生命・環境系のドキュメンタリー番組
(2009年7月放映)


有料メールマガジン「生命・環境系の週間テレビ予報」で紹介された番組の抜粋です。



<首都圏だけですが:常温核融合>
7月1日(水)深夜1:34〜2:29(木曜午前,55分)TBSテレビ
CBSドキュメント「常温核融合の可能性」


<ハイビジョンですが:原爆開発の真実>
7月2日(木)夜8:00〜9:0(60分)BS日テレ
歴史シリーズ 失われた世界の謎「原爆開発の真実」
 開発には40万人以上が関与したが、わずかな人しか、その全容を知らなかった。米国の原子爆弾開発の真実に迫る。

<私の趣味ですが:振り込み詐欺の撃退譚>
7月2日(木)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ルビコンの決断「振り込め詐欺は、こうして捕まった!?82歳と62歳、勇気ある作戦」
 詐欺犯をおびき出した英断とは?!


<地球温暖化>

7月2日(木)夜11:00〜11:30(30分)NHK総合【14】
大人ドリル「地球温暖化」
 最近の話題からNHKの解説員が出題し、タレント2人が回答し、納得いくまで議論をする番組。今回のテーマは“地球温暖化”。抑制する手段や経済の影響などについて、激論する。

→ NHKによる環境バラエティ? どんな内容か興味はあるけど、期待できるのかな〜



<中部地方だけですが:再生医療の企業が倒産や撤退?!>
7月3日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【636796】
ナビゲーター「遠ざかる“夢の医療”」
 病気やケガで損なわれた臓器や組織を、患者本人の細胞を培養して作る「再生医療」。拒絶反応やドナー不足を解決する“夢の医療”だが、その産業を担うはずの企業の間で倒産や撤退が相次いでいるという。再生医療の実態と背景に迫る。

<中国地方だけですが:林業の未来>
7月3日(金)夜8:00〜8:43(43分)NHK総合【74113】
ふるさと発スペシャル「林業の未来を切り拓け〜鳥取県東部森林組合の挑戦」
 鳥取県東部森林組合は09年春、例年の倍の人数の積極的な新規雇用に乗り出した。これまで林業と縁もゆかりもなかった人ばかり。林業は再生できるか? 組合と新人たちを取材。

<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
7月3日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「地球号食堂の挑戦〜究極の白いオムライス誕生!」(09.6.14)
 こだわり食材は、休耕田を利用した飼料用米を使って循環型の養鶏を行なっている、津軽のトキワ養鶏の「黄身の白い卵」。岐阜郡上市の主婦たちが始めた、規格外トマトで作るケチャップ。他に、世界遺産の白川郷の休耕畑で有機野菜を作っている地球号畑の続報と、漁業再生に取り組む伊豆七島・神津島での、捨てられる雑魚を使ったメニュー作りを取材。


<ハイビジョンですが:アメリカの巨大農場>
7月4日(土)お昼過ぎ2:30〜4:00(90分)NHKハイビジョン
プレミアム8 コメ食う人々「第5回 巨大農場のアメリカンドリーム」
 アメリカ最大の米作地帯アーカンソー州では、レーザーを使った精密な耕作、飛行機による肥料の空中散布、10tトラックのような大型トラクターが行き来していて…。“コメ生産工場”を取材。

<アフリカの砂漠化と貧困>
7月4日(土)夜10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【6667549】
BS特集「気候変動が子どもを襲う〜アグネス・チャン 西アフリカ報告」
 サハラ砂漠の南に位置するアフリカのブルキナファソでは、砂漠化が進み、住民の生活が圧迫されているという。日本ユニセフ協会大使のアグネス・チャンが、現状を報告。


<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
7月5日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【71679】
「走れ!跳べ!世界最速モンキー」
 アフリカに住むパタスモンキーは、サル界bPのトップアスリート。短距離走の他に省エネ走法でのマラソンも得意。ひと跳びで3mの高さまで届くジャンプ力もある。その運動能力の秘密と、ユニークな子育てに密着。

<大人気の日本人エコガイド@豪州>
7月5日(日)夜8:10〜9:00(50分)NHK衛星第一【6638037】
関口知宏のファースト・ジャパニーズ「エコガイド・藤井慶輔〜オーストラリア・ゴールドコースト」
 日本の20倍の国土に、550を越える国立公園を持つ豪州では、大自然の中で楽しんで学ばせながら、その保全にも力を尽くす「エコツアー」の考えが発達している。豪州で4人しかいないエコツアーの専門家「エコガイド(及びその審査官)」の藤井慶輔(32歳)のガイドは、1ヶ月休みなく1日に20人近い観光客を案内するほどの人気を誇る。

<素敵な宇宙船地球号:町家の構造に隠された防災の知恵>
7月5日(日)夜11:00〜11:30(30分)テレビ朝日系
「京都千年の知恵!〜“町家”驚異のメカニズム」
 江戸時代から呉服問屋を営んでいたという杉本家の古文書には、町家の構造に隠された防災の知恵を始め、独特の生活の知恵が書かれていた。現代にも通ずる暮らしの知恵を、秘伝の書「歳中覚」に取材。


<漂着ゴミに悩む集落>

7月5日(日)夜11:50〜12:20(30分)TBSテレビ系
ワンステップ「漂着ゴミで苦しむ集落の掃除(前編)」
 福井県小浜市矢代。人口58人の漁村では、以前は海水浴客で賑わっていたが、今は漂着ゴミが押し寄せている。ゴミが流れ着くようになったのは約10年前。30軒以上あった民宿も今では8軒に減少。なんとかすべく、5人のメンバーが向かいました。


→ 後編は翌週の予定。この番組は昨春に開始されたトヨタの単独スポンサーですが、不況の割に継続中。視聴率が良い?


<児童養護施設や少年院を出た後の、居場所>
7月5日(日)深夜1:00〜1:30(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント09「ホーム そらまめ “独り立ち”までの3年間」
 大阪市西淀川区にある“ホームそらまめ”は、大阪府と大阪市から補助金を受けて4年前に設立された、児童養護施設や少年院などを出た少年を受け入れるための施設。ホーム長の藤川栄治さんは、少年と一緒に職を探し、励まし続ける。投げやりで無気力だった少年が、変化を見せ始める。制作:読売テレビ
→ 静岡は知事選特番のため15分遅れます。


<問われる原発の安全性(前編)>
7月6日(月)深夜0:10〜1:00(火曜午前,50分)NHK衛星第一【2972561】
BS世界のドキュメンタリー シリーズ・世界の原発事情「核の警鐘〜問われる原発の安全性(前編)」
 今後30年で現在の3倍になるともいわれる原子力発電所。フラ
ンス国立原子力安全保護研究所やIAEA(国際原子力機関)などへ
の取材を通して、原発の安全性をあらためて検証。前編は、フラ
ンスのある原発の総合防災訓練に密着し、安全を確保する上で
何が問題となるのかを描く。後編は、翌日の同時間帯。


<再生医療>
7月7日(火)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ガイアの夜明け「人体がよみがえる〜最先端・再生医療の可能性」
→ 詳細不明。10日(金)夜10:00〜BSジャパンで再放送の予定。

<問われる原発の安全性(後編)>
7月7日(火)深夜0:10〜1:00(水曜午前,50分)NHK衛星第一【6277774】
BS世界のドキュメンタリー シリーズ・世界の原発事情「核の警鐘〜問われる原発の安全性(後編)」
 前日の前編に引き続き、後編では、IAEAが立ち会ったメキシコの
原発での防災訓練などを紹介しながら、発展途上国での原発建設が
加速する中で、国際的な安全対策をどう行うべきかを考える。


<誰のための原発か、核技術の輸出問題>
7月8日(水)深夜0:10〜1:00(木曜午前,50分)NHK衛星第一【4104035】
BS世界のドキュメンタリー シリーズ・世界の原発事情「誰のための原発か〜スペインからの報告」
  大都会に電力を供給する原発が、自治体への補助金という報酬と交換に過疎地帯に誘致される実態を追い、原発ブームの中、長年の問題が今なお放置されているのではないか。
「封印を解かれた核技術輸出〜ドイツ」
 南アフリカ政府が、ドイツの次世代型原子炉「PBMR」を導入した原子力発電所建設計画を発表したことを巡り、安全性や必要性について、両国の科学者や市民団体を巻き込んだ論争が巻き起こった。
→ 50分で2テーマを放映するようです。



<再放送:ウラン鉱山の周辺住民の意見>
7月9日(木)深夜0:10〜1:00(金曜午前,50分)NHK衛星第一【9821297】
BS世界のドキュメンタリー シリーズ・世界の原発事情「石油高でウラン鉱山が復活する〜揺れるカナダ先住民の村」(07.10.4)
 過去の過ちを繰り返すなと主張する長老たちと、開発を優先すべきだとする若い世代の意見が分かれた。政府の調査では、放射能は検出されなかったそうだが、取材班の調査では、高レベルな放射能が測定された…。
→ 原題:Somba Ke The Money Place 制作:カナダ、07年


<関東・甲信越地方(山梨を除く)だけですが:イノシシ被害>
7月10日(金)夜8:00〜8:45(45分)NHK総合【37768】
難問解決!ご近所の底力「イノシシ被害に負けるな!」
 最近は農村部はもちろん、街中に出没することもよくあるイノシシ。その驚異の能力を徹底分析。高齢化した農村でも無理なくできる対策の最新情報をご紹介。

<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
7月10日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「ハニーハンターを追え!〜ミツバチ王国の秘密」(09.6.21)
 バングラディシュの世界遺産シュンドルボンの森。世界最大級のマングローブ林があり、ベンガル虎やワニといった希少生物の宝庫で、さらに野生のオオミツバチの一大生息地! ハニーハンターが虎を警戒しながら、巣から蜜を採取して回っている。地球環境のバロメーターとも言われているミツバチと人間との関係を問い直す。

<私の趣味ですが:目覚めた官僚は頼もしい!>
7月10日(金)夜9:00〜11:22(144分)フジテレビ系 
金曜プレステージ「県庁の星」
 経営不振のスーパーに派遣されたキャリア公務員が、マニュアル通りに行動しようとして、現場主義の女性パート店員と衝突。たくましくなって県庁に戻るコメディ映画。2006年。

<省エネはムダ?!>
7月10日(金)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
たけしのニッポンのミカタ!「省エネでは日本を救えない!」
 家庭の省エネは意味がない?!! 原子力発電のメリット、ほか。
→ たけしの兄貴(科学者)が出る番組。それなりに説得力と影響力がありそうです。

<太陽光発電への転換を邪魔する原子力業界>
7月10日(金)深夜0:10〜1:00(土曜午前,50分)NHK衛星第一【3126409】
BS世界のドキュメンタリー シリーズ・世界の原発事情「太陽の時代がやってくる」
 太陽光発電の先進国であるドイツ、スペイン、アメリカなどを取材。技術の進歩で安価な太陽光エネルギーの実現が可能になる一方で、石油産業や原子力推進派の圧力などにより、太陽光発電への転換が難しくなっている現状を取材。

<外来生物>
7月10日(金)深夜4時台(50分くらい)NHKラジオ第一
こころの時代「身近に迫る外来生物の問題」
 出演:石井実(大阪府立大学教授)


<再放送ですが:個人発ニュースは社会を変えるか>
7月11日(土)夜10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【6496053】
放送記念日特集「市民発ニュースが社会を変える」(09.3.22)
 アメリカでは、放送内容への視聴者の投稿を受ける双方向型のニュース番組が注目を集め、韓国では、個人が発信する動画ニュースが人気。番組では、個人発ニュースの可能性と実態に迫る。

<私の趣味ですが:新聞は衰退する?>
7月11日(土)夜11:10〜12:00(50分)NHK衛星第一【6495324】
BS世界のドキュメンタリー「新聞が消えた日〜アメリカ・ジャーナリズムの危機」
 ピュリツァー賞を何度も受賞するなど、高く評価されてきた「ロッキー・マウンテン・ニュース」が創刊150年を前に、09年2月、廃刊になった。インターネットの普及と読者離れ、経済危機、新聞の将来を見切った親会社の姿勢…。ロッキーの元新聞記者の目を通し、ジャーナリズム先進国で起きている現実を見つめる。

<ハイビジョンですが:荒れる森@日本>
7月12日(日)夜7:00〜7:55(55分)BS朝日
しあわせロハス「森を守る人々」
 荒れる森、森林大国・日本の危機、ほか。

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
7月12日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【78034】
「エランド 巨大山脈に登る」
 南アフリカ、ドラケンスバーグ山脈に暮らすエランド。アフリカ最大の牛の仲間で、毎年3000m級の登山をする。山火事や天敵にも負けずに過酷な登山を続ける牛の秘密に迫る。

<漂着ゴミに悩む集落>
7月12日(日)夜11:30〜12:00(30分)TBSテレビ系
ワンステップ「漂着ゴミで苦しむ集落の掃除(後編)」
 福井県小浜市矢代。人口58人の漁村に、取っても取っても漂着してくるゴミ。果たして、膨大な量のゴミ除去は進むのか? 輝いていた頃の矢代の記憶を取り戻すため、メンバーは汗をかく。集落の方々の“素敵な記憶と笑顔”は取り戻せた?

<素敵な宇宙船地球号:国産素材でコロッケを作る!>
7月12日(日)夜11:50〜12:20(30分)テレビ朝日系
「地球号食堂の挑戦〜北の大地が生んだ奇跡のコロッケ」
 食の安全を守り、食料自給率向上させるために生産者を応援し、地球に優しいオリジナル料理を作る「地球号食堂」第3弾。小麦の自給率は14%、コロッケを揚げるときに必要不可欠な植物油の自給率は2%だけ。今回は、自給率5%の大豆から作る豆乳を使い、豆乳クリームコロッケを目指す!


<伝説の修理屋さん>
7月13日(月)夜10:00〜11:09(69分)テレビ東京系
カンブリア宮殿15分拡大スペシャル「大切な “モノ” は何ですか? 新光時計店 松浦敬一氏」
 瀬戸内海の大崎下島にある「新光時計店」の松浦敬一さんは日本全国から修理の依頼が殺到する“伝説の時計屋さん”。商品を作るのではなく、修理してきたからこそ見える、日本の消費者、日本経済の今の姿とは?
→ 16日(木)夜8:45〜BSジャパンで再放送の予定。


<性同一性障害者の戸籍上の性別>

7月13日(月)深夜0:10〜0:40(火曜午前,30分)NHK総合【1008646】
アレ今どうなった?「性同一性障害者の性別取扱特例法」
 心と体の性が一致しない性同一性障害に悩む人たちが、戸籍上の性別を変えられるようになって5年。この法律で、生き方はどう変わったか? 「本当の自分」を確認できた人、「子供がいないこと」という条件を満たせずに苦しむ人、などを取材。


→ 人の噂も75日と言われるとおり、盛んに報道された後、忘れ去られることが普通なわけですが、忘れた頃に振り返る専門の新番組! 意義はあるけれど、需要は如何? 試される視聴者tm!!?



<再放送:核実験場になった島の将来は?>
7月14日(火)深夜0:10〜1:00(水曜午前,50分)NHK衛星第一【8875757】
BS世界のドキュメンタリー シリーズ 核の時代「ポリネシア 引き裂かれた楽園」(08.7.15)
 仏領ポリネシアは、度重なる大気中での核実験と70年代以後の地下核実験により、周囲の海の汚染や人々の健康被害なども報告されているが、フランス政府は、健康被害が核実験と直接結びつく証拠はないとして、補償を一切行っていない。1983年にこの海域一帯を調査した科学者は「今すぐ人体に影響はないが、将来の事を考えると、汚染された海域といって間違いない」と訴え、「数百年後には海底から放射能が漏れ出す」と警告する。
→ 原題:Blowing Up Paradise 制作:デンマーク、2005年


<クローズアップ現代:遠ざかる“夢の医療”>
7月15日(水)夜7:50〜7:56(26分)NHK総合【51863】
  衛星第2での放送は深夜0:10【2508887】(木曜午前)の予定。
スタジオゲスト:川上浩司(京都大学大学院教授)
→ ちなみに翌日のテーマは16日(木)「ウイグル暴動〜中国・噴出する少数民族の不満」

<岡山限定番組がハイビジョンで全国放送:ドクターヘリ>
7月15日(水)深夜1:25〜2:10(45分)NHKハイビジョン
ふるさとから、あなたへ 月刊・岡山・トラのアナ「“空飛ぶ救命室”ドクターヘリの巻」(09.4.3)
 8年前、全国に先駆けてドクターヘリを導入した岡山県で、実際の運航を担う倉敷市の川崎医科大学附属病院。出動は年間400件以上、県内どこでも30分以内で飛ぶ。フライトドクターに密着しながら、重要性が高まっているドクターヘリに迫る。


<病院でも自宅でもない、共同の終の棲家>
7月16日(木)夜10:00〜10:45(45分)NHK総合【17974】
ヒューマン・ドキュメンタリー「最期の家“ホームホスピス〜入居者と家族の日々”」
 宮崎市の「かあさんの家」は、病院も自宅も…という事情を持つお年寄り達が暮らす共同の“終の棲家”。入居者と家族の日々から、望ましい最期について考える。


<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
7月17日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「世界遺産の光と影 Vol.14〜桃源郷の巨大エレベーター」(09.6.28)
 中国三番目の世界自然遺産・武陵源では、世界遺産に指定されたことで、オオサンショウウオが絶滅の被害に…。世界遺産が抱える「観光開発か、保護か」という普遍的課題に迫る。

<ウラン採掘、原爆実験&核廃棄物の投棄場@豪州の砂漠>
7月17日(金)深夜0:10〜1:00(土曜午前,50分)NHK衛星第一【9229893】
BS世界のドキュメンタリー シリーズ・核の時代「核の傷あと〜オーストラリア」
 オーストラリアの砂漠地帯は50年以上にわたり、ウラン採掘による大地と水の汚染、そのウランで作った原爆でイギリスが行った爆発実験による広範囲の汚染。現在は、核廃棄物投棄場の建設計画まで進行中。番組では、イギリスの原爆実験に関わって被曝した元兵士たちとアボリジニの人びとの証言や、核廃棄物投棄場の建設計画に反対する人々の取材から、核汚染の歴史を明らかにする。



<イノシシ対策>
7月19日(日)お昼過ぎ1:35〜2:20(45分)NHK総合【7301635】
難問解決!ご近所の底力「イノシシ被害に負けるな!」
 今、日本各地でイノシシによる被害が広まっている。被害総額は50億円で、鳥獣害の中で最悪。栃木県益子町でも、3年前の10倍、1400万円以上に膨れあがっている。広がるイノシシの被害を食い止める手だてについて、全国から知恵を集めて考える。
→ 四国4県と沖縄、佐賀、秋田は別番組。


<ヒートアイランド>

7月19日(日)夕方6:45〜7:30(45分)NHKハイビジョン【216249】
アインシュタインの眼「ヒートアイランドを止めろ〜検証・炎熱都市・TOKYO」
 地球の温暖化が進む中、東京の気温はこの100年間で地球全体の5倍のスピードで暑くなったと言われている。原因は、都市を覆うコンクリートやアスファルトから発せられる熱や人間が暮すために排出する熱。番組では東京都心のヒートアイランド・マップの作成に挑戦。空撮で、大都市の熱分布の映像化に挑む。


→ こいうのって、地上波では放映しないのですかね〜


<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
7月19日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【62971】
「森のイルミネーション 恋の大作戦!」
 パプアニューギニアの森では夜になると、1本の木がイルミネーションのように光り始める。その正体は1万匹のオスのホタル。見通しの悪い熱帯のジャングルでメスにアピールするため、1本の木に集まり、1万匹が同じタイミングで点滅したり、波の動きのように光ったりを一晩中…。森のイルミネーションに秘められた恋の大作戦に密着。

<素敵な宇宙船地球号:休止>
7月19日(日)夜11:00〜11:30(30分)テレビ朝日系
「休止:全英オープンゴルフのため」

<生活保護でビジネス>
7月19日(日)深夜0:50〜1:20(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント09「生活保護ビジネス 福祉施設の“闇”に迫る」
 NPO法人が運営する第2種社会福祉事業で、ホームレスなどに無料や低額で居室を提供する「無料低額宿泊所」。宿泊所を住所として生活保護を受ける。いろんな名目で経費を引かれ、本人の手元には数万円しか残らないという場合が多いという。法律的に問題はないが、批判が集まっている。制作:日本テレビ


<再放送:大人気の日本人エコガイド@豪州>
7月20日(月)お昼過ぎ1:10〜2:00(50分)NHK衛星第一【2140391】
関口知宏のファースト・ジャパニーズ「エコガイド・藤井慶輔〜オーストラリア・ゴールドコースト」(09.7.5)
 日本の20倍の国土に、550を越える国立公園を持つ豪州では、大自然の中で楽しんで学ばせながら、その保全にも力を尽くす「エコツアー」の考えが発達している。豪州で4人しかいないエコツアーの専門家「エコガイド(及びその審査官)」の藤井慶輔(32歳)のガイドは、1ヶ月休みなく1日に20人近い観光客を案内するほどの人気を誇る。

<海の生態系>
7月20日(月)お昼過ぎ2:55〜4:20(85分)テレビ東京系
「地球不思議大紀行 生命の海の謎を追え!」
 世界各地の海で、地球の未来を探る。環境調査に奮闘!

<再放送ですが:新聞は衰退する?>
7月20日(月)お昼過ぎ3:10〜4:00(50分)NHK衛星第一【26117】
BS世界のドキュメンタリー「新聞が消えた日〜アメリカ・ジャーナリズムの危機」(09.7.11)
 ピュリツァー賞を何度も受賞するなど、高く評価されてきた「ロッキー・マウンテン・ニュース」が創刊150年を前に、09年2月、廃刊になった。インターネットの普及と読者離れ、経済危機、新聞の将来を見切った親会社の姿勢…。ロッキーの元新聞記者の目を通し、ジャーナリズム先進国で起きている現実を見つめる。

<再放送ですが:キューバの海洋保護運動>
7月20日(月)夜11:10〜12:00(50分)NHK衛星第一【6195372】
BSドキュメンタリー「祖国の海を守りたい〜キューバの人魚 デボラ・アンドヨ」
 フリーダイビングの元世界チャンピオン、デボラ・アンドヨさん(39歳)が、祖国キューバの海を守ろうと奮闘している姿を、美しく命あふれる海の映像とともに紹介。

<再放送:50年後の医療とは>
7月20日(月)深夜0:10〜1:00(火曜午前,50分)NHK衛星第一【6178529】
BS世界のドキュメンタリー シリーズ 近未来予測「第1回 マイクロチップが管理する医療」(07.8.8)
 体内や衣服の繊維に織り込まれたセンサーとチップが、心拍数や血液成分、脳波の状態などを測定し、そのデータを健康管理センターに常に送信する。「再生医療」の進歩により、細胞から作られた人工臓器が使われるようになる。ロボットが執刀する手術…。

<再放送ですが:食品偽装を告発した倉庫屋さん>
7月20日(月)深夜2:05〜2:50(45分)NHK総合【1161841】
たったひとりの反乱「食品偽装告発、“さきがけ”となった男」(08.7.30)
 02年、BSE騒ぎの最中、輸入肉を国産肉と偽った、雪印食品による牛肉偽装事件を、倉庫会社の社長・水谷洋一氏が実名で告発。告発という「反乱」の実態や、それがもたらしたものを見つめる。


<再放送:50年後の未来都市>
7月21日(火)深夜0:10〜1:00(水曜午前,50分)NHK衛星第一【9922241】
BS世界のドキュメンタリー シリーズ 近未来予測「第2回 サイバーテロに狙われる電脳都市」(07.8.9)
 50年後の世界を予測するシリーズの第2回。全てがネットワーク化され、サイバーテロの脅威にさらされる都市を描く。


<食の不均衡(飢える人vs肥満な人)を解決するNPO>

7月22日(水)深夜0:10〜0:40(木曜午前,30分)NHK総合【1708694】
CHANGE MAKER「“ヘルシー”で子どもの飢餓をチェンジ!」
 世界には、飢えている人が10億人もいる一方で、肥満や生活習慣病に悩む人も10億人。この不均衡を解決する画期的な事業を行うNPO法人の小暮真久の営業力とネットワーク作りを紹介。


→ 肥満な人と飢えてる人が、同数いるなんて…(大汗)


<再放送:新エネルギー開発>
7月22日(水)深夜0:10〜1:00(木曜午前,50分)NHK衛星第一【3227453】
BS世界のドキュメンタリー シリーズ 近未来予測「第3回 世界の命運を握る新エネルギー開発」(07.8.10)
 人類が地球環境を破壊せずに生きていくためには、代替エネルギーへのシフトが至上命題。太陽エネルギー? メタンハイグレード? エネルギー資源を求め、活動範囲を地球の外へと広げる動きが強まる。


<ハイブリッドカーの開発秘話>
7月23日(木)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ルビコンの決断「プリウスを創った男たち 世界最高の燃費を目指せ」
 新型ハイブリッドカーの開発秘話に迫る!
→ 30日(木)夜9:00〜BSジャパンで再放送の予定。

<再放送:ES細胞(前編)>
7月23日(木)深夜0:10〜1:00(金曜午前,50分)NHK衛星第一【7522665】
BS世界のドキュメンタリー シリーズ・近未来予測「2026年 ES細胞インパクト 前編」(08.7.2)
 舞台は2026年、南フランス。裕福な高齢者が入居する架空の医療施設「モンテ・サナ」に、爆破テロが仕掛けられる。事件の謎を解き明かそうとする記者の調査に沿って、ドラマが展開する。施設では、ES細胞を使った若返り医療が行われていた。


<首都圏だけですが:介護の負担>
7月24日(金)夜8:00〜8:45(45分)NHK総合【77732】
そりゃ・あんまりだ!「介護の負担・もう限界!」
 09年3月に発足した日本初の男性介護者の全国ネットワークに集う男性たちが、自らの体験に根ざした実情を語る。重くなる家族への負担、介護施設の不足、在宅を支える制度の不備。国は介護保険制度をどうするつもり?

<再放送ですが:長いものに巻かれない人々>
7月24日(金)深夜2:50〜3:35(土曜午前,45分)NHK総合【?】
追跡!AtoZ「暴力団を追い出せるのか 住民たちの闘い」(09.6.27)
 発砲件数全国一。一般市民にも犠牲者が出ている中、九州最大規模の暴力団「道仁会」に戦いを挑んだ住民たちに密着。法律を駆使し、組事務所の退去を狙う。緊急ブザーを携帯し、水面下での監視活動で暴力団と渡り合う。なぜ、住民たちは危険を覚悟で戦いを始めたのか?
→ 関西圏は別番組カメラマンシリーズ「大阪なみはや大橋」。


<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
7月26日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【50688】
「わたし ライチョウ 雪の鳥」
 世界有数の豪雪地、北アルプス立山に暮らすライチョウは、国の特別天然記念物。春の縄張り争い、短い夏は、雪の季節に備えてのヒナたち猛特訓…。ライチョウの一年を見つめる。


<オランダ型ワークシェアリング>

7月26日(日)夜8:10〜9:00(50分)NHK衛星第一【6976249】
未来への提言「元オランダ労組連合議長ロデバイク・デ・ワール〜雇用不安のない社会をつくる」
 長年、オランダ労働組合連合の議長を務め、同一労働同一賃金の「オランダ型ワークシェアリング」を築いた功績で世界に知られるデ・ワールさん(59)に、人間が人間らしく働いていくために必要なもの、社会の枠組みそのものを変えていくためには、どんな行動が必要なのかを聞く。
 インタビュアー:山田昌弘(中央大学教授)


→ 日本の労組(総評とか連合とか)とは、えっらい違い! 連合の歴代トップと対談させてみたら、おもしろそ〜。



<素敵な宇宙船地球号:遺伝子組み換え技術の光と影>
7月26日(日)夜11:00〜11:30(30分)テレビ朝日系
「種子戦争最前線〜1粒のタネが世界を動かす」
 F1と言う交配技術で作られた小さな種が食ビジネスに火をつけ、世界で「種子戦争」を引き起こしている。番組では、最先端技術を持つ日本と、11億人の巨大マーケットを持つインドを舞台にした種子戦争、そして「遺伝子組換え」技術の光と影を追う。

<週末診療所>
7月26日(日)深夜0:50〜1:20(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント09「こちら西伊豆、週末診療所 医師偏在に挑む」
 過疎化が進む静岡・伊豆半島の西海岸に、6年前、開設された「西伊豆眼科クリニック」。診療は毎週土・日だけ。静岡や東京などで働く医師5人がローテーションで通勤。“週末診療”は、解決策になるのか? 静岡市在住で平日は横浜、週末はフェリーで伊豆のクリニックに通う大高功院長(42)と、瀬戸内海の巡回診療船、山形に飛行機通勤をする医師らを通じて、考える。



<鉱物資源争奪戦@コンゴ(前)>
7月27日(月)深夜0:10〜1:00(火曜午前,50分)NHK衛星第一【2271913】
BS世界のドキュメンタリー シリーズ グローバル化の影で「鉱物資源争奪戦 前編」
世界のコバルト埋蔵量の34%、銅埋蔵量の10%が集中するといわれるコンゴ民主共和国南東部のカタンガ州。政府は採掘権を売り出し、欧米諸国や中国が繰り広げる獲得競争、労働者たちへの影響など、その実態に迫る。
→ 09年、ベルギーの制作。翌日の同時間帯に後編が放映予定。

<再放送:水中の自然を写すカメラマン>
7月27日(月)深夜0:45〜1:35(水曜午前,50分)NHK総合【7722026】
プロフッショナル「沈黙の海で、生命を撮る〜水中写真家・中村征夫」(09.6.16)
 09年の春、雪の舞う極寒の佐渡島や世界有数のサンゴ礁の慶良間諸島、ライフワークにしている東京湾の海を巡った中村。延べ3万時間近くを水中で過ごす中村の撮影に密着。


<建材としてのヘチマ>
7月29日(水)深夜0:10〜0:40(木曜午前,30分)NHK総合【1544498】
CHANGE MAKER「“ヘチマ”で住宅難をチャンジ!」
 パラグアイの貧困層の生活改善を目指して! パラグアイの気候に合ったヘチマを、建材パネルとして利用することに成功したエルザ・サルディバルさんのお仕事を紹介!

<鉄リサイクルの過酷な実態@廃船>
7月29日(水)深夜0:10〜1:00(木曜午前,50分)NHK衛星第一【5825437】
BS世界のドキュメンタリー シリーズ グローバル化の影で「鉄を喰らう者たち」
 バングラデシュ南部の海岸には、世界中から廃棄処分になった船が集まる。解体し、建築用の鉄板にリサイクルするのだ。解体作業に従事する人は、約300万人。靴も履かず、ヘルメットもないという危険な労働現場と、搾取とも言える超低賃金労働の実態を取材。
→ 2009年アース・ビジョン地球環境映像祭でアース・ビジョン大賞を受賞した作品。

<中国地方だけ再放送ですが:毒ガスの後遺症@大久野島>
7月29日(水)深夜0:45〜1:28(43分)NHK総合【?】
ふるさと発スペシャル「カルテに刻まれた叫び〜大久野島・毒ガス患者の記録」(09.6.26)
 旧日本軍の毒ガス工場があった広島県大久野島。戦後64年経った今も、工場で働いた人たちは後遺症に苦しんでいる。医師の行武正刀さんは40年以上、4000人近い毒ガス被害者から、診察の傍ら、島での体験や病歴を聞き、カルテの片隅に書き留めていた。09年3月に亡くなるまで化学兵器の廃絶を訴え続けた一人の医師の人生をたどる。


<下請工場の実態を潜入調査して親会社に突きつける番組>
7月30日(木)深夜0:10〜1:00(金曜午前,50分)NHK衛星第一【9120649】
BS世界のドキュメンタリー シリーズ グローバル化の影で「労働現場からの告発〜バングラデシュ」
 先進国の大企業は安価な労働を求めて途上国に工場を移し、ホームページ等で、企業理念をうたっている。しかし、本当に労働者の人権や安全は確保されているのか。番組は、バングラデシュにある、北欧の携帯電話事業大手2社の下請け工場に潜入し、過酷な労働現場を取材。企業にその事実を突きつけ、グローバル企業としての責任を問う。
→ 日本でも、視聴料を取る局くらいは、こういう取材を!!?


<九州沖縄地方だけですが(熊本と沖縄を除く):海砂>
7月31日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【】
九州沖縄 インサイド「海砂採取の現場で何が」
 コンクリートの原材料で建築現場などで用いられる「海砂」。福岡・佐賀・長崎の3県で全国の生産量の6割を占めるが、漁場が荒れるなどの理由から、漁師の間で採取禁止を求める声が高まっている。許可量の倍以上の砂が消失していたり、海砂業者が漁協に支払う“迷惑料”が問題を複雑…。海砂採取の現場で何が起きているのか伝える。
→ 再放送は2日(日)朝っぱら8:00〜【892685】の予定

<熊本だけですが:赤ちゃんポスト>
7月31日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【】
くまもとの“風”「孤立する親たち〜“赤ちゃんポスト”運用2年」
 親が育てられない子どもを匿名で受け入れる「こうのとりのゆりかご」。番組では、どのような社会的支援があれば赤ちゃんポストの利用を減らせるのかを考える。
→ 再放送は2日(日)朝っぱら8:00〜【892685】の予定

<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
7月31日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「地球号食堂の挑戦〜北の大地が生んだ奇跡のコロッケ」(09.7.12)
 食の安全を守り、食料自給率向上させるために生産者を応援し、地球に優しいオリジナル料理を作る「地球号食堂」第3弾。小麦の自給率は14%、コロッケを揚げるときに必要不可欠な植物油の自給率は2%だけ。今回は、自給率5%の大豆から作る豆乳を使い、豆乳クリームコロッケを目指す!


<先進国の農業が、途上国の農業を破壊している?>

7月31日(金)深夜0:10〜0:57(土曜午前,47分)NHK衛星第一【7354130】
BS世界のドキュメンタリー シリーズ グローバル化の影で「世界に広がる飢餓への怒り」
 市場の自由化が進む中、農業に対して手厚い保護政策を行っている先進国から、安い食糧が大量に輸出され、その結果、途上国の農業がダメージを受けているという現実を描く。富める国は、途上国の食のシステムを崩壊させようとしている??!


→ なんじゃ、それ〜
主食は自給自足しなかったら、ヤバそう〜。
国内の農業が消えた後、先進国は値上げするのだろうし…




ソーラーライトで防犯&エコ! 公正な貿易のコーヒーを! おからで満腹  ウチのコに着せたいフェアトレード♪




 「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に戻る
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!