生命・環境系のドキュメンタリー番組(2007年7月放映)

有料メールマガジン「生命・環境系の週間テレビ予報」で紹介された番組の抜粋です。


<孤独死を防ぐために>
7月1日(日)朝10:05〜10:50(45分)NHK総合【864352】
にっぽんの底力「孤独死のない町に」
 孤独死を防ぐための妙案! ボランティアによるさりげない見守り(川崎市)、小学生ヘルパーによるお年寄り訪問(熊本県産山村)などを紹介。

<再放送:捕鯨論争>
7月1日(日)夜7:00〜8:54(114分)BS−i
「捕鯨論争!大国と闘った男達 国際会議の舞台裏に迫る」(04.3.29)
 捕鯨をめぐる各国の議論を解説。

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
7月1日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【59401】
「大発見!農業する魚」
 沖縄・小浜島のサンゴ礁に住むクロソラスズメダイは、自分の縄張りでイトグサを育てて餌にしている。しかし、どうも共存しているらしいことが分かってきた。その仕組みは…。
→ 再放送はウィンブルドンテニス大会のためありません。

<地域の宝を生かせ>
7月1日(日)夜7:30〜7:55(25分)NHK教育【670130】
ビジネス未来人「1.千客万来!山里の観光施設」
 7月は「シリーズ 地域の宝を生かせ」。地域資源を観光資源、技術資源、農林水産資源に分け、これらを巧みに生かし成功に導いた未来人を取り上げる。1回目は観光資源。秋田県で劇団を経営する小島克昭さん。劇場の他、レストランや温泉施設も経営、年商20億円、年間25万人の観光客を集めている。成功を支えるのは「地元とのつながり」。農家の協力で始めた農業体験に、全国から人が集まり、観光施設を徐々に増やして…。
→ 再放送は6日(金)深夜0:40〜【4789755】の予定。

<若年性アルツハイマーの映画>
7月1日(日)夜9:00〜11:24(144分)テレビ朝日系
日曜特別劇場40周年特別企画「明日の記憶」
 本人の苦悩と周囲の当惑を描く。主演:渡辺謙 樋口可南子、ほか

<再放送:アフリカの飢餓輸出>
7月1日(日)夜10:10〜12:00(各50分)NHK衛星第一【43216807】
BS世界のドキュメンタリー
10:10〜「ダーウィンの悪夢(前編)」(06.3.5)
11:10〜「ダーウィンの悪夢(後編)」(06.3.5)
 200万人が食糧不足に苦しむといわれるアフリカ・タンザニア共和国。ビクリトア湖の湖畔の街は、白身魚ナイルパーチ(外来魚)の切り身を冷凍食材として欧州や日本に輸送機で輸出している。好景気だが、売春が増加し、HIV感染が加速し、貧困は無くならず…。
→ 2004年、仏・オーストリア・ベルギーの製作。


<世界4位のサイズだったアラル海が…> → 祝・収録『素敵な宇宙船地球号」10周年特別選 DVD-BOX(3枚組)』

7月1日(日)夜11:30〜12:00(30分)テレビ朝日系
素敵な宇宙船地球号「10周年スペシャル Vol.4 棄てられた海・アラル海」
 今や往年の4分の1にまで縮小し、今後10年程でほぼ消えてしまうと言われているアラル海。縮小の原因は、旧ソ連時代の大灌漑事業により、アラル海を支えていた2つの大河の水を農地に奪われていたこと。そして、干上がった湖底から大量の塩と砂塵が風で飛ばされ、周囲数百kmの範囲で砂漠化を進行させている!と番組で報道して5年。アラル海は今、どうなっている?

→ 砂漠化の進行が止まり、奇跡的に回復に向かっている♪なんてことになってたら良いですが…。


<夕張の人々の声>
7月1日(日)深夜0:50〜1:20(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント07「鏡の中の夕張 マチを追いつめたもの」
 「ズリ山は歴史を腹の中に飲み込んでいる。工夫の汗、血、死んだ同僚の妻たちの嘆き。この歴史を孫子に伝えたい」「金を使うことが美徳だった。破綻の原因は我関せずだったこと。依存は楽だった」。一軒の理容店で聞いた声から、市民が人生を模索する姿をみつめる。 制作:札幌テレビ



<ハケンの経営者に、ハケンの労働環境を聞く>

7月2日(月)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
カンブリア宮殿「2007最新ハケン事情 企業を支える女たち〜人材派遣会社テンプスタッフ社長・篠原欣子」
 1970年代、留学先のオーストラリアで派遣ビジネスを知り、帰国後、38歳でテンプスタッフを立ち上げる。今や派遣登録者数70万人を抱え、売上高2200億円の大企業。米国ビジネス誌「フォーチュン」では「世界最強の女性経営者50人」に7年連続で選ばれている篠原に、派遣社員の現状、労働環境について聞く。

→ ハケンといえば、一世を風靡したのが『ハケンの品格』(主演:篠原涼子ほか)。毎週、楽しみにしてました♪
ハケンやフリーターなどの非正規雇用の増加を問題視する番組が増えてきた中、
ハケン会社の社長を招く番組登場。さて、ハケンの労働環境は、どのように語られる?
 篠原欣子(よしこ)社長ついては、『逃げない人を、人は助ける』という本があります。

<アフリカの資源紛争>
7月2日(月)深夜0:10〜1:00(火曜午前,50分)NHK衛星第一【4206661】
BS世界のドキュメンタリー「血の“紛争ダイヤ”〜シエラレオネ不法投棄の実態」
 ダイヤモンドの密売ルートを辿る。


<再放送:盲導犬訓練士>
7月3日(火)夕方4:05〜4:50(45分)NHK総合【394338】
プロフェッショナル・仕事の流儀「イヌは人生のパートナー〜盲導犬訓練士・多和田悟」(07.4.17)
 どんな犬の心も読み解き、「グッド」という褒め言葉を巧みに使うことで、200頭以上の犬を楽しませながら教えてきた。今は訓練士学校での指導と盲導犬の育成を両立させている。その流儀にせまる。
→ 参考:『クイール流 愛犬のしつけ方』(多和田さん著)

<修理・再生ビジネス>
7月3日(火)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ガイアの夜明け「さらば!使い捨て〜拡大する修理・再生ビジネス」
 伝統の職人技が光る!
→ 6日(金)夜9:00〜と8日(日)朝9:00〜BSジャパンで再放送の予定。


<クローズアップ現代:水俣病 終わらない被害〜未認定患者の苦悩>
7月5日(木)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合
  NHK衛星第2なら夜8:32〜。
 スタジオゲスト:丸山定巳(熊本大学名誉教授)
 スタジオ出演:森田智之(NHK社会部記者)
→ 最高裁で勝訴した原告ですら、患者と認定されていません。今から名乗り出た人の道のりは、もっと困難かも。ちなみに国や県が勝訴原告を患者と認定しない理由は「行政と司法は違うから」。普通、司法の方が厳しく判断しますよね? 行政の方が厳しいなんて、他に例があるのかしら?

<医療の進歩がもたらす新たな生と死の葛藤>
7月5日(木)夜11:00〜11:30(30分)NHK総合【698】
ドキュメント・にっぽんの現場「新生児集中治療室〜親と医師・命と向き合う日々」
 舞台は静岡県の聖隷浜松病院NICU。人工呼吸器で寝たきりの我が子を前に大きく揺れる親の気持ち。そこには、医療の発達が生み出した新たの形の生と死の葛藤がある。

<再放送ですが:植林:シリーズ地球は訴える>
7月5日(木)深夜0:10〜1:00(金曜午前,50分)NHK衛星第一【4964493】←テニス
BS世界のドキュメンタリー「ケニア・母さんたちの希望の森」(07.6.14)
 イギリス在住の林業学者クリスチャン・ククリが、ケニアの植林事業をルポ。


<福島県だけですが:飼料の自給>
7月6日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合
クローズアップふくしま「輸入飼料 自給への道を探れ」
 バイオ燃料ブームを背景に、トウモロコシ飼料が高騰。輸入飼料に大きく依存してきた畜産農家はピンチ。飼料を“自給”できないかと新たな取り組みが始まっている。自給飼料の増産をはじめようとする国内の畜産業界の将来性を探る。
→ 再放送:7月15日(日)朝っぱら8:00〜の予定。

<岡山県だけですが:ゴミの行方>
7月6日(金)夜7:30〜8:13(43分)NHK総合
月刊岡山トラのアナ「知っていますか?ゴミの行方の巻」
 家庭ゴミの収集車に同行! 資源ゴミとして分別回収が進むペットボトルは、どこに運ばれ、何にリサイクルされているのかにも密着。最新のゴミ処理事情、ゴミ収集の現場で働く人たちの思いなども紹介。
→ 再放送は14日(土)朝っぱら10:05〜の予定。

<香川県だけですが:直島>
7月6日(金)夜8:00〜8:38(38分)NHK総合
今日はここ行こ!「アート!驚く瀬戸の島〜香川・直島」
 詳細不明。私の趣味ですが、直島は豊島に不法投棄された産廃の無害化処理をしている島ですが、007の小説ではサミット会場になっているくらい、現代アートの島として有名。白人観光客が少なくありません。
→ 再放送は7日(土)お昼前11:00〜の予定。

<信州だけですが:ふるさと寄付金と町興し>
7月6日(金)夜8:00〜8:43(43分)NHK総合
知るしん・ズームアップ信州「ふるさと寄付金で格差は埋まるか?〜先進地・泰阜村からの報告」
 都会で暮らす出身者や村の政策に共感した人から、この3年間に約1800万円程の寄付を受け、住民サービスに使ってきた泰阜村。追随を始めた北海道の自治体を取材し、ふるさと寄付金の可能性を考える。

<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
7月6日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日 ←ヤvs巨(終了まで延長)
「ヤンバルクイナを守る犬」(07.6.17)
 当初の表題は「がんばれ!プレデタードッグ」。犬を使った外来種駆除・希少動物保護が行われているニュージーランド。日本でも、外来種駆除に犬を使う試みが始まっている。対象は奄美のマングース。環境省奄美野生生物保護センターの管轄で、沖縄で2頭の犬が訓練中という。ニュージーランドの事例から、外来種問題を考える。



<居場所のない子>

7月6日(金)夜9:00〜10:52(112分)フジテレビ系
金曜プレステージ・教育スペシャル“居場所を下さい…2”「傷だらけの子どもたち・愛と涙の密着ドキュメント」
 親の愛情を知らない子供たち、血のつながらない大家族、現代の駆け込み寺、本当の家族とは? 教育とは何か?

→ 自分の居場所、居て良い場所がないって、辛いでしょうね〜(汗)


<世界最速の電気自動車>
7月6日(金)夜11:00〜11:30(30分)NHK総合【902】         ♪祝・番組が書籍化されました♪
爆笑問題のニッポンの教養「教授が作ったスーパーカー〜環境工学・清水浩」
 世界最速の電気自動車「Eliica」をつくり出した慶應義塾大学環境情報学部教授、登場。




<地上波で再放送:耐震偽装されたホテルの今>

7月7日(土)朝っぱら10:05〜10:30(25分)NHK総合【30378】
NHKネットワーク54・ハイビジョンふるさと発「ホテル再建〜愛知・半田“耐震偽装”との闘い」(07.6.14)
 耐震強度の偽装が判明し、解体せざるを得なくなったビジネスホテルが07年4月、営業を再開した。イメージ刷新のため、ホテルのつくりにこだわったという。再建に挑む経営者と従業員を取材。

→ 耐震偽装事件って、ずいぶん前のことみたいですが、当事者にしたら、まだまだ再建途上なんでしょうね〜。この番組が応援歌になりますように♪


<再放送:無農薬綿のTシャツ>
7月7日(土)お昼過ぎ3:10〜4:00(50分)NHK衛星第一【2906649】←大リーグ
BSドキュメンタリー「草の根貿易で大地を守る〜バングラデシュ発最先端ファッション」(07.6.23)
 世界の耕作地の2.5%を占める綿畑で、世界の殺虫剤の25%が撒かれているという。そんな綿産地の1つバングラデシュで、伝統的な無農薬の綿と手織りの生地を「生計を支えることが出来る価格」で買い、Tシャツにして販売しているインド系イギリス人女性サフィア・ミニーさん(41歳)。Tシャツの値段は3割高。5月、東京原宿でオーガニックのファッションショーが開かれた…。

<太陽光発電>
7月7日(土)夕方5:00〜5:55(55分)NHK衛星第2【394113】
BSフォーラム「どう進める?太陽光発電」
 日本の太陽光発電普及施策の比較や発電コストなどの課題を紹介し、太陽光発電普及への議論を深める。
 出演:茅陽一(東京大学名誉教授)、湯川れい子(音楽評論家)、NPO太陽光発電所ネットワーク事務局長、新エネルギー・産業技術総合開発機構参事、太陽光発電協会副代表。

<再放送:再放送:地域医療が町の合併で…>
7月7日(土)夜7:30〜9:00(90分)NHKデジタル教育3
ETV特集「ある地域医療の“挫折”〜北海道せたな町」(06.5.20)
 北海道の南西部では、2005年9月、北桧山町、瀬棚町、大成町の3町が合併、「せたな町」が誕生。瀬棚町の診療所は地域医療の先進例として視察や研修医の派遣でにぎわっていたが、合併後の町長(北桧山の人)は、人口の多い北桧山の病院を地域の中核病院にし、瀬棚の診療所の縮小を決定。この結果、瀬棚の診療所の医療スタッフは、次々と退職している。
→ アナログ放送ではなく、デジタル。その中の、デジタル3での放送!

<中国の酪農>
7月7日(土)夜10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【2919113】←アメフト
BSドキュメンタリー「“牛乳王”をめざせ〜中国・沸騰する酪農ビジネス」
 五輪を前に北京市内には至る所で「一杯の牛乳が強い国民を作る!」という看板広告が掲げられ、有名スポーツ選手を起用したキャンペーンがスタートしている。内モンゴル自治区の農村地域では、酪農に切り替える農民たちが続出、年収百万元を越える富豪まで誕生する一方で、国の定住化政策の下、小規模酪農を始めたばかりの遊牧民の中には、この波に乗れず逆に生活水準が悪化した人達も…。番組では、驚異的成長を続ける新興乳製品メーカーに密着取材。

<病気腎移植>
7月7日(土)深夜1:45〜2:15(日曜午前,30分)テレビ朝日系
テレメンタリー07「臓器が足りない〜病気腎移植が問いかけたもの」
 病気腎移植の中心人物とされる万波誠医師は、650例の執刀経験がある腎臓移植のカリスマ。万波医師の周囲には「病気の腎臓でもいいから移植したい」という腎不全患者の悲痛な声があった…。制作:愛媛朝日放送
 関西でのGコードは【3301224】
→ この番組の放映日時はバラバラです。 首都圏は9日(月)深夜3:10〜【7496861】(火曜午前)の予定


<東北だけですが:山の田んぼ>
7月8日(日)朝っぱら8:00〜8:25(25分)NHK総合【649595】
クローズアップ東北「消えていく山の田んぼ〜農政改革に揺れる中山間地 秋田・横手市山内」
 新しい政策の下でも農地を守ろうと、集落営農を始めた集落。しかし、小さな農地が斜面に点在しているため、機械を使って一挙に作業することができず、大規模化がうまく進まない。また、稲作を効率化すれば余る筈だった労働力も余らず、収益をあげるための米以外の作物もなかなか作れない。農業を続ければ赤字を背負ってしまい、諦めれば田畑は荒れる。苦悩する農家をレポート。(07.6.29)

<私の趣味ですが:元気なお年寄り集団>
7月8日(日)朝10:05〜10:50(45分)NHK総合【55137】
にっぽんの底力「老いて演じて輝いて〜福井・劇団ババーズ」
 今、爆笑喜劇で大人気の「劇団ババーズ」。団員は平均年齢72歳のお年寄りたち。過疎や高齢化が進む中で、お年寄りが集まって楽しめる場を!と2001年に結成。全国からひっぱりだこの人気劇団♪

<再放送:砂漠化@モンゴル>
7月8日(日)お昼2:10〜3:00(50分)NHK衛星第一【2965392】←大リーグ
BSドキュメンタリー「もう一度、家族と暮らしたい〜砂漠化が迫るモンゴル草原」(07.6.30)
 急激な砂漠化で遊牧が難しくなっているモンゴル。原因は、過剰放牧と異常気象。生活苦で家族がバラバラに暮らしている一家を取材。

<食糧の安全保障と自由貿易>
7月8日(日)夕方6:00〜7:00(60分)NHK教育【6408】
日曜フォーラム「あなたの食卓は〜国際化の中の食料問題」
 国際分業にどこまで食料を委ねるのか? 国民とのコンセンサスは、これまで以上に重要になっている。交渉の始まった日豪のFTA交渉をひとつのきっかけに工業国の中の農業のあり方、特に食料安全保障の問題について話し合う。

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
7月8日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【63156】
「追跡!密林のゾウ大移動」
 今回、世界で初めて数十頭のゾウに電波発信機を取り付け、2年間ほどの調査を行った。その結果、ゾウたちは一年を通じて、沼やサバンナ、海岸線など多様な環境を、数百キロも移動しながら使い分けて暮らしていることが判明した。移動する原因は、ミネラルを摂取するためだった。
→ 再放送は12日(木)深夜2:15〜【4512042】(金曜午前)

<地域の宝を生かせ>
7月8日(日)夜7:30〜7:55(25分)NHK教育【970137】
ビジネス未来人「2.技をつないで繊維産地復活へ」
 毛織物の一大産地、愛知県一宮市にある染色加工メーカーの2代目社長・水谷常夫さん(57歳)。各産地を回って技術を掘り起こし、各地の技術を融合して50以上の新しい生地を生み出すことに成功。有名ブランドに次々と採用され、産地は低コストの中国に関係なく、活気づいている!
→ 再放送は13日(金)深夜0:40〜(土曜午前)【4525559】の予定。


<車いすでテニス!>

7月8日(日)夜11:00〜11:30(30分)TBSテレビ系
情熱大陸「車いすテニス選手・国枝慎吾23歳」
 筋骨隆々の欧米選手に対抗し、小柄ながらも車いすテニスの世界王者。5月のジャパンカップ、6月の全仏オープン、ワールドチームカップでの試合と日々のトレーニングに、4月から3カ月間、密着取材!

→ 野球と水泳で障害者部門が強いのは知ってましたが、テニスまで…♪


<素敵な宇宙船地球号:白神山地と安心なパン>
7月8日(日)夜11:00〜11:30(30分)テレビ朝日系
「台所から地球が見える〜白神山地 ミクロパワーの奇跡」
 秋田県と青森県にまたがる白神山地の腐葉土から発見された酵母菌から、アトピーや食物アレルギーを持っていても安心して食べられるパンが作られた。微生物が独自の進化を遂げ、有益な酵母菌を持つ微生物がまだ数多く残っているといわれる白神山地。これからの日本の食の安全を考える。

<アメリカの温暖化対策>
7月8日(日)夜11:10〜12:00(50分)NHK衛星第一【2985156】←サッカー
地球特派員2007「アメリカ・動き出した温暖化対策・エコビジネス最前線を追う」
 てんぷら油を再利用した車が市民に人気のカリフォルニア。大手企業と環境保護団体が、削減目標の義務づけを目指して新たに設立したUSCAPの動きも活発。ビッグスリーのGMも参加し、省エネクリーンカーの開発は今や企業の死活問題!だとして大きく舵を切った。また、投資業界も環境ビジネスにシフトし、一種の環境バブルも起きている。動き始めた市民、自治体、産業界の取り組みから、環境とエネルギーの未来を探る。

<九州・沖縄限定:元暴走族総長・工藤良>
7月8日(日)深夜0:30〜1:00(月曜午前,30分)NBC長崎放送
ムーブ2007「ほたっちょけ〜めぐちゃんの巣立ち」
 非行少年を更生させたいと塾を開いた元暴走族総長の工藤良さん(30)。「ほたっちょけ」は、本人が気付くまで、禁じず、課せず、ただ見守ること。これが工藤さんの体験的指導法。制作:RKB毎日放送
→ RKB毎日:8日(日)深夜0:40〜、
MBC南日本:9日(月)深夜1:00〜、
RBC琉球:9日(月)深夜1:25〜、
TYSテレビ山口:8日(日)深夜0:50〜、
RKK熊本放送:11日(水)深夜1:50〜、
OBS大分放送:15日(日)深夜1:20〜、
MRT宮崎放送:16日(木)深夜1:25〜。



<新潟水俣病も続いてます>

7月8日(日)深夜0:50〜1:20(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント07「もうひとつのミナマタ 新潟水俣病 42年」
 当初の表題は「闘い、終わらず〜新潟水俣病患者の42年」。中村五三吉さん(69)の家では両親と兄姉が認定患者だが、五三吉さんは勤め先から「水俣病というと仕事がもらえなくなる」と言われ、申請すらできなかった。水俣病に対する差別と偏見…。「今も解決しないのは国が認定基準を改めようとしないからだ」と、42年間ずっと患者の診察をしてきた斎藤恒医師(76歳)は言い切る。制作:テレビ新潟

→ 新潟水俣病の被災地の阿賀野川流域には温泉あるし、川の幸や山の幸ら恵まれているし…。
なによりも混雑しないので、とっても美味しい思いをしながら、ゆったり出来ます。リゾートの穴場♪


<再放送:オオカミとアルプス環境保護>
7月9日(月)夕方6:10〜6:30(20分)NHK衛星第一【4373】
こだわりライフヨーロッパ「オオカミが戻ってくる日〜スイス・テッツィーノ」(07.6.30)
 絶滅したはずのオオカミが目撃されているスイス。「オオカミが生きられる環境を取り戻すことがアルプスの環境保護につながる」とする環境活動家を紹介。

<再放送:ハンセン病患者と子供の交流>
7月9日(月)夜11:25〜1:15(110分)NHKハイビジョン【79471644】
ハイビジョン特集「忘れないで〜瀬戸内・ハンセン病療養所の島」(07.5.6)
 150人の元患者が暮らす大島の療養所。職員の子供が通う小学校があり、交流が続いていたが、休校に…。子供達3人と入所者の最後の1年を記録。

<シリーズ・アフリカ(全4回)>
7月9日(月)深夜0:10〜1:00(火曜午前,50分)NHK衛星第一【4979565】
BS世界のドキュメンタリー ソリウス・サムラの体験ルポ「1.エチオピア 飢餓地帯を行く」
 アフリカ人ジャーナリストのソリウス・サムラが、取材先の人々と寝食を共にするシリーズ。1回目は、干ばつが続いて慢性的に食糧不足なエチオピアの農村で、飢餓を体験。


<住宅の再利用>
7月10日(火)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ガイアの夜明け「甦れ!夢の一戸建て〜中古住宅を活用せよ」
 マイホームを「終身契約+家賃保証」で借り上げる「移住・住替支援機構」とは? 変わりつつある一戸建て事情、ほか
→ 13日(金)夜9:00〜と15日(日)朝9:00〜BSジャパンで再放送の予定。

<シリーズ・アフリカ(全4回)>
7月10日(火)深夜0:10〜1:00(水曜午前,50分)NHK衛星第一【4946237】
BS世界のドキュメンタリー ソリウス・サムラの体験ルポ「2.さまよえるスーダン難民」
 民族間の抗争による虐殺や飢餓で危険なスーダン・ダルフール地方から隣国のチャドを目指す難民一家に、同行取材。

<再放送:医療の進歩がもたらす新たな生と死の葛藤>
7月10日(火)深夜2:25〜2:55(水曜午前,30分)NHK総合【6338850】
ドキュメント・にっぽんの現場「新生児集中治療室〜親と医師 命と向き合う日々」(07.7.5)
 舞台は静岡県の聖隷浜松病院NICU。人工呼吸器で寝たきりの我が子を前に大きく揺れる親の気持ち。そこには、医療の発達が生み出した新たの形の生と死の葛藤がある。



<シリーズ・アフリカ(全4回)>
7月11日(水)深夜0:10〜1:00(木曜午前,50分)NHK衛星第一【4913909】
BS世界のドキュメンタリー ソリウス・サムラの体験ルポ「3.ザンビア エイズ多発地帯を行く」
 エイズ感染の拡大が著しいザンビアの現状を取材。


<シリーズ・アフリカ(全4回)>
7月12日(木)深夜0:10〜1:00(金曜午前,50分)NHK衛星第一【4800481】
BS世界のドキュメンタリー ソリウス・サムラの体験ルポ「4.モロッコ発 不法移民 決死の旅」
 アフリカから欧州に向かう不法入国者に扮し、密入国を決行!


<再放送:持続可能な漁業の島@石川県>
7月13日(金)朝10:00〜10:54(54分)NHKハイビジョン【69955】
ハイビジョン・にっぽん紀行「大海女・島に生きる〜石川県舳倉島」
 石川県の舳倉島(へぐらじま)。輪島から1日1便の定期船で1時間半。サザエやアワビの漁が解禁されている時期だけ、人口500人。漁は地元の女だけ。(04.8.10)

<東北地方だけですが:ローカル線を守るために>
7月13日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【210752】
「おらどの鉄道で地域を元気に〜津軽鉄道の応援にかける人々」
 青森県津軽半島を南北に走る私鉄ローカル線「津軽鉄道」が財政難。地元では鉄道を守るため、あの手この手。列車や沿線の風景を集めた写真集を出してPRする公務員あり、沿線マップを手作りした主婦あり、野菜などを車内販売し始めた農家あり…。「鉄道応援」をきっかけに田舎の魅力を広め、地域を元気にしたいと奮闘している彼らを取材。
→ 再放送は22日(日)朝8:00〜【未詳】の予定。

<四国だけですが:日曜市で活性化を!>
7月13日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【210752】
四国羅針盤「きずなつむぐ日曜日〜徳島市・名物市場に集う人々」
 毎週日曜、1万5000人もの客で賑わう徳島市の「びっくり日曜市」。300の店が立ち、野菜や魚、骨董品からメダカまで何でもある。名調子で客を引きつける「名物夫婦」、自慢の手作りパンを持って初参加する障害者たち、街の活性化を目指して10年間休まず運営に当たってきた世話人…。 日曜市での出会いとふれあいを生きがいに奮闘する人々を取材。
→ 10年前なら、バブル崩壊でどん底になった頃に始まったのかな〜。
 再放送は15日(日)朝8:00〜【934660】の予定。


<九州(除く熊本・長崎・沖縄)だけですが:地下が危険>
7月13日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【210752】
「地下のインフラが壊れていく〜しのびよる老朽化」
 足下に埋まっている燃料タンクやガス管、上下水道が今、悲鳴を上げている。北海道北見市ではガス管が破断し14人が死傷。福岡県のガソリンスタンドでは地下タンクからドラム缶46本分のガソリンが流出。岡山県では水道管が破裂…。
 地下インフラの老朽化と対策(交換や改修工事)の実情を探る。
→ 再放送は15日(日)朝8:00〜【934660】の予定。

<環境税>
7月13日(金)夜8:00〜8:54(54分)日本テレビ系
太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中
「すべての商品に環境税を導入するマニフェスト」
→ 詳細ナゾ。

<北海道だけですが:利雪の開発者>
7月13日(金)夜8:00〜8:45(45分)NHK総合【90787】
北海道ひと物語「この地の人に勇気をもらった」
 1人目は経営破たんした札幌交響楽団を建て直し中の尾高忠明さんの奮闘だが、2人目に「利雪」の研究で世界のトップを走る室蘭工業大学の媚山政良さんを紹介。 冬場の雪を貯蔵してその冷気をパイプに流す空調設備の技術を開発。札幌モエレ沼のガラスピラミッド、美唄市のマンション、米どころ沼田町の大規模倉庫など、利雪の技術は様々な場所で使用中♪

<信州だけですが:軽井沢バブル>
7月13日(金)夜8:00〜8:45(45分)NHK総合【90787】
知るしん(の中の一部)ズームアップ信州「軽井沢バブルのゆくえ〜集まる団塊マネー」
 リゾートマンションやショッピングセンターの建設が続き、地価上昇の勢いが止まらない軽井沢。背景には団塊世代と外資系不動産ファンドの潤沢な資金がある。町は新たな規制で対抗しようとしている。不動産関係者や地元住民、町役場の動きに密着取材。軽井沢バブルの行方を探る。

<関西圏だけですが:琵琶湖の水を守る>
7月13日(金)夜8:00〜8:45(45分)NHK総合【90787】
かんさい特集「ふるさとをもう一度愛せますか〜琵琶湖畔・水を守る農家の6か月」
 琵琶湖に面した滋賀県高島市針江地区は、「カバタ」と呼ばれる自噴井戸が100か所以上で湧き、水路が網の目のように走っている。とはいえ、「カバタ」を使う人は減っていた。が、テレビで紹介されたことなどを機に、都会からの観光客が増え、地元の人たちは伝統的な暮らしを誇りに思うようになった。住民が交替でガイドを務めるエコツアーは好評。息子が2人、農業をしに戻って来たガイドさん、登場。 ふたたび故郷を愛し、伝統を守ろうとする人々の姿を伝える。
→ 他人に評価されて初めて、自分の良さに気付くものですよね〜

<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
7月13日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「高樹沙耶の…MYエコハウス〜女優が挑んだ“地球への恩返し”」(07.6.24)
 独自の下水システム、風力発電など様々な自給システムを有効利用した地球にやさしい住まいを目指し、房総半島にエコハウスを建設中の女優・高樹沙耶。きっかけは、豪州の原住民・アボリジニとの出会い!



<ぼくが生まれてごめんなさい??!>

7月13日(金)夜9:00〜10:52(112分)フジテレビ系
金曜プレステージ「お母さん ぼくが生まれてごめんなさい」
 脳性まひの少年と家族の物語。出演:森昌子(母親役)

→ なんで「生まれてごめんなさい」なのかしらん? まさか障害を持っていたからでもなかろうし…、不思議な表題。
障害の有無なんて運命だから、本人の責任ではないハズ♪ 温かく受け容れる世間でありたい!!!
原作:向野幾世(『お母さん ぼくが生まれてごめんなさい』)。





<再放送:見た目による偏見・藤井輝明さん>

7月14日(土)朝っぱら10:05〜10:30(25分)NHK総合【30378】
NHKネットワーク54・ふるさと発「この顔はぼくの魅力だよ〜“タッチ先生”のメッセージ」(07.6.8)
 自分の顔にある大きな腫瘍を子どもたちの目の前に出して触らせる、鳥取大学医学部の教授・藤井輝明さん。全国の小中学校などを回り「見た目による偏見をなくそう」のメッセージを伝えている。制作:NHK鳥取放送局

→ 藤井さんの顔を見て慣れておけばたいていのことでは怖がらなくなる気がする!
表紙に写真あります。『笑う顔には福来る〜タッチ先生の心の看護学』(NHK出版,06年)



<車いすバスケ>
7月14日(土)夜8:00〜8:30(30分)NHK教育【356】
きらっといきる「車いすの可能性広げます〜下肢機能障害・福岡優也さん」
 事故で車いす生活になった後、福祉器具の販売会社に就職し、今では独立して車椅子屋さん。アフターケアに気を配る。趣味は、車いすバスケ!
→ 16日(月)早朝5:30〜再放送。番組HP:http://www.nhk.or.jp/kira/




<被害地域の「特定化」と「集中化」が進む空き巣>

7月15日(日)朝10:05〜10:50(45分)NHK総合【426196】
にっぽんの底力「空き巣」
 4年前に番組で紹介した「ド派手パトロール」は全国に広がり、2万団体を超えた。そんな町では被害が劇的に減る一方、対策しない町は集中的に狙われる。泥棒は下見を繰り返し、防犯力が弱い町と見るや一気に犯行に及ぶのだ〜。
 今回のお困りご近所は東京都練馬区桜台一丁目。毎月のように被害があるが、被害が続発していることすら知らない住民が多い。

→ 気ままなパトロールで被害をゼロにした東京都世田谷区玉川田園調布地区や、町ぐるみで「生け垣」
を剪定したり塀を取り払うなどして泥棒が隠れられないようにした東京都町田市鶴川の知恵を紹介。



<赤ちゃんポスト>
7月15日(日)お昼2:00〜3:00(60分)フジテレビ系
ザ・ノンフィクション「“赤ちゃんポスト”物語・捨てられた子ども達の20年」
 詳細不明。
→ 関西圏は別番組「クイズ!」。首都圏のGコードは【496028】。

<再放送:イルカと障害児>
7月15日(日)夜7:00〜8:54(114分)BS−i
「イルカが僕らに勇気をくれた・障害児がつかんだ夢と家族の絆」
 イルカと泳ぐことで、少しずつ変わってゆくこどもたちの表情、癒されていく心身の傷。フロリダ半島の南端の島・キーラーゴにある施設には、年間800人の子供たちがやって来る。脳に障害を持つ7歳のコーリーと3歳のエディ、そして彼らの家族の5日間のプログラムに密着(04.8.30)
→ 参考:アイランド・ドルフィン・ケア,1996年創設 http://www.islanddolphincare.org/

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
7月15日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【51863】
「崖から落下!海鳥の巣立ち」
 小さいペンギンのような海鳥・カンムリウミスズメ。産卵の時だけ陸上で暮らす。生まれたヒナは、海を目指して崖から転がり落ちる…。
→ 再放送は19日(木)深夜2:15〜【4358846】(金曜午前)

<素敵な宇宙船地球号:津波対策>
7月15日(日)夜11:00〜11:30(30分)テレビ朝日系
「緊急シミュレーション 津波の恐怖〜生死を分ける19分」
 凄まじい破壊力を持つ自然の脅威“津波=TSUNAMI”。日本で特に危険と言われているのは、宮城県沖地震が切迫している三陸沿岸地域。波の高さは10mを超えるかも!と想定されている津波の襲来をCGでシミュレーションするとともに、立ち向かう人間のあるべき姿を検証する。

<私の趣味ですが:文化の再生>
7月15日(日)夜11:00〜11:30(30分)TBSテレビ系
情熱大陸「東洋文化研究家 アレックス・カー」
 在日歴40年のアメリカ人、55歳。古美術ディーラー、景観保存活動、京都の町屋など、日本文化の再生プロジェクトを手掛ける。タイ、インドネシア、京都、徳島、東京、鹿児島を巡る一ヶ月を密着取材。
→ 先週の「車いすテニス」のあとの予告を見て、心惹かれました♪



<認知症の人との意思疎通>

7月15日(日)深夜0:50〜1:20(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント07「妹になってしまった私の母さん〜認知症の母と生きる」
 徘徊・妄想、思い通りにいかないと全ての物を壊す。崩壊寸前の家族。「何とかして母の心の内を知りたい…」と発病の2年後、多美子さんは母に日記を勧めた。日記には、病気が進行していく不安や恐怖、「姉ちゃん」と慕う娘・多美子さんへの愛が綴られていた…。制作:山口放送

→ 母に「姉ちゃん」と呼ばれるなんて、子としては切ないでしょうね…。
でも、嫌われているわけではないし、とりあえず懐かれているのだし、
肝心の母にしたら、安心できる日々を過ごしているのかもしれない。ふーむ♪



<関西圏だけですが:ネットカフェ難民:FNSドキュメンタリー>
7月15日(日)深夜2:49〜3:44(月曜午前,55分)関西テレビ【3578871】
「ネットカフェ漂流」
 7年間もネットカフェで暮らしている日雇いフリーター(34歳男性)、離婚後に生活に困窮している34歳女性、24時間営業で1時間100円の激安ネットカフェを東京・蒲田に取材。
→ 首都圏は07.6.24に放映済み。



<再放送:盲学校で漢字の授業>
7月16日(月)朝っぱら9:35〜10:05(30分)NHK総合【6902790】
にっぽんの現場「ことば あふれ出る教室」(07.5.10)
10:03〜にっぽんの現場「ことば あふれ出る教室 その後」
 点字に漢字はないため、指で触れられる教科書を作成した道村静江先生@横浜市立盲学校。漢字を知り、言葉の世界に引き込まれていく子どもたちの姿に密着。
→ 「その後」という2分間番組まであります。保存するなら便利かも〜。



<地上波で再放送:琵琶湖の水を守る>

7月16日(月)朝っぱら10:10〜11:00(50分)NHK総合【929535】
ハイビジョンふるさと発「ふるさとの恵み輝いて〜琵琶湖畔・水を守る農家の6カ月」
 びわ湖に面した滋賀県高島市針江は、豊かな湧き水で知られる水の里。町の水を守ろうと無農薬に取り組む農家に、息子が2人、都会から戻ってきた。

→ 無事に跡を継げるのか、本当に生活していけるのか?
いけるのなら、ノルマや通勤ラッシュとおさらばできて、水も守れて、心穏やか〜♪



<再放送:大都市で自給自足>
7月16日(月)夜9:00〜10:54(114分)BS−i
i’EYE「キューバ 知られざる挑戦・立松和平が行く有機の楽園」
 食糧の完全自給! 自然防虫剤の使用! (03.3.9)
→ アメリカに屈しないものだから経済封鎖されて自給しないとどうしようもないキューバの挑戦。たくましい♪
災い転じて福となす??! 『200万都市が有機野菜で自給できるわけ』(築地書館,2002年)



<岐路に立つアメリカのニュース(全4回)>
7月16日(月)深夜0:10〜1:00(火曜午前,50分)NHK衛星第一【4715369】
BS世界のドキュメンタリー「1.揺れる情報源の秘匿」
 この4年間の新聞メディアとブッシュ政権との関係を情報源の秘匿をテーマに検証。
→ 同時間帯で続編あります。17日「2.国益か国民の知る権利か」、18日「3.報道の娯楽化とブログ」、19日「4.利益第一主義の弊害」。




<再放送:マータイさんの植林(シリーズ地球は訴える)>
7月18日(水)朝10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【5265789】
BS世界のドキュメンタリー「ケニア 母さんたちの希望の森」(07.6.14)
 イギリス在住の林業学者クリスチャン・ククリが、ケニアの植林事業をルポ。ケニアは電化が遅れ、調理と暖房の燃料は木炭が主流なので、伐採が盛ん。1980年代、政府は植林の方法を農民に指導して…。
→ 「もったいない」のマータイさんも植林提唱者の一人だそうな。
原題:Forest of Hope  Woman under the Acacia Tree 制作:スイス、2005年。


<再放送:アメリカの温暖化対策>
7月18日(水)夕方6:10〜7:00(50分)NHK衛星第一【?】
地球特派員2007「アメリカ・動き出した温暖化対策・エコビジネス最前線を追う」(07.7.8)
 てんぷら油を再利用した車が市民に人気のカリフォルニア。大手企業と環境保護団体が、削減目標の義務づけを目指して新たに設立したUSCAPの動きも活発。ビッグスリーのGMも参加し、省エネクリーンカーの開発は今や企業の死活問題!だとして大きく舵を切った。また、投資業界も環境ビジネスにシフトし、一種の環境バブルも起きている。動き始めた市民、自治体、産業界の取り組みから、環境とエネルギーの未来を探る。

<高校生向けですが:温暖化>
7月18日(水)深夜2:30〜3:00(木曜午前,30分)NHK教育【7545548】
高校地理「温暖化する地球」
 講師:三上岳彦

<ラジオですが:井戸を掘る医師・中村哲の事務局長登場>
7月18日(水)深夜4時台(木曜午前,約50分)NHKラジオ第一
こころの時代「国際協力の伏流〜後方支援の四半世紀1.」
 講師:福元満治(ペシャワール会事務局)
→ 「2.」は翌日の同時間帯。用水路の第1期工事13km、祝・完成♪ ペシャワール会:http://www1a.biglobe.ne.jp/peshawar/
中村医師の文庫発見『アフガニスタンの診療所から』(609円)




<再放送:先住民vs製薬企業@知的財産権(シリーズ地球は訴える)>
7月19日(木)朝10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【5225161】
BS世界のドキュメンタリー「盗まれたカラハリ先住民の知恵」(07.6.17)
 カラハリ砂漠に住む先住民のサンの人々に教えられた(サボテンの効用)を、欧米の先端製薬企業がダイエット薬として商品化し、大ヒット! サボテンは乱獲され、絶滅の危機…。サンの人々は「知恵を盗まれた…」と訴えたが…。
→ 原題:Bushman’s Secret 制作:南アフリカ、2006年



<首都圏だけですが:中越沖地震>
7月20日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【55010】
特報首都圏「中越沖地震 見えない生活再建」
3年前の中越地震でも被害にあった地区では、多くの家が倒半壊しているが、年寄りを抱えて避難所にも行けず、余震におびえながら生活している人たちが多い。地域のデイケアセンターは地震の被害にあって再開のめどが立たず、老人ホームも満杯…。柏崎の商店街では来週、盛大な夏祭りを行う予定だったが、中止になった。復興に向けて課題が山積する被災地の現状をリポートする。

<中部地方だけですが:入院や入居時の保証人>
7月20日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【55010】
ナビゲーター「保証人 引き受けます」
 名古屋のNPO「きずなの会」は、家族や親戚に保証人を頼めない人に、アパートの入居や病院への入院、葬儀まで、家族同然に面倒を見る。会を頼る人々の姿を通して、現代の家族のあり方を見つめる。
→ 再放送は22日(日)朝っぱら8:00〜【234667】の予定。

<中国地方だけですが:地域の足を守るために>
7月20日(金)夜7:30〜8:12(42分)NHK総合【?】
ふるさと発スペシャル「路線バスが消える〜地域の足は守れるか」
 経営破たんしたバス会社の再建に乗り出した企業、バス路線の乗車率upに取り組む地域、そして住民自身がNPOを作り、バスを運行する試みなどの事例を通して、路線バスが生き残るために必要のものを考える。
→ 再放送は翌21日(土)朝っぱら10:05〜【18150】。

<九州(除く熊本・長崎・沖縄)だけですが:夜間小児救急>
7月20日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【55010】
九州沖縄インサイド「SOS!夜間小児救急」
 ひと晩で100人もの子どもたちの診療にあたる当直医。一刻を争う患者への対応が遅れかねないという不安が広がっている。夜間小児救急の現場で、事態に対応する医師たちの姿を追う。
→ 再放送は22日(日)朝8:00〜【234667】の予定。

<関西圏だけですが:不登校対応の専任教師>
7月20日(金)夜8:00〜8:45(45分)NHK総合【17952】
かんさい特集「熱血先生走る〜大阪・貝塚“不登校”に向き合う街」
 「いつもあんたを見てるで」という先生に見守られ、生徒たちは少しずつ生きる力を取り戻し、予想もしない変化をみせる。懸命に生きる生徒、それを支えようとする先生、その姿を描く。

<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号> → 祝・収録『素敵な宇宙船地球号」10周年特別選 DVD-BOX(3枚組)』
7月20日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「10周年スペシャル Vol.4 棄てられた海・アラル海」(07.7.1)
 今や往年の4分の1にまで縮小し、今後10年程でほぼ消えてしまうと言われているアラル海。縮小の原因は、旧ソ連時代の大灌漑事業により、アラル海を支えていた2つの大河の水を農地に奪われていたこと。そして、干上がった湖底から大量の塩と砂塵が風で飛ばされ、周囲数百kmの範囲で砂漠化を進行させている!と番組で報道して5年。アラル海は今、どうなっている?

<南の島のエイズ>
7月20日(金)夜9:30〜10:00(30分)BSフジ
「パプアニューギニア エイズが奪う未来」
→ 57分版が下記で見れるようです(但し07.8.12迄。視聴料210円)。
とくダネ!特捜部DX http://www.fujitvondemand.jp/tokudanedx/
「パプアニューギニア現地報告 エイズが奪う未来〜南の楽園もうひとつの姿」


<中国製品の安全性問題>
7月20日(金)夜11:15〜11:40(25分)NHK衛星第一【?】
きょうの世界「『チャイナ・フリー』の波紋」
→ いつ差し替えになるか、分かりませんが、一応。



<東北地方だけですが:ローカル線を守るために>
7月22日(日)朝8:00〜8:25(25分)NHK総合【234667】
「おらどの鉄道で地域を元気に〜津軽鉄道の応援にかける人々」(07.7.13)
 青森県津軽半島を南北に走る私鉄ローカル線「津軽鉄道」が財政難。地元では鉄道を守るため、あの手この手。列車や沿線の風景を集めた写真集を出してPRする公務員あり、沿線マップを手作りした主婦あり、野菜などを車内販売し始めた農家あり…。「鉄道応援」をきっかけに田舎の魅力を広め、地域を元気にしたいと奮闘している彼らを取材。



<巨樹の数が一番多いのは…、東京都!>

7月22日(日)朝10:05〜10:50(45分)NHK総合【639613】
にっぽんの底力「いよっ日本一! 東京都」
 巨樹とは、地面から1.3mの高さのとこの幹の胴回りが3m以上の木をいう。こんな木が東京都には全国平均の約3倍、3799本もある。都市開発や空襲などの中、巨樹はどうして残ったのか? 知られざる東京都の素顔と、人々の知恵を取材。

→ とゆーことは、東京は山がたくさんあるのですね〜、広いんだ(意外)
07.6.24に放映されたと思っていましたが、延びていたようです(汗)。



<荒れる大草原@モンゴル>
7月22日(日)お昼過ぎ2:00〜3:15(75分)NHK総合【?】
ABU未来への航海「モンゴル大草原クイズ・悠久の大地に生きる知恵」
 アジアの子供たちが環境問題に揺れる地域を訪れ、地球環境の未来を考えるイベント。草原が荒地になり、砂漠化も進むモンゴルが舞台。
→ 中越沖地震で7月16日の放映予定が延びてました。

<再放送:中国の酪農>
7月22日(日)お昼過ぎ2:10〜3:00(50分)NHK衛星第一【2467700】
BSドキュメンタリー「“牛乳王”をめざせ〜中国・沸騰する酪農ビジネス」(07.7.7)
 五輪を前に北京市内には至る所で「一杯の牛乳が強い国民を作る!」という看板広告が掲げられ、有名スポーツ選手を起用したキャンペーンがスタートしている。内モンゴル自治区の農村地域では、酪農に切り替える農民たちが続出、年収百万元を越える富豪まで誕生する一方で、国の定住化政策の下、小規模酪農を始めたばかりの遊牧民の中には、この波に乗れず逆に生活水準が悪化した人達も…。番組では、驚異的成長を続ける新興乳製品メーカーに密着取材。

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
7月22日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【25990】
「ハチになりたかった鳥」
 ハチのように空中で静止できる飛翔技、雌雄いりまじっての殴り合いもあるケンカシーンなど、超スローカメラがとらえた映像の数々から、ハチになりたかった鳥・ハチドリの生活の光と陰を紹介。
→ 再放送は26日(木)深夜2:00〜【5452718】(金曜午前)

<総集編:町興しとよそ者>
7月22日(日)夜7:30〜7:55(25分)NHK教育【541629】
ビジネス未来人「大切な“よそ者”の視点」
 全国各地の地域活性化の事例を研究している慶応大学・金子勝教授をゲストに迎え、どんな発想や行動が求められるかを提示する。
→ 再放送はなさそうです…(汗)。




<夕張の病院を引き受けた医師>

7月22日(日)夜11:00〜11:30(30分)TBSテレビ系
情熱大陸「医師・村上智彦」
 財政破綻した夕張市立総合病院の運営を引き受けた46歳。「大口たたいたって思うでしょ? でも物事を変えられるのは“若者、よそ者、ばか者”って言うでしょ」。患者の声にじっくりと耳を傾け、薬の量や種類を減らし、病気予防の大切さを語る村上を、4ヶ月間、密着取材。

→ どこの公立病院もほぼ財政危機なのですから、夕張の取り組みは注目の的のハズ♪
医薬品や医療器具の仕入れ方法の見直しとか職員の意識改革で黒字化した公立病院の
院長先生たちことも、情熱大陸でやってほしいな〜!!!

→ 見ました♪ 村上医師は薬剤師を経由して、医師の薬に対する無知に驚き、医師!
単身赴任で、炊事洗濯掃除なんでもこなす!ただ、洗濯物を畳むのが苦手。で、通販で見つけた秘密兵器を活用中! 実は通販オタクだそうな…(意外におちゃめ〜)。



<再放送:アメリカの温暖化対策>
7月22日(日)深夜0:35〜1:25(月曜午前,50分)NHKハイビジョン【2548656】
地球特派員2007「アメリカ・動き出した温暖化対策・エコビジネス最前線を追う」(07.7.8)
 てんぷら油を再利用した車が市民に人気のカリフォルニア。大手企業と環境保護団体が、削減目標の義務づけを目指して新たに設立したUSCAPの動きも活発。ビッグスリーのGMも参加し、省エネクリーンカーの開発は今や企業の死活問題!だとして大きく舵を切った。また、投資業界も環境ビジネスにシフトし、一種の環境バブルも起きている。動き始めた市民、自治体、産業界の取り組みから、環境とエネルギーの未来を探る。



<関西圏のみっぽいですが:枯葉剤(FNSドキュメンタリー)>

7月22日(日)深夜3:05〜4:00(月曜午前,55分)関西テレビ【6084743】
「枯葉剤被害は終わらない〜報道写真家・中村梧郎の30年」
 ベトナム戦争で、10年間にわたって枯れ葉作戦を展開し、大量の枯れ葉剤をベトナム全土に散布したアメリカ。被害はベトナム人だけでなく、従軍した米韓の兵士にも及び、様々な病気に苦しんでいる。
 枯れ葉剤の被害者をベトナム各地に訪ねるとともに、07年2月からニューヨークで開かれている中村さんの写真展にも同行取材。制作:長野放送

→ 首都圏は07.6.9放映済。さて、なぜ今、枯れ葉剤? 兵隊さんに症状が現れてきたのかな??!
参考『母は枯葉剤を浴びた』(中村梧郎,岩波現代文庫,05年新装版)



<クローズアップ現代:魚が消える? 持続可能な漁業を目指せ>
7月23日(月)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合【77859】  NHK衛星第2なら夜8:32〜【49895014】
 スタジオゲスト:松田裕之(横浜国立大学大学院教授)
→ 魚が健康に良いからと欧米と中国で消費が激増中。昔からの魚食大国としては、どうしたら良いのでしょう? 国内での養殖をもっと増やす?
 ちなみに翌24日(火)は「求む“若手教師”〜人材争奪戦・教育現場で何が」の予定。


<定時制のドキュメント(全4回)>
7月23日(月)夜10:00〜10:54(54分)日本テレビ系
夏ドキュ!「テージセー〜1461日の記憶」
 埼玉県の定時制に通う生徒たちの入学から卒業までを追跡取材。この学校では、生徒が飲酒して登校しても、教師を罵っても、服装が乱れても、拒否されることはない。否定されずにいられる場所を得た若者の変化は?

<安さと品質@回転寿司の場合>
7月23日(月)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
カンブリア宮殿「安さと品質は両立する」
 出演:田中邦彦(くらコーポレーション社長)。いわば“回転寿司業界のトヨタ。「安さと品質は両立する!安全な食を消費者に!!」と語る。
→ 26日(木)夜9:00〜BSジャパンで再放送の予定




<安全とコストのはざま>
7月24日(火)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ガイアの夜明け「いま、そこにある危険〜エレベーターとジェットコースターの危険」
 シンドラーとエキスポランドの関係者を取材。国交省に保守管理の不備を指摘された企業が“安全とコスト”の板ばさみになる姿を取材。
→ 27日(金)夜9:00〜と29日(日)朝9:00〜BSジャパンで再放送の予定。

<アイガモ農法・古野隆雄>
7月24日(火)夜10:00〜11:00(60分)NHK総合【40250】
プロフェッショナル・仕事の流儀「自然に負けろ、そこから進め〜農家・古野隆雄」
 今年、挑んでいるのは、乾いた田んぼに直接種をまく「乾田直播(かんでんじかまき)」。これを、農薬を使わずに行う。成功すれば、苗作りや田植えなどの重労働をなくし、大幅な省力化が可能となる。常に農業の革命に挑戦し続ける農家・古野の現場に密着♪

<再放送:新薬の人体実験>
7月24日(火)深夜0:10〜1:00(水曜午前,50分)NHK衛星第一 ←野球延長あり
BS世界のドキュメンタリー・目覚める大国インド「潜入 新薬開発の舞台裏」(07.2.5)
 当初の表題は「危険な人体実験〜新薬開発を支えるインド貧困層」。 製薬会社に被験者を斡旋するビジネスが盛んなインド。被験者は、無料で薬が投与されると誤解している? 臨床実験の暗部に迫る。
→ 原題:Drug Trial : The Dark Side 制作:イギリスBBC放送、06年。
 25日の同時間帯は「ノンストップ!インディアンドリーム」。内容は、成長を続けるインドのアウトソーシング産業とインド社会への影響。





<数字で見る世界>

7月26日(木)夜9:00〜10:54(114分)テレビ東京系
驚愕!リサーチ2007「数字で見る世界の真実」
 世界の5人に1人は一日一ドル以下で生活!? 世界人口の7割は電話を使ったことがない?

→ 「世界を100人の村に」シリーズの似たもの番組?
今、話題の参考本『みんなで考えよう 世界を見る目が変わる50の事実』(カラーで、ふりがな付き)




<再放送:農薬禍>

7月26日(木)深夜0:10〜1:00(金曜午前,50分)NHK衛星第一 ←野球の延長あり
BS世界のドキュメンタリー・目覚める大国インド「綿花地帯からの告発」(07.2.6)
 当初の表題は「綿花地帯からの告発〜インド・広がる農薬禍」。 欧州で廉売されているタオルやシーツ。その影には、劣悪な労働条件で働く人々や健康被害に悩む住民がいた。実情を取材。

→ 取材がきっかけで、販売会社は製造会社を調査して指導することを承知したそうです。
いくら安くて良いものでも、工場の内外で公害や労災職業病が起きてたら、とんでもない。
続編を期待しま〜す♪ ガンバレ、マスコミ報道! 原題:Killer Bargain 制作:デンマーク、06年




<東北地方だけですが:林業の振興政策>
7月27日(金)夜7:30〜8:12(42分)NHK総合【898534】
クローズアップ東北「東北マイホーム・ウォーズ」
 全国規模の大手戸建て住宅会社が東北に進出する中、行政がブランド力のない中小の地元工務店を後押しする体制構築に動き始めた。宮城県では取引の透明性や住宅の耐久性など一定の基準を満たした住宅を「みやぎ版住宅」と認定、工務店だけでなく地元林業の振興も目指している。
→ 再放送は8月5日(日)朝8:00〜【259921】の予定。

<四国だけですが:水道船>
7月27日(金)夜7:30〜8:12(42分)NHK総合【898534】
四国羅針盤「“命の水”島に届けて〜給水船“水道丸”最後の夏」
 愛媛県今治市の沖に浮かぶ島々に飲み水を毎日届け続けて半世紀の給水船「水道丸」。島民にとっては飲むだけでなく炊事や洗濯にも使う“命の水”で、水道丸には、いくら感謝しても感謝しきれないという。 まもなく、島まで水道管が通る。水道丸の最後の夏を追う。
→ 再放送は29日(日)朝8:00〜【449542】の予定。
 水の出ない島々に人が住んでいるなんて、不思議。昔から本土から水を運ぶ習慣なんでしょうかね〜??!


<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
7月27日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「台所から地球が見える〜白神山地 ミクロパワーの奇跡」(07.7.8)
 秋田県と青森県にまたがる白神山地の腐葉土から発見された酵母菌から、アトピーや食物アレルギーを持っていても安心して食べられるパンが作られた。微生物が独自の進化を遂げ、有益な酵母菌を持つ微生物がまだ数多く残っているといわれる白神山地。これからの日本の食の安全を考える。

<再放送:インドでのガンジー観>
7月27日(金)深夜0:10〜1:00(土曜午前,50分)NHK衛星第一 ←野球延長あり
BS世界のドキュメンタリー・目覚める大国インド「ガンジーの“道”をたどる」(07.2.7)
 ガンジーがイギリスの塩税に抗議して行った「塩の行進」をたどり、非暴力の思想が現代のインドでどうとらえられているのか、見つめ直す。
→ 原題:Illuminating Gandhi 制作:フランス、05年

<関西だけかも>
7月27日(金)深夜0:40〜2:05(85分)毎日テレビ【3375206】
地球環境スペシャル「命の水を求めて〜鶴田真由・乾きゆく大地サハラを行く」
→ 詳細不明。



<再放送:体感!エコツアー>
7月28日(土)お昼過ぎ1:10〜2:00(50分)NHK衛星第一【5937954】
「癒しと出会いの森をゆく〜ラオス・ナムハー自然保護区」
→ 中越沖地震で放映予定が延びました。

<再放送:アメリカニュース報道の危機(全4回)>
7月28日(夜)7:10〜8:00(50分)NHK衛星第一【3973225】
BS世界のドキュメンタリー「1.揺れる情報源の秘匿」(07.6.16)
 この4年間の新聞メディアとブッシュ政権との関係を情報源の秘匿をテーマに検証。
→ 当初のテーマ名称は「岐路に立つアメリカのニュース」でした。
同日夜8:10〜「2.国益か、国民の知る権利か」【2324041】
翌29日(日)夜7:10〜「3.報道の娯楽化とプログの攻勢」【8448894】
翌30日(月)夜8:10〜「4.利益第一主義の弊害」【8407547】


<バラエティですが:地球温暖化>
7月28日(土)夜7:57〜8:54(53分)日本テレビ系
世界一受けたい授業「地球の環境が目でわかる!最新エコサイエンス」
 北野大が地球温暖化の仕組みをレクチャー。クーラー不要で夏を過ごせる生活の知恵を紹介。
→ 他に2テーマ「昆虫写真家の栗林慧」「インターロック体操」あり。



<私の趣味ですか:夜回り先生>

7月28日(土)深夜1:55〜2:25(日曜午前,30分)テレビ朝日系
首都圏は7月30日(月)深夜3:00〜【2987986】(火曜午前)の予定
この番組の放映日時はバラバラです:http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/

テレメンタリー07「眠れないこどもたちへ!夜回り先生のメッセージ」
 夜の街をパトロールする通称「夜回り」を続けて15年。夜の世界で出会った子供たちに名刺を渡し、35万件を越えるメールが届いている、水谷さんの活動に密着。今、子供たちが何を悩み、何故死に急ぐのか、その現場を取材。制作:ABC朝日放送。 関西でのGコードは【3041542】

→ いまどき、カッコ良い大人の一人だな〜と思います。プチ水谷を目指して、未成年に接しま〜す!
夜回り先生の新刊は…新聞連載をまとめた『夜回り先生の「子どもたちよ!大人たちへ」』(07.6刊)




<東京都内の猛暑対策>

7月29日(日)朝10:05〜10:50(45分)NHK総合【948368】
にっぽんの底力・ご近所の底力「猛暑」
 クーラーに頼らずに猛暑を乗り切る、地球にもやさしいクールダウン法とは? 30度を越える日が20年前の2倍に増えた東京のご近所からの妙案は、蔓状の植物を育てて窓を覆う緑のカーテン(板橋区蓮根)、町ぐるみの打ち水(練馬区北町)など。

→ 番組紹介を見ると、格闘家の角田信朗も商店街(桃屋さんの近く)で桶を抱えて打ち水してて、なんか可愛い〜♪



<定時制のドキュメント(全4回)>
7月30日(月)夜10:00〜10:54(54分)日本テレビ系
夏ドキュ!「テージセー〜1461日の記憶 その2」
 埼玉県の定時制に通う生徒たちの入学から卒業までを追跡取材。女子高生、母になる! 涙、妊娠、休学、手首の傷の理由、ほか。

<再放送:アイガモ農法・古野隆雄>
7月30日(月)深夜1:05〜1:50(火曜午前,45分)NHK総合【7540344】
プロフェッショナル・仕事の流儀「自然に負けろ、そこから進め〜農家・古野隆雄」(07.7.24)
 今年、挑んでいるのは、乾いた田んぼに直接種をまく「乾田直播(かんでんじかまき)」。これを、農薬を使わずに行う。成功すれば、苗作りや田植えなどの重労働をなくし、大幅な省力化が可能となる。常に農業の革命に挑戦し続ける農家・古野の現場に密着♪
→ 古野著『無限に拡がるアイガモ水稲同時作』(農山漁村文化協会) 再々放送は翌日(火)夕方4:05〜【452306】の予定。


<再放送:直販で成功した農協!>
7月31日(火)深夜1:50〜2:20(水曜午前,30分)NHK総合【2754468】
ドキュメント・にっぽんの現場「虹を追う直売所〜大分・日田市大山町」
 当初の表題は「二代目梅クリ組合長の挑戦・大分大山直売所」。昭和36年に「梅クリ植えてハワイに行こう」で成功した大分県大山町農協。今は息子達の代だが、直売所方式で年間240万人を集客、年商17億円。経営哲学は「農家を潤す」♪ (07.6.28)
→ 直売所への持ち込みルールは「自分で食べて美味しいこと」だそうです。ほっといたら、どんな味のものが持ち込まれるのやら…。都心にテナントを出したり、レストランを出したり、高価な梅の量産化研究に取り組んだり…。農協も農家も、ベンチャー企業みたいに意欲的♪




 「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に戻る
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!