生命・環境系のドキュメンタリー番組
(2010年3月放映)


有料メールマガジン「生命・環境系の週間テレビ予報」で紹介された番組の抜粋です。



<再放送ですが:細胞シート@臓器医療>
3月1日(月)お昼過ぎ3:15〜3:45(30分)NHK総合【60604】
爆笑問題のニッポンの教養「あなたの細胞生き返ります〜細胞シート工学・岡野光夫」(09.10.13)
 人の細胞を培養して作った細胞シートは、移植でしか治らない臓器医療の切り札として期待されている。細胞シートと医療の未来について、熱く語る。


<私の趣味ですが:貧困対策@渋沢栄一>
3月2日(火)夜10:25〜10:50(25分)NHK教育【1654192】
知る楽・歴史は眠らない “貧困”国家・日本の真相(全4回)「1.明治の貧困と戦った男」
 貧困層はなぜ生まれた? 困窮者を多く生んだ明治維新と、明治の貧困に立ち向かった渋沢栄一について、評論家の内橋克人が語る。

<再放送:派遣村の村長は、今?>
3月2日(火)深夜0:45〜1:45(水曜午前,50分)NHK総合【1851834】
NHKスペシャル「権力の懐に飛び込んだ男・100日の記録」(10.2.28)
 09年の“年越し派遣村”の村長だった湯浅誠氏。09年秋からは内閣府の参与となり、緊急雇用対策本部「貧困・困窮者支援チーム」事務局長として活動を始めた。辞任するまでの100日に密着。


<再放送:訪問診療>
3月3日(水)お昼過ぎ1:20〜1:50(30分)NHK教育【8534661】
福祉ネットワーク「ずっとこの家で〜香川・綾上診療所 命を支える訪問診療」(10.2.24)
 105歳のシケノさんは、家に戻りたいと願っていたものの、唯一の同居人である息子も病弱。そこを救ったのは、町の診療所医師。医師、看護師、ヘルパーが連携し、毎日誰かが自宅に通うチームを作り、自宅に戻すことを可能にさせた。その背景を取材。

<再放送:蟹工船のメッセージ>
3月3日(水)夕方4:05〜4:50(50分)NHK総合【363951】
歴史秘話ヒストリア「たったひとりのあなたへ“蟹工船”小林多喜二の伝言」(10.2.24)
 親戚の支援で進学し、銀行に就職。しかし、夜の町に生きる少女との出会いが、人生を変えた。『蟹工船』に込められたメッセージとは?
→ 『マンガ蟹工船』(東銀座出版社,2006.11刊、600円)

<受賞記念の再放送:アフリカのバラ(前)>
3月3日(水)夜9:10〜9:58(48分)NHK衛星第一【17241】
BS世界のドキュメンタリー シリーズ・コンクール受賞作「血塗られたアフリカのバラ 前編」(09.12.7)
 ケニアで環境保護活動に取り組んでいた動物写真家が殺害された。活動に反発していたバラの生産業に関わる人物が、黒幕なのか? その真相に迫る。



<ハイビジョンですが:中国の環境保護活動家>
3月4日(木)夜8:00〜9:15(75分)NHKハイビジョン【1688452】
プレミアム8「未来への提言 環境保護活動家・楊勇 中国13億人の水危機に挑む」
 探検家で環境保護活動家でもある楊勇は、昨年、4カ月をかけ、中国の水問題の最も深刻な場所(外国人の立ち入りは困難)を調査した。野口健が、その現状を聞く。

<受賞記念の再放送:アフリカのバラ(後)>
3月4日(木)夜9:10〜10:00(50分)NHK衛星第一【80723】
BS世界のドキュメンタリー シリーズ・コンクール受賞作「血塗られたアフリカのバラ 後編」(09.12.8)
 ケニアで環境保護活動に取り組んでいた動物写真家が殺害された。活動に反発していたバラの生産業に関わる人物が、黒幕なのか? その真相に迫る。

<100円コンビニ>
3月4日(木)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ルビコンの決断「“100円コンビニ”の衝撃〜なぜローソンは実現できたのか」
 成功までの道のりに密着!

<私の趣味ですが:痛くない注射針の開発秘話>
3月4日(木)夜10:25〜10:50(25分)NHK教育【1525636】
知る楽・仕事学のすすめ 岡野雅行・ものづくり術(全4回)「1“経験”と“失敗”を重ねろ」
 従業員5人で年商6億円の町工場が、医療機器メーカーの依頼で開発した「痛くない注射針」(直径0.2m)の開発物語、ほか。


<宇宙太陽光発電>
3月6日(土)夜10:00〜10:35(35分)NHK教育【9345780】
サイエンスZERO「宇宙太陽光発電に挑む」
 時間や天候、場所に左右されずに発電できる宇宙太陽光発電。その建設法や地球への送電法など、最新研究に迫る。ゲスト:佐々木進(JAXA宇宙航空研究開発機構教授)

<離島の医療>
3月6日(土)深夜1:45〜2:15(日曜午前,30分)テレビ朝日系
テレメンタリー10「島で生きますじゃ〜山形・離島ドクターの日々」
 杉山誠さん 73歳。高齢過疎が進む島に赴任して10年。この島の本当の豊かさとは何なのか…。ドクターの日々を
追う。制作:山形テレビ。関西でのGコードは【9022561】
この番組の放映日時はバラバラです。首都圏は8日(月)深夜2:40〜【6814489】(火曜午前)の予定
→ 定年した医師が、過疎地の医療を担えば、腕も確かで安心かも〜


<本州と九州で放映:限界集落と医療>
3月7日(日)朝10:05〜10:53(48分)NHK総合【?】
ハイビジョンふるさと発「山の中の往診日誌〜限界集落・お年寄りと長田先生」
 山梨県身延町は、130を超える集落の多くが、高齢者ばかりが暮らす限界集落。故郷を離れたくないお年寄りに寄り添って、地域の健康を支える飯富病院の長田忠孝院長に密着。
→ ただし北海道と中国・四国地方は別番組。チリ地震からの津波で延びたようです。


<BSデジタル放送ですが:放射性廃棄物の地層処分>

3月7日(日)夕方5:00〜6:00(60分)BSフジ
「山本博と考える高レベル放射性廃棄物と地層処分〜スウェーデンとフランスに学ぶ地域とのつながり」
 海外事例をもとに、アテネオリンピック銀メダリストの山本博が、原子力発電の専門家と議論し、高レベル放射性廃棄物の処分について考える。
出演:原子力安全研究協会処分システム安全研究所所長、前原子力委員会委員、前柏崎町長、アテネ銀メダリスト。

→ デジタルチューナーを付けると、見れるようです。
(そこまでして、見たくないような…、見たいような〜 笑)


<ラジオですが:ハンセン病>
3月7日(日)夜7:00〜7:30(30分)NHKラジオ第2
ともに生きる「先生、教えて〜ハンセン病の退所者を支援するために」
 原田惠子(精神保健福祉士)

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
3月7日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【53945】
「飛ぶ鳥を落とす!スーパーキャット」
 主にアフリカの乾燥地帯に暮らしている野生ネコ、カラカル。獲物の少ない乾燥地では、あらゆる動物を狩らないと生きていけないため、小さな体をめいっぱい使い、飛ぶ鳥にもジャンプ!

<減りゆくツル>
3月7日(日)深夜0:50〜1:20(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント10「ツルよ 89歳 シベリアの残映」
 シベリアでの抑留2年目、故郷・山口で見たツルの姿を見つけ、故国への思いを募らせたという弘中数実さん(89歳)。帰国後、初代ツル保護監視員を務めた弘中さんは、戦後をどう生きてきたのか、減りゆくツルに何を見ていたのか…。制作:山口放送


<再放送:環境汚染の告発>
3月8日(月)夜9:10〜9:55(45分)NHK衛星第一【5544885】
BS世界のドキュメンタリー シリーズ・1989年「暴かれた環境汚染・東ドイツ市民の告発」(09.4.1)
 1988年、東ドイツのある町は、大量の産業廃棄物が投棄され、深刻な環境汚染にみまわれていた。数名の市民グループは極秘にこの地域の様子を撮影し、その映像は西ドイツに運び込まれた。西ドイツ公共放送がそれをもとに告発番組を放送。その放送を見た東ドイツ市民が立ち上がり、東ドイツ秘密警察も、当局も環境汚染の事実を認めざるをえなくなった。この1年後、ベルリンの壁は崩壊した。
→ 原題:Das War Bitters Aus Bitterfeld 制作:ドイツ、2006年


<エコカー>
3月9日(火)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ガイアの夜明け「エコカーウォーズ ハイブリッドカー新時代を切り開け」
 極秘の新型車の開発現場に密着!

<私の趣味ですが:貧困対策@明治大正期>
3月9日(火)夜10:25〜10:50(25分)NHK教育【1490996】
知る楽・歴史は眠らない “貧困”国家・日本の真相(全4回)「2.“格差社会”の始まり」
 日露戦争後、軍需産業などで財を成した少数の富裕層と低賃金で働かされる多数の貧困層が現れ、大正時代には、日本には格差社会が訪れた。東京市社会局の草間八十雄(くさまやそお)の聞き取り調査で、多くの貧しい人々がやむをえない理由で貧困に追い込まれたことが明らかになり、国による貧困救済を訴えたが…。

<地域限定番組が全国放送:農業の担い手育成のために>
3月9日(火)深夜2:00〜2:44(水曜午前,44分)NHK総合【8806403】
みやざきスペシャル「人が育つ畑〜農業・育成の現場」
 高齢化が進み、担い手の育成が課題となっている農業。一人前の農家を育てるために大切なこととは何か。JA、農業法人、個人農家の現場を見ながら探る。


<受賞記念の再放送:アフリカのバラ(前)>
3月10日(水)朝っぱら10:10〜10:58(48分)NHK衛星第一【19478】
BS世界のドキュメンタリー シリーズ・コンクール受賞作「血塗られたアフリカのバラ 前編」(09.12.7)
 ケニアで環境保護活動に取り組んでいた動物写真家が殺害された。活動に反発していたバラの生産業に関わる人物が、黒幕なのか? その真相に迫る。

<再放送:権力とメディア(前編)>
3月10日(水)夜9:10〜10:00(50分)NHK衛星第一【5588229】
BS世界のドキュメンタリー シリーズ・メディアと対峙する人びと「権力とメディア(前編)テレビの登場」(09.4.15)
 政治家がテレビメディアをどのように利用し、有権者の心に訴えかけているのかを、当事者の証言を交えて探る、前編。1960年代以降のアメリカやフランスの歴代大統領の選挙キャンペーンを振り返る。
→ 原題: Loards of the Spin 制作:フランス、2004年

<再放送:農地の争奪戦@世界>
3月10日(水)深夜1:30〜2:20(木曜午前,50分)NHK総合【3878527】
NHKスペシャル「ランドラッシュ・世界農地争奪戦」(10.2.11)
 韓国は国内需要の4分の1を賄う食糧基地を国外に建設しようとロシア等に大農場を建設している。マダガスカルでは、全農地の半分を韓国企業に提供しようとした政府が、暴動で転覆する事態に…。リビアは、原油の供給と引き替えにウクライナに大規模な農地を確保! 「新植民地主義」との批判を受けながらも、進んでいくランドラッシュ。世界最大の食料輸入国・日本は、将来の食をどうするのか。慢性的な食糧不足の時代に備える国家の戦略に迫る。


<受賞記念の再放送:アフリカのバラ(後)>
3月11日(木)朝っぱら10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【79430】
BS世界のドキュメンタリー シリーズ・コンクール受賞作「血塗られたアフリカのバラ 後編」(09.12.8)
 ケニアで環境保護活動に取り組んでいた動物写真家が殺害された。活動に反発していたバラの生産業に関わる人物が、黒幕なのか? その真相に迫る。

<再放送:権力とメディア(後編)>
3月11日(木)夜9:10〜10:00(50分)NHK衛星第一【5475701】
BS世界のドキュメンタリー シリーズ・メディアと対峙する人びと「権力とメディア(後編)世論は操作されるのか」(09.4.16)
 ロシアのエリツィン大統領の巧みなPR戦略、人気のワレサ氏が敗れたポーランドの選挙戦など、選挙参謀として実際に活躍した人物の証言でたどる。

<私の趣味ですが:岡野雅行>
3月11日(木)夜10:25〜10:50(25分)NHK教育【1354140】
知る楽・仕事学のすすめ 岡野雅行・ものづくり術(全4回)「2.人との出会いで仕事を育め」
 色街では「恩を受けたら返す」との義理人情。近所の人からは「技術を覚えるには専門書がある」とのアドバイス…。人との出会いで育まれた仕事哲学に迫る。


<再放送:お米屋さんと農家の取り組み@耕作放棄田の再生>

3月11日(木)深夜1:40〜3:10(金曜午前,90分)NHK総合【1911541】
ETV特集「よみがえれ里山の米作り・小さな米屋と農家の大きな挑戦」(10.1.10)
 全国の農家を訪問し、無農薬米の生産を勧めてきたお米屋さん(入口寿子さん@奈良県)がある。入口さんが新たに取り組んでいるのは、耕作放棄田の再生。お米屋さんと農家の水田復活への挑戦を取材。


→ お米屋さんのHP:http://www.iriguchi-net.com/index.html



<山谷のホスピス>
3月13日(土)お昼過ぎ1:53〜2:23(30分)テレビ東京系
ドキュメンタリー「山谷のホスピスに泊まりました」
 無理な延命治療などはせずに平穏に過ごすことを目的とした施設“ホスピス”。東京を代表する貧困の町・山谷に2002年にスタートした在宅型ホスピス「きぼうのいえ」を約1カ月、取材。
→ 関西は別番組「土曜サスペンス」。

<BSデジタルですが:パーマカルチャー@豪州>
3月13日(土)夜7:00〜8:55(115分)BS朝日
EARTH friendlyスペシャル「加藤ローサの未来大陸オーストラリア 結び合う人と地球 大地と海の旅」
 エコリゾートの本場の島、アボリジニから聞く地球愛の思想、パーマカルチャーを実現した究極のエコビレッジ、エコアイデア満載の住宅、ほか。
→ この旅で、加藤ローサは「エコって特別なものでも難しいものでもない」と感じたそうです。

<再放送ですが:新聞に未来はあるか?>
3月13日(土)夜11:10〜12:00(50分)NHK衛星第一【5415329】
BS世界のドキュメンタリー「新聞が消えた日〜ジャーナリズム 未来への問いかけ」(09.7.11)
 インターネットの普及と読者離れ、広告が集まらなくなる現実、経済危機、ライバル紙との競争、新聞の将来を見切った親会社の姿勢…。ピューリッツァー賞を何度も受賞したロッキー・マウンテン・ニュースの廃刊から、ジャーナリズムの未来はどうなるのか。
→ NHKの制作です。

<ニワトリで命の授業@長崎>
3月13日(土)深夜1:30〜2:00(日曜午前,30分)テレビ朝日系
テレメンタリー10「いのち いただきます」
 長崎県立島原農業高校生活福祉課で7年前から続く「命の授業」。ニワトリを卵から育て、最後は食べる。担当する山田善光教諭(32歳)は「命の大切さを教えたい」と過激とも言えるこの授業を続けている。生き物と食べ物の間で渦巻く戸惑い、葛藤、そして感動を追う。
制作:長崎文化放送 関西でのGコードは【9544004】
→ この番組の放映日時はバラバラです。首都圏は15日(月)深夜2:40〜【6643993】(火曜午前)の予定


<再放送:町おこし>
3月14日(日)お昼1:35〜2:20(45分)NHK総合【9705511】
難問解決!ご近所の底力「我が街を元気にしたい!」
 お金の代わりに知恵を使って、街の外から人をどんどん呼び込み、街に活気をよみがえらせた、富士宮市と伊那市の驚きのアイデアを紹介。
→ 佐賀・愛媛は別番組。

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
3月14日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【53153】
「イチオシ!スクープ特集1.ウォ!ギョギョ!水中のスペクタル」
 群で狩りをするカジキ、疑似餌で釣りをするカエルアンコウ、パラオ沿岸で乱舞するイレズミフエダイを紹介。

<九州・沖縄限定:ダム撤去@熊本県営荒瀬ダム>
3月14日(日)深夜1:00〜1:30(月曜午前,30分)RKB毎日本放送
ムーブ2010「迷走 〜日本初!大規模ダムの撤去」
 結果的に建設から半世紀あまり、撤去されることになった県営荒瀬ダム。ダム建設後、大雨のたびに流域の家屋は洪水被害に見舞われ、振動、騒音、悪臭、さらには、魚介類も激減したという。今年2月に撤去が決まるまで、熊本県の支えとなっていたのは、国の施策だった。制作:RKK熊本放送
MBC南日本:15日(月)深夜0:50〜、
RBC琉球:19日(金)朝っぱら10:49〜、
RKK熊本放送:17日(水)深夜2:10〜、
NBC長崎放送:18日(木)深夜1:05〜
OBS大分放送:21日(日)深夜1:20〜、
MRT宮崎放送:18日(木)朝っぱら10:50〜。


<貧困&メタボ、農家の支援@日本の社会起業家>
3月14日(日)深夜0:50〜1:20(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント10「救え!メタボと貧困  社会起業家たちのミッション」
 メタボを気にする日本のサラリーマンと、食糧難で飢餓にあえぐアフリカの子供たち。2つの社会問題を同時に解決しようと、社員食堂などにヘルシーメニューを導入し、その代金のうちから20円をアフリカの子供たちの学校給食の1食分に充てるという仕組みをつくった元エリートサラリーマン、新規参入した農家の支援に奮闘する元外資系証券マンら密着。制作:日本テレビ

<関西圏だけですが:過疎対策@和歌山>
3月14日(日)深夜0:50〜1:50(月曜午前,60分)毎日放送【8827009】
映像10「心つないで 杖ヶ薮(つえがやぶ)より 」
 和歌山県高野町は去年「むらづくり支援員」を公募した。過疎や高齢化が進む集落に移り住み、むらの再生に取り組む人材を雇用する制度で、報酬15万円/月、任期3年。支援員としてやってきた女性の活動を通して、地域に深く根ざした年老いた人々の日常を追う。


<ハイビジョンですが:田園地帯の鳥>
3月15日(月)夜8:00〜9:20(80分)NHKハイビジョン
プレミアム8ワイルドライフ「田畑が育む野鳥の楽園 チュウヒ・トキ」
 干拓で姿を変えた田園地帯に暮らすチュウヒの生態と、日本の野鳥の姿に密着。


<クローズアップ現代:どうなる?マグロ〜ワシントン条約会議の行方>
10月16日(火)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合【86697】
  衛星第2での放送は16日(火)深夜0:10【7243562】(水曜午前)の予定。
 今月13日からのワシントン条約締結国会議で、大西洋クロマグロ(本マグロ)が議題となっている。漁獲制限を守らない漁船が横行し、減少に歯止めがかからず、絶滅を危惧する欧米の国々は、シーラカンスと同じレベルに当たる国際商取引の全面禁止を主張している。環境保護と共存できる漁業や消費のあり方を考える。
スタジオゲスト:八木信行(東京大学大学院特任准教授)
→ 15日(月)「“虐待死”はなぜ防げなかったのか」の予定です。

<私の趣味ですが:熊本のシソ農家の挑戦>
3月16日(火)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ガイアの夜明け「ニッポンの“農”世界に挑む〜パイオニアたちのあくなき挑戦」
 熊本のシソ農家の挑戦に迫る。
→ 19日(金)夜9:00〜BSジャパンで再放送の予定。

<訪問看護師@新宿>
3月16日(火)夜10:00〜10:50(50分)NHK総合【727993】
プロフェッショナル・仕事の流儀「生きる力は“家”で生まれる〜訪問看護師・秋山正子」
 終末期のがんなどの重病を抱えながらも、自宅で過ごしたいと願う人たちを、自宅で看護する訪問看護師のパイオニア的存在・秋山正子の仕事に密着。

<私の趣味ですが:貧困対策@昭和>
3月16日(火)夜10:25〜10:50(25分)NHK教育【1156500】
知る楽・歴史は眠らない “貧困”国家・日本の真相(全4回)「3.見えなくなった貧困」
 高度経済成長期に、ビルや鉄道の建設現場で働いていた労働者たちの多くは「日雇い」という不安定な身分だった。石油ショック後、仕事が激減して生活が追い詰められる一方、豊かになった日本社会は、彼らの貧困から目を背けるようになった。


<私の趣味ですが:岡野雅行>
3月18日(木)夜10:25〜10:50(25分)NHK教育【1190944】
知る楽・仕事学のすすめ 岡野雅行・ものづくり術(全4回)「3.利益を独り占めするな」
 岡野さんは、新しい技術を開発すると約3年でプラントごと大手企業に売ってしまう。また特許は、開発を依頼された大企業と一緒に取る。あえて会社を大きくせず、常にベンチャー企業の精神を持って新しい技術開発に臨む、岡野流の町工場経営論を聞く。


<関西圏だけですが:検診を受けない妊婦の実態>
3月19日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【460364】
かんさい熱視線「なぜ受けない妊婦検診〜相次ぐ“未受診妊婦”」
 母親と赤ちゃんの命と健康を守る妊婦健診。その健診を受けない妊婦が増えている。医療現場では、未受診妊婦が突然運び込まれることで、救急外来の機能が止まるなどの混乱も起きているという。未受診妊婦の実態に迫る。
→ 恒例の再放送は、甲子園の開幕で消えたような…。

<九州沖縄地方だけですが:離島の移住促進作戦>
3月19日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【460364】
九州沖縄 インサイド「“都会の家族”を呼び込め〜離島の移住促進作戦」
 手探りの移住作戦が続く中で注目を集めているのが種子島。移住者は年間100人を超えている。番組では、離島が置かれた現状と新たな取り組みを取材、移住作戦の秘策を探る。
→ 再放送は21日(日)朝っぱら8:00〜【628808】の予定

<首都圏だけかも:都市の中の過疎>
3月20日(土)お昼過ぎ1:53〜2:23(30分)テレビ東京系
ザ・ドキュメンタリー「京都・水尾ゆずの里〜都市の中で過疎に生きる」
→ 詳細不明。関西は別番組「土曜サスペンス」の予定。

<BSデジタルですが:森>
3月20日(土)夜8:00〜8:55(55分)BS朝日
「アファンの森の物語 秋・冬編」
 森の再生活動、野生動物、ほか。

<私の趣味ですが:代替療法>
3月20日(土)夜10:00〜10:45(45分)NHK総合【51372】
追跡!A to Z「“ガンに効く”?代替療法最前線」
 手術、放射線、抗がん剤の三大治療の他に、患者が頼りにしているのが健康食品などの「代替療法」。その市場規模は1兆円とも言われている。日本では、国が「代替療法」の効果を検証したり有効性を研究したりしていないため、患者は自力で情報収集しなければいけない。代替療法との付き合い方を考える。
→ 当初の表題は「“ガン”に効く・情報不足の中、広がる巨大市場」


<森林伐採とパーム油>
3月21日(日)朝っぱら10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【51082】
BS世界のドキュメンタリー「グリーン 森を追われたオランウータン」
 アブラヤシの農園を作るための森林伐採で森を追われたオランウータンのグリーン。施設で過ごした最後の日々と、伐採を行う者、パーム油の製品を使う私たちの営みを取材。
→ 原題:Green 制作:フランス、2009年 ジャクソンホール・ワイルドライフ・フィルム祭グランプリ受賞作

<メディアの将来その1>
3月21日(日)夜7:10〜9:00(110分)NHK衛星第一【19507228】
BS放送記念日特集「メディアの地殻変動が始まった〜米マスコミ最前線からの報告」
 メディアの現状と今後の展開をリポート。

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
3月21日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【59599】
「イチオシ!スクープ特集2.スゴ技の鳥」
 街に進出し新手の狩りを行うオオタカ、雪を味方に付けて北アルプスの自然を生き抜くライチョウ、自ら道具を作って獲物を捕らえるカレドニアガラス。スゴ技の鳥たちを特集!


<意識はあっても、意志を伝えることができなくなったら>

3月21日(日)夜9:00〜9:50(50分)NHK総合【516889】
再放送は23日(火)深夜0:45〜(水曜午前)【6104386】の予定。
NHKスペシャル「“暗闇の世界”で生きられますか〜ある作家と患者・いのちを巡る対話」
 意識ははっきりしているのに、話すことも体を動かすことも出来ず、自分の意思を他人に伝えることが困難になったら、どうしますか? 全身の筋肉が動かなくなる難病を患う照川貞喜さんは、そういう状態になったら死なせて欲しいと訴える。ノンフィクション作家の柳田邦男さんが、照川さんを訪ね、「いのちとは何か」を巡って半年にわたって対話した。


→ 脳死状態を死と認めるかどうか。これも難問ですが、
照川さんの場合は、脳が元気なわけで…
つまり、安楽死を認めるかどうかと同じ問題??! ふーむ…



<ハイビジョンですが:バイオ燃料>
3月22日(月)夜7:00〜7:45(45分)NHKハイビジョン
地球ドキュメント・ミッション「壁を楽しむ・緑の油田に挑むベンチャー企業」
 世界の大企業が軒並み失敗したバイオ燃料の原料となる植物、ジャトロファ栽培に挑む日本のベンチャー企業の挑戦を取材。スタジオでは8年がかりで無農薬のリンゴ栽培を達成した木村秋則さんが、アドバイスとエールを送る。

<メディアの将来その2>
3月22日(月)夜10:00〜11:30(90分)NHK総合【152782】
放送記念日特集「改革を迫られるマスメディア」
 ネット社会でメディアはどう変革していくべきか?公共性とジャーナリズムのあり方について、ほか。
出演:日本新聞協会会長、日本民間放送連盟会長、株式会社ドワンゴ会長、ITジャーナリスト、学習院大学法学部教授、NHK副会長。


<私の趣味ですが:貧困対策@自己責任論>
3月23日(火)夜10:25〜10:50(25分)NHK教育【1992304】
知る楽・歴史は眠らない “貧困”国家・日本の真相(全4回)「4.自己責任論の克服に向けて」
 1981(昭和56)年、厚生省が生活保護の支給抑制を各自治体に求めた。通称「123号通知」である。しかし何度も支給を断られた末、餓死する者も出るような状況になる。当時の関係者のインタビューを中心に、生活保護の現場で行われた戦いに光を当て、「自己責任論」克服の道を探る。


<ごみ収集システム@エジプト・カイロ>
3月24日(水)夜9:10〜10:00(50分)NHK衛星第一【5080637】
BS世界のドキュメンタリー「シリーズ・爆走都市・エジプト・カイロ」
 伝統的に一部の人が毎日、多くの家を回って、ごみを集め、仕分けしてリサイクルすることで生計を立ててきたカイロ。人口の激増により、全体のごみを集めることが困難になったため、行政当局は、海外の会社にごみの収集を依頼。すると…。ごみ問題に翻弄される人々ら密着。

<再放送:ソーラーカーのレース>
3月24日(水)深夜0:45〜1:45(水曜午前,50分)NHK総合【3837903】
「ソーラーカー 大陸横断レース」(10.1.23)
 太陽エネルギーだけを使い、オーストラリア大陸を3000kmにわたって縦断する自動車レースがある。平均時速は軽く100kmを越える。今年は世界13カ国から32台のソーラーカーがエントリー。前半戦のトップは、東海大学。そのまま逃げ切れるか?


<私の趣味ですが:岡野雅行>
3月25日(木)夜10:25〜10:50(25分)NHK教育【1936748】
知る楽・仕事学のすすめ 岡野雅行・ものづくり術(全4回)「4.やらせて、ほめる・岡野流人材育成論」
 岡野さんは、自分の会社の強みを、製品開発から量産化まですべて自分のところで出来る職人の存在をあげる。学歴は無用だが、現場でつかんだ知恵はいるという岡野さんの人材育成術に迫る。


<「ご近所の底力」最終回>
3月26日(金)夜7:30〜8:45(75分)NHK総合【409404】
難問解決!ご近所の底力・最終回スペシャル「悩んだ!動いた!そして日本が変わった!」
 番組開始から7年。お困りご近所は158ヶ所、妙案を紹介した地域は456ヶ所。本気になった地域住民のパワーを大公開。
→ 関西と九州、富山、愛媛は別番組。全国放送は3月31日(水)深夜1:30〜(木曜午前)【3246159】の予定。


<終末期医療と遺族の思い>
3月27日(土)夜10:00〜10:35(35分)NHK教育【9683992】
サイエンスZERO「最新科学が見つめる生と死  5.死と向き合う・家族の老いと別れ」
 終末期医療では「どこまで延命治療を行うか」という判断を患者の家族が迫られることも多い。しかし、医師の側にも、延命治療の効果などについての科学的なデータが不足しているのが実態。また、身近な人を亡くした悲しみが半年を過ぎても続き、生活にも支障が出る「複雑性悲嘆」と呼ばれるケースが注目されている。家族の死に向き合う医療現場を取材。
→ 2日(金)夜6:55〜再放送【7734376】

<独居患者を往診するチーム@大阪>
3月27日(土)深夜1:30〜2:00(日曜午前,30分)テレビ朝日系
テレメンタリー10「命、ゆくとき」
 独り暮らしのお年寄りが急増する中、治療困難な独居患者を往診している医師のチームが大阪にある。訪問看護師らと協力し、最期の日までケアをする。中村俊紀医師らの活動や患者の「最後の生きざま」を追う。制作:朝日放送 関西でのGコードは【7245472】 この番組の放映日時はバラバラです。
 首都圏は29日(月)深夜2:40〜【6145301】(火曜午前)の予定


<首都圏だけかも:新エネルギー>
3月28日(日)お昼過ぎ2:00〜3:25(85分)テレビ朝日系
「エコ発!家族のギモン・新エネルギーがやってきた」
 電気に関する疑問、ほか。
→ 関西は別番組「阪神vs横浜」の予定。

<日本農業の未来>
3月28日(日)夜8:00〜9:00(60分)NHK教育【6480】
「未来の食を育てます〜第39回日本農業賞」
 今年の受賞者の取り組みを紹介し、これからの日本の「食」と「農」のありかたを考える。

<再生医療>
3月28日(日)夜9:00〜9:50(50分)NHK総合【502848】
NHKスペシャル「人体“製造”〜再生医療の光と影」
 人体を“操作”する技術と、どうつきあうかを、治療の当事者たちと各国政府の対応を取材して考える。例えば子供の病気を治す移植用幹細胞を採取するために、兄姉と遺伝子が適合する受精卵を選んで作る「救世主兄弟」について。米国を中心に、既に200人以上がうまれているという。

<トヨタのリコール問題>
3月28日(日)夜11:10〜11:55(45分)NHK衛星第一【97409】
ASIAN VOICE「トヨタ・グローバル企業の責任とは?」
トヨタのリコールをめぐり、アメリカの販売店関係者や日本の専門家などを招き、問題が拡大した原因や今後の方策、グローバル企業の責任について考える。


<町おこし@道の駅>
3月30日(火)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ガイアの夜明け「熱戦!道の駅サバイバル 試される地方パワーその最前線」
 地元の力が集結、客を呼ぶ“新拠点”、ほか。


<再放送:ごみ収集システム@エジプト・カイロ>
3月31日(水)朝っぱら10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【709948】
BS世界のドキュメンタリー「シリーズ・爆走都市・エジプト・カイロ」
 伝統的に一部の人が毎日、多くの家を回って、ごみを集め、仕分けしてリサイクルすることで生計を立ててきたカイロ。人口の激増により、全体のごみを集めることが困難になったため、行政当局は、海外の会社にごみの収集を依頼。すると…。ごみ問題に翻弄される人々ら密着。(10.3.24)
→ 原題:Cities on Speed-Cairo Garbage

<再放送:トウモロコシの光と影>
3月31日(水)深夜0:10〜1:00(木曜午前,50分)NHK衛星第一【5007352】
BS世界のドキュメンタリー シリーズ・旅に出よう「キング・コーン とうもろこしの国を行く」(09.9.3)
 農業補助金に支えられアメリカの食卓を席巻したトウモロコシが、肥満や糖尿病、心臓病などの元凶ではないのか…と、トウモロコシを栽培しながら考えるようになった二人の青年(大学を卒業したばかり)に密着。
→ 原題:King Corn 制作:USA、2008年


<「ご近所の底力」最終回>

3月31日(水)深夜1:30〜2:45(木曜午前,75分)NHK総合【3246159】
難問解決!ご近所の底力・最終回スペシャル「悩んだ!動いた!そして日本が変わった!」(10.3.26)
 番組開始から7年。お困りご近所は158ヶ所、妙案を紹介した地域は456ヶ所。本気になった地域住民のパワーを大公開。


→ なぜ、最終回? ネタ切れ? 予算の削減??
しかも総集編の全国放送を、年度末の深夜にするなんて…。
視聴率が、そんなに低い番組だったのかしら。




 「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に戻る
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!