生命・環境系のドキュメンタリー番組
(2011年7月放映)


有料メールマガジン「生命・環境系の週間テレビ予報」で紹介された番組の抜粋です。



<首都圏だけですが:節電と発電>
7月1日(金)夜8:00〜8:45(45分)NHK総合【55981】
首都圏スペシャル「高めよう!市民発電力」
 節電と発電の両面から、“市民発電力”の今とその可能性を考える!

<映画ですが:もののけ姫>
7月1日(金)夜9:00〜11:44(164分)日本テレビ系
金曜ロードショー「もののけ姫」
 1997年、宮崎駿監督。


<災害医療の記録@石巻赤十字病院>
7月2日(土)夜9:00〜9:50(50分)NHK総合【522937】
NHKスペシャル「果てしなき苦闘〜巨大津波・医師たちの記録」
 石巻市内で唯一残った石巻赤十字病院。災害医療のプロフェッショナル2人の目線を通して、震災以後の3か月を伝える。


<生活保護に代わる支援策@岡山>
7月3日(日)夕方4:40〜5:05(25分)NHK総合【9084203】
目撃!日本列島「働いて人生を取り戻せ〜岡山・路上生活からの脱出」
 生活保護による救済が財政的に行き詰る中、岡山で始まった3か月限定の支援制度を、1年間密着!

<白熱教室JAPAN(全4回)>
7月3日(日)夕方6:00〜7:00(60分)NHK教育【3406】
東京工業大学「第2回 世代間の正義を考える」
 社会工学科の宇佐美誠教授による法哲学の授業。排出権取引や炭素税が、時代を超えて正当化できるのかを議論!

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
7月3日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【80262】
「草食力ガゼルvs最強ハンター サバンナ生き残り術」
 東アフリカのサバンナのハンターたちと渡り合うトムソンガゼルの入り残り術に密着!

<放射能汚染との向き合い方>
7月3日(日)夜9:00〜9:50(50分)NHK総合【493970】
NHKスペシャル「シリーズ原発危機2.人と社会を襲った放射性物質」
 研究者の協力を得て番組独自で測定した放射線量のデータを基に、日本が長期にわたって直面しなければならないであろう深刻な放射能汚染の問題に、どう向き合っていくべきかを考える。

<第五福竜丸の元乗組員は今?>
7月3日(日)夜10:00〜11:30(90分)NHK教育【666480】
ETV特集「大江健三郎・大石又七 核を巡る対話」
 アメリカの水爆実験で被ばくした第五福竜丸の船上で、第五福竜丸の元乗組員と作家が、核と人間について語る。


<再放送:チェルノブイリは今?>
7月4日(月)深夜0:00〜0:50(火曜午前,50分)BS1【1901834】
BS世界のドキュメンタリー シリーズ・チェルノブイリ事故25年「永遠のチェルノブイリ」(2011.5.9)
 原発の周囲30キロの地帯「ゾーン」を訪れる若者たち、原子力問題の専門家や、地元の医師などのインタビューを交えながら、事故が風化するなかで、今も後遺症に苦悩するウクライナの葛藤を描く。独占入手した石棺内部の映像も紹介。
→ 原題:Chernobyl 4 Ever 国際共同制作:NHK、ベルギー、フランス、2011年。


<善意が、被災者支援に届くまでの道のり>
7月5日(火)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ガイアの夜明け「シリーズ復興への道10.あなたの善意、その後」
 善意と被災者支援が結びつかない実態とは?

<再放送:チェルノブイリの森は今?>
7月5日(火)深夜0:00〜0:50(水曜午前,50分)BS1【1978506】
BS世界のドキュメンタリー シリーズ・チェルノブイリ事故25年「被曝の森はいま」(2011.5.10)
 事故現場から18キロ地点で暮らし、家の回りで栽培する農作物を食べているレオニード。立ち入り禁止地区の鳥を調査するムソー教授ら、科学者たちは“チェルノブイリ”から何を学ぼうとしているのか。研究の最先端を追ったドキュメンタリー。
→ 原題:Chernobyl, A Natural History? 制作:フランス、2010年。


<再放送:チェルノブイリ事故に深く関わった人たちのその後>
7月6日(水)深夜0:00〜0:50(木曜午前,50分)BS1【4880541】←プロ野球中継の延長あり
BS世界のドキュメンタリー シリーズ・チェルノブイリ事故25年「見えない敵」(2011.5.11)
 多くの人命を奪ったチェルノブイリの事故。直後に無くなった人は数百人とも数千人とも言われている。事故の処理に携わり、強い放射線を浴びた人は数万人を超える。通訳として仕事をともにしたウクライナ人の妻をガンで失ったドイツ人ドキュメンタリー作家が、チェルノブイリ事故に深く関わった人たちを取材!
→ 原題:Chernobyl : The Invisible Thief 制作:ドイツ 2006年


<核廃棄物の行方@原潜の場合>
7月7日(木)深夜0:00〜0:50(金曜午前,50分)BS1【1832750】←プロ野球中継の延長あり
BS世界のドキュメンタリー シリーズ・核廃棄物はどこへ「旧ソ連原子力潜水艦の末路」
 原子炉を積んだままの潜水艦が何隻も腐食が進むままにされている旧ソ連の原潜。放射能汚染と核拡散を防止するため、国際社会が協力して支援をすることになった。放射能が減少する70年から100年後まで保管する施設のあるコラ半島のサイダ湾まで、原子炉を運ぶという。その施設は、本当に安全なのか??!
→ 原題:The End of Red October 制作:ドイツ、2010年


<ラジオですが:高齢者の葉っぱビジネス@上勝町>
7月9日(土)朝っぱら4:00〜5:00(約50分)NHKラジオ第一
明日へのことば「葉っぱビジネスで生き生きと」
 出演:横石知二(第3セクター・いろどり代表取締役)

<原発とどう向き合うか(第1部)>
7月9日(土)夜7:30〜8:45(75分)NHK総合【459644】
NHKスペシャル「シリーズ・原発危機3.“フクシマ後”の世界 原発とどう向き合うのか第1部」
 今回の事故を受け、新エネルギーに軸足を移すのか、このまま原発ーの依存を続けるのか。揺れる日本と世界の実態を取材するとともに、有識者による徹底討論!

<原発とどう向き合うか(第2部)>
7月9日(土)夜9:00〜10:15(75分)NHK総合【8386034】
NHKスペシャル「シリーズ・原発危機3.“フクシマ後”の世界 原発とどう向き合うのか第2部」
 今回の事故を受け、新エネルギーに軸足を移すのか、このまま原発ーの依存を続けるのか。揺れる日本と世界の実態を取材するとともに、有識者による徹底討論!

<翻弄された酪農家@飯舘村>
7月9日(土)深夜1:30〜2:00(日曜午前,30分)テレビ朝日系
テレメンタリー11「酪農家の涙〜飯舘村計画的避難」
 原発事故から約1ヵ月後、全域が計画的避難区域となった福島県飯舘村。遅すぎる避難指示に翻弄された酪農家夫婦を取材。制作:福島放送 関西でのGコードは【2838836】
この番組の放映日時はバラバラです。http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/
 首都圏は11日(月)深夜3:10〜【4676676】(火曜午前)の予定


<白熱教室JAPAN(全4回)>
7月10日(日)夕方6:00〜7:00(60分)NHK教育【5792】
東京工業大学「第3回 自由が制限されるとき」
 社会工学科の宇佐美誠教授による法哲学の授業。バスの中で大声で合唱している人たちを、バスから降ろすことはできるのかなど、議論する!

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
7月10日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【55671】
「まるでスズムシ!羽で鳴く鳥」
 南米エクアドルのアンデス山脈で世界で唯一、羽で鳴く鳥キガタヒメマイコドリ。メスを誘うために1秒間に100回以上も羽を震わせるに至った、その生態に密着!

<液状化現象、その対策は?>
7月10日(日)夜9:00〜9:50(50分)NHK総合【440381】
NHKスペシャル「“世界最大”の液状化 震災4か月でわかった新事実」
 東日本大震災では、液状化現象による被害でも世界最大の規模と言われる。この4か月で分かった新事実を基に、今、何が必要なのかを探る。

<環境防災科の高校生、被災地へ!>
7月10日(日)深夜0:50〜1:20(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント11「わたしたち環境防災科 震災を語り継ぐ高校生」
 16年前に起きた阪神淡路大震災。「地域の防災のリーダーを」という想いで設立された兵庫県立舞子高校環境防災科。東日本大震災の被災地の復興支援に向かった“高校生ボランティア”を取材。制作:読売テレビ
→ 再放送は翌週17日(日)朝っぱら11:00〜BS日テレの予定。


<節電と創電@コンビニ>
7月12日(火)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ガイアの夜明け「節電・創電で乗り越えろ!コンビニ改革と“新燃料”発電」
→ 詳細不明。15日(金)夜9:00〜BSジャパンで再放送の予定。


<オオカミは無実?>
7月13日(水)お昼過ぎ1:00〜2:48(108分)BSプレミアム【526918】
BSシネマ「ネバー・クライ・ウルフ」
 カリブーが絶滅の危機に追い込まれた原因を、政府は狼にあるとし、生物学者に生態調査を依頼。すると…。
→ 1983年、アメリカ

<首都圏だけですが:トキと暮らす島@FNSドキュメンタリー大賞>
7月13日(水)深夜2:10〜3:05(木曜午前,55分)フジテレビ系
「トキと暮らす島〜野生復帰事業の果てに」
 トキの野生復帰事業に密着!


<白熱教室JAPAN(全4回)>
7月17日(日)夕方6:00〜7:00(60分)NHK教育【1302】
東京工業大学「第4回 平等か優先性か」
 社会工学科の宇佐美誠教授による法哲学の授業。「所得など格差のある社会」「所得などの格差の少ない社会」「格差は無いが所得などの水準が一様に低い社会」という3つの社会の形を提示。どの社会が望ましいかを議論し、平等の意味を考える。

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
7月17日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【57340】
「トラと戦う!野生犬ドール」
 インドの森にすむ野生犬ドール。シカをしとめる群れのチームワーク、トラを翻弄する鮮やかな連係プレーなど、ドールの暮らしを初公開。

<ドクター・ヘリの日常>
7月17日(日)夜11:00〜11:30(30分)TBSテレビ系
情熱大陸「ドクター・ヘリ 小林誠人」
 日本全国に26機あるドクターヘリの中で「出動数日本一」を記録する兵庫県の公立豊岡病院・但馬救命救急センターのヘリ。仕掛け人は、2006年のJR福知山線脱線事故で陣頭指揮をとった救命医として知られる小林誠人さん、43歳。その日常に密着!


<小山内美智子と浅野史郎@障害者福祉>
7月20日(水)夜10:00〜10:50(50分)NHK総合【136136】
ヒューマンドキュメンタリー「あなたが心の道しるべ 小山内美智子と浅野史郎」
 重度の脳性まひを抱えながら、障がい者福祉の改善に努めてきた札幌市の小山内美智子さんと、元宮城県知事の浅野史郎さんが、“痛み”を抱える人が生きやすい社会について考える。


<ドラマですが:チェルノブイリの真相>
7月21日(木)深夜0:00〜0:50(金曜午前,50分)BS1【1414358】
BS世界のドキュメンタリー シリーズ・飽くなき真実の追求「ドキュメンタリードラマ・チェルノブイリの真相」
 旧ソ連の事故調査委員会の主要メンバーとして、事故後すぐに現地入りした科学者、ワレリー・レガソフが自ら見聞きした体験をまとめた回想録を元に描いたドキュメンタリードラマ。チェルノブイリ原発事故の現場で何が起きていたのかを生々しく描くとともに、事故の背景に、単なるミスを超えた国家や社会のあり方が横たわっていたことを指摘する。
→ 原題:Chernobyl Nuclear Disaster 制作:イギリス、アメリカ、ドイツ、2006年


<首都圏だけですが:放射性物質から子どもを守る会>
7月22日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合
特報首都圏「もう安心?まだ危険? 放射能と私たちの暮らし」
 首都圏各地で「放射性物質から子どもを守る会」という母親たちのグループが次々に結成。学校のプール授業について「選択制」を認めさせたり、「ホットスポット」を明示した地図の作成に乗り出したりするなどの活動をしている。どうすれば長期的な視野に立って、放射性物質と向き合って暮らしていくことができるのかを探る。
ゲスト出演:岩本 裕 解説委員(解説委員室)

<四国地方だけですが: “フクシマ後”の安全基準>
7月22日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合
四国羅針盤「伊方原発 “フクシマ後”の安全基準は」
 ストレステストの実施をきっかけに、伊方原発の安全性が問われている。背景にあるのは、8km沖合を走る活断層の存在。かつて原発設置をめぐる裁判で「耐久性は十分にある」とする国の主張が認められた。しかし東日本大震災後、専門家の中からも基準を再考するべきとの声が出ている。番組では、四国電力や自治体、元社員や専門家を取材。“フクシマ後”の安全基準について考える。


<選択@延命治療>


7月22日(金)夜10:00〜10:50(50分)NHK総合【965648】
ヒューマンドキュメンタリー「延命・ある少女の選択」
 幼い頃から最先端医療に支えられ、命をつないできた田嶋華子さん。「これ以上延命治療はしない」と決め、去年、18歳で逝去。華子さんのメールから、華子さんの命との向き合い方を見つめる。


→ 私なら、ほどほどのところでポックリ逝きたいですが、
医療技術の発達にすがって、ズルズルジタバタしてしまいそうな…



<自然エネルギーへの転換は可能か?>
7月23日(土)朝っぱら10:05〜11:54(109分)NHK総合【27299033】
双方向解説・そこが知りたい!「どうする原発、エネルギー政策」
 東日本大震災に伴う原発事故を受けて、日本のエネルギー政策の見直しが迫られている。自然エネルギーへの転換は可能なのか? 視聴者の声を反映させながら、NHK解説委員と考えていく。
→ 安全に発電できる分だけを使う暮らしってのを希望します♪

<飯館村の4か月>
7月23日(土)夜9:00〜10:15(75分)NHK総合【1031502】
NHKスペシャル「飯舘村〜人間と放射能の記録」
 福島原発から30km以上離れており、農業や畜産業を営みながら生活していた飯館村、人口6000人。震災発生から4か月間、定点観測、「見えない敵」放射能との闘いを強いられた人々を記録。

<無視されてきた古文書の記録@巨大津波>
7月23日(土)深夜1:55〜2:25(日曜午前,30分)テレビ朝日系
テレメンタリー11「古文書が語る巨大津波」
 「想定外」と称される、東日本大震災。しかし、平安時代の古文書から、大阪を飲み込んだ750年前の津波、浜名湖畔の宿場町を消し去った約500年前の津波が見えてくる。“無視”されてきた津波を、アニメーションやコンピュータグラフィックスで再現する。制作:朝日放送 関西でのGコードは【9028786】
この番組の放映日時はバラバラです。http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/
 首都圏は25日(月)深夜3:10〜【?】(火曜午前)の予定←水泳の延長あり


<広島大学@白熱教室(全2回)>
7月24日(日)夕方6:00〜7:00(60分)NHK教育【?】
ヒロシマで正義を考える「1.正義と責任〜原爆投下の不正義と戦後責任のあり方を考え直そう」
 東京大学の川本隆史教授による特別講義。ジョン・ロールズの社会正義論に触れながら、正義と責任について、受講生と熱く議論!

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
7月24日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【?】
「サンゴを大食い!パラオの巨大魚」
 太平洋に浮かぶ熱帯の国・パラオの海に、サンゴを1日に5kgもかじって食べる巨大魚がいる。体長1mのカンムリブダイ。実は小さなサンゴの誕生を助け、健康を守る大切な存在だという。巨大魚とサンゴが織りなす破壊と誕生の物語!

<鯨漁師を父に持つ14歳>
7月24日(日)夜10:00〜11:30(90分)NHK教育【?】
ETV特集「鯨の町に生きる」
 400年以上、鯨を糧に生きてきた和歌山県太地町は、一昨年公開された映画「ザ・コーヴ」をきっかけに暮らしは一変。海外の反捕鯨団体が町に常駐し、激しい抗議活動を開始した。漁師とその家族は、異なる価値観とどう向き合うか。鯨漁師を父に持つ、14歳の少女の目を通して、揺れる「鯨の町」の半年間を見つめた。


<武田邦彦さん>

7月24日(日)夜11:00〜11:30(30分)TBSテレビ系
情熱大陸「工学者 武田邦彦」
 3月12日 福島第一原発1号機が水素爆発。「まず風上に逃げることです。…政府の言うことはあてになりません」とブログにアップ。工学者でありながら「赤ちゃんをお風呂に入れて良いか?」など生活者目線の情報を発信し続け、一気に「時の人」に! 武田が考える未来にあるのは、希望か?それともー?


→ ダイオキシンやリサイクルに水を差した学者さん、68歳。
武田邦彦プログ:http://takedanet.com/



<再放送:核廃棄物はどこへ(前編)>
7月24日(日)深夜0:00〜0:50(月曜午前,50分)BS1【未詳】
BS世界のドキュメンタリー シリーズ・核廃棄物はどこへ「終わらない悪夢 前編」(2011.5.16)
 原子力発電を推進する上で、当初から最大のネックは原子炉から排出される放射性廃棄物の処理方法。約50年の間、各国はドラム缶に詰めて海洋投棄していたが、民間の反核団体の運動が高まり、1993年以降は船上からの海洋投棄は全面禁止となった。ではその後、各国は核廃棄物をどう処理しているのか? 米ソの核開発拠点を取材。
→ 原題:Waste: The Nuclear Nightmare 制作:フランス、2009年
7月11日の予定が延びました(女子サッカーの活躍による)。


<再放送:核廃棄物はどこへ(後編)>
7月24日(日)深夜1:00〜1:50(月曜午前,50分)BS1【未詳】
BS世界のドキュメンタリー シリーズ・核廃棄物はどこへ「終わらない悪夢 後編」(2011.5.17)
 世界一の原子力推進国であるフランスでは、放射性廃棄物はどのように処分されているのか? 外国人の立ち入りは禁じられているが、Googleマップで施設内を上空から眺めると、たくさんのコンテナのような物体が放置されていた。使用済み核燃料95%再利用の実態はいかに?
→ 原題:Waste: The Nuclear Nightmare 制作:フランス、2009年
7月12日の予定が延びました(女子サッカーの活躍による)。



<ウクライナ・チェルノブイリの日本人医師>
7月26日(火)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ガイアの夜明け「“神の手”を持つ男たち〜世界を救え!ニッポイ医療最前線」
 ウクライナ・チェルノブイリの日本人医師に密着!
→ 29日(金)夜9:00〜BSジャパンで再放送の予定。


<首都圏だけかも:有機農業で脱サラ@FNSドキュメンタリー>
7月27日(水)深夜2:10〜3:05(木曜午前,55分)フジテレビ系
「農に生きる脱サラ兄弟〜南阿蘇・有機農業1年生」
 福岡県出身の宇都宮さん兄弟。兄は自動車会社、弟は長距離トラック運転手からの転身。全くの素人が就農する難しさ、自然そして地域と向き合いながら農業に打ち込む兄弟の1年を取材。制作:テレビ熊本


<幸せとは>
7月28日(木)夜8:00〜8:43(43分)NHK総合
セカイでニホンGO!「幸せって何だっけ?」
 世界一幸福と報道された中米の国、コスタリカ。日本人が求めてきた“幸せ”の形を求め、コスタリカから新しい“幸せ”のあり方を考える。


<三陸鉄道>
7月30日(土)深夜1:30〜2:00(日曜午前,30分)テレビ朝日系
テレメンタリー11「走れ!三鉄」
 岩手県の沿岸を走る「三陸鉄道」は、大津波で駅舎や線路に壊滅的な被害を受けたが、5日後に一部で運転を再開した。それは被災した多くの人たちの“日常”を取り戻すため。復興への鉄路となることを信じて…。制作:北海道テレビ
この番組の放映日時はバラバラです。首都圏は1日(月)深夜3:10〜(火曜午前)の予定


<再放送ですが:天然ガス採掘と水汚染(前編)>
7月31日(月)お昼過ぎ1:00〜1:50(50分)BS1
BS世界のドキュメンタリー シリーズ・調査報道「アメリカ・水汚染 天然ガス採掘の落とし穴(前)」(10.12.13)
 いまアメリカでは、「シェールガス」と呼ばれる、新しいタイプの天然ガスの生産が急増中。だが、飲み水の着色や異臭のほか、家庭の蛇口から出る水が燃える事態が起きていると言う。しかし、アメリカ環境保護局は調査を行っていない。その理由は?<後編につづく>
→ 原題:GasLand 制作:アメリカ、2010年

<再放送ですが:天然ガス採掘と水汚染(後編)>
7月31日(月)お昼過ぎ2:00〜2:50(50分)BS1
BS世界のドキュメンタリー シリーズ・調査報道「アメリカ・水汚染 天然ガス採掘の落とし穴(後)」(10.12.14)
 水の安全より、ガス開発を優先する特例を推し進めたのは、巨大エネルギー会社のCEOからブッシュ政権入りしたチェイニー前副大統領だった。特例を認めるべきか、否か? 連邦議会での攻防は??!

<広島大学@白熱教室(全2回)>
7月31日(日)夕方6:00〜7:00(60分)NHK教育
ヒロシマで正義を考える「ヒロシマからフクシマへ届けられるもの 後編」
 東京大学の川本隆史教授による特別講義。「一瞬のうちに命を奪われた多くの被爆者」と一括されてきた被爆者一人一人の暮らしと思いに立ち返って記憶を共有する道筋を探り、3・11後の核と正義を問い直す。

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
7月31日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合
「シロイワヤギ・崖っけぷちこそ理想の住まい」
 世界有数の山岳地帯・ロッキー山脈の切り立った断崖を自由自在に歩くシロイワヤギ。氷点下40度でも崖から離れず、群れの団結力で乗り越えていくシロイワヤギの崖暮らしを紹介!

<旭山動物園園長、ボルネオで自然再生へ>
7月31日(日)夜9:54〜10:48(54分)テレビ東京系
ソロモン流「北海道旭山動物園園長・坂東元」
 自然再生を願う活動に密着。ボルネオ島で居場所を失った動物、ほか。

<カルテを流された病院の奮闘@陸前高田市>
7月31日(日)夜10:00〜11:00(60分)NHK教育
ETV特集「失われた3万冊のカルテ・陸前高田市・ゼロからの医療再生」
 県立高田病院は4階まで津波に飲み込まれ、15人の患者と8人の病院職員が犠牲となった。これまで診察を受けた患者たちの記録も全て失われた。病院の再建に奔走する医師たちの苦闘の日々を取材!

<世界の暑さ対策>
7月31日(日)夜10:00〜10:50(50分)BS1
地球アゴラ「酷暑、たのしむ」
 日本よりも暑い国々とスタジオをネットでつなぎ、酷暑の国ならではの暑さ対策を紹介!

<飯館村の人々>
7月31日(日)深夜0:50〜1:20(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント11「原発が壊した牛の村〜飯舘へ いつか還る日まで」
 親から継いだ畜産で生計を立て、後継者もいたものの、原発事故のため、村を離れることになった菅野哲男さん(54歳)の4か月に密着。



 「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に戻る
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!