生命・環境系のドキュメンタリー番組
(2010年12月放映)


有料メールマガジン「生命・環境系の週間テレビ予報」で紹介された番組の抜粋です。


<ラジオですが:NHKスペシャル「無縁社会」の取材陣>
12月1日(水)深夜1時台(約50分)NHKラジオ第一
インタビュー「取材者が語る無縁社会〜NHKスペシャル「無縁社会」取材班」
→ 単行本になりました!
無縁社会〜“無縁死”三万二千人の衝撃」(文藝春秋、2010.11)



<再放送:生物多様性>
12月2日(木)朝っぱら10:00〜10:50(50分)NHK衛星第一【55482】
BS世界のドキュメンタリー「アリの目で世界を見れば〜ある昆虫学者からの警告」(2010.10.8)
 ハーバード大の昆虫学者、エドワード・O・ウィルソンは生物多様性の重要さを世に知らしめるスポークスマン。「ハイチは世界的に豊かだった生物多様性を失ったため、最貧国となってしまった」などと、途上国の貧しさの理由が生物多様性の損失にあると指摘し、先進国の責任を説く。友人であるハリソン・フォードがプレゼンターを務める。
→ 原題: Lord of the Ants 制作:アメリカ、2008年

<ハイビジョンですが:自然からの警告>
12月2日(木)夜8:00〜9:00(60分)BS朝日
BBC地球伝説「フューチャー・アース 地球と共に生きる(前編)自然からの警告」
 温暖化がもたらす地球環境の異常に迫る。


<再放送:アリからのメッセージ>
12月3日(金)朝っぱら10:00〜10:50(50分)NHK衛星第一【38135】
BS世界のドキュメンタリー「アリに魅せられて〜ボルネオ・女性学者が見つめる熱帯雨林」(2010.10.9)
 トゥン・フセイン・オン・マレーシア大学のマリアティ・モハマド教授(58歳)は、アリの世界的権威。アリがあらゆる昆虫、鳥類のエサになるとともに、植物の種子や花粉を分散、死んだ生物を分解し、土壌を豊かにして植物の成長を促進させるなど、熱帯雨林を支える最重要な生物だと主張する。環境変化に影響を受けやすいアリからの“メッセージ”を、教授の研究活動を通して読み解く。
→ 制作:NHK,2010年

<北海道地方だけですが:エゾシカとの共生は可能か>
12月3日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【12222】
クローズアップ北海道「エゾシカ大出没〜64万頭 駆除と共生の苦闘」
 エゾシカが年間20%というペースで増えているという。食害による
農林業の被害額は年50億円。最新の被害と対策を紹介し、野生動物との共生を考える。

<ハイビジョンですが:未来に向けて>
12月3日(金)夜8:00〜9:00(60分)BS朝日
BBC地球伝説「フューチャー・アース 地球と共に生きる(後編)未来へ向けて」


<再放送:漁業資源の枯渇>
12月4日(土)朝っぱら10:00〜10:50(50分)NHK衛星第一【77810】
BS世界のドキュメンタリー「海から魚が消える日」(2010.10.4)
 20世紀後半の50年間で、マグロ、タラ、ヒラメなど大型捕食魚の数は10分の1に激減し、海の生態系は深刻な危機にさらされているという。「このまま手を打たないと、2048年には世界の海で魚が獲れなくなる」とするカナダの生物学者ランサム・マイヤーズの予測に基づき、海洋学者や漁師、密漁の監視活動家などの証言を紹介する。
→ 原題: The End of the Line 制作:イギリス、2009年

<竹林の活用法@大分県>
12月4日(土)夕方4:30〜6:00(90分)NHK衛星第2【558902】
「日本列島・みんなの楽園〜大分県日田市」
 放置されたままの竹林を活用! 宇梶剛士が“竹の露天風呂”と“竹づくし弁当”作りに挑戦、ほか。

<限界集落で町おこし@島根(後編)>
12月4日(土)夜10:00〜10:25(25分)NHK衛星第一【356487】
関口知宏のオンリーワン「若き学生パワーで限界集落を救え!島根県松江市(後編)」
 高齢化率が35年連続日本一の島根県。山あいの限界集落で、農家のための「販路作り」と生きる喜びを取り戻そうとする現役大学生の取り組みを紹介!

<再放送:無医村@カンボジア>
12月4日(土)深夜1:00〜1:50(日曜午前,50分)NHK衛星第一【8084124】
地球ドキュメントミッション<新>「世界を変える挑戦者たち つなげ!ミッションの輪」(10.11.28)
 人類が抱える問題に挑む人と一緒に解決を目指す同時進行ドキュメント。リニューアル第1回は、番組を見てカンボジアの無医村に乗り込んだ日本人医療関係者を取材。
→ 二ヶ月ぶりに復活した番組。放映後の様子も放映して行くことに努める番組だそうです。


<再放送:多国籍企業の種ではなく、在来種を選んだ若者>
12月5日(日)朝っぱら10:00〜10:50(50分)NHK衛星第一【29853】
BS世界のドキュメンタリー「おじいさんの古代米〜雲南の小さな村から」(2010.10.5)
 多国籍企業が開発した改良品種の栽培がもはや当たり前となった村で、古代米の生産を始めた若者の活動を見つめ、中国の農村が抱える問題を浮き彫りにする。
→ 第18回 地球環境映像祭アース・ビジョン賞受賞作品 原題: 紅殻子 Ancient Species 制作:中国、2008年

<日本版“白熱教室”>
12月5日(日)夕方6:00〜7:00(60分)NHK教育【7327】
白熱教室JAPAN「第3回 こんな日本を創りたい〜横浜市立大学国際総合科学部 上村雄彦 准教授」
 宇宙の王様からの次の命令は、2050年、日本の首相にするから、仲間と内閣を作って日本を作り替えてくれというもの。理想の日本とは、どういう国なのか、あるべき日本の姿を、学生たちは対話を通じて描き出していく。

<気候変動の余波としての酸素バー@ロシア、ほか>
12月5日(日)夜10:00〜10:50(50分)NHK衛星第一【26105】
地球アゴラ「気候変動・最前線の声」
 気候変動で起きた珍現象を紹介。猛暑で光化学スモッグが発生し、きれいな空気を吸える「酸素バー」が出現したロシア、パプアニューギニアの高地で栽培され始めたマンゴー、ほか。


<農業に転職する若者@NY>
12月6日(月)夕方6:00〜6:20(20分)NHK衛星第一【467709】
ニューヨークウェーブ「新しいライフスタイル!農業に挑戦する若者たち」
 ニューヨーク近郊で、安定した仕事を辞めて農業に挑戦する若者が増えているという。ある夫妻の生活と新たに始めた体験プログラムを通じて、農業を考える。

<社会企業家の先駆け@日本>
12月6日(月)夜10:00〜10:50(50分)NHK総合【542821】
プロフェッショナル・仕事の流儀「自分にしかできない、仕事がある〜社会企業家・渡邊智恵子」
 貧困や環境問題と、利益の捻出の両立を目指すソーシャルビジネス。20年前から、環境にやさしいオーガニックコットンのビジネスを手掛ける渡邊智恵子に密着。
→ 再放送は翌日(火)深夜0:15〜【8864040】(水曜午前)の予定。


<中部北陸のみの再放送:エコ田んぼ>
12月9日(木)夕方3:15〜3:58(43分)NHK総合【?】
金とく・選「エコ田んぼ〜挑戦!生き物あふれる米作り〜第1回」(10.7.23)
 視聴者から公募した9組の家族や仲間からなる「エコ田んぼ隊」を結成。今回は愛知県のNPOと共に、山を切り開いて棚田を作り、田植えにこぎつけるまでを、密着!
→ 愛知・岐阜・三重・福井・石川・富山県のみ。


<中部北陸のみの再放送:エコ田んぼ2>
12月10日(金)夕方3:15〜3:58(43分)NHK総合【990107】
金とく・選「エコ田んぼ〜挑戦!生き物あふれる米作り〜第2回」(10.10.1)
 7月、エコ田んぼに続々と生き物が集まってきた。中には害虫も…。稲は大丈夫? 子供たちは有機農業のベテラン農家を訪ね、どんな農法をしているのか聞いた。
→ 愛知・岐阜・三重・福井・石川・富山県のみ。

<首都圏だけですが:どのインフラを修理するか>
12月10日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【37749】
特報首都圏「“縮む”日本 何を残し 何をあきらめるか」
 高度経済成長期に一斉に建設された道路、橋、上下水道、港湾、ハコモノ施設などインフラ施設の老巧化が、進んでいる。財政難の自治体は、どのインフラは絶対に残すべきなのか、厳しい選別を始めている。首都圏各地の自治体の模索を取材。

<中部地方だけですが:コウノトリと里山>
12月10日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【37749】
ナビゲーター「コウノトリは舞い降りるか〜里山再生への模索」
 かつては“里の鳥”と呼ばれ各地で親しまれていたコウノトリ。生態系の頂点に位置し、生き物の多様性を象徴すると言われる。福井県越前市では、飛来したコウノトリとの共生を目指す町作りが始まりまった。里山の風景を取り戻すことはできるか?

<関西圏だけですが:医療ツーリズム>
12月10日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【37749】
かんさい熱視線「“開国”前夜 どうなる医療」
 日本経済の救世主と期待される医療ツーリズム。国は、日本で医療を受ける外国人が容易に出入国できるよう、医療ビザを今年度中にも創設する方針だ。しかし、医師不足に拍車をかけるなどの批判もある。その吉凶を占う。

<中部北陸(静岡を除く)だけですが:エコ田んぼ3>
12月10日(金)夜8:00〜8:43(43分)NHK総合【40294】
「エコ田んぼ 〜挑戦!生き物あふれる米作り〜 第3回」
 稲がついにたわわに実りました。収穫や脱穀は昔ながらの手作業。「エコ田んぼ隊」9家族の思いに寄り添いながら、エコ田んぼで何を得たのかを描く。
→ 愛知・岐阜・三重・福井・石川・富山県向け。


<2050年CO2削減80%>
12月11日(土)お昼過ぎ3:00〜4:00(60分)NHK教育【58850】
TVシンポジウム「2050年CO2削減80%への道」
→ 出演:枝廣淳子、小吹信三、ほか。

<原子力発電所の地震>
12月11日(土)夜10:00〜10:35(35分)NHK教育【6404701】
サイエンスZERO「原発復旧・安心と信頼への課題」
 3年前の新潟県中越沖地震で想定外の揺れに襲われた柏崎刈羽原子力発電所。運転再開にあたり、新たに強化された安全対策と、住民への情報伝達システム開発の取り組み、将来の実用化を目指す最新研究に迫る。
 ゲスト:山名元(京都大学原子炉実験所教授)
→ 17日(金)夕方6:55〜再放送【6111901】

<再放送:家族を持ったドクちゃんの日々>
12月11日(土)深夜0:00〜0:50(日曜午前,50分)NHK衛星第一【8751541】
BS世界のドキュメンタリー「本当の僕を知ってほしい〜ベトナム・ドクと家族の物語」(10.4.17)
 分離手術を受けたホーチミン市の病院で、事務職として勤務しながら、4年前に結婚。双子の父親になったドクと新しい家族の日々に密着。
→ 制作: NHK/NHKプラネット、2010年


<日本版“白熱教室”>
12月12日(日)夕方6:00〜7:00(60分)NHK教育【2676】
白熱教室JAPAN「第4回 世界の難問を解決しよう
 〜横浜市立大学国際総合科学部 上村雄彦 准教授」
 自分個人としてできることは一体何か、何をやっていくことが、地球の様々な問題を解決して、より良い世界を作ることに貢献できるのかを考えていく。
→ 大阪大学で、白熱教室の参加者募集中♪


<再放送:障害者制度改革(全3回)>
12月13日(月)正午〜0:30(30分)NHK教育【9597】
福祉ネットワーク「1.“インクルーシブ”とは?」(2010.12.6)
 障がい者制度改革推進会議で話し合われてきた内容を3回シリーズで紹介。第1回は、障害があっても地域で暮らす権利を保障する「インクルーシブな社会」について、日本の福祉制度の現実と課題を見つめる。
→ 出演:藤井克徳(障がい者制度改革推進会議 議長代理)

<きぼうの家@山谷のホスピス>
12月13日(月)夜10:00〜10:50(50分)NHK総合【742049】
プロフェッショナル・仕事の流儀「山谷の街で、命を支える〜ホスピス看護主任・山本美恵」
 日雇い労働者やホームレスが多く集まる街で、身寄りの無い末期患者を迎え入れる日本初のホスピスケア施設「きぼうの家」。8年に100人以上を看取った日々に密着。
→ 再放送は翌日(火)深夜0:15〜【8600844】(水曜午前)の予定。

<天然ガス採掘と水汚染(前編)>
12月13日(月)夜11:00〜11:50(火曜午前,50分)NHK衛星第一【41226】
BS世界のドキュメンタリー シリーズ・調査報道「アメリカ・水汚染 天然ガス採掘の落とし穴(前)」
 いまアメリカでは、「シェールガス」と呼ばれる、新しいタイプの天然ガスの生産が急増中。だが、飲み水の着色や異臭のほか、家庭の蛇口から出る水が燃える事態が起きていると言う。しかし、アメリカ環境保護局は調査を行っていない。その理由は?<後編につづく>
→ 原題:GasLand 制作:アメリカ、2010年

<再放送:食のコンテストで町おこし@B級グルメ>
12月13日(月)深夜1:05〜1:50(火曜午前,45分)NHK総合【8836269】
ワンダー×ワンダー「B級ご当地グルメ」(2010.11.20)
 長引く不景気のなか、B級ご当地グルメだけは元気いっぱい。わが故郷の味で地元をアピールしようと、今年も46の団体が手弁当で参加。当日は、かつてない来場者に大混乱、ハプニングが続出する中、甲府鳥もつ煮は練り上げた秘策が大当たり。はたして、その作戦とは?!


<再放送:障害者制度改革(全3回)>
12月14日(火)正午〜0:30(30分)NHK教育【2086】
福祉ネットワーク「2.差別をどうなくす?」(201012.7)
 障害者が社会の一員として平等に教育を受けたり就労していくために必要とされる「合理的配慮」。その日本の現状と、始まった取り組みを伝える。

<天然ガス採掘と水汚染(後編)>
12月14日(火)夜11:00〜11:50(水曜午前,50分)NHK衛星第一【49449】
BS世界のドキュメンタリー シリーズ・調査報道「アメリカ・水汚染 天然ガス採掘の落とし穴(後)」
 水の安全より、ガス開発を優先する特例を推し進めたのは、巨大エネルギー会社のCEOからブッシュ政権入りしたチェイニー前副大統領だった。特例を認めるべきか、否か? 連邦議会での攻防は??!


<再放送:障害者制度改革(全3回)>
12月15日(水)正午〜0:30(30分)NHK教育【3115】
福祉ネットワーク「最終回.生き方を自分で決める」(2010.12.8)
 先進的に取り組みを始めている石川県の社会福祉法人の例を参考に、障害者が人生の主人公になれる「本人主体の支援」変わりつつある支援のあり方を考えていく。

<臓器提供率の高さの秘密@密売ルート>
12月15日(水)夜11:00〜11:50(木曜午前,50分)NHK衛星第一【52592】
BS世界のドキュメンタリー シリーズ・調査報道「欧州・腎臓密売ルートを追う」
 100万人あたりの臓器提供率が12人のデンマークに対し、オーストリアは25人、スペインは34人。いったい、どんな取り組みが行われているのかを具体的に紹介! 
→ 原題:Kidney On Ice 制作:デンマーク、2008年

<首都圏だけですが:非正規雇用者の逆襲?>
12月17日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【58494】
特報首都圏「ミドルエイジクライシス〜あすへの模索〜“非正規つながり”課題と可能性を探る」
 安定した職が得られず、非正規雇用などの苦境に立たされているミドルエイジ。社会的な処遇や立場を向上させるためのネットワークが広がり始めている。例えばアパートを1棟まとめ借りして家賃負担を下げる試み、生活困窮時にすぐにもらえる一時金を出しあうための互助会などだ。その現状と課題を取材。

<中部地方だけですが:寒ブリの乱獲@富山>
12月17日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【58494】
ナビゲーター「寒ブリがいなくなる?」
 富山湾の冬の味覚「寒ブリ」。ここ数年、深刻な不漁が続いているという。原因としては「巻き網漁」の台頭や、成長する前の幼魚「フクラギ(ハマチ)」の乱獲が挙げられる。現状と課題に迫る。

<四国地方だけですが:妻から夫へのDV>
12月17日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【58494】
四国羅針盤「声なき叫び〜男性DV被害の実態」
 配偶者から受ける暴力、いわゆるDV(ドメスティックバイオレ
ンス)を、夫が妻から受けるケースが少なからず起こっていること
が明らかになった。女性加害者への取材も行い、表面化しない男性
DV被害の実態に迫る。
→ 再放送は18日(土)朝っぱら10:05〜【?】の予定。

<私の趣味ですが:屋敷林>
12月17日(金)夜10:00〜10:25(25分)NHK教育【218659】
美の壺「屋敷林(やしきりん)」
 日本の稲作地帯に点在する“屋敷林”の、歳月を経て建築材料や家具に変化して見せる木目の美、風土や暮らしから生まれた特徴を紹介

<フェアトレードでも過酷な児童労働!>
12月17日(金)夜11:00〜11:50(土曜午前,50分)NHK衛星第一【67630】
BS世界のドキュメンタリー シリーズ・調査報道「甘いチョコレートの現実」
 イギリスの記者がカカオ豆の買い付け人に扮し、欧州の大手メーカーが原料を調達しているガーナの農園に潜入してみると、大勢の学童期の子供が収穫のため働いていた。フェアトレードの認定を受けている農園でも、過酷に働かせている事実が発覚!
→ 原題:Chocolate: The Bitter Truth 制作:イギリス、2010年


<ラジオですが:アスベスト患者の声>
12月18日(土)朝っぱら4:00〜5:00(約50分)NHKラジオ第一
明日へのことば「アスベスト被害からの救済を」
 出演:岡田春美、岡田陽子(石綿肺患者)

<科学技術分野での人材育成>
12月18日(土)お昼過ぎ1:30〜2:30(60分)NHK衛星第2【6259627】
BSフォーラム「国際協力の新しい挑戦・科学技術分野での人材育成に取り組む」
→ すいません、詳細不明です。

<再放送:新型インフルエンザ>
12月18日(土)深夜2:10〜3:00(日曜午前,50分)NHK衛星第一【2338971】
BS世界のドキュメンタリー「検証・H1N1 変異のシナリオ」(10.1.14)
 新型インフルエンザの構造や感染の仕組みなどを紹介した上で、懸念されるウイルス変異のシナリオを解き明かす。


<再放送:フェアトレードでも過酷な児童労働!>
12月19日(日)朝っぱら10:00〜10:50(50分)NHK衛星第一【917703】
BS世界のドキュメンタリー シリーズ・調査報道「甘いチョコレートの現実」(10.12.17)
 イギリスの記者がカカオ豆の買い付け人に扮し、欧州の大手メーカーが原料を調達しているガーナの農園に潜入してみると、大勢の学童期の子供が収穫のため働いていた。フェアトレードの認定を受けている農園でも、過酷に働かせている事実が発覚!
→ 原題:Chocolate: The Bitter Truth 制作:イギリス、2010年


<再放送:富の格差@白熱教室>

12月19日(日)夕方6:00〜7:00(60分)NHK教育【9155】
ハーバード白熱教室@東京大学「イチローの年俸は高すぎる?」(10.10.3)
 イチロー、教師、オバマ大統領などの収入を比較しながら、富の格差に
ついて議論する。


→ 祝・刊行『ハーバード白熱教室講義録+東大特別授業(上)』(早川書房、2010.10)



<絶滅危機のジャガイモで村おこし@アンデス>
12月19日(日)夕方6:00〜6:47(47分)NHK衛星第一【42513】
地球ドキュメント・ミッション「ペルー・インカの“宝”でアンデスを救え」
 絶滅の危機にある野生のジャガイモでポテトチップスを作り、貧しい地域住民を救おうとする国際団体とNPOと地元住民のプロジェクトに密着!

<核兵器関連施設の元労働者の証言>
12月19日(日)夜9:15〜10:05(50分)NHK総合【2643155】
NHKスペシャル「私たちは核兵器を作った」
 オバマ政権は経済活性化政策のもと、老巧化した核兵器関連施設の解体と放射能汚染の除去に着手。そんな中、核兵器関連施設の元労働者たちが証言を始めた。核兵器製造の現場で、何が起きていたのか?
→ 再放送の予定が未定です。お見逃しなく!

<BSデジタルですが:日本の農業>
12月19日(日)夜10:00〜11:00(60分)BS−TBS
ニッポンのみらい「日本の米の未来…農業はどこへ向かうのか」
 米を中心に、日本の農業が抱える問題に迫る。

<反貧困に走り回る女弁護士@法科大学院1期生>
12月19日(日)深夜1:50〜2:20(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント10「反貧困のオンナ〜弁護士・十萌子の日々」
 ヤミ金の取り立てに追われる人、区役所で生活保護を申請させてもらえない人、賃金を二重にピンハネされた労働者、DV被害に遭った女性や失業したネットカフェ難民らのため走り回る。法科大学院卒の1期生に密着!


<再放送ですが:天然ガス採掘と水汚染(前編)>
12月20日(月)朝っぱら10:00〜10:50(50分)NHK衛星第一【497575】
BS世界のドキュメンタリー シリーズ・調査報道「アメリカ・水汚染 天然ガス採掘の落とし穴(前)」(10.12.13)
 いまアメリカでは、「シェールガス」と呼ばれる、新しいタイプの天然ガスの生産が急増中。だが、飲み水の着色や異臭のほか、家庭の蛇口から出る水が燃える事態が起きていると言う。しかし、アメリカ環境保護局は調査を行っていない。その理由は?<後編につづく>
→ 原題:GasLand 制作:アメリカ、2010年

<HIVと就職>
12月20日(月)夜8:00〜8:30(30分)NHK教育【681】
ハートをつなごう「HIV第2弾 1.HIVと生きる 就職」
 感染しても、医療とのつながりを保ては普通に働ける。しかし、感染を打ち明ければ、就職がしにくくなる。感染者の就職を考える。


<再放送ですが:天然ガス採掘と水汚染(後編)>
12月21日(火)朝っぱら10:00〜10:50(50分)NHK衛星第一【164727】
BS世界のドキュメンタリー シリーズ・調査報道「アメリカ・水汚染 天然ガス採掘の落とし穴(後)」(10.12.14)
 水の安全より、ガス開発を優先する特例を推し進めたのは、巨大エネルギー会社のCEOからブッシュ政権入りしたチェイニー前副大統領だった。特例を認めるべきか、否か? 連邦議会での攻防は??!

<HIVと鬱>
12月21日(火)夜8:00〜8:30(30分)NHK教育【402】
ハートをつなごう「HIV第2弾 1.HIVと生きる メンタルケア」
 うつなどの心の病とHIVを考える。


<みかんアルバイターと親方の絆>
12月22日(水)夜7:30〜7:58(28分)NHK総合【43795】
にっぽん紀行「みかんの木の下で〜愛媛・みかん親方と若者たちの絆」
 秋になると「親方」と呼ばれるみかん農家の自宅に住み込み、収穫作業に励む「みかんアルバイター」と呼ばれる若者たちと、親方の絆を取材。


<地域のエコ活動を紹介>
12月23日(木)朝っぱら9:55〜10:50(55分)TBSテレビ系
「ふるさとエコ革命〜地方発!未来への贈りもの」
 太陽光発電に取り組んでいる長野県飯田市、“産業と自然が調和した街”であると世界に発信すること目指す福岡県北九州市など、様々な地域のエコに対する姿勢や取り組みを取材!

<再放送:葉っぱのフレディーの日野原先生>
12月23日(木)お昼前11:00〜11:40(40分)NHK総合【1195149】
「“死”を見つめる舞台へ〜日野原重明・99歳の挑戦」(10.11.3)
 自ら企画・原案を手がけるミュージカル『葉っぱのフレディ』の練習に顔を出したり、ホスピスで患者と向かい合う姿など、99歳で現役医師でもある日野原重明のエネルギッシュな日々を取材!

<首都圏だけかも:高校生による町おこし選手権@食>
12月23日(木)夕方4:00〜5:15(75分)NHK総合【4764014】
「誕生!夢の地域ブランド“高校生パワーが食と農の未来を変える”」
 「全国高校生対抗ごはんDE笑顔プロジェクト選手権」に参加する高校生たちの半年間の活動(地域のニーズを探り、新・地域ブランドを生み出し、成果を競う)に密着!
→ 関西圏は別番組「大阪発疾走ステージWEST WIND」。

<19世紀のイギリス農村の暮らし再現>
12月23日(木)夜6:55〜7:35(40分)NHK教育【7181491】
地球ドラマチック「イギリス19世紀クリスマスの頃」
 3人の歴史学者がビクトリア時代の冬の暮らしを実践!

<自給自足の一家を紹介>
12月23日(木)夜7:00〜8:54(114分)TBS系
スパモク!!「激闘大家族スペシャル“大自然の小さな家”」
 高校まで片道30kmという田舎の大自然に囲まれて、自給自足で暮らす福島県の一家に密着!

<無人島の開拓は可能か@長崎県>
12月23日(木)夜7:00〜9:48(168分)テレビ朝日系
いきなり!黄金伝説「濱口優の巨人の島1か月無人島開拓生活」
 8年前に無人島になった長崎県・妻ケ島を再び人の生活できる島に開拓できるか?!!

<再放送:体験@19世紀のイギリス農村の暮らし・春>
12月23日(木)夜11:00〜11:50(50分)NHK衛星第一【10304】
BS世界のドキュメンタリー「実践!19世紀エコライフ・ビクトリアン・ファームの春」(10.8.18)
 3人の歴史学者が、19世紀のビクトリア時代の農家の暮らしを1年間実践するシリーズの春編。当時の服装で、当時の方法で農作業を行い、家畜を育てる。


<中国地方だけですが:改正臓器移植法>
12月24日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【20873】
ふるさと発「置き去りにされた移植態勢〜改正臓器移植法・施行の陰で」
 家族の承諾があれば臓器の提供が可能となり、脳死からの臓器提供が急増している。岡山大学病院の肺移植の現場に密着し、課題を報告するとともに、今後求められる態勢を、移植手術が盛んなオーストラリアの例から考える。

<再放送:体験@19世紀のイギリス農村の暮らし・秋>
12月24日(金)夜11:00〜11:50(50分)NHK衛星第一【79637】
BS世界のドキュメンタリー「実践!19世紀エコライフ・ビクトリアン・ファームの秋」(10.8.19)
 いよいよ収穫期を迎え、取り組みの成果が問われる。成功したのか?


<2010年の科学ニュース>
12月25日(土)夜10:00〜10:35(35分)NHK教育【6086309】
サイエンスZERO「ZEROスペシャル 2010科学ニュース」
 世界的な夏の異常気象、生物多様性のCOP10など、2010年の科学ニュースを紹介する。

<体験@19世紀のイギリス農村の暮らし・クリスマス>
12月25日(土)深夜0:00〜0:50(日曜午前,50分)NHK衛星第一【8323065】
BS世界のドキュメンタリー「実践!19世紀エコライフ・ビクトリアン・ファームのクリスマス」
 3人の歴史学者が、イギリスのビクトリア時代の農場のクリスマスのご馳走を再現!

<北海道だけですが:人口減少社会を生き抜け!>
12月26日(日)夕方4:00〜4:52(52分)NHK総合【?】
北海道クローズアップ シリーズ 人口減少社会を生き抜け
「1.お年寄りたちの選択」(2010.5.28)
  故郷で暮らせなくなり、旭川や札幌など都市部に移り住んだお年寄りは、生活に馴染めない人がいる一方で、故郷での結びつきを使い、新たな生活に適用しようとする人もいる。人口減少社会の中、お年寄りがより豊かに暮らしていくためのヒントを探る。
4:26〜「2.“越境ビジネス”で地域を支えろ 」(2010.11.12)
  人口流出で地域の商店がなくなる中、札幌の大手スーパーは50台の移動販売車で地域に乗り込み、新規顧客獲得を狙っている。地域の企業の中には、地元の信金と札幌に打って出るところも現れた。行政単位の範疇を超えて商機をつかもうという動きに、地域が人口減少社会を生き抜くヒントを探る。

<再放送:戦争責任@白熱教室>
12月26日(日)夕方6:00〜7:00(60分)NHK教育【8442】
ハーバード白熱教室@東京大学「戦争責任を議論する」(10.10.10)
 現在の世代は、過去の世代が犯した過ちを償う義務があるのか。日本、アメリカそれぞれの戦争責任を今の世代が負うべきかどうかを議論する。
→ 祝・刊行『ハーバード白熱教室講義録+東大特別授業(下)』(早川書房、2010.10)

<大阪の生活保護事情>
12月26日(日)夜10:00〜11:00(60分)NHK教育【5978】
ETV特集「大阪“非常事態”宣言〜生活保護・受給者激増の波紋」
 就労支援に税金をつぎ込んで自立(保護の廃止)にこぎつけても、失業や派遣切りで、その何倍もの人数が新たに生活保護に落ちてくるといういたちごっこ。さらに、患者や入居者がほぼ全員、生活保護受給者が占める病院やアパートという貧困ビジネスの存在…。不況が最も深刻な大阪で起きたことは、やがて全国で起きると言われる。大阪市の生活保護行政最前線に密着取材。


<九州だけで再放送:カネミ油症事件>
12月27日(月)朝っぱら10:00〜10:55(55分)テレビ朝日系
ドキュメンタリー「背負いし十字架〜カネミ油症事件・40年目の証言」(2009.5.16)
→ 2010年度プログレス賞 最優秀賞受賞。制作:九州朝日放送

<九州だけで再放送:カネミ油症事件>
12月27日(月)朝っぱら10:55〜11:50(55分)テレビ朝日系
ドキュメンタリー「救済のとき〜カネミ油症42年 被害者たちの闘いの軌跡」(2010.5.30)
→ 「地方の時代」映像祭2010入選。制作:九州朝日放送

<北海道だけですが:高齢者と障害者の支え合い、ハンセン病>
12月27日(月)夕方4:05〜4:55(50分)NHK総合【?】
北海道クローズアップ「支えあうから”力”がわく〜札幌・共同住宅の冬」(2010.4.23)
  主婦の経験を生かし80代の女性が、体の不自由な人のために食事の準備をしたり、障害者が、若さと体力を生かしてお年寄りをサポートしたり、お互いの弱点を補う暮らしが繰り広げられている「共生型の暮らし」に、4ヶ月間密着!
4:30〜「北海道のハンセン病〜知られざる“差別”の歴史」(2010.11.19)
  現在でも約30人の道出身者が全国の療養所で暮らしているが、いつどの様に収容されたのか、実態は不明。元患者の平均年齢が80歳を超える中、北海道は道内の隔離政策を検証するプロジェクトを今年4月に立ち上げた。


<北海道だけですが:エゾシカの食害、ノーベル賞>
12月28日(火)夕方4:05〜4:55(50分)NHK総合【?】
北海道クローズアップ「エゾシカ“大出没”〜64万頭 駆除と共生の苦闘」(2010.12.3)
  年間20%という未曾有のペースで増えているエゾシカ。大学で狩猟を教えたり、食肉利用を進め猟を下支えする取組みが行われている。最新の被害の実態と対策を取材し、野生動物との共生のあり方を探る。
4:30〜「新たなる道を行け〜北海道初ノーベル賞・鈴木章さん」(2010.10.15)
  「北海道だからこそ、この研究は生まれた」とも言われる「どさん子ノーベル賞受賞者」を赤松キャスターが直撃。


<首都圏だけかも再放送:カネミ油症事件>
12月29日(水)朝っぱら10:30〜11:25(55分)テレビ朝日系
ドキュメンタリー「背負いし十字架〜カネミ油症事件・40年目の証言」(2009.5.16)
 2010年度プログレス賞 最優秀賞受賞。制作:九州朝日放送
→ 首都圏のGコードは【8161748】。

<自給自足の大家族@遠野市>
12月29日(水)夜8:00〜8:45(45分)NHK総合【67707】
「自給自足の暮らしをする4世代12人の大家族」
 岩手県遠野市の市街地から車で30分の地で、助け合いながら自給自足で暮らしている家族の、温もりや絆を取材。

<ウィキリークス@内部告発サイト>
12月29日(水)夜9:00〜9:50(50分)NHK衛星第一【903813】
BS特集「機密流出が止まらない〜内部告発サイト・ウィキリークスの衝撃」
→ すいません、詳細不明です。


<外国人による森林買収>
12月30日(木)夕方5:30〜6:50(80分)NHK総合【7165924】
「追跡AtoZスペシャル」
 「“はやぶさ”の帰還」や「悪徳弁護士の実態」などのニュースのその後の他に「外国人による森林買収の真相」も新たに取材。


<ハイビジョンで再放送:水俣・杉本家の40年>
12月31日(金)お昼過ぎ2:00〜2:59(59分)BSハイビジョン
20世紀・家族の歳月「もやいの海〜水俣・杉本家の40年」(2000.8.10)
 苦悩と困難を乗り越えて、現役の漁師として、水俣病を世間に語る「語り部」として活躍している杉本栄子さんとその家族を取材。
→ 第27回 放送文化基金賞テレビドキュメンタリー番組本賞受賞


 「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に戻る
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!