生命・環境系のドキュメンタリー番組
(2013年7月放映)


有料メールマガジン「生命・環境系の週間テレビ予報」で紹介された番組の抜粋です。



<再放送:母親たちの苦悩@原発被災者>
7月1日(月)お昼過ぎ1:05〜1:35(30分)Eテレ
ハートネットTV「Our Voice 原発被災者からの手紙1.」(2013.6.24)
 小さな子供や乳幼児を抱える家庭の、母親たちの苦悩に向き合う。


<再放送:原発被災者からの手紙>
7月2日(火)お昼過ぎ1:05〜1:35(30分)Eテレ
ハートネットTV「Our Voice 原発被災者からの手紙2.」(2013.6.25)
 事故から2年、被災者たちがようやく打ち明ける思いに向き合う。


<強い農業の作り方(第1回)>
7月4日(木)夜11:00〜11:20(20分)Eテレ
東北発☆未来塾「農業のチカラ 強い農業の作り方!?」
 岩手県遠野市で農業を営む多田克彦を講師に、東北の農業を如何に盛り上げるかを学ぶ。第1回は、経営者マインドの重要性を説く。


<首都圏だけですが:クラウドファンディング>
7月5日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合
特報首都圏「市民が作る夢のプロジェクト〜クラウドファンディングの可能性」
 インターネットを通じて、幅広く支援者から小口の資金を集める仕組み“クラウドファンディング”。特徴は、資金を集めるとともに“マーケティング”も同時にできること。その新たな可能性を探る。

<障害者と笑い2>
7月5日(金)夜9:00〜9:30(30分)Eテレ
バリバラ〜障害者情報バラエティー「挑戦!笑いの限界2」
 大阪教育大学で100人の学生とともに公開収録。障害をいじった漫才や、義眼や義足を使ったコントを見てもらい、「笑えるか笑えないか」を話し合う。


<DNA診断の功罪@5分バージョン>
7月6日(土)お昼前9:55〜10:00(5分)NHK総合
NHKスペシャル「運命の遺伝子 DNA診断が語るあなたの未来」
 多忙な人向けにNHKスペシャルを5分に凝縮。今回は遺伝子診断が病気の治療や才能発掘に活用され始めた現場を訪ね、どんな未来が未来が待っているのかに迫る。


<ローカル線の小さな駅@岡山>
7月7日(日)朝っぱら5:20〜5:50(30分)テレビ朝日系
テレメンタリー13「小さな駅の物語」
 岡山県北部のJRローカル線には、鉄道が開通した昭和初期の面影を色濃く残す駅舎が数多く残っている。過疎と高齢化が進行中だが、欠かせない足でもある。駅を守り続ける人たちに密着した1年あまりの記録をナレーションなしで届ける。制作:瀬戸内海放送 この番組の放映日時はバラバラです。首都圏は7月8日(月)深夜3:10〜(火曜午前)の予定

<九州・沖縄限定:水俣病の支援者たち>
7月7日(日)朝っぱら6:15〜6:45(30分)MBC南日本放送
ムーブ2013「水俣病・支援者たちの闘い」
 今でも30人あまりの「支援者」たちが水俣で暮らしている。人生の大半を費やした水俣病から、「支援者」たちは何を見つけたのだろう。彼らの子供たちは何故、また水俣で生きようとしているのだろうか。制作:RKK熊本放送
MRT宮崎放送:7日(日)深夜0:50〜、
RKB毎日放送:7日(日)深夜1:00〜
NBC長崎放送:7日(日)深夜1:20〜、
OBS大分放送:7日(日)深夜1:20〜、
RBC琉球放送:7日(日)深夜1:50〜、
RKK熊本放送:7日(日)深夜2:50〜。


<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
7月7日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「常識はずれの変な魚 ウツボの奇妙な生活」
 「海のギャング」とも呼ばれるウツボ。ウツボの口の中をのぞける内視鏡やX線撮影を駆使し、魚の常識を超えたウツボの不思議を解明する。


<DNA診断の功罪>

7月7日(日)夜9:00〜9:50(50分)NHK総合
NHKスペシャル「運命の遺伝子 DNA診断が語るあなたの未来」
 「遺伝子検査」が、私たちの身近に広がり始めている。才能の判断や、受精卵の疾患の可能性の有無を調べるサービスも始まった。遺伝子を解読することの功罪に迫る。

→ 寿命や病気、才能の有無。知らぬが仏、だと思いますけどね〜。



<チームくまモン@熊本>
7月7日(日)深夜1:20〜1:50(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント13「こちら熊本県庁“チームくまモン”そのゆるくない戦略
 くまモンをプロデュースするのは、熊本県ブランド推進課内「チームくまモン」に所属する県職員6人。世界進出を目指す、その“ゆるくない舞台裏”に密着! 制作:熊本県民テレビ


<クリーンエネルギーの推進策@元州知事さん>
7月8日(月)夜11:00〜11:25(25分)Eテレ
スーパープレゼンテーション「クリーンエネルギー大作戦」
 元ミシガン州知事が、エネルギーの8割をクリーンエネルギーに転換することを目標に、州の間で達成率を競わせるというアイデアをプレゼンする。

<低価格が実現する理由>
7月8日(月)深夜0:00〜0:50(火曜午前,50分)BS1
BSドキュメンタリー「低価格時代の深層」
 消費社会に生きる私たちにとって低価格の魅力は大きいが、低価格は本当に生活を豊かにしているのか? 中古車で欧州各地を巡り、ディスカウントの舞台裏を探る。
→ 原題:The Age of Cheap 制作:フランス、2012年


<コピー商品の危険性>
7月9日(火)深夜0:00〜0:50(水曜午前,50分)BS1
BSドキュメンタリー「模倣品社会〜命を脅かすコピー商品」
 過去25年間で急成長を遂げた模倣品ビジネス。現在その規模は7千億ドル、世界貿易の1割を占めるという。私たちの命を脅かしかねないコピー商品もあり、中国では偽造医薬品によって毎年何万もの命が失われているという。コピー商品の危険性を取材!
→ 原題:COUNTERFEIT CULTURE 制作:カナダ、2013年


<アパレル工場の労働実態@バングラデシュ>
7月10日(水)深夜0:00〜0:50(木曜午前,50分)BS1
BSドキュメンタリー「ラベルの裏側〜グローバル企業の生産現場」
 過去10年間でフランスでは洋服の値段が13%も下がったという。その代償を支払っているのは誰か? アパレル産業が輸出の8割を占めるバングラデシュにおける工場労働の実態を取材!
→ 原題:Underhand Tactics:Toxic Lable 制作:フランス、2012年


<強い農業の作り方(第2回)>
7月11日(木)夜11:00〜11:20(20分)Eテレ
東北発☆未来塾「農業のチカラ 魅力的な商品を作るための3つのポイント」
 岩手県遠野市で農業を営む多田克彦を講師に、東北の農業を如何に盛り上げるかを学ぶ。第2回は、遠野の歴史や風土を学び、物語性を重視した新しい農産加工品を構想する。


<戦後復興と水俣>

7月13日(土)夜11:00〜0:30(90分)Eテレ
再放送は、19日(金)深夜0:45〜(土曜午前)の予定。
戦後史証言プロジェクト・日本人は何をめざしてきたのか「2.水俣・戦後復興から公害へ」
 敗戦後、植民地・朝鮮半島から引き揚げた千人もの社員が、
復興をめざしたチッソ水俣工場。復興はなぜ公害へと至った
のか。社員、患者、市民などの証言を通して、その軌跡を辿る。

→ 患者と認定されても、補償金をもらえない患者がいる中で、
昔の話として放映されるんじゃ、ないでしょうね〜



<再放送ですが:里山のコメ@Eテレセレクション>
7月13日(土)深夜0:30〜2:00(日曜午前,90分)Eテレ
ETV特集「里山はうまいコメを育む〜山形高畠町の1年」(2005.12.17)
 農薬を減らし地域ぐるみでうまい米を作ろうとする農民グループの中でも実力者の若き篤農家・遠藤五一さんの独自の米作りのプロセスを一年にわたって追いながら、四季折々の美しい里山の自然の中でうまい米が生まれていく秘密を解き明かす。
出演:徳野貞雄(熊本大学教授)、星寛治、遠藤五一


<てんかん患者の運転の是非>
7月14日(日)朝っぱら5:20〜5:50(30分)テレビ朝日系
テレメンタリー13「てんかんと生きる〜医師通報制度の波紋」
 鹿沼市クレーン車暴走事故と京都祇園の軽ワゴン車暴走事故。てんかん患者が引き起こした惨劇の背景には、家族ですら運転を止められない理由があった。医師が通報すれば事故を減らすことができるのか? その是非を問う。
制作:テレビ朝日 この番組の放映日時はバラバラです。
 首都圏は7月15日(月)深夜3:10〜(火曜午前)の予定

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
7月14日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「世界最大のシカ!巨大ツノの秘密」
 肩までの高さは2mを超え、体重は800kgにも達するヘラジカ。面白実験を駆使し、巨体からは想像もつかない繊細な恋愛事情に迫る!


<“里海”復活への取り組み>
7月15日(月)朝っぱら8:20〜9:05(45分)NHK総合
「海と生きる〜カブトガニと藻場とカキ筏と人と」
 人の手が加わることで豊かな循環を保ってきた“里海”瀬戸内海。岡山と広島の活動から、人と海の繋がりを見つめ直す。

<炭坑の様子@国内初の世界記憶遺産>
7月15日(月)夕方3:55〜4:53(58分)TBS系
「世界記憶遺産 山本作兵衛からのメッセージ」
 生前の映像の他、国内外での炭鉱の様子を取材!

<今も続く魚の行商>
7月15日(月)夜7:30〜7:58(28分)NHK総合
にっぽん紀行「行商すーちゃんの15キロ〜香川・観音寺」
 手押し車に魚を載せて売り歩くおばあちゃんに同伴!

<成功している野菜農家>
7月15日(月)夜10:00〜10:50(50分)NHK総合
プロフェッショナル・仕事の流儀「いつも1年生 自然のままに〜野菜農家・浅野悦男」
 千葉・八街で、西洋野菜を中心に次々成功させてきた農家、浅野悦男(69歳)。津波の被害で今も苦しむ東北の農家の一助になればと、塩に強い野菜の栽培に挑む姿に密着!

<世界の貧困を解消するために>
7月15日(月)夜11:00〜11:25(25分)Eテレ
スーパープレゼンテーション「U2ボノ登場!僕らには夢がある」
 アフリカの貧困撲滅を長年支援してきたU2のボノが登場!「僕らの世代で、世界の貧困を解消できる」と訴える。


<再放送:住民合意の難しさ@宮城県名取市>
7月17日(水)深夜1:10〜2:00(木曜午前,50分)NHK総合
NHKスペシャル「シリーズ東日本大震災 住民合意〜宮城県名取市 葛藤の日々」(2013.6.28)
  がれき撤去を1か月で終えるなど、復興のトップランナーだった宮城県名取市。町づくりの議論が始まると、住民の合意が得られないため、復興が進まないという。合意は、いかにして可能になるのか。名取市のケースを通して考える。


<強い農業の作り方(第3回)>
7月18日(木)夜11:00〜11:20(20分)Eテレ
東北発☆未来塾「農業のチカラ 多田流チャンスのつかみ方はピンチになること!?」
 岩手県遠野市で農業を営む多田克彦を講師に、東北の農業を如何に盛り上げるかを学ぶ。第3回は、4か国語で作成されたホームページなどから、ピンチの時に打って出る方法を学ぶ。


<再放送:携帯電話に使う鉱物の入手方法の問題点>
7月19日(金)夜7:00〜7:50(50分)BS1
BSドキュメンタリー「血塗られた携帯電話」(2012.3.7)
 国連が報告書で、「残虐な行為を繰り返してきたコンゴの武装グループが、鉱物の採掘、輸出に関わり、その鉱物が携帯電話に使われている」と指摘。採掘現場を確認したデンマークのドキュメンタリー監督は、大手携帯電話メーカーに接触したが…。
→ 原題:Blood in the Mobile 制作:デンマーク、2010年

<お悩み相談@子離れ>
7月19日(金)夜9:00〜9:30(30分)Eテレ
バリバラ〜障害者情報バラエティー「バリバラお悩み相談室」
 「重度の身体障害がある息子から子離れできない」などの悩みに番組MCやゲストが回答する。


<財政と治安のジレンマ@アメリカの地方都市>
7月20日(土)夜10:00〜10:50(50分)BS1
ドキュメンタリーWAVE「破産都市はよみがえるか〜アメリカ・カリフォルニアからの報告」
 今年4月、アメリカの連邦破産法に基づき、カリフォルニア州ストックトン市が破産宣告を受け、予算は3分の1以下に縮小され、警察官も25%が削減された。財政再建と治安のジレンマをどう乗り越えるか。地方都市の苦悩を追う。

<酪農か自然保護か@釧路湿原の戦後史>
7月20日(土)夜11:00〜0:30(90分)Eテレ
戦後史証言プロジェクト・日本人は何をめざしてきたのか「3.釧路湿原・鶴居村 開拓の村から国立公園へ」
 タンチョウの繁殖地としても名高い北海道鶴居村は、戦後、酪農と自然保護の間に揺れ、国策も揺れた。その歴史をたどる。

<ラジオですが:非電化の豊かさ>
7月20日(土)深夜0:10〜2:00(日曜午前,約100分)NHKラジオ第一
オトナの生き方「非電化で暮らし方を変える!!」
 非電化冷蔵庫などの製品を発明した藤村靖之さん(非電化工房代表)に、非電化でエネルギーとお金を使わずに得られる豊かさについて聞く。


<福島県双葉町民の避難所は、今?>
7月22日(月)お昼過ぎ3:15〜3:43(28分)NHK総合
ローカル直送便・ドキュメント72時間「最後の避難所から」
 埼玉県加須市の廃校に、福島県双葉町から役場とともに町民100人以上が移住した。役場は、福島のほかの場所への移転が決定。役場について行くか、残るか。その岐路に密着!

<わが子を捨てる母親>
7月22日(月)深夜1:00〜1:45(火曜午前,45分)NHK総合
地方発・ドキュメンタリー「愛なんか知らなかった〜わが子を捨てる母親たち」
→ すいません、詳細不明です。 



<再放送:遺伝子検査の功罪>

7月24日(水)深夜0:40〜1:30(木曜午前,50分)NHK総合
NHKスペシャル「あなたは未来をどこまで知りたいですか?運命の遺伝子」(2013.7.7)
 「遺伝子検査」が、私たちの身近に広がり始めている。才能の判断や、受精卵の疾患の可能性の有無を調べるサービスも始まった。遺伝子を解読することの功罪に迫る。

→ 寿命や病気、才能の有無。知らぬが仏、だと思いますけどね〜。



<強い農業の作り方(第4回)>
7月25日(木)夜11:00〜11:20(20分)Eテレ
東北発☆未来塾「農業のチカラ あなたでもできる?未来の農業!」
 岩手県遠野市で農業を営む多田克彦を講師に、東北の農業を如何に盛り上げるかを学ぶ。第4回は既存の農場で修業し、社内ベンチャーのように始めることを提案する。


<故郷に戻るか移住するか@警戒区域の人々>
7月26日(金)夜10:00〜10:50(50分)NHK総合
NHKスペシャル「東日本大震災 故郷をめぐる決断“警戒区域”動き出した時間」
 『警戒区域』の再編が5月に全て完了し、『帰還準備を進める区域』と、5年以上戻れない『帰還困難区域』とに分けられた。故郷に戻る人と移住を選ぶ人、それぞれの今に寄り添い、人々の“決断の重み”を見つめる。



<受賞記念の再放送:自衛隊ヘリ放水の謎@フクシマ>

7月28日(日)朝っぱら4:00〜4:30(30分)テレビ朝日系(首都圏)
7月28日(日)朝っぱら5:20〜5:50(30分)ABC(関西圏)
テレメンタリー13「“3.11”を忘れない 自衛隊ヘリ放水の謎〜日米同盟最大の危機」(2013.5.26)
 被ばくリスクが高い中、なぜ効果が薄いとされたヘリコプターによる
空中放水作戦は決行されたのか。原発事故から2年、
命がけの作戦の知られざる舞台裏を当事者たちが証言! 制作:テレビ朝日
この番組の放映日時は、いつもに増してバラバラです。

→ とにかく、隊員の皆さんに敬意を表します♪



<元気な商店街とは@石巻>
7月28日(日)朝っぱら10:05〜10:53(48分)NHK総合
明日へ〜支えあおう「みんなで元気な商店街を作ろう〜宮城・石巻」
 商店街再生で成果を上げている都市計画家の西郷真理子さんが大切にするのは、住民主体の街づくり。上からの開発を待つのではなく、当事者である商店主や地権者が自ら取り組むことで良い商店街が生まれると言う西郷さんと、商店街関係者が話し合う。

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
7月28日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「珍獣アマミノクロウサギ びっくり子育て術」
 国の特別天然記念物、アマミノクロウサギは、世界の中で奄美大島と徳之島にだけ暮らす珍獣で、4000匹しかいない。子どもを地面の下に完全に閉じ込める子育て術に迫る!

<くまモンをデザインした男>
7月28日(日)夜11:21〜11:51(30分)TBSテレビ系
情熱大陸「クリエーティブディレクター 水野学」
 宇多田ヒカルのCDジャケットから、最近ではくまモンまで、ブランドの方向性を考え、デザインのテイストを決定し、デザイナーに指示を出す“総監督”の役目を果たした水野の制作現場に密着!


<再放送:自然エネルギーへの転換例@世界各地>
7月29日(月)夕方6:00〜6:50(50分)BS1
BS世界のドキュメンタリー「本気で自然エネルギー」(2012.10.24)
 アメリカの公共放送局が放送した持続可能エネルギーの具体策を紹介するシリーズの1本。再生可能エネルギーに舵を切った世界各地の取り組みを紹介、技術的にも、経済的にも本格的転換は可能だと主張!
→ 原題:Earth: Powering the Planet 制作:アメリカ、2012年。

<長野県だけですが:農畜産物の安全安心>
7月29日(月)夜7:00〜7:54(54分)長野放送(NBS)
NBSスペシャル「ご存知ですか?農畜産物の安全安心〜作る・届る・保証する」
 生産や流通の各段階で行われている、消費者に安全・安心を約束するため仕組みや、生産者、JA、生活協同組合などの努力を伝える。


<再放送:エネルギー消費行動を変えようと立ち上がった5つの自治体>
7月31日(水)夕方6:00〜6:50(50分)BS1
BS世界のドキュメンタリー「市民の“グリーン革命”」(2012.10.25)
 アメリカの公共放送局が放送した持続可能エネルギーの具体策を紹介するシリーズの1本。市民自身がエネルギー消費行動を変えようと立ち上がった5つの自治体を訪ね、取り組みと成果を紹介!
→ 原題:Earth: Energy Quest USA 制作:アメリカ、2012年。




 「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に戻る
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!