生命・環境系のドキュメンタリー番組
(2013年12月放映)


有料メールマガジン「生命・環境系の週間テレビ予報」で紹介された番組の抜粋です。



<ねむの木学園の子どもたちは、今?>
12月1日(日)朝っぱら5:20〜5:50(30分)テレビ朝日系
テレメンタリー13「宮城まり子の遺言〜絵が語る『ねむの木学園』45年の愛」
 1968年、日本初の肢体不自由児養護施設「ねむの木学園」を設立した女優・宮城まり子86歳。宮城は「子ども」たちに何を遺せるのか…。大人になった「子ども」たちは、宮城の想いをどう受け止めているのか。制作:静岡朝日テレビ
この番組の放映日時はバラバラです。 首都圏は2日(月)深夜3:16〜(火曜午前)の予定

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
12月1日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「初公開!珍獣ナマケグマの“おんぶ”子育て」
 インドの乾燥した岩山に暮らすナマケグマ。ボサボサの毛と長い爪から、ナマケモノと勘違いされたのが名前の由来。見た目も変だが、行動はさらに変。その不思議な生態に迫る!


<汚染水拡散の実像@フクシマ>

12月1日(日)夜9:00〜9:50(50分)NHK総合
再放送は12月4日(水)深夜0:40〜(木曜午前)に再放送。

NHKスペシャル「汚染水クライシス 福島第一でいま何が」
 地下水や放射性物質の挙動など第一線の専門家チームを結集し、膨大なデータをもとに多角的な分析を行い、汚染水拡散の実像に迫る。


→ ホント、どうなっているのでしょう?!


<クローン技術で絶滅種を再生すべき?>
12月2日(月)夜11:00〜11:25(火曜午前,25分)Eテレ
プレゼンテーション「絶滅種の再生を望みますか?」
 クローン技術やDNA研究が進み、絶滅種の再生は実現可能であり、自然を破壊してきた人間にはそれをする責任がある?!


<町おこし>
12月3日(火)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ガイアの夜明け「“町そのもの”をブランドに!」
 ご当地居酒屋の人気の秘密、企業とのコラボレーション、ほか。


<首都圏だけですが:現代の母娘のあり方>
12月6日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合
特報首都圏「“母の愛が重い”〜声を上げ始めた娘たち」
 「あなたのためを思って…」という言葉で、娘に関わりすぎる母親。その存在を重く感じながらも「母を悲しませたくない」と苦しむ娘。愛し過ぎることは罪なのか? 双方の苦悩と葛藤から現代の母娘のあり方を探る。

<九州沖縄地方だけですが:諫早湾干拓事業>
12月6日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合
特報フロンティア「“不信”の門〜どうなる国営・諫早湾干拓事業」
 諫早湾を閉め切った水門をどうするのか。3年前に「開ける」ことを命じた福岡高裁の判決とは逆に、「開けない」という仮処分決定が、11月に長崎地裁で下された。問題解決の糸口はどこにあるのか、現場から報告する!


<障害者のモヤモヤを健常者にぶつけてみると!?>
12月6日(金)夜9:00〜9:55(55分)Eテレ
バリバラ〜生放送スペシャル「突撃!バリバラ団」
 健常者が“配慮”していることでも、障害者には“差別”と感じてしまうことも? そんなモヤモヤを町の人々にぶつけて反応を探る。

<宇宙船地球号の燃料>
12月6日(金)夜9:00〜9:50(50分)BS1
スペースシップアースの未来「2.“燃料タンク”は枯渇する」
 各国が新エネルギーを求めて動き出している。エネルギー問題の将来を地球規模で検証!
→ 全4回の2回目。国際共同制作。



<ガン多発村で何が?@中国>

12月7日(土)夜10:00〜10:50(50分)BS1
再放送は、12日(木)夜7:00〜の予定。
ドキュメンタリーWAVE「水質汚染と闘う〜中国・ガン多発村で何がおきているのか」
 中国政府は全国198都市の地下水の60%近くが汚染されていると公表した。工場が集中する地域ではガンの死亡率が異常に高い「ガンの村」が200ある。中国全土の汚染と被害の実態を把握しようと懸命な調査活動を続ける環境NGOに密着!

→ ガンが、多すぎる人口を調整する??! 政府にとっては、都合が良いのかも(汗)




<氷の世界で、いったい何が?>
12月8日(日)朝っぱら5:20〜5:50(30分)テレビ朝日系
テレメンタリー13「氷の島のメッセージ〜北極発・地球温暖化の現実」
 氷の世界で、いったい何が起きているのか? 世界最大の島グリーンランドで、北海道の研究者たちが世界初の調査に乗り出した。取材班はその調査に一ヶ月間同行! 制作: 北海道テレビ この番組の放映日時はバラバラです。
 首都圏は9日(月)深夜3:10〜(火曜午前)の予定

<食の技術革新@介護食>
12月8日(日)朝っぱら8:25〜8:57(32分)NHK総合
サキどり↑「味よし!見た目よし!身にもよし!介護食」
 介護食市場は去年1000億円を突破。食の技術革新で、見た目は立派なステーキなのに、スプーンでちょっとふれただけで崩れてしまうほどの柔らかさ。さらに京都ではハレの日の介護食として老舗料亭と介護施設がコラボ。デザートの京菓子は如何に?!
→ 口内炎の時も、こーゆーのがあると助かりそう〜♪

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
12月8日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「カナダ シロイルカの脱皮!?」
 真っ白な愛らしい姿で人気のシロイルカ。北極海で暮らし、夏になるとカナダ各地の沿岸にやって来て脱皮する。その生態に迫る!

<関西圏だけですが:@FNSドキュメンタリー>
12月8日(日)深夜1:23〜2:20(月曜午前,57分)関西テレビ
「1F作業員〜福島第一原発を追った900日」
 福島第一原発の現場の真実とは? 福島第一原発の作業員が2人、初めて実名、顔出しで取材に応じた。二人とも浪江町民で、家族は県外に避難中。制作:フジテレビ


<奴隷貿易の廃止を訴えた政治家@18世紀のイギリス>
12月13日(金)お昼過ぎ1:00〜3:00(120分)BSプレミアム
プレミアムシネマ「アメイジング・グレイス」
 讃美歌「アメイジング・グレイス」を心の支えに、奴隷貿易の廃止を訴えた18世紀のイギリスの政治家を描く、2006年の映画!

<首都圏だけですが:元気を取り戻した現場>
12月13日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合
特報首都圏「わが町の大逆転2」
 逆境を乗り越え、知恵と工夫で元気を取り戻した現場から、今の日本を覆う閉塞感を打ち破るヒントを探る! 見知らぬ人同士が必ず相席することで、地域の活性化につなげた居酒屋@千葉・柏、IT技術を活用して、客を待つのではなく、客のいるところに行く魚屋@都内など。ゲストは、明治大学大学院教授の野田稔さん。

<工賃アップ大作戦その2@作業所>
12月13日(金)夜9:00〜9:30(30分)Eテレ
バリバラ〜障害者情報バラエティー「工賃アップ大作戦!第2弾」
 農業ビジネスのプロに指導してもらった長野県の作業所の進捗状況を取材!


<再放送:破産申請した都市の現実と今後@デトロイト市>
12月14日(土)夜10:00〜10:50(50分)BS1
ドキュメンタリーWAVE「崩壊都市デトロイトで生きる」(2013.11.16)
  破産申請したデトロイト市の公共サービスは崩壊し、低所得者層の生活は厳しい。民間レベルで窮状を打開する試みが始まったものの、課題は山積している。現実と今後を見つめる。



<終戦直後・北朝鮮の日本人の様子>

12月14日(土)夜11:00〜12:00(60分)Eテレ
 再放送は20日(金)深夜0:45〜(土曜午前)の予定。
ETV特集「忘れられた引き揚げ者〜終戦直後・北朝鮮の日本人」
 終戦直後、北朝鮮に残された20万人以上の日本人民間人は、終戦から1年4か月の間、日本への引き揚げが許されず、収容施設で次々と死亡した。終戦直後の北朝鮮における「忘れられた引き揚げ者」の謎を解き明かし、その実像に迫る。

→ 水俣病のチッソの主力工場も北朝鮮にありました。出てくるかな?

(結局、出てこず)



<津波と放射能@相馬市>
12月15日(日)朝っぱら10:05〜10:53(48分)NHK総合
明日へ〜支えあおう 証言記録 東日本大震災第24回「相馬市 津波と放射能に巻き込まれて」
 津波から船を守るために「沖出し」をした漁師は、10m近い波を何度も乗り越えて船を守るが、陸に残してきた妻を亡くした。船よりも住民の避難誘導を優先した漁師の消防団員は、波に飲まれた。原発事故により漁師たちは現在も操業自粛を余儀なくされている。津波と放射能に翻弄された、海に生きる人々の苦難を証言で記録する。

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
12月15日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「コウテイペンギン“世界一過酷”な南極の子育て」
 氷点下50度、強風が吹きすさぶ真冬の南極。世界最大のペンギン・コウテイペンギンが産卵のために上陸する。その群れに、カメラを搭載したペンギンそっくりのロボットを混ぜることに成功した。世界一過酷と言われる子育ての一部始終に密着!


<中国食品の危険度>
12月16日(月)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
未来世紀ジパング「中国の食品問題」
 食品Gメンに密着し、その危険度を探る。

<原子力政策@フランス>
12月16日(月)深夜0:00〜0:50(火曜午前,50分)BS1
BSドキュメンタリー「フランス 原子力政策の軌跡」
 フランス在住の科学者だったマリー・キュリーとその娘夫婦が、放射線研究で3つのノーベル賞を受賞していることもあり、フランスにとって原子力は国家のプライドをかけた分野である。歴代政権が推進してきた原発政策の軌跡と、巨大な産官複合体となった原発産業を見る。
→ 原題:In Nuclear We Trust 制作:フランス、2013年


<原発のごみ問題@アメリカ>
12月17日(火)深夜0:00〜0:50(水曜午前,50分)BS1
BSドキュメンタリー「原子力大国 アメリカ」
 世界最大の原子力大国アメリカでは、原発を含む数多くの原子力関連施設が稼働する一方で、事故や汚染物質の流出などの問題を抱えている。オバマ政権は、放射性廃棄物を受け入れるために建設されていたネバダ州ユッカマウンテンの最終処分場計画を中止した。原子力大国アメリカはどこに向かうのか?
→ 原題:The Atomic States of America、制作:アメリカ、2012年


<高レベル放射性廃棄物の有効な処分方法@独仏の取り組み>
12月18日(水)深夜0:00〜0:50(木曜午前,50分)BS1
BSドキュメンタリー「原発廃炉は可能か?〜計画とその現実」
 原子力発電を進めてきた国々は今、老朽化や閉鎖などによる廃炉を着実に行うという局面を迎えている。ドイツやフランスなどで進む廃炉プロセスと、それぞれが直面する状況を取材。すると、高レベル放射性廃棄物の有効な処分方法を、見いだせていなかった…。
→ 原題:Decommissioning Nuclear Power Plants: Mission Impossible? 制作:フランス、2012年


<原発に前向きな国々@アフリカ>
12月19日(木)深夜0:00〜0:50(金曜午前,50分)BS1
BSドキュメンタリー「原発はアフリカへ?」
 経済成長を続けるアフリカ各国では、電力不足を補うため、各地で原子力発電の構想が立ちあがっている。アフリカ各国が原発に前向きな理由の一つが、燃料となるウラン鉱山があること。急速に原発関連産業の開発が進むアフリカの実態を見つめる。
→ 原題:Atomic Africa: Clean Energy’s Dirty Secrets  制作:ドイツ、2013年



<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
12月22日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「ペンギンロボット大接近!危なすぎる断崖生活」
 夏、南米フォークランド諸島にやって来るイワトビペンギン。高さ100mの崖の上で、1万羽以上が子育てをする様子を、4種類の“スパイカメラ”が撮影!
 
<保存か?解体か?@震災遺構>
12月22日(日)深夜0:59〜1:54(月曜午前,55分)日本テレビ系
NNNドキュメント13「もの言わぬ語り部 震災遺構 伝承のカタチ」
 保存か?解体か? 揺れる震災遺構。どうすれば後世に震災の“記憶をつなぐ”事ができるのだろうか。制作:テレビ岩手、宮城テレビ(共同制作)


<ニッポンの“貢献力”>
12月23日(月)夜9:30〜11:18(108分)テレビ東京系
未来世紀ジパング年末拡大スペシャル「池上彰SP!知られざるニッポンの“貢献力”」
 日本だからこそ、できることとは? 社会貢献ビジネスの先進地・バングラデシュを取材、ほか。

<代理母ビジネス@インド>
12月23日(月)深夜0:00〜0:50(火曜午前,50分)BS1
発掘アジアドキュメンタリー「インド・代理母ビジネスを追う」
 インドの首都・ニューデリーで暮らす25歳のウィムレシュ・デビは、夫と4人の子を持つ母親。専門のクリニックを通して、代理母出産をすることにした。約50万円が支払われる約束だが、妊娠6カ月を過ぎても病院から契約書を取り交わす話が出ない。何が起きたのか? ひとりの女性の代理母出産を通して、その危うさと倫理的な課題を浮き彫りにする。
→ 原題:Womb on Rent 国際共同制作:NHKとインド、2013年。


<私の趣味ですが:ナプキンの開発と普及に尽力した男@インド>
12月25日(水)深夜0:00〜0:50(木曜午前,50分)BS1
発掘アジアドキュメンタリー「ナプキン製造機を作った男・インド」
 インドでは、ほとんどの女性は高価な生理ナプキンではなく、布や新聞紙、植物などを使用するため、感染症や深刻な婦人科系の病気の原因になっているという。女性に協力を求め、安全で快適なナプキン開発と普及のために試行錯誤するインド人男性の姿を描く。
→ 原題:The Pad Piper 国際共同制作:NHKとインド、2013年。


<砂漠化最前線の村@中国>
12月26日(木)深夜0:00〜0:50(金曜午前,50分)BS1
BSドキュメンタリー「砂漠の迫る村で〜中国甘粛省」
 すさまじいスピードで砂漠化が進む中国北西部。甘粛省では、30万人が暮らすオアシス都市・民勤県が砂漠にのみ込まれ、多くの環境難民が生まれる可能性が指摘されている。砂漠化最前線の村に密着!
→ 原題:WHISPER OF MINQIN 国際共同制作:NHKと中国、2013年。


<最後の避難所@福島県双葉町>
12月27日(金)夜10:00〜10:50(50分)NHK総合
NHKスペシャル「東日本大震災“最後の避難所”原発事故の町・避難住民の選択」
 埼玉県加須市の旧騎西高校にある福島県双葉町の避難所。平均年齢68歳の住民107人は、廃校の教室で身を寄せ合って生活してきた。避難所閉鎖までの日々をルポし、原発事故の陰の人間ドラマを描く。


<不測の事態に備えた「訓練」@岡山>

12月27日(金)夜10:55〜11:20(25分)NHK総合
「くんれん〜あなたの知らない危機管理の世界」
 企業や国は不測の事態に備えた「訓練」にこれまで以上に力を注いでいる。今回は、岡山で行われた新幹線脱線事故を想定した復旧訓練の、その知られざる裏側を取材!

→ トラブル発生時の乗客の動きについても、訓練が必要かも〜。




<サンデルの白熱教室>
12月28日(土)夜8:00〜9:50(110分、途中にニュース中断あり)BS1
BS1スペシャル「マイケル・サンデルの白熱教室 世界の人たちと正義の話をしよう」
 世界各地で行われた白熱教室のハイライトシーンを紹介、新たなインタビューを交え、「市場原理主義」と「人としての正義」の葛藤を伝える。

<急増する孤児@ロシア>
12月28日(土)夜10:00〜10:50(50分)BS1
ドキュメンタリーWAVE「ロシア 急増する孤児の行方」
 冬を生き延びるため、駅や廃墟になったビルに暮らす子どもたち、孤児を救おうと立ち上がる人々、ほか。

<私の趣味ですが:オンラインで大学教育>
12月28日(土)夜10:00〜10:45(45分)Eテレ
「“学校”はどう変わるのか?〜世界の教育事情最前線」
 オンラインで大学の講義を無料配信するサービス「MOOC(ムーク)」を運営する企業と、取り入れた大学などを取材し、教育の未来を探る。


<小国の資源ビジネス>
12月29日(日)正午〜0:50(50分)BS1
島耕作のアジア立志伝「運命に和せよ 大国のはざまで〜J・オドジャルガル」(2013.9.5)
 中国とロシア二大国の影響からモンゴル資源ビジネスの自立を目指す経営者が主役。地理的条件をどう生かせるかを考え、隣国にあることを「強み」に変えた、の戦略に迫る。


<再放送:ハンセン病>
12月30日(月)深夜0:00〜1:00(日曜午前,60分)Eテレ
ETV特集「僕は忘れない〜瀬戸内・ハンセン病療養所の島」(2013.10.12)
 瀬戸内の大島にあるハンセン病療養所の入所者は、隣接する小学校の子供達と交流を続けてきた。島を巣立ち、今年、大学生になった青年(療養所職員の子)が、“島の記憶”を受け継ごうと始めた、入所者たちとの心の交流に密着!






 「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に戻る
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!