生命・環境系のドキュメンタリー番組
(2012年12月放映)


有料メールマガジン「生命・環境系の週間テレビ予報」で紹介された番組の抜粋です。


<C型肝炎が多発する町@北海道>
12月1日(土)朝っぱら6:00〜6:30(30分)テレビ朝日系
テレメンタリー12「汚された町 C型肝炎多発を追う」(2012.2.18)
 住民の約4割のC型感染が疑われている農村が、北海道にある。しかし、診療所は既に廃業していて、当時の医師もいない。患者達は病気と闘いながら、救いを求めて、国を相手に裁判を起こす決意をした! 制作:北海道テレビ 放映日時は地域ごとにバラバラです。
→ 首都圏は12月3日(月)深夜3:16〜(火曜午前)の予定


<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
12月2日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「武蔵野の里山 小さな狩人モズ」
 東京から埼玉にかけて広がる武蔵野の里山の秋に、よく見られる鳥・モズ。スズメのようにかわらしいが、豪快に獲物を襲う名ハンターでもある。里山の小さな狩人・モズの闘志に密着!

<筑豊の虫はかせ>
12月2日(日)深夜1:00〜1:30(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント12「筑豊の虫はかせ 好奇心 ! 野山を駆ける」
 初めは虫を嫌がっていた子どもたちが、どんどん好奇心を膨らませていく…。予備校講師の「筑豊の虫はかせ」が、驚きと発見がいっぱいの虫の世界へとご案内! 制作:福岡放送


<再放送:赤ちゃんの運命@シエラレオネ、カンボジア、アメリカ>
12月3日(月)夕方6:00〜6:50(火曜午前,50分)BS1
BS世界のドキュメンタリー シリーズ世界の貧困「赤ちゃんの運命を決めるもの」(2012.11.26)
 世界では、毎年1億3千万人の赤ちゃんが生まれているという。赤ちゃんたちの運命は、世界のどこで生まれたかによって大きく変わる。このドキュメンタリーは、シエラレオネ、カンボジア、アメリカで生まれる赤ちゃんを取材。その生死をも左右する貧困の現実を伝える
→ 原題:Welcome to the World 制作:国際共同制作(NHK、イギリス、南アフリカ)、2012年。

<貧困撲滅キャンペーン@セレブ>
12月3日(月)深夜0:00〜0:50(火曜午前,50分)BS1
BS世界のドキュメンタリー シリーズ世界の貧困「闘うセレブ〜U2 ボノの叫び」
 セレブは自らの知名度と利用して政治家や起業家を巻き込み、動かしていると語る、U2のボーカル、ボノ。ボノ、ボブ・ゲルドフ、ビル・ゲイツなど著名人による貧困撲滅キャンペーンの舞台裏を取材し、貧困と闘うセレブたちの姿を追う。
→ 原題:Give Us the Money 国際共同制作:NHK、スウェーデン、2012年


<再放送:大学進学で脱・貧困?@中国>
12月4日(火)夕方6:00〜6:50(水曜午前,50分)BS1
BS世界のドキュメンタリー シリーズ世界の貧困「中国 教育熱の行方」(2012.11.27)
 「大学さえ出れば豊かさを手に入れられる」と、中国の親たちは貧しくても多くを犠牲にし、子ども達を大学に送りたいと願ってきた。しかし、大学を出ても就職ができない若者たちが増え続けている。夢をつかもうと進む若者の「理想と現実」を描く一方、多くの学生を呼び込もうと詐欺まがいの手口で勧誘する私立大学の“講師”にも密着!
→ 原題:Education,Education 制作:国際共同制作(NHK、中国)、2012年

<ザンビアで生まれた富の行先は?>
12月4日(火)深夜0:00〜0:50(水曜午前,50分)BS1
BS世界のドキュメンタリー シリーズ世界の貧困「アフリカ争奪戦〜“富”を操る多国籍企業」
 ザンビアで生まれた「富」が、なぜ地元に大きな利益をもたらすことなく、他の地域に流れているのか。多国籍企業の商取引など、会計上の“からくり”も含め、その構造的な問題を取材。
→ 原題:Stealing Africa 国際共同制作、2012年


<再放送:アニメですが:貧困の歴史>
12月5日(水)夕方6:00〜6:50(木曜午前,50分)BS1
BS世界のドキュメンタリー シリーズ世界の貧困「アニメ貧困史 貧しさはどこからやってきたのか」(2012.11.28)
 「世界から“貧困”をなくしたいなら、まずは貧困の歴史を知る必要がある」。そんな考えをもとに、この番組はアニメーションという手法を使って石器時代から現在に至るまでの貧困の歴史をたどり、貧困をなくすための方策を考えていく。歴史にあたることで、ヒントはあるのか…。
→ 原題:Poor Us: an Animated History of Poverty 制作:国際共同制作(NHK、オランダ、南アフリカ)、2012年。

<食糧の安全保障の最前線@アフリカ>
12月5日(水)深夜0:00〜0:50(木曜午前,50分)BS1
BS世界のドキュメンタリー シリーズ世界の貧困「収穫は誰のもの?」
 人口の7割が農業に従事するアフリカのマリでは、中国、韓国、サウジアラビアなど海外の投資家が広大な土地を借り上げ、農家から土地と食糧を奪っているという。食糧の安全保障の最前線を取材し、アフリカ土地問題の現実を描く。
→ 原題:Land Rush 国際共同制作、2012年


<再放送:「帰村宣言」した福島県川内村は、今?>

12月5日(水)深夜0:25〜1:15(木曜午前,50分)NHK総合
NHKスペシャル「"帰村" 村長 奮闘す〜福島・川内村の8か月」(2012.11.23)
 当初の表題は「東日本大震災“帰還”は実現するのか〜福島・川内村からの報告」。原発事故から1年半以上が経つが、今なお16万人を超える人たちが避難を続けている福島県。いち早く「帰村宣言」を行った川内村からは3000人が避難したが、これまでに戻ってきた村民は750人。番組は川内村の取り組みを半年間密着、どのように雇用や買い物、医療のなどの課題を解決していくのか、どんな問題が横たわるのか、被災地の現実を伝える。

→ 頑張っている人たちの前途に、幸あらんことを!



<再放送:格差社会アメリカ>
12月6日(木)夕方6:00〜6:50(金曜午前,50分)BS1
BS世界のドキュメンタリー シリーズ世界の貧困「パークアベニュー 格差社会アメリカ」(2012.11.29)
 自由と公平な競争機会が約束されているとされるアメリカ合衆国。でも、その実際は、“富める者は富み、貧しい者は貧しいままの社会”ではないか、と訴えるドキュメンタリー番組。
→ 原題:Park Avenue: Money,Power and the American Dream 制作:国際共同制作(NHK、アメリカ、南アフリカ)、2012年。

<太陽光発電の技術を教わる母親たち@インド>
12月6日(木)深夜0:00〜0:50(金曜午前,50分)BS1
BS世界のドキュメンタリー シリーズ世界の貧困「ソーラー・ママ」
 アフリカ、南米、中東、アジア各国から貧困層の女性が集まり、太陽光発電の技術を学ぶインドの“裸足の大学”。参加を許されるのは母親のみ。読み書きができなくても半年で技術を習得でき、帰国後は技術者として安定した収入を得る可能性が高まるという画期的なプログラムだ。無理解な夫に邪魔されながらも、自立への道を切り開いていこうとするヨルダンの女性に密着!
→ 原題:Solar Mamas 国際共同制作:NHK、デンマーク、2012年


<首都圏だけですが:市街地にクマ出没>

12月7日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合
特報首都圏「異変! クマ大出没〜市街地を襲う恐怖」
 山間だけでなく市街地にまで、クマが大量出没しているのは、なぜ? “人を怖がらず”“人間の食べ物が大好き”と生態が大きく変わりつつある『新世代クマ』の対策はあるのか? 各地のクマ大出没現場から、考える。出演:小池伸介(東京農工大学大学院講師)


<取り残された高齢者@フクシマ事故直後>
12月8日(土)夜9:00〜9:50(50分)NHK総合
NHKスペシャル・シリーズ東日本大震災「救えなかった命〜双葉病院 50人の死」
 福島第一原発から4.5km、寝たきりの高齢者130人が入院し、地域医療の中核を担っていた「双葉病院」。原発事故から3日の間、病院と併設の介護老人保健施設に寝たきりの高齢者が取り残され、その後の3週間で50人が亡くなった。将来の巨大複合災害で、同じことを繰り返さないためには何が求められるのか、50人の死に関わった人々の証言や医療記録などから考察する。


<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
12月9日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「カリブ海の奇跡!ジンベイザメ400匹の大集結」
 めったに姿を見ることのできないジンベイザメが400匹も集まる場所がある。メキシコ沖のカリブ海の海上・海中・空から密着!

<幼児死亡率の低減に成功!@日本の「かまど」>
12月9日(日)夜10:00〜10:50(50分)BS1
地球アゴラ「世界に役立つNIPPON方式」
 海外には日本のやり方が役に立っている事例が多数ある。ウガンダの幼児死亡率を低下させ、薪を節約した「かまど」などの例を紹介。

<再放送:速報ノーベル賞!iPS細胞>
12月9日(日)夜11:30〜12:00(30分)Eテレ
サイエンスZERO「速報ノーベル賞!iPS細胞 その舞台裏」(2012.10.14)
 なぜ、iPS細胞は万能たりうるのか? 山中教授へのインタビューも交え、生命の神秘を徹底的に解き明かす!

<九州・沖縄限定:震災がれきに揺れる北九州市>
12月9日(日)深夜1:30〜2:00(月曜午前,30分)RKB毎日放送
ムーブ2012「震災がれき受け入れに揺れた街〜北九州市の被災地支援」
 政府は北九州市に宮城県石巻市の震災がれきの受け入れを要請した。被災地を助けたいという善意と、目に見えない放射性物質に対する不安。北九州市と反対派の意見は平行線のまま、9月、震災がれきの焼却が始まった。制作:RKB毎日放送
RKK熊本放送:11日(火)深夜1:59〜、
MRT宮崎放送:13日(木)朝っぱら10:50〜。
MBC南日本:16日(日)朝っぱら6:15〜
NBC長崎放送:16日(日)深夜2:30〜、
OBS大分放送:23日(日)深夜1:20〜、
RBC琉球:16日(日)深夜2:00〜、


<クローズアップ現代:安全でも、高いのはイヤ?>

12月10日(月)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合
「安全でも、高いのはイヤ?〜ふくらみ続ける商品の安全コスト」
 この十年で6倍、1年で千件近くにも達する食品リコール。
3割の企業で安全コストは1.5倍以上に増加し、1回数億の回収費用で倒産も続出。その一方で、消費者側のリスク回避能力も低下している。核家族化で「家庭の常識」が継承されず、高齢化で新製品についていけない。安全をめぐるコストのあり方や適正値を探るための、企業と消費者のリスクコミュニケーションについて考える。
 スタジオゲスト:向殿政男(明治大学教授)

→ 1年で1000件も商品回収されてる?? え゛〜!!
月80件、日に2〜3件も回収されてる計算ですよ!??



<レアアースの価格@中国>
12月10日(月)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
未来世紀ジパング 沸騰現場の経済学「バナナとレアアース 価格暴落の裏側」
 フィリピンと中国の現状、レアアースの実態、ほか。


<クローズアップ現代:北米大陸をおそう“震災漂流物”>
12月11日(火)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合
「ガレキが海からやってくる〜北米大陸をおそう“震災漂流物”」 
 自然災害による漂流物について発生国に責任はないが、日本は今回、アメリカやカナダとも協力して、震災漂流物の問題の解決を図ろうとしている。しかし、漂流物の追跡が難しく、被害規模も見えない。どう向き合えばいいのか考える。
 スタジオゲスト:清野聡子(九州大学大学院准教授)


<クローズアップ現代:東京電力の内部改革>
12月13日(木)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合
「東京電力 瀬戸際の内部改革」
 「福島第一原発の事故は想定を超える巨大津波が原因で、自らの責任はない」と公式見解で言い続けてきている東京電力だが、社長直轄の「原子力改革特別タスクフォース」が、事故につながった組織的原因を徹底分析している。3ヶ月にわたり内部改革を取材。世界最大の民間電力会社の今を追う。
 スタジオゲスト:デール・クライン(アメリカ原子力規制委員会元委員長)


<特定避難勧奨地点@伊達市>
12月13日(木)夜7:30〜8:00(30分)BSプレミアム
きらり!えん旅「渡辺真知子〜福島・伊達市へ」
 震災で200軒を超える家屋が倒壊し、今も放射線量が高い「特定避難勧奨地点」があり、128世帯が避難生活を送っている福島県伊達市を、歌手の渡辺真知子が訪ね、街の人々と触れ合う。

<宮崎の口蹄疫は、今?>
12月13日(木)深夜0:00〜1:30(90分)BSプレミアム
がんばっど宮崎2012〜口蹄疫メモリアルイベント 水平線の花火と音楽3
 2010年、口蹄疫に牛が罹患した宮崎県。復興を応援するイベントの様子と、地元畜産農家の現象を紹介。


<関西圏だけですが:iPS細胞誕生秘話>

12月14日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合
かんさい熱視線「山中伸弥 ノーベル賞への道〜iPS細胞誕生秘話」
 数多くの挫折、それを乗り越えるための独創的発想、仲間の支え。山中さんがどのようにiPS細胞を生みだしたのか、関係者の証言から舞台裏に迫る。

<中国地方だけですが:全て住民が行う「百人委員会」@智頭町>
12月14日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合
フェイス「町民8,000人のアイデアで町を救え!」
 林業の衰退により厳しい財政状況が続く鳥取県東部の智頭町が4年前に立ち上げたの「百人委員会」。事業の企画・予算要求から運営までを全て住民が行う。町と住民の挑戦を追う。


<再放送:速報ノーベル賞!iPS細胞>
12月15日(土)お昼0:30〜1:00(30分)Eテレ
サイエンスZERO「速報ノーベル賞!iPS細胞 その舞台裏」(2012.10.14)
 なぜ、iPS細胞は万能たりうるのか? 山中教授へのインタビューも交え、生命の神秘を徹底的に解き明かす!

<ローカル線を率いる女社長@水間鉄道>
12月15日(土)夜10:25〜10:50(25分)Eテレ
 民営鉄道初の女性社長・関西佳子さん。大阪府貝塚市を走る
水間鉄道を率いる。短大卒業後、3年働いて結婚したものの、離婚を機に、朝から晩まで働き、資格を取るため猛勉強。たどり着いたのが、存続の危機にあった鉄道会社。どんな成功の秘けつが?


<二重の災害に見舞われた浪江町>
12月16日(日)朝っぱら10:05〜10:53(48分)NHK総合
明日へ〜支えあおう「証言記録・東日本大震災12.福島県浪江町 放置された被災地」
 津波と原発事故に襲われ、安否の分からない家族を残して避難せざるをえなかった浪江町の人々。行方不明者の捜索が始まったのは1か月後。長く放置された遺体は、家族にも判別が困難な状態になり、遺族たちは自責の念に苦しんでいるという。二重の災害に見舞われた壮絶な体験を描く。

<新しい親を探す乳児院@大阪>
12月16日(日)お昼過ぎ3:05〜3:55(50分)NHK総合
「パパとママがほしい〜大阪・乳児院の日々」
 虐待や育児放棄で親と一緒に暮らせない子どもたちが育つ、大阪のある乳児院は満杯。養子を望む夫婦は多いのに厳格な制度の壁に阻まれる。乳児院に1年間にわたって密着し、子どもたちの生活や新しい親を探す職員の奮闘を追った。

<iPS細胞>
12月16日(日)夜11:30〜12:00(30分)Eテレ
サイエンスZERO「シリーズiPS細胞2.分化をコントロールせよ!」
 iPS細胞に、絶妙な量とタイミングで「たんぱく質」をふりかけると、心臓や肝臓など様々な細胞に大変身!神秘の現象「分化」に迫る!


<エコロジーの希望の種@宮古島>
12月17日(月)夜10:00〜10:50(50分)NHK総合
嵐の明日に架ける橋〜希望の種を探しに行こう
「エコアイランド宮古島の旅@沖縄県宮古市」
 常夏の島、沖縄県宮古島を相葉雅紀が訪ね、巨大なソーラーパネルで自然エネルギーの実証実験をしている施設や、エコカー作りに青春をかける工業高校生たちなど、南の島で息づくエコロジーの希望の種を紹介!


<エコロジーの希望の種@京都の食文化>
12月18日(火)夜10:00〜10:50(50分)NHK総合
嵐の明日に架ける橋〜希望の種を探しに行こう「日本の食文化を豊かにする旅@京都府京都市」
 京都の伝統野菜を守る農業コースの女子高生を訪ねた松本潤は何を感じたか?


<再放送:食事の改善@小児病棟>

12月19日(水)夕方6:00〜6:50(50分)BS1
BS世界のドキュメンタリー シリーズ・料理の現場
「三ツ星シェフが挑む料理改革・小児病棟編」(2012.1.17)

 奇想天外な料理で知られるイギリスの三ツ星レストランのシェフが、様々な「まずい料理」を改善して回るシリーズ。今回はリバプールにある巨大な国立小児病院の入院患者たちに供される病院食。改革はまず、変化を拒む調理師たちの意識改革から始められた。
→ 原題:Heston's Mission Impossible イギリス、2011年
 絵に描いたような成功譚で、しかも泣き笑い系。おススメです♪



<ユースホステルでの交流@フクシマ>
12月19日(水)夜7:30〜7:58(28分)NHK総合
にっぽん紀行「トクばあちゃんに会いたい〜福島・伊達」
 被災地でユースホステルを営む男性と、その母トクさんとお客との交流に密着!

<エコロジーの希望の種@馬路村>
12月19日(水)夜10:00〜10:50(50分)NHK総合
嵐の明日に架ける橋〜希望の種を探しに行こう「森の未来を訪ねる旅@高知県馬路村」
 後継者不足で荒れてしまった森を守る若者のもとに向かった嵐の桜井翔。間伐の様子を目の当たりにして、感じたことは?


<風評被害対策@フクシマの温泉街>
12月21日(金)夜10:55〜11:25(30分)NHK総合
ドラクロワ「温泉とグルメ 復興応援SP」
 震災の風評被害で客足が大きく落ち込んだ、福島県二本松市の岳温泉のイベントに、番組司会の森三中の3人がサプライズ参加し、温泉街の名物づくりに挑戦!


<一挙再放送:名著「夜と霧」>
12月22日(土)お昼過ぎ3:00〜4:38(98分)Eテレ
100分で名著「フランクル“夜と霧”」(2012.8.1〜22)
 強制収容所から生還したユダヤ人の精神科医フランクルの名著『夜と霧』から、苦境に陥った時の希望の持ち方について考える。

<アメリカの原子力規制委員会の前委員長が訪日!>
12月22日(土)夜10:00〜10:50(50分)BS1
ドキュメンタリーWAVE「原発の“安全”を問い直す〜米NRC前委員長 福島への旅」
 アメリカの原子力規制委員会(NRC)の前委員長が訪日し、原子力の専門家や避難中の市民と対話する様子を取材。

<私の趣味ですが:巨大建築物の解体現場>
12月22日(土)夜10:20〜10:50(30分)NHK総合
「終焉の美学」
 球形の巨大ガスタンクや巨大吊り橋、巨大な団地の解体現場に密着。モノの終わりに見られる世界各国の文化の違いを浮き彫りにする。


<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
12月23日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「これぞ親子愛!完全密着ミサゴの子育て」
 NHK松江放送局のお天気カメラの前に巣を作ったミサゴ(鷹の仲間)の生態を紹介。


<フクシマの今>

12月23日(日)深夜1:50〜2:45(月曜午前,55分)日本テレビ系
NNNドキュメント12「遠きフクシマの故郷〜さまよえる家族たち」
 福島第1原発のお膝元・双葉町に掲げられている標語「原子力明るい未来のエネルギー」を小学生の頃に作った男性は今、愛知県で家族と避難生活を送っている。原発事故が奪った家族の日常。それぞれの思いを通じて、福島の今を伝え、故郷の未来への展望を探る。制作:福島中央テレビと中京テレビの共同制作

→ 原発は、日本各地にあるワケで、
フクシマのような避難民になるリスクは、誰にでもある。
避難リスクを受け入れる人が多数なのなら、
原発再稼働も仕方ないけど、実際のところ、どうなんでしょ?



<首都圏だけですが:枯葉剤@沖縄>
10月24日(月)深夜3:10〜3:40(火曜午前,30分)テレビ朝日系
テレメンタリー12「私は沖縄で枯れ葉剤を撒いた」(2012.10.15)
 米軍の北部訓練場とキャンプシュワブを中心に、元米兵の証言や米政府機関の公文書などにより、枯れ葉剤の沖縄散布疑惑を徹底検証! 制作:テレビ朝日


<FNSドキュメンタリー大賞作品の放送>
12月30日(日)朝っぱら10:50〜11:50(60分)フジテレビ系
→ 詳細不明
番組HP:http://www.fujitv.co.jp/b_hp/fnsaward/backnumber/21.html

<再放送:エコロジーの希望の種@宮古島>
12月30日(日)お昼過ぎ2:10〜3:00(50分)NHK総合
嵐の明日に架ける橋〜希望の種を探しに行こう「エコアイランド宮古島の旅@沖縄県宮古市」(2012.12.17)
 常夏の島、沖縄県宮古島を相葉雅紀が訪ね、巨大なソーラーパネルで自然エネルギーの実証実験をしている施設や、エコカー作りに青春をかける工業高校生たちなど、南の島で息づくエコロジーの希望の種を紹介!

<再放送:エコロジーの希望の種@京都の食文化>
12月30日(日)お昼過ぎ3:05〜3:55(50分)NHK総合
嵐の明日に架ける橋〜希望の種を探しに行こう「日本の食文化を豊かにする旅@京都府京都市」(2012.12.18)
 京都の伝統野菜を守る農業コースの女子高生を訪ねた松本潤は、何を感じたか?

<再放送:エコロジーの希望の種@馬路村>
12月30日(日)お昼過ぎ3:55〜4:45(50分)NHK総合
嵐の明日に架ける橋〜希望の種を探しに行こう「森の未来を訪ねる旅@高知県馬路村」(2012.12.19)
 後継者不足で荒れてしまった森を守る若者のもとに向かった嵐の桜井翔。間伐の様子を目の当たりにして、感じたことは?



<再放送:4号機の使用済み燃料取り出し>

12月30日(日)夜11:30〜12:00(30分)Eテレ
再放送は、1月5日(土)お昼0:30〜の予定。
サイエンスZERO「シリーズ原発事故8. 4号機 取り出せるか 使用済み燃料」(2012.8.5)
 東京電力福島第一原発の廃炉作業で、最初の山場となるのが
「4号機の使用済み燃料取り出し」。来年12月の本番に向けて
困難な作業に挑む技術開発の現場に迫る。

→ ロボットを遠隔操作するのですかね?
取り出せたとして、その置き場所は、どこ? 原発の敷地内??






 「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に戻る
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!