生命・環境系のドキュメンタリー番組(2008年3月放映)

有料メールマガジン「生命・環境系の週間テレビ予報」で紹介された番組の抜粋です。




<首都圏だけかも:夕張の今>
3月1日(土)お昼過ぎ1:55〜2:30(35分)テレビ東京系
ドキュメンタリー「夕張・再生に懸ける私たちの夢」
 財政破たんから1年が経過しようとしている夕張市。自ら立ち上がり、夕張に活気を取り戻そうともがく、市民達を取材。
→ 関西は別番組「土曜サスペンス」。首都圏のGコードは【2852772】。

<ジュゴン>
3月1日(土)お昼過ぎ2:35〜3:55(80分)フジテレビ系
「親子ジュゴンに会いたい〜奇跡の楽園パラオ」
 ダイビングが趣味で、地球環境に関心を抱く石川さゆりと、パパになったばかりの杉浦太陽が、パラオ共和国へ。未来の子供たちに残したい大自然を前に何を思う?


<地球46億年の歴史と今>


3月1日(土)夜9:00〜11:48(108分)TBS系
地球46億年冒険の旅「アース・オデッセイ“地球とは何だ!”」
 環境問題への取り組みを考え直すため、世界各地に出かける。旅人は伊藤英明、上野樹里、SHIHO。


→ 中身はともかく、環境問題の番組の予算が増えたのは確かかも〜。



<映画ですが:痴漢のえん罪>

3月1日(土)夜9:00〜11:40(分)フジテレビ系
土曜プレミアム「それでもボクはやっていない」
 刑事裁判制度に一石を投じる異色の社会派ドラマ。痴漢を否認したために、証拠もないままに起訴され、犯人でない証拠を求められる被告。
 2006年、周防正行監督。


→ 人違いでも諦めて否認しなかったら、罰金だけで即、釈放されるそうです(汗)。



<再生医療>
3月1日(土)夜11:45〜12:30(45分)NHK教育【405284】
サイエンスZERO「iPS細胞で再生医療を目指せ」
 受精卵を元に作られる「ES細胞」に比べて倫理的な問題が少なく、画期的な成果として国内外で大きな注目を浴びているiPS細胞の生みの親、京都大学再生医科学研究所の山中伸弥教授をスタジオに招き、誕生に至る経緯にも触れながら、新たな万能細胞「iPS細胞」のもつ可能性とその最新情報を伝える。



<再放送:東北地方だけですが:減らない非正規社員>
3月2日(日)朝っぱら8:00〜8:25(25分)NHK総合【816647】
クローズアップ東北「正社員になりたい〜有効求人倍率0.47倍の現実」(08.2.22)
 当初の表題は「求人倍率ワースト脱出とはいうけれど〜減らない非正規社員 青森からの報告」。平均有効求人倍率で青森県は06年の0.44倍から0.47倍に改善し、5年連続だった全国最下位を脱出。しかし、弘前大学の李永俊准教授らの調査によると、30〜34歳男性の正規雇用者比率は54.8%。全国平均は79.9%。
 青森で働く若者の姿や行政による対策を通して、青森県の厳しい雇用情勢の現実と課題を伝える。

<再放送:緩和ケア>
3月2日(日)朝っぱら10:00〜10:50(50分)NHK衛星第2【?】
NHKスペシャル「最期の願いをかなえたい〜在宅でがんを看取る」(08.2.24)
 体と心の痛みを取り除く“緩和ケア”を専門として、主に末期がん患者らの、在宅での最期を支える開業医・小澤竹俊医師(45歳)。06年10月に開業、看取った患者の数は100人余。小澤医師は、診察中の患者との会話を全て記録している。患者の内面に隠された本当の願いを探り出し、どう支えればよいのか、方法を見つけるためだ。どうすれば、在宅で穏やかな死を迎えられるのか。

<いよっ日本一 総集編>
3月2日(日)朝10:05〜10:50(45分)NHK総合【874111】
にっぽんの底力「いよっ日本一 総集編」
 07年度に放送してきた番組の、感動の名場面の数々を振り返る。

<町おこし>
3月2日(日)夕方5:00〜5:55(60分)NHK衛星第2【43550】
BSフォーラム「作って売って地方再発見・農村の個性をどう発掘するか」
 地元では当たり前で顧みられなかったものが、地域農業を再生する突破口になるケースが増えている。島根県桜江町の養蚕によるお茶作り、新潟県旧笹神村のきれいな水を生かした豆腐作り、増えすぎた「特産味噌」をどう絞り込むか試行錯誤が続く広島県世羅町の例を紹介。消費者のニーズを大切にしながら、どう個性的な産物を生み出すかを探る。
 出演者は、青山浩子(農業ジャーナリスト)、平田克明 (農家・有限会社平田観光農園代表)、関満博(一橋大学大学院教授)、ほか。

<どうぞ農村へ>
3月2日(日)夕方6:00〜7:00(60分)NHK教育【6208】
日曜フォーラム「ようこそ農村へ〜都市との架け橋をどう築く」
 討論の材料として、後継者がいない上越市月影の谷集落、スローシティーとして都市住民の心を動かすイタリア・トスカーナ地方の小さな町、積極的に若者を新規就農させているフランスのリムザン山系の農村の動きを映像で紹介する。
 出演者は、千賀裕太郎(東京農工大学教授)、島村菜津(ノンフィクション作家)、榊田みどり(農業ジャーナリスト)、ほか。

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
3月2日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【99442】
「シカがサンゴの海を渡った!」
 沖縄、慶良間諸島。サンゴ礁の美しい海だが、ニホンジカの一種で国の天然記念物の「ケラマジカ」というシカが、島から島へと泳いで渡っている。「犬かき」ならぬ「鹿かき」の不思議に迫る。

<中国の再貧困地域の実態>
3月2日(日)夜9:00〜9:50(50分)NHK総合【259173】
NHKスペシャル「激流中国・上海先生・寒村に行く」
 これまでに10万人が参加したという都会の若者が貧困を助ける支援プロジェクト。今年、黄土高原の最貧困地域、寧夏回族自治区西吉県に13人の若者が派遣された。都会育ちの若者たちの苦闘と、非情な経済の論理が急速に農村を蝕んでいる現実を、半年間にわたって取材。

<巨大エネルギー企業@ロシア>
3月2日(日)夜10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【4003005】
BS世界のドキュメンタリー「ガスプロムの世界戦略 前編 台頭する巨大エネルギー企業」
 世界の天然ガスの3分の1を埋蔵するロシア。その生産から供給までを一手に担う巨大エネルギー企業「ガスプロム」。2007年末の時価総額はマイクロソフト社と肩を並べ、ロシア政府が株式の過半数を所有する。
→ 制作:フランス、2007年。

<素敵な宇宙船地球号:フロリダ大湿原の誤算>
3月2日(日)夜11:00〜11:30(30分)テレビ朝日系
「世界遺産の光と影 Vol.10 エバーグレーズ フロリダ大湿原の誤算」
 楽園を再び元の姿に戻そうと、人々は大規模な自然回復計画を打ち出し、2007年6月には危機遺産からの脱却に成功! しかし、その成果とは異なり、エバーグレーズの自然は本当に回復したとはいえないようです。生き物たちの姿とともに、楽園のいまを見つめる。

<資源外交@ロシア>
3月2日(日)夜11:10〜12:00(50分)NHK衛星第一【8205734】
BS世界のドキュメンタリー「ガスプロムの世界戦略 後編 ロシア資源外交のシナリオ」
 プーチンが次期大統領候補に指名したメドベージェフ氏が会長を務めてきたガスプロム。巧みな資源外交で国際的な優位性を築こうとするガスプロム、すなわちロシアの世界戦略を、関係者の証言を元に描く。

<九州・沖縄限定:障害者の就職>
3月2日(日)深夜0:30〜1:00(月曜午前,30分)NBC長崎放送
ムーブ2008「夢は福祉ネイリスト〜障害者自立支援プロジェクト」
 聾学校で美容師の技術を学んでいたが、試験に失敗。財界有志による自立支援プロジェクト「福岡福祉美容協会」の第1期生となった香椎智恵さん(22歳)。お年寄りや病院の入院患者の爪を整えマニキュアを塗ったり手足のマッサージをする「福祉ネイリスト」を目指す。一年間の研修の仕上げは、フランス・ボルドー。初の海外! 制作:RKB毎日放送
RKB毎日:2日(日)深夜0:40〜、
MBC南日本:3日(月)深夜1:30〜、
RBC琉球:6日(木)深夜2:28〜、
TYSテレビ山口:2日(日)深夜0:50〜、
RKK熊本放送:5日(水)深夜1:50〜、
OBS大分放送:9日(日)深夜1:20〜、
MRT宮崎放送:6日(木)深夜1:25〜。

<塀の中の介護>
3月2日(日)深夜0:50〜1:20(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント08「塀の中の要介護者」
 福岡刑務所の病棟。肝硬変で、オムツをつけ、ほとんど寝たきり状態だったり、認知症だったりする受刑者がいる。介護は職員だけでは間に合わず、受刑者も看護係として手伝っている。制作:福岡放送


<クローズアップ現代:地球温暖化 インドのCO2を減らせ>
3月3日(月)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合【36357】
  NHK衛星第2なら夜8:32〜【20630932】
 数年後には中国、米国に次ぐ世界第3位のCO2排出国になると予測されるインド。ノーベル賞を受賞した国連のIPCC(気候変動に関する政府間パネル)議長を務めるパチャウリ博士は、インド出身。博士の、母国での活動と課題を通して、途上国が経済成長を続けながらも、CO2排出を削減することは可能か、探ってゆく。
 スタジオゲスト:藤野純一(国立環境研究所主任研究員)

<有名人とゴミ拾い、保育所建設…>
3月3日(月)夜9:00〜10:54(114分)TBS系
「明日のために…今」
 世界各地で起きている問題のために、一般人と有名人の4組が取り組む。古田敦也は日本でゴミ拾い、濱田岳はフィリピンで保育所建設、中尾明慶は東京で捨てられたペットの飼い主捜し、加藤あいは西アフリカへ。ナビゲーターは、藤原紀香。

<再放送:言論の自由>
3月3日(月)夜9:10〜10:00(50分)NHK衛星第一【8276222】
BS世界のドキュメンタリー「誰がアンナを狙ったのか〜ロシア 報道記者暗殺の真相」((07.9.7))
 2006年10月、暗殺されたアンナさん。チェチェン紛争などで政権批判の調査報道を続けてきた記者である。遺族や掲載紙の取材から、言論に対するプーチン政権の暴力の実態や、司法も警察も機能していない実情が浮かび上がった。
→ 反対意見を抹殺する誘惑に耐えるのは、困難でしょうね〜(汗)。

<日本の穀物危機>
3月3日(月)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
カンブリア宮殿「ニッポンの穀物危機に立ち向かえ!」
 「人類が生存するために必要な三要素は『食料』『水』『エネルギー』。日本はその3つのどれも恵まれていない。今、何も考えずに飽食を楽しんでいると、いつかツケが回ってくる」と唱え、一貫して商社の食料畑を歩き、将来の「人と技術」を育てて続けている丹羽さん、登場。 ゲスト:丹羽宇一郎(伊藤忠商事会長)
→ 日本の自給率は39%ですが、東京に限ると1%だそうな…(汗)。


<1930年代の黒人差別>
3月4日(火)夜9:00〜11:10(130分)NHK衛星第2【222433】
衛星映画劇場「アラバマ物語」
 1930年代に、アメリカの南部で、暴行罪に問われた黒人の弁護を引き受けたために、町の人々の反感を買った弁護士の姿を、その弁護士の子供の目を通して描く。1962年、アメリカで制作。
→ DVDが500円で販売中。06年モデルのせい? 最新版価格は1500円♪


<クローズアップ現代:論争・道路をどうする?>
3月5日(水)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合【50143】
  衛星第2での放送は夜8:32〜【20501476】の予定。
 道路特定財源を確保し、道路整備を求める地方自治体。しかし、道路を作っても、なかなか地域活性化につながらないジレンマと、動き出した計画を簡単に止めることができない悩みを抱えている。永田町と地方で沸騰する“道路論争”の最前線を取材、道路整備のあり方を考える。
スタジオゲスト: 田中 重好さん    (名古屋大学大学院教授)


<再放送:家族の肖像>

3月5日(水)深夜0:10〜1:00(木曜午前,50分)NHK総合【9956803】
NHKスペシャル「にっぽん 家族の肖像 最終集 うちらがおるから大丈夫や」(07.12.24)
父の病死を機に、母がアルコール依存症になり、4人のきょうだいは別々の施設に引き取られ、家族はバラバラ。高校生になった長男は、父が生きていた頃の幸せだった家族の記憶を支えに、母を引き取り、家事の全てを担いながら生活を再建。1年後には妹弟も引き取って、家族は再び一つになった。それから5年、今、どうしているのか…。


→ 03.2.9放送の「こども・輝けいのち 第1集 父ちゃん母ちゃん、生きるんや〜大阪・西成こどもの里」の続編。長男は就職して独立。母は弟妹(中高生3人)に依存してました。立ち直るのは難しい…




<再放送:自閉症と大平さん>
3月6日(木)お昼過ぎ1:20〜1:50(30分)NHK教育【3421032】
福祉ネットワーク「この子はこの子なんだから  〜弁護士・大平光代さん ダウン症をめぐる対話」(07.9.5)
 『だから、あなたも生きぬいて』の著者として知られる弁護士・大平光代さん。06年9月に出産した悠(はるか)ちゃんは、ダウン症。大平さんを支えたのは、鹿児島に住むダウン症者・岩元綾さんを育てた両親の成長の記録。2組の親子の出会いと、「いのち」をめぐる対話を取材。

<限界集落>
3月6日(木)夜7:00〜7:50(50分)NHKハイビジョン【411099】
ハイビジョンふるさと発「村の絆、結い直す〜大分・復活“限界集落”の祭り」
 佐伯市木浦地区の「すみつけ祭り」。互いの顔に墨を塗りつける祭りだが、去年、過疎と高齢化で中止。復活させようと、町に出た若い世代とともに一丸となった日々を取材。

<宅老所>
3月6日(木)夜11:00〜11:30(30分)NHK総合【506】
ドキュメント・にっぽんの現場「にぎやかな大家族・宅老所“井戸端げんき”の日々」
 千葉県木更津市にある宅老所。挫折しながらも自分らしさを取り戻していく、宅老所に集まる人々の日々を取材。



<再放送:ハイビジョン番組:原田正純インタビュー>


3月7日(金)お昼過ぎ2:00〜3:30(90分)NHKハイビジョン【473281】
100年インタビュー「原田正純」(08.2.28)
 水俣病患者の実態と時代背景や社会構造を語り続けることに情熱を注いでいる、水俣病研究の世界的権威・原田正純医師の語る言葉とは?

→ こういう番組こそ、地上波で放送して欲しいものですね〜。
衛星契約をしている人の特権のような番組。受益者負担そのもの…(汗)



<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
3月7日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「江戸の奇跡 石見銀山の知恵〜“天国にいちばん近い島”を救え!!」
 07年夏、世界遺産となった石見銀山の登録受理の大きな理由の一つは「開発と環境との共生」。ニューカレドニアのニッケル鉱山では、乱開発を続ける企業と地元住民が、激しく対立中。鉱山で働きながら、自然を守る活動をしていきたいというニューカレドニアの日系三世のサクモリさんが、石見銀山の知恵を学びに初来日。(08.2.17)

<私の趣味ですが:傷ついた子供と向かい合う大人たち>
3月7日(金)夜9:00〜10:52(112分)フジテレビ系
金曜プレステージ・熱血教師SP第一夜「居場所を下さい…2008年春」
 ダンスを通して向き合う元教師、元暴走族総長の非行カウンセラー、孤独な子供にお寺を開放しているご住職、全寮制学校の教師、ほか。
参考:『やんちゃ和尚〜399人の不良少年少女を更正させた熱血坊主』、
こんなオレでも生きててよかった〜非行、暴走、傷害、薬物…チンピラ先生、世直しと更生の軌跡』


<従業員の90%が障害者の大企業>
3月8日(土)夕方6:10〜6:30(20分)NHK衛星第一【7069】
こだわりライフ・ヨーロッパ「企業経営で障害者の自立を〜ハンガリー・ブダペスト」
 1976年、知的・身体的障害のある息子を産んだことをきっかけに起業したエルゼーベト・シュカレスさん。障害者への理解が低かった社会主義のハンガリーでは珍しい障害者自立施設で、カーペットや繊維などの縫製が専門。民主化後、安くて質の良い仕事は評判を呼び、事業は徐々に拡大。
 現在は、陶芸工房や養鶏場、全国21か所に支社を抱える大企業♪ 収益は、障害者の自立支援事業や研修にあてるなど、福祉に徹している。

<デジタルで再放送:里山の米@高畠町>
3月8日(土)夜7:30〜9:00(90分)NHKデジタル教育3
ETV特集「里山はうまいコメを育む〜山形県高畠町の1年」(05.12.17)
 輸入米に値段で対抗できないのならば、安全性と味で勝負! 全国米食味分析鑑定コンクールで3年連続金賞の上和田有機米生産組合(山形県高畠町)を取材。出演:徳野貞雄(熊本大学教授)、星寛治(農民詩人)、遠藤五一(若き篤農家)
→ 最後の遠藤さんを別番組で見ましたが、若いといっても中年でした。金賞の連続記録は5年に延びていたような…。また、耕作するだけでなく、板についたスーツ姿で自ら営業に駆け回り、キロ1000円で完売。



<傷ついた子供と向かい合う大人たち>

3月8日(土)夜9:00〜10:52(112分)フジテレビ系
土曜プレステージ・熱血教師SP第2夜「夢の見つけ方教えたる!」
 虐めを隠している小学校に熱血教師が赴任して、心を閉ざす児童たちとの奮闘記。主演:濱田雅功、原作:今村克彦


→ 原作の今村先生は、卒業生を中心とした「関西京都今村組」というダンスグループを主催。何回かドキュメンタリーになっていますが、今回はドラマ! 今村組HPあります〜。
原作:『夢の見つけ方教えたる〜タイマン先生と悪ガキどもの心意気』祥伝社、05年




<キューバの医療>

3月8日(土)深夜1:30〜2:00(日曜午前,30分)テレビ朝日系
 首都圏は3月10日(月)深夜2:40〜【5850782】(火曜午前)の予定
この番組の放映日時はバラバラです。

テレメンタリー08「幸せの指標〜世界が注目するキューバ医療」

 独身を貫き、身内もいない島津三一郎さんは、キューバへの移民一世の生き残り。今、100歳。キューバの老人ホームに暮らし、「幸せ」と言い切る。憲法により国民全てが「無料の医療を受ける権利」を保障されているからだ。「カストロの医療システム」とはどのようなものかを取材。
制作:テレビ朝日 関西でのGコードは【3765151】


→ 無料の医療って、すごいですよね〜♪




<ご近所のその後>
3月9日(日)朝10:05〜10:50(45分)NHK総合【353880】
にっぽんの底力・ご近所の底力「ご近所のその後特集」
 和歌山県貴志川線の再建(4億円の赤字減らし)、長野県松本市の農家の嫁不足(13組のカップルができ、6組が婚約に!)、観光客の減少、暴走族の受け皿、などを追跡取材。

<救急医療>
3月9日(日)お昼1:00〜1:54(54分)TBS系
噂の!東京マガジン「大病院も救急医療の非常事態宣言」
→ 関西は別番組「阪神vsロッテ」。首都圏のGコードは【568170】。

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
3月9日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【42915】
「変幻自在!歩く忍者イカ」
 美しいサンゴ礁が広がる青い海に浮かぶマレーシア・マブール島。ここに暮らすハナイカは、7cmほどの小さなサイズ。赤黄茶とカラフルな色合いで、イカの仲間では群を抜いて美しく、可愛いらしい。が、様々な模型を使った実験により、天敵の種類を見分けて忍術を繰り出していることが判明。「忍び寄りの術」で忍び寄って射程圏に入ると「鎖がま」。「隠とんの術」と「目くらましの術」で身を守り、死んだ二枚貝の間に卵を産む「卵隠しの術」で安全に効率よく子孫を残す!

<素敵な宇宙船地球号:エコ偽装>
3月9日(日)夜11:00〜11:30(30分)テレビ朝日系
「エコラベルの落とし穴〜あなたの知らないリサイクル」
 エコ偽装が明らかになった全企業に取材を申し入れ、エコ偽装が生み出した環境活動への影響の責任を問いました。その結果を紹介! 東京大学名誉教授の安井至さんの協力を得て、日本のリサイクルの仕組みを追い「環境リサイクル大国 日本の光と影!」を解き明かす。

<日本の食糧自給、給食:NHKアーカイブ>
3月9日(日)夜11:40〜1:00(80分)NHK総合【3393793】
NHK特集 「焼き鳥までがタイ国産〜当世にっぽん食卓事情」(49分、85年)
  日本人にはなじみの深い焼き鳥まで輸入されている現状を取材。 スーパーやファミリーレストランからの細かな注文に応じ、調理しや すく食べやすいようにタイの工場で全て加工されている。
明るい農村 リポート‘82「安全給食1200食」(24分、82年)
  学校、農家、PTAが協力して、低農薬の野菜や無添加調味料を使った 安全な給食を実施している東京・武蔵野市立境南小学校をリポート。

<九州・沖縄限定:空き缶の所有権争い>
3月9日(日)深夜0:30〜1:00(月曜午前,30分)NBC長崎放送
ムーブ2008「空き缶を拾う人たち」
 ここ数年、熊本市が委託する業者の空き缶の回収量が大幅に減少している。中国の急速な発展を背景に資源物の需要が急増したせいだ。空き缶を拾う競争も激化している。
 地域住民が捨てた空き缶で生計を立ててきた藤野さん(58歳)。06年3月の「資源物持ち去り禁止条例」に違反をせずに空き缶を拾い続けるには、地域住民から直接手渡してもらうしかない。なんとか空き缶を拾おうと模索を続ける藤野さんの半年間を取材。制作:RKK熊本放送
RKB毎日:9日(日)深夜0:40〜、
MBC南日本:10日(月)深夜1:30〜、
RBC琉球:13日(木)深夜2:28〜、
TYSテレビ山口:9日(日)深夜0:50〜、
RKK熊本放送:12日(水)深夜1:50〜、
OBS大分放送:16日(日)深夜1:20〜、
MRT宮崎放送:13日(木)深夜1:25〜。
→ 民間で空き缶の回収ができているのなら、行政がせんでも良いのでは? 民業圧迫! 空き缶を住民から有償で回収する時代の到来かも。


<再放送:言論の自由>
3月10日(月)朝っぱら10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【8096126】
BS世界のドキュメンタリー「誰がアンナを狙ったのか〜ロシア 報道記者暗殺の真相」(07.9.7)
 2006年10月、暗殺されたアンナさん。チェチェン紛争などで政権批判の調査報道を続けてきた記者である。遺族や掲載紙の取材から、言論に対するプーチン政権の暴力の実態や、司法も警察も機能していない実情が浮かび上がった。


<再放送:限界集落>
3月11日(火)朝っぱら9:00〜9:50(50分)NHKハイビジョン【878527】
ハイビジョンふるさと発「村の絆、結い直す〜大分・復活“限界集落”の祭り」(08.3.6)
 佐伯市木浦地区の「すみつけ祭り」。互いの顔に墨を塗りつける祭りだが、去年、過疎と高齢化で中止。復活させようと、町に出た若い世代とともに一丸となった日々を取材。


<映画ですが:内部告発>

3月11日(火)深夜0:50〜3:30(水曜午前,160分)NHK衛星第2【78319763】
衛星映画劇場「インサイダー」
 タバコ会社が、タバコの習慣性についてウソついているかどうかについて、タバコ会社の科学者とテレビ局のジャーナリストが、数々の圧力に苦悩しながらも乗り越えていく実話。この結果、タバコ会社は多額の和解金支払いを余儀なくされ、日本を含むアジア・アフリカへの輸出に励んでいる。1999年、アメリカ。字幕。


→ 名作です。タバコ会社が隠すのは分かり易いけど、テレビ局の幹部がタバコ会社を気にして、放映を拒絶していたのには、ビックリ(ジャーナリストも大変だ)。内部告発の真偽に向けては、情報戦争。勝ち抜くには気迫と人脈!
 DVDあり。レンタルショップにもある筈♪


<宅老所>
3月11日(火)深夜2:15〜2:45(水曜午前,30分)NHK総合【5701015】
ドキュメント・にっぽんの現場「にぎやかな大家族・宅老所“井戸端げんき”の日々」(08.3.6)
 千葉県木更津市にある宅老所。挫折しながらも自分らしさを取り戻していく、宅老所に集まる人々の日々を取材。



<クローズアップ現代:正社員化を進めろ!〜なぜ企業は変わり始めたのか>
3月12日(水)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合【87454】
  衛星第2での放送は夜8:32〜【20330980】の予定。
 非正規社員の活用で人件費を削減してきた企業が今、正社員への登用を始めている。理由は、メーカーなら、派遣社員が次々と入れ替わることで技術が継承されないため。衣料品チェーンなら、接客能力を高め、活気ある職場を作るため。職場で失われてきたものは何か、その背景に迫る。
 スタジオゲスト:内橋克人(経済評論家)
→ 翌13日(木)「揺れる海上自衛隊〜検証・イージス艦事故」


<再放送:巨大エネルギー企業@ロシア>
3月13日(木)朝っぱら10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【8927042】
BS世界のドキュメンタリー「ガスプロムの世界戦略 前編 台頭する巨大エネルギー企業」(08.3.2)
 世界の天然ガスの3分の1を埋蔵するロシア。その生産から供給までを一手に担う巨大エネルギー企業「ガスプロム」。2007年末の時価総額はマイクロソフト社と肩を並べ、ロシア政府が株式の過半数を所有する。
→ 制作:フランス、2007年。


<子供向けですが:持続可能な未来とは?>

3月13日(木)朝っぱら11:30〜11:50(20分)NHK教育【?】
テーンズTV 地球データマップ「持続可能な未来へ」
 南北の格差を縮めよう。キーワードは「循環」。未来を作るのは、私たち!


→ 2008年2月、番組がになりました!
『NHK地球データマップ〜世界の“今”から“未来”を考える 』




<再放送:資源外交@ロシア>
3月14日(金)朝っぱら10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【8994714】
BS世界のドキュメンタリー「ガスプロムの世界戦略 後編 ロシア資源外交のシナリオ」(08.3.2)
 プーチンが次期大統領候補に指名したメドベージェフ氏が会長を務めてきたガスプロム。巧みな資源外交で国際的な優位性を築こうとするガスプロム、すなわちロシアの世界戦略を、関係者の証言を元に描く。

<中国地方だけですが:密漁対策>
3月14日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【10998】
ふるさと発「追跡・闇の密漁組織」
 今、全国でアワビやナマコの密漁が増加している。中国が日本よりも高価な値段で買ってくれるからだ。地元の漁協が自警活動を実施しているところもあるが、威嚇されたり、自警団への行政からの助成金がカットされたりと課題は多い。08年1月に、島根県浜田市沿岸で摘発された大型事件をもとに、その背景と対策を探る。
→ 再放送は16日(日)朝っぱら8:00〜【814603】の予定。

<北海道だけですが:地域医療>
3月14日(金)夜7:30〜8:45(75分)NHK総合【?】
ホンネで北海道「どうする?地域医療」
 08年1月、内科医6人が全員退職する意向を表明した北見市の病院。内科では新たな患者の受け入れを中止、さらに救急救命機能の低下も懸念されている。北海道の医療の現状と、再生を模索する動きを取材するとともに、専門家などをスタジオに招きホンネで議論する。

<信州だけですが:産科医不足>
3月14日(金)夜8:00〜9:00(60分)NHK総合【?】
しるしん・ズームアップ信州「安心して産ませて!〜深刻化する産科医不足」
 上田市周辺の産科医療の中核を担ってきた国立病院機構・長野病院。7月に産科の医師がいなくなる可能性があるとして、新たなお産の予約を受け付けないと発表した。他の地域でも、産科医療の縮小が相次いでいる。注目され始めた助産師の活動も紹介しながら、地域のお産をどう支えるのかを考える。


<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
3月14日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「シリーズ日本の食2008 Vol.3 仰天鍋!!これが自給率39%の真実」
 日本人が毎日、食べている食料のうち、なんと60%以上を外国からの輸入に頼っている。これは、主要先進国の中でも最低の水準。このたび具材を自給率の割合だけ使って、寄せ鍋を作ってみました。自給率分の鍋とは、一体どんな鍋になるのでしょうか?(08.2.24)
→ 用意した多彩な食材のうち、自給率の分だけを使うという趣向。料理人の土井善晴が参加していたが、調味料が使えないので、腕の振るいようがない(汗)。食材も、ほぼ野菜だけで、肉や魚はほんの少し。寄せ鍋というよりも、野菜を茹でただけ〜。実にショッキング。若者に見せて、その反応が見たいと思いました。

<町興し>
3月14日(金)深夜2:35〜3:35(土曜午前,60分)NHK総合【8877134】
「ワースト脱出大作戦」
 07年5月の放送に続く第2弾。主な現場は、「日本で一番汚い川(千葉県市川市)」、「日本で一番どこにあるか知られていない県(島根県)」、「人口減少率最大の市(北海道歌志内市)」など。出演:萩本欽一



<再放送ですが:オーダーメード医療>
3月15日(土)お昼過ぎ1:10〜2:00(50分)NHK衛星第一【58221】
地球特派員2008「アメリカ・がん治療最前線・オーダーメード医療の現場から」(08.2.16)
 遺伝子解析を生かしたアメリカの最新のがん治療「オーダーメード医療」。今回の特派員は医療ジャーナリストの伊藤隼也。全米ナンバー1と言われるM.D.アンダーソンがんセンターの現場に密着。何が日本の医療と違うのか、徹底的にルポする。


<薬害被害者の福田さん>

3月15日(土)夕方6:10〜6:42(32分)NHK教育【9044383】
週刊こどもニュース・ナットク定食「C型肝炎訴訟原告 福田衣里子さんに聞く」

→ 子供向けのニュース番組ですが、先週は原発の使用済み核燃料で、
今週が薬害被害者本人の登場…♪ 先週の内容はココから。



<ハイビジョンで再放送:新しいコミュニティとしてのお寺再生>
3月15日(土)夜7:30〜9:00(90分)NHKデジタル教育3
ETV特集「お寺ルネサンスをめざして」(06.1.14)
 仏教再生を考えてきた文化人類学者の上田紀行さんが日本各地の寺や仏教再生の活動を続ける僧侶たちを訪ね、寺の持つ新しい可能性と日本社会の未来のあり方を思索する。訪問先は、應典院、妙光寺、神宮寺。
→ 先週、初めて應典院を訪問してきました。見た目、ガラスの多いお寺。今は勉強・遊び・アートを子供の入院生活を支える3本柱にしている大阪市立大病院と連携して、写真展を開催中(3月15日迄)。



<レアメタルと生物パワー>

3月15日(土)夜11:45〜12:30(45分)NHK教育【489660】
再放送は、3月21日(金)夜7:00〜【23150】
サイエンスZERO「生物の力でレアメタルを回収せよ」
 電気製品などに含まれる金属類は「都市鉱山」と呼ばれ、日本は世界でも有数の“埋蔵量”を誇る。都市鉱山から貴金属やレアメタルを回収する方法はいろいろあるが、カビや酵母菌や細菌などの生物の力に注目して回収しようという新たな試みに迫る。
専門家ゲスト:植田充美(京都大学大学院教授)


→ ケータイなどの電化製品は、捨てずにケータイ屋さんに渡すか、中古屋さんへ

機種変する前、
見積もりしてもらってリサイクル♪


<臓器移植法>
3月15日(土)深夜1:50〜2:20(日曜午前,30分)テレビ朝日系
テレメンタリー07「いのちの選択〜臓器移植法10年の不作為」
 臓器移植法が施行され10年が経ったが、海外渡航に臨む姿は、以前と変わっていない。ドイツへ渡った患者家族に待ち受けていた新たな問題を取材。主役は、心臓の移植手術を待つ穂香ちゃん、1歳。余命は半年。
制作:テレビ朝日  関西でのGコードは【6883264】
この番組の放映日時はバラバラです。
 首都圏は3月17日(月)深夜2:40〜【5696586】(火曜午前)の予定


<ハイビジョンですが:温暖化>
3月16日(日)お昼過ぎ3:30〜4:00(30分)BS−i
「ストップ温暖化」
→ すいません、詳細不明です。

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
3月16日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【16332】
「イチオシ!スクープ特集1.親から子への命のリレー」
 07年度の総集編1回目。登場するのは、宮崎県の無人島の海鳥カンムリウミスズメ、アフリカ・タンザニアのサバンナで暮らす野生ネコ・サーバル、日本の里山にすむミツバチの一家。

<素敵な宇宙船地球号:グーグルアースの可能性>
3月16日(日)夜11:00〜11:30(30分)テレビ朝日系
「グーグルアースが守った森」
 検索機能と衛星航空写真などを組み合わせ、高度6000kmから、自宅が見えるほどの拡大画像まで、パソコンで自在に地球の姿を見ることができるソフト、グーグルアース。このソフトが森林保護に役立った例を紹介しながら、グーグルアースの可能性を探る。

<関西圏だけですが:助産師と性教育>
3月16日(日)深夜0:30〜1:30(月曜午前,60分)毎日放送【7622746】
映像08「命を語る〜助産師さんと性教育」
 神戸市で、8年前から「命と性を語る」出前授業を続ける助産師の永原郁子さん(50歳)を取材。「赤ちゃんは、どうやって生まれてくるのか」「なぜ心が通わないセックスはダメなのか」。性(SEX)とは、男の女の「命」のもとが新しい「命」に結びつくこと。その素晴らしさを伝えたい! 10代の子供たちに「性と命」のメッセージを伝え続けている。
→ 始めたきっかけは、97年に起こった14歳の少年による神戸の児童連続殺傷事件だそうです。

<九州・沖縄限定:九州の風土病?>
3月16日(日)深夜0:30〜1:00(月曜午前,30分)NBC長崎放送
ムーブ2008「生きる希望をください」
 九州に患者が多いとされる「HAM」(HTLV-1関連脊髄麻痺)と「ATL」(成人T 細胞白血病)。どちらも発症のメカニズムがわかっておらず、治療法が確立されていない。20年以上前の輸血感染でHAMを患った鹿児島市の菅付加代子さん(50歳)は、歩行障害や排尿障害に悩まされている。国全体の対策が後手に回っている現状など問題点を洗い出しながら、光を求めて必死に生きる人々を見つめる。 制作:MBC南日本放送
RKB毎日:16日(日)深夜0:40〜、
MBC南日本:17日(月)深夜1:30〜、
RBC琉球:20日(木)深夜2:28〜、
TYSテレビ山口:16日(日)深夜0:50〜、
RKK熊本放送:19日(水)深夜1:50〜、
OBS大分放送:23日(日)深夜1:20〜、
MRT宮崎放送:20日(木)深夜1:25〜。
→ 参照:「日本からHTLVウイルスをなくす会」HP
http://www.minc.ne.jp/~nakusukai/


<高校生向けですが:温暖化>
3月17日(月)お昼過ぎ3:30〜4:00(30分)NHK教育【73272】
高校講座・地理「温暖化する地球」
→ 今週は毎日、環境系のテーマが再放送されます。

<ガラパゴス諸島と温暖化>
3月17日(月)夜9:00〜10:54(114分)TBS系
地球創世ミステリー「マザー・プラネット 奇跡の島・ガラパゴス“命”の遺産」
 俳優の竹野内豊がカラパゴス諸島へ。地球温暖化が島の生態系にもたらした影響とは? 地球と生物の共生、ほか。

<私の趣味ですが:森の政権争い>
3月17日(月)夜10:00〜10:50(50分)NHK総合【244291】
NHKスペシャル「アフリカ 森の政権争い〜長老チンパンジー 大活躍」
 壮年と若者による力の争いに、長老が知恵の戦略で加わるという構図。そのバランスが流血を回避し、社会の安定に役立つ!!? チンパンジーの群れにおける、個体の行動と社会システムのありようを、紹介。


<ラジオですが:日本不妊学会会長が発言>
3月18日(火)朝っぱら4:00〜5:00(約50分)NHKラジオ第一
こころの時代「いのちについて考えること(前編)〜矢内原巧(産婦人科医)」
 未婚・晩婚の増加、不妊治療や代理母、産婦人科医の不足の時代。日本不妊学会会長や日本更年期医学会会長を歴任した矢内原さんが、現代のいのちの問題について語る。
→ 後編は翌19日(水)の同時間帯の予定。

<高校生向けですが:森林破壊>
3月18日(火)お昼過ぎ3:30〜4:00(30分)NHK教育【88789】
高校講座・地理「森林破壊」

<クローズアップ現代:見直された原爆症認定基準〜見過ごされてきた残留放射線>
3月18日(火)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合【56166】  衛星第2での放送は夜8:32〜【20109012】の予定。
 スタジオゲスト:齋藤紀(広島市福島生協病院名誉院長)
→ 被爆者と原爆症患者は、違うようです。被爆者の救援や焼土の後始末に入った人々を優遇しなかったら、今後、誰も行かなくなるような…
 17日(月)「問われる“中国との距離”〜台湾総統選挙」の予定。

<輸入食品@自給率約39%の日本>
3月18日(火)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ガイアの夜明け「食のチャイナショック〜揺れるニッポンの食の現場」
 中国製冷凍ギャーザを販売していた「生協」の内部にカメラを入れ、「なぜ防げなかったのか?」「今後の対策はどうしていくのか?」を取材。日本の流通業と中国産の食品との、今後のつきあい方を検証。
→ この番組と連動した記事が、3月17日付の日経MJ(日経流通新聞)に「生協選別 食卓の審判」として掲載される予定です。

<働く意味>
3月18日(火)夜11:00〜11:30(30分)NHK総合【234】
爆笑問題のニッポンの教養「働く意味は何ですか? 労働社会学・本田由紀」
 ニート、フリーター、格差社会…。「働けない」あるいは「働くことが生き甲斐と思えない」のは、若者だけが悪いのか? 元コンビニ店員の田中と、元ニート(?)の太田が語る下積み時代の気持ち。爆笑問題が「働く意味」を見つめ直す。
→ 本田先生新刊『「家庭教育」の隘路〜子育てに強迫される母親たち


<再放送:チョウザメの乱獲@ロシア>
3月19日(水)朝っぱら10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【8869074】
BS世界のドキュメンタリー「キャビア・密漁シンジケートを追う」(07.1.18)
 世界三大珍味の一つ、黒いダイヤと言われるキャビアが、マフィアと密漁により崩壊寸前にある。ロシアの科学者らは、このままで行くと、カスピ海のチョウザメは数年で絶滅しると警告する。制作:ロシア,05年

<高校生向けですが:世界の水>
3月19日(水)お昼過ぎ3:30〜4:00(30分)NHK教育【47432】
高校講座・地理「世界の“水”」

<アレルギー>
3月19日(水)夜9:00〜9:54(54分)日本テレビ系
ザ!世界仰天ニュース「アレルギーSP」
 組み合わせると有毒ショック? コンビネーションアレルギーとは?


<地球エコ2008地域から環境を考える1.>
3月20日(木)朝っぱら8:35〜10:00(85分)NHK総合【106285】
「ここから未来を作ろう」
 知床、琵琶湖、沖縄、高知、屋久島から、「わたしたちが出来ること」を考える。

<地球エコ2008地域から環境を考える2.>
3月20日(木)お昼前10:05〜11:54(111分)NHK総合【663020】
「ネットワーク54スペシャル」
 各地の放送局が制作した番組を放送。環境異変、温暖化防止の取り組み、ほか。

<地球エコ2008地域から環境を考える3.>
3月20日(木)お昼過ぎ1:05〜2:15(70分)NHK総合【6615407】
「中継・地球に触れるエコ大紀行・出発」
 屋久島のエコツアー(縦走ツアーとカヤックツアー)を取材。



<江戸時代のリサイクル>

3月20日(木)お昼過ぎ1:55〜2:55(60分)日本テレビ系
「ザ仰天!エドロジー・MOTTAINAIは江戸の華」

→ ダスキンによるスペシャル番組。掃除用具のリサイクル風景、町を綺麗にするために、ほか。



<高校生向けですが:循環型社会>
3月20日(木)お昼過ぎ3:30〜4:00(30分)NHK教育【97643】
高校講座・地理「持続可能な開発 リサイクルと循環型社会」

<町興し>
3月20日(木)夜7:30〜8:45(75分)NHK総合【510488】
「ワースト大脱出」
 様々なランキングの最下位とされた地域の住民たちが、最下位脱出に向けて奮闘するシリーズの最終回。日本一汚い川(千葉県市川市)では、一向に結果が見えないからと、脱落する住民が続出!
ほかに、日本一住みにくい町(北海道歌志内市)、日本一場所が分からない県の島根県。出演:萩本欽一


<高校生向けですが:人口爆発>
3月21日(金)お昼過ぎ3:30〜4:00(30分)NHK教育【24650】
高校講座・地理「人口爆発」

<首都圏だけかも:育児に活躍するシニア>
3月21日(金)夜7:30〜8:45(75分)NHK総合【664889】
首都圏金曜特集・新トーキョー人の選択「子育て・だれに頼る?」
 育児の貴重な戦力としての“祖父母”に注目し、現代の子育てを考える。

<東北地方だけですが:地域医療>
3月21日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【61889】
クローズアップ東北「危機迫る自治体病院 その選択は〜秋田・膨らむ赤字に揺れる“地域医療”」
 診療科目削減や入院・救急の受け入れ休止などの措置がとられた病院がある一方で、「地域住民への医療は地域の病院で」として様々な努力で黒字を保ち、医療体制を維持している市立病院もある。病院の現状を取材。

<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
3月21日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「世界遺産の光と影 Vol.10 エバーグレーズ フロリダ大湿原の誤算」(08.3.2)
 楽園を再び元の姿に戻そうと、人々は大規模な自然回復計画を打ち出し、2007年6月には危機遺産からの脱却に成功! しかし、その成果とは異なり、エバーグレーズの自然は本当に回復したとはいえないようです。生き物たちの姿とともに、楽園のいまを見つめる。



<子供向けですが:赤谷の森の生きもの>
3月22日(土)朝っぱら9:00〜9:15(15分)NHK教育【983667】
モリゾー・キッコロ 森へ行こうよ「森の探偵団スペシャル 赤谷の森・生きもの図鑑」」
 ツキノワグマやニホンザル、カモシカ、スエルなど、探偵団が調査した生き物たちを、貴重な映像を交えて紹介。

<公園の遊具問題>
3月22日(土)夕方6:10〜6:42(32分)NHK教育【26822】
週刊こどもニュース・ナットク定食「より安全に楽しく〜かわる公園の遊具」
→ 詳細不明。

<再放送:学ぶ意味@山村vs企業>
3月22日(土)夜10:25〜10:55(30分)NHK教育【536919】
一期一会・キミにききたい!「“学ぶ”意味の話@岩手・山村生活の現場」(08.1.12)
 東大を中退して岩手の村で山村生活を学び、「机の上での勉強よりも山村のほうが学ぶ意味がある」と考えている若者と、「大学時代こそ自分を磨ける」と考えて民間企業への就業体験など学生生活を充実させている若者が出会い、学ぶ意味を話し合う。
→ 再放送は27日(木)夜7:25〜【829621】の予定。

<再放送:マンホールチルドレンその1>
3月22日(土)夜10:00〜11:00(50分)NHK衛星第一【56006】
日曜スペシャル「マンホールチルドレン〜混迷するモンゴルからの報告」
 飢え・寒さ・暴力・街をさまよう子供たち、深夜の収容作戦、ほか。

<新幹線の騒音対策>
3月22日(土)夜11:45〜12:30(45分)NHK教育【973261】
サイエンスZERO「速さへの挑戦 次世代新幹線」
 「従来の車両に比べて5%減」という大幅な軽量化や、高速化に伴う騒音問題を克服するなど、時速320kmの速さに挑戦する新技術が満載。次世代新幹線の開発秘話に迫る。
→ 騒音防止技術の進化は目覚しいのでしょうか?


<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
3月23日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【87033】
「イチオシ!スクープ2.人と生きもののちょっといい話」
17年に一度のセミとの出会いを心から楽しんでいたシカゴの人々。一千年の昔から続く、ゾウと人の仲むつまじい暮らしぶり。生徒たちを大喜びさせたエゾモモンガの恋の営み。

<再放送:マンホールチルドレンその2>
3月23日(日)夜10:10〜11:50(100分)NHK衛星第一【21571236】
BSドキュメンタリー「マンホールで大人になった〜再訪・厳寒のモンゴル」
 98年に取材した子供たちを、04年に再取材。
→ 10:00〜前編。11:00〜11:10までニュース。11:10〜後編です。

<樹木医>
3月23日(日)夜11:00〜11:30(30分)TBSテレビ系
情熱大陸「樹木医 荒田洋一」
 屋久島で唯一の樹木医。もともとは農協職員。1993年の世界遺産登録で、屋久島杉は簡単に触れられるものではなくなり、東京から樹木医を呼ばなければならなくなった。そこで一念発起して、資格取得。屋久島の木を傷める原因は、押し寄せる観光客と中国大陸からの大気汚染!日々奔走する荒田の活動を取材。

<素敵な宇宙船地球号:湖の再生>
3月23日(日)夜11:00〜11:30(30分)テレビ朝日系
「ゾマホン汗かき奮闘記 前編〜故郷の湖再生プロジェクト」
 日本でタレントとして活躍するゾマホン・ルフィンさんの故郷は、西アフリカ、大西洋に面する国・ベナン。先住民族4万人が暮らす湖上集落が、近くのベナン最大都市からの排水による水質汚染が深刻。ゾフマンさんは、NPOを設立し湖の再生に挑む。
 助っ人は、東京近郊のドブ川を再生した水質浄化の専門家、島多義彦さん。2人で最先端の技術ではなく、住民の手で継続的に実現できる方法を模索する。


<動物でセラピー>
3月24日(月)夜7:00〜8:54(114分)日本テレビ系
「1億3000万人が泣ける 奇跡をくれた動物たち」
 イルカセラピーで少女が喋った、失明した名馬の目になる女子高生、子供の心を支える学校犬、ほか。

<何の為に生きるのか@本田美奈子>
3月24日(月)夜7:30〜8:45(75分)NHK総合【984347】
ハイビジョン特集セレクション「本田美奈子・最期のボイスレター 歌がつないだ“いのち”の対話」
 「人は自分の幸せのためでなく、誰かの幸せのために生きている」。歌手・本田美奈子が日々過ごした病院の世界に徹底的にこだわりながら病床の恩師と交わしたボイスレターを映像化。最期まで魂の成長を求め懸命に生きた日々を追う。


<ゴミ0宣言の町にホームステイ>
3月26日(水)夜8:00〜8:45(45分)NHK総合【79336】
「体当たり!エコライフ体験記・環境に優しい暮らしって何?」
 日本で最初にゴミ0宣言をした徳島県上勝町。そこの民家に、松本和也アナがホームステイ。エコ生活やブンベツ体験から、エコを考える。

<ハイビジョンですが:地球温暖化>
3月26日(水)夜8:00〜8:54(54分)BS朝日
BBC地球伝説「溶けていく氷河」
 地球温暖化をめぐる様々な議論を検証する。


<ドラマですが:骨髄バンクの設立>


3月26日(水)夜9:00〜11:18(138分)テレビ東京系
ドラマスペシャル「三十万人からの奇跡 二度目のハッピーバースデー
〜白血病に侵されながらも骨髄バンク設立に奮闘した一人の女性…人の心の温かさを伝える涙の感動作!」


→ 原作『生きてるってシアワセ!』(大谷貴子、1998年)




<炭焼きと揚水風車の技術を海外に伝えて国際貢献>

3月28日(金)夜8:00〜9:54(114分)テレビ朝日系
「世界の子供がSOS! THE★仕事人バンク マチャアキJAPAN」
 旧ソ連から独立した極寒のモルドバ。大人は出稼ぎに行くため、日々の生活は老人と子供だけ。ガスや灯油や薪は高価。そこで、“炭焼き”の方法と炭焼きの効率の良さを教える。
 フィリピンの小さな島には、“揚水風車”を作るための大工と竹職人を派遣し、自然の力で水を引く作業に取り掛かる。


→ ニッポンの仕事人が、子ども達の笑顔を取り返すための活躍するというスペシャル番組。


<若年性アルツハイマー患者が続出する村>
3月28日(金)夜9:00〜10:48(108分)テレビ東京系
「人間と脳のミステリー〜その時、あなたの脳に何が起こるのか?」
 病気で右脳を失った人の絵とは? 若年性アルツハイマー患者が続出する村、無限の記憶力、ほか。

<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
3月28日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「エコラベルの落とし穴〜あなたの知らないリサイクル」(08.3.9)
 エコ偽装が明らかになった全企業に取材を申し入れ、エコ偽装が生み出した環境活動への影響の責任を問いました。その結果を紹介! 東京大学名誉教授の安井至さんの協力を得て、日本のリサイクルの仕組みを追い「環境リサイクル大国 日本の光と影!」を解き明かす。


<世界第2位の大豆輸出国>
3月29日(土)朝っぱら10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【8463894】
BSドキュメンタリー「トラック野郎の爆走日記〜ブラジル・物流ルートを行く」
 北のアマゾン、北東部の貧困地域、エタノールと大豆景気に湧くのが中部穀倉地帯…。ブラジルの物流を支えるトラックドライバー50万人の旅に密着、道端から見えてくる庶民の暮らしの実像、勢いづいているブラジルという国の“沸騰する欲望”を取材。

<再放送:ニューヨークの二酸化炭素排出量は、ポルトガルと同じ!>
3月29日(土)夕方6:30〜11:00(50分)NHK衛星第一【8313707】
ニューヨーク街物語「防げ温暖化“始めの一歩”」(07.6.9)
 ニューヨーク市は、地球温暖化の原因となる温室効果ガスの排出量が世界で最も多い都市の1つ。その量はポルトガルなどの国、一国分を上回る。その割に、環境問題に対する市民の意識も低く、当局の対策も遅れている。そんな中、地球温暖化の問題に取り組むNPO団体「ソラーワン」を取材。

<マンホールチルドレン>
3月29日(土)夜10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【8313707】
BSドキュメンタリー「10年目のマンホールチルドレン 厳寒のモンゴル 少年たちの軌跡」
 1998年、2004年に放送した“マンホールチルドレンシリーズ”の最新版。家庭内での虐待や生活の苦しさから家を出た少年少女は、暖房のスチーム管が通るマンホールの中に住み、日々の飢えと寒さをしのぎ、生き延びていた。継続取材10年目の節目として、ウランバートルを再訪。

<再放送:存在価値に悩む東大生>
3月29日(土)夜10:25〜11:55(30分)NHK教育【968726】
一期一会・キミにききたい!「自分の存在価値の話@悩める東大生vs日本一周フリーター」(08.1.26)
 東大では勉強がデキる学生が周りにたくさんいて、「自分の存在価値=勉強」とはとても思えなくなり、空虚な毎日を送っている20歳の東大生が、自分の存在価値なんて考えずに日本一周の旅をしているフリーターくんに、二日間だけ同行。


<東北地方だけですが:地域医療>
3月30日(日)朝っぱら8:00〜7:55(25分)NHK総合【747301】
クローズアップ東北「危機迫る自治体病院 その選択は〜秋田・膨らむ赤字に揺れる“地域医療”」(08.3.21)
 診療科目削減や入院・救急の受け入れ休止などの措置がとられた病院がある一方で、「地域住民への医療は地域の病院で」として様々な努力で黒字を保ち、医療体制を維持している市立病院もある。病院の現状を取材。

<首都圏だけかも:霞ヶ浦の浜>
3月30日(日)昼1:00〜2:00(60分)TBSテレビ系
東京マガジン「霞ヶ浦の人口砂浜…砂が流出 無残な姿」
→ 首都圏のGコードは【970547】。関西は別番組「ザ!公証人」の予定。

<フェアトレード>
3月30日(日)夕方6:15〜7:15(60分)NHK教育【3178011】
日曜フォーラム「国際協力とフェアトレード」
→ すいません。詳細不明です。

<日本農業の未来>
3月30日(日)夜8:00〜8:55(55分)NHK教育【721363】
「大きな安心を実らせよう〜第37回日本農業賞」
 農業を取り巻く厳しい課題に立ち向かいながら、消費者の信頼を得、未来を切り開こうと日々研さんを重ねる受賞者たちの姿を通して、日本農業の行方を探る。


<ホッキョクグマ、オランウータン、アフリカゾウ>

3月30日(日)夜9:00〜11:09(129分)フジテレビ系
「地球デイプロジェクト〜消えゆく命の物語」
 温暖化で絶滅の危機にあるホッキョクグマ、熱帯雨林の破壊で困っているオランウータン、アフリカゾウを取り巻く現状、ほか。


→ いろんな動物さんたちに迷惑を掛けながら、私たちは生きているのですね〜(汗)



<中国の毒ギョーザ事件>

3月30日(日)夜9:00〜10:00(60分)NHK総合【2011】
再放送は、4月1日(火)深夜0:55〜【5547111】(水曜午前)の予定。
NHKスペシャル「“食の安全”をどう守るのか・冷凍ギョーザ事件の波紋」
 国家をあげて行われているアメリカの異物混入対策なども紹介しながら、食の安全や安心をどう守るのか、国や企業にいま何が求められるのか、我々は日々の食生活をどう見直す必要があるのか、などを考える。


→ 安全は当たり前ではない時代のようです。さて、どうやって、身を守ろうかしら…



<素敵な宇宙船地球号:湖の再生>
3月30日(日)夜11:00〜11:30(30分)テレビ朝日系
「ゾマホン汗かき奮闘記 後編」
 日本でタレントとして活躍するゾマホン・ルフィンさんの故郷は、西アフリカ、大西洋に面する国・ベナン。先住民族4万人が暮らす湖上集落が、近くのベナン最大都市からの排水による水質汚染が深刻。ゾフマンさんは、NPOを設立し湖の再生に挑む。
 助っ人は、東京近郊のドブ川を再生した水質浄化の専門家、島多義彦さん。2人で最先端の技術ではなく、住民の手で継続的に実現できる方法を模索する。


<私の趣味ですが:名目だけの管理職>
3月31日(月)夜10:00〜10:50(50分)NHK総合【240899】
NHKスペシャル「名ばかり管理職」
 入社9か月で管理職にされ24時間営業のコンビニ店を任された20代の男性は、4日で80時間の長時間労働を迫られたという。法律が定める管理職の条件は「経営者と一体的な立場」「労働時間を管理されない」「ふさわしい待遇」の3つ。
 “名ばかり管理職”の実態と、労働基準監督署の摘発やマクドナルドの敗訴を受けて戸惑う企業を取材。
→ 再放送は、2日(水)深夜0:55〜【4024154】(木曜午前)の予定。



 「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に戻る
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!