生命・環境系のドキュメンタリー番組
(2010年7月放映)


有料メールマガジン「生命・環境系の週間テレビ予報」で紹介された番組の抜粋です。




<湧き水と薪を使う民宿主>
7月3日(土)朝っぱら7:40〜8:05(25分)NHK衛星第2【8720471】
Mi/Do/Ri〜緑遊のすすめ「早池峰の水と薪に生かされて〜奥畑充幸」
 自然との共生を実践している人を紹介する番組。湧き水を使い、薪をくべたストーブや風呂を…。高山植物で有名な山の麓で民宿を営む奥畑さんを取材。
→ 山小屋「フィールド・ノート」のHPは、http://www.taimagura.com/yama/fieldnote.html

<私の趣味ですが:商標をめぐるトラブル:讃岐、青森、松阪…>
7月3日(土)深夜1:30〜2:00(日曜午前,30分)テレビ朝日系
テレメンタリー10「商標WARS〜讃岐うどんは誰のもの?」
 台北市で讃岐うどん店を経営する樺島泰貴さんに、台湾の企業から「看板から讃岐の文字を外せ」という書類が届いた。その企業は「讃岐」の商標を保有しているという。中国・台湾での商標問題の対策を本格化させた特許庁や、商標の問題が起きている青森県や松阪市での取り組みを紹介。制作:瀬戸内海放送 関西でのGコードは【9860487】
この番組の放映日時はバラバラです。http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/
 首都圏は7月5日(月)深夜2:40〜【8722411】(火曜午前)の予定


<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
7月4日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【91365】
「北の森のおきて 母グマ愛情物語」
 アメリカ北部の森林地帯で、クロクマを研究しているロジャースさんと、母グマ2頭に密着。母グマがオスと去ってしまって家族崩壊、子供の成長が遅い故の悲劇、ほか。

<エイズ>
7月4日(日)夜10:00〜11:30(90分)NHK教育【800636】
ETV特集「HIVと生きる」
 厚生労働省によれば、日本でのHIV感染者報告数は、2009年末迄で16903件。先進国の中では唯一増加傾向にある。しかし、陽性者の離転職経験者は4割を超え、医療・介護現場でも患者を受け入れる病院・施設は少なく、陽性者たちは行き場を失っている。陽性者や周囲の人たちの思いを綴った手記を集め、月に一度、様々な人が朗読して語り合うという取り組みから、日本のHIV陽性者の現状と課題について考える。

<絶滅危惧のクマガイ草>
7月4日(日)深夜0:50〜1:45(月曜午前,55分)日本テレビ系
NNNドキュメント10「約束の花〜限界集落に咲くいのち」
 6年前、愛媛県の山間の村で、絶滅の危機が叫ばれる山草、「クマガイ草」を咲かせる92歳の近藤清さんに出会った。4月中旬から2週間、「クマガイ草」を見に5000人が、清さんの人口270人の里を訪れる。ただ今、定点観測中。制作:南海放送


<水質改善@東京湾に海水浴場を!>
7月5日(月)夜11:00〜11:45(45分)NHK衛星第2【79853】
地球ドキュメント「里海を取り戻せ!東京湾復活大作戦」
 東京湾に海水浴場を復活させようと、昔ながらの海の水質浄化を行っている関口雄三さんらのプロジェクトを紹介。

<再放送:異常気象がもたらす巨大土砂崩れ>
7月5日(月)深夜0:15〜1:05(火曜午前,50分)NHK総合【6286896】
NHKスペシャル「深層崩壊が日本を襲う 」(10.6.27)
 近年の異常気象で豪雨の発生が増え、「深層崩壊」と呼ばれる巨大な土砂崩れを起こしている。昨年の夏に台湾南部で起きた「深層崩壊」では、500人が亡くなった。日本でも、危険箇所が次々と発見。「深層崩壊」対策の最前線を取材。


<クローズアップ現代:「ザ・コーブ」上映をめぐる波紋>
7月6日(火)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合【95341】
  衛星第2での放送は6日(火)深夜0:15【5014991】(水曜午前)の予定。
 和歌山県太地町の伝統イルカ漁を隠し撮りで批判的に描き、アカデミー賞長編ドキュメンタリー部門賞を受賞した映画「コーヴ」。イルカ漁の是非に止まらず、ドキュメンタリー映画の在り方や表現の自由にまで議論が広がる「コーヴ」上映の波紋を取材。スタジオゲスト:未定
→ 5日(月)は「次世代照明ウォーズ〜日本は世界で勝てるのか」。

<私の趣味ですが:子育て大国への道@日本>
7月6日(火)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ガイアの夜明け「子育て大国への道!職場・家庭で始まる意識改革」
 保育園を運営する民間企業、イクメン、ほか。


<首都圏だけですが:ダム@FNSドキュメンタリー>
7月9日(金)深夜2:50〜3:45(土曜午前,55分)フジテレビ【2751923】
「沈まない“水没地区”〜ダム計画に揺れる町」
 政権交代で凍結された山鳥坂ダム。28年をかけて移転補償に合意した水没地区住民の生活は、再び政治に翻弄されることに…。ダム計画に揺れる住民の苦悩を取材。制作:テレビ愛媛


<私の趣味ですが:柳田邦男>
7月10日(土)夕方4:30〜6:00(90分)NHK衛星第2【488836】
プレミアム8<人物>「100年インタビュー 柳田邦男」
 NHK社会部の遊軍記者時代から、数多くの災害・事故、医療現場などを取材し、最近では心をテーマに絵本の翻訳にも力を入れている柳田さん。今の時代をどう見ているのか、未来にどんな眼差しを向けているのか。聞き手は、三宅民夫アナウンサー。

<自給自足@発電も、自宅の建築も>
7月10日(土)深夜1:45〜2:15(日曜午前,30分)テレビ朝日系
テレメンタリー10「ほぼ自給自足!井海さん一家の暮らし」
 福島県の山中で、ほぼ自給自足の暮らしをしている井海さん一家。水道もガスもなく、電気は太陽光発電。ビニールハウスのような家は自分たちで建築。出産は、夫の立会いだけで、自宅出産。なぜ、このような暮らしを?? この暮らしで得たものは? 制作:福島放送 関西でのGコードは【6757237】
この番組の放映日時はバラバラです。http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/
 首都圏は7月12日(月)深夜2:40〜【7350245】(火曜午前)の予定


<知床@自然遺産>
7月11日(日)夕方6:00〜7:00(60分)NHK教育【6898】
TVシンポジウム「世界自然遺産登録5周年 知床からのメッセージ〜順応的な管理を目指して」
 登録地周辺では、漁業が行われており、「自然と人間の共生」が課題とされていた知床。解決のために設置された「科学委員会」の活動は、世界から評価されているという。日本の自然遺産の保全管理に関するシンポジウムの模様を紹介。


<ホームレスの社会復帰@ビッグイシュー>
7月12日(月)夜11:00〜11:45(45分)NHK衛星第2【71473】
地球ドキュメント「ホームレス・路上販売からの旅立ち」
 雑誌販売の仕事を提供し、路上生活者の社会復帰を手助けしようと活動する「ビッグイシュー東京事務所」の佐野未来さんたちに密着。


<老後の住まい>
7月13日(火)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ガイアの夜明け「ニッポンの家族の行方2.自由に安心して暮らしたい」
 シニアの住まいに広がる選択、ほか。


<再放送:農家vs大企業@ポーランドのブタ肉業界>
7月15日(木)朝っぱら10:00〜10:50(50分)NHK衛星第一【681912】
BS世界のドキュメンタリー シリーズ あなたの知らない食のはなし「巨大ビッグビジネス」(09.8.31)
 世界の食肉の生産・流通を支える大企業は「世界の人口が増える中、食肉を大量に、安く、衛生基準を満たす形で生産し、社会への貢献度も高い」と胸を張る。しかしEUに加盟したポーランドでは、小規模農家とアメリカの巨大豚肉会社との間で、もめ事が起きている。小規模農家が支えてきた従来の食肉生産システムの崩壊と、巨大企業による寡占化を取材。
→ 原題:Pig Business 制作:イギリス、2009年


<再放送:フェアトレードは労働者に優しくない?>
7月16日(金)朝っぱら10:00〜10:50(50分)NHK衛星第一【246429】
BS世界のドキュメンタリー「“苦い”紅茶」(09.9.1)
 スリランカのフェアトレードの茶園では、過酷な長時間労働が行われていた。経営者は、農薬の散布の際に、労働者には防護を呼びかけていると言う。しかし、実際には、ゴーグルもつけず、裸足のままで行われていた。フェアトレードとして上乗せされた金額は、どこに行っているのかを取材。
→ 原題:The Bitter Taste of Tea 制作:ノルウェーとデンマーク 2008年


<再放送:スーパーの低価格食品の光と陰@イギリス>
7月17日(土)朝っぱら10:00〜10:50(50分)NHK衛星第一【738036】
BS世界のドキュメンタリー「低価格食品はお得?」(09.9.2)
 主婦たちが食費を切り詰める中、大手スーパーは自社ブランドなどの低価格ライン食品で業績を上げている。番組では、低価格と引き換えに、消費者は何かを犠牲にしているのか? その価格は本当に妥当なのか?を問いかける。また、スーパーの低価格ラインだけで1か月暮らした場合と、スーパーに頼らずに1か月暮らした場合では、食費や食生活にどんな差が生じるかを実験!
→ 原題:The True Cost of Cheap Food 制作:イギリス、09年

<カネミ油症は、いま?>
7月17日(土)深夜3:30〜4:00(日曜午前,30分)テレビ朝日系←ゴルフ延長あり
テレメンタリー10「救済のとき〜カネミ油症42年 被害者たち闘いの軌跡」
 国内最大の食品公害、カネミ油症事件。カネミ倉庫が製造した食用油に猛毒ダイオキシン類が混入した事件から42年。一切の公的支援がなされていないカネミ油症。被害者たちの闘いの軌跡を見つめる。制作:九州朝日放送 関西でのGコードは【9368079】
この番組の放映日時はバラバラです。http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/
 首都圏は7月19日(月)深夜2:40〜【7972579】(火曜午前)の予定


<八ツ場ダムは、いま?>
7月18日(日)お昼2:00〜3:00(60分)フジテレビ系
ザ・ノンフィクション「八ツ場ダム三代・愛するふるさとよ 沈んでくれ!」
→ 詳細不明。関西は別番組。首都圏のGコードは【706760】。

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
7月18日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【97963】
「羽でバンザ〜イ!謎のハチドリ」
 霧深いアンデス山脈の奥地に暮らし、地球上に数百羽しかいないと言われ、生態がほとんど分かっていない「オナガラケットハチドリ」。空中戦や曲芸飛行、子育ての様子などに密着!

<自給自足の人々@日本>
7月18日(日)夜7:54〜9:48(114分)テレビ東京系
日曜ビッグバラエティ「自給自足物語」
 世界遺産・屋久島で自給自足の生活をする陶芸家のその後、福島・新白河で山を開墾して暮らす漫画家一家、ほか。


<九州・沖縄限定:検証・新型インフルエンザ騒動>

7月18日(日)深夜1:20〜1:50(月曜午前,30分)RKB毎日放送
ムーブ2010「検証・新型インフルエンザ騒動から1年」
 死亡率0.15%と先進国の中でも最も低かった日本だが、患者の出た学校では「地域から出て行け」「責任を取れ」といったひぼう中傷が殺到し、タクシーの乗車拒否、制服のクリーニング拒否などといった事態が生まれた。なぜ? 「強毒型」という言葉を使う行政や、研究者、メディアを取材していくと、意外な事実が浮かんできた。制作:TBS東京放送
MBC南日本:19日(月)深夜1:10〜、
RKK熊本放送:21日(水)深夜1:55〜、
MRT宮崎放送:22日(木)朝っぱら10:50〜。
NBC長崎放送:22日(木)深夜0:50〜
RBC琉球:24日(土)朝っぱら5:45〜、
OBS大分放送:25日(日)深夜1:20〜、


→ 問題の一年後ぐらいで検証番組を放送するって、さすがのセンス♪
本来は、NHKの役割のような…。
コレ、全国放送してほしいです。



<再放送:森林伐採とパーム油>
7月20日(火)朝っぱら10:00〜10:50(50分)NHK衛星第一【493759】
BS世界のドキュメンタリー「グリーン〜森を追われたオランウータン」(10.3.21)
 アブラヤシの農園を作るための森林伐採で森を追われたオランウータンのグリーン。施設で過ごした最後の日々と、伐採を行う者、パーム油の製品を使う私たちの営みを取材。
→ 原題:Green 制作:フランス、2009年 ジャクソンホール・ワイルドライフ・フィルム祭グランプリ受賞作

<伝染病予防としての“ごみ銀行”>
7月20日(火)夜11:30〜11:50(20分)NHK衛星第2【41049】
アジアンスマイル「ごみは友達〜インドネシア・ジョグジャカルタ」
 ジョグジャカルタのある村に誕生した、ごみ銀行。ごみが原因で伝染病が流行した過去を持つ村で、ごみを換金して預金として積み立てる方法と、奮闘する人々を取材!


<託児バス@フランス>
7月21日(水)夜11:30〜11:50(20分)NHK衛星第2【81247】
こだわりライフ欧州「村に託児バスがやってくる〜フランス・ブルターニュ」
 キャンピンク゜カーの移動託児所「ベベバス」。過疎の村々で子育ての一助になればと事業を始めたヴァリレーさんたちを取材!


<私の趣味ですが:関サバのブランド化の過程>
7月22日(木)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ルビコンの決断「大衆魚を高級魚に変えた奇跡の男」
 “関サバ”ブランド化までの奇跡を取材♪


<首都圏だけですが:技術との付き合い方>
7月23日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【98205】
特報首都圏「進化する技術とどうつきあう?」
 運転中に衝突の危険を感知すると自動で止まるブレーキ。インターネットの閲覧履歴をもとに利用者の嗜好にあった広告だけを表示させる技術。こうした先端技術の開発現場で、技術者の間から「過度に便利にならないように注意して開発した」という言葉が相次いで出ているという。何が起きているのかを探る。

<中国地方だけですが:在宅での終末医療>
7月23日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【98205】
ふるさと発「自宅で最期を迎えたい」
 「自宅で最期の日々を過ごしたい」という患者の希望を実現させる「在宅ターミナルケア」が全国に広がっているが、愛する人の最期の日々にどう向き合うかという家族の心の問題がある。鳥取市の「野の花診療所」の患者と家族を見つめます。

<私の趣味ですが:虐待の心の傷からの立ち直り>
7月24日(土)夜10:00〜11:00(60分)NHK教育【3540】
「うちは、一人じゃない〜虐待の傷 再生の500日」
 虐待などで情緒的な問題を抱える児童のための、大村椿の森学園。17歳の少女の不安やいらだちに向かい合い続ける1人の女性職員の、心の交流を見つめる。

<町おこし@グリーンツーリズム@安心院(前編)>
7月24日(土)夜11:00〜11:20(20分)NHK衛星第一【102163】
関口知宏のオンリーワン「心のふるさと〜大分県・安心院(前)」
 農村の暮らしをそのまま楽しむグリーンツーリズムの日本での発祥の地と言われる大分県宇佐市安心院(あじむ)町。安心院のグリーンツーリズムにに魅せられ、町に移り住んで地元の人と交流しながら、全国に発信する植田淳子さん(30歳)の思いに、関口知宏が迫る。2回シリーズの前編。


<町おこし@グリーンツーリズム@安心院(後編)>
7月25日(日)夕方6:10〜6:30(25分)NHK衛星第一【8672670】
関口知宏のオンリーワン「心のふるさと〜大分県・安心院(後)」
 2回シリーズの後半では、大阪から修学旅行の生徒たちが大挙してやってくる。都会の子供たちと、安心院の農家の人々の交流を、植田淳子さんはどう支えるか。

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
7月25日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【82293】
「一発必中!ナゲナワグモ」
 狩りの標的は、ガ。ガをおびき寄せる匂いを出し、糸を投げ縄のように使ってとらえる。その知られざる生態に密着!

<延命治療としての胃ろう>
7月25日(日)夜10:00〜11:00(60分)NHK教育【5106】
ETV特集「“胃ろう”をめぐる模索」
 欧米とは異なり、日本で積極的な延命治療として行われている胃う。胃に直接、栄養を送るため、患者への負担が少なく、生存率が画期的に延びる。が、「ただ生かすことが、本当に患者のための医療なのか」という声もある。その動きの中心にいるひとりの外科医に密着、心の動きを見つめる。

<関西圏だけですが:建設が凍結されたダム>
7月25日(日)深夜0:50〜1:50(月曜午前,60分)毎日放送【8533387】
映像10「ダム建設のアメとムチ」
 計画から40数年。三重県伊賀市の川上ダムでは、予定地の住民の移転が完了したが、2008年、国土交通省の諮問機関が「建設は適切ではない」と待ったをかけ、事実上の“凍結”が決まった。利害が入り組み、一度動き出せばなかなか止まらない巨大事業の構造的な問題に迫る。



<私の趣味ですが:行動展示>

7月26日(月)夜10:00〜10:50(50分)NHK総合【318249】
再放送は、7月27日(火)深夜0:15〜【6584480】(水曜午前)の予定。
こころの遺伝子〜あなたがいたから「宝物は足元にある〜小菅正夫」
 飛ぶように泳ぐペンギン、釣り橋を渡るレッサーパンダなど“行動展示”の手法で、旭山動物園を有名にした元園長が、手法のヒントとなった恩師を語る。


→ 成功して定年した後も、恩師を忘れないなんて…
相当な苦労の中で、心の支えになってたのでしようね〜
公害を防いだり、環境や故郷を守ったりする時と、同じかも??!




 「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に戻る
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!