生命・環境系のドキュメンタリー番組
(2008年5月放映)


有料メールマガジン「生命・環境系の週間テレビ予報」で紹介された番組の抜粋です。



5月1日(木)夜9:00〜10:40(100分)NHK衛星第2【15281284】
衛星映画劇場「ヴェロニカ・ゲリン」
 アイルランドのスラム街の子供たちが麻薬漬けになっていることについて、あらゆる脅迫に負けず、様々な情報源を駆使して取材を敢行。麻薬組織の凶弾に倒れた実在の女性ジャーナリスト、ヴェロニカ・ゲリン(享年36歳)の半生を描く社会派ドラマ。2003年、アメリカの制作。


→ 信号待ち中に銃撃されて亡くなったのは1996年のこと(かなり最近)。
死を機に麻薬撲滅の機運が高まり、憲法改正。麻薬組織は逮捕、資産没収。
映画はDVDになってます!



<再放送:結婚という形に限らない、新しい家族の形@イギリス>
5月1日(木)深夜0:10〜1:00(金曜午前,50分)NHK衛星第一【1007260】
BS世界のドキュメンタリー「子どもがほしい 30代後半 英国女性たちの選択 前編」(07.1.21)
 35歳を過ぎたイギリスの独身女性30人が「赤ちゃんがほしい」という希望を叶えるために様々な方法(養子縁組、精子バンク…)を試みるプロセスを追跡取材。結婚という形にとらわれずに、自分なりに子どもを生み、育てようと決意した女性たちの人生への模索を通して、現代の新しい家族の形を考える。
 飯野NHK解説委員の解説をつけることで、日本の現状や倫理問題も補いながら、イギリス女性たちのチャレンジを紹介する。
→ 後編は翌日の同時間帯【1074932】の予定。原題:The Baby Race: The Big Choice   Who’s the Father 制作:イギリス、2006年


<中国地方だけですが:地域資源で町興し>
5月2日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【?】
ふるさと発スペシャル ちゅうごく再生プロジェクト「地域の“宝”を活かせ!〜身近な資源で経済再生」
 農水産物や伝統技術、さらには観光資源など、その地方ならではの特徴をもつ地域資源の活用について、「うまくいかない理由」を徹底的に分析。先進事例をもとに「成功のかぎ」を具体的に議論し、地域の経済再生につながるヒントを探る。
→ 再放送は4日(日)朝っぱら8:00〜【932891】の予定。

<関東甲信越だけですが:食の安心の基準>
5月2日(金)夜8:00〜8:43(43分)NHK総合【?】
新トーキョー人の選択「食 私の安心基準」
 徹底的に国産・有機にこだわっている女性、月2万円の食費で出来るだけ安心できる食材を探し求めている夫婦、食品表示や農薬の知識を得ることで納得して食材を選ぶ主婦など、様々な「食の選択」を通して、「私なり」の安心基準とは何か? を考える。

<精神障害者の居場所@高槻市>
5月2日(金)夜8:00〜8:30(30分)NHK教育【?】
きらっといきる「こんな居場所がほしかった〜精神障害のある人が集う喫茶店」
 大阪府高槻市、住宅街にある喫茶店「サロンdeフェルマータ」。ここは精神障害のある人たちが安心して、ありのままの自分をだせる場所。喫茶店のスタッフが、時には幻覚の話につきあい、時には薬を届け、生活支援も含めてかかわっている。

<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
5月2日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「シリーズ日本の食2008 Vol.4 日本から魚が消える日」(08.4.13)
 08年、築地市場のクロマグロの初セリで最高の魚を競り落としたのは香港のバイヤー。日本は買い負けてしまった…。 1960年代に比べて世界の漁獲高は、6倍増。日本人やロシア人が食していた海産物を、欧州や中国などの富裕層が“ステイタスシンボル”として食べ始め、科学雑誌サイエンスは『2048年 世界からサカナが消える』というリポートを発表した。“サカナ事情”の現状を伝えるとともに、
魚食の未来を探る。



<ハイビジョンですが:マタギと行くエコツア〜>
5月3日(土)夜8:00〜9:50(110分)NHKハイビジョン
ハイビジョン特集 にっぽんエコツアー「マタギと歩く白神の森&不思議いっぱい!小笠原」
 日本に残された豊かな自然を舞台にしたエコツアー。マタギの伝統文化、島独特の生態系の神秘、ほか。
→ マタギに惹かれました〜。こういうのを地上波でやってほしい〜

<電気自動車と磁石>
5月3日(土)深夜0:00〜0:45(45分)NHK教育【2877471】
サイエンスZEROスペシャル「電気自動車&強力磁石」
→ すいません、詳細不明です。9日(金)夜7:00〜再放送【23996】

<過疎の集落>
5月3日(土)深夜1:30〜2:00(日曜午前,30分)テレビ朝日系
テレメンタリー08「写真集になった村 8年目の再訪」
 ピーク時には1300人がいたが、現在は170人になった長野県信州新町・信級地区。2000年、集落で暮らす全世帯の家族写真をまとめた「村」の写真集を製作した。個々のストーリーを追いながら村びとの矜持を追った。
制作:長野朝日放送 関西でのGコードは【5848549】
この番組の放映日時はバラバラです。
 首都圏は5日(月)深夜2:40〜【1968728】(火曜午前)の予定



<ハイビジョンですが:地球温暖化とホッキョクグマ>
5月4日(日)お昼2:00〜4:00(120分)BSジャパン
「極北の地チャーチル“ホッキョクグマと暮らす”写真家・岡田久の絆」
 地球温暖化の影響で生息域が脅かされているホッキョクグマ、ほか。

<岩手県内だけですが:お産の環境問題>
5月4日(日)お昼過ぎ2:05〜2:54(49分)NHK総合【?】
クローズアップいわてスペシャル「町でお産ができない〜岩手・医師と助産師たちの挑戦」(08.4.4)
 小笠原敏浩さん(47歳)ら岩手県立大船渡病院の4人の医師は、大阪府の1.2倍の広さの地域のお産を守る。1人の医師が扱う赤ちゃんの数は全国平均の2倍、2日に1回は深夜呼び出し…。そんな中で導入され、注目を集めている「院内助産システム」「遠隔地IT妊婦診療」を紹介。

<育児と仕事と家事のバランス>
5月4日(日)夕方6:00〜7:00(60分)NHK教育【5384】
日曜フォーラム「子育て支援とワークライフバランス」
→ すいません、詳細不明です。

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
5月4日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【43278】
「火と氷の国アイスランド1.火山湖に謎の竜巻」
 ヨーロッパ最大級の氷河が広がるアイスランド。実は数年に一度、必ず噴火が起こると言われる火山の国でもある。荒涼とした溶岩台地の一角にある火山湖の不思議を取材。

<世界の子育て>
5月4日(日)夜9:10〜10:00(50分)NHK衛星第一【1074932】
地球アゴラ「子育ての世界基準」
 子供の人格を尊重するデンマーク、体罰が当たり前のナイジェリア、母親が子供の時間に合わせる韓国、「タイムアウト」と呼ばれるしつけ方があるアメリカ…。しつけ・小遣い・塾など、世界の“子育て”事情を語り合う。

<加害者と被害者の対話>
5月4日(日)夜10:00〜11:00(60分)NHK教育【5520】
ETV特集「福知山線脱線事故・ある遺族とJRとの対話・3年の記録」
 NHKでは、事故直後から節目節目で行われてきた、ある遺族と、JR西日本の社長ほか幹部との対話を、記録し続けてきた。



<交配で出来たヒョウのようなネコ>

5月4日(日)夜11:00〜11:30(30分)テレビ朝日系
素敵な宇宙船地球号「ペットブームの光と影4.ハイブリッド猫の涙」
 「誰も飼っていないようなペットが欲しい!」という飼い主の要望に、新種のイヌやネコが生まれている。アメリカでは、野生動物と家ネコを交配させた「ハイブリッド・キャット」が人気! しかし、ペットが人を襲う事故や、無理な交配により障害を持つペットが増えるなどといった問題も…。ペットと私たち人間の良い関係とは何か、を考える。


→ 人間の限りない欲望に応えて進歩する、技術。
その結果、動物と人間が振り回され、時に傷つく!



<地球温暖化>
5月4日(日)夜11:10〜12:00(50分)NHK衛星第一【71549】
世界一周!地球に触れる・エコ大紀行「ネパール」
 地球温暖化によりヒマラヤの氷河が溶け出している現状を取材。

<中高生向けですが:地球データマップ>
5月4日(日)深夜0:15〜0:35(月曜午前,20分)NHK教育【5152921】
地球データマップ「温暖化する地球」
 相次ぐ異常気象の原因は? 温暖化はなぜ起きる? 防ぐには?
→ 5月18日からは「汚染される惑星」。参考『NHK地球データマップ 世界の“今”から“未来”を考える』(08.2刊)


<生き残った人間の責任@JR尼崎脱線事故>
5月4日(日)深夜0:55〜1:25(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント08「最後の生存者 JR脱線事故 旅立ちの春」
 周りのうめき声が消えていく中、救出を待ち続けた3年前の4月25日。一命は取り留めたが、両脚は切断。大学へ復学した林浩輝さんは神戸の災害医療センターで「がれきの下の医療」の勉強会に出席し、自らの体験も語った。「二度と事故を繰り返させないために、生き残った人間の責任を果たしたい」と。事故から3度目の春、彼は社会へと旅立つ。 制作:よみうりテレビ

<首都圏だけですが:薬害肝炎>
5月4日(日)深夜1:50〜2:45(月曜午前,55分)TBSテレビ系
「母は闘う・薬害肝炎訴訟原告 山口美智子の20年」
→ 首都圏のGコード【2354834】。


<再放送:食糧自給率が4割弱の日本、干ばつ豪州、輸入超大国・中国>
5月5日(月)お昼過ぎ1:10〜2:00(50分)NHK衛星第一【5788124】
地球特派員2008「フードクライシス〜オーストラリア食料争奪戦」(08.4.19)
 豪州では水不足に苦しみ、離農する農家が続出。政府は農民を支援する「干ばつバス」を走らせ、対応に必死。しかし、地球温暖化が進めば、干ばつは、頻繁になるとみられている。異常気象への人々の不安は、2007年11月、京都議定書を批准しなかったハワード首相を退陣に追い込み、温暖化対策を全面に掲げたラッド政権が誕生させた。
 高級牛肉の需要が急増するなど“爆食”中国との間で始まった資源と食料を巡る激しい争奪戦も取材。日本の行く末を考える。



<国産有機野菜で成功してる会社>

5月5日(月)夜10:30〜11:24(54分)テレビ東京系
カンブリア宮殿「メイド・イン・ジャパンで食糧危機に立ち向かえ!」
 安心・安全な国産食料を提供して成長を遂げている企業がある。「農薬の危険性を100万回叫ぶよりも、1本の無農薬の大根を作り、運び、食べることから始めよう」。藤田和芳は1977年、有機野菜の生産・流通・販売するビジネスを起業。
 消費者会員8万5000人、生産者会員2500人! 個人会員数は延びているが、大地の食材を採用する学校は20年前に比べて97%減という。

 
→ 食品の原材料表示をめぐり、驚くべき抜け道、信じられない「業界の常識」を行く
食品加工業者の取材もあるそうです。



<アフリカ支援は甘くない〜起業家8人の挑戦 その1>
5月5日(月)深夜0:10〜0:55(火曜午前,45分)NHK衛星第一【6803051】
BS世界のドキュメンタリー シリーズ・アフリカ「第1回 善意は貧困を解決しない」
 国際的なチャリティ団体「ワールド・ビジョン」は、イギリスの起業家がアフリカの村に3週間滞在し、開発援助に挑むというプロジェクトを企画。応募から8人の起業家が選ばれ、村おこしに挑んだ全プロセスを取材。


<地球の魅力を学ぶ100問>
5月6日(火)夜7:00〜9:54(174分)テレビ朝日系
テレビ朝日開局50周年記念特別番組「フシギとキセキの星 地球テスト」
 自然、動物、人々の暮らし…、地球の魅力を学べる問題が100問登場。あなたは地球の素晴らしさを、どれだけ知っていますか?

<フリーターの逆襲>
5月6日(火)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ガイアの夜明け「絶望職場に光を!働くものに明日はあるのか2.」
 逆襲を始めたフリーター、ほか。

<アフリカ支援は甘くない〜起業家8人の挑戦 その2>
5月6日(火)深夜0:10〜1:00(水曜午前,50分)NHK衛星第一【1809620】
BS世界のドキュメンタリー シリーズ・アフリカ「第2回 村人の協力」
 観光プロジェクト以外にも、いくつかのプロジェクトを進める。しかし、プロジェクトをめぐって地元の人たちとの対立が深まり、イギリス人の間でも意見の衝突が目立つようになる。


<アフリカの水牛保護>
5月7日(水)夜7:00〜7:45(45分)NHK教育【23736】
地球ドラマチック「アフリカスイギュウを守れ」
 結核の蔓延で絶滅の危機にある南アフリカのアフリカスイギュウ。元ハンターが始めた保護活動を取材。

<アフリカ支援は甘くない〜起業家8人の挑戦 その3>
5月7日(水)深夜0:10〜1:00(木曜午前,50分)NHK衛星第一【1876392】
BS世界のドキュメンタリー シリーズ・アフリカ「第3回 時間との闘い」
 イギリス人一行がウガンダに来てから13日。プロジェクトは雨の影響などもあり、スケジュール通りには進まない。


<映画ですが:DNA操作の副作用>
5月8日(木)夜9:00〜10:54(114分)テレビ東京系
木曜洋画劇場「ディープ・ブルー」
 サメの脳組織からアルツハイマー病の特効薬を作る研究過程で、DNA操作でサメが巨大化。高度な知能までも手に入れ、研究員たちを襲撃。1999年、制作:アメリカ。

<ハイビジョンですが:中国のお野菜>
5月8日(木)夜10:00〜10:54(54分)BS日テレ
財部ビジネス研究所「中国野菜の真相」
 中国食品加工会社を取材して検証。

<私の趣味ですが:平和を感じさせる生け花?>
5月8日(木)夜10:45〜11:30(45分)NHK総合【981866】
ドキュメント考える「かり屋崎省吾の場合」
 忙しい東京人が、平和を感じる生け花をいけろ! ほか。

<アフリカ支援は甘くない〜起業家8人の挑戦 その4>
5月8日(木)深夜0:10〜1:00(金曜午前,50分)NHK衛星第一【1843064】
BS世界のドキュメンタリー シリーズ・アフリカ「第4回 村に残されたもの」
 シリーズ最終回。帰国まで残すところ3日となったが、ゲストハウスの建設は遅れていた。作業を急いでもらうために村人に飲み物の差し入れをするが、取り合いになり大騒ぎ。果たして、本当に完成するのか。



<東北地方だけですが:アスベスト>


5月9日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【289441】
クローズアップ東北「まさか私が…〜東北で広がるアスベスト禍」
 東北では、出稼ぎ先でアスベストを吸ってしまった人が多い。そのため行政からの支援を受けようにも、自分がアスベスト被害者であることの立証は非常に困難。医療支援も得られぬまま病に苦しみ、死に至る人も少なくない。また、アスベストが最も多く使われていた時期に作られた建築物の解体ラッシュが始まった。作業の際、アスベストが適正に除去されていない実態も明らかに…。
労働者と近隣住民が危ない!


→ アスベスト被害の現状と今後の課題を、患者たちの集まる診療所や解体現場から取材。



<首都圏だけかも:ローカル線>
5月9日(金)夜8:00〜8:45(45分)NHK総合【24625】
いよっ日本一「ローカル線 日本一」
 住民の熱意と工夫で息を吹き返したローカル線の元気の秘密を取材。
→ 関西は別番組「春爛漫!聖徳太子の里を行く」。

<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
5月9日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「特命サラリーマン奮闘記〜エコアイデアで会社を救え」(08.4.20)
 当初の表題は「おらが会社のエコ自慢」。エコを前面に押し出したガラス食器を売り出すガラスメーカーでは、社内にもエコの意識を広げようと、プロジェクトチームが奮闘。省エネビルや携帯電話の意外なリサイクルなど、積極的にエコに取り組む企業の最前線を取材。

<アフリカの貧困>
5月9日(金)深夜0:10〜1:00(土曜午前,50分)NHK衛星第一【1747836】
BS世界のドキュメンタリー シリーズ・アフリカ「空前のチャリティーバンドはこうして結成された」
 1984年のクリスマス、エチオピアの飢餓を救うため、ロックとポップス界のスーパースターが集まり、「バンド・エイド(Band AID)」を結成。チャリティーソング「Do They Know It's Christmas?」を作り上げるまでの舞台裏を取材。


<関西圏だけですが:産科医療>
5月10日(土)夕方4:20〜5:15(55分)テレビ大阪【4931774】
ドキュメンタリー「胎道2」
 全国初!自治体病院の統合、産科医療の過酷な実態、ほか。

<東京湾の魚介類が減っている>
5月10日(土)夜11:45〜12:30(45分)NHK教育【2613275】
サイエンスZERO「江戸前ブランドを守れ」
 東京湾で捕れる魚介類が減少している原因とは?

<映画ですが:開発業者vs住民>
5月10日(土)深夜0:50〜2:50(日曜午前,120分)NHK衛星第2【87991904】
映画「ミラグロ・奇跡の地」
 リゾート開発が進む自然豊かな町で起きた、開発業者と住民の紛争。88年、アメリカ。ロバート・レッドフォード監督の作品。

<医師がいない過疎の村>
5月10日(土)深夜2:25〜2:55(日曜午前,30分)テレビ朝日系
テレメンタリー08「医者がいなくなる〜背中合わせの処方箋」
 本州最北・下北半島の過疎の村から、この春、医師がいなくなった。医師不足の中、地域の拠点病院に医師を集めることで、病院での激務を緩和するためだ。医師の苦悩と住民の悲鳴を伝える。制作:青森朝日放送 関西でのGコードは【1654701】 この番組の放映日時はバラバラです。
 → 首都圏は12日(月)深夜2:40〜【1797232】(火曜午前)の予定


<ラジオですが:大きなエコの花を咲かせる?!>
5月11日(日)朝っぱら6:40〜6:50(10分)NHKラジオ第一
カルチャー&サイエンス「生け花で知る“エコ” 〜リサイクル華道・池坊もったいないプロジェクト
 使用済みの割り箸や余った花材の小枝で、巨大な作品を制作。展示後は解体し、腐葉土にリサイクルするという。

<再放送:住民負担、精神障害者の就労>
5月11日(日)朝っぱら10:00〜11:54(114分)NHK衛星第2【681527】
NHKスペシャル「大返済時代〜借金200兆円 始まった住民負担」(08.4.21)
 いま全国各地で公共料金の値上げや、公共サービスのカットが相次いでいる。NHKの全国1800市区町村への調査で、公共料金の値上げなどで新たな住民負担を強いる自治体は56%と判明。番組では各地の現状を緊急取材。母子家庭やお年寄りの世帯などが深刻な状態に陥っている現状、住み慣れた町を捨てる決断までした人、借金の正体に迫る。
10:51頃〜福祉ネットワーク「精神障害者の就労1.「働きたい」をかなえたい」(08.4.21)
 雇用主の理解をどうやって得ていくのか。仕事を通じて回復への道を歩む当事者の姿とともに、千葉県市川市で始まった、さまざまな専門職のネットワークによる就労支援取り組みの意義と課題を考える。
出演:松為信雄(神奈川県立保健福祉大学教授)
11:22頃〜福祉ネットワーク「精神障害者の就労2.ともに働く職場づくり」(08.4.22)
 30年以上昔から、地元の精神科病院が精神障害者の地域生活を支援してきた愛媛県愛南町で、住民が一体となって精神障害者雇用と町おこしに取り組む様子を伝える。
出演:中野良治(愛媛県愛南町・山出憩いの里温泉マネジャー)


<ローカル線で町おこし>

5月11日(日)朝っぱら10:05〜10:50(45分)NHK総合【488782】
 但し、中部地方は、11日(日)お昼過ぎ2:10〜。
いよっ日本一「ローカル線 日本一!」
 住民の熱意と工夫で息を吹き返したローカル線の元気の秘密を取材。「客室乗務員の乗車率日本一」(えちぜん鉄道)、「新型車両の導入率が日本一」(富山ライトレール)などを紹介。


→ えちぜん鉄道のは、本を読んだところなのですが、臨機応変に望まれるサービスを、
日々の乗務から拾い集めて、全員による調査と情報交換ノートで対応したみたい。
その結果、なくてはならない存在になり、乗務員は全員、正社員へ昇格♪
ローカル線ガールズ 』(2008.01刊)





<里親歴23年の坂本さん>

5月11日(日)昼2:00〜3:00(60分)NHK教育【82362】
こころの時代「子供たちに添うて生きる〜坂本洋子」
 東京八王子市在住。実の親に代わって育てる里親として、今年で23年。現在3歳から20歳まで7人の「母親」。これまで11人を育ててきた。様々な事情で親と一緒に暮らせない子とともに日々奮闘している。


→ コウノトリが来なかったので、夫婦で相談して里親になったそうです。
不妊治療でガンバる方法もありますが、里親になる道もあるらしい。なるほど〜!
坂本さんの本『ぶどうの木〜10人の“わが子”とすごした、里親18年の記録』(幻冬社)



<私の趣味ですが:中学生にとってのバラエティ番組>
5月11日(日)夕方6:00〜7:00(60分)NHK教育【7695】
日曜フォーラム「中学生とプロデューサーによるバラエティー大討論」
 中学生と放送局(NHKと民放各局)のプロデューサーが、バラエティー番組について大議論。主催は、BPO放送倫理・番組向上機構の青少年委員会。

<ダイヤモンドの光と影 その1>
5月11日(日)夜7:10〜8:00(50分)NHK衛星第一【3857275】
BS世界のドキュメンタリー「ダイヤモンドロード前編.格差を生む魅惑の輝き」
 ニューヨークのオークションでは、宝飾ダイヤモンドに数百万ドルの値がつく。しかし、産地のシエラレオネでは、ダイヤ堀りたちが朝から晩まで泥にまみれて、日給わずか数ドル。格差の実態を取材。

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
5月11日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【45625】
「シリーズ・火と氷の国アイスランド2.“海のピエロ”水中を飛ぶ!」
 色鮮やかな顔から「海のピエロ」と呼ばれる海鳥パフィン(ニシツノメドリ)。2007年夏、パフィンの主食である魚(イカナゴ)が消えた。研究者は海水温の上昇が原因ではないかと考えているが、エサ不足の影響でヒナの巣立ちは遅れ、中には餓死するヒナも。果たして、ヒナは無事に巣立ちを迎えられるのか…。

<ダイヤモンドの光と影 その2>
5月11日(日)夜8:10〜9:00(50分)NHK衛星第一【3305256】
BS世界のドキュメンタリー「ダイヤモンドロード後編.富の分配をはばむ厚い壁」
 産地のシエラレオネで、フェアトレードを立ち上げようとするマーティン。その行方に立ち塞がる数々の障害から、ダイヤ取引における既得権益者の根強い搾取の構図が見えてきた。

<日本のセーフティネット>
5月11日(日)夜9:00〜10:30(90分)NHK総合【840411】
NHKスペシャル「セーフティネット・クライシス 日本の社会保障が危ない」
 企業福祉からはじき出される非正規社員や、一人で暮らす高齢者・独身の男女、いわゆる「おひとりさま」の急増など、日本全体が、大きな社会構造の変化に見舞われている。社会保障を立て直すためにはどうすればいいのか。危機の原因と解決に向けた課題を探る。

<素敵な宇宙船地球号:バラ産地の水質汚染>
5月11日(日)夜11:00〜11:30(30分)テレビ朝日系
「バラの花束はアフリカから」
 ケニアから日本へ1万km以上の距離を空輸しても、発生するCO2量は、日本のバラ生産で発生するCO2量より少ないという。しかし、華道家の假屋崎省吾さんと花教室の生徒たちは、ケニアのバラ栽培に伴う湖の水質汚染状況を知る。農薬を減らすため新たな試みを始めた三輪真太郎さんは、日本でエコなバラ作りに取り組んでいる。ケニアと日本のバラの生産現場から、美しいバラの背後の光と影を追う。

<スマトラ島の森の危機>
5月11日(日)夜11:10〜12:00(50分)NHK衛星第一【3393411】
世界一周!地球にふれる・エコ大紀行「インドネシア・スマトラ島」
 消滅の危機にさらされている森、ほか。

<中高生向けですが:地球データマップ>
5月11日(日)深夜0:15〜0:35(月曜午前,20分)NHK教育【5998725】
地球データマップ「温暖化する地球」
 相次ぐ異常気象の原因は? 温暖化はなぜ起きる? 防ぐには?

<在宅医療の実情>
5月11日(日)深夜1:25〜1:55(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント08「笑顔への選択 ある老夫婦の在宅医療」
 「病院完結型」の医療から「在宅へ」。国は政策転換を図り、診療報酬の見直しなどで在宅医療を推進する。しかし、24時間365日という過酷さなどから、その担い手は少ない。3年前、舩木良真医師(30歳)が名古屋に立ち上げた在宅医療専門の診療所に密着。制作:中京テレビ放送

<関西だけかも:聞こえなくても、日本映画は見たい!>
5月11日(日)深夜2:10〜3:10(月曜午前,60分)関西テレビ【3543980】
NONFIX「日本映画が見たい…〜忘れられた“聞こえない人達”の存在」
 邦画は「日本語だから、字幕を入れる必要がない」という健聴者の一般論からほとんど字幕が入っていない。「言葉の壁」には敏感に反応する日本社会だが、「聴覚の壁」には鈍感。洋画でも、日本語のセリフだけは字幕が付かないという。
→ 首都圏では2008.1.30に放映済。この時差は、なんなんだ〜!


<クローズアップ現代:追跡・闇の密漁組織>
5月12日(月)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合【72522】
  衛星第2での放送は夜8:34〜【45012893】の予定。
 漁業者によって保護されてきたアワビやナマコといった高級海産物を密漁する犯罪が増えているという。その背後には、フリーターなどを操る暴力団の存在が! 国は2008年4月に改正漁業法を施行し、罰則を強化したが、人員や予算が限られる中、対応し切れていないのが実情。地方の漁村で今、何が起きているのかを明らかにする。
スタジオゲスト:足立倫行(ノンフィクション作家)
スタジオ出演:太田 雅志(NHK松江局記者)

<私の趣味ですが:テレビvs新聞@ロシア>
5月12日(月)夜10:00〜10:50(50分)NHK総合【925164】
NHKスペシャル「攻防“プーチン帝国”vsメディア」
 事実上の管理下に置かれ、プーチン=強い指導者というイメージを演出し続ける三大テレビ局と、「民主主義最後の砦」と称される新聞。新聞が上げる政権批判の声は、大国復活に酔う国民の熱狂にかき消されていく。大統領交代をめぐる双方の報道の最前線から、権力がメディアを掌握した大国、ロシアの実像に迫る。
→ 政権批判が命取りになる国のジャーナリストに、敬意を表します!

<聖隷浜松@万全な救急医療体制の病院>
5月12日(月)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
カンブリア宮殿「崩壊する“救急医療”〜カリスマ病院が語る救急医療改革」
 民間として万全の救急医療体制を敷く病院がある。静岡の聖隷浜松病院! 現場では、救急専門のスタッフが陣頭指揮を執り、患者の症状に応じて、治療の優先順位を決めていく。果たして、聖隷浜松のケースは、他の病院でも適用できるのか?

<再放送:アメリカの石油戦略>
5月12日(月)深夜0:10〜0:55(火曜午前,45分)NHK衛星第一【6603955】
BS世界のドキュメンタリー シリーズ・アフリカ「中東からアフリカへ〜拡大するアメリカの石油戦略」(05.10.16)
 消費する石油の半分以上を輸入でまかなっているアメリカ。中国と熾烈な石油獲得競争を行っているアメリカが、今、新たな石油供給国として注目する西アフリカを取材し、その知られざる石油戦略に迫る。


<クローズアップ現代:家電が火を噴く〜相次ぐ劣化事故>
5月13日(火)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合【47085】
  衛星第2での放送は夜8:34〜【45916665】の予定。
 「壊れにくい」ことが評価され、それ故に長く使われている日本製品だが、今、経年劣化した家電製品やガス機器の事故が相次いでいる。愛知県岡崎市では30年前に買った扇風機が発火し、63歳の男性が亡くなった。老朽化事故の実態と対策に迫る。
スタジオゲスト:宮村鐵夫(中央大学理工学部教授)




<シングルマザー>

5月14日(水)夜6:55〜8:54(119分)TBSテレビ系
水トク!「シングルマザーの決断」
 15歳で出産した17歳の少女に密着! 就職活動の厳しい現実、兄の励まし、ほか。


→ 女だけでは子はできない。逃げたオトコのほうを密着する番組も作って欲しいものですが、
そんなの聞いたことありません。視聴率が期待できない?? オトコが見つからない??



<再放送:紛争ダイヤ>
5月14日(水)深夜0:10〜1:00(木曜午前,50分)NHK衛星第一【6647399】
BS世界のドキュメンタリー シリーズ・アフリカ「シエラレオネ・血塗られたダイヤ」(07.7.2)
 アフリカ出身のドキュメンタリスト、ソリウス・サムラ氏が、地元の貧しい人々と共にダイヤの採掘場で汗を流したり、密売人に扮するなどして、いわゆる“紛争ダイヤ”がどのように産出され、売買されているのか、体当たりでリポート。西側諸国が“紛争ダイヤ”を買い続ける限り、アフリカから紛争はなくならないという事実を告発する。
→ 原題:Blood on the Stone 制作:イギリス、2006年


<景観の法律@スイス>
5月15日(木)夜11:00〜11:30(30分)NHK総合【912】
びっくり旅行法律社「春のスイス・大自然満喫ツアー」
 これからのの季節はスイス観光のベストシーズン。ゴミの投げ捨て、庭の手入れなど、景観を大切にするスイスならではの、景観に関する法律を紹介。


<再放送:産地偽装の摘発>

5月15日(木)深夜3:15〜3:45(金曜午前,30分)NHK総合【1827451】
ドキュメント・にっぽんの現場「食品偽装を見破るGメンの闘い」(08.4.5)
今回の舞台は、食品の偽装に関する内部告発や相談を受け付ける、農林水産省の「食品表示110番」。1か月に寄せられる情報は500件以上。目立つのは、中国産を国産と偽って販売する「産地偽装」の告発。告発電話を受けた食品Gメンが企業を追及し偽装を明らかにするまでの一部始終に、初めてカメラが密着。


→ 見ました〜。通報により静岡のでんぷん会社の偽装がばれ、また、大阪の水産卸会社2社が自首していました。消費者が国産を求めるから、売り上げを伸ばすために外国産を国産に変えたそうです。警察のような捜査権もない中、状況証拠の積み重ねで、偽装した会社を謝罪会見に追い込む過程は、みもの。その気になれば、なんとかなる〜!



<中部地方だけですが:企業の農業参入>
5月16日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【784158】
ナビゲーター「“農地再生”〜相次ぐ企業の農業参入」
 農地全体の10%近くを占め、その面積は東京都の1.8倍に匹敵している耕作放棄地。企業に貸し出して活用してもらう取り組みが注目を集めている。農地再生に向けた新たな動きを追いながら、その可能性を探る。

<中国地方だけですが:ツルの里>
5月16日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【784158】
ふるさと発「よみがえれツルの里」
 ナベヅルの越冬地として知られる山口県周南市の八代盆地。が、ツルがあまり来なくなったため、鹿児島県出水平野からツルを移送し、北帰行後に再び八代に飛来してもらう取り組みを始まった。伝染病で種が絶滅しないよう越冬地を分散化する目的もあったが、連れてきたツルが野生のツルといっしょに北に向かわないため、計画は難航…。里山と人との関係を見つめる。制作:山口放送局

<四国地方だけですが:救急医療>
5月16日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【784158】
四国羅針盤「命をどう救うか〜崩壊する救急医療 現場の模索」
 各地域で協力し合い、救急患者を受け入れようという「輪番制」を模索するも、その課題は多い。地方での医師不足を解消する方策として、愛媛県が設立した「ドクタープール制度」。2008年4月、第1号が誕生した。救急医療の現場で命をどう救うのか。その解決策を探る。

<北海道だけですが:町興し>
5月16日(金)夜8:00〜8:45(45分)NHK総合【97784】
「歌志内 住民が動いた一年〜ワースト脱出への取り組みの記録」
 全国で最も人口減少率が高い、歌志内市。住みなれた町に暮らし続けたいと願うお年寄りたちを手助けする仕組み作りを、長期間にわたり継続取材し、「ワースト脱出大作戦」で全国放送してきました。全国放送では紹介しきれなかった要素も加え、ふるさとを少しでも住みよい町にするために動き出した歌志内の人々の姿を、ドキュメンタリーで紹介。

<首都圏と甲信越地方は確実に放送:町ぐるみで認知症支援>
5月16日(金)夜8:00〜8:45(45分)NHK総合【97784】
難問解決!ご近所の底力「認知症」
 家族の負担が大きい徘徊を、地域で支える妙案を紹介。

<“普通”とされる行動が出来ない障害>
5月16日(金)夜8:00〜8:30(30分)NHK教育【177】
きらっといきる「“普通”でなくていいですか?〜アスペルガー症候群 近藤己順」
 いわゆる“普通”とされる行動が出来なくて苦しんできたが、3年前に自身の障害を知り、気持ちが楽になったという。周りの支えを受け、薬局で働き始めた近藤さんの日々を見つめる。

<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
5月16日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「シリーズ日本の食Vol.5 ようこそ!高校生レストランへ」(08.4.27)
 三重県多気町(たきちょう)にある県立相可(おうか)高校では、生産経済科、農業土木科の生徒が様々な作物が作り、食物調理科が調理するなど、学校全体で「地産地消」に取り組んでいる。土日と祝日、昼食時の約3時間だけ営業のレストラン「まごの手」には長蛇の列ができているほか、地元の造り酒屋と共同で醤油を開発したり、尾鷲漁協の協力で新メニューを考案したり、海洋深層水の研究施設と自然塩の開発にとりかかる…。地域の活性化につながっている公立高校の取り組みを紹介。


<摩周湖で地球環境の変化を捉える、黒部ダム:NHKアーカイブス>
5月17日(土)朝っぱら10:05〜11:25(80分)NHK総合【9789388】
NHKスペシャル「摩周湖」(49分,1997.8.17)
  水中ロボットカメラなどを駆使して摩周湖の大自然を紹介するとと もに、なぜ摩周湖で地球環境の変化を捉えられるのか、知られざる摩 周湖の素顔に迫る。
記憶の扉「黒部ダム」(1957年,9分)
  日本有数の規模である黒部ダム。奥深い北アルプスの渓谷で工事が 始まって間もない1957年(昭和32)のダム建設と人々の営みを記録。→ ゲストは、西村由紀江さん(ピアニスト・作曲家)
 関西圏は翌週23日(金)深夜0:45〜(土曜午前)NHK教育【1501873】。

<幸福大国ブータンで始まった民主化>
5月17日(土)お昼0:10〜1:00(50分)NHK衛星第一【80036】
BSドキュメンタリー「議会制民主主義がやってきた〜ブータン王国の模索」(08.4.29)
 当初の表題は「幸福大国の民主主義事始め〜ブータン・新しい国造りの模索」。前国王ジグメ・シンゲ・ワンチュクが提唱した「国民総幸福量・GNH(Gross National Happiness)」の考え方とともに、近年、世界の注目を集めてきたブータン。
 ブータンは100年続いた王制を廃し、08年3月24日、初の国民の直接投票による総選挙を実施した。「なぜ今、民主主義にする必要があるのか?」という声も多い中、前国王は「1人による統治は必ずしも常に正しいとは限らない。国の未来は国民が決めることが最善」と説いている。 ‘上からの民主化’である。ブータンの民主化の行方と課題を見つめ、「民主主義とは何か」を問う。

<関西だけっぱいですが:スーパー漁師vs山の達人>
5月17日(土)お昼0:30〜2:25(115分)テレビ大阪【8293920】
大自然!生涯現役!ニッポンのTHEワザ師「スーパー漁師vs山の達人」
 チェーンソーで大漁!北海道の熱愛夫婦、自給自足でサバイバル、ほか

<危ない道路、低周波の被害>
5月17日(土)お昼過ぎ1:30〜3:00(90分)日本テレビ系
報道特捜プロジェクト「なぜ放置される?危険な生活道路」「低周波の恐怖」ほか
→ テーマ変更の可能性あります。関西圏は別番組。

<再放送:日本人と鯨>
5月17日(土)夜7:30〜9:00(90分)NHKデジタル教育3
ETV特集「菅原文太 長くつの旅・人と鯨のたどった道」(06.12.16)
 海の生態系の現状を調査捕鯨の最前線で取材すると共に、利益を追い求めない新しい取り組みを始める人々を訪ね、海と日本人の関わりを見つめ直す。



<映画ですが:異常気象で人類は…?>

5月17日(土)夜9:00〜11:10(130分)フジテレビ系
土曜プレミアム「デイ・アフター・トゥモロー」
 気象学者のジャックの予測通り、大寒波が襲来。北半球は雪と氷に覆われて、人々は南に避難を始める。ジャックはニューヨークに取り残された息子を助けに向かう。人類はどうなる? 2004年、制作:アメリカ


→ 日本が異常気象がらみの映画を作ると、どんな展開になるのでしょ? 見てみたい〜


<再放送:脳と環境破壊>
5月17日(土)夜9:00〜11:00(120分)BSジャパン
養老孟司“環境スペシャル”「人間の脳に潜む地球環境破壊のメカニズム」
 地球環境破壊の原因とその対策を、“人間の脳”をキーワードに解き明かす!

<人口25000人の市に、年間来客数600万人の店がある>
5月17日(土)夜10:25〜10:55(30分)NHK総合【179678】
ドキュメント・にっぽんの現場「千客万来 まちの“不夜城” 〜鹿児島・巨大スーパー」
 鹿児島県北東部、人口2万5000人の阿久根市。過疎化が進んでいるが、5000坪の広大な店舗に国内最大級33万品目の品揃えの24時間営業のスーパーがある。年間の来客数は、600万人を超える。過疎地で何故これほど賑わうのか。浮かび上がってくる地方での暮らしを見つめる。

<私の趣味ですが:女性の仕事は、女らしく? 男並に?>
5月17日(土)夜10:25〜10:55(30分)NHK教育【160920】
一期一会・キミにききたい!「女性の仕事の話@愛媛・真珠PR大使vs自動車工場社員」
 「女性の魅力を生かした仕事をしたい」大学生(21歳)が、「職場では女として扱われたくない!」と男と同じように働いている自動車工場社員(21歳)と出会い、女性の仕事について考える。

<児童養護施設>
5月17日(土)深夜1:00〜1:30(日曜午前,30分)テレビ朝日系
テレメンタリー08「空っぽの心に陽が昇る〜児童養護施設の1年」
 青葉学園(京都府亀岡市)では、33人の職員が60人の子供を育てている。児童指導員の青山妙子(31歳)は、高校3年の優美を担当。優美は、青山に甘える一方で反発し、ケンカが繰り返されていた。そんな中、優美が14年ぶりに母親と対面することになった。母親の態度は…。制作:朝日放送。関西でのGコードは【2445654】
この番組の放映日時は地域によってバラバラです。
 首都圏は19日(月)深夜2:40〜【1460136】(火曜午前)の予定



<再放送:東北地方だけですが:アスベスト>
5月18日(日)朝っぱら8:00〜8:25(25分)NHK総合【596215】
クローズアップ東北「まさか私が…〜東北で広がるアスベスト禍」(08.5.9)
 東北では、出稼ぎ先でアスベストを吸ってしまった人が多い。そのため行政からの支援を受けようにも、自分がアスベスト被害者であることの立証は非常に困難。医療支援も得られぬまま病に苦しみ、死に至る人も少なくない。また、アスベストが最も多く使われていた時期に作られた建築物の解体ラッシュが始まった。作業の際、アスベストが適正に除去されていない実態も明らかに…。労働者と近隣住民が危ない!
 アスベスト被害の現状と今後の課題を、患者たちの集まる診療所や解体現場から取材。

<再放送:日本のセーフティネット:あなたのアンコールサンデー>
5月18日(日)朝10:00〜11:54(114分)NHK衛星第2【395708】
NHKスペシャル「セーフティーネット・クライシス〜日本の社会保障が危ない」(08.5.11)
企業福祉からはじき出される非正規社員や、一人で暮らす高齢者・独身の男女、いわゆる「おひとりさま」の急増など、日本全体が、大きな社会構造の変化に見舞われている。社会保障を立て直すためにはどうすればいいのか。危機の原因と解決に向けた課題を探る。

<町ぐるみで認知症の患者家族を支援する妙案>
5月18日(日)朝つぱら10:05〜10:50(45分)NHK総合【983499】
難問解決!ご近所の底力「認知症」
 家族の負担が大きい徘徊を、地域で支える妙案を紹介。徘徊した家族から行方不明になったとの報告を警察が受けると、商店や消防団、タクシー運転手などに、本人の特徴を記したFAXやメールが瞬時に伝わる(福岡県大牟田市では)。徘徊の先輩家族が支える(兵庫県西宮市)。
→ 中部地方は午後2時〜。なお、首都圏は16日(金)夜8:00〜にも放映されます。

<耐震強度>
5月18日(日)お昼1:00〜1:54(54分)TBS系
噂の!東京マガジン「団地耐震強度不足…住民と解体」
→ 関西は別番組。首都圏のGコードは【109895】。

<災害体験との向き合いかた>
5月18日(日)夕方6:00〜7:00(60分)NHK教育【5944】
日曜フォーラム「災害と文化〜人は災害体験とどう向き合ってきたか」
→ 副題は「人は災害をどう描いてきたか」という説あり。うーん…

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
5月18日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【27654】
「シリーズ南極海の孤島1.大きく育て!キングペンギン」
 黄色と黒の模様がおなじみのキングペンギン。実は地球上に18種いるペンギンの中で、子育て期間が最も長く1年以上。卵は2年に1回、1つだけ産むため、両親の愛情も集中し、大切に育てる。巣立ちまでを取材!
→ 再放送は20日(火)深夜2:30〜【5358976】(水曜午前)

<世界一成長している都市・ドバイ>
5月18日(日)夜9:00〜9:50(50分)NHK総合【300437】
NHKスペシャル「沸騰都市 第1回 ドバイ 砂漠にわき出た巨大マネー」
 湯水のように流れ込んだオイルマネーは、砂漠の小都市だったドバイに、世界最大の空港、世界最大の人工島、世界最大のショッピングセンターを建て、経済成長率は毎年20%近い伸びを記録、証券取引所の時価総額は5年で12倍になり、不動産価格は20%以上高騰。山を削り、海を埋め立て、砂漠を切り開く。人類史上最速のスピードと最大のスケールで、上海を遥かに上回る規模の開発が、人口120万のドバイで進んでいる。
→ 20日(火)深夜0:55〜(水曜午前)【5011605】に再放送。

<尊厳死>
5月18日(日)夜10:00〜11:30(90分)NHK教育【351789】
ETV特集「安らかな最期を迎えるために〜尊厳死を考える」
 どのような場合に延命治療を中止することは、許されるのか。医師達が「免責」される基準が必要となり、厚労省や学会が相次いでガイドラインを発表。国会では、党派を超えた議員連盟が結成され、尊厳死法案を提出しようと準備を進めている。
 新たなターミナルケアを模索する現場を取材しながら、スタジオに多彩なゲストを招き、これからの時代の「生き方・死に方」を考える。


<バイオガス発電@ベトナムの村>


5月18日(日)夜10:40〜10:50(10分)NHK総合【3778296】
地球エコ「家畜の○○でエコ発電」
 ベトナムでは家電製品が急速に普及したため、計画停電が実施されるほどの電力不足。政府は小型のバイオガス発電機を村々に設置。フンが大活躍するようになった村を取材。


→ 身の丈にあった、無理のない発電法♪ 優秀な官僚がいるようで!!


<干上がるアラル海>
5月18日(日)夜11:10〜12:00(50分)NHK衛星第一【55925】
世界一周!地球に触れる・エコ大紀行「カザフスタン」
 旧ソ連時代の巨大な潅漑事業により干上がりつつあるアラル湖。環境破壊の傷跡と再生への取り組みをレポート。
→ NHK総合では、5月19日〜23日まで深夜1時前後に10分ずつ放映。

<素敵な宇宙船地球号:蝶が減る原因>
5月18日(日)夜11:30〜12:00(30分)テレビ朝日系
「空を舞う宝石を守れ!〜ムラサキマダラ大移動の神秘」
 台湾に生息するムラサキマダラは、越冬や繁殖のために長距離を移動する、世界でも珍しい蝶。年々、減少している原因を探るため、研究者やボランティアが移動ルートの解明に乗り出した。減少には、人間が深く関わっていた…。

<中高生向けですが:地球データマップ>
5月18日(日)深夜0:15〜0:35(月曜午前,20分)NHK教育【5734529】
地球データマップ「汚染される惑星」
 便利さとひきかえの環境汚染、化学物質どっぷりの私たちの暮らし、予防原則、私たちに一人一人に出来ること。
→ 5月25日に再放送。6月2日からは「魚が消えていく」。

<関西圏だけですが:難病ウイルス>
5月18日(日)深夜0:30〜1:30(月曜午前,60分)毎日放送【1873074】 ←バレー延長あり
映像08「見捨てられた病〜難病ウイルスと闘う日々」
→ すいません、詳細不明です。

<新潟発!地道な国際貢献>
5月18日(日)深夜0:55〜1:50(月曜午前,55分)日本テレビ系
NNNドキュメント08「命のかぎりムスタンに生きる〜近藤亨・86歳の挑戦」
 ネパール辺境の地ムスタン。降雨量は日本の1割で、風速20m前後の強風が年中吹き荒れる不毛の大地だが、水稲栽培に成功した日本人がいる。教育機会の少ない子供達のために、彼が建てた学校は17校。NPOを作り、16年もボランティアを続けている。制作:テレビ新潟

<関西圏だけですが:年金保険料とグリーンピア>
5月18日(日)深夜1:57〜2:27(30分)読売テレビ【1216068】
「年金保険料はこうして消えた〜グリーンピア南紀の闇」
→ 詳細不明。


<クローズアップ現代:シリーズ地球温暖化 日本の戦略(1)省エネ技術は生かせるか>
5月19日(月)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合【24513】  衛星第2での放送は夜8:34〜【4578797】の予定。
 日本は、太陽光発電や燃料電池車などCO2の大幅削減につながる“革新技術”で世界をリードしようとしているが、各国の開発競争が激化する中、優位は保てるのか。日本は技術力で温暖化対策にどう貢献するのか、どんな戦略が求められているのか、検証する。
スタジオゲスト:寺島実郎(日本総合研究所会長)

<私の趣味ですが:復活ロンドン>
5月19日(月)夜10:00〜10:50(50分)NHK総合【439529】
NHKスペシャル「沸騰都市 第2回 ロンドン 世界の首都を奪還せよ」
 積極的な開放政策に引き寄せられ、ロシア・インド・中国など世界の新興国から人やマネーがなだれ込んでいるロンドン。住民の3人に1人は外国人。サッカー・プレミアリーグは、ロシアの石油王や祖国を追われたアジアの大富豪がチームを買収し、莫大な資金を投入して外国からスター選手を集めて、大盛況。外国為替や外国株の取り引きも、ニューヨークを抜いて世界一。世界の首都の座を奪還しようとする勢い!
→ 21日(水)深夜0:55〜(木曜午前)【5088377】に再放送。

<殺戮@シリーズ・アフリカ>
5月19日(月)深夜0:10〜1:00(火曜午前,50分)NHK衛星第一【6449759】
BS世界のドキュメンタリー「潜入ルポ ダルフール 隠された真実」
 2003年以降、スーダン西部のダルフール地方で繰り広げられている大量殺戮。20万人が殺害され、250万人が住む家を追われて難民化。「世界最大の人道危機」と言われる割に、真相は定かでなかった。フランスの取材班が、チャド国境からダルフール地方に潜入!


<ラジオですが:日本の酪農>
5月20日(火)朝っぱら4:00〜5:00(約50分)NHKラジオ第一
こころの時代「山で牛を飼う〜自然放牧酪農の50年 前編」
 中洞さんの牛乳で作られたアイスクリームは、夏のギフトのトップ!中洞さんの牧場の歩みを通して、日本の酪農について語る。出演:中洞正(岩手県宮古市・牧場経営)
→ 後編は翌日の同時間の予定。

<クローズアップ現代:シリーズ地球温暖化 日本の戦略(2)どう進める CO2大幅削減>
5月20日(火)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合【61204】 衛星第2での放送は夜8:34〜【45752469】の予定。
 国内のCO2排出削減策として焦点になっているのが、企業ごとに排出枠を設定し、その過不足を取引する「排出量取引制度」。日本は新たな方法として、省エネ技術を生かし産業ごとに目標を積み上げる「セクター別アプローチ」を提案し、リーダーシップをとろうとしている。対策をどう進めるべきか、識者によるスタジオ討論をベースに考える。
スタジオゲスト:森本宜久(電気事業連合会副会長)、末吉竹二郎(国連環境計画特別顧問)

<有害サイトvs社会>
5月20日(火)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ガイアの夜明け「ネットが危ない 有害サイトから社会を守れ」
 闇サイトの恐怖に迫る。子供を守る取り組み、ほか。
→ 23日(金)夜9:00〜BSジャパンで再放送の予定。



<肝炎訴訟は終わらない>

5月20日(火)夜10:00〜11:00(60分)NHK総合【57556】
プロフェッショナル・仕事の流儀「患者の無念、命の闘い〜弁護士・鈴木利廣」
 2008年1月、国が責任を認めて謝罪した薬害肝炎。番組は、その後の弁護団に密着。鈴木たちは、予防接種の針の使い回しや輸血などの医療行為を主たる感染経路とするB型、C型肝炎の感染者、推定350万人を救う治療体制作りを目指していた。再び国を動かすことはできるのか…。


→ 国を相手に行動している団体をとりあげるなんて、NHKにしては珍しい気がします。
年末の和解の対象は、2000人くらい。次の対象目標は3500000人。どうなる〜



<再放送:国づくり@シリーズ・アフリカ>
5月20日(火)深夜0:10〜1:00(水曜午前,50分)NHK衛星第一【6409131】 ← 野球の延長あり
BS世界のドキュメンタリー「リベリア 再建への模索〜内戦終結から3年」(06.11.30)
 アフリカ西部に位置するリベリア共和国は、14年にわたる内戦の末、2003年にアメリカの介入により、終戦。85%という失業率、食糧不足、高い幼児死亡率、エイズの蔓延、その中で生じる政府の汚職という様々な難題を抱えつつ、新たなスタートを切ったリベリアの3年間を記録。



<再放送:飢餓の原因@シリーズ・アフリカ>
5月21日(水)深夜0:10〜1:00(木曜午前,50分)NHK衛星第一【6476803】
BS世界のドキュメンタリー「ニジェール 飢餓の構図」(07.1.17)
 取材を進めるうち、ニジェールへの融資と引き換えに、国際機関が政府に迫っている構造改革が、貧困と飢餓に拍車をかけている事が判明。開発援助の現場での問題点を明らかにしながら、途上国の発展にとって真に有効な国際支援とは何かを問う。


<エイズと干ばつ@シリーズ・アフリカ>
5月22日(木)深夜0:10〜1:00(金曜午前,50分)NHK衛星第一【6370675】
BS世界のドキュメンタリー「スワジランド 飢餓の季節」
 南アフリカとモザンビークに囲まれたアフリカの小国スワジランド。人口は110万人。エイズ感染率が世界有数に高いことで知られているが、過去6年、干ばつに見舞われ、食糧難が発生していることは、あまり報道されてない。食糧難はなぜ起きるのか。構造的な問題を現地からのリポートで探る。
→ 当初の表題は「スワジランド 命の値段」。


<BSの番組が地上波で再放送:誰かをあてにするのでなく>


5月22日(木)深夜1:50〜2:42(金曜午前,52分)NHK総合【2761120】
BSドキュメンタリー「心の叫びを歌に・南アフリカ・若者たちの挑戦」(08.3.16)
 南アフリカの旧黒人居住区最大の街ソウェトは、貧困と犯罪、エイズによる死…。絶望的な状況の中、ゴスペルコーラスに希望を託そうとする若者たちがいる。メメザ・アフリカ。メッセージは「誰かをあてにするのではなく、自分たちで立ち上がろう」。希望を歌に込める若者たちの日々を追った。


→ 若者たちは特に恵まれているわけでないが、自立を願う強さがある。
自暴自棄にならずに踏みとどまるための、最後の一線は、何でしょ?




<九州沖縄地方だけですが:虐待ケア>
5月23日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【43269】
九州沖縄 インサイド「傷ついた子どもをどう救うのか〜児童虐待・里親ホームの試み」
 増え続ける児童虐待。心身に大きな傷を負い家庭に帰ることもできない子供たち…。今、児童養護施設とも従来の里親とも異なる“里親ファミリーグループホーム”が注目を集めている。5人ほどの子供を、虐待ケアの経験の豊富な夫婦が育てる形態。福岡県内の例を取材し、虐待された子供をどう支えるか、考える。
→ ただし熊本、鹿児島、沖縄は別番組。

<東北地方だけですが:中心商店街 VS 郊外大型店>
5月23日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【101033】
クローズアップ東北「中心商店街 VS 郊外大型店〜問われる地方都市の街づくり」
 衰退する中心市街地をどう活性化するか? 公営住宅や市民図書館などを中心部に集める“コンパクトシティ政策”で問題解決に先鞭をつけた青森市。大型店の圧倒的優勢が続く中、増えすぎた大型店同士で客を奪いあい、撤退するところも出てきた。秩序ある街作りを目指す地方都市の論理と、経済の論理に従って出店や撤退を行う大型店のせめぎあいを通し、街作りは如何にあるべきかを問う。
→ 再放送は1日(日)朝っぱら8:00〜【774081】の予定。

<四国地方だけですが:企業のCS意識>
5月23日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【101033】
四国羅針盤「顧客の声を生かせ〜高まる企業のCS意識」
 四国には、企業にとって客との窓口となる「コールセンター」が、続々と新設されている。四国の中小企業の中にも、客の声を生かし、業績を伸ばす会社が現れてきた。「いかに客の声に応え、顧客満足度を高めるか」。企業の取り組みを取材。 
→ 再放送は25日(日)朝っぱら8:00〜【448038】の予定。

<熊本県だけですが:エネルギーの地産地消>
5月23日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【101033】
くまもとの“風”「目指せ エネルギーの地産地消」
→ 詳細不明。

<東北地方だけですが:過疎の村に住み続ける理由>
5月23日(金)夜8:00〜8:45(45分)NHK総合【42491】
ワンダフル東北「あなたに会いたい〜第1回 この美しき里に生きる」
 不便でも、人が減っても、そこに住み続ける魅力とは? 沢水の力で臼をつく「バッタリー」の音が今も響く山里・岩手県久慈市山形町(旧山形村)木藤古(きとうご)集落と、カキを始めとする豊かな海の幸を支えに半農半漁の暮らしを続けている島・宮城県塩釜市野々島(ののしま)を訪ね、人々の思いを掘り下げるとともに、若者の間で見直され始めている里の暮らしを描く。
→ 福島は別番組。再放送は5月29日(木)深夜1:25〜(土曜午前)

<首都圏だけですが:自治会役員の負担を減らす妙案>
5月23日(金)夜8:00〜8:45(45分)NHK総合【42491】
難問解決!ご近所の底力「自治会長はツラいよ」
 防犯・防災・ゴミ出しマナーなど、地域の課題が増えた上に、住民の高齢化が進み、自治会役員は大変。雑務を外注する妙案(千葉県市川市)と、仕事を分割してボランティアが担う妙案(千葉県成田市)を紹介。

<施設を出て、地域で暮らし始めた障害者>
5月23日(金)夜8:00〜8:30(30分)NHK教育【743】
きらっといきる「ふたりだから、できる〜上山俊二さん・小谷恵津子さん」
 高卒後に施設に入り、施設でずっと暮らそうと思っていた脳性まひの上山さん、55歳。42歳の小谷さんとの交際を機に、退所して、共同生活を始めた。地域での2人の暮らしぶりを取材。
→ 5月26日(月)早朝5:30〜再放送。番組HP

<最先端医療の奇跡>
5月23日(金)夜9:00〜10:52(118分)フジテレビ系
金曜プレステージ「最先端医療が奇跡を起こす! 最強ドクターが救った命と家族の絆スペシャル4」
 国内では珍しい小児専門の脳神経外科、国内でも最先端U手術を行う青森県の整形外科専門病院での腰痛治療、身体だけではなく心の苦痛を取るための緩和ケアに奮闘する看護師、ほか。

<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
5月23日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「ペットブームの光と影4.ハイブリッド猫の涙」(08.5.4)
 「誰も飼っていないようなペットが欲しい!」という飼い主の要望に、新種のイヌやネコが生まれている。アメリカでは、野生動物と家ネコを交配させた「ハイブリッド・キャット」が人気! しかし、ペットが人を襲う事故や、無理な交配により障害を持つペットが増えるなどといった問題も…。ペットと私たち人間の良い関係とは何か、を考える。

<賄賂社会@シリーズ・アフリカ>
5月23日(金)深夜0:10〜1:00(土曜午前,50分)NHK衛星第一【6347347】
BS世界のドキュメンタリー「体験ルポ 賄賂社会の実態」
 シエラレオネ出身のジャーナリスト、ソリウス・サムラ氏が、アフリカの抱える課題の現場に飛び込み、体験しながらリポートする “Living with シリーズ”の最新作第5弾。ケニアと、祖国シエラレオネを訪れ、日常生活の隅々にまで賄賂が横行していて、解決の糸口が見つからない現状をリポート。


<安全なママチャリとは?>
5月24日(土)夜9:30〜10:00(30分)NHK教育【43298】
土よう親じかん「安全なママチャリ大論争」
 子供を1人乗せ、時には2人乗せ、3人乗せて突っ走る。実は幼児1人を乗せる以外は法律違反。しかし2008年3月、自転車の「3人乗り」(幼児2人を乗せる)が、安全な自転車の開発を前提に、容認される方向へと議論が始まった。2人を乗せてバランスをとれるママチャリとは? 価格は? 自転車メーカーで開発中の3人乗り自転車試作車や、海外の子供乗せ自転車を集め、「夢のママチャリ」を一緒に考える。

<社会企業家の父>
5月24日(土)夜10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【3909076】
未来への提言「社会起業家 ビル・ドレイトン 世界を動かすチェンジメーカー」
 寄付や施しではなく、ビジネスの手法を用い、1人1人の可能性を引き出すことで社会問題を解決していこうと、有望な社会起業家を見つけ出し、生活費など経済的な資金を出資したり、経営にアドバイスを行っている。“社会企業家の父”と呼ばれ、支援してきた社会起業家30年弱で2000人以上。社会起業は、貧困や格差といった問題を乗り越える鍵になりうるのか? 新たな時代の潮流を見つめる。
出演:ビル・ドレイトン(社会企業家 アショカ財団代表) インタビュアー:金子郁容(慶應義塾大学教授)
→ 再放送は翌夕4:10〜【3999699】の予定。

<車イス社長の妻>
5月24日(土)深夜1:20〜1:50(日曜午前,30分)テレビ朝日系
テレメンタリー08「あなたが再び立ちあがる日まで〜私の夫は車イス社長」
 難病「筋ジストロフィー」のため、首から下の運動機能を全て失いながらも、介護・福祉関連の会社を経営する春山満社長(54歳)。難病に立ち向かい、ひたむきに生きる春山夫婦の軌跡と現在の姿を、10年以上にわたる長期取材をもとに、妻・由子さん(54歳)の視点から描く。
製作:テレビ朝日 関西でのGコードは【4326342】
この番組の放映日時はバラバラです。首都圏は26日(月)深夜2:40〜【1299640】(火曜午前)の予定

<関西圏だけっぽいですが:親に捨てられた子>
5月24日(土)深夜1:50〜2:50(日曜午前,60分)ABCテレビ【7585651】
「空っぽの心に陽が昇る〜親に捨てられた子を社会が育てるということ」
→ 詳細不明。



<世界一成長している都市・ドバイ:アンコールサンデー>
5月25日(日)朝っぱら10:00〜11:54(114分)NHK衛星第2【685767】
NHKスペシャル「沸騰都市 第1回 ドバイ 砂漠にわき出た巨大マネー」
  湯水のように流れ込んだオイルマネーは、砂漠の小都市だったドバ イに、世界最大の空港、世界最大の人工島、世界最大のショッピング センターを建て、経済成長率は毎年20%近い伸びを記録、証券取引所 の時価総額は5年で12倍になり、不動産価格は20%以上高騰。山を削り 、海を埋め立て、砂漠を切り開く。人類史上最速のスピードと最大の スケールで、上海を遥かに上回る規模の開発が、人口120万のドバイで 進んでいる。
10:51頃〜プロフェッショナル仕事の流儀「茂木健一郎の脳活用法スペシ ャル」(08.4.29)

<自治会役員の負担を減らす妙案>
5月25日(日)朝っぱら10:05〜10:50(45分)NHK総合【499212】
難問解決!ご近所の底力「自治会長はツラいよ」
 防犯・防災・ゴミ出しマナーなど、地域の課題が増えた上に、住民の高齢化が進み、自治会役員は大変。資料作成や苦情受け付けなどを外注した妙案(千葉県市川市)と、仕事を分割してボランティアが担う妙案(千葉県成田市)を紹介。
→ 東海北陸は午後2:15〜。首都圏(山梨と長野を除く)は23日(金)夜8:00〜にも放映。九州沖縄と愛媛は、休止。

<九州沖縄だけですが:ソーラーエネルギー@熊本>
5月25日(日)朝っぱら10:05〜11:30(85分)NHK総合【?】
ながさき新紀行「諫早市」
宮崎熱時間「めざせ!路上の救世主〜若きロードサービス隊員の奮闘」
くまもとの“風”「生かせソーラーエネルギー〜熊本の挑戦」
  クリーンなエネルギーとして関心が高まる太陽光エネルギー。フィ ルム型太陽電池や、これまでとは異なる素材で作る太陽電池など、熊 本で製造させる太陽電池に世界的な注目が集まっている。ソーラーエ ネルギー利用の最前線を熊本で取材。
→ 九州沖縄アンコールアワーの中での放映です。

<臓器移植法10年>
5月25日(日)お昼過ぎ3:15〜4:55(100分)NHK教育【62052380】
第49回“科学技術映像祭”入賞作品から「命をつなぐ〜臓器移植法10年 救急医療の現場から」
(制作:北海道放送,51分。今年の「科学技術映像祭」の内閣総理大臣賞)
→もう1つ(文部科学大臣賞受賞作品6つから)の計2作品を放送予定。
参照:http://ppd.jsf.or.jp/filmfest/49/nyuusen.html


<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
5月25日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【27654】
「シリーズ南極海の孤島2.オットセイ ハレムの真実」
 オットセイは一夫多妻、1匹のオスがたくさんのメスを従える、いわゆるハレムを作ることが知られている。しかし2007年2月、「ネイチャー」に載った論文によれば、メスが産んだ子供の父親が、そのハレムの主だった割合は4分の1。毛皮目的の乱獲のため数が激減し、一時は50匹ほどになったオットセイが、現在は400万匹に復活した一因は、“自由な恋”があったのではないかと研究者は考えている。
→ 再放送は27日(火)深夜3:00〜【2110916】(水曜午前)

<ハイビジョンですが:マオリの生き方>
5月25日(日)夜8:00〜8:54(54分)BS−i
地球千年紀行・先住民族の叡智に学ぶ「神々の恵みと生きる〜ニュージーランド・マオリ」
 マオリが森の神と呼ぶ推定樹齢1200年の大木、タフ・マタがある森を訪ね、木を切る際の儀式を紹介。水質汚染の心配があるホキアンガヤ湾を保護し、美しい海を後世に残そうとする姿を取材。


<海氷の縮小がもたらすもの>

5月25日(日)夜9:00〜9:50(50分)NHK総合【883922】
5月27日(火)深夜0:55〜(水曜午前)【5857409】に再放送。
NHKスペシャル「北極大変動 第1回 氷が消え悲劇が始まった」
 海氷の縮小が引き起こす生態系の異変と、それに連なる地球規模の気候変動を描く。


→ この異変は、人類の消滅につながるのでしょうか?
原因は、人口が増えすぎたせい? 便利な生活をしているせい?

→ 『NHKスペシャル 北極大変動〜加速する氷解/資源ビジネスの野望』(日本放送出版協会,2008.11)


<古タイヤ>
5月25日(日)夜10:40〜10:50(10分)NHK総合【3434800】
地球エコ2008 MOTTAINAI「古タイヤで優雅にエコライフ」
→ 詳細不明。再放送は衛星第2で5月26日(月)朝っぱら9:40〜の予定。

<サンゴの白化>
5月25日(日)夜11:10〜12:00(50分)NHK衛星第一【59372】
世界一周!地球に触れる・エコ大紀行「セイシェル」
 インド洋に浮かぶセーシェル諸島。10年前のエルニーニョ現象で大規模な“白化”が起き、サンゴの80%が失われた。その再生の様子と、まだ白化の傷が生々しく残る現場を訪問。
→ NHK総合では、5月26日〜30日まで深夜1時前後に10分ずつ放映。

<素敵な宇宙船地球号:海洋深層水>
5月25日(日)夜11:00〜11:30(30分)テレビ朝日系
「海洋深層水のヒミツ〜富山湾から地球が見える!」
 標高3000mの立山連峰から続く急斜面が、海底1000mまで一気に到達するという世界的に希な地形の富山湾。生態系は豊か。豊富な魚、海洋深層水をはじめとする海水の利用価値、人間に恵みをくれる富山湾の秘密に迫る。

<中高生向けですが:地球データマップ>
5月25日(日)深夜0:15〜0:35(月曜午前,20分)NHK教育【5490133】
地球データマップ「汚染される惑星」
 便利さとひきかえの環境汚染、化学物質どっぷりの私たちの暮らし、予防原則、私たちに一人一人に出来ること。

<ネットカフェ難民>
5月25日(日)深夜0:55〜1:25(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント08「ネットカフェ難民3 居場所はどこに?」
 ネットカフェなどで寝泊まりする隠れたホームレス「ネットカフェ難民」。その駆け込み寺として支援を行っている東京のNPO「自立生活サポートセンター・もやい」に来る相談は、派遣労働の理不尽、職場が原因のうつ、DV被害、親との断絶、低学歴など、解決が難しいケースが少なくない。貧困最前線での活動を取材。制作:日本テレビ

<80歳の現役医師:FNSドキュメンタリー大賞候補作品>
5月25日(日)深夜2:20〜3:15(月曜午前,55分)フジテレビ系
「なじょすっぺ先生〜医師 富永忠弘 80歳」
 石巻寄磯浜。小さな浜の診療所の歳月。
→ 東北大学教授を経て、仙台オープン病院を立ち上げ、院長を14年間も務めた後、70歳くらいのときに、田舎の診療所に赴任。坂道の多い地域だが、高齢で寝たきりの患者が多いので、歩いて往診…(老老診察)。関西圏は別番組。


<クローズアップ現代:シリーズ“水の危機”乾く大地と沈む土地〜地球温暖化が招く水不足>
5月26日(月)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合【16336】  衛星第2での放送は夜8:34〜【45514201】の予定。
 地球温暖化が水不足もたらすメカニズムに迫るとともに、世界を覆う“水危機”の現実を、アメリカ南部(干ばつが激化ね山火事がひんぱつ)やバングラデシュ(海面上昇で井戸に海水が入り込む村が続出)の事例から見つめる。スタジオゲスト:沖大幹(東京大学教授)

<持続可能な開発は可能か>
5月26日(月)夜10:00〜10:50(50分)NHK総合【870084】
NHKスペシャル「北極大変動 第2回 氷の海から巨大資源が現れた」
 地球温暖化をチャンスと捕らえ、海底に眠るエネルギー資源を開発しよう動きが活発化している。しかし、こうして採掘される天然資源は、新たなCO2発生につながり、負の循環となる。持続可能な資源開発は可能かについて見てゆく。
→ 28日(水)深夜0:55〜(木曜午前)【5744981】に再放送。
→ 『NHKスペシャル 北極大変動〜加速する氷解/資源ビジネスの野望』(日本放送出版協会,2008.11)

<再放送:貧困対策@アフリカ>
5月26日(月)深夜0:10〜1:00(火曜午前,50分)NHK衛星第一【6278263】
BS世界のドキュメンタリー「一口25ドルでウガンダを救え・貧困に挑む新融資ビジネス」(07.9.8)
 2年前に夫婦で始めたHPでの呼び掛け。集まった金額は700万ドル。今、世界30カ国の人々に融資中。例えばウガンダでは、480人が融資を受け、自営業者になったという。フラナリー夫妻の活動に密着。

<再放送:肝炎訴訟は終わらない>
5月26日(月)深夜1:10〜1:55(火曜午前,45分)NHK総合【6800466】
プロフェッショナル・仕事の流儀「患者の無念、命の闘い〜弁護士・鈴木利廣」(08.5.20)
 2008年1月、国が責任を認めて謝罪した薬害肝炎。番組は、その後の弁護団に密着。鈴木たちは、予防接種の針の使い回しや輸血などの医療行為を主たる感染経路とするB型、C型肝炎の感染者、推定350万人を救う治療体制作りを目指していた。再び国を動かすことはできるのか…。

<農山村の暮らし>
5月26日(月)深夜2:10〜2:55(火曜午前,45分)NHK総合【6807379】
YAMAGUTIC「“ふるさと”を守る」
 山口の今を伝える番組「YAMAGUTIC」。第1回目のテーマは“ふるさと”。岩国市錦町を舞台に、危機を迎えた農山村の暮らしを取材、解決の糸口を探る。


<クローズアップ現代:シリーズ“水の危機”地球の水は人を養えるか>
5月27日(火)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合【90973】  衛星第2での放送は夜8:34〜【45581973】の予定。
 農業用水をどう確保するのか。オーストラリア(水を効率的に再配分するため、農家同士で川の水利権を取引する「水市場」を促進した)やスペイン(海水の淡水化プラントを造り灌漑用水を確保してきが、プラントの電源は地元の石炭火力発電所なので、CO2排出量が増加)など世界の取り組みを追う。スタジオゲスト:沖大幹(東京大学教授)



<難民支援>

5月27日(火)夜10:00〜10:45(45分)NHK総合【41373】
プロフェッショナル・仕事の流儀「故郷に帰すのは、“新たな希望”〜UNHCRウガンダ・リラ事務所長・高嶋由美子」
 国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)の現地事務所長として難民の帰還を進める高嶋由美子(38歳)。緊急避難的な人道支援だけでなく、新たに自分たちの力で生活の拠点を作り上げる開発支援へと進めるのが、目下の命題。
 高嶋の担当するキャンプのうち、残り1000人となった国内避難民の帰還、ケニアから次々と避難してくる難民のキャンプを作り上げる仕事の現場に密着。


→ 国際貢献している日本人、発見! やるじゃん!! 励まされます〜♪



<伝染病の被害拡大を食い止めるシュミレーション>
5月27日(火)夜11:00〜11:30(30分)NHK総合【468】
爆笑問題のニッポンの教養「この世はすべてお見通し?〜社会シミュレーション学 出口弘」
 村の人口の推移からバイオテロの対策まで。あらゆる社会現象をコンピューター上でシミュレーション! 伝染病が発生した3つの町の町長に太田と田中、出口教授がそれぞれ就任したという設定で、ワクチンの備蓄量や学校閉鎖など対策を実行し、被害をどれだけ食い止められるのか、シミュレーションして競い合ってみた。すると…。


<エネルギークライシス@シリーズ・アフリカ>
5月28日(水)深夜0:10〜1:00(木曜午前,50分)NHK衛星第一【6149707】
BSドキュメンタリー「エネルギークライシス〜南ア・経済発展のアキレス腱」
 バイオエネルギー論争(飢餓なのに農作物で発電することの是非)、独自開発した小型原発の増設計画、石炭から人工石油を製造、に揺れる南アフリカ・ムプマランガの州都エルメロ近郊を訪れ、エネルギー不足に喘ぐ南アの姿をドキュメント。


<首都圏だけですが:バターの自給率>
5月30日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【691818】
特報首都圏「バターが消えた」
 国は乳業メーカーに異例の増産要請を行ったくらい不足している背景には、生乳の生産過剰で2年前に減産したこと、輸入バターなどの高騰などがある。牛乳の消費低迷や飼料の高騰で経営が苦しい酪農家にとって生乳の増産は難しい問題。バターや牛乳を巡って今、何が起きているのか、私たちの食卓はどうなるのか考える。

<関西圏だけですが:セーフティーネットの落とし穴>
5月30日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【691818】
かんさい熱視線「年金担保貸付〜セーフティーネットの落とし穴」
→ 詳細不明。再放送は2日(月)お昼前11:05〜【9519】の予定。

<私の趣味ですが:四国地方だけですが:幼児教育最前線>
5月30日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【691818】
四国羅針盤「子どもたちに何をどう教えますか〜幼児教育最前線からの報告」
 アメリカ人が英語ですべてを指導する保育所。論語や俳句を音読する幼稚園。今、独自の教育プログラムの保育所や幼稚園が増え、幼児期の過ごし方が大きく変わろうとしている。一方、子育ての方法を学ぶ通信講座が人気を集め、音楽を通して子供とのコミュニケーションを図る取り組みもある。親と子、双方の幼児教育最前線を取材。
→ 再放送は1日(日)朝っぱら8:00〜【774081】の予定。

<首都圏だけですが:野良猫を、かわいがる人vs嫌いな人>
5月30日(金)夜8:00〜8:45(45分)NHK総合【97108】
難問解決!ご近所の底力「野良猫」
 行政の寄せられる動物の苦情で最も多いのは、猫の糞や発情期の声と餌をやる住民の存在。横浜市西区の妙案は、保健所が司会を務めての話し合い。嫌い派2、好き派2、中立派6の比率になるようにメンバーを工夫して、冷静に話し合えるようにする。また、野良猫をしつける極意を、横浜市磯子区からレポート。
→ 1日(日)朝10:05〜全国的に再放送(一部例外あり)。

<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
5月30日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「バラの花束はアフリカから」(08.5.11)
 ケニアから日本へ1万km以上の距離を空輸しても、発生するCO2量は、日本のバラ生産で発生するCO2量より少ないという。しかし、華道家の假屋崎省吾さんと花教室の生徒たちは、ケニアのバラ栽培に伴う湖の水質汚染状況を知る。農薬を減らすため新たな試みを始めた三輪真太郎さんは、日本でエコなバラ作りに取り組んでいる。ケニアと日本のバラの生産現場から、美しいバラの背後の光と影を追う。


<再放送:音楽でアフリカ支援>
5月31日(土)朝っぱら10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【5989851】
BS世界のドキュメンタリー シリーズ・アフリカ「空前のチャリティーバンドはこうして結成された」(08.5.9)
 第3世界への支援のためのライブ・エイドやWe are the World などのチャリテイーコンサートが大々的に企画されるきっかけとなった、バンド・エイドプロジェクトを紹介。今から約20年前、1984年にイギリスで突発的に実施され、1ヶ月でレコード250万枚という前代未聞の枚数を売り上げた。
→ 原題:Band Aid Story 制作:イギリス、2004年

<ガソリンの値段>
5月31日(土)お昼1:55〜2:25(90分)テレビ東京系
ドキュメント「検証 4月危機 ガソリン狂想曲の裏側」
→ すいません、詳細不明です。関西は別番組。

<再放送:安全なママチャリとは?>
5月31日(土)お昼過ぎ2:30〜3:00(30分)NHK教育【81615】
土よう親じかん「安全なママチャリ大論争」(08.5.24)
 子供を1人乗せ、時には2人乗せ、3人乗せて突っ走る。実は幼児1人を乗せる以外は法律違反。しかし2008年3月、自転車の「3人乗り」(幼児2人を乗せる)が、安全な自転車の開発を前提に、容認される方向へと議論が始まった。2人を乗せてバランスをとれるママチャリとは? 価格は? 自転車メーカーで開発中の3人乗り自転車試作車や、海外の子供乗せ自転車を集め、「夢のママチャリ」を一緒に考える。


<私の趣味ですが:県庁の星>

5月31日(土)夜9:00〜11:30(150分)フジテレビ系
土曜プレミアム「県庁の星」
 2006年。主演:織田裕二、柴咲コウ DVDあります♪


→ ゴチゴチのマニュアル人間のエリート県職員が、スーパーで研修を受けている間に左遷され、現場の実情を目の当たりにし、ダブルパンチ。
 でも思考方法を変えて立ち直り、スーパーのピンチを救い、県議会の巨大開発路線に反対し、無駄を省いた対案を示す。議会で検討が決まった対案は、知事室で議長に捨てられるが、もともと「簡単には進まないだろう」と予測済み。楽観もせず、諦めもしないところが、カッコいい〜!



<再放送:エネルギークライシス@シリーズ・アフリカ>
5月31日(土)夜10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【3738580】
BSドキュメンタリー「エネルギークライシス〜南ア・経済発展のアキレス腱」(08.5.28)
 バイオエネルギー論争(飢餓なのに農作物で発電することの是非)、独自開発した小型原発の増設計画、石炭から人工石油を製造、に揺れる南アフリカ・ムプマランガの州都エルメロ近郊を訪れ、エネルギー不足に喘ぐ南アの姿をドキュメント。

<暴走族脱退ボランティア>
5月31日(土)夜10:25〜10:55(30分)NHK総合【133290】
ドキュメント・にっぽんの現場「君を信じて俺は待つ〜広島・暴走族脱退ボランティア」
 7年前の道路交通法改正で、取り締まりが強化された結果、暴走族の数は減ったが、歩いてくる「徒歩暴走族」が増えている。警察と連携し、たわいのない与太話を続け、少しずつ心を開かせるボランティアの大人たちがいる。期待通りには立ち直ってくれず、何度も約束をすっぽかされ、さらには逮捕される少年もいるが、怒ることなく彼らを待ち続ける大人たちと少年たちの交流を、一年にわたって取材。


 「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に戻る
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!