生命・環境系のドキュメンタリー番組
(2010年6月放映)


有料メールマガジン「生命・環境系の週間テレビ予報」で紹介された番組の抜粋です。



<生物多様性>
6月4日(金)夜7:30〜8:45(75分)NHK総合【552742】
save the future科学者ライブ「いきものピンチ!SOS多様性」
 今年は国連が定めた「国際生物多様年」。10月には名古屋で生物多様性をテーマにした国際会議が開催予定。番組では、日本を代表する科学者たちが「生物多様性とは?」「守らないとどうなるか?」といった素朴な疑問に答える。

<環境問題@ビートたけし>
6月4日(金)夜9:00〜11:24(144分)日本テレビ系
ビートたけしと7人の賢者「未来への選択・MAKE THE FUTURE」
 温暖化のデータは捏造されていた? 人工豚肉で食糧問題が解決? 中国で開発されている新種の巨大野菜とは? ビートたけしと専門家が、環境問題の疑問について徹底討論!


<ドイツのエコ>
6月5日(土)夜8:00〜9:00(60分)BSジャパン
「環境先進国ドイツを旅する」
 環境に対する取り組み、二酸化炭素削減、ほか。

<再放送「入学試験を議論する」>
6月5日(土)深夜1:05〜2:05(日曜午前,60分)NHK教育【4078631】
ハーバード白熱教室「私がなぜ不合格?」「最高のフルートは誰の手に」(10.5.30)
 入学試験でマイノリティーを優先的に合格させることに正義があるのか?“正義とは人々にふさわしいものを与えること”とするアリストテレスの正義論とともに考える。


<環境を守るために奮闘している人々@世界・日本>

6月6日(日)朝っぱら8:00〜11:30(150分)日本テレビ系
make the future2010「地球を救う!?とんでもない人グランプリ」
 自然環境の悪化から地球を救うため、驚きの方法で奮闘している日本や世界の「とんでもない人」とその取り組みを紹介。水質浄化システムの小島昭さん(群馬高専)、ほか。


→ 日曜の朝っぱらから2時間半!



<アリストテレスは死んでいない@ハーバード>
6月6日(日)夕方6:00〜7:00(60分)NHK教育【2070】
ハーバード白熱教室 政治哲学を専門とするサンデル教授の「正義論」。1000人
以上の学生がつめかけ、議論が展開される。今週のテーマは「ゴルフの目的は歩くこと?」「奴隷制に正義はあり?」
→ 参考:番組HP:http://www.nhk.or.jp/harvard/

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
6月6日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【99167】
シリーズ・南アフリカの海1.「1000キロの大追跡・イワシvs海のハンター」
 喜望峰の東に大発生するプランクトンを求め、長さ10キロ以上の群れになって移動するイワシ。そのイワシを追うのはイルカで、イルカに便乗するのがサメ、オットセイ、カツオドリ! 追うものと追われるものの物語。

<九州・沖縄限定:アスベスト被害>
6月6日(日)深夜1:10〜1:30(月曜午前,30分)RKB毎日放送
ムーブ2010「石綿村〜アスベスト被害の底流にあるもの」
 高度成長期の1960年代、故郷の鹿児島を離れ、大阪で13年間石綿工場で働いた原田モツさん(79歳)。当時から住民の間では体に悪い仕事という印象があり、労働者の多くが地方出身者だったという。モツさんも幼い子供を鹿児島に残して大阪に出てきた。今、娘の絹代さんは母の代わりに国の管理責任を問う裁判に奔走している。判決は?? 制作:MBC南日本放送
MBC南日本:7日(月)深夜1:10〜、
RKK熊本放送:9日(水)深夜1:55〜、
MRT宮崎放送:10日(木)朝っぱら10:50〜。
NBC長崎放送:10日(木)深夜0:50〜
RBC琉球:12日(土)朝っぱら5:45〜、
OBS大分放送:13日(日)深夜1:20〜、



<ハイビジョンですが:南部アフリカの資源>
6月9日(水)夜8:00〜9:30(90分)NHKハイビジョン
プレミアム8「新アフリカ紀行2.南部アフリカ“資源回廊”を行く」
 世界が注目する天然資源(鉄鉱石、レアメタル、金、銅、ダイヤ…)が豊富なタンザニア、ザンビア、ボツワナを訪問し、資源を力に変える人々に密着。


<火、木炭、石炭、石油>
6月11日(金)夜8:00〜8:54(54分)BS朝日
BBC地球伝説「プラネット・ツアー地球が文明を作った(全5回)4.火の力」
 火を利用するようになった人類は、道具を作り、文明を築く。木炭で金属を溶かし、石炭で産業革命を起こし、石油で…。人類と火の関係にスポットをあてる。

<ローカル線の存続問題@秋田:FNSドキュメンタリー>
6月11日(金)深夜2:50〜3:45(土曜午前,55分)フジテレビ【4991657】
「決着・20年目の秋田内陸線」
→ 表題は「揺れる鉄路〜秋田内陸元気再生プロジェクト」かも。


<ラジオですが:植物の視点で環境問題!>
6月12日(土)朝っぱら6:16〜6:25(9分)NHKラジオ第一
著者に聞きたい本のツボ「『植物になって人間をながめてみると』緑ゆうこ」
 植物の視点で、エネルギーや食料、環境問題をロマンいっぱいに描いた一冊。著者は、ロンドンに暮らす植物オタク♪


<願望を実現する技術発展@救世主兄弟>

6月12日(土)夜10:00〜10:35(35分)NHK教育【3420693】
同18日(金)夕方6:55〜再放送【4688215】
サイエンスZERO「“願望実現”医療〜美容から生殖医療まで」
 子供の病気を治すために必要な細胞を採取するため、その子と遺伝子が適合する受精卵を選んで出産する「救世主兄弟」。最新生殖医療の可能性と問題を取材。


→ こういうのって、健康保険は使えないでしょうから、全額自腹?!!
遺伝子が適合しなかった受精卵は、どうなる? 廃棄?
今は細胞だけだけど、そのうち臓器提がを目的になりそうな…(汗)



<町おこし@安心院のグリーンツーリズム>
6月12日(土)夜11:00〜11:25(25分)NHK衛星第一【322763】
関口知宏のオンリーワン「心のふるさとを守りたい!大分安心院(前)」
 大分市宇佐市安心院町は、「農村の暮らしを楽しみ、休暇を過ごす」グリーンツーリズムの発祥の地。その魅力を取材!

<再放送「アリストテレスは死んでいない」>
6月12日(土)深夜1:05〜2:05(日曜午前,60分)NHK教育【4814435】
ハーバード白熱教室「ゴルフの目的は歩くこと?」「奴隷制に正義はあり?」(10.6.6)
 アリストテレスによれば、正義とは「適合性」の問題で、人はふさわしい役割を与えられなければならない。そして、奴隷制をある種の人間に合った社会的な役割として擁護。これへの反論を通して、その哲学は過度に個人の自由を制限しているのかを議論する。

<ダイオキシンは遺伝するか? ドクさん、父になる!>
6月12日(土)深夜1:30〜2:00(日曜午前,30分)テレビ朝日系
テレメンタリー10「僕は子供が欲しかった〜ベトナム戦争35年 ドクの決断」
 ベトナム戦争で米軍が撒いた枯れ葉剤の影響とみられる結合双生児ベトちゃんドクちゃん。その弟ドクさん(29歳)が去年、父となり、妻と家族4人で暮らしている。遺伝の心配をしながら、ドクが父親になるまでの1年間に密着。
制作:テレビ朝日 。関西でのGコードは【9548023】
この番組の放映日時はバラバラです。首都圏は6月14日(月)深夜2:40〜【9490738】(火曜午前)の予定


<救える命を選べるか@ハーバード>
6月13日(日)夕方6:00〜7:00(60分)NHK教育【5329】
ハーバード白熱教室 政治哲学を専門とするサンデル教授の「正義論」。1000人
以上の学生がつめかけ、議論が展開される。今週のテーマは「共同体の主張」「我々の忠誠心はどこにあるのか」

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
6月13日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【91874】
シリーズ・南アフリカの海「2.町をペタペタ!子育てペンギン」
 アフリカ大陸で唯一のペンギン、ケープペンギン。町を繁殖場所にしており、ペンギンが歩き回るせいによる交通渋滞も発生している。懸命に育児をするペンギンに密着!

<子供の脳死>
6月13日(日)夜10:00〜11:00(60分)NHK教育【2665】
ETV特集「さよならを告げる前に〜わが子の“脳死”に向き合った家族」
 肺炎で心肺停止した少女(5歳)が、脳死に陥って亡くなるまでの2カ月を取材。子供の脳死との向き合い方を考える。

<九州・沖縄限定:昏睡時の記憶を覚えている?>
6月13日(日)深夜1:15〜1:35(月曜午前,30分)RKB毎日放送
ムーブ2010「昏睡Days〜くも膜下出血・昏睡時の記憶」
 福岡市の有田直子さん(37歳)は、15年前、くも膜下出血で倒れ、約1ヶ月間意識不明だった。奇跡的に回復した後、彼女の口から語られたのは、意識不明の間の記憶。番組では直子さんが見た昏睡の世界と家族の苦悩。そして、くも膜下出血を乗り越えてより良く生きようと模索する直子さんを描く。制作:RKB毎日放送
MBC南日本:14日(月)深夜1:10〜、
RKK熊本放送:16日(水)深夜1:55〜、
MRT宮崎放送:17日(木)朝っぱら10:50〜。
NBC長崎放送:17日(木)深夜0:50〜
RBC琉球:19日(土)朝っぱら5:45〜、
OBS大分放送:20日(日)深夜1:20〜。

→ 参考:有田さんの本『昏睡Days』(09年10月刊行)。


<温暖化>
6月14日(月)夜8:00〜8:54(54分)BS朝日
BBC地球伝説「プラネット・ツアー地球が文明を作った(全5回)5.地球の未来」
 温暖化、ほか。

<若者の“就村”@日本>
6月14日(月)夜11:00〜11:45(45分)NHK衛星第2【84153】
地球ドキュメント・ミッション「農村再生!若者“就村”プロジェクト」
 NPO法人地球緑化センターの金井久美子が日本の農山村に若者を派遣し、再生を試みる!

<再放送:人間とアリの共存@カメルーン>
6月14日(月)深夜0:00〜0:50(火曜午前,50分)NHK衛星第一【8782573】
BS世界のドキュメンタリー シリーズ・アフリカ「長老とグンタイアリの戦士〜カメルーン・シロアリ撃退作戦」(09.5.27)
 カメルーン北部マンダラス山地に住むモフの人々と、小さいながらも獰猛勇敢なアリ“ジャグラヴァク”との共存関係を描いたドキュメンタリー。ある干ばつの年、シロアリが食料を求めて村人の家や穀物貯蔵庫に巣を作った。人々はジャグラヴァクに、シロアリを退治してもらうことにした。


<再放送:アフリカを支援するための有効な方法とは?>
6月15日(火)深夜0:00〜0:50(水曜午前,50分)NHK衛星第一【8759245】
BS世界のドキュメンタリー シリーズ・アフリカ「アフリカを変えよう〜ガーナ・NGO成功への軌跡」(08.12.2)
 アフリカ、シエラレオネ出身のジャーナリスト、ソリウス・サムラがアフリカ問題をリポートする最新作。アフリカ支援の有効な方法論とは何かを、ガーナのNGOの「ボトムアップ方式」に密着取材。


<ハイビジョンですが再放送:南部アフリカの資源>
6月16日(水)お昼12:30〜2:00(90分)NHKハイビジョン
プレミアム8「新アフリカ紀行2.南部アフリカ“資源回廊”を行く」(10.6.9)
 世界が注目する天然資源(鉄鉱石、レアメタル、金、銅、ダイヤ…)が豊富なタンザニア、ザンビア、ボツワナを訪問し、資源を力に変える人々に密着。

<森林伐採の余波で、おサル対決>
6月16日(水)お昼過ぎ3:20〜3:25(5分)NHK衛星第一【312500】
世界珍百景「出動!サルのお巡りさん〜インド・ニューデリー」
 都市開発による森林伐採で住処を追われたアカゲザルが、ニューデリーに移住。神の化身とされるサルに手出しできない人間に代わり、「サル警察」が発足。アカゲザルを成敗?!!


<町に自然を取り戻し、生かす知恵>
6月18日(金)夕方4:00〜4:30(30分)NHK衛星第一【4925】
BEGIN・Japanorogy「日本の街」
 日本には歴史的・地理的要因から、門前町、城下町、宿場町などの様々な街の形や、その街ごとの暮らしがあった。自然を街に取り戻そうという動きと、古来より続く自然を生かす知恵を伝える。


<食料自給率を100%に!>
6月19日(土)夜10:35〜11:00(25分)NHK教育【4282364】
青春リアル「日本の食料自給率を100%にする政策、いっしょに考えてくれませんか」
 農水省の職員いわく「生産者の努力だけではなく、食べる側が“高くても国内産を買おう”って気持ちにならなくてはなりません。どうすれば、そうなるんでしょうか?」と。どんな議論が、ネット掲示板で繰り広げられるか??!

<町おこし@安心院のグリーンツーリズム(後編)>
6月19日(土)夜11:00〜11:25(25分)NHK衛星第一【300703】
関口知宏のオンリーワン「心のふるさとを守りたい!大分安心院(後)」
 大分市宇佐市安心院町は、「農村の暮らしを楽しみ、休暇を過ごす」グリーンツーリズムの発祥の地。その魅力を取材!

<再放送「救える命を選べるか」>
6月19日(土)深夜1:05〜2:05(日曜午前,60分)NHK教育【4587339】
ハーバード白熱教室「共同体の主張」「我々の忠誠心はどこにあるのか」(10.6.13)
 家族や共同体に対する義務が、人間に課せられた普遍的な義務と衝突したらどうなるのだろうか? コミュニタリアニズムの思想を取り上げる。


<首都圏だけですが:ホームレス>
6月20日(日)お昼2:00〜3:00(60分)フジテレビ系
ザ・ノンフィクション「荒川ホームレス物語」
→ 関西は別番組。首都圏のGコードは【839204】。

<私の趣味ですが:地域の個性を生かしたユニークなイベント>
6月20日(日)夕方3:30〜4:50(80分)NHK衛星第2【3371914】
「地域を活かせ!第13回ふるさとイベント大賞」
 地域の個性を生かしたユニークなイベントの優れたものを表彰し、全国に紹介する「ふるさとイベント大賞」。今大会で選ばれた7イベント「雪旅籠の灯り(山形)」「全国高等学校写真選手権大会(北海道)」「成田太鼓祭(千葉)」「奥地の海のカーニバル(愛媛)」「TAGAWAコールマイン・フェスティバル(福岡)」「椎葉平家まつり(宮崎)」「野毛大道芸(神奈川県)」を紹介!

<善き生を追求する@ハーバード>
6月20日(日)夕方6:00〜7:00(60分)NHK教育【8488】
ハーバード白熱教室 政治哲学を専門とするサンデル教授の「正義論」。1000人
以上の学生がつめかけ、議論が展開される。今週のテーマは「同性結婚を議論する」「正義へのアプローチ」
→ 祝・書籍化:『これからの「正義」の話をしよう』(早川書房、2010.5刊)

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
6月20日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【11759】
「森を作る建築家・ビーバー」
 ビーバーの、森を豊かにするダム作りの技や家族の絆に密着! 森の建築家・ビーバーに迫る♪

<薬害肝炎>
6月20日(日)深夜1:35〜2:05(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント10「肝炎難民 カルテなきC型肝炎患者」
 薬害C型肝炎救済特措法の成立から約2年。1万人以上と言われる患者のうち救済されたのは約1400人。救済の対象になるためには、感染当時のカルテが必須。現在36歳の次男の出産時に感染したらしき坪谷さんは、カルテのない患者の救済を求めて奔走したが、肝臓ガンで昨年死去(享年65歳)。今は、次男が運動を継続中。患者が救済されない現実と、患者・遺族の苦しみを取材。制作:テレビ新潟


<1000人規模で物々交換会@アメリカ>
6月21日(月)夜11:30〜11:50(20分)NHK衛星第一【493179】
ニューヨークウェーブ「アメリカ最大!1000人の物々交換会」
 5月末にブルックリンで開催されるアメリカ最大の物々交換会。参加費約300円と不用品1点を用意すれば、好きなだけ持ち帰ってよいという仕組み。イベント仕掛け人に密着!


<再放送:不買運動の効果は?@アバルトヘイト>
6月22日(火)朝っぱら10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【680445】
BS世界のドキュメンタリー「アパルトヘイト廃絶への道 世界の不買運動」(10.5.28)
 世界の人々は南アフリカに進出している企業の製品をボイコットする運動を始めた。南ア政府に融資している銀行の小切手も、受け取らない。南アのデクラーク大統領は「外国の圧力には屈しない」と国会で演説したが、これが引き金となって南アの株式市場は暴落、外資系企業は次々と撤退を決めた。声高に政治的な発言をしなくとも、大きな圧力をかけることに成功した地道な運動の全貌を、主導した運動家とターゲットなった企業の経営者の証言で明らかにしていく。
→ 原題:Have You Heard From Johannesburg-The Bottom Line 制作:アメリカ、2009年


<再放送:スポーツボイコットの効果は?@アパルトヘイト>
6月23日(水)朝っぱら10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【164033】
BS世界のドキュメンタリー「アパルトヘイト廃絶への道 スポーツ ボイコット」
 世界でも有数のスポーツ大国を自任していた、アパルトヘイト下の南アフリカでは、スポーツの分野も白人だけ。五輪をはじめ、あらゆる世界規模のスポーツ大会への参加が認められなくなった。唯一残ったラグビーも、最後まで南アとの試合を続けていたニュージーランドで、反対する人々がフェンスを乗り越えてスタジアムに流れ込み、試合を中止に追い込む…。
→ 原題:Have You Heard From Johannesburg-Fair Play The World vs. South Africa 制作:アメリカ、2009年


<私の趣味ですが:石見銀山の近くの義肢装具メーカー>
6月24日(木)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ルビコンの決断「世界中から“ありがとう”と言われる会社  〜義肢装具メーカー・中村ブレイスの決断」
 “人工乳房”開発の裏側に迫る! 中村俊郎社長、出演。
→ 30日(水)夜10:00〜BSジャパンで再放送の予定。
中村ブレイスのHP:http://www.nakamura-brace.co.jp/


<男性による「老老介護」の実態@FNSドキュメンタリー>
6月25日(金)深夜3:30〜4:25(土曜午前,55分)フジテレビ【未詳】
「見えない明日〜男が直面する老老介護」
 超高齢社会の中で誰もが直面しうる深刻な問題「老老介護」。 その日常をカメラが追い、そこから見えてくる社会の課題を問いかける。男性介護者の数は100万人と言われる。制作:岡山放送



<水俣の自然>

6月26日(土)朝っぱら8:45〜9:00(15分)NHK総合【55973】
再放送は、6月28日(月)朝っぱら4:15〜4:30(15分)NHK総合【7165935】
さわやか自然百景「熊本 水俣川」
 植林や棚田の保全活動が実を結び、自然あふれる町として再生している水俣。水俣川を下りながら、ハッチョントンボ、アユ、ウナギ、サンゴなどり生きもの達の復活を見つめる。


→ 水俣と言えば、公害の水俣病。ごみ分別の進んだ町としても知られますが、自然の豊かな部分を強調する番組なんて、珍しい〜(勇気ある?)♪



<自然保護と人間の暮らし>
6月26日(土)深夜0:00〜0:50(日曜午前,50分)NHK衛星第一【8320737】
BS世界のドキュメンタリー「生命の森を炎が襲う〜コスタリカ・自然保護をめぐる攻防」
 世界自然遺産に登録されたコスタリカの森で、時折、火災が起きる。森の保護で生活難になった住民などによる放火が原因だ。消火を行う人々の姿も伝えながら、自然と人間の共存について考える。

<再放送「善き生を追求する」(最終回)>
6月26日(土)深夜1:05〜2:05(日曜午前,60分)NHK教育【4316843】
ハーバード白熱教室「同性結婚を議論する」「正義へのアプローチ」
 サンデル教授は「正義について議論するうえで、善や意図、目的について論じることは避けられないことであり、必要なことである」と主張。そして、原理と具体例の間を、相互に往復しながら考えていくという道徳的論法の重要性を説く。(10.6.20)
→ 祝・書籍化:『これからの「正義」の話をしよう』(早川書房、2010.5刊)


<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
6月27日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【25114】
「巨大コウモリ・真夏の試練」
 豪州のハイガシラオオコウモリは、翼を広げた長さが1m超で世界最大級。翼を団扇代わりにするなどして夏をしのいできたが、最近、豪州では熱波が頻発。汗をかけないコウモリは、気温が42度を越えると熱中症で死ぬことが多い。ハイガシラコウモリのひと夏に密着。

<異常気象がもたらす巨大土砂崩れ>
6月27日(日)夜9:00〜9:50(50分)NHK総合【946602】
NHKスペシャル「巨大土砂崩れが日本を襲う〜豪雨列島・頻発する深層崩壊」
 近年の異常気象で豪雨の発生が増え、「深層崩壊」と呼ばれる巨大な土砂崩れを起こしている。昨年の夏に台湾南部で起きた「深層崩壊」では、500人が亡くなった。日本でも、危険箇所が次々と発見。「深層崩壊」対策の最前線を取材。

<男達の介護>
6月27日(日)深夜0:50〜1:20(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント10「男たちの介護 老いゆく母と妻と生きる」
 17年間、町議会議員を務めた木寺喜義さん(56)は、82歳の母の介護のため、改選に出馬しなかった。母の年金と農業収入で生計を立てるが、「介護貧困」に直面。一方で、妻の介護のため、仕事を続ける男性もいる。よい介護を受けるためには、働き続けることが必要だった。逆の選択をした2人の男性の、苦悩と葛藤の日々を追う。制作:読売テレビ


<人類が消えたら、地球はどうなるか?最新科学で予測!>
6月28日(月)夜7:56〜9:54(118分)日本テレビ系
「人間ZEROの未来!〜LIFE AFTER PEOPLE」
 もしも人類が突然いなくなったら地球はどうなるか、を再現! 1日後、1週間後、1カ月後から1億年後まで、人類消滅後のリアルな仮想空間を、最新科学で映像化!
→ 1週間後には水族館の魚が酸欠死、一ヵ月後にはダムの水が街にあふれて…だそうです。

<私の趣味ですが:松葉杖でダンス!>
6月28日(月)夜11:30〜11:50(20分)NHK衛星第一【78995】
ニューヨークウェーブ「ステージはマンハッタン!〜松葉杖で疾走パフォーマンス」
 走るスケートボード上で松葉杖を操ってジャンプを披露。観客はバスで移動しながら鑑賞するイベントが開かれる。先天的に腰に障害があるシャノンさんが思いついた松葉杖を使ったダンスを紹介!

<首都圏だけですが:NICUの日々@FNSドキュメンタリー>
6月28日(月)深夜2:50〜3:45(火曜午前,55分)フジテレビ【4324981】
「生まれてくれて、ありがとう」
 未熟児や病気を持って産まれた赤ちゃんに高度で専門的な治療を行う新生児集中治療室、NICU。佐賀病院のNICUの日々と、そこで働く陣内さん、そこで出産した天野さんや千住さんの言葉を通して、命の大切さに迫る。制作:サガテレビ



 「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に戻る
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!