生命・環境系のドキュメンタリー番組
(2012年7月放映)


有料メールマガジン「生命・環境系の週間テレビ予報」で紹介された番組の抜粋です。



<近畿と東北圏は別番組ですが:放射性廃棄物>
7月1日(日)お昼過ぎ1:50〜3:00(70分)
NHK特集「原子炉解体・放射性廃棄物をどうするか?」(1988.6.27)
クローズアップ現代「どう処理する使用済み核燃料〜動き出す
  核燃料サイクル」(2004.11.24.一部抜粋)
 世界や日本の貴重な過去の実例とともに、半減期まで長い歳月が必要となる放射性廃棄物特有の問題と向き合い、こうした環境汚染を防ぐにはどうしたらいいか考えていく。
 ゲスト:小出五郎(科学ジャーナリスト・元NHK解説委員)

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
7月1日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「ハシビロコウ コワモテの秘密」
 巨大なクチバシと巨大な目を持つハシビロコウ。狩りも超個性的で、「動かない」のが特技だという。赤道直下の湿原で巨大怪鳥の秘策に迫る!
→ 再放送は6日(金)夕方4:05〜の予定。 

<クニマスの謎>
7月1日(日)夜11:30〜12:00(30分)Eテレ
サイエンスZERO「“絶滅魚”クニマス 知られざる生態に迫れ!」
 70年前に絶滅したはずの魚が生きていた! 種の存続を支えていたのは、偶然の数々だった。今年初めて水中撮影に成功した“絶滅魚”のドラマに迫る! ゲスト:中坊徹次(京都大学教授)



<国際タバコ産業の標的>

7月3日(火)深夜0:00〜0:50(水曜午前,50分)BS1
BSドキュメンタリー シリーズ・調査報道「アジアを狙う国際タバコ産業」
 フィリップモリス社など大手企業はタバコに関する制限が無いインドネシアに照準を合わせ、かつてアメリカで繰り広げたのと同じ手法でタバコ文化を広めようとしている。アメリカでは禁止されている活動がインドネシアで公然と行われている不条理を明らかにする。

→ 自分の国で禁止されていることを、他国でするのって、
順法精神のたまもの??
原題:Sex Lies and Cigarettes 制作:アメリカ、2011年


<再放送:障害者の出産>
7月3日(火)深夜0:30〜1:00(水曜午前,30分)Eテレ
バリバラ〜障害者情報バラエティー「出産〜産んだらダメですか?」(2012.4.20)
 バラエティーからバリアフリーを考える番組。多くの障害者が出産を反対されている。先輩ママ・パパたちがアドバイス!


<石油をめぐる現実@富の不均衡>
7月4日(水)深夜0:00〜0:50(木曜午前,50分)BS1
BSドキュメンタリー シリーズ・調査報道「ナイジェリアの血〜産油国からの報告」
 アフリカ最大の産油国ナイジェリア。パイプラインの敷設による環境破壊が進む中で、地元住民はガスも電気も水道もない暮らしをしている。石油をめぐる現実を描き、産油国の富の不均衡を問う。
→ 原題:The Blood of Nigeria 制作:フランス、2011年


<若年層の「性」の現状>
7月5日(木)夜7:25〜7:55(30分)Eテレ
オトナへのトビラTV「ココだけの“性”の話」
 最近では高校3年生の半数近くに性交経験があるというが、若年層の妊娠・出産に関するトラブルは絶えない。10代で中絶を経験した女性の生の声から浮かび上がる「性」の現状とは?

<脳性まひ者のエッセー>
7月5日(木)夜8:00〜8:30(30分)Eテレ
ハートネットTV「ほっとしてほっ 脳性まひ者のエッセーから」
 重度の脳性まひながら、24年も地域の障害者生活支援センターの機関誌にエッセーを綴る佐々木千津子さん。これまでの文章を本にまとめることにした彼女の日々を見つめる。


<水俣病とイタイイタイ病@Eテレアーカイブス>
7月6日(金)深夜0:00〜2:00(土曜午前,120分)Eテレ
「環境について考える2」
 今回は公害について考える番組を取り上げる。水俣病やカドミウム汚染について考える番組を放送する。
→ すいません、詳細不明です。

<近畿だけですが:放射性廃棄物>
7月6日(金)深夜2:00〜3:10(土曜午前,70分)
NHK特集「原子炉解体・放射性廃棄物をどうするか?」(1988.6.27)
クローズアップ現代「どう処理する使用済み核燃料〜動き出す核燃料サイクル」(2004.11.24.一部抜粋)
 世界や日本の貴重な過去の実例とともに、半減期まで長い歳月が必要となる放射性廃棄物特有の問題と向き合い、こうした環境汚染を防ぐにはどうしたらいいか考えていく。
 ゲスト:小出五郎(科学ジャーナリスト・元NHK解説委員)
→ 近畿と東北地方以外では、7月1日(日)に放映済み。東北地方は7月11日(火)深夜1:50〜(水曜午前)の放送予定。


<震災がれき@東北地方>
7月7日(土)夜9:00〜9:50(50分)NHK総合
NHKスペシャル「東日本大震災 がれきはどこへゆく」
 東日本大震災で発生したがれきは、東北3県の沿岸部だけでも1880万トン。今年5月までに処理が終わったのは2割に満たず、被災地には高さ20mのがれきの山が残ったまま。数々の問題を引き起こし続けるがれきの行方を追う。


<再放送:不妊の実態@日本>

7月7日(土)深夜2:05〜2:55(日曜午前,50分)NHK総合
NHKスペシャル「不妊大国・ニッポンの衝撃」(2012.6.23)
 医療機関と不妊治療経験者への大規模アンケートや、クリニックへの密着取材から、不妊の実態を解明。これまで個人の問題ととらえてきた不妊が、実は、社会で向き合わなければ解決できない実態を浮き彫りにする。

→ 卵子は老化することが日本では知られておらず、手遅れになる例が多いそうです。



<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
7月8日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「命がけの子育て!カエル父さん奮闘記」
 アフリカンウシガエルは、メスを巡ってオスたちが大バトルを繰り広げ、父親になったオスはカエルには珍しい超“育メン”。アフリカ南部の草原に暮らす体長25cmのカエル父さんの子育
てに迫る!

<電気との向き合い方@世界>
7月8日(日)夜10:00〜10:50(50分)BS1
地球アゴラ「電気とどう向き合う?」
 原発再稼働、料金値上げなど電気を巡り、議論が活発化している日本。世界各地のユニークな発電法や代替エネルギーの利用法を見ながら、電気とどう向き合っていくか考える。


<再放送:普通に生き生きと暮らす施設@認知症>
7月12日(木)深夜1:40〜2:30(金曜午前,50分)NHK総合
プロフェッショナル・仕事の流儀「闘う介護 覚悟の現場〜介護福祉士・和田行男」(2012.6.25)
 和田行男さん、56歳。常に目指すのは、認知症であっても“普通に生き生きと暮らす姿”を支えること。和田の施設の入居者は包丁を握って料理もすれば、買い物も洗濯もする。新たに立ち上げた名古屋の施設での様子に密着!


<障害者の賃金が低い理由>
7月13日(金)夜9:00〜9:30(30分)Eテレ
バリバラ〜障害者情報バラエティー「シリーズ作業所1.工賃はなぜ安い?」
 兵庫県尼崎市の作業所で働く知的障害者が、工賃の疑問を調査!

<適正な生活保護とは?>
7月13日(金)夜10:00〜10:50(50分)NHK総合
情報LIVEただイマ!「どこまでが適正?追跡!“生活保護”巡る攻防」
 警察官OBが調査して不正受給者を告発する様子や、本当に必要な人が受給しにくくなっている実態を紹介。



<警戒区域で暮らす一家@フクシマ>

7月14日(土)朝っぱら6:00〜6:30(30分)テレビ朝日系
首都圏は7月16日(月)深夜3:10〜(火曜午前)の予定
テレメンタリー12「“3.11”を忘れない〜警戒区域で生きる」
 原発事故の後も警戒区域で暮らしている夫婦がいる。寝たきりの母の介護のため、水もガスも出ない自宅で生活してきた様子に密着。制作:福島放送

この番組の放映日時はバラバラです。

→ まず思ったのが、トイレ。下水は問題ないのかしら?
水や食べ物は、東京電力が配達している?
訪問看護とかは、東電病院から通っている?
うーん…




<徹底討論・ニッポンのエネルギー>
7月14日(土)夜9:00〜10:30(90分)NHK総合
NHKスペシャル「徹底討論・ニッポンのエネルギー」
 原発という選択肢を完全に捨ててよいのか? 再生可能エネルギーがどこまで広がるのか? コスト増にどこまで耐えられるのか?など、専門家の間でも意見が割れている問題を私たちはどう捉え、将来のエネルギーを選んでいくか、徹底討論を通して考える。


<再放送:ソーラー飛行機への挑戦@スイス>
7月15日(日)お昼過ぎ3:00〜3:50(50分)BS1
BS世界のドキュメンタリー「飛べ 太陽の翼〜ソーラー飛行機 大空を舞う」(2011.8.11)
 2010年7月7日午前6時52分。スイス中部の飛行場から、太陽エネルギーだけで飛ぶ有人飛行機が、大空へと舞い上がった。昼夜連続飛行は成功するのか?それは、人類の未来にどんな光をもたらすのか?
→ 原題:Solar Impulse: The Wings of the Sun 制作:フランス、2010年

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
7月15日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「東京ムササビ天国!高尾山」
 日本有数の観光地、東京・高尾山。観光客が帰った夜の境内では、前足と後足の間にある「飛膜」を広げたムササビたちがグライダーのように滑空する。ムササビたちの1年に密着!

<高速ツアーバスの闇>
7月15日(日)深夜0:50〜1:20(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント12「闇に消えた安全〜検証・関越道バス事故」
 2000年の規制緩和で、急成長した高速ツアーバス業界。激しい価格競争の中、低賃金で雇える日雇い運転手が蔓延し、夜間の1人運転が常態化していたという。安全が置き去りにされた業界の闇に迫る。制作:テレビ金沢

<首都圏だけかも:震災ガレキ@静岡県島田町>
7月15日(日)深夜1:20〜1:50(月曜午前,30分)TBSテレビ系
報道の魂「漂流する“絆”震災がれきの行く先〜静岡県島田市」
 東京都についで、震災がれきの受け入れを決めた静岡県島田市。唯一の焼却施設のある地区で生まれ育った伊井基貴さんは「被災地を助けたい」という強い気持ちと、「目に見えない放射能への不安」の間で揺れる。制作:SBS静岡放送


<買うことが幸福?>
7月16日(月)深夜0:00〜0:50(火曜午前,50分)BS1
BSドキュメンタリー シリーズ・消費社会はどこへ?「電球をめぐる陰謀」
 消費者の方はモノを買うことが幸福だと考え、新しいものを買い続けている。電球をめぐる“陰謀”を証言と資料を元に解き明かし、消費社会の在り方に警鐘を鳴らす。
→ 原題:The Light Bulb Conspiracy  制作:フランス/スペイン、2010年


<電気を使わずに涼しく過ごすための技術!>
7月17日(火)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ガイアの夜明け「ニッポンの夏を涼しく〜中小企業が生み出した画期的技術」
 電気を使わず涼しく過ごせる技術に注目!

<私の趣味ですが:無意識に買いたくなるように仕向ける戦略>
7月17日(火)深夜0:00〜0:50(水曜午前,50分)BS1
BSドキュメンタリー シリーズ・消費社会はどこへ?「ニューロマーケティング 消費者は買わされている?」
 商品や広告が引き起こす脳の反応を分析し、無意識に買いたくなるように仕向ける戦略で商品を売ろうという「神経科学」研究を応用した販売戦略は、倫理的に許されることなのか? 危険をはらんだ新しい販売促進手段の実態に迫る。
→ 原題:Neuromarketing 制作:フランス、2009年


<プラスチックを減らす方が良い理由>
7月18日(水)深夜0:00〜0:50(木曜午前,50分)BS1
BSドキュメンタリー シリーズ・消費社会はどこへ?「脱・使い捨てプラスチック 宣言!」
 現代の生活にあふれている使い捨てプラスチック容器は、自分が捨てた後、どうなるのか。取材したアメリカ人男性は呼びかける。「少しずつプラスチックの利用を減らすことから始めてみよう」と。
→ 原題:Bag It 制作:アメリカ、2010年


<食品の無駄を減らす取り組み@欧米>
7月19日(木)深夜0:00〜0:50(金曜午前,50分)BS1
BSドキュメンタリー シリーズ・消費社会はどこへ?「食品廃棄物は減らせるか」
 ドイツの取材班がヨーロッパやアメリカなどで食品廃棄の現状を取材。食品の無駄を減らす取り組みを追った。
→ 原題:Taste the Waste 制作:ドイツ、2010年


<作業所の自慢大会>
7月20日(金)夜9:00〜9:30(30分)Eテレ
バリバラ〜障害者情報バラエティー「シリーズ作業所2.作業所自慢大会」
 個性的な作業所を取材、その魅力を作業者自らが紹介!


<ラジオですが:環境に優しいタオル@今治(前編)>
7月22日(日)早朝4:00〜5:00(約50分)Eテレ
こころの時代「四国・今治から世界へ(前編)」
 “環境に優しいタオル”で会社を再生させた2代目社長に経営哲学を聞く。出演:池内計司(タオル会社社長)
→ 参考:池内タオル株式会社の楽天市場店


<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
7月22日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「花が虫を食べた!妖艶ハンター ハナカマキリ」
 熱帯の草むらで、かれんな花に化けるハナカマキリ。0.03秒の早業で獲物を捕らえる狩りに秘められたスゴ技の数々を、最新のカメラで迫る! !


<明治の三陸大津波から25年後に被災地を歩いた柳田国男>

7月22日(日)夜10:00〜11:30(90分)NHK教育
7月28日(土)深夜0:50〜2:20(日曜午前,90分)Eテレ
ETV特集「日本人は何を考えてきたのか第7回 魂のゆくえを見つめて〜柳田国男 東北をゆく」
 民俗学の創始者、柳田国男は明治の三陸大津波から25年後、被災地を歩き、「雪国の春」を著した。東日本大震災後、鎮魂と記憶の伝承という大きな課題に向き合っている今、民俗学から何をくみ取れるのか。作家の重松清さんが「雪国の春」「遠野物語」を手に東北の現場を訪ね、考える。

→ 柳田国男さんって、被災地を聞き書きして歩いた人だったとは?!!



<飯館村長泥地区>
7月22日(日)深夜0:50〜1:20(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント12「分断された故郷〜放射能が降った村の500日」
 福島県飯舘村の内、汚染の強い長泥地区は帰還困難区域となり、7月17日より原則立入禁止となった。区域再編に揺れる長泥地区の人々を取材。制作:日本テレビ


<ラジオですが:環境に優しいタオル@今治(後編)>
7月23日(月)早朝4:00〜5:00(約50分)Eテレ
こころの時代「四国・今治から世界へ(後編)」
 “環境に優しいタオル”で会社を再生させた2代目社長に経営哲学を聞く。出演:池内計司(タオル会社社長)


<再放送:ここがへんだよ健常者@障害者からの声>
7月27日(金)夜9:00〜9:30(30分)Eテレ
バリバラ〜障害者情報バラエティー「ここが変だよ健常者」(2012.5.11)
 町で障害者が出会った健常者が“よかれと思ってしたことが障害者には迷惑だった”などの「あるある」エピソードを紹介。お互いのハッピーな関係を考える。


<被災地復興と新エネ開発> 
7月29日(日)夜9:00〜9:54(54分)BS朝日
日本再生プロジェクト「被災地復興と新エネルギー開発」
 被災しながらも人員整理をせずに新商品開発にチャレンジする地元水産会社「阿部長商店」、スピード重視と仮設店舗で支援活動に努めたコンビニ「ローソン」、日本各地で進められる自然エネルギーの有効活用に向けた取り組み「敷地内に地熱発電所を持つ杉乃井ホテル@別府温泉」「マイクロ水力発電@山梨県都留市の木製水車」を紹介する。

<再放送:人間復興の経済学>
7月29日(日)夜10:00〜11:30(90分)Eテレ
ETV特集「日本人は何を考えてきたのか第8回 人間復興の経済学をめざして〜河上肇と福田徳三」
 論争し合いながら、日本に経済学を普及させていった河上と福田。関東大震災の直後に被災地を歩いて、社会調査を行い、「復興経済」を被災民の立場にたって構想した福田の研究をふりかえる。


<再放送:ここがへんだよ健常者@障害者からの声>
7月31日(火)深夜0:30〜1:00(水曜午前,30分)Eテレ
バリバラ〜障害者情報バラエティー「ここが変だよ健常者」(2012.5.11)
 町で障害者が出会った健常者が“よかれと思ってしたことが障害者には迷惑だった”などの「あるある」エピソードを紹介。お互いのハッピーな関係を考える。


 「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に戻る
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!