバルからローカルへ」(2013.3.13)
 10年かけて100%クリーンエネルギーを実現したデンマークの小さな島、サムソ。エネルギー革命を成功させた島に暮らす人々の取り組みと暮らしぶりを伝える。
→ 原題:Power to the People 制作:オランダ、2012年


<茨城を除く関東・長野・山梨だけですが:原発事故避難民>

2月28日(金)夜8:00〜8:43(43分)NHK総合
再放送は、翌3月1日(土)朝っぱら10:05〜の予定。
首都圏スペシャル「“空白”の3年間 原発事故避難民2万4千人」
避難生活をおくる福島県民は14万人。県外避難が4万8千人の内、2万3千人弱が首都圏に避難している。番組では、避難者たちの“知られざる”3年間をみつめ、今、私たちにできることは何か考える。

→ いつまで避難という形のままで暮らせるものなのでしょう?
避難ではなく移住した方が、落ち着くような…。



<過ちに対する「赦し」>
2月28日(金)夜10:00〜10:50(50分)NHK総合
NHKスペシャル「本当は許していなかった〜バス放火事件 被害者“最後の旅路”」
 1980年に起きた「新宿西口バス放火事件」で全身80%に火傷を負ったノンフィクション作家の杉原美津子さんは火傷の治療で使われた非加熱製剤によりC型肝炎に感染、後に肝臓がんを発症した。命の期限が迫る中、最後の作品の執筆を開始した。テーマは、過ちに対する「赦し」。杉原さんの心の軌跡を見てゆく。

<世界の海に投棄された化学兵器>
2月28日(金)深夜0:00〜0:50(土曜午前,50分)BS1
BS1スペシャル「海底からの警告 投棄された化学兵器の実態」
 第二次世界大戦後、1972年に禁止されるまで、世界の列強は化学兵器を海や川に投棄していた。近年、海底の化学弾を発見して処理する技術の開発が始まった。実用化に成功した神戸製鋼所の技術など、各国の取り組みを取材!
→ 先月10日の放映予定でしたが、延期されてました。今回は??!









 「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に戻る
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!