生命・環境系のドキュメンタリー番組
(2009年10月放映)


有料メールマガジン「生命・環境系の週間テレビ予報」で紹介された番組の抜粋です。


<再放送:ミシシッピー川の守り人>
10月2日(金)深夜0:10〜1:00(土曜午前,50分)NHK衛星第一【6986609】
BS世界のドキュメンタリー「ミシシッピー川 最後の守り人」(08.10.10)
 アメリカを象徴する大河ミシシッピ。そのほとりで暮らすケニー・サルウェイ (Kenny Salwey)の目を通して、川と共に生きる命を描いた自然ドキュメンタリー。
→ 2006年ワイルドスクリーン(世界的な自然番組のフェスティバル)で音楽賞を受賞。原題:Mississippi:Tales of the Last River Rat
 制作:イギリス、04年



<ラジオですが:人間動物行動学の本>
10月3日(土)朝っぱら6:16〜6:25(9分)NHKラジオ第一
著者に聞きたい本のツボ「小林朋道『先生、子リスたちがイタチを攻撃しています』」
 鳥取環境大学で人間動物行動学を専門とする著者が、研究生活の中で遭遇した動物の意外な一面を綴ったエッセイ。動物達が人に対して発しているメッセージを著者に聞く。
→ シリーズ3冊目。こちらから、どうぞ〜。

<建設業者が農業に>
10月3日(土)朝っぱら9:00〜9:50(50分)NHK総合【800154】
経済ワイド・ビジョンe「俺たちが農業を担う! 建設業の挑戦」
 就業人口およそ500万人の建設業。経営多角化のため、農業に参入して大きな成果をあげている企業を紹介する。
 5年前からコメ作りを始め、キロ1600円の高級ブランド米を育てた新潟県・頚城(くびき)建設。技術を生かして牛舎を低コストで建設した上、資材を農業に転用して乳牛1000頭以上の規模に育った北海道・田中建材工業。各地で進む、建設業と農業の“複合経営”の先進事例を通して、建設業生き残りの道を探る。
→ くびき建設の棚田米販売サイト:地元の味噌や漬物まで!http://www.kubikikensetu.co.jp/
 『建設帰農のすすめ』(04年刊,田中建材建設が登場)




<北海道と九州は別日程ですが:武装解除させる日本人>

10月4日(日)朝っぱら8:25〜8:57(32分)NHK総合【8235669】
課外授業ようこそ先輩「武器を持つ?持たない?〜伊勢崎賢治(紛争解決人)」
 世界各地の戦場で“武装解除”を成功させてきた伊勢崎賢治(52歳)。伝えたいメッセージは「戦争の多くは、正義と正義のぶつかり合い。それは、私たちの日常生活の延長で起こる」ということ。授業では、子供たちがある国の国会議員になりきり、ロールプレイに挑戦。隣国と関係が悪化する中、武器を持たなくていいのか? 武器を持つべきなのか? 戦争について正面から考える。


→ 銃刀の所持は武装。では、柔道の達人になることは??! なお、北海道は10月11日(日)お昼前10:50〜NHK総合、九州沖縄は10月10日(土)朝っぱら10:00〜NHK教育です。



<岡山の番組が関西を除いて全国放送:ガンバレ、フェリー!>
10月4日(日)朝10:07〜10:50(43分)NHK総合【?】
月刊岡山トラのアナ「“海を駆け人々つなぐ”瀬戸内のフェリーの巻」
 岡山・宇野港と香川・高松港を結ぶ宇高航路は、高速道路料金の値下げで苦戦しているが、今も24時間体勢で稼動中。瀬戸内に点在する島を結ぶ船の乗組員は島で暮らし、大切な足としてのフェリーを守っている。瀬戸内で頑張るフェリーに密着、その魅力とフェリーに寄せる人々の思いに迫る。

<脱サラした野菜農家2軒を半年間、追跡取材>
10月4日(日)夜7:00〜9:48(168分)テレビ東京系
収穫!ドリームファーム「半年間 新人農家 完全密着ドキュメンタリー」
 脱サラ(IT企業、教員)して野菜農家になった2人の男性に半年間、密着。その収支は?

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
10月4日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【41988】
「千客万来!プレーリードッグの町」
 アメリカの大草原。リスの仲間・プレーリードッグは家族がいくつも集まり「町」を作る習性がある。しかし、町にはコヨーテやバイソンなど様々な動物が集まり、大騒動。それなのになぜ、町を作るのか? なぜ、動物達が集まってくるのか??

<子供の貧困対策>
10月4日(日)夜9:00〜10:30(90分)NHK総合【41988】
NHKスペシャル「セーフティネット・クライシス3.社会保障は子どもを救えるか」
 現在は子育て世代の20〜40代の4割が、非正規労働者なのに、子供の費用(医療費、教育費、住宅費、食費)は、正社員家庭と同じ負担を求められ、貧困に拍車を掛けている。フィンランドなどの先進事例から、子供たちのための社会保障を考える。

<こだわりの餃子@環境グルメ>
10月4日(日)夜11:00〜11:30(30分)テレビ朝日系
地球号食堂「高橋克典がこだわり食材の“ギョーザ”を堪能」
 環境や製法にこだわった食材で料理を作り、環境問題を考える新番組。
→ いわば“環境グルメ”?! 見応えがある番組かどうかは…

<落書き消しのボランティア>
10月4日(日)夜11:30〜12:00(30分)TBSテレビ系
ワンステップ「原宿・竹下通りの落書き消し!」
 人通りがほとんどなくなる夜の竹下通りは、落書きを書く者にとって書き放題の環境になっていた。昼間は開店しているため、シャッターは上がったまま。店が終わる夜の時間から朝の開店時間まで、4人のメンバーは落書きと格闘を開始!

<ケータイの回収でゴリラを救う?!!>
10月4日(日)深夜1:20〜1:50(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント09「ケータイゴリラの夢 遠い地球の叫び」
 アフリカのコンゴ民主共和国では、鉱物資源の採掘のため、野生生物の住む森林が伐採され、野生動物が殺されている。環境NGO団体「A SEED JAPAN」が「ケータイゴリラ」という活動を始めた。家庭で眠る携帯電話から鉱物資源を取り出し、売却益で絶滅危惧種であるゴリラを保護しようという運動だ。制作:日本テレビ


<クローズアップ現代:公園がうるさい?〜急増する音のトラブル>
10月5日(月)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合【83414】
  衛星第2での放送は5日深夜0:10【5776490】(火曜午前)の予定。
 近所付き合いが減って住民同士の人間関係が希薄化し、以前と変わらない大きさの音でも「不快な音」に変化しているとみられている。 どうすれば公園を、使う人にとっても、周辺住民にとっても心地よい空間にできるのか。“苦情増加社会”の乗り越え方を考える。
 スタジオゲスト:橋本典久(八戸工業大学大学院教授)
→ 9月17日だったのが、延びていました。ちなみに翌6日のテーマは「襲来!特許ビジネス〜狙われる日本メーカー」の予定です。

<首都圏だけですが:能登の原発@FNSドキュメンタリー>
10月5日(月)深夜2:35〜3:30(火曜午前,55分)フジテレビ系
「風と土は好きなのに〜能登半島・原発のある町」
 毎日、放射線数値の記録を欠かさない橋たきさん(85歳)。手押し車を押しながら、自慢の畑に通うのが日課。畑の真横に見えるのは原発の巨大な煙突。番組では住民の暮らしぶりに密着。
→ 制作:石川テレビ。首都圏のGコードは【1082693】。


<ドラマですが:水谷豊が痴漢の濡れ衣を着せられた役!>
10月6日(火)夜9:00〜11:08(128分)フジテレビ系
特別ドラマ企画「誰かが嘘をついている〜有罪率99% 家族はあなたを信じてくれますか?」
 出勤途中、電車を降りたところで女子高生に呼び止められ、痴漢として駅員に突き出されて、警察へ。弁護士らは罪を認めた上での早期決着を勧めるが、拒否。長い裁判に家族の疲労も募るが、最終的には身の潔白を示すことに成功する。
→ 痴漢の真犯人を捕まえるのは、かなり難しそ…(汗)

<住宅難民のセーフティネット>
10月6日(火)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ガイアの夜明け「マイホームを守れ!住宅難民にセーフティネットを」
 アパートの空き室を利用する活動とは?ほか。

<大規模酪農じゃないけど成功中@北海道>
10月6日(火)夜10:00〜10:50(50分)NHK総合【764148】
プロフェッショナル・仕事の流儀「立ち止まり、足るを知る〜酪農家・三友盛行」
 彼の牧場にいる牛の数は、地域平均の半分以下で、生産する牛乳は3割程度。それでも高い利益を上げている秘けつに密着!


<先天性の難病>
10月9日(金)夜9:00〜10:48(108分)テレビ東京系
輝く命5「衝撃の運命と家族の愛」
 早老症や低身長症などの先天的な病気の患者と家族を取材。

<ラジオですが:ホームレスの仕事仲間>
10月9日(金)深夜4時台(約50分)NHKラジオ第一
こころの時代「ホームレスはビジネスパートナー」
 出演:水越洋子(ビッグイシュー日本代表・編集長)


<首都圏だけですが:東海村の臨界事故から10年>
10月9日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【413847】
特報首都圏「JCO臨界事故から10年 教訓は生かされているのか」
 作業員2人が死亡、周辺住民を含む660人余りが被ばくするという、国内最悪の原子力事故となった「JCO臨界事故」から9月30日で10年。事故を風化させないようにと、東海村の原子力科学館には臨界を起こした沈殿槽の原寸大の模型がある。番組では、この原子力科学館から生中継で伝える。

<九州地方だけ(長崎を除く)ですが:水俣病の救済法案>
10月9日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【413847】
九州沖縄 インサイド「水俣病 埋もれていた被害者たち〜大規模検診の衝撃」
 今年7月に成立した水俣病の救済法案には、「待ちわびた」「被害者切捨て」と賛否両論がある。番組では、これまで声を上げてこなかった被害者に耳をかたむけ、被害の実態を見つめ、水俣病の真の救済とは何かを問う。

<ラジオですが:ホームレスの仕事仲間>
10月9日(金)深夜4時台(約50分)NHKラジオ第一
こころの時代「ホームレスはビジネスパートナー」
 出演:水越洋子(ビッグイシュー日本代表・編集長)


<ダム建設の是非>
10月10日(土)夜10:00〜10:45(45分)NHK総合【53720】
追跡!AtoB「八ツ場ダム 住民の痛みにどう向き合うのか」
 鳩山新政権が掲げる大型公共事業の全面的見直しの対象となっている「八ツ場ダム@群馬県」。計画から50年以上も経ち、国に翻弄されることへの不満が地元民には強い。ダム建設の是非を考える。
→ 報道されるのはダム賛成派の声ばかりで、反対派の声はどこへやら。伊丹空港も、廃止が現実的になると、存続派の声ばかりが大きくなって、いまだに廃止されてないのを連想します。マスコミは「常に反権力」な立場で報道すると言えば、カッコいいですけど、そうなんですかね〜??!

<自然農法とバイオエネルギー、酪農>
10月10日(土)夜11:25〜11:55(30分)NHK教育【887213】
「グラン・ジュテ〜私が跳んだ日」
 熊本県阿蘇で、自然農法に取り組みながらバイオエネルギーの開発にも携わる大津愛梨さんと、北海道十勝で酪農を営む高木文生さんを紹介。


<再放送:誰のための原発か、核技術の輸出問題>
10月11日(日)朝っぱら10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【1393053】
BS世界のドキュメンタリー シリーズ・世界の原発事情(09.7.8)
「誰のための原発か〜スペインからの報告」
   大都会に電力を供給する原発が、自治体への補助金という報酬と交換に過疎地帯に誘致される実態を追い、原発ブームの中、長年の問題が今なお放置されているのではないか。
「封印を解かれた核技術輸出〜ドイツ」
  南アフリカ政府が、ドイツの次世代型原子炉「PBMR」を導入した原子力発電所建設計画を発表したことを巡り、安全性や必要性について、両国の科学者や市民団体を巻き込んだ論争が巻き起こった。
→ 50分で2テーマを放映です。

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
10月11日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【47614】
「タコ!マイホームを持ち歩く」
 日本にすむメジロダコは貝殻やビン・缶などの中に暮らずだけでなく、常にその「家」を持ち歩く。理由は天敵対策! 優良物件を巡っては、タコの肉弾戦もぼっ発! 日本近海に住むメジロタコの生態に密着。


<運転を停止した後の原発の解体>

10月11日(日)夜9:00〜10:00(60分)NHK総合【8817】
再放送は13日(火)深夜0:45〜(水曜午前)【4755820】。
NHKスペシャル「“廃炉リスク”の衝撃〜原発の世紀をどう生きるのか」
 放射線に汚染された解体現場での取材から見えてきたのは、安全面・コスト面での廃炉リスク。解体先進国の欧州では既にリスクが顕在化。また、解体後に発生する放射性廃棄物の処分方法も決まっていない。豊かさを求め続ける今の暮らしは、未来に何をもたらすのか。原発との向き合い方を考える。


→ 解体やってるのは、正社員? 非正規社員??



<食育のカリスマ@三重県>
10月11日(日)夜11:00〜11:30(30分)TBSテレビ系
情熱大陸「高校食物調理科教諭 村林新吾」
 「将来、日本の食生活を支える人間を育てたい」と15年前に調理師養成学校の教員から三重県立相可高校食物調理科の教諭に転身。2002年には部員達を率いてレストラン「まごの店」をオープン。毎週500食分の定食をはじめ、地元スーパーで販売する約1300個の弁当を製作するため、部員達は授業の始まる前や休み時間、放課後とフル稼動。村林は言う「調理だから特別に見えるけど、これが高校球児なら当然の日課でしょう?ましてや甲子園常連校ならね」。
 調理だけでなく、靴の履き方から接客の言葉遣いまで、人としての道義を厳しく鍛え上げられた部員達は、全国の料理コンテストを総ナメし、卒業後の就職率は100%。“食育のカリスマ”の熱血指導に密着。

<障害のある動物の展示に踏み切った動物園。反響は…>
10月20日(日)深夜1:50〜2:20(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント09「タイガとココアの贈りもの〜障害がある双子のトラ」
 足に障害をもちながら展示飼育されている兄弟トラがいる。釧路市動物園の人気者「タイガとココア」。“障害を持つ動物を展示して見世物にするのか!”という批判も覚悟の上で、「仮死状態で産まれた命を助けた責任がある」と踏み切った。「餌代の足しになれば」と市民の手で始まった募金の総額はおよそ900万円。おかげで、体に優しい芝生を敷き詰めた獣舎が完成した。タイガとココアのグッズにより、市内の障害者に雇用の機会が出来た。懸命に生きる2頭のトラが育んだ「絆」を取材。制作:札幌テレビ


<新型インフルエンザの対策>
10月13日(火)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ガイアの夜明け「感染拡大を迎え撃て」
 病原菌に対応した空気清浄機の開発、ほか

<細胞シート>
10月13日(火)夜11:00〜11:30(30分)NHK総合【357】
爆笑問題のニッポンの教養「あなたの細胞、生き返ります〜細胞シート工学・岡野光夫」
 人の細胞を培養して作った膜「細胞シート」は、臓器医療の切り札として注目されている。細胞シートと医療の未来について、熱く語る。


<知的障害者の雇用>
10月15日(木)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ルビコンの決断「“働く意味”って何ですか?
  日本一優しい会社が問い続けた50年」
 知的障害者を雇用したワケとは? 日本理化学工業の決断の物語!


<ひとり暮らしの練習@脳性まひ>
10月16日(金)夜8:00〜8:30(30分)NHK教育【413】
きらっといきる「ひとり暮らし練習中! 脳性まひ・仲野眸さん」
 大阪市に住む22歳の眸さん。施設を出て1人暮らしをするべく、2年前から練習中。ヘルパーの時間のやりくり、お金の管理、夜間のトイレ…、試行錯誤する様子を通して、障害者の自立生活を考える。

<食に生かせる最先端技術とは?>
10月16日(金)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
たけしのニッポンのミカタ「最先端技術シリーズ1.食に生かされる技術とは」
 食料自給率を上げる装置を紹介、ほか。


<ラジオですが:トトロの森を守る人々>
10月17日(土)朝っぱら6:43〜6:55(12分)NHKラジオ第一
列車旅の音「トトロの森を守りたい〜埼玉県・狭山丘陵」
 映画『となりのトトロ』の舞台とも言われる貴重な自然環境を次世代に引き継ぐため、森や里山の魅力を案内しながら、伝承しようと活動する人々の取り組みを伝える。


<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
10月18日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【36050】
「短足のスゴイやつ!ヤブイヌ」
 1000万年も前からブラジルの森に住み、原始の姿を残す野生の犬、ヤブイヌ。胴長短足。顔を前に向けて後ろ向きに歩いたり、逆立ちでおしっこをする理由を取材。

<トヨタのエコカー戦略>
10月18日(日)夜9:00〜9:50(50分)NHK総合【316505】
NHKスペシャル「シリーズ “自動車革命”第1回 トヨタ 新時代の戦略に迫る」
 GM破綻後、名実共に世界一の自動車メーカーとなったトヨタ。走行距離や価格等の面で電気自動車の普及にはまだ時間がかかると見て、まずはガソリン・電気を併存させるハイブリッド車で移行期の戦いを有利に進める戦略だ。自動車の未来像、「自動車革命」の実像を取材。


<建築デザイン部>

10月22日(木)夜8:00〜8:25(25分)NHK衛星第2【240648】
にっぽん熱中クラブ「佐賀・佐賀工業高校・建築デザイン部」
 バレー部のアタック台や養護学校の補助道具など、人のために
役立つ道具を作るため、技術を生かして奮闘する彼らに密着。


→ 制作の依頼が、ちゃんと来るのが大したものだなぁと思い
ます。よほど、腕前に定評がある??!



<東北地方だけですが:企業の農業参入>
10月23日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【902781】
クローズアップ東北「シリーズ・不況を乗り切る どう臨む “農業参入”」
 長引く不況の中、農業に新たなビジネスチャンスを求める企業が現れ始めているが、農水省の調査では7割が赤字。どうすれば、企業は農業で成功することができるのか。現状と課題を探る。

<首都圏だけですが:都市インフラの老巧化問題>
10月23日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【902781】
特報首都圏「むしばまれる都市〜地下で進む老朽化」
 東京23区内だけで年間1000件、道路陥没による事故が起きている。その原因の多くは下水管の老朽化。老朽化が進む都市の姿を下水道の実態を通して検証する。

<中部地方だけですが:再起を賭けて富士山へ>
10月23日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【902781】
ナビゲーター「ゆっくり前へ〜“再起”をかけた10人の挑戦」
 09年秋、10人の若者が海抜0mからの富士登山に挑んだ。参加したのは不登校になったり、働く自信を失いかけている若者達。人生の再起をかけた一ヶ月の合宿、そして富士登山に完全密着。

<関西圏だけですが:中古住宅の光と陰>
10月23日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【902781】
関西熱視線「夢のマイホームは中古で」
 人気が高まる中、購入後に欠陥が見つかったり、売買を巡ってトラブルになったりするケースも出ているという。中古住宅ブームの最前線と安心して中古住宅を買うための課題を検証。

<中国地方だけですが:高速道路無料化とフェリー>
10月23日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【902781】
ふるさと発「追い込まれるフェリー航路〜瀬戸内海からの報告」
 瀬戸内海の基幹交通機関、フェリーが存続の危機に直面している。高速道路の土日祝日の値下げの影響などで、既に3つの航路が廃止。その他の航路でも客離れが進んでいる。フェリーを生活の足する利用者も不安を募らせている。「高速道路の無料化」の行方に揺れる、瀬戸内海のフェリーの現状に迫る。
→ 高速道路のある橋と競合するフェリーは厳しいでしょうが、その他の船の経営難は、高速道路と関係ある? 過疎による利用者減少や原油高、高コスト体質のほうが原因のような…(汗)。

<四国地方だけですが:新型インフル対策>
10月23日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【902781】
四国羅針盤「新型インフルエンザ“感染の連鎖”を抑えろ」
 今月19日から医療従事者へのワクチン接種が始まった新型インフルエンザ。しかし、多くの感染者が出ている小中学生への接種は、最も早い小学校低学年でも12月の予定で、校内での感染対策が課題。流行期の中で適切な対応を模索する学校や企業の動きを取材。

<九州地方だけ(熊本・長崎・沖縄を除く):超低出生体重児>
10月23日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【902781】
九州沖縄 インサイド「どう支えるか超低出生体重児」
  いま、体重1000g未満で生まれる「超低出生体重児」が増えている。「超低出生体重児」が高い確率で助かるようになったのはこの10年のことで、発育データが少ない。超低出生体重児の現状と背景、親の抱える不安を取材。ゲスト:橋本武夫(聖マリア学院大学教授)

<最先端医療>
10月23日(金)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
たけしのニッポンのミカタ!「最先端技術シリーズ2.長寿大国を支える最先端医療技術とは」
 最新のガン治療法、ほか。
→ 臓器再生とか、出てこないわけがないような…。


<無農薬、水も大量には要らない野菜@工場製>
10月24日(土)朝っぱら9:00〜9:50(50分)NHK総合【683434】
経済ワイド・ビジョンe「広がるか?野菜工場ビジネス」
 露地野菜に迫る価格を実現し、無農薬で安心と、売り上げを伸ばしつつある野菜工場。三菱化学は、太陽光発電や発光ダイオードなどと組み合わせ、少ない水で野菜を生産できると、中東へ売り込み中。野菜工場の最前線から、その可能性と課題を探る。
→ 「今週の経済ニュース」が先にあり、実質20分ほどです。

<逝く者、残される者:NHKアーカイブス>
10月24日(土)朝っぱら10:05〜11:25(80分)NHK総合【4908892】
NHKスペシャル「愛する命を送るとき〜ある夫婦のホスピス絵日記」(2000.2.4)
  誰にも必ずやってくる大切な人との永遠の別れ。その死をどう受け入れていくのかは、残された者の後の人生を大きく左右する。ガンのため41歳で亡くなった河辺龍一さん。その最期を看取った妻・貴子さん。2人の心の起伏を取材。
→ 引き続き、記憶の扉「ある人生 雪山老医」(1967.3.18)も放送予定。
ゲストは、鎌田實(諏訪中央病院名誉院長)、藤井美和(関西学院大学准教授)
 関西圏は11月1日(日)深夜0:15〜(月曜午前)NHK教育【未詳】。

<薬の副作用@うつ>
10月24日(土)深夜1:30〜2:00(日曜午前,30分)テレビ朝日系
テレメンタリー09「抗うつ薬の罠〜副作用1400日の闘い」
 抗うつ薬を飲むうちに量が増え、症状が重くなり、自殺も考えるようになる。母親が息子の異常に気付いて、実家の京都に連れて帰ったが、一進一退のまま。4年以上に渡る鄭慶樹さんの闘いから、抗うつ薬の副作用の恐怖を訴える。関西でのGコードは【3495944】 この番組の放映日は多様です。http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/
 首都圏は10月26日(月)深夜2:40〜【9758282】(火曜午前)の予定


<鳥取、北九州、愛媛、徳島を除いて放送:サンゴの保護>

10月25日(日)お昼1:35〜2:20(45分)NHK総合【5430477】
難問解決!ご近所の底力「美ら海のサンゴを守れ」
 激増するオニヒトデから美しいサンゴ礁を守るには、どうすれば? 効率的にサンゴを死守する方法や、サンゴの保護を全国から応援する方法を提案する。


→ もし、サンゴが醜くて、オニヒトデが美しかったら??!
愛媛・徳島は、25日(日)朝10:05〜放映予定。東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・群馬・栃木・新潟・長野では10月30日(金)夜8:00〜再放送。鳥取・北九州の放映予定はナゾ。



<臓器移植が不要になる?@iPS細胞>
10月25日(日)お昼過ぎ2:00〜3:25(85分)テレビ朝日系
大正製薬HumanScienceスペシャル「iPS細胞は世界を救う」
 人間のあらゆる臓器になりうるという万能細胞“iPS細胞”。生みの親である山中伸哉に長期密着、最先端の研究を紹介。

<エネルギーと温暖化>
10月25日(日)夕方4:00〜4:55(55分)テレビ東京系
「新エネルギー見聞録〜僕らの未来を温暖化から救え!」
→ 詳細不明。

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
10月25日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【23038】
「珍虫ツノゼミ 百変化!」
 アリ型、トゲ型、雨露型…、必ず何かに擬態している変な虫。中米コスタリカで見たツノゼミの生態に密着!

<中国農村部で電気自動車がブームに?>
10月25日(日)夜9:00〜9:50(50分)NHK総合【600941】
NHKスペシャル「シリーズ “自動車革命”第2回 恐るべき革命児たち“スモール・ハンドレッド”の衝撃」
 中国の農村部で起きている電気自動車ブーム、21世紀の産業革
命を起こそうとしているシリコンバレーのIT企業、電気自動車に
社運を賭ける日産自動車…。国益も交錯する競争の現場を取材。

<鳩山首相の削減目標25%を巡って討論>
10月25日(日)夜10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【8495903】
新BSディベート「温室効果ガス25%削減 どうなる日本経済」
 温室効果ガス25%削減は、日本経済にプラスなのかマイナスなのか、徹底討論!

<とび職と庭師が、イノシシから畑を守る!>
10月25日(日)夜11:30〜12:00(30分)TBSテレビ系
ワンステップ「イノシシの被害に苦しむ高知・鵜来島へ(前)」
 とび職と庭師の若手職人は、島民の畑を守れるか?
→ 自然保護団体が考えないアイデアを思いついたりして?!!

<被爆者用の養護ホーム>
10月25日(日)深夜0:50〜1:20(月曜午前,30分)日本テレビ系 ← 野球延長あり
NNNドキュメント09「書に刻み、句に託す〜被爆者…終の棲家で」
 広島市の小高い山の上にある原爆養護ホーム「神田山やすらぎ園」。100人が暮らすが、平均年齢は85歳。痴呆症や寝たきりなどのため、慰問に訪れる子供たちに体験を語れるのは100人中6人だけ。趣味の書と俳句から、ホームで暮らす被爆者たちの思いを探る。制作:広島テレビ
→ 入居者全員が被爆者って、驚き! 専門ホームが要るほど、一般のホームでは居心地が悪い??!

<再放送ですが:臓器提供@夫がカードにサインしていたら>
10月25日(日)深夜1:40〜2:05(月曜午前,25分)NHK総合【?】
青春リアル「大切な人の臓器、提供できますか?」(09.8.22)
 結婚後、夫が「臓器提供意思表示カード」にサインしていると知った。もし、脳死と判定された時、‘人工呼吸器を外す決断’は可能? どんな心の準備をしておけば?? 家族の‘死’について真剣に考える。


<年金、ワクチン…@厚生労働行政>
10月26日(月)夜9:00〜9:54(54分)テレビ朝日
たけしのTVタックル「国民の期待No.1やれるのか?長妻厚労相SP」
 “ミスター年金”の憂鬱、ワクチン危機の責任、ほか。

<新型インフルエンザの危機管理>
10月26日(月)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
カンブリア宮殿「新型インフルエンザ緊急企画〜危機管理能力が経済の勝敗を分ける」
 新型インフルエンザ緊急企画。村上龍がいつものスタジオを飛び出し、現場からルポ。正しい情報を整理してお伝えするとともに、パンデミックで問われる日本の危機管理のあり方に迫る。


<再放送ですが:村と結婚した診療所医師>
10月27日(火)夜10:00〜10:50(50分)NHK総合【554718】
プロフェッショナル・仕事の流儀「“いい人生やった”その一言のために〜診療所医師・中村伸一」(09.1.13)
 症状や痛みを抑えることが全てという治療ではなく、患者がイキイキと過ごすために何が必要か。膝痛に悩まされながらも、グランドゴルフが生き甲斐のお年寄りには、安静ではなく、痛み止めを打ちながら、趣味を続る方を選択する。患者の嗜好、趣味、生活、人生そのものを知り、共感しているからこそ出来る診断がある。そして、自宅介護を支えるシステムを作り、本人の希望通り自宅で亡くなる人が、全国平均の3倍?!!


<首都圏だけですが:待機児童、解消のために>
10月30日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【?】
特報首都圏「待機児童は解消できるか」
 先月、厚生労働省は保育所の待機児童の数を発表し、関東一都六県では前年比4割増となる1万4千人にものぼることが明らかになった。「空き教室の活用」は首都圏の待機児童解消に本当につながるのか? 保育士が不足するなかで「保育の担い手」は確保できるのか? の2点を中心に政策を進める上での課題を考える。

<中国地方だけですが:若者を田舎へ!大作戦>
10月30日(金)夜7:30〜8:43(73分)NHK総合【?】
ふるさと発スペシャルちゅうごく未来ビジョン「都会の若者 いらっしゃい!」
 中国地方に若者が移り住み定住するようになるのか。地方をめざす都会の若者、若者を求める中国地方の関係者をスタジオに招き、若者を呼び込む作戦を語る。
ゲスト:鈴木謙介(関西学院大学社会学部助教)、高橋公(NPO法人「ふるさと回帰支援センター」事務局長)
→ 再放送は3日(火)朝っぱら8:35〜【?】の予定。

<四国地方だけですが:ダム凍結の波紋@四国>
10月30日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【?】
四国羅針盤「“ダム凍結”の波紋?現場からの報告」
 今月9日、前原国交相が全国48か所のダム事業を一時凍結する方針を表明。四国では、国の直轄事業である山鳥坂ダムと横瀬川ダムが対象となり、県や自治体が進めているダム事業でも、今後の建設計画への影響が懸念されている。山鳥坂ダムと、香川県小豆島町が計画している新内海ダムの現場を取材し、地域にもたらしている波紋を伝える。

<九州沖縄地方だけですが:地域再生策>
10月30日(金)夜7:30〜8:43(73分)NHK総合【?】
ふるさと再生スタジアム「“ムダな公共事業”って何ですか?」
 公共事業の見直しで生じる経済や雇用への影響にどう対応すべきか。公共事業を巡る「国と地方」の関係は、どうあるべきか。視聴者の皆さんからの意見も交えて、徹底討論! 出演:宮崎県知事(中継)、北九州市長、九州建設業協会会長、九州大学教授、法政大学教授、千葉大学教授、ほか。


<ハイビジョンで再放送:臓器移植が不要になる?@iPS細胞>
10月31日(土)夜7:30〜9:00(85分)BS朝日
大正製薬HumanScienceスペシャル「iPS細胞は世界を救う」(09.10.25)
 人間のあらゆる臓器になりうるという万能細胞“iPS細胞”。生みの親である山中伸哉に長期密着、最先端の研究を紹介。

<小児臓器移植>
10月31日(土)深夜1:30〜2:00(日曜午前,30分)テレビ朝日系
テレメンタリー09「ふたつの命の行方〜岐路に立つ小児臓器移植」
 重い心臓病を患う長野県飯田市の山下夏くん(7)。移植を受けさせるべきかどうか、家族は悩んだ。決断させたのは夏くん自身の「生きたい」という強い意志。今年7月、臓器移植法が改正され、15歳未満の子どもの臓器移植の道が開けたが、「脳死は人の死」か、様々な思いが交錯する。制作:長野朝日放送
関西でのGコードは【未詳】 この番組の放映は地域で多様。http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/
 首都圏は11月2日(月)深夜2:40〜【6655845】(火曜午前)の予定




魚の惣菜@お試しセット   紅茶のフェアトレード!  親子で工作教室@椅子



 「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に戻る
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!