生命・環境系のドキュメンタリー番組
(2009年8月放映)


有料メールマガジン「生命・環境系の週間テレビ予報」で紹介された番組の抜粋です。



<再放送:オランダ型ワークシェアリング>
8月1日(土)お昼過ぎ1:10〜2:00(50分)NHK衛星第一【6952081】
未来への提言「元オランダ労組連合議長ロデバイク・デ・ワール 〜雇用不安のない社会をつくる」(09.7.26)
 長年、オランダ労働組合連合の議長を務め、同一労働同一賃金の「オランダ型ワークシェアリング」を築いた功績で世界に知られるデ・ワールさん(59)に、人間が人間らしく働いていくために必要なもの、社会の枠組みそのものを変えていくためには、どんな行動が必要なのかを聞く。 インタビュアー:山田昌弘(中央大学教授)


<介護の負担>
8月2日(日)お昼過ぎ1:35〜2:20(45分)NHK総合【6956208】
そりゃ・あんまりだ!「介護の負担・もう限界!」(09.7.24)
 09年3月に発足した日本初の男性介護者の全国ネットワークに集う男性たちが、自らの体験に根ざした実情を語る。重くなる家族への負担、介護施設の不足、在宅を支える制度の不備。国は介護保険制度をどうするつもり?
→ 首都圏では7月24日(金)夜8:00〜にも放映予定。

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
8月2日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【90208】
「負けるが勝ち!テングザル」
 長い鼻と太鼓腹が特徴のテングザル。競争の厳しいボルネオの熱帯雨林で、争いごとは大の苦手なのに生き抜いてきたという。その秘訣は、自分より小さな相手とのケンカも避けること、鉄の胃を持つこと♪ そんな彼らがワニのいる川を泳ぐ理由は??!


<南方熊楠>

8月2日(日)夜10:45〜10:50(5分)NHK総合【744821】
世界と出会った日本人「自然保護運動の先駆者 南方熊楠」
 19歳で渡米・渡英。ロンドン郊外の原生林が市民の手で保護されていると聞き、感銘を受ける。帰国後、「神社合祀令」のため各地の鎮守の森が伐採されるとと、エッピングの森の事例を世に紹介し、森の保護運動に力を注いだ。


→ 見逃しそう…。なんと、5分だけの番組です〜♪



<真相を求めて病院を訴えるに至ったワケ>
8月4日(火)夜10:00〜10:50(50分)NHK総合【748100】
たったひとりの反乱「突然の娘の死 医療の壁と闘った8年」
 今から14年前、5歳の娘のせきや発熱を心配した両親が、2つの医療機関で診察を受けさせたものの、症状はさらに悪化、地域の基幹病院へと急いだが、そこでの診察は「脱水症状、命に別状はないでしょう」。17時間後、死去。死の真相を知りたいと裁判に訴えた夫婦の8年にわたる闘いを取材。
→ 7月28日の放映予定だったのが、ずれました。

<クジラの物語(全4回)>
8月4日(火)夜10:25〜10:50(25分)NHK教育【7254452】
知る楽・歴史は眠らない「日本くじら物語1.大国に翻弄された町」
 明治11年、和歌山県太地町で起き、100名以上の犠牲者を出した捕鯨船遭難事故に着目。事故と、日本の開国との関係を探る。語り手:秋道智彌(総合地球環境学研究所副所長)


<中国地方の番組が全国放送:毒ガスの後遺症@大久野島>
8月5日(水)深夜2:20〜3:05(木曜午前,43分)NHK総合【?】
ふるさと発スペシャル「カルテに刻まれた叫び〜大久野島・毒ガス患者の記録」(09.6.26)
 旧日本軍の毒ガス工場があった広島県大久野島。戦後64年経った今も、工場で働いた人たちは後遺症に苦しんでいる。医師の行武正刀さんは40年以上、4000人近い毒ガス被害者から、診察の傍ら、島での体験や病歴を聞き、カルテの片隅に書き留めていた。09年3月に亡くなるまで化学兵器の廃絶を訴え続けた一人の医師の人生をたどる。



<残留放射能被ばくと内部被曝の影響@核実験>

8月6日(木)夜10:00〜10:50(50分)NHK総合【788728】
NHKスペシャル「核は大地に刻まれていた〜“死の灰” 消えぬ脅威」
 カザフスタン東部の町・セミパラチンスクでは、1949年からの40年間に、450回を超す核実験が繰り返された。周辺住民は、“死の灰”を浴びたことによる“残留放射能被ばく”と、体内に放射性物質を取り込んだ“内部被ばく”をしているが、今までは「人体への影響はない」とされてきた。今回の調査で、その影響は“直接被爆”にも匹敵することが分ってきた。


→ 当初の表題は「大地に刻まれた“核”旧ソ連・核実験村からの警告」。
広島や長崎で救護にあたった人々も、被爆者として認められてますものね〜
ちゃんと救済しないと、誰も救護に行かなくなります!!



<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
8月7日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「種子戦争最前線〜1粒のタネが世界を動かす」(09.7.26)
 F1と言う交配技術で作られた小さな種が食ビジネスに火をつけ、世界で「種子戦争」を引き起こしている。番組では、最先端技術を持つ日本と、11億人の巨大マーケットを持つインドを舞台にした種子戦争、そして「遺伝子組換え」技術の光と影を追う!


<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
8月9日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【61248】
「ドキュメント!謎の魚・大乱舞」
 ある決まった時期にだけ大集合するイレズミフエダイという魚を研究する日本人研究者の調査に同行して、パラオ島、ペリリュー島の熱帯の海へ!

<毒ガス被害@大矢野島>
8月9日(日)夜10:00〜11:00(60分)NHK教育【9354】
ETV特集「“毒ガス被害”と闘う〜大矢野島・ある医師の戦後」
 広島県大久野島には毒ガス兵器の極秘製造工場があり、工員として働いていた地元の人々の多くは、毒ガスを間接吸引したことによる後遺症に悩まされた。被毒者を見守り続け、今春に肺がんで亡くなった行武正刀医師(享年74歳)の半生をたどる。

<素敵な宇宙船地球号:美瑛の景観と農家の関係>
8月9日(日)夜11:30〜12:00(30分)テレビ朝日系
「日本こころの百景〜其の四 奇跡の丘 美瑛」
 圧倒的な色彩に溢れた北海道・美瑛の丘に秘められた創意工夫の農家の物語と共に、モーターパラグライダーによって撮影された丘陵地帯の絶景を紹介!


<ハイビジョンですが:放射能汚染の影響@核実験場の跡地>
8月10日(月)夜8:00〜9:30(90分)NHKハイビジョン
ハイビジョン特集フロンティア「セミパラチンスク18年後の真実〜カザフスタン核実験場跡」
 旧ソ連の核実験場、カザフスタンのセミパラチンスク。1991年に実験場は閉鎖されたが、放射能汚染の影響は深刻化、第3世代、第4世代にまで及んでいるという実態が浮かび上がってきた。実験場から45kmの位置にあるサルジャール村を中心に、人々の暮らしや、健康被害の実態を追う。
→ 再放送は13日(木)お昼1:00〜の予定。

<激安ではない直売所@農産物>
8月10日(月)夜10:30〜11:24(54分)テレビ東京系
カンブリア宮殿「みずほの村市場社長・長谷川久夫」
 茨城・つくば市の農産物直売所。激安じゃなくても、消費者が付いて来る秘密とは?!!


<アメリカ人高校生が世界一と称する里山ツア〜@長崎>

8月10日(月)深夜0:10〜0:30(20分,火曜午前)NHK総合【9854140】 台風9号で15分遅れました〜
ドキュメント20min.「世界一のホームステイ〜里山人情にアメリカ人高校生が泣いた日」
 長崎市から車で約3時間の平戸市・志々伎地区。人口200人余の漁村だが、アメリカの高校生たちが選ぶ世界各地のホームステイツアーの中から、断トツで2年連続で世界一の評価となった♪
英語どころか方言しかしゃべらないホストファミリーの老夫婦との4日間に密着し、その秘密を探る。


→ 国際交流とは、英語を話せなくても大丈夫♪ということ!!!



<クジラの物語(全4回)>
8月11日(火)夜10:25〜10:50(25分)NHK教育【7090256】
知る楽・歴史は眠らない「日本くじら物語2.捕鯨の精神・今もなお」
 古式捕鯨発祥の地、和歌山県太地町。浜では道具や船を作る地場産業を育み、捕鯨で落命した人への社会保障制度も完備。森林からの養分が魚を呼び、それが鯨を呼ぶという考えから、岬などの森林は開発せずに残り、今に至る。今でも小型沿岸捕鯨が行われる太地町に受け継がれる捕鯨文化の歴史をたどる。
 語り手:秋道智彌(総合地球環境学研究所副所長)


<柳田邦男@ノンフィクション作家>
8月13日(木)夜8:00〜9:30(90分)NHKハイビジョン
プレミアム8〜100年インタビュー「柳田邦男 作家」
 『マッハの恐怖』『ガン回廊の朝』『撃墜 大韓航空機事件』『犠牲(サクリファイス)わが息子・脳死の11日』『脳治療革命の朝』などの著作で知られる柳田邦男に、現代社会の突破口を聞く。


<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
8月14日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「よみがえれ!水と緑と風の回廊〜東京・ロンドン・北京の挑戦」(08.8.10)
 ヒートアイランド化対策として、市内の40%を緑化する計画を推進し、街路樹とグリーンベルトによる風の道を作り出した北京。8年後の五輪開催を目指すヒートアイランド都市・東京では、川や海など水辺を利用した対策が考えられている。日本橋川の上を通る高速道路を取り外して東京湾の海風を入れる案、皇居東御苑を囲むお堀と広大な森が生み出す冷気を利用する案を紹介。


<首都圏だけっぽいですが:長期脳死児>
8月15日(土)お昼0:58〜1:58(60分)テレビ東京系
「この子は生きている〜長期脳死児と生きる家族」
→ 詳細不明。

<アレルギー治療最前線>
8月15日(土)お昼過ぎ1:30〜2:56(86分)フジテレビ系
「アレルギーのヒミツ」
 最新治療の最前線に迫る!

<再放送:地熱エネルギーの可能性>
8月15日(土)夜10:00〜10:35(35分)NHK教育【3939318】
サイエンスZERO「眠れるエネルギー 地熱を掘り起こせ」(09.6.27)
 温泉などの恵みをもたらすのが地下にあるエネルギー「地熱」。この春、産業技術総合研究所・地熱資源研究グループは、1万件以上の地熱データを収集し、日本が世界3位の地熱資源大国だと報告。これまで開発が十分に進まなかった眠れるエネルギー「地熱」の研究開発の最前線に迫る。


<素敵な宇宙船地球号:地球号食堂>
8月16日(日)夜11:30〜12:00(30分)テレビ朝日系←野球休止なら11:00〜。
「地球号食堂の挑戦4.感激!汗と涙の夏野菜カレー」
 食の安全を守り、食料自給率を向上させるために生産者を応援し、地球に優しいオリジナル料理を作る「地球号食堂」の第3弾。白川郷にある地球号畑で育てた夏野菜、牛肉の常識を変えるという岩手の短角牛、輸入せざるをえないスパイスはネパールから調達。さて、どんなカレーが出来上がるでしょう。

<20世紀はじめの日本@カラー写真>
8月16日(日)0:55〜1:47(月曜午前,52分)NHK総合【9718185】
「よみがえる100年前の世界〜カーンが見たニッポン」
 20世紀初め、世界各地の様子を7万枚のカラー写真に収め、100時間に及ぶ記録フィルムを残したフランスの大富豪、アルベール・カーン。日本にまつわる作品だけを集めて制作した最新作。皇室の日常、能や歌舞伎、芸者などの伝統文化、農村で働く庶民の姿、近代化が進む東京をとらえた。番組では、学者や花柳界の女性などのインタビューを織り交ぜ、20世紀初めの日本を描く。


<ラジオですが:合併しない宣言の矢祭町>
8月17日(月)朝っぱら4:00〜5:00(約50分)NHKラジオ第一
こころの時代「合併しない“矢祭町宣言”を支えた人々の思い」
 出演:根本良一(福島県矢祭村の前の町長)
→ 役場に任せるのではなく、町民が自分で出来ることは分担し、役場の人も町民のために奔走し、全国からの寄贈書で町の図書館をこしらえた!

<九州・沖縄限定:屋久杉観光のトイレ問題>
8月17日(月)深夜0:50〜1:20(火曜午前,30分)MBC南日本放送
ムーブ2009「排泄放置された島〜世界自然遺産 登録15年を越えて」
 「山のトイレ問題」がとうとう世界自然遺産・屋久島でも起こった。日本に3つある世界自然遺産地域のうち唯一、核心部に自由に立ち入ることのできる「屋久島」。縄文杉に向かう長蛇の列、1時間待ちの時さえあるトイレ。人力によるし尿搬出に、携帯トイレの導入には「様々な疑問点がある!」と立ち上がったのが、観光ガイド達。「山のトイレ問題」から今後の観光登山のあり方を探る。制作:MBC南日本放送
RKB毎日:19日(水)朝っぱら4:45〜、
RKK熊本放送:19日(水)深夜2:10〜、
MRT宮崎放送:20日(木)朝っぱら10:50〜。
OBS大分放送:23日(日)深夜1:20〜、
NBC長崎放送:24日(月)朝っぱら9:55〜、
RBC琉球:26日(水)朝っぱら10:49〜、



<ゲリラ豪雨と気象ビジネス>
8月18日(火)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ガイアの夜明け「ゲリラ豪雨を防げ!〜拡大する気象ビジネス」
 豪雨に揺れる首都圏と、気象予報のビジネス最前線!
→ 21日(金)夜10:00〜BSジャパンで再放送の予定。

<クジラの物語(全4回)>
8月18日(火)夜10:25〜10:50(25分)NHK教育【7829760】
知る楽・歴史は眠らない「日本くじら物語3.鯨食文化の灯は消えず」
 江戸時代から五島や壱岐を中心に捕鯨が盛んに行われてきた九州。幕末に長崎で編纂された「鯨肉調味方」は世界初の鯨の料理本で、70種類もの鯨の部位の調理法が掲載されている。日本人と鯨食のつながりを探る。
 語り手:秋道智彌(総合地球環境学研究所副所長)

<私の趣味ですが:総合診療医のご苦労>
8月18日(火)夜11:00〜11:45(45分)NHK衛星第2【38586】
「総合診療医・ドクターG」
 千葉大学付属病院の教授が実際の診察ケースから出題し、総合診療医が病名にたどり着くまでをクイズ形式で再現する。解答者は、ゲストと研修医。

<再放送ですが:日本の自然の変化>
8月18日(火)深夜0:45〜2:00(水曜深夜,75分)NHK総合【7313345】
「ちょっと変だぞ・日本の自然大発生スペシャル」(07.8.17)
 大阪・長居公園でのクマゼミ大発生は、騒音や光ファイバーケーブルの切断まで引き起こした。日本沿岸では「海の砂漠化」が進行し、ウニが大発生している。ほかにもマガン、アリ、ラクダ、マルハナバチ、イヌワシ、フードマイルなどについても取材。ゲスト:西岡秀三(国立環境研究所参与)


<私の趣味ですが再放送:不屈の者たちへ>

8月18日(火)深夜2:00〜2:45(水曜深夜,45分)NHK総合【3970890】
不屈の者たちへ「倒産社長 再起へのハンドル」(08.11.9)
 不動産会社の社長だった大塚さん(当時56歳)が飛び込んだのは、未経験のタクシードライバー。20時間半、一日250km以上という日々。創意工夫でトップクラスの売り上げを達成するまでの軌跡と現在の姿を追う。


→ どこにお客がいるかを計算してタクシーを走らせている姿に脱帽!
ぜひ、録画してゆっくり見たいと思っています。



<繊細な生態系>
8月19日(水)夜7:30〜8:45(75分)NHK総合【467277】
「ちょっと変だぞ 日本の自然4」
 田んぼの生き物が姿を消したり、川の中の魚が丸ごと入れ替わっていたりする現象を紹介。日本の自然の貴重さと生態系の繊細なつながりを取材。

<ハイビジョンですが:極北のクマ親子>
8月19日(水)夜8:00〜8:55(55分)BS朝日
BBC地球伝説「ホッキョクグマ・親子の旅〜極北のサバイバル」
 温暖化による氷の減少、ゴミをあさるクマ、ほか。


<耕作放棄した畑に花を植えた老夫婦>
8月20日(木)夜10:00〜10:45(45分)NHK総合【33914】
「秩父山中 花のあとさき」
 高齢のため、先祖代々の畑を少しずつ潰していった小林公一さん、ムツさん。ただ耕作放棄するのではなく、「山に返そう」と花を植えた。生前の二人の日々を紹介。

<ナニワのオンブズマン>
8月20日(木)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ルビコンの決断「税金のムダ遣いはやめんかい!〜ナニワのおばちゃんオンブズマン」
 100億円の無駄金の削減を実現したナニワのオンブズマン!


<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
8月21日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「日本こころの百景 其の4〜奇跡の丘・美瑛」(09.8.9)
 圧倒的な色彩に溢れた北海道・美瑛の丘に秘められた創意工夫の農家の物語と共に、モーターパラグライダーによって撮影された丘陵地帯の絶景を紹介!


<DNA解析で個人に合わせた早期の診断や治療が可能に?>
8月22日(土)夜10:00〜10:35(35分)NHK教育【3768822】
サイエンスZERO「未来が変わる DNA解読 新時代」
 DNAの全塩基配列を解読する技術が急速に進歩し、個人にあわせた的確で早期の診断や治療が可能になりつつある。最新のDNAの解読技術がもたらす未来社会を考える。
ゲスト:林崎良英(理化学研究所オミックス基盤研究領域長)


<家族の臓器提供を考える>

8月22日(土)夜10:35〜11:00(25分)NHK教育【5357551】
青春リアル「大切な人の臓器、提供できますか?」
 10〜20代が番組HPを通じて語り合い、自分をみつめる日々を描く「青春リアル」。今回の主人公は29歳。夫が「臓器提供意思表示カード」を持っていたことが判明。もし夫が脳死になったら“人工呼吸器を外す”決断ができるのかを悩んでいる。「大切な人の臓器を提供できるか?」という問いに、メンバー達は家族の死について真剣に考え始める。


→ 自分のは、ともかく、家族の臓器ね〜〜(汗)
脳死なんて、そうなかなかならないと思うけど、人工呼吸器を外す判断なら、普通に遭遇しそう〜(は〜)



<ビルの上で有機農業@NY>
8月23日(日)夕方6:30〜6:50(20分)NHK衛星第一【344976】
ニューヨークウェーブ「みんなの畑はビルの上」
 ビルの屋上で有機農業を始めた男性に注目! この取り組みの参加者は200名を越えたが、ミミズや水分の確保など難問続出。収穫に向けて奮闘する様子を取材。

<私の趣味ですが:車いすテニス>
8月23日(日)夜7:10〜7:55(45分)NHK衛星第一【8050946】
スポーツ大陸「魅せて勝つ〜車いすテニス・国枝慎吾」
 世界ランキング1位の座を、3年間守り続けてきた国枝選手。09年4月、プロ転向。これまで出身大学の職員として活動費や遠征費も大学から支援してもらっていたが、賞金とスポンサー収入だけを支えに競技に専念することにしたのだ。オリンピックやウィンブルドン、国別対抗戦、ワールドチームカップなど海外ツアーに密着。

<素敵な宇宙船地球号:ニュージーランドの夜の生態>
8月23日(日)夜11:00〜11:30(30分)テレビ朝日系
「巨樹の森のふしぎ〜神秘の夜の生き物たち」
 ニュージーランドは、8000万年以上も前に大陸から分離したため、生態系が独特。番組では今回、世界に数台しかない超高感度ビデオカメラで夜の生き物の姿の撮影に挑戦した。これまで紹介されたことのない、ニュージーランドのもう一つの自然の姿を紹介する。


<特に印象深い逆境体験を経てきた4人>
8月25日(火)夜10:00〜10:50(50分)NHK総合【687090】
プロフェッショナル・仕事の流儀「みな、どん底からはいあがってきた・逆境からの早期SP」
 番組に登場したプロフェッショナルの中から、特に印象深い逆境体験を経てきた4人の半生に迫る。困難な時代を生き抜く、“勇気”と“ヒント”が満載のスペシャル版。
 すなわち、古野隆雄、鹿嶋真弓、菊池恭二、村松謙一。順に奇跡のリンゴ、生徒から「消えろ」と言われた中学教師、作業場が火事に合った宮大工、企業再生の弁護士の4人。


<クジラの物語(全4回の最終回)>

8月25日(火)夜10:25〜10:50(25分)NHK教育【7665564】
知る楽・歴史は眠らない「日本くじら物語4.鯨は誰のものか」
 近代捕鯨発祥の地といわれる山口県下関市。ここで作られた多くの捕鯨船が、戦前から船団を組み遠洋の南氷洋に出漁した。戦後は食糧難の時代に再開し、昭和30年代最盛期を迎えたが、昭和62年、撤退せざるをえなかった。下関在住の元捕鯨船の船長の証言を基に、今日まで続く捕鯨論争を検証する。
 語り手:秋道智彌(総合地球環境学研究所副所長)


→ 捕鯨を止めて、25年。海の生態系は、どうなっているのでしょう?!!
捕鯨されなくなったクジラは、絶滅の危機から救われたのか、
クジラが増えすぎて、クジラのエサになる魚がガタ減りしてるのか…



<クローズアップ現代:新型インフルエンザ・大量感染をどう防ぐ>
8月26日(水)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合【70442】  衛星第2での放送は同日深夜0:10【1168640】(木曜午前)。
 スタジオ出演:虫明英樹(NHK科学文化部・記者)
→ ちなみに27日は「休止」です。

<ハイビジョンですが:違法伐採対策>
8月28日(金)夜9:30〜10:00(30分)BS朝日
峰竜太のナッ得「世界の森林を守るために…」
 違法伐採対策の推進、ほか!

<20世紀はじめの日本@カラー写真>
8月28日(金)深夜0:10〜1:00(土曜午前,50分)NHK衛星第一【5370320】
BS世界のドキュメンタリー「奇跡の映像・よみがえる100年前の世界 最終回)カーンが見たニッポン」
20世紀初め、世界各地の様子を7万枚のカラー写真に収め、100時間に及ぶ記録フィルムを残したフランスの大富豪、アルベール・カーン。日本にまつわる作品だけを集めて制作した最新作。皇室の日常、能や歌舞伎、芸者などの伝統文化、農村で働く庶民の姿、近代化が進む東京をとらえた。番組では、学者や花柳界の女性などのインタビューを織り交ぜ、20世紀初めの日本を描く。
→ NHK総合で09.8.16に放映されたものと同じものと思います。


<九州だけ再放送:アメリカ人高校生が高評価するホームステイ>
8月30日(日)朝っぱら7:45〜8:05(20分)NHK総合【?】
ドキュメント20min.「世界一のホームステイ」(09.8.10)
 長崎市から車で約3時間の平戸市・志々伎地区。人口200人余の漁村だが、アメリカの高校生たちが選ぶ世界各地のホームステイツアーの中から、断トツで2年連続で世界一の評価となった♪ 英語どころか方言しかしゃべらないホストファミリーのとの4日間に密着し、その秘密を探る。
→ 1〜3人でホームステイ。身振り手振りで意思疎通。取りたいから取るコミュニケーションって感じ。高校生は「期待してなかった」と言っていたから、最初のテンションは高くない。ホストファミリーの旺盛な好奇心に巻き込まれた?
 前回は20分ほど遅れて始まったので、録画むちゃくちゃ…


 なお、30日は選挙一色です…。

<養豚が日本農業を救う?>
8月31日(月)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
カンブリア宮殿「流通革命が、農業を救う!」
 自らが開拓した販路だけで売りさばく高級ブランド「平牧三元豚」「平牧金華豚」は、年間20万頭!160億円の売上! 平田牧場の養豚は、減反を強いられている庄内の稲作農家に、飼料用の米作りを提案、素性の知れた履歴のわかる飼料を使って豚を育てて来た。味も良くなるため、飼料米は養豚にとって大きな武器となる。平田牧場の取り組みは、ニッポンの農業を救えるのか? 出演:新田嘉一(平田牧場会長)

<私の趣味ですが:車いすテニス>
8月31日(月)夜10:45〜11:30(45分)NHK総合【742431】
スポーツ大陸「魅せて勝つ〜車いすテニス・国枝慎吾」(09.8.23)
 世界ランキング1位の座を、3年間守り続けてきた国枝選手。09年4月、プロ転向。これまで出身大学の職員として活動費や遠征費も大学から支援してもらっていたが、賞金とスポンサー収入だけを支えに競技に専念することにしたのだ。オリンピックやウィンブルドン、国別対抗戦、ワールドチームカップなど海外ツアーに密着。

<農家vs大企業@ポーランドのブタ肉業界>
8月31日(月)深夜0:10〜1:00(火曜午前,50分)NHK衛星第一【2665371】
BS世界のドキュメンタリー シリーズ あなたの知らない食のはなし「巨大ビッグビジネス」
 世界の食肉の生産・流通を支える大企業は「世界の人口が増える中、食肉を大量に、安く、衛生基準を満たす形で生産し、社会への貢献度も高い」と胸を張る。しかしEUに加盟したポーランドでは、小規模農家とアメリカの巨大豚肉会社との間で、もめ事が起きている。小規模農家が支えてきた従来の食肉生産システムの崩壊と、巨大企業による寡占化を取材。



紅茶のフェアトレード! サンダルでフェアトレード  エコポイント冷蔵庫






 「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に戻る
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!