生命・環境系のドキュメンタリー番組
(2010年2月放映)


有料メールマガジン「生命・環境系の週間テレビ予報」で紹介された番組の抜粋です。


<ラジオですが:知的障害者の雇用@チョーク会社>
2月1日(月)朝っぱら4:00〜5:00(約50分)NHKラジオ第一
こころの時代「知的障害者に教えられたこと」
 チョークの製造販売会社で、知的障害者の雇用を始めたのは50年前。彼らの真剣に働く姿を見て、信頼が増していったという。障害者雇用と企業のあり方を聞く。
 出演:大山泰弘(日本理化学工業会長)


<環境ビジネスに賭ける若者>
2月2日(火)夜11:30〜11:55(25分)NHK教育【718442】
平成若者仕事図鑑「MOTTAINAIから新しい価値を〜環境ビジネス開発」
 京丹後市のバイオガス発電施設に勤める東垣芳昌さん。食品廃棄物を発電し、残りを肥料にする地域循環型システムを運用中。環境ビジネスの可能性に賭ける姿に、密着。
→ 5日(金)夜7:35〜【3872308】再放送の予定。

<夜、巡回訪問する介護福祉士>
2月2日(火)深夜0:10〜0:40(30分)NHK総合【2820319】
カンテツな女「第三夜 横浜・介護福祉士」
 午後5時から一人暮らしの高齢者宅など十数軒を訪問する落合水紀惠さんに密着。安心と“人とのふれあい”を届ける!

<アレルギー症状>
2月3日(水)夜7:56〜9:54(118分)日本テレビ系
ザ!世界仰天ニュース「医療&アレルギー2時間スペシャル」
 綿100%の衣類以外は身に付けられない少女、ほか。


<再放送:アフリカ系アメリカ人の今@オバマ大統領の同胞たち>
2月4日(木)朝っぱら10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【2151704】
BS世界のドキュメンタリー シリーズ・就任から1年・オバマのアメリカ「ブラック・ネーション」(10.1.28)
 デトロイトのアフリカ系アメリカ人に密着。同胞が大統領でありながら、底辺のもがく姿を伝え、アメリカの現状に迫る。

<電動アシストの自転車開発物語>
2月4日(木)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ルビコンの決断「世界初!夢の自転車坂道らくらく 驚異の新感覚」
 “電動アシスト自転車”開発の舞台裏に密着!


<再放送:核兵器工場の汚染>
2月5日(金)朝っぱら10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【2128476】
BS世界のドキュメンタリー シリーズ・就任から1年・オバマのアメリカ「核汚染大陸・アメリカ核兵器工場の証言者たち」(10.1.29)
 安全保障の名の下に隠されてきた核兵器製造の闇を、元労働者や研究者の証言と資料を基に、取材。

<マンホールチルドレン@BS20周年ベストセレクション>
2月5日(金)夜8:00〜10:45(165分)NHK衛星第2【56406105】
8:00〜日曜スペシャル「マンホールチルドレン・混迷するモンゴルからの報告」(98.)
  ソ連崩壊後の経済自由化で、貧富の差が広がったモンゴル。貧困の親に頼れず、マンホールで暮らす少年少女たちを取材。
9:08〜BSドキュメンタリー「マンホールで大人になった〜再訪・厳寒のモンゴル」(04.)
  続編。6年後の少年少女を取材。
10:39〜エンディング(詳細は不明。追加取材でも、したのかも)


<遺伝子研究の光と影>
2月6日(土)夜10:00〜10:45(45分)NHK総合【33506】
追跡!A to Z「“金メダル遺伝子”はあるのか?」
 最新の遺伝子研究によって、スポーツの分野で並はずれた結果を残す選手たちが、それを可能にする特異な遺伝子、いわば「金メダル遺伝子」を持っていることが明らかになってきた。こうした研究を選手の選抜や練習方法に生かし、成果につなげようという動きも始まった。
 “金メダル遺伝子”は誰もが持つはずの可能性や、地道な努力の意味を否定することにつながるのか? 最新科学がもたらした新たな問題を追跡。


<四国は別ですが:商店街の再生策>

2月7日(日)お昼1:35〜2:20(45分)NHK総合【8772736】
難問解決!ご近所の底力「よみがえれ!ふるさとの商店街」(10.1.29)
 市内の高齢者施設にトラックを連ねて出向き、即席の商店街を開く「出張商店街」を実施している埼玉県秩父市のみやのかわ商店街。美容院のまゆげカット100円、クリーニング店のズボンプレス片足で100円などの「100円商店街」でお客さんを飽きさせない山形県新庄市の南本町商店街。


→ 商店街の出張とか、片足で100円とか…、発想が楽しい〜!!



<私の趣味ですが再放送:農業を中心とした生活とは?>
2月7日(日)夕方4:45〜5:55(70分)NHK総合【8585787】
「歳の差ナント100歳!ひとつ屋根の下5世代・一家9人の大家族」(09.12.24)
 山形県新庄市の阿部さん一家は、101歳から1歳までが、農業を中心として暮らしている。代々受け継がれてきた知恵やしきたり、家族の味を、秋から師走にかけて取材。
→ 不景気になっても持続可能な暮らしの例の1つかも〜??!

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
2月7日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【76842】
「小川の決戦!猛魚オヤニラミvsムギツク軍団」

<ダム@北海道>
2月7日(日)夜10:00〜11:30(90分)NHK教育【588200】
ETV特集「あるダム計画の履歴書〜沙流川総合開発の40年」
 平取(びらとり)ダムは、「二風谷(にぶたに)ダム」とセットで構想されたもので、苫小牧東部工業基地(苫東)に水を供給するのが主な目的だった。苫東への工場立地は進まなかったが、国は「ダムは治水のために必要」だとして建設を推し進めてきた。ダム建設という国策に翻弄された流域の人たちの思いを描く。

<残りの生き方>
2月7日(日)深夜0:50〜1:20(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント10「歌う おくりびと〜ガン患者が託した“音楽葬”」
 がんの末期と告げられた坂下ときわさん(61)がコーラス仲間に頼んだのは『音楽葬』。仲間たちは歌の練習を始めたが、やがて自分の“残りの生き方”を見つめ始める。漠然と考えていた町おこしに本腰をいれる者、一人暮らしの知人に弁当を届け始めた者…。友の死を通して自分の生き方と向き合うことになった“歌のおくりびと”たち、6か月の記録。制作:テレビ金沢


<NICUへの長期入院問題>
2月8日(月)夜8:00〜8:30(30分)NHK教育【999】
福祉ネットワーク「家に帰れない子どもたち〜NICU長期入院児をめぐって」
 NICU(新生児集中治療室)のベッドを一年以上、占有し続ける重度障害児の増加が問題になっている。退院後に対応しきれないのだ。先進的な試みを始めた長野県立こども病院を取材。
→ 再放送は翌週(月)お昼過ぎ1:20〜【8727689】の予定。


<小児救急>
2月9日(火)夜8:00〜8:30(30分)NHK教育【828】
福祉ネットワーク「子どもの命を救え 揺らぐ小児救急」
日本は1歳から4歳までの小児の死亡率が、先進国の中ではアメリカに次に高い。その背景には小児救急の未整備がある。日本の小児救急体制をどの様にすればいいのか考える。
→ 再放送は翌週(火)お昼過ぎ1:20〜【8787061】の予定。

<私の趣味ですが:心のケア@夜間高校>
2月9日(火)夜10:00〜10:50(50分)NHK総合【718083】
プロフェッショナル・仕事の流儀「夜間高校 心の闇からの自立〜教師・岡田倫代」
 不登校や非行の経験もある生徒達の悲鳴にも近い心の声を、どう受け止めるのか。生徒達との心の交流を映し出す。

<高齢者の人材派遣>
2月9日(火)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ガイアの夜明け「雇用動乱第3章 不況を突破する働き手たち」
 快進撃している高齢者の人材派遣、中高年の実情、ほか。
→ 12日(金)夜9:00〜BSジャパンで再放送の予定。



<ふぞろいの魚も食べて@長崎の取り組み>

2月11日(木)朝っぱら9:55〜10:50(55分)TBS系
第20回JNN共同制作番組「ふぞろいの魚たち」
 マグロやサケなど食べやすい魚ばかりが出回る中、長崎ではさまざなま旬の魚“ふぞろいの魚”も食べてもらおうと、上海に常設店舗を設置して和食の魅力を伝えるなどの活動を取材。


→ 網には、売れない魚がいっぱい入っているそうです。
売れないのは、知名度が低く、見慣れないからというだけ。
売れないから、海に捨てる。もったいない〜
そういう魚も産直して、料理法のカード付き、試食付きで売っていたスーパーがあったような♪



<再放送:全盲のピアニスト>
2月11日(木)お昼過ぎ3:05〜4:45(90分)NHK総合【13825966】
ETV特集「ピアニストの贈り物 〜辻井伸行・コンクール20日間の記録」(09.11.22)
 ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールで優勝した辻井を記録し続けたアメリカ人音楽プロデューサーがいる。「最初は全盲という興味で撮影を始めたが、次第に一人の偉大なピアニストの演奏に魅せられていった」。その知られざる姿を、すばらしい演奏とともにお届けする。

<ランドラッシュ(農地の外国による争奪戦)>
2月11日(木)夜10:00〜10:50(50分)NHK総合【858817】
NHKスペシャル「ランドラッシュ〜過熱する世界の農地開発」
 韓国は国内需要の4分の1を賄う食糧基地を国外に建設しようとロシア等に大農場を建設している。マダガスカルでは、全農地の半分を韓国企業に提供しようとした政府が、暴動で転覆する事態に…。リビアは、原油の供給と引き替えにウクライナに大規模な農地を確保! 「新植民地主義」との批判を受けながらも、進むランドラッシュ。世界最大の輸入国・日本は、将来の食をどうするのか。慢性的な食糧不足の時代に備える国家の戦略に迫る。


<不妊治療、人工乳房>
2月12日(金)夜8:00〜8:54(54分)テレビ東京系
「世界を変える100人の日本人!」
 画期的な技術で不妊患者を救う医師、人工乳房など精巧な義肢装具を製造する男性、ほか。


<再放送:ありのままに受け入れることの難しさ>
2月12日(金)朝っぱら10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【2957980】
BS世界のドキュメンタリー「ありのままのボクを受け入れて〜父との対話」(09.5.15)
 デンマークの14歳の少年ハイロは、女の子の洋服や化粧が大好き。両親の離婚で、母と暮らしていたが、数年ぶりに実父に再会。父は、息子の姿にショックを受けたが、父自身にも秘密があって、実はゲイだった。
→ 当初の表題は『僕はゲイ〜父との対話』。原題:Let’s be Together 制作:デンマーク、2009年


<再放送ですが:空き家の再生>
2月13日(土)夕方4:10〜4:55(45分)NHK衛星第一【?】
関口知宏のオンリーワン「ニッポンを元気にする若者たち“広島・尾道”」(10.1.11)
 瀬戸内海を望む斜面に木造家屋が軒を連ねる尾道市。増加中の空き家の再生に取り組む若者たちに密着。

<再放送:DNA解読がもたらす光と影>
2月13日(土)夜10:00〜10:35(35分)NHK教育【4968787】
サイエンスZERO「未来が変わるDNA解読 新時代」(09.8.22)
 肺がんの治療に「イレッサ」という抗がん剤が使われるが、人によって劇的に効果が現れる人と逆に副作用が出る人がいる。その差異はDNAの塩基配列のわずかな違いによる。こうした研究が進むと、個人にあわせた正確で早期の診断や治療が可能になることが期待さる一方、DNAという「究極の個人情報」をどのように扱うか、倫理上の問題も避けて通れない。急速に進歩するDNAの解読最新技術、そしてそれがもたらす未来社会を考える。
→ 19日(金)夜7:00〜再放送【7685513】


<石油の枯渇後は、原子力or太陽エネルギー?>
2月14日(日)夕方4:00〜5:20(80分)テレビ東京系
日高義樹のワシントン・リポート「原子力か、太陽エネルギーか」
 原油高騰、ほか。

<小規模な児童養護施設“かりんの家”>
2月14日(日)深夜0:50〜1:45(月曜午前,55分)日本テレビ系
NNNドキュメント10「かりんの家 親と暮らせない子どもたち」
 様々な事情から児童養護施設に暮らす子どもは今、全国で3万人を超えている。9年前に仙台市内に誕生した地域小規模児童養護施設の第1号「かりんの家」に密着。ここは、地域社会に溶け込んだ民家で、6人がスタッフ3人と暮らしている。制作:日本テレビ


<映画ですが:ガンジー>
2月15日(月)夜8:01〜11:15(194分)NHK衛星第2【12505318】
衛星映画劇場「ガンジー」
 南アフリカで人種差別に遭った弁護士・ガンジー。インドに帰国後、「非暴力、非服従」をスローガンに祖国独立のため、立ち上がる。1982年、制作:イギリスとインド。


<再放送ですが:盲ろうの福島さん>
2月16日(火)夜11:00〜11:30(30分)NHK総合【622】
爆笑問題のニッポンの教養「私は ここに いる〜障害学・福島智」(09.6.9)
 障害学とは、障害に関する課題を“社会”という視点から捉え直していく新しい学問。目が見えず、耳も聞こえない福島智・東大教授と、「何が障害で、誰が障害者か」や「生きる意味」などを論じ合う。
→ 番組の100回記念特番として、アンコール放送。


<ガンディー>
2月18日(木)夜8:00〜9:30(90分)NHKハイビジョン【369147】
プレミアム8「中島岳志・ガンディー・現代への挑戦状」
 現代インド論の中島岳志が、“ガンディーの現代性”を読み解き、混迷する現代社会に通じるヒントを探る。


<映画ですが:ナウシカ>

2月19日(金)夜9:00〜11:24(144分)日本テレビ系
金曜ロードショー「風の谷のナウシカ」
 危機に瀕した地球と人類を救う少女の活躍を、現代文明への風刺を絡めて描く。1984年、宮崎駿監督。


→ DVDにもなっています。CMに邪魔されないらか、見やすいかも〜



<再生エネ、CO2削減>
2月20日(土)夕方4:00〜4:57(57分)NHK衛星第2【64339】
BSフォーラム「どう増やす?再生可能エネルギー 家庭でできるCO2削減」
→ すいません、詳細不明です。

<健常者にも広がりつつある車椅子バスケ>
2月20日(土)夕方5:25〜5:55(30分)NHK衛星第2【?】
にっぽん熱中クラプ「岡山・吉備国際大学車椅子バスケットボール愛好会」
 一般の人たちにも広がっている車椅子バスケ。魅力は、障害者と健常者が対等に戦えること、男女混合であること。番組では吉備国際大学車イスバスケットボール愛好会の活動に密着。


<ダムの履歴書:あなたのアンコール>
2月21日(日)朝っぱら10:00〜11:42(102分)NHK衛星第2【864808】
ETV特集「あるダムの履歴書〜北海道・沙流川流域の記録」(10.2.7)
 平取(びらとり)ダムは、「二風谷(にぶたに)ダム」とセットで構想されたもので、苫小牧東部工業基地(苫東)に水を供給するのが主な目的だった。苫東への工場立地は進まなかったが、国は「ダムは治水のために必要」だとして建設を推し進めてきた。ダム建設という国策に翻弄された流域の人たちの思いを描く。

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
2月21日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【67518】
「平和がモットー!天空のサル」
 アフリカ・エチオピアの高地に暮らすゲラダヒヒ。切り立った崖で平和に生きるゲラダヒヒのコミュニケーション術に密着。

<太陽熱でのレース@豪州>
2月21日(日)夜10:00〜11:30(90分)NHKハイビジョン【253976】
ハイビジョン特集「疾走3000km!大陸縦断・ソーラーカーレース」
 豪州を太陽光発電のエネルギーで縦断するレース。13年ぶりの優勝を狙う日本、ほか。

<派遣村の村長は、今>
2月21日(日)深夜0:50〜1:20(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント10「カツダウカ、政府へ 反貧困・湯浅誠の1年」
 1年前、「年越し派遣村村長」として有名になった湯浅誠。09年10月、「内閣府参与」として政府に入った。3年間、追跡してきたカメラが「参与」としての日々の裏側に迫る。


<関西圏だけですが:アスベスト>

2月21日(日)深夜0:50〜1:50(月曜午前,60分)毎日放送【7738938】
映像10「泉南アスベスト禍〜警告から70年・“石綿村”からの問い」
 かつて石綿(アスベスト)産業の中心地だった大阪・泉南地域。実は、国は戦前、泉南地域を調査し、石綿の危険性を認識しながら、工場関係者や住民に知らせていなかった。被害の拡大を放置したとして裁判で国の責任を問いかけている原告たちに密着。

→ アスベストの使用禁止が、欧米より10年ほど遅くなったのは、国のせい?
アスベスト国家賠償訴訟を勝たせる会のHPはココです。



<ダウン症の育児>
2月22日(月)夜7:00〜7:54(54分)テレビ朝日
報道発 ドキュメンタリ宣言
「健ちゃんヨーイドン! 松野明美ダウン症の我が子を抱いて」
→ 詳細不明ですが、元マラソンランナーの育児奮闘記。


<再放送ですが:細胞シート@臓器医療>
2月23日(火)夜11:00〜11:30(30分)NHK総合【507】
爆笑問題のニッポンの教養「あなたの細胞生き返ります〜細胞シート工学・岡野光夫」(09.10.13)
 人の細胞を培養して作った細胞シートは、移植でしか治らない臓器医療の切り札として期待されている。細胞シートと医療の未来について、熱く語る。


<蟹工船のメッセージ>
2月24日(水)夜10:00〜10:45(45分)NHK総合【93796】
歴史秘話ヒストリア「たったひとりのあなたへ“蟹工船”小林多喜二の伝言」
 親戚の支援で進学し、銀行に就職。しかし、夜の町に生きる少女との出会いが、人生を変えた。『蟹工船』に込められたメッセージとは?
→ 『マンガ蟹工船』(東銀座出版社,2006.11刊、600円)


<ハイビジョンですが:バイオ燃料>

2月24日(水)夜10:00〜10:45(45分)NHKハイビジョン【70908】
地球ドキュメント・ミッション「困難の壁を楽しむ・荒地を緑の油田に変える」
 フィリピンの荒地に、バイオ燃料の原料となる植物のジャトロファを栽培しようとしている日本のベンチャー企業を取材。


→ 地上波でやつてほしいのですけどね〜、衛星放送じゃなくって。こういう番組♪



<ハイビジョンですが:次世代エネルギー、温暖化>
2月25日(木)夜9:00〜10:30(90分)BS−TBS
「鶴田真由 南米パタゴニア大紀行・さいはての風が地球を救う?」
 次世代エネルギーへの取り組み、温暖化の影響で氷河が??!

<小豆島と直島>
2月25日(木)夜10:00〜10:45(45分)NHK総合【21187】
タビうた「谷村新司 一青ヨウ」
 小豆島の農村歌舞伎、そして、直島の現代アートへ。
→ 小豆島と直島の間に、豊島(産廃の投棄からの自立を目指す)があります。今はイチゴがシーズン! 大きくて甘いのが特徴。


<救急現場と脳死>
2月27日(土)夜10:00〜10:35(35分)NHK教育【4460195】
サイエンスZERO 最新科学が見つめる生と死「4.生と死の境界・救急医療の現場で見る脳死」
 今年7月の「改正臓器移植法」の施行により、脳死が“人の死”となることを受け、救急医療の現場を取材。
→ 5日(金)夜7:00〜再放送【6846018】の予定。

<ラジオですが:医療者も患者も互いに救われるコミュニケーション>
2月27日(土)夜11:10〜12:40(80分)NHKラジオ第一
ラジオ深夜便 人生“私”流「共に闘うために大切なことば」
 出演:鎌田實(諏訪中央病院名誉院長)
 昨秋の新刊『言葉で治療する』は、医療現場の厳しい現状を紹介しながら、医療者も患者も互いに救われるコミュニケーション術を提案する本。日常生活にも通じる言葉の大切さを聞く。
→ 『言葉で治療する』(朝日新聞出版、1260円、2009.11刊)


<自給自足の暮らし>
2月28日(日)夜7:00〜9:48(168分)テレビ東京系
日曜ビッグバラエティ3時間スペシャル「大自然に生きる!自給自足&秘境暮らしスペシャル」
 山形県鶴岡で伝統生活を守りながら暮らす人々、沖縄で究極のサバイバル生活を営む男性、多種多様な野菜を栽培する香川県小豆島の夫婦、千葉県鴨川で田舎暮らしをする一家、ほか。

<派遣村の村長は、今?>
2月28日(日)夜9:00〜9:50(50分)NHK総合【506664】
NHKスペシャル「権力の懐に飛び込んだ男・100日の記録」
 09年の“年越し派遣村”の村長だった湯浅誠氏。09年秋からは内閣府の参与となり、緊急雇用対策本部「貧困・困窮者支援チーム」事務局長として活動を始めた。辞任するまでの100日に密着。
→ 2日(火)深夜0:45〜(水曜午前)【1851834】に再放送。

<後期高齢者の恋愛@老人ホーム>
2月28日(日)深夜0:50〜1:20(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント10「老人ホームの恋」
 「結婚式も入籍もいらない。ただ一緒に過ごしたい」という思いは、死を意識するお年取りにこそ、強い。徳島のある養護老人ホームを取材、「いい年して」という言葉では片付けられないお年寄りの恋愛を追う。制作:四国放送



 「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に戻る
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!