生命・環境系のドキュメンタリー番組
(2009年12月放映)


有料メールマガジン「生命・環境系の週間テレビ予報」で紹介された番組の抜粋です。



<内部告発@ミートホープの赤羽さん>
12月1日(火)夜10:00〜10:50(50分)NHK総合【345062】
たったひとりの反乱「“食品偽装”を告発した男」
 2007年に起きた、ミートホープ事件。豚の内臓や鶏肉を、牛ひき肉に混ぜていた食品偽装を内部告発した赤羽喜六さんの闘いの真相に迫る。


<再放送ですが:黄砂、織物>
12月2日(水)夜10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【6844686】
BS世界のドキュメンタリー「私は黄砂と闘う/夢を織る王女」(09.9.22)
 前半は、中国政府の立ち退き勧告を拒否してまで、黄砂の被害を受けている土地に残ることを望む夫婦を取材。後半は、伝統の織物文化を担う、フィリピンの少数民族の女性を取材。

<再放送:森林火災の消火術@シベリア>
12月2日(水)深夜0:45〜1:30(木曜午前,45分)NHK総合【9785135】
ワンダー×ワンダー「出動 空飛ぶ消防士〜シベリア大火災に挑む」(09.11.21)
 上空1000mからパラシュートで飛び降り、5人1組でチェーンソーやスコップで立ち向かうロシア航空森林消防隊。世界で最も古くから活躍。年間2万件以上の火災が発生するシベリアに長期密着!

<無農薬栽培のリンゴ>
12月3日(木)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ルビコンの決断「奇跡のりんご誕生物語 不可能といわれた“無農薬”に挑んだ男」
 無農薬でのリンゴ栽培に挑戦、海外で講演活動、ほか。
→ 9日(水)夜10:00〜BSジャパンで再放送の予定。


<岩手だけですが:農業界の風雲児>
12月4日(金)夜7:30〜8:30(60分)NHK総合【?】
フロントライン〜ここから始まる 岩手の未来「農業」
 農業界の風雲児として全国からも注目を集めている3人の男たちを取材。その先に開けてくる農業の未来をみつめる。

<首都圏だけですが:CO2削減で暮らしはどう変わる?>
12月4日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【161487】
特報首都圏「「CO2 25%削減」暮らしはどう変わる」
 2020年までに温室効果ガスの25%の削減(90年比)の方針を世界に示した日本。横浜市は家庭や交通の分野を手始めに市民1人あたり排出量を3割削減しようというプロジェクトを始動している。さらに東京都も来年度からビルの所有者などに義務を課す日本でも初めての制度を導入する。私達の暮らしがどう変わっていくのか? 課題とともに考える。

<関西圏だけですが:介護する人の癒しの場>
12月4日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【161487】
かんさい熱視線「泣いて 笑って 介護して〜介護家族支える 集い場」
 兵庫県西宮市に、1回500円で利用できる介護者のための一軒家がある。会話をするスペースと手作りの料理しかないが、介護に疲れた人たちがやってきては、再び介護をするための力を蓄えていくという。介護で大切なこととは何かを探る。

<四国地方だけですが:瀬戸内の巡回診療船>
12月4日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【161487】
四国羅針盤「海から見つめた辺地医療」
 瀬戸内海の島々に暮らす人たちの健康を守り続けてきた国内唯一の巡回診療船「済生丸」。先月からは2人の研修生も乗り込み中。山本医師と研修医の日々に密着。急激な過疎化と高齢化が進む辺地の現状とそこに暮らす人たちの健康をどう支えていくかを考える。

<首都圏だけですが:聴覚障害偽装事件@FNSドキュメンタリー>
12月4日(金)深夜3:35〜4:30(土曜午前,55分)フジテレビ系
「聴覚障害偽装事件」 制作:北海道文化放送
 身体障害者手帳が不正に取得されたとして、900人近くが手帳を返還した聴覚障害偽装事件。返還者の多くは芦別市、赤平市など旧産炭地の高齢者で、障害年金などを受給していた。この事件には、虚偽の診断をしたとされる医師、手続きを代行した社会保険労務士、患者と医師の間を取り持った仲介役など、さまざまな立場の人間が関わっている。番組では手帳返還者への徹底取材で、不正を見過ごしてきた行政の問題点を浮き彫りにする。
→ 首都圏のGコードは【8749747】。


<ラジオですが:ペシャワール会の中村医師>

12月4日(金)深夜4時台(土曜午前,約50分)NHKラジオ第一
こころの時代「開通した命の用水路」
 出演:中村哲(PMS(ペシャワール会医療サービス)総院長)


→ 地元の人と掘っていた用水路、完成したようですね〜♪



<伝統野菜の種の保存>
12月5日(土)夕方6:10〜6:30(20分)NHK衛星第一【1230】
こだわりライフ・欧州「あなたの庭で“種の保存”をしませんか?〜イギリス」
 紫色のエンドウ豆、ごついトマト、丸いキュウリなどが、絶滅の危機に瀕しているという。そこで市民ボランティアに種を無料で配り、自宅の庭で育ててもらうことで、再び根付かせようと奮闘する人々の思いを、取材。
→再放送は10日(木)朝っぱら9:15〜【5741010】の予定。

<障害者と災害>
12月5日(土)夜8:00〜10:00(120分)NHK教育【246292】
ETVワイド・ともに生きる「もしもの時、どないしたらええねん!徹底討論・障害者と災害」
 阪神淡路大震災から15年、障害者を取り巻く防災対策の現状と危機管理を考える。災害に如何に備えるかを徹底討論!


<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
12月6日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【70490】
「満員電車で子育て!?ウミガラスの島」
 ロシア極東の無人島チュレニー島の小高い丘に、50万羽のウミガラスがやってくる。満員電車のような混雑の中、子育てを行う理由とは? 親子と絆と群れの力で試練を乗り越える生態を、取材!


<再放送:石油の争奪戦@タールサンド>
12月7日(月)朝っぱら10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【9252755】
BS世界のドキュメンタリー「タールサンド〜カナダ 過熱する最後の石油争奪戦」(08.6.23)
 カナダのアルバータ州、世界最大のタールサンドの出る町フォート・マクマレー。イラク戦争後の石油危機を見越し、アメリカ、中国、ノルウェー各国の石油を巡る思惑と駆け引きを、出入りする各石油企業の人間模様の中で描く。
→ 原題:Tar Sand : The Selling of Alberta  制作:NHK、カナダ、2008年

<環境保護とパラ生産業(前)>
12月7日(月)夜9:10〜10:00(50分)NHK衛星第一【6002866】
BS世界のドキュメンタリー シリーズ・アフリカは今「バラは泣いている・動物写真家の死とアフリカバラ産業(前)」
 ケニアで環境保護活動に取り組んでいた動物写真家が殺害された。活動に反発していたバラの生産業に関わる人物が、黒幕なのか? その真相に迫る。


<再放送:原発の安全性(前編)>
12月8日(火)朝っぱら10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【9229427】
BS世界のドキュメンタリー「核の警鐘〜問われる原発の安全性(前編)」(09.7.6)
 今後30年で現在の3倍になるともいわれる原子力発電所。フランス国立原子力安全保護研究所やIAEA(国際原子力機関)などへの取材を通して、原発の安全性をあらためて検証。前編は、フランスのある原発の総合防災訓練に密着し、安全を確保する上で何が問題となるのかを描く。

<環境保護とパラ生産業(前)>
12月8日(火)夜9:10〜10:00(50分)NHK衛星第一【4147458】
BS世界のドキュメンタリー シリーズ・アフリカは今「バラは泣いている・動物写真家の死とアフリカバラ産業(後)」
 ケニアで環境保護活動に取り組んでいた動物写真家が殺害された。活動に反発していたバラの生産業に関わる人物が、黒幕なのか? その真相に迫る。


<ヘドロの干潟@森田三郎>

12月8日(火)夜10:00〜10:50(50分)NHK総合【640514】
たったひとりの反乱「ヘドロの干潟をよみがえらせろ」
 埋め立てが決まっていた千葉県習志野市の谷津干潟で、10年間、ヘドロにまみれながらゴミを拾い続けた男がいたことで、世論が動き、行政が方針を変更して保全を決定!
ドキュメンタリードラマとご本人の証言で構成。


→ そんな人がいたのですね〜。
呼応して動いた世論も行政も、スゴ〜イ♪(敬礼!)




<再放送:核実験の傷跡@セミパラチンスク>
12月9日(水)朝っぱら10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【9296199】
BS世界のドキュメンタリー「セミパラチンスク 18年後の現実〜カザフスタン核実験場跡」(09.6.22)
 カザフスタン北東部のセミパラチンスクで、1949年から89年までに約500回の核実験が行われた。91年の実験場閉鎖から18年が経過したが、今なお正常値の10倍の放射線が検出されているという。核の脅威は、カザフスタンの人々の生活に静かに忍び寄っている。
→ 原題:Silent Bombs: All for the Motherland 制作:NHKとカナダ、2009年


<再放送:原子力発電@スペインとアフリカ>
12月10日(木)朝っぱら10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【9183671】
BS世界のドキュメンタリー シリーズ・世界の原発事情(09.7.8)
「誰のための原発か〜スペイン」
   大都会に電力を供給する原発が、自治体への補助金という報酬と交換に過疎地帯に誘致される実態を追い、原発ブームの中、長年の問題が今なお放置されているのではないか。
「アフリカに渡る原子炉〜ドイツ」
 南アフリカ政府が、ドイツの次世代型原子炉「PBMR」を導入した原子力発電所建設計画を発表したことを巡り、安全性や必要性について、両国の科学者や市民団体を巻き込んだ論争が巻き起こった。
→ 50分で2テーマを放映です。

<マグロの養殖>
12月10日(木)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ルビコンの決断「クロマグロ完全養殖を成功させろ 近畿大学の挑戦」
 クロマグロの養殖に挑んだ男達に密着!
→ 16日(水)夜10:00〜BSジャパンで再放送の予定。


<再放送:CO2をなるべく出さない暮らし>
12月11日(金)朝っぱら10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【9150343】
BS世界のドキュメンタリー「お父さん それでもやるの?〜涙と笑いのCO2削減作戦」(09.1.2)
 父親であるジョンは、未来を担う子供たちへの責任として、家族総出でCO2削減に取り組むことを決意。何とか家族の同意を得て、石油や石油製品を使わない生活を始める。しかし…。
→ 原題:Recipies for Disaster 制作:フィンランド、2008年

<首都圏だけですが:食品ゴミを減らすために!>
12月11日(金)夜8:00〜8:45(45分)NHK総合【60546】
難問解決!ご近所の底力「もったいない!食品ゴミをなくせ」
 食糧自給率の低下が問題になる割に、一向に減らないのが食品ゴミ。その量は家庭と企業を合わせ、年間1900万トン。ゴミを減らし、豊かな食生活を送るための工夫とは?

<全盲の先生@和歌山>
12月11日(金)夜8:00〜8:30(30分)NHK教育【324】
きらっといきる「僕はせんせい1年生!全盲・大前雅司さん」
 和歌山県に住む大前さん24歳は、今年の4月から公立中学で社会科を担当。生徒の声を聞き分けて距離を縮めたいと奮闘中。

<マラリア対策@ウガンダ>
12月11日(金)夜9:10〜9:55(45分)NHK衛星第一【5591594】
BS世界のドキュメンタリー シリーズ・アフリカは今「マラリア・救世主は薬草」
 マラリアの基礎医療知識を学び、特効薬を持って村々を回る地域投薬スタッフや、解熱作用のある薬草を栽培する農家を取材。

<ラジオですが:使い捨て時代を考える会>
12月11日(金)深夜4時台(土曜午前,約50分)NHKラジオ第一
こころの時代「共生共貧という暮らし方」
 出演:槌田召力(「使い捨て時代を考える会」相談役)


<“種の起源”を実験>
12月12日(土)お昼過ぎ2:00〜3:00(60分)NHK教育【48831】
第36回日本賞受賞作品・青少年部門「“種の起源”を実験する」
 身近な材料を使った実験を通して、ダーウィンの思想の歩みをたどる。
→ 教育コンテンツの国際コンクール「日本賞」の青少年部門で最優秀賞を受賞。イギリスの制作。


<海堂尊による「臓器の気持ち」>
12月13日(日)朝っぱら8:25〜8:57(32分)NHK総合【7187684】
課外授業ようこそ先輩「カラダはミステリー!? 医師・作家 海堂尊」
 臓器について知ってもらおうと、中学の後輩達を、病院の解剖室に招くなど、その不思議を見せ、「臓器の気持ち」というテーマで作文を課す。

<四国4県だけですが:ご近所のその後>
12月13日(日)朝10:05〜10:50(45分)NHK総合【?】
難問解決!ご近所の底力「ご近所のその後スペシャル」(09.11.20)
 「野良猫のトラブル」「ホタル復活」「イノシシ被害」「ふるさとの棚田を守る」の各テーマに挑むご近所の皆さんの「その後」。


<北海道、四国4県と東海3県は別ですが:食品ゴミを減らす!>

12月13日(日)お昼過ぎ1:35〜2:20(45分)NHK総合【5078481】
難問解決!ご近所の底力「もったいない!食品ゴミをなくせ」
 食糧自給率の低下が問題になる割に、一向に減らないのが食品ゴミ。その量は家庭と企業を合わせ、年間1900万トン。ゴミを減らし、豊かな食生活を送るための工夫とは?


→ 山梨と長野を除く首都圏は11日(金)夜8:00〜にも放映。
ただし四国4県は12月27日(日)夕方4:00〜【676089】。
衛星第2では、翌14日(月)夕方3:55〜放映予定【9558917】。


<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
12月13日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【87232】
「火の鳥!森をダイブ」
 西表島に住む赤いくちばしの鳥、アカショウビン。幹に衝突寸前にトカゲを捕らえる狩りや、木の上のコブにくちばしを突き刺す行動を紹介!

<ブッポウソウと里山>
12月13日(日)深夜2:00〜2:30(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント09「ふるさとに舞え!青い鳥」
 知られざるブッポウソウの生態と、各地で進む子どもたちによる保護活動を軸に、失われつつある里山の環境を見つめ直すネイチャードキュメント。制作:テレビ信州


<再放送:ソーラーエネルギーの最前線>
12月15日(火)朝っぱら10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【9058931】
BS世界のドキュメンタリー「太陽の時代がやってくる」(09.7.10)
 果たしてソーラーエネルギーは、従来の石油や石炭、天然ガスなどに代わるエネルギーとなるのか。世界のソーラー技術の最前線を取材し、その行方を探る。
→ 原題:Here Comes the Sun 制作:オランダ、2008年


<マグロの保護活動>

12月15日(火)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ガイアの夜明け「“食の攻防2009”第2弾 マグロ危機・最終章」
 マグロ保護運動による漁獲規制の裏側に密着!


→ マグロを食べ尽くそうとしているのは、日本? 欧州? 中国??



<犯罪被害者の権利vs加害者の権利>
12月15日(火)夜10:00〜10:50(50分)NHK総合【929028】
たったひとりの反乱「犯罪被害者の叫びを聞け」
 日本では加害者の権利の保護に力点が置かれ、被害者は軽視されてきたという。そうした不備との戦いを始めた弁護士の岡村勲さんの前には、司法や行政の壁が立ちふさがって…。



<再放送:環境ホルモンの男性への影響>
12月16日(水)朝っぱら10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【9025603】
BS世界のドキュメンタリー「精子が減っていく…環境ホルモン研究の最前線」(09.2.5)
 研究者たちは、環境ホルモンがヒトの男性生殖能力に強い影響を及ぼしていると考えられるため、このままでは、癌、免疫系障害、甲状腺異常など多くの疾病が発生すると警告。農薬や化学薬品がより多く撒かれた地域で、異常が多く発生しているという。
→ 原題:Men in Danger 制作:フランス、2007年

<再放送:トウモロコシの光と影>
12月16日(水)夜9:10〜10:00(50分)NHK衛星第一【4545054】
BS世界のドキュメンタリー シリーズ・絶対もう一度見たい!!
あなたが選ぶ世界のドキュメンタリー第1週「キング・コーン とうもろこしの国を行く」(09.9.3)
 農業補助金に支えられアメリカの食卓を席巻したトウモロコシが、肥満や糖尿病、心臓病などの元凶ではないのか…と、トウモロコシを栽培しながら考えるようになった二人の青年(大学を卒業したばかり)に密着。
→ 原題:King Corn 制作:USA、2008年


<再放送:豚肉のグローバル化>
12月17日(木)夜9:10〜10:00(50分)NHK衛星第一【3894366】
BS世界のドキュメンタリー シリーズ・絶対もう一度見たい!!
あなたが選ぶ世界のドキュメンタリー第1週「巨大ピッグ・ビジネス」(09.8.31)
 世界の食肉産業が急激にグローバル化し、大量生産を始まる中、ポーランドの小規模農家の経営を、アメリカの巨大豚肉会社が圧迫している。従来の食糧生産システムの崩壊と巨大企業による寡占化という現実、その歪みにスポットをあてたドキュメンタリー。
→ 原題:Pig Business 制作:イギリス、2009年


<コンビニ医療の自制>

12月17日(木)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ルビコンの決断「奇跡の医療革命!お母さんたちが立ち上がった!」
 “コンビニ医療”の自制、患者のチャート作成、ほか。


→ つぶれかけていたのが、一躍、小児科医の集まる病院になった兵庫県の事例ではないかと…♪


<四国地方だけですが:痩せる瀬戸内海>
12月18日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【47166】
四国羅針盤「瀬戸内海が痩せる〜栄養塩減少の脅威」
 08年、香川県東部の志度湾でのりの色落ちが発生。今年10月、今度は養殖しているカキの大量死が発見。調べると海の栄養分が急激に減少していることが分かってきた。豊かな海を取り戻すにはどうしたらいいのか。その道筋をさぐる。

<九州沖縄地方だけですが:赤ちゃんポスト>
12月18日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【47166】
九州沖縄 インサイド「“ゆりかご”からの警鐘〜検証・赤ちゃんポスト報告書」
 熊本の民間病院ではじまった“赤ちゃんポスト”開始から2年半あまりで51件。母親の年齢は20代が最も多く、30代40代の預け入れも目立つ。検証報告書の内容を徹底検証、ゆりかごの実態と課題に迫る。
→ ただし長崎と沖縄は別番組。

<再放送:低価格商品は低栄養?!>
12月18日(金)夜9:10〜10:00(50分)NHK衛星第一【7199578】
BS世界のドキュメンタリー シリーズ・絶対もう一度見たい!!
あなたが選ぶ世界のドキュメンタリー第1週「低価格食品はお得?」(09.9.2)
 ファーガソン一家はスーパーで、ジョンソン一家は地元の個人商店を中心に食材を買い、4週間、同じ予算で食費や食生活の比較をする。果たして結果は?
→ 原題:The True Cost of Cheap Food 制作:イギリス、09年
 少し見たのですが、安くなってる以上に、栄養価も味も低下。会社の収益には大きく貢献して増収増益、らしいです。


<再放送:水俣の杉本家>
12月18日(金)夜10:00〜11:10(70分)NHK衛星第2【20034147】
BS20周年ベストセレクション20世紀・家族の歳月「もやいの海〜水俣・杉本家の40年」(00.8.10,60分)
 杉本栄子さんは網元(猟師の親分)の跡取りだが、母親の発病を機に集落で一家丸ごと村八分にあう。夫の雄(たけし)さんはそれを承知で婿養子に来た。水俣病第一次訴訟の原告。今でこそ孫達と遊んでいるが、栄子さんは息子達を抱っこしたことがない。水俣病で長らく寝たきりだったからだ。


<あなたのアンコール:心が動けば、体は動く@リハビリ>
12月19日(土)お昼過ぎ2:45頃〜3:40(55分)NHK衛星第2【?】
プロフェッショナル仕事の流儀「リハビリが、人生を面白くする〜作業療法士・藤原茂」(09.11.17)
 脳卒中から驚きの回復を果たすことで注目される介護施設が山口県にある。娯楽を通して患者の心と体を動かす藤原の信念は「心が動けば、体は動く」。

<CO2の減らし方を科学者がプレゼン>
12月19日(土)夕方4:30〜6:00(90分)NHK総合【228906】
SAVE THE FUTURE2009年末スペシャル「科学者ライブ グリーン・エコノミーで未来を築け」
 世の中の仕組みやシステムを変えることで、劇的にCO2を削減できる方法を、科学者達がプレゼン。温暖化問題を考える。

<エコ先進国デンマークの取り組み>
12月19日(土)夕方6:10〜6:45(35分)NHK総合【68180】
“週刊こどもニュース”SAVE THE FUTURE2009年末スペシャル「温室効果ガス削減!暮らしはどう変わる?」
 エコ先進国デンマークの取り組みや工夫を、レポート!

<日本の事前交渉@COP15>
12月19日(土)夜10:00〜10:45(45分)NHK総合【19884】
追跡!A to Z「“鳩山外交”は機能したのか?COP15交渉の舞台裏」
 COP15を前に、鳩山政権は、会議を成功させて日本の存在感を示そうと、活発な事前交渉を国内外で行った。交渉を担ったキーマンたちに密着し、会議の舞台裏を伝える。

<再放送:フェアトレードは、本当に労働者に優しいのか?>
12月19日(土)夜11:10〜12:00(50分)NHK衛星第一【8149613】
絶対もう一度見たい!!世界のドキュメンタリー「“苦い”紅茶」(09.9.1)
 スリランカのフェアトレードの茶園では、過酷な長時間労働が行われていた。経営者は、農薬の散布の際に、労働者には防護を呼びかけていると言う。しかし、実際には、ゴーグルもつけず、裸足のままで行われていた。フェアトレードとして上乗せされた金額は、どこに行っているのかを取材。
→ 原題:The Bitter Taste of Tea 制作:ノルウェーとデンマーク 2008年


<再放送:外来種問題@オーストラリアのカエル>
12月20日(日)朝っぱら10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【9850391】
BS世界のドキュメンタリー「増え続けるカエルの脅威〜オーストラリア・外来種と戦う」(09.1.31)
 「ケイントード」と呼ばれるカエル。サトウキビの害虫を退治するため、73年前に移入された。体長15〜30センチにもなるヒキガエルの一種だが、爆発的に増え、生態系を脅かしている。遺伝子工学を駆使して、オスしか生まないメスを作り、ばらまこうという計画すら持ち上がっている。
→ 2008年、NHKの制作。


<食べ物で町興し@高校生>

12月20日(日)お昼過ぎ3:05〜4:00(55分)NHK総合【776466】
競え!高校生の底力・町を笑顔に変える“食プロジェクト”選手権
 春から秋までの半年間、食材を使って地域を活性化するプロジェクト活動を紹介。今年から始まった高校生の選手権!


→ 環境を守るのも、料理をするのも、すべては地域の人の笑顔を見たいから♪


<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
12月20日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【89198】
「もっと見たいスペシャル1.びっくり!人と生きもの・いい関係」
 5月に「27年ぶり!日本の空にトキ復活」で取り上げたトキと、4月に「アフリカ再発見1.」で取り上げたキリンの、その後!

<疫病と環境破壊の深い関係>
12月20日(日)夜8:10〜9:00(50分)NHK衛星第一【3898961】
未来への提言「科学ジャーナリスト ローリー・ギャレット インフルエンザ・ウイルスと人類文明の未来」
 エボラ出血熱の取材でピューリツァー賞を受けたローリーさんに、疫病発生と環境破壊の関係を聞き、ウイルスと人類の関係のあり方を考える。

<NICU(新生児集中治療室)が満床の理由>
12月20日(日)深夜0:50〜1:20(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント09「アラームに囲まれた命 NICU…医療と福祉のはざまで」
 重症心身障害児360人が生活している旭川の北海道療育園。道内のNICUから「子どもを引き取って欲しい」という依頼が相次ぐが、ベッドが一杯な上、人工呼吸器が必要など、この十年で手のかかる子が急増したことから看護師不足に陥っていた。NICU満床の理由はベッドが足りないだけでなく「出口がない」現実だった。制作:札幌テレビ
→ NICUも、帰宅できるほどには回復させられない?!!


<再放送:権力とメディア(前編)>
12月21日(月)朝っぱら10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【9827063】
シリーズ もう一度見たい!世界のドキュメンタリー「権力とメディア(前編)テレビの登場」(09.4.15)
 政治家がテレビメディアをどのように利用し、有権者の心に訴えかけているのかを、当事者の証言を交えて探る、前編。1960年代以降のアメリカやフランスの歴代大統領の選挙キャンペーンを振り返る。
→ 原題: Loards of the Spin 制作:フランス、2004年


<再放送:権力とメディア(後編)>
12月22日(火)朝っぱら10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【9894735】
シリーズ もう一度見たい!世界のドキュメンタリー「権力とメディア(後編)世論は操作されるのか」(09.4.16)
 ロシアのエリツィン大統領の巧みなPR戦略、人気のワレサ氏が敗れたポーランドの選挙戦など、選挙参謀として実際に活躍した人物の証言でたどる。

<福祉とビジネスの両立>
12月22日(火)夜10:00〜11:24(84分)テレビ東京系
ガイアの夜明け90分SP「闘う人たち、その後」
 大手運輸会社が目指した“福祉とビジネスの両立”、ほか。
→ 障害者にも一人前の給料を払うパン屋さんの話かと想像します。『福祉を変える経営〜障害者の月給1万円からの脱出』(03年)


<再放送:名門紙の廃刊から、ジャーナリズムの今後を考える>
12月23日(水)朝っぱら10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【9798507】
シリーズ もう一度見たい!世界のドキュメンタリー「新聞が消えた日〜ジャーナリズム 未来への問いかけ」(09.7.11)
 2009年2月、コロラド州・デンバーの名門地元紙・ロッキー・マウンテン・ニュースが廃刊になった。ピューリッツァー賞を何度も受賞してきたが、インターネットの普及と読者離れ、広告が集まらなくなる現実…。ロッキーの元新聞記者の目を通して、ジャーナリズム先進国アメリカで起きている問題を見つめる。
→ NHKの制作。

<再放送:停電の夜>
12月23日(水)夜9:01〜11:15(134分)NHK衛星第2【85676781】
衛星映画劇場「大停電の夜に」
 クリスマスイブの夜、日本の首都圏全域が停電! 秘めた思いを抱えながら、暗闇の中で人生を見つめなおす人々を描く映画。05年、源孝志監督。主演:豊川悦司。


<ラジオですが:農業をするギャル>

12月23日(水)夜9:30〜9:55(25分)NHKラジオ第一
ぬくだまりの宿みちのく亭「“ノギャル”が農業を変える」
 茶髪にギャルファッションで、マーケティング会社を19歳で起業した藤田志穂さん。去年、24歳で引退し、農業をするギャルに変身。渋谷の忠犬ハチ公の故郷・秋田県つながりから、秋田の米どころ大潟村で耕作し、140トンを収穫!


→ 減農薬減化学肥料栽培。無洗米や玄米まで多彩な品揃え。
楽天:http://item.rakuten.co.jp/nogal/c/0000000105/
著書:『ギャル農業』(中公新書、2009.10刊)



<私の趣味ですが:農業を中心とした生活とは?>
12月24日(木)夜7:30〜8:42(72分)NHK総合【791231】
「歳の差ナント100歳!ひとつ屋根の下5世代・一家9人の大家族」
 山形県新庄市の阿部さん一家は、101歳から1歳までが、農業を中心として暮らしている。代々受け継がれてきた知恵やしきたり、家族の味を、秋から師走にかけて取材。
→ 不景気になっても持続可能な暮らしの例の1つかも〜??!


<林間放牧>
12月27日(日)朝っぱら7:45〜8:00(15分)NHK総合【?】
さわやか自然百景「北上山地 岩泉」
 放牧によって明るく見通しの良い環境が保たれた森では、森の世代交代が健全に行われている。人々の暮らしと、林間放牧が育む森の営みを紹介。
→ 翌28日朝っぱら4:15に再放送【?】。

<魚が消える?>
12月27日(日)お昼過ぎ2:00〜3:25(85分)テレビ朝日系
「食卓から魚が消える!?海を何とかしなきゃスペシャル」
 瀬戸内海の危機、ほか。

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
12月27日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【89640】
「もっと見たいスペシャル2.超スロー映像!一瞬の早ワザ」
 人間の動体視力では見えない“早ワザ”を、ハイスピードカメラを駆使して撮影したスロー映像を一挙放出!

<仕事と介護の板ばさみ>
12月27日(日)深夜1:20〜1:50(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント09「私、どうしたらいいの?老人ホームの治子さんと4人の子ども」
 日本で特別養護護老人ホームの入所待ちをしている高齢者は38万人、介護を理由に離職する人は年間15万人という。認知症の進行とともに、88歳の治子さんは「私、どうしたらいいの?」と繰り返すようになった。親の居場所は誰が決めるのか?家族の姿と、介護のあり方を考える。 制作:テレビ信州



 「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に戻る
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!