生命・環境系のドキュメンタリー番組
(2009年6月放映)


有料メールマガジン「生命・環境系の週間テレビ予報」で紹介された番組の抜粋です。



<赤ちゃんポスト@熊本>

6月1日(月)深夜0:10〜0:40(火曜午前,30分)NHK総合【8115227】
新番組アレ今どうなった「赤ちゃんポストの“今”を追う」
 07年に熊本県の病院が、事情によって育てることの出来ない赤ちゃんを匿名で預けられる「こうのとりのゆりかご」を設置し、激しい議論が起きた。スタートして2年、24時間体制で運営されている現場を取材。


→ テレビも新聞も、新しい話題を追いかけるだけってことが多いと思うのですけれど、
この新番組「アレ今どうなった」は、事件のその後を取材する追跡専門。へ〜♪


<地域限定番組がハイビジョンで放送:消えたミツバチ>
6月2日(火)夕方4:00〜4:26(26分)NHKハイビジョン【?】
ナビゲーション「ミツバチ不足が“食”を揺るがす」(09.5.15)
 09年、全国で農作物の受粉に使われるミツバチが不足し、農家が悲鳴を上げている。中部地方ではイチゴやスイカなどの生産に影響…。原因としては、海外からのミツバチの輸入停止や、農薬やダニの影響と見られるミツバチの大量死があり、対策が模索されている。ミツバチ不足の現状とその対策を伝える。

<元気な農業集団@千葉>
6月2日(火)夜10:00〜11:00(60分)NHK総合【868018】
プロフェッショナル・仕事の流儀「非常識の先に、未来がある〜農業経営者、農家・木内博一」
 92軒の農家を率い、今後の農業のモデルケースの1つとも言われるリーダー。個々の農家の経営を安定させることに成功し、新たに取り組んでいるプロジェクトに密着。


<ハチミツで農家を救った社会起業家@ケニア>
6月3日(水)深夜0:10〜0:40(木曜午前,40分)NHK総合【8079471】
新番組CHANGE MAKER「ミツバチで農家を救う」
 社会起業家を取材する新番組。輸入品に圧倒されていたケニアのハチミツ生産量を急増させ、農家に大きな収入をもたらしたファルーク・ジワさんの手腕と情熱に迫る。


<ハイビジョンですが:マイクロクレジットの創始者>
6月4日(木)夜8:00〜9:14(74分)NHKハイビジョン【3135520】
プレミアム8・未来への提言「グラミン銀行総裁ムハマド・ユヌス 世界を救うソーシャル・ビジネス」
 バングラデシュで最底辺の暮らしをする人々に無担保で融資する“マイクロクレジット”で、ノーベル平和賞を受賞。貧困撲滅を、目指して!

<インスタントラーメンと食の安全>
6月4日(木)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ルビコンの決断「“食の安全”をどう守ったのか? インスタントラーメン開発者の決断」
 消費者を最優先した決断とは? 
→ 消費者を優先しなかったら、どんなラーメンになったのでしょ??!
→ 見ました。偽造品対策として、製造年月日を表示したそうです。以後、表示するのが普通になったそうな。




<再放送:黄砂の正体>

6月5日(金)夜7:00〜7:45(45分)NHK教育【9131501】
サイエンスZERO「黄砂 その正体に迫る」(09.5.30)
 最新の研究から、砂の表面に硫黄化合物などの化学物質が付着して化学反応を起こしているケースや、カビや細菌などの微生物がついて飛来することなどが明らかになってきた。その一方、黄砂など大気中を浮遊する微粒子が雲を作って太陽光の照射をさえぎり反射するなど、地球温暖化との関係も分かってきた。黄砂の素顔に迫る。ゲスト:三上正男(気象研究所物理気象研究部第二研究室長)


→ 黄砂が飛んでくるのは、昔からのことで、季節モノの風物詩ですけれど、
中国の経済発展に伴って、黄砂に「おまけ」が付いてくるようになったみたい…。
めいわく〜!それこそ、マスクで自衛するのが必要かも〜(汗)。

<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
6月5日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「地球号食堂の挑戦〜厳選!こだわり食材を探せ!」(09.5.17)
 現在の日本では、見た目や規格を重視する食品流通の中で、安心・安全を追求する生産者が埋もれていることに、取材を通して気が付いた。そこで番組では、畑を作り、漁業を支援し、こだわりの食材を探す、をテーマに、日本の生産者を元気にする活動を始めた♪
 
<再放送:大失業時代>
6月5日(金)深夜1:40〜2:55(土曜午前,75分)NHK総合【8939588】
NHKスペシャル「“35歳”を救え あすの日本 未来からの提言」(09.5.6)
 35歳1万人にアンケートを行い、「20年後の日本」をシミュレーションしたところ、中間層の崩壊が急加速することが明らかになった。これからの日本を支える今の30代が安定した収入を得られず、家庭や子供を持てないと、税収や消費が落ち込む一方で福祉コストが嵩む超コスト負担社会になる。どうすれば良いのか。国内外の取材で見えてきたのは、総合的な新しい社会システムの構築が不可欠ということ。「大失業時代を」をどう乗り越え、将来に希望が持てる日本を創るか、徹底取材を元に解決への道を探る。
→ 当初の表題は「大失業時代“中間層”の崩壊を食い止めろ」。5月16日の再放送予定が、延びていました。

<産科医療は、今@FNSドキュメンタリー>
6月5日(金)深夜3:20〜4:15(土曜午前,55分)フジテレビ系
「助産師・小林康乃」
 高齢化の町にある助産院で、生と死を見つめる。制作:福島テレビ
→ 小林康乃さん(65歳)が経営する助産院は「中嶋助産院」。HP:http://www4.plala.or.jp/e-osan/index.html


<再放送:臓器移植>
6月6日(土)お昼過ぎ0:10〜1:00(50分)NHK衛星第一【6539964】
新BSディベート「どうする 日本の臓器移植」(09.5.24)
 WHO(世界保健機関)は海外での臓器移植を制限し、臓器は国内で自給自足すべき、という方針を示した。これを受け、我が国では国内の臓器提供を増やすための臓器移植法改正案が国会で議論されている。日本の移植医療はどうあるべきか、徹底討論!
→ 要するに脳死者のご家族を、どう説得するか。さてさて…??!

<ハイビジョンですが:国民総幸福量@ブータン>
6月6日(土)夜7:00〜8:55(115分)BS朝日
ZOOM ASIA「奇跡の国ブータンに学ぶこと」
 本当の幸せとは何か? 国民総幸福量というスローガン、ほか

<バラエティですが:自然環境@東京>
6月6日(土)夜7:00〜8:54(114分)日本テレビ系
天才!志村どうぶつ園特別編「パンくんといっしょにECOのお勉強するゾSP」
 森でECO生活、東京の街に潜む野生の動物探し、東京湾の海中調査!  

<省エネ技術最前線>
6月6日(土)夜10:00〜10:35(35分)NHK教育【9658438】
サイエンスZEROスペシャル「新技術で二酸化炭素を減らせ」
 2008年、洞爺湖サミットでG8が合意した「2050年に二酸化炭素を半減する」という目標に向け、わが国では、排熱を効率的に電気に換えるための材料の開発や、新たな太陽電池の研究が進んでいる。英国では環境税を導入し、自然エネルギーの普及を推進している。二酸化炭素を減らすための省エネ技術最前線に迫る。
ゲスト:瀬川浩司(東京大学先端科学技術研究センター教授)

<民営化された乳児院@小樽>
6月6日(土)深夜2:50〜3:20(日曜午前,30分)テレビ朝日系
テレメンタリー09「ぬくもりの向こうに…〜僕たちのふるさとが消えた日」
 小樽にある北海道立中央乳児院は60年の歴史があり、今でもネグレクトや虐待、両親の受刑や病気などの理由で、0歳から2歳までの約40人が暮らしている。09年3月、財政難などを理由に民間移譲された。新しい職員のもとで暮らす子供たちの姿を取材。制作:北海道テレビ
→ 関西でのGコードは【8824755】。この番組の放映日時は地域ごとにバラバラです。
 首都圏は8日(月)深夜2:40〜【?】(火曜午前)の予定




<身近なエコ活動>
6月7日(日)お昼過ぎ1:30〜5:30(240分)日本テレビ系
Touch eco2009「いま、私達にできること」
 自分に出来る身近なエコ活動を考える。伝統文化からエコを感じ取る、千年の森をつくる、日本掃除プロジェクト、ほか。

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
6月7日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【34194】
「巨大ワニ 大海原へ進出!?」
 オーストラリア北部の海で、世界最大のは虫類・イリエワニの目撃が相次いでいる。川や湿地ではなく、海にも出没。100kmの沖にある島に泳いで行き、産卵に来たウミガメを襲うワニも…。地元の研究者は、イリエワニにGPS発信器をつけ、追跡調査を開始。ワニの知られざる生態に密着。

<素敵な宇宙船地球号:水辺の生活@琵琶湖>
6月7日(日)夜11:15〜11:45(30分)テレビ朝日系
「日本こころの百景〜其の三 琵琶湖水物語」
 琵琶湖に注ぐ針江大川の河口は、コイやギンブナなど在来魚の豊かな漁場として知られている。上流の集落には、山の伏流水を引き込んだ「川端(かばた)」と呼ばれる水場がある。水に流された食べ屑は川端で飼うコイが食べ、川端をつなぐ水路にすむ貝や藻によって水が浄化され、針江大川、そして琵琶湖へと流れ込む。水辺を守ってきた人々の生活を通し、改めて水の大切さを考える。

<関西圏だけですが:リストラ、ワーキングプア:NHKアーカイブス>
6月7日(日)深夜0:15〜1:35(月曜午前,80分)NHK教育【1200214】
NHKスペシャル「平成不況・中高年管理職の憂鬱」(1993年制作)
  バブル経済の崩壊により、企業戦士として会社の成長を支えてきた中高年世代を早期退職という合理化が襲った。その戸惑いから、 私達の働き方の大きな転換点となった終身雇用の崩壊を検証。
NHKスペシャル「ワーキングプア 働いても働いても豊かになれない」(06.7.23)
  働いても働いても生活保護の水準以下の収入しか得られない「ワーキングプア」。彼らの悲痛な叫びを通して、行き詰った社会のあり方を考える。
NHKスペシャル「リストラの果てに 日雇いに流れ込む人々」(09.1.26)
  リストラされた中高年、派遣切りされた非正規社員が今、日雇い派遣の仕事に殺到。しかし、違法な派遣業者が横行したため、2010年4月から日雇い派遣は原則禁止となる見込み。労働者達は、どこへ 向かうのか…。
→ ダイジェスト版で放映されます。ゲスト:金子勝(慶応大学教授) 関西圏以外は、5.30に放映済。


<ホームレス支援@北九州>

6月7日(日)深夜0:50〜1:20(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント09「もう、ひとりにはしない〜ホームレス支援・北九州の現場から」
 仕事と住まいを失い、08年の暮れに大分から北九州に出てきた29歳
の青年。20年間で約700人の自立を助けてきたNPO法人「北九州ホーム
レス支援機構」の助けで、生活保護を受け、就職活動を始めたが…。
「誰かの支えがあれば、人は何度でもスタートラインに立てる!」。
ホームレス支援最前線からのメッセージ。制作:福岡放送


→ 人間、一人では生きていけない!ってことですね〜♪


<再放送ですが:回生の道@鶴見和子>
6月8日(月)昼2:00〜3:00(60分)NHK教育【46427】
こころの時代「回生の道を歩む〜鶴見和子」(01.4.8)
 70代半ばに突然倒れ、左半身が不自由になった社会学者・鶴見和子さん。突如、訪れた困難をきっかけに、新たな生きる喜びを発見していく歩みを語った記録。聞き手:迫田朋子


<もうろう(盲聾)の福島センセ>

6月9日(火)夜11:00〜11:30(30分)NHK総合【625】
爆笑問題のニッポンの教養「私は ここに いる〜障害学・福島智」
 障害学とは、障害に関する課題を“社会”という視点から捉え直し
ていく新しい学問。目が見えず、耳も聞こえない福島智・東大教授と、
「何が障害で、誰が障害者か」や「生きる意味」などを論じ合う。


→ 福島先生は神戸出身で、むっちゃんこ明るくて、関西人そのもの♪
私はTBS系の「情熱大陸」で存在を知って以来のオッカケで、マンガも読み、
NHKの「ようこそ先輩!」も見ましたが、いよいよ爆笑問題に来たか〜!!


<クローズアップ現代:増える 働き盛りの男性介護者>
6月10日(水)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合【14836】 衛星第2では同日深夜0:10【7077256】(木曜午前)の予定。
 スタジオゲスト:津止正敏(立命館大学産業社会学部教授)

<里親ビジネス@フランス>
6月10日(水)深夜0:10〜0:40(木曜午前,40分)NHK総合【8815275】
新番組CHANGE MAKER「“半里親”で子どもの未来を変える」
 社会起業家を取材する新番組。離婚率の高いフランスで、離婚して親が1人だけの子どもの面倒を見る仕事をに密着。


<クローズアップ現代:“診療看護師”は 医療を救うか>
6月11日(木)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合【38966】 衛星第2では同日深夜0:10【7044928】(金曜午前)の予定。
 スタジオゲスト:川渕孝一(東京医科歯科大学教授)


<中部地方だけですが:住民が運営する公共交通>
6月12日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【870183】
ナビゲーター「地域の足を 地域の手で〜住民が運営する公共交通」
 赤字バス路線の廃線が増える中、町内会やNPOなどが立ち上がり、バス、ワゴンタクシーや自家用車など、様々な交通機関が生まれている。中には、住民たちが会社を興して2台のバスを運営し、黒字を生む地域も現われている。住民による公共交通と、その課題を取材。

<九州沖縄地方だけですが:プルサーマルで原発が変わる?!!>
6月12日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【870183】
九州沖縄 インサイド「始動 プルサーマル」
 5月23日、国内初のプルサーマル発電に使用する「MOX燃料」が、佐賀県玄海町に到着した。プルサーマルとは、使用済み核燃料を再処理してプルトニウムを取り出し、ウランと混ぜて再び原子炉で燃やすこと。プルサーマルで原子力発電の何が変わろうとしているのかを伝えるほか、核燃料サイクルが動き出そうとする中での、玄海原発の周辺自治体や、住民の姿を描く。
→ 熊本と沖縄は別番組。再放送は、14日(日)朝っぱら7:45〜で、この時は熊本と沖縄でも放映される予定。

<中部地方だけですが(静岡は別番組):日系ブラジル人は今?>
6月12日(金)夜8:00〜8:45(45分)NHK総合【75928】
金とく「ニッポンで暮らしたい〜日系ブラジル人 それぞれの選択」
 愛知県岡崎市の山の上の使われていないホテルに、仕事も家も失って緊急避難した日系ブラジル人の家族5組がいた。4月、ホテルは閉鎖され、さらに漂流を余儀なくされた彼らの日々に、密着取材。


<首都圏だけですが(山梨と長野は別):棚田再生>

6月12日(金)夜8:00〜8:45(45分)NHK総合【75928】
ご近所の底力「棚田よ よみがえれ」
 「きつい農作業を喜んで引き受けてくれる助っ人が急増」する妙案や
「一度、集落を離れた子供たちを帰ってこさせる」妙案を紹介。

→ 全国的な再放送は14日(日)お昼1:35〜【4772646】ですが、兵庫、岡山、山口、徳島は別です。


<ハイビジョンですが:ヒートアイランド対策>
6月12日(金)夜8:00〜9:00(60分)BSジャパン
eco×eco「街」
 ヒートアイランド現象の緩和策!? 都市部を冷やす方法、ほか。

<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
6月12日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「拝啓 オバマ大統領〜エコガールズからの提案」(09.5.24)
 オバマ政権の目玉の一つは「グリーンニューディール」。しかし、大量消費型のアメリカの衣食住には問題が山積。そこで、テレビ朝日の地球温暖化防止プロジェクトの推進役も務める3人の女子アナが、大統領に日本独自のエコを提案するべく立ち上がった。近い将来、日本の様々なエコ技術が、アメリカを変える日が来るかも。

<夢の島閉鎖のXデー>
6月12日(金)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
たけしのニッポンのミカタ!「ゴミ大国ニッポン!」
 東京・夢の島閉鎖のXデー、リサイクルは幻想だった? ほか。

<首都圏だけですが:山間地の農業@FNSドキュメンタリー>
6月12日(金)深夜3:20〜4:15(土曜午前,55分)フジテレビ系
「笑顔の理由 小谷村伊折の人々」 制作:長野放送
 「百姓仕事はわいわい楽しくやったほうがいいで」と話すのは伊折農業生産組合の組合長67歳。12戸30人余の集落のお年寄りは笑顔が絶えない。過疎と高齢化の波が押し寄せる山間地の集落で、生きがいを感じながら、力を寄せ合って生きる高齢者たちの1年を取材。


<電気自動車のこれから>
6月13日(土)朝っぱら9:00〜9:50(50)NHK総合【491400】
週刊ワイド・ビジョンe「注目の電気自動車 普及のカギは?」
 09年、自動車メーカーが相次いで電気自動車の発売を始める。三菱自動車で電気自動車事業へのシフトを強力に進めた益子修社長とともに、電気自動車のこれからを展望する。

<尾瀬、サンゴ:NHKアーカイブス>
6月13日(土)朝っぱら10:05〜11:25(80分)NHK総合【1257787】
美しき日本 百の風景「夏駆ける花の湿原 尾瀬ヶ原」(03.9.15)
  湿原に咲き乱れる数多くの花と、自然と共生しながら生きる人々の営み、観光シーズンを前に湿原を守る取り組みを紹介。
NHKスペシャル「沖縄 大サンゴ礁に潜る」(98.8.20)
  サンゴの不思議な生態や、サンゴ礁が育む豊かな海の生物を克明に記録するとともに、白化現象の状況も紹介することで、貴重な自然をどう守っていけばいいのかを考える。
→ ゲストは、野口健(アルピニスト)、萩尾みどり(女優)。関西圏は21日(日)深夜0:15〜(月曜午前)NHK教育【4955782】。

<年金記録問題は、今?>
6月13日(土)夜8:00〜8:45(45分)NHK総合【20810】
追跡!A to Z「どうなった?年金記録問題」
 ずさんな管理の実態が次々に明るみに出た社会保険庁の年金記録問題。発覚から2年余りたち、取材班が目にしたのは、記録修正の作業がほとんど進んでいない実態。「ねんきん特別便」の回答書に処理が追いつかない上、次々に予期せぬ難題が発していた。年金記録問題の最前線を徹底追跡!

<宇宙のゴミ>
6月13日(土)夜10:00〜10:35(35分)NHK教育【9314042】
サイエンスZERO「“宇宙のゴミ対策”を解決せよ」
 日常生活を支える人工衛星が、宇宙のゴミ「スペースデブリ」による危機に直面している。デブリは地球の周囲に数十万個あるともいわれ、衝突すると想像を絶する破壊力を生じる。対策の最前線を紹介。


<地域限定番組が全国放送:里海@瀬戸内>
6月14日(日)朝10:05〜10:50(45分)NHK総合【?】
ふるさと発スペシャル「瀬戸内 いのちのうみ〜里海は守れるか」(09.4.24)
 瀬戸内海は「里海」とも呼ばれる豊穣の海。しかし、護岸工事による干潟の消滅や海砂採取などが、アサリやイカナゴのなどの水揚げを減らす結果を生んでいる。どうしたら里海は守れるのかを考える。

<08年度にグランプリ受賞の作品たち@ザ・ベストテレビ第1回>
6月14日(日)お昼過ぎ1:00〜6:00(5時間)NHK衛星第2【57475269】
「光と影〜光市母子殺害事件弁護団の300日」(東海テレビ放送)
 被告側弁護団の視点から、裁判報道のあり方を問うた番組。
映像08「家族の再生〜ある児童養護施設の試み」(毎日放送)
 大施設ではなく、より家庭に近い環境「小舎制」の施設を紹介。
映像07「夫はなぜ、死んだのか〜過労死認定の厚い壁」(毎日放送)
 労災隠しや、過労死認定の問題点を取材。
ETV特集「アンジェイ・ワイダ 祖国ポーランドを撮り続けた男」(NHK)
 厳しい検閲の中、名作「地下水道」を撮影した監督自身の語り。
→ グランプリ受賞作はノーカット放送。各賞の受賞作はダイジェストで紹介。製作者の横顔やゲストの感想も紹介。翌週21日には第2回がある予定。

<棚田再生の知恵>
6月14日(日)お昼1:35〜2:20(45分)NHK総合【4772646】
ご近所の底力「棚田よ よみがえれ」(09.6.12)
 「きつい農作業を喜んで引き受けてくれる助っ人が急増」する妙案や「一度、集落を離れた子供たちを帰ってこさせる」妙案を紹介。
→ ただし兵庫、岡山、山口、徳島は別番組…(汗)。でも、6月15日(月)夕方3:55〜衛星第2で全国放送【2004776】。

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
6月14日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【34646】
「築百年!小鳥の巨大マンション」
 アフリカ南部の乾燥地帯に巨大な枯れ草のかたまりをつけた大木が点在する。重さ1tに達する巣の主は、スズメほどの小鳥シャカイハタオリ。100以上の巣穴に300羽以上が、ヘビやハヤブサなどに対抗し、力をあわせて懸命に生きる姿を取材。

<日本の出産事情についての、外国人の目>
6月14日(日)夜8:10〜9:00(50分)NHK衛星第一【3441707】
ジェネレーションY「外国人大激論・出産!」
 少子化・産科医の不足など、出産を巡る問題が山積している日本。これらの解決策を、日本に暮らす外国人が議論する。

<素敵な宇宙船地球号:国産食材によるメニュー>
6月14日(日)夜11:00〜11:30(30分)テレビ朝日系
「地球号食堂の挑戦〜究極の白いオムライス誕生!」
 こだわり食材は、休耕田を利用した飼料用米を使って循環型の養鶏を行なっている、津軽のトキワ養鶏の「黄身の白い卵」。岐阜郡上市の主婦たちが始めた、規格外トマトで作るケチャップ。他に、世界遺産の白川郷の休耕畑で有機野菜を作っている地球号畑の続報と、漁業再生に取り組む伊豆七島・神津島での、捨てられる雑魚を使ったメニュー作りを取材。

<信濃川が渇水する理由>
6月14日(日)深夜0:50〜1:20(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント09「大河は 誰のもの…〜信濃川不正取水の果てに」
 日本一の長さの信濃川の水は、山手線などを動かす電力を発電するためにも使われてきた。しかし08年夏、JR東日本が、許可された量以上に取水してもデータに残らないようにしていたことが判明。「水利権」を取り消されたJR東日本は、再申請する見通しだが、住民は「発電による慢性的な渇水で、信濃川は死んでしまった」と、十日町市長も「大切なものを踏みにじられた思いだ」と語っている。制作:テレビ新潟

<再放送:三宅島の生態系@噴火から8年目>
6月14日(日)深夜2:40〜3:25(月曜午前,45分)NHK総合【?】
サイエンスZERO「よみがえる・三宅島の自然」(08.8.30)
 2000年に始まった三宅島の噴火活動。ある昆虫が大発生したり、野鳥が生息地を変化させたりするなど、様々な現象が観察されている。ダイナミックに変化をとげる三宅島の自然の最新の様子を取材。

<再放送:食物連鎖の実像>
6月14日(日)深夜3:25〜4:15(月曜午前,50分)NHK総合【?】
サイエンスZERO「生態系の“つながり”に迫る」(08.11.25)
 生体に含まれる炭素や窒素の同位体の割合を調べる方法で、食物連鎖の実像が具体的になってきた。干潟のシジミが陸と海をつなぐフィルターの役目を果たしていることや、琵琶湖で独特な生態系が育まれていること、森とサケの関係も見えてきた。食物連鎖の実像を解明する研究の最前線を取材。


<クローズアップ現代:CO2削減 国際交渉の舞台裏>
6月15日(月)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合【49028】  衛星第2は16日深夜0:10【7942516】(火曜午前)の予定。
 スタジオゲスト:蟹江憲史(東京工業大学准教授)

<再放送:イモが世界を救う>
6月15日(月)深夜1:40〜2:30(火曜午前,50分)NHK総合【4915968】
BS特集「イモが世界を救う」(09.4.25)
 地球温暖化などの影響で、世界はいつ食糧危機に陥ってもおかしくない状況だという。食糧危機に備えたねペルーやナイジェリアなどの各国の、イモをめぐる動きを取材。“地球からの贈り物”と言われるイモの可能性を探る。

<再放送:サンゴの白化現象@石垣島>
6月15日(月)深夜2:30〜3:20(火曜午前,50分)NHK総合【6268041】
NHKスペシャル「サンゴの悲鳴が聞こえるよ」(08.9.8)
 当初の表題は「サンゴ・“いのちの海”の悲鳴」。日本最大のサンゴ礁海域である「西表石垣国立公園」。2007年夏、サンゴが真っ白に変色する白化現象が発生。30%以上が被害を受けた。原因は30度を超える異常な高水温と水質悪化。2008年春から、石垣市立富野小中学校の全校生20人は、学校の前の海でサンゴの観察を始めた。番組では、サンゴ観察記録を軸に、日本と世界でのサンゴの海の現実と再生への取り組みを取材。


<クローズアップ現代:会社は社員のためにある〜“人に優しい企業”の挑戦>
6月16日(火)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合【83968】  衛星第2は16日深夜0:10【7846388】(水曜午前)の予定。
 スタジオゲスト:伊丹敬之(東京理科大学教授)

<新エネルギー革命>
6月16日(火)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ガイアの夜明け「新エネルギー革命が始まった!」
 太陽光発電で電力を自給自足、マイクロ水力発電、ほか。

<水中の自然を写すカメラマン>
6月16日(火)夜10:00〜10:50(50分)NHK総合【442974】
プロフェッショナル・仕事の流儀「沈黙の海で、生命を写す〜水中写真家・中村征夫」
 09年の春、雪の舞う極寒の佐渡島や世界有数のサンゴ礁の慶良間諸島、ライフワークにしている東京湾の海を巡った中村。延べ3万時間近くを水中で過ごす中村の撮影に密着。
→ 再放送の予定は未定です。


<再放送:里山と人の暮らし@滋賀>

6月16日(火)深夜2:30〜3:20(水曜午前,50分)NHK総合【?】
NHKスペシャル「映像詩・里山〜森と人・響きあう命」(08.9.21)
 日本独特の自然と、その自然とうまく調和して暮らす人々の姿を
斬新な映像感覚で描く「映像詩 里山」の第3弾。今回は森がテーマ。
舞台は滋賀県の北部。かつては薪を採り炭を作っていた森では、
現在はシイタケが栽培されている。はるか悠久の時を超えて森が
存続してきた背景には、ある秘密=智恵が隠されている。人と
生きものとの深い結びつきを詩情豊かに描き出す。


→ こんな暮らしが、持続可能な生活だろうと思うのですね。でも、
薪を使う暮らしと、電気やガスを使う暮らし。どっちを選ぶ人が多数派??!



<夜間の救急医療@宮崎>
6月17日(水)夜8:00〜8:30(30分)NHK教育【388】
福祉ネットワーク「夜間の救急医療は守れるか〜宮崎・地域医療崩壊の危機」
→ 詳細不明。再放送は翌週(水)お昼過ぎ1:20〜【未詳】の予定。

<再放送:プラネットアース>
6月17日(水)深夜1:40〜4:08(木曜午前,148分)NHK総合【77687437】
NHKスペシャル「プラネットアース・地球と生命の大紀行(前)」(07.5.2)
  「淡水」「洞窟」「砂漠」「高山」「草原」の回から、迫力の シーンや多くの反響が寄せられた場面を中心に紹介。
2:54〜「プラネットアース・地球と生命の大紀行(後)」(07.5.3)
 「海」「極地」「ジャングル」「森林」「外洋と深海」からピックアップ。



<絶滅危惧種の保護@ベンガルトラ>
6月18日(木)夜7:00〜7:05(40分)NHK教育【887708】
地球ドラマチック「タイガープロジェクト〜インド・ベンガルトラ保護30年の闘い」
 1974年にインドで発足した「プロジェクト・タイガー」政策にかかわる動物学者ら3人の奮闘と、密猟・密輸組織の実態を取材。

<再放送:北極の氷と資源>
6月18日(木)深夜1:40〜3:20(金曜午前,100分)NHK総合【52893451】
NHKスペシャル「北極大変動 第1回 氷が消え悲劇が始まった」(08.5.25)
  海氷の縮小が引き起こす生態系の異変と、それに連なる地球規模 の気候変動を描く。
2:30〜「北極大変動 第2回 氷の海から巨大資源が現れた」(08.5.26)
 地球温暖化をチャンスと捕らえ、海底に眠るエネルギー資源を開発しよう動きが活発化している。しかし、こうして採掘される天然資源は、新たなCO2発生につながり、負の循環となる。持続可能な資源開発は可能かについて見てゆく。


<環境対策@ご近所の底力!>

6月19日(金)夜7:30〜8:45(75分)NHK総合【454703】
難問解決!ご近所の底力SAVE THE FUTURE「地球環境スペシャル」
 “環境”に関するお困りごとのその後を追跡取材。三宅島のエコツアー、
沼津市の緑のカーテン、千葉市の川にメダカ復活、漂着ゴミ対策@酒田市など。


→ 全国放送です。なお首都圏は翌20日(土)夕方4:15〜再放送。



<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
6月19日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「京都美食宿〜摘草料理のヒミツ」(09.5.31)
 京都北部、深い山々を背後に控えた花背の地に、予約の取れない美食の宿、美山荘がある。客の目当ては「摘草料理」。摘草料理を育んだ豊かな花背の自然と、食材を無駄なく美味しく頂く工夫をする心を紹介♪

<再放送:想いをつなぐ融資>
6月19日(金)深夜1:40〜2:30(火曜午前,50分)NHK総合【?】
SAVE THE FUTURE「想いをつなぐ融資〜ap bankが支える環境市民運動」(08.12.29)
 坂本龍一、櫻井和寿、小林武史が2003年に設立し、市民レベルの環境保護活動に融資している「ap bank」。融資を受けた人々の取り組みや融資会議の模様から、環境市民団体の志と現実を伝える。
→ ap bankの融資先:http://www.apbank.jp/lending/

<再放送:絵本で環境問題>
6月19日(金)深夜2:30〜3:20(火曜午前,50分)NHK総合【?】
SAVE THE FUTURE「“守りたい未来”世界の絵本作家からの贈り物」(08.12.29)
 『にじいろのさかな』の絵本作家などの作品や、視聴者から寄せられたイラストを紹介しながら、地球の未来を考える。
→ 『にじいろのさかな』。絵本だけどアマゾンでレビューが19件!

<首都圏だけですが:ガン難民@FNSドキュメンタリー>
6月19日(金)深夜3:20〜4:15(土曜午前,55分)フジテレビ系
「最期の医療・主治医とガン患者の記録」 制作:テレビ西日本 いま全国的に病院勤務の医者が疲れ果て、次々に病院を後にしているという。テレビ西日本では、医者を取り巻く現状を探るため、福岡市の九州中央病院の長谷川博文ドクターを1年間密着取材。


<廃棄される食品食材を減らすために>
6月20日(土)朝っぱら9:00〜9:50(50)NHK総合【796952】
週刊ワイド・ビジョンe「フードロスを減らすには」
 賞味期限直前の商品を値引きして売り切るコンビニ業界の動きや、精密な売り上げ予測で作り過ぎを防ごうとする外食産業の最前線を紹介。消費者に出来ることも考える。

<再放送:黄砂の正体>
6月20日(土)夕方3:02〜3:37(35分)NHK教育【?】
サイエンスZERO「黄砂・その正体に迫る」(09.5.30)
 最新の研究から、砂の表面に硫黄化合物などの化学物質が付着して化学反応を起こしているケースや、カビや細菌などの微生物がついて飛来することなどが明らかになってきた。その一方、黄砂をなど大気中を浮遊する微粒子が雲を作って太陽光の照射をさえぎり反射するなど、地球温暖化との関係も分かってきた。黄砂の素顔に迫る。
ゲスト:三上正男(気象研究所物理気象研究部第二研究室長)

<再放送:宇宙のゴミ問題>
6月20日(土)夕方3:37〜4:11(34分)NHK教育【?】
サイエンスZERO「“宇宙のゴミ問題”を解決せよ」(09.6.13)
 日常生活を支える人工衛星が、宇宙のゴミ「スペースデブリ」による危機に直面している。デブリは地球の周囲に数十万個あるともいわれ、衝突すると想像を絶する破壊力を生じる。対策の最前線を紹介。

<環境投資と経済発展の両立>
6月20日(土)夜9:00〜10:50(110分)NHK総合【260827】
SAVE・THE・FUTURE日本の、これから「“環境投資”で世界を変えられますか?」
 環境対策を進めるとコストがかかり、競争力が低下してしまうという懸念の声が、根強くあります。環境やエネルギーの分野に集中的に投資を行えば、新たな需要や雇用を生み出し、景気回復のきっかけになるのでしようか?

<再放送ですが:安楽死or嘱託殺人>
6月20日(土)夜9:00〜10:50(110分)NHK衛星第2【961594】
BSスペシャル「青春法廷 生命を問いかける学生たち」(95.2.10)
 北里大学・奥野善彦教授は、学生たちを検事、弁護士、裁判官の役に振り分ける授業を行っている。1994年の授業では、末期がんの妻の首を絞めて殺した夫の行為を「嘱託殺人」か「安楽死殺人」を取り上げた。学生たちの姿を3カ月にわたり取材。
→ BS20周年記念の再放送。番組放送後の展開も、追加取材!

<ラジオですが:森に帰ろう>
6月20日(土)夜11:10〜12:40(80分)NHKラジオ第一
ラジオ深夜便 人生“私”流「再び森に帰ろう〜21世紀を豊かに生きるために」
 石油や輸入農産物に頼るにつれ、山が荒れ、山村の過疎も進んでしまった。都市と山村の交流を図る事業などを通して、自然と共存し、豊かに生きる社会を目指す渋沢さんの活動を紹介。
 渋沢寿一(NPO法人 樹木・環境ネットワーク協会理事長)


<08年度にグランプリ受賞の作品たち@ザ・ベストテレビ第2回>
6月21日(日)お昼前10:30〜12:00(90分)NHK衛星第2【388957】
「山で最期を迎えたい〜ある夫婦の桃源郷」(山口放送)
 還暦を迎え、2人で開拓した山に戻って暮らす夫婦。

<08年度にグランプリ受賞の作品たち@ザ・ベストテレビ第3回>
6月21日(日)お昼過ぎ1:00〜6:00(5時間)NHK衛星第2【57204773】
「いのちの記憶〜小林多喜二・29年の人生」(北海道放送)
 『蟹工船』のデームで注目されている作家の人生。
「解かれた封印〜米軍カメラマンが見たNAGASAKI」(NHKスペシャル)
 被爆直後の長崎を密かに撮影して所持していた米兵の心の軌跡。
「“認罪”〜中国・撫順戦犯管理所の6年」(NHKハイビジョン特集)
 ソ連から移送された元日本兵たちが入れられた戦犯管理所の実態。

<エコ活動に取り組む大学生>
6月21日(日)お昼過ぎ3:05〜4:00(55分)NHK総合【?】
SAVE THE FUTURE「@キャンパス エコスペシャル」
 いま全国の大学で環境活動に取り組む学生が増えているが、その内容は多種多様。学生たちのユニークなエコ活動を紹介しながら、なぜ「エコ」に夢中なのか、彼らの本音に迫る。

<夜でも発電できる太陽熱発電などの新技術?!!>
6月21日(日)お昼過ぎ4:00〜5:35(95分)NHK総合【?】
SAVE THE FUTURE「科学者ライブ グリーン・テクノロジーで未来を救え」
 CO2を減らすグリーン・テクノロジーについて、第一線の科学者が世界の最新情報をプレゼンするサイエンス・ライブ。夜でも発電できる太陽熱発電、時速370kmの電気自動車、木造高層ビル、ほか。

<ソーシャル・ビジネス>
6月21日(日)夜8:10〜9:00(50分)NHK衛星第一【9544191】
未来への提言「グラミン銀行総裁 ムハマド・ユヌス〜世界を救うソーシャル・ビジネス」
 市場経済のビジネス手法を用いながら、利益を全て貧困撲滅などの公共的な目的のために使うソーシャル・ビジネス。「慈善事業」や「開発援助」とは一線を画し、グローバル企業とも手を組む。栄養失調の子供たちのためのヨーグルトや、手術代無料の眼科病院などをスタートさせたユヌスさんに、ソーシャル・ビジネスの可能性とそのパワーについて、じっくりと聞く。
 聞き手:鈴木俊介(NGO・AMDA社会開発機構理事長)
→ 栄養失調の子と栄養過多の子では、ヨーグルトも変えたほうが良いようですね〜。

<私の趣味ですが:お互いを認め合う関係作り>
6月21日(日)夜10:00〜11:00(60分)NHK教育【9976】
ETV特集「自分を語り、仲間が変わる〜ある高校の試み」
 大阪の下町にある柴島高校は、4分の1の生徒が母子家庭。外国籍や同和地区出身の生徒も多く、差別されたり、挫折した体験をもつ生徒は少なくない。そこで20年前から「すべての生徒が自分の考えや悩みを語り、お互いを認め合おう」という取り組みがある。柴島高校新入生の1つのクラスに、入学後から2か月にわたって密着。

<素敵な宇宙船地球号:ミツバチと人間との関係>
6月21日(日)夜11:30〜12:00(30分)テレビ朝日系
「ハニーハンターを追え!〜ミツバチ王国の秘密」
 バングラディシュの世界遺産シュンドルボンの森。世界最大級のマングローブ林があり、ベンガル虎やワニといった希少生物の宝庫で、さらに野生のオオミツバチの一大生息地! ハニーハンターが虎を警戒しながら、巣から蜜を採取して回っている。地球環境のバロメーターとも言われているミツバチと人間との関係を問い直す。

<九州・沖縄限定:ホームレス支援@熊本市>
6月21日(日)深夜0:30〜1:00(月曜午前,30分)NBC長崎放送
ムーブ2009「ひとりじゃないよ!ホームレスからの脱却助けます」
 09年3月、吉松裕蔵さん(60歳)は、契約期間を2年半残して、熊本市の嘱託職員を辞職し、自らが事務局長を務めるNPO法人「ホームレス支援の会」の業務に専念中。08年の秋以降、ホームレスやその予備軍が急増し、空き缶の値段が暴落している。吉松さんの元には、相談が相次ぐ。彼らに共通するのが「孤独感」。制作:RKK熊本放送
RKB毎日:21日(日)深夜1:00〜、
MBC南日本:22日(月)深夜0:50〜、
RBC琉球:24日(水)朝っぱら10:49〜、
RKK熊本放送:24日(水)深夜2:10〜、
OBS大分放送:28日(日)深夜1:20〜、
MRT宮崎放送:25日(木)朝っぱら10:50〜。

<日雇い労働者の町のホスピス>
6月21日(日)深夜0:50〜1:45(月曜午前,55分)日本テレビ系
NNNドキュメント09「山谷のおくりびと〜ひとりでは死なせない」
 日雇い労働者が集まる東京のドヤ街・山谷に、身寄りがない人の最期を看取るホスピス「きぼうのいえ」がある。東京タワー建設に携わった元とび職(90歳)、過去の不始末から故郷を捨てて今は肺がんを病む66歳…。人と人が真剣に向き合う山谷のホスピスから、生きる希望を伝える半年間の記録。制作:日本テレビ
→ 入居者は全員が生活保護だから、費用の滞納が起きないという点で、確実なビジネスになっているところが、なんとも…。



<核実験場の近所の村民の健康被害は、今?>

6月22日(月)深夜0:10〜1:00(火曜午前,50分)NHK衛星第一【4241491】
BS世界のドキュメンタリー「セミパラチンスク18年後の現実・カザフスタン核実験場跡」
 旧ソ連最大の核実験場だったカザフスタンのセミパラチンスク。1991年の実験場閉鎖から18年が経過したが、直接被曝した経験を持たない第3世代、第4世代にまで放射能汚染の影響が及んでいるという実態が浮かび上がってきた。実験場から45kmの位置にあるサルジャール村を中心に、核実験場周辺に住む人々の暮らしや、健康被害の実態を取材。


→ 他の国の核実験場の周辺も、同じなのでしょうね〜(汗)


<エコポイント制度の実態>
6月23日(火)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ガイアの夜明け「消費は動くか エコ商品にカギ 大型景気対策を追う」
 “エコポイント”制度の実態に迫る!



<中国地方だけですが:毒ガスの後遺症@大久野島>
6月26日(金)夜8:00〜8:43(43分)NHK総合【?】
ふるさと発スペシャル「カルテに刻まれた叫び〜大久野島・毒ガス患者の記録」
 旧日本軍の毒ガス工場があった広島県大久野島。戦後64年経った今も、工場で働いた人たちは後遺症に苦しんでいる。医師の行武正刀さんは40年以上、4000人近い毒ガス被害者から、診察の傍ら、島での体験や病歴を聞き、カルテの片隅に書き留めていた。09年3月に亡くなるまで化学兵器の廃絶を訴え続けた一人の医師の人生をたどる。
→ 山口県は別番組。再放送は7月29日(水)深夜0:45〜(木曜午前)の予定で、この時は山口県でも放送されます。


<私の趣味ですが:松本サリン事件>

6月26日(金)夜9:00〜10:52(112分)フジテレビ系
金曜プレステージ「実録・松本サリン事件 妻よ、母よ… 犯人と“疑われた”家族 闘いと絆の15年」
 94年6月27日の夜に起きた、オウム心理教による毒ガス噴霧事件。警察とマスコミから犯人扱いされた河野さん一家は、どう立ち向かったか。ドラマとドキュメンタリーで検証。


→ 河野義行さん役は、石黒賢。河野澄子さん役は、松下由樹。



<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
6月26日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「日本こころの百景〜其の三 琵琶湖水物語」(09.6.7)
 琵琶湖に注ぐ針江大川の河口は、コイやギンブナなど在来魚の豊かな漁場として知られている。上流の集落には、山の伏流水を引き込んだ「川端(かばた)」と呼ばれる水場がある。水に流された食べ屑は川端で飼うコイが食べ、川端をつなぐ水路にすむ貝や藻によって水が浄化され、針江大川、そして琵琶湖へと流れ込む。水辺を守ってきた人々の生活を通し、改めて水の大切さを考える。

<私の趣味ですが:長いものに巻かれない人々>
6月27日(土)夜8:00〜8:45(45分)NHK総合【84176】
追跡!A to Z「暴力団を追い出せるのか 住民たちの闘い」
 発砲件数全国一。一般市民にも犠牲者が出ている中、九州最大規模の暴力団「道仁会」に戦いを挑んだ住民たちに密着。法律を駆使し、組事務所の退去を狙う。緊急ブザーを携帯し、水面下での監視活動で暴力団と渡り合う。なぜ、住民たちは危険を覚悟で戦いを始めたのか?

<地熱のエネルギー利用は可能か>
6月27日(土)夜10:00〜10:35(35分)NHK教育【9989350】
サイエンスZERO「眠れるエネルギー 地熱を掘り起こせ」
 温泉などの恵みをもたらすのが地下にあるエネルギー「地熱」。この春、産業技術総合研究所・地熱資源研究グループは、1万件以上の地熱データを収集し、日本が世界3位の地熱資源大国だと報告。これまで開発が十分に進まなかった眠れるエネルギー「地熱」の研究開発の最前線に迫る。


<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
6月28日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【53652】
「北の森に生きる ニホンザリガニ」
 川や用水路などにいる大きなハサミに真っ赤な体のザリガニは外来種。日本固有種のニホンザリガニは渋い茶色で体長は6cm。北海道と東北地方の一部にしか生息せず、冷たく澄んだ水のわく森でしか生きていけず、野山の開発などで絶滅危惧種になっている。その知られざる暮らしぶりを、北海道旭川市の森で取材。


<観光開発か保護か>

6月28日(日)夜11:00〜11:30(30分)テレビ朝日系
素敵な宇宙船地球号「世界遺産の光と影 Vol.14〜桃源郷の巨大エレベーター」
 中国三番目の世界自然遺産・武陵源では、世界遺産に指定されたことで、オオサンショウウオが絶滅の被害に…。世界遺産が抱える「観光開発か、保護か」という普遍的課題に迫る。


→ お決まりの悩み事なんですけど、番組表題のエレベーターって、いったい…??
もしかして、エレベーターに乗って観光? エレベーター建設工事での環境破壊?!!



<正社員の雇用は、今?>
6月30日(火)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ガイアの夜明け「雇用動乱第2章 正社員はどうなる!?」
 聖域とされてきた、正社員の削減に踏み出す企業も出始めた。外資系企業では、転職を繰り返してきた優秀な人材たちが、年明け以降、リストラの嵐に巻き込まれていた。一方、「クビを切らずに会社を立て直す」と動き出した老舗企業もある。

<エコカー@燃料電池>
6月30日(火)夜10:00〜11:00(60分)NHK総合【922160】
プロフェッショナル・仕事の流儀「夢を語れ、不可能を超えろ〜燃料電池車開発・藤本幸人」
 「究極のエコカー」と呼ばれる燃料電池車の開発に挑む、自動車メーカーの技術者・藤本幸人(52歳)。その極秘の開発現場での、熱き技術者たちの奮闘を、初めてカメラが捉えた〜!



 「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に戻る
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!



ソーラーライトで防犯&エコ!