生命・環境系のドキュメンタリー番組
(2011年03月放映)


有料メールマガジン「生命・環境系の週間テレビ予報」で紹介された番組の抜粋です。


<新幹線の光と影>
3月1日(火)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ガイアの夜明け「新幹線がやってきた!悲願にかけた人々 光と影」
 鉄道会社による地域活性化プロジェクトに密着。


<私の趣味ですが:モンゴルで置き薬>
3月2日(水)お昼過ぎ3:20〜3:25(5分)NHK衛星第一【646937】
世界珍百景「遊牧民が江戸を愛用〜モンゴル」
 地域によっては青森県ほどの面積に1つしか病院がないモンゴル。日本の「置き薬」が遊牧民の暮らしを支える様子を取材。


<再放送:森林破壊@カナダ>
3月3日(木)朝っぱら10:00〜10:50(50分)NHK衛星第一【485609】
BS世界のドキュメンタリー<デヴィッド・スズキの世界>「1.森はだれが守るのか」(2010.10.11)
 カナダの生物学者、デヴィッド・スズキが約30年間に渡ってプレゼンターを務めている自然科学番組“ネイチャー・オブ・シングス”。多くのカナダ人が「デヴィッドのこの番組を見て育った」と言う。番組のなかでこうした森林伐採の実状を訴え地域一帯が自然保護区に指定されるきっかけを作った名作!
→ 原題:Nature of things Windy Bay 制作:カナダ、1987年

<再放送:ハイビジョンですが:地球最後の日を迎えないために>
3月3日(木)お昼過ぎ0:30〜1:45(75分)NHKハイビジョン【696636】
プレミアム8「未来への提言・生物“地理”学者ジャレド・ダイアモンド〜地球最後の日を迎えないために」(11.2.24)
 「現代文明はそう遠くない未来に崩壊するかもしれない」と警鐘を鳴らすカリフォルニア大学LA校教授に、破滅を避けるための方策を聞く。
→ 参考『文明崩壊〜滅亡と存続の命運を分けるもの』(草思社、05年)


<ヨーロッパを止めた火山@アイスランドでの噴火>
3月3日(木)夜6:55〜7:35(40分)NHK教育【6290406】
地球ドラマチック「ヨーロッパを止めた火山〜アイスランド・巨大噴火の猛威」
 2010年4月、アイスランド南部の氷河にある火山が噴火し、その火山灰が欧州全域に未曾有の交通混乱をもたらした。当時を振り返るとともに、自然の驚異を見つめる。

<江戸のごみ処理、現代の清掃工場>
3月3日(木)夜10:00〜10:50(50分)NHK総合【483593】
ブラタモリ「都市のごみ・江戸から現代まで」
 人口が集中したことで、“ごみ問題”に悩まされるようになった江戸時代。神楽坂など当時のごみ捨て場の痕跡や、現在の日本最大級のごみ焼却場・新江東清掃工場に潜入!

<自分と違う者を、どの様に受け止めて共生していくか>
3月3日(木)夜11:00〜11:50(50分)NHK衛星第一【52715】
BS世界のドキュメンタリー「告白・カミングアウト」(10.11.6)
 2010年9月、ニューヨークで、同性愛者であることを、ルームメイトにインターネット上で、暴露された学生が自殺。全米を揺るがす騒動になっているが、ニューヨークの一般の公立高校や私立高校で、同性愛の子供たちをケアするための方策が漸く始まった。自分と違う者を、どの様に受け止めて共生していくかという普遍的な思いを取材。
→ 制作:NHK/ドキュメンタリージャパン、2010年


<再放送:多様な生物を守るために@カナダ>
3月4日(金)朝っぱら10:00〜10:50(50分)NHK衛星第一【215384】
BS世界のドキュメンタリー<デヴィッド・スズキの世界>「2.未来のためにできること 〜父と娘の旅」(2010.10.12)
 デヴィッドが海洋生物学を学ぶ娘サリカと一緒にカナダ沿岸部の生態系を辿る。多様な生物を守るために私たちは何をすべきかを問いかける。


<多様な生物と共生するために>
3月5日(土)朝っぱら10:00〜10:50(50分)NHK衛星第一【180143】
BSドキュメンタリー<デヴィッド・スズキの世界>「最終回.誰のための楽園か〜野生王国ケニア」
 白人による自然保護活動、それがマサイ族を中心とする先住民の暮らしに与えてきた影響などを振り返り、多様な生物と共生するために人間は何をすべきか問いかける。
→ 制作:カナダ、2007年。


<耐震偽装の被害ホテルは、今>

3月5日(土)深夜1:00〜1:30(日曜午前,30分)テレビ朝日系
首都圏は7日(月)深夜2:40〜【7336773】(火曜午前)の予定
テレメンタリー11「偽装の裏側で〜耐震・被害ホテルの闘い」
 2005年に発覚した姉歯秀次元建築士による耐震強度偽装事件の被害者、中川三郎さんは、経営するホテルを解体・再建するとともに、建築確認審査で偽装を見過ごした愛知県を提訴。大不況でホテルは経営難の中、自宅の敷地を売りに出してまで裁判を維持する中川さんの苦闘を取材。制作:メ〜テレ
関西でのGコードは【1676524】この番組の放映日時はバラバラです。


→ ガンバレ、中川さん♪


<再放送:パーム油製造で森を追われた野生動物>
3月6日(日)朝っぱら10:00〜10:50(50分)NHK衛星第一【671952】
BSドキュメンタリー「グリーン 森を追われたオランウータン」(10.3.21)
 インドネシアではパーム油製造のため、森林の伐採が進んでいる。野生動物はブルドーザーにおびえ、傷つき、やがて住む場所を追われていく。番組では、行き場を無くして施設に保護されたオラウンータンの“グリーン”のの最後の日々を見つめる。ナレーションもインタビューも無い斬新な演出。
→ 原題:Green 制作:フランス、2009年

<海の世界遺産の危機@異常潮位、冠水、大型台風>
3月6日(日)お昼過ぎ2:00〜3:30(90分)テレビ朝日系
「海の世界遺産を守りたい」
 海の世界遺産である日本の宮島、フランスのモン・サン・ミッシェル、イタリアのベネチアにおける危機回避の活動を取材!
→ 出演:緒方直人。

<ベネチアの危機@水没>
3月6日(日)夕方4:00〜5:25(85分)フジテレビ系
「ベネチアが危ない!水の都からの緊急メッセージ」
 アクアアルタと呼ばれる高潮のため、水没の危機にあるベネチアを救うための巨大プロジェクトを取材!
→ 出演:片平なぎさ、菊川怜。

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
3月6日(日)夜7:30〜8:45(75分)NHK総合【62341】
「恋して水上ダッシュ!」
 北米の湖に暮らす「クビナガカイツブリ」。メスがオスに、5段階もの「結婚適正テスト」を課す、ユニークな水鳥だ。涙ぐましい“婚活”を紹介!

<再放送:枯葉剤の傷痕>
3月6日(日)夜10:00〜11:30(90分)NHK教育【626761】
ETV特集選「枯葉剤の傷痕を見つめて〜アメリカ・ベトナム 次世代からの問いかけ」(2011.1.30)
 1996年、クリントン大統領(当時)はベトナム帰還兵の子供が枯葉剤で被害を受けたことを初めて公式に認めた。しかし、次世代に及ぶ被害の全貌は明らかになっていない。語り始めたアメリカ帰還兵の子供世代の取材を通し、枯葉剤被害の実態を考える。

<九州・沖縄限定:訪問診療>
3月6日(日)深夜1:00〜1:30(月曜午前,30分)RKB毎日放送
ムーブ2011「山里の訪問診療」
 福岡との県境、大分県日田市大鶴本町の診療所。明治45年開業の井上鶴川堂(かくせんどう)。院長は4代目の井上一郎さん(50歳)。診療所内での診察の他、往診・訪問診療も行い、そのエリアは県を越える。福岡の勤務医から地元に戻り、親の後を引き継いだ井上さん。医師の不足と偏在が招く、小規模集落への医療の“痛み”とは何か。 制作:大分放送
MBC南日本:7日(月)深夜1:10〜、
RKK熊本放送:9日(水)深夜1:55〜、
MRT宮崎放送:10日(木)朝っぱら10:50〜。
NBC長崎放送:12日(土)朝っぱら6:00〜
RBC琉球:13日(日)深夜1:40〜、
OBS大分放送:13日(日)深夜1:20〜、



<再放送:予防接種への賛否>
3月10日(木)朝っぱら10:00〜10:50(50分)NHK衛星第一【276992】
BS世界のドキュメンタリー「予防接種大論争」(2010.9.21)
 ワクチンの接種によって天然痘、ポリオ、ジフテリアなどの恐ろしい病気が根絶されようとしているが、アメリカではワクチンによる副作用を理由に、予防接種に反対する市民運動が起きているという。その理由と影響、波紋を検証。
→ 原題:The Vaccine War 制作:アメリカ 2010年。

<スギとヒト@花粉症を巡って>
3月10日(木)夜8:30〜9:00(30分)NHK衛星第2【65687】
いのちドラマチック「無花粉スギ・ヒトとの仁義なき戦い」
 スギの花粉を撲滅しようとヒトが懸命になる中、富山県森林研究所で、無花粉スギが開発された。氷河期も生き延びてきたスギも、花粉がなくなるのか。スギとヒトのドラマを見つめる。


<首都圏だけですが:老障介護>
3月11日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【92071】
特報首都圏「“老障介護” いま何が必要か」
 年老いた親が障害のある子どもの介護を続ける、“老障介護”が広がっている。社会として障害者をどう支えていくかを決める 「(仮称)障がい者総合福祉法」の議論が、2013年の制定を目標に本格化しようとしている中、いま何が必要なのかを探る。
→ 12日(土)朝っぱら10:05〜再放送【7560】の予定。

<再放送:ただいるだけで意味がある@ALS>
3月11日(金)夜8:00〜8:30(30分)NHK教育【237】
きらっといきる「ただいるだけで、意味はある〜ALS・甲谷匡賛さん」(11.1.21)
 京都・西陣の築80年の町屋に住む甲谷さん。重度であっても地域で暮らしていけのるんだということが、日々の散歩によって伝わっていつている。甲谷さんいわく「わたしにしかできないことを、ただやればいいのだ」と。

<再放送:天然ガス採掘と水汚染(前編)>
3月11日(金)夜11:00〜11:50(50分)NHK衛星第一【738430】
BS世界のドキュメンタリー「ガスランド〜アメリカ 水汚染の実態〜前編」(2010.12.13)
 いまアメリカでは、「シェールガス」と呼ばれる、新しいタイプの天然ガスの生産が急増中。だが、飲み水の着色や異臭のほか、家庭の蛇口から出る水が燃える事態が起きていると言う。しかし、アメリカ環境保護局は調査を行っていない。その理由は?<後編につづく>
→ 原題:GasLand 制作:アメリカ、2010年

<震災>
3月20日(日)夜9:00〜10:55(115分)NHK総合【?】
NHKスペシャル「危機を乗り越えるために〜東北関東大震災から10日」
→ 詳細不明です。

<幻の植物の捜索人>
3月20日(日)夜11:15〜11:45(30分)TBSテレビ系
情熱大陸「プラントハンター・西畠清順」
 依頼主の求めに応じて国内はもとより世界各地から、見たこともない植物を採集してくるプラントハンター。50mの断崖絶壁を登って“幻の植物”を探したり、絶海の孤島で新種発見に挑む若きハンター・西畠清順を紹介。
→ 3月13日放映予定だったのが、スライドしました。

<被災者の今@東日本大地震>
3月20日(日)深夜0:50〜1:45(月曜午前,55分)日本テレビ系
NNNドキュメント11「東日本大地震 発生から10日 被災者は今…」
 すさまじい揺れ。大津波、終わらない余震。そこに、原子力発電所の爆発が追い打ちをかける。東日本大地震の発生から10日目を迎えた被災者の今を伝える。制作:日本テレビ


<クローズアップ現代:被災者に届け 支援物資>
3月22日(火)夜8:00〜8:43(43分)NHK総合【?】
  壊滅的なダメージを受けた道路事情や燃料の枯渇。誰がどこで何を求めているのかといった基本的な情報さえ不足する中、一刻も早い救援をいかにして実現するか、企業の物流支援の試みに密着。
 出演:星野裕志(九州大学大学院 教授)、丸山嘉一(日本赤十字医療センター国際医療救援部副部長)。

<クローズアップ現代:被災地に“希望”を探す〜岩手県釜石市>
3月23日(水)夜8:00〜8:43(43分)NHK総合【?】
 たび重なる津波被害や製鉄所の大規模減産など、これまで大きな危機に襲われるたびに人々が力を合わせ希望を繋いできた釜石市。希望学の舞台でもある。2年前に番組で取材した人々の消息を訪ね、震災直後の釜石で未曽有の試練のただ中にある人々の姿を見つめる。
 出演:玄田有史(東京大学社会科学研究所 教授)、山崎 登(NHK解説委員)。

<クローズアップ現代:原発事故 広がる波紋>
3月24日(木)夜8:00〜8:43(43分)NHK総合【?】
 放射性物質が福島県内だけでなく周辺地域でも相次いで測定されている。専門家は健康の影響に影響のあるレベルではないと指摘してる中、私たちはどうすべきなのか探っていく。
 出演:浦島充佳(慈恵医科大学准教授)、虫明秀樹(NHK科学文化部記者)

<人工細胞の研究最前線>
3月26日(土)夜10:00〜10:35(35分)NHK教育【?】
サイエンスZERO「人工細胞はつくれるか?〜生命の神秘に迫る」
 生命の最小単位・細胞を人工的につくり出す研究が進んでいる。ゲノム合成や人工細胞膜の開発は成功済み。人間はどこまで生命に迫れるのか?研究の最前線に迫る。ゲスト:加藤和人(京都大学人文科学研究所准教授)


<再放送:アリの重要性@生物多様性>
3月30日(水)夜11:00〜11:50(50分)BS1【23566】
BS世界のドキュメンタリー 生物多様性「アリに魅せられて〜ボルネオ・女性学者が見つめる熱帯雨林」(10.10.9)
 あらゆる昆虫、鳥類のエサになるとともに、植物の種子や花粉を分散、死んだ生物を分解し土壌を豊かにして植物の成長を促進させるアリ。環境変化に影響を受けやすいアリからの“メッセージ”を、モハマド教授教授の研究活動を通して読み解く。


<再放送:パーム油製造で森を追われた野生動物>
3月31日(木)夜11:00〜11:50(50分)BS1【169306】
BSドキュメンタリー「グリーン 森を追われたオランウータン」(10.3.21)
 インドネシアではパーム油製造のため、森林の伐採が進んでいる。野生動物はブルドーザーにおびえ、傷つき、やがて住む場所を追われていく。番組では、行き場を無くして施設に保護されたオラウンータンの“グリーン”のの最後の日々を見つめる。ナレーションもインタビューも無い斬新な演出。
→ 原題:Green 制作:フランス、2009年



 「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に戻る
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!