生命・環境系のドキュメンタリー番組
(2009年11月放映)


有料メールマガジン「生命・環境系の週間テレビ予報」で紹介された番組の抜粋です。


<奇跡のりんごの木村さん>
11月1日(日)朝っぱら8:25〜8:57(32分)NHK総合【4336361】
課外授業ようこそ先輩「夢を信じる力を育てよう〜りんご農家・木村秋則」
 後輩の高校生たちが、木村の農作業を手伝いながら、農薬や肥料を使わずないリンゴ栽培の夢に成功した道のりを知る。 

<農業で食べていくために!>
11月1日(日)夕方6:00〜7:00(60分)NHK教育【1197】
日曜フォーラム「なぜ農業で食べていけないか〜生産者・消費者がやるべきこと」
→ すいません、詳細不明です。

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
11月1日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【60517】
「北海道の大自然1.空飛ぶ漁師 タカが魚に一直線!」
 優れた視力で上空50mから狙いを定めて水中に飛び込み、魚を捕らえるタカの暮らしを取材!

<とび職と庭師が、イノシシから畑を守る!>
11月1日(日)夜11:30〜12:00(30分)TBSテレビ系
ワンステップ「イノシシの被害に苦しむ高知・鵜来島へ(後)」
 とび職と庭師の若手職人は、島民の畑を守れるか?
→ 自然保護団体が考えないアイデアを思いついたりして?!!

<関西圏だけですが:逝く者、残される者:NHKアーカイブス>
11月1日(日)深夜0:15〜(1:35月曜午前,80分)NHK教育【4908892】
NHKスペシャル「愛する命を送るとき〜ある夫婦のホスピス絵日記」(2000.2.4)
  誰にも必ずやってくる大切な人との永遠の別れ。その死をどう受け入れていくのかは、残された者の後の人生を大きく左右する。ガンのため41歳で亡くなった河辺龍一さん。その
 最期を看取った妻・貴子さん。2人の心の起伏を取材。
→ 引き続き、記憶の扉「ある人生 雪山老医」(1967.3.18)も放送予定。ゲストは、鎌田實(諏訪中央病院名誉院長)、藤井美和(関西学院大学准教授)。首都圏では、09.10.24に放映済。


<再放送ですが:フィリピンの農地改革>
11月2日(月)深夜0:10〜1:00(曜午前,50分)NHK衛星第一【7628390】
BS世界のドキュメンタリー アジアに生きる子どもたち「友達とまた遊びたい〜フィリピン・農地改革に揺れる島で」(07.10.28)
 農地改革に揺れるネグロス島で、大人たちの紛争に翻弄される子供たちの現状を取材。


<コウノトリ>
11月3日(火)朝っぱら9:00〜10:00(60分)NHK教育【97661】
ABU未来への航海・アジアの10代からの環境メッセージ「コウノトリからのメッセージ」
 アジア各国の10代が、兵庫県豊岡市を訪ね、里山の自然と共生する生活を体験する。

<インフルエンザ>
11月3日(火)夜11:00〜11:30(30分)NHK総合【38】
爆笑問題のニッポンの教養「新型インフルエンザの真実〜ウイルス学・河岡義裕」
 スペイン風邪との類似性を指摘するなど、新型インフルエンザの実態に明らかにしたウイルス学者、登場。
→ 再放送は翌週(月)お昼過ぎ3:15〜【27809】の予定。


<ラジオですが:乳児死亡率ゼロを達成した岩手県の寒村>
11月4日(水)朝っぱら4:00台(約50分)NHKラジオ第一
こころの時代「映画『いのちの山河』が語るもの」
 昭和30年代に地域医療行政に取り組み、全国初の乳児死亡率ゼロを達成した村の深澤村長と村民の活躍を描いた映画『いのちの山河〜日本の青空2』が、今秋、完成! 監督が語る。出演:大澤豊(映画監督)

<心臓移植を待つ人々>
11月4日(水)夜10:00〜11:00(60分)NHK総合【7538】
ヒューマンドキュメンタリー「明日、私は生きているのか」
 大阪大学の付属病院で、補助人工心臓を装着し、命と真剣に向き合う患者と家族に、半年間、密着。

<再放送:枯れ葉剤のまかれた村@ベトナム>
11月4日(水)深夜0:10〜1:00(木曜午前,50分)NHK衛星第一【7599834】
BSドキュメンタリー アジアに生きる子どもたち「僕の戦争は終わっていない〜ベトナム・枯れ葉剤後遺症に苦しむ子どもたち」(08.10.28)
 ベトナム南部のティビン村。ベトナム戦争中、枯れ葉剤がまかれた地域だ。この村に暮らす、レー・タイン・ミン君(15歳)とトゥアン君(12歳)兄弟は、生まれつき、足に障害がある。ベトナム医学界は、枯れ葉剤の影響かどうかは断定できないとしつつ、障害をもつ多数の人々が存在することを憂慮している。番組では“今もまだ終わらない”戦争の傷跡を取材。

<再放送:中国農村部で電気自動車がブーム??!>
11月4日(水)深夜0:45〜1:45(水曜午前,50分)NHK総合【5320259】
NHKスペシャル「シリーズ “自動車革命”第2回 恐るべき革命児たち“スモール・ハンドレッド”の衝撃」(09.10.25)
 中国の農村部で起きている電気自動車ブーム、21世紀の産業革命を起こそうとしているシリコンバレーのIT企業、電気自動車に社運を賭ける日産自動車…。国益も交錯する競争の現場を取材。
→ 放映が一週間、遅くなりました。


<私の趣味ですが:世界で最も寒い村の暮らし>

11月6日(金)夜10:45〜11:30(45分)NHK総合【726821】
世界一番紀行「世界で一番寒い村〜ロシア・オイミャコン」
 定住地における「世界最低気温」の記録を持つオイミャコン村。マイナス50度で暮らす人々の智恵と工夫、適応力を取材。


→ マイナス50度ですって…。何かと凍ってそうですけども、そんなとこでも暮らせるんですね〜♪
衛星放送でやっていたのが、いよいよ総合テレビに登場♪



<電気自動車>
11月7日(土)朝っぱら9:00〜9:50(50分)NHK総合【625465】
経済ワイド・ビジョンe特集「鍵はリチウムイオン電池〜電気自動車 開発最前線」
 電気自動車の正否を握るのは、実はバッテリー。車に搭載されるリチウムイオン電池で、日本は世界シェアの5割を占めます。番組では、世界の電気自動車開発の最新の動きと、それを支える日本の電池メーカーの取り組みから、電気自動車の可能性を探る。
→ 最初はニュースがエンエンと続きます。特集は実質20分弱。

<水俣病の公式確認>
11月7日(土)夜8:00〜11:00(180分)NHK衛星第一【37740755】
日めくりタイムトラベル「昭和31年!」
 昭和31年にスポットをあて、1年間を日めくり形式で紹介。砂川闘争、スエズ動乱、日本の国連加盟、水俣病の公式確認、石原裕次郎の映画デビュー、ほか。


<首都圏だけ再放送:有機野菜で食の安全>
11月8日(日)お昼前11:55〜0:49(54分)テレビ東京のみ
ガイアの夜明け傑作選「有機野菜を身近に〜食の安全に挑む新ビジネス」(08.2.19)
 コスト高の紙カタログは使わず、顧客とのやり取りは全てネット上で行い、入会金も年会費不要で注文は一品から可能! 食の安全性に対する関心の高まりがリピーターを増やし、今期の売上は46億円を見込む「おいしっくす」。
 石油精製の出光興産の「微生物農薬」を導入した宮崎県綾町。「自然生態系農業」推進を掲げ、町ぐるみで有機栽培や減農薬栽培に取り組んできた。日本最大の農産地・北海道で、試験散布を受け入れてくれた大規模トマト農園。微生物農薬の効果は?
☆参考:Oisix(おいしっくす) 、 出光興産:アグリバイオ

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
11月8日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【63156】
「北海道の大自然2.巨大魚イトウ 猛突進!」
 見ることすら難しく「幻の魚」と呼ばれるイトウ。大きさ1mを超える日本最大の淡水魚で、シカを食べたと伝説になっている。春にはオスの体が真っ赤になり、メスをめぐって巨体をぶつけての激しい戦いが繰り広げられる。イトウの暮らしぶりに密着!

<“貧困”と“孤立”を抜け出す道@重松清>
11月8日(日)夜10:00〜11:30(90分)NHK教育【294137】
ETV特集「作家・重松清が考える 働く人の“貧困”と“孤立”のゆくえ」
 08年の暮れから年始にかけて開設された「年越し派遣村」では失業した505人と1692人のボランティアが集まった。「派遣村」を担った弁護士やユニオンの今の活動現場を訪ね、「貧困」と「孤立」の現実と、そこから抜け出す道を考える。


<ハイビジョンですが:英国の動物保護運動>
11月10日(火)夜8:00〜8:54(54分)BS朝日
BBC地球伝説「びっくり!驚きのペットたち」
 都会でブタを育てるビジネスマン、英国の動物保護運動、ほか

<ハイビジョンですが:日本のマタギ>
11月10日(火)夜9:00〜10:00(60分)BS朝日
にほん風景遺産「日本一の豪雪地帯・秘境秋山郷の山の民の暮らし」
 マタギの里、ほか。

<雇われない生き方も、ある>
11月10日(火)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ガイアの夜明け「雇われない働き方」
 本業に加えて副業で稼ぐ人々に密着。“協同労働”で3億円を稼ぐ主婦軍団、ほか。
→ 13日(金)夜9:00〜BSジャパンで再放送の予定。


<再放送:内部告発>
11月11日(水)朝っぱら10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【9569817】
BS世界のドキュメンタリー シリーズ・立ち上がる人びと「内部告発〜組織と闘う人びと」(08.12.3)
 内部告発は人生を賭けた戦いであるが、そのことが社会に安全をもたらしていることを伝えるドキュメンタリー。情報機関による電話の盗聴を内部告発した人物が謎の死を遂げている事実を指摘し、内部告発はますます難しくなっていると警告する。
→ リスクなしで正義を実現できりゃあ、そんなねぇ〜♪


<再放送:アフリカへの援助が貪られている現状をルポ>
11月12日(木)朝っぱら10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【9536589】
BS世界のドキュメンタリー シリーズ・立ち上がる人びと「ソマリア潜入ルポ〜利権に群がる人びと」(08.12.4)
 事実上の無政府状態が続いているアフリカ東部のソマリアでは、暫定政府とイスラム原理主義勢力との戦闘が激化。取材班は、イギリス政府の支援がソマリア政府によって正当に使われていないと訴える。ソマリアの政府幹部の多くがイギリスに家を持ち、私腹を肥やしていることをイギリスの取材班がつきとめたのだ!


<節水トイレの開発競争>

11月12日(木)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ルビコンの決断「トイレの水を減らせ!6リットルの壁に挑む男たちの開発競争」
 節水をめぐる開発競争、ほか。


→ 節水がテーマの商品開発って、いつ頃に始まったのでしょ?
あの水量、多すぎ〜! もっと言えば、こういう中身の番組、なんで今までなかったのでしょう?



<映画ですが:尊厳死>
11月12日(木)深夜0:40〜2:45(金曜午前,125分)NHK衛星第2【97589232】
衛星映画劇場「海を飛ぶ夢」
 20代の時の事故で寝たきりとなったまま、20年以上が経過。青年から中年となったラモンは、尊厳死を求めての闘いを始める。実在した四肢麻痺の男性の手記を基にした人間ドラマ。04年、スペイン&フランスの製作、アメナーバル監督。


<中国地方だけですが:上関原発の着工を巡って>
11月13日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【65455】
ふるさと発「“原発”に揺れる町〜山口 上関原発計画・住民たちの27年」
 町を活性化させるためには原発の誘致しかないと主張する推進派。祝島の漁師たちは豊かな自然を引き継いでいきたいと訴えた。予定海域での埋立工事が始まった今、ふるさとの未来をめぐって対立してきた上関町の人々の27年を振り返る。

<九州沖縄地方だけですが:諫早湾の閉め切り問題>
11月13日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【65455】
九州沖縄 インサイド「諫早湾 共存への模索」
 諫早湾が閉めきられて12年。海の再生を求める漁師と、干拓地に入植した農家の間で「開門か否か」対立が続く。今年、開門を求め上京した漁師たちに、国が出した条件は“地元の同意”。開門に反対する農家や自治体との対話を模索する人々の姿を描く。

<首都圏だけですが:C型肝炎@FNSドキュメナタリー>
11月13日(金)深夜3:35〜4:30(土曜午前,55分)フジテレビ系
「200万分の1の闘い〜C型肝炎患者のいま」
 C型肝炎患者は国内で240万人いると推定されているが、カルテなどの医療記録が既に廃棄されているため、薬害肝炎救済法の対象にならない人が、ほとんど。27年前に受けた胃ガンの手術の記録を求めて奔走する山内百合子(福井県勝山市)さんを取材し、患者が救済されるとはどういうことかを考える。制作:福井テレビ


<子供の食卓は一人ぼっち?:NHKアーカイブス>
11月14日(土)朝っぱら10:05〜11:25(80分)NHK総合【8688172】
NHK特集「こどもたちの食卓〜なぜひとりで食べるの」(1982.12.6)
  足立己幸教授と協力し、NHKは2000人の子供達に「食卓の絵」を書いてもらう調査を実施。すると、子供だけで朝ご飯の家庭が39%、朝夕とも子供だけが10%にも達することが判明した。
NHKスペシャル「知っていますか 子どもたちの食卓」(1999.7.2)
 17年後の調査では、この傾向に更に拍車が…。80年代90年代の番組を見直して、子供達に必要な食生活を考える。
→ ゲストは、足立己幸(女子栄養大学名誉教授)
 関西圏は22日(日)深夜0:15〜(月曜午前)NHK教育【7673255】。
番組は本になってます。日本放送出版協会、2000.2刊行。『知っていますか子どもたちの食卓〜食生活からからだと心がみえる


<里山アートの芸術祭@新潟>
11月14日(土)夜8:00〜8:45(45分)NHK総合【44004】
ワンダー×ワンダー「不思議と癒しの里山アート」
 棚田を海に見立てて設置された帆船など、その地を生かしたアート作品が里山を彩る「大地の芸術祭」。3年に一度、越後妻有の里山で開催され、今年は40万人近い人々が来訪し、地域の人にも、ふるさとを再発見する機会になっている。人と人をつなぐ里山アートの魅力を伝える。

<二酸化炭素を吸着する緑の粉@韓国>
11月14日(土)夜9:40〜10:00(20分)NHK衛星第一【764761】
カッチャン!世界につながる学生チャンネル「韓国 CO2削減」
 マガジン形式の新しい国際情報番組。世界の最新研究は韓国から、大気中の二酸化炭素を吸着する緑の粉を紹介。イギリスからの投稿ビデオでは、学生自らエコ生活を体験リポート!


<再放送:自動車の未来>
11月15日(日)朝っぱら10:00〜11:44(104分)NHK衛星第2【546689】
NHKスペシャル「シリーズ“自動車革命”第1回 トヨタ 新時代の戦略に迫る」(09.10.18)
 GM破綻後、名実共に世界一の自動車メーカーとなったトヨタ。走行距離や価格等の面で電気自動車の普及にはまだ時間がかかると見て、まずはガソリン・電気を併存させるハイブリッド車で移行期の戦いを有利に進める戦略だ。自動車の未来像、 「自動車革命」の実像を取材。
10:53〜NHKスペシャル「シリーズ“自動車革命”第2回 恐るべき革命児たち“スモール・ハンドレッド”の衝撃」(09.10.25)
 中国の農村部で起きている電気自動車ブーム、21世紀の産業革命を起こそうとしているシリコンバレーのIT企業、電気自動車に社運を賭ける日産自動車…。国益も交錯する競争の現場を取材。

<中国地方限定の番組が全国で再放送:被曝者への無理解>
11月15日(日)朝っぱら10:05〜10:50(45分)NHK総合【3294754】
「原爆孤老・ヒロシマ・64年後の現実」(09.8.5)
 被爆への偏見や無理解から、仕事を追われたり結婚できなかったりした人たち・現場孤老。ある人は、後遺症に苦しみながらも医療費が免除されていることへのねたみの目が怖く、今も周囲に被爆者であることを明かせないという。原爆投下から64年、「社会の壁」に苦しむ老人たちの孤独を通し、弱者に対する日本社会の実像を見つめ直す。

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
11月15日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【57047】
「ジャッカル 成功への道」
 タンザニアの平原に暮らすセグロジャッカル。子供達の中で最も成長の遅い子は翌年も親元に残り、子育てを手伝いながら親の縄張りで狩をして自給自足する。独立を目指す。

<自給自足の暮らしぶり>
11月15日(日)夜8:00〜9:48(108分)テレビ東京系
日曜ビッグバラエティ「2009秋 自給自足物語」
 大手自動車会社を脱サラして新潟で米や野菜を栽培する家族、節水のため雨水を利用し五右衛門風呂に入る夫婦、ハンター、ほか。


<古着からエタノール?>
11月17日(火)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ガイアの夜明け「古着が宝の山となる」
 全品を買い取ることで急成長の古着チェーン、古着からエタノールを製造?ほか。

<私の趣味ですが:心が動けば体も動く@作業療法士>
11月17日(火)夜10:00〜10:50(50分)NHK総合【880185】
プロフェッショナル・仕事の流儀「リハビリが、人生を面白くする〜作業療法士・藤原茂」
 脳卒中から驚きの回復を果たすことで注目される介護施設が山口県にある。娯楽を通して患者の心と体を動かす藤原の信念は「心が動けば、体は動く」。
→ 再放送は翌週(月)深夜0:45〜【2195826】(火曜午前)の予定。


<都会の女性が農業体験をしに山梨まで行く理由とは?>
11月19日(木)深夜0:10〜0:30(金曜午前,20分)NHK総合【3403952】
ドキュメント20min「女たちの楽園〜大地に根を張るニュー農婦」
 「たのしく、おしゃれに、農業を」をモットーに山梨県で西洋野菜の有機栽培に取り組む井波希野さんの農場には、都会の女性が多く訪れ、農業を体験している。彼女達が農業に惹かれる理由を探る。


<ホタル、棚田、イノシシ、野良猫のその後>

11月20日(金)夜8:00〜8:45(45分)NHK総合【28448】
難問解決!ご近所の底力「ご近所のその後スペシャル」
 お困りご近所のその後を追跡するスペシャル。ホタル復活の東京都八王子市、棚田復活の宮崎県日南市、イノシシ被害の栃木県益子町、野良猫トラブルの東京都中野区は、その後??!


→ その後、どうなってるのでしょうね〜♪


<首都圏だけですが:産科@FNSドキュメナタリー>
11月20日(金)深夜3:35〜4:30(土曜午前,55分)フジテレビ系
「それでも私たちは産みたい〜南の島の産声を守れ」
→ 首都圏のGコードは【7135082】。


<森林火災の消火術@シベリア>
11月21日(土)夜8:00〜8:45(45分)NHK総合【14315】
ワンダー×ワンダー「シベリア大火災に挑む〜ロシア・空飛ぶ森林消防隊」
 上空1000mからパラシュートで飛び降り、5人1組でチェーンソーやスコップで立ち向かうロシア航空森林消防隊。世界で最も古くから活躍。年間2万件以上の火災が発生するシベリアに長期密着!

<ゴミ屋敷問題>
11月21日(土)夜10:00〜10:45(45分)NHK総合【65063】
追跡!A to Z「急増する“ゴミ屋敷”」
 ゴミを積み上げ、悪臭や害虫が近隣にあふれる“ゴミ屋敷”や“ゴミマンション”が急増。専門の片付け業者の売上げは右肩上がり。国が09年初めて行った調査では、全国の250市区町村がゴミ屋敷に悩まされていることが明らかに…。地域や家族の崩壊、高齢化、孤立などから、解決のための課題を考える。
→ 11月7日の放映予定が、延びていたようです。



<四国と近畿と岩手、佐賀…以外で再放送:ホタル、棚田、イノシシ、野良猫のその後>
11月22日(日)お昼過ぎ1:35〜2:20(45分)NHK総合【9328071】
難問解決!ご近所の底力「ご近所のその後スペシャル」
 お困りご近所のその後を追跡するスペシャル。ホタル復活の東京都八王子市、棚田復活の宮崎県日南市、イノシシ被害の栃木県益子町、野良猫トラブルの東京都中野区は、その後??!
→ 山梨を除く首都圏では、0911.20にも放送。

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
11月22日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【27358】
「天才職人!道具を作るカラス」
 南太平洋で、木の枝を加工して獲物を捕らえるカラスに密着!


<関西で放送:ホタル、棚田、イノシシ、野良猫のその後>
11月23日(月)お昼過ぎ3:06〜3:51(45分)NHK総合【?】
難問解決!ご近所の底力「ご近所のその後スペシャル」
 お困りご近所のその後を追跡するスペシャル。ホタル復活の東京都八王子市、棚田復活の宮崎県日南市、イノシシ被害の栃木県益子町、野良猫トラブルの東京都中野区は、その後??!
→ 四国と秋田、岩手、宮城、佐賀、沖縄では放映予定がないようです。


<ラジオですが:自家採取の種と、食の安全>
11月25日(水)朝っぱら4:00〜5:00(約50分)NHKラジオ第一
こころの時代「安全な食は自家採取の種から」 出演:林重孝(日本有機農業研究会副理事長)
→ 種は、メーカーから買うものになってますからね〜(汗)。

<森で町おこし@岡山県西粟倉村の場合>
11月25日(水)夜8:00〜8:30(30分)NHK教育【545】
福祉ネットワーク「社会起業家1.森で地域がよみがえる〜(株)森の学校・牧大介さん」
 間伐材を使った製品の開発や販売を行うと同時に、都会の人から投資を募り、間伐材を切り出す大型機械を購入し、地元の森林組合にレンタルすることで確実に運用するビジネスモデルで取り組む。投資家たちを村に招き、地元住民と交流してもらうことで地域全体を活性化していくのも、牧さん(35歳)の狙い!


<再放送:里山アートの芸術祭@新潟>

11月25日(水)深夜0:45〜1:30(木曜深夜,45分)NHK総合【?】
ワンダー×ワンダー「不思議と癒しの里山アート」(09.11.14)
 棚田を海に見立てて設置された帆船など、その地を生かしたアート作品が里山を彩る「大地の芸術祭」。3年に一度、越後妻有の里山で開催され、今年は40万人近い人々が来訪し、地域の人にも、ふるさとを再発見する機会になっている。人と人をつなぐ里山アートの魅力を伝える。


→ アートで町おこし♪ 棚田オーナーや「ふるさと納税」も、募集中。
みんな、いろいろと考えてはりますね〜!!!



<障害者の自立支援>
11月26日(木)夜8:00〜8:30(30分)NHK教育【715】
福祉ネットワーク「社会起業家2.障害者の自立、応援します〜NPO法人・河内崇典さん」
学生時代に入浴介助のアルバイトで福祉の現場に出会った河内さん(33歳)は、NPO法人「み・らいず」を設立。河内さんたちの強みは100人を超える学生たち。人手がなかなか集まらない夜間帯も学生の力でサポートを行ったり、余暇充実のためのイベントを企画するなど、障害者の暮らしを支えている。さらに、障害者の才能や特性をひきだし、その特性をいかして働ける環境づくりに取り組み始めた。


<1丁3円の豆腐がもたらすもの>
11月28日(土)夜10:00〜10:45(45分)NHK総合【44022】
追跡!A to Z「安売り競争は何をもたらすのか」
 690円のジーンズ、1丁3円の豆腐など、小売側が企画・販売するプライベート・ブランドによる安売り競争が、もたらすものを取材。

<がん緩和ケア>
11月28日(土)夜10:00〜10:35(35分)NHK教育【2954549】
サイエンスZERO「シリーズ・最新科学が見つめる生と死1.がん緩和ケア最前線」
 痛みなどの症状を和らげる緩和ケアの普及は、日本では遅れているという。連携を図ろうとしている医師や研究者の最前線を取材。


<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
11月29日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【40707】
「魚を釣る魚 カエルアンコウ」
 多くの魚が好物にするゴカイにそっくりの背びれを利用し、近付いた魚を捕まえて食べるカエルアンコウ。カエルアンコウがよく見られる、静岡県沼津市と宮崎県延岡市の海で、取材!

<エチオピアの携帯電話を中国が整備!>
11月29日(日)夜9:45〜10:35(50分)NHK総合【5616504】
NHKスペシャル「チャイナパワー第2回 新中華ネットワークはこうして作られる」
 豊かな天然資源や、成長を続けるマーケットが注目を集める中国。エチオピアでは、1社で携帯電話システムの整備の全てを請け負っている。中国が国を挙げて構築しようとしている国際ネットワークを取材。


<再放送:マンホールチルドレン>
11月30日(月)夜10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【3346011】
BS世界のドキュメンタリー「10年後のマンホールチルドレン」(08.3.29)
 1998年、04年に放送した“マンホールチルドレンシリーズ”の最新版。家庭内での虐待や生活の苦しさから家を出た少年少女は、暖房のスチーム管が通るマンホールの中に住み、日々の飢えと寒さをしのぎ、生き延びていた。継続取材10年目の節目として、モンゴル・ウランバートルを再訪。





 「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に戻る
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!