生命・環境系のドキュメンタリー番組(2007年5月放映)

有料メールマガジン「生命・環境系の週間テレビ予報」で紹介された番組の抜粋です。




<再放送:日本一多くの木を植えた男(全8回)>

5月1日(火)朝っぱら10:05〜10:30(25分)NHK総合【9159】
「3.目で見、匂いをかぎ、舐めて、触って調べる」(05.6.20)
 農家の四男が雑草生態学を目指して、日本へドイツへ。特徴は、徹底した現場主義!

→ このあたりの話は、一志治夫『魂の森を行け』が詳しいです♪
深夜まで一滴も呑まずに議論した後、早朝から採集に出かける毎日だそうな。
だから、同行する仲間や院生・学生たちが、とっても大変…(汗)。



<再放送:ベッド難民>
5月1日(火)深夜2:10〜2:40(水曜午前,30分)NHK総合【9654840】
ドキュメント・にっぽんの現場「ベッド難民は何処(どこ)へ行く〜武蔵野療園病院・医療相談室」
 医療費削減の柱として、長期入院者向けの「療養病床」が大幅に削減されることになり、転院先を探し求める患者が増えている。ソーシャルワーカーの奮闘を取材。(07.4.26)


<再放送:日本一多くの木を植えた男(全8回)>
5月2日(水)朝っぱら10:05〜10:30(25分)NHK総合【2460】
「4.私が初めてつくった森」(05.6.27)
 大分の製鉄所の周囲を森で囲んだ宮脇センセ。企業や行政を巻き込めば、工場や都市に森を作っちゃうことも可能なのだ〜♪
→ 07年2月に見物してきましたが、うっそうとした森になってました…

<水の循環>
5月2日(水)夜8:00〜8:54(54分)BS朝日
BBC地球伝説「水の旅・生命の源を追って」
 海から蒸発した水の循環を追う、ほか。

<性同一性障害のカミングアウト(全2回)>
5月2日(水)夜8:00〜8:30(30分)NHK教育【89】
ハートをつなごう「1.カミングアウト」
 心と体の性別が一致しない性同一性障害。そんな人を配偶者に持つ人に、その本音を聞く。カミングアウトされて、どう思ったのか…。
→ 驚いたでしょうね〜、そら。受け容れるのは大変だったはず…。翌3日(木)は「2.周囲との関係」【35】の予定。


<ラジオですが:徳島県上勝町>
5月3日(木)朝っぱら9:05〜11:28(143分)NHKラジオ第一
不便な暮らしが元気を生む!?「“四国版”スロ−ライフから見える地域の将来像」
 高齢化と過疎化が進む地域の取り組みから、日本の将来像を探る♪

<生きづらさと向き合い、表現する>
5月3日(木)夕方6:10〜6:45(35分)NHK総合【74195】
ホリデーにっぽん「“生きづらさ”を乗り越えたい」
 重い障害や心の病を抱える人たちが、自らを歌や詩にして発表するイベントがある。“生きづらさ”と向かい合う参加者の心の軌跡を取材。

<地球温暖化>
5月3日(木)夜8:00〜8:54(54分)BS朝日
BBC地球伝説「地球の気象:地球温暖化がもちらす危機」
 生物の異常繁殖、ほか。

<再放送:各国の虐め対策@イギリス>
5月3日(木)夜10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【8337721】
BS世界のドキュメンタリー・欧米の教育現場から「イギリス・なぜいじめはなくならないのか」(07.3.4)
 虐めを受けた子供と教師の会話を録音したテープなどから、多くの場合、学校も教育委員会も適切に対応していなかったことが浮き彫りに…。

<再放送:フィリピンの介護士>
5月3日(木)夜11:10〜12:00(50分)NHK衛星第一【9787262】
BS世界のドキュメンタリー・アジアに生きる子どもたち「僕とおばあちゃんのために〜フィリピン・介護士を目指す子ども」(06.11.2)
 経済発展のため、介護労働力の輸出を目指すフィリピン。その流れに乗る子どもたちを取材。


<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
5月4日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日 ←巨人vsヤクルト終了まで延長
「ペットブームの光と影 Vol.3 光るメダカの驚異」(0.4.15)
 台湾で大人気の光るメダカ。遺伝子組み換えで生まれた光るメダカを、日本では一度は輸入されたものの、販売禁止になった。遺伝子組み換え生物を受け入れるか否か、その対応が分かれている。また、水槽で飼育できるように改良された海水魚の供給地であるインドネシアでは、海水魚を狙う毒魚が集まったため、サンゴ礁が傷つき、海が荒れ、漁師たちが対策に乗り出した。観賞魚をとりまく問題を取材。


<おじいさんの自立>

5月4日(金)夜9:00〜10:52(112分)フジテレビ系
金曜プレステージ「松本喜三郎一家物語:おじいさんの台所」
 妻に先立たれた老人(大正生まれ)が、一人暮らしを開始した。慣れない家事、振込み詐欺、ボヤ騒動などを経て、4人の娘や近所の人々に支えられながら、見事に自立するまで。主演:三國連太郎

→ 自立するにこしたことはないですよね〜、お互いに♪
近所の人の役で由紀さおりが出てるから、きっとドタバタ喜劇で、楽しそう。


<町おこし>
5月4日(金)夜10:00〜11:00(60分)NHK総合【8810】
「ワーストワン脱出作戦」
 様々な分野でワーストワン(最下位)とされた地域を訪問し、住民や専門家と一緒に改善を目指す番組。日本一汚い川のある市、人口減少率が最も高い町、最も知られていない県、など。出演:萩本欽一ほか。

<再放送:各国の虐め対策@カナダ>
5月4日(金)夜10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【7686033】
BS世界のドキュメンタリー・欧米の教育現場から「カナダ・いじめ撲滅プロジェクトの一年」(07.3.4)
 カナダのある小学校で、いじめや校内暴力の数を4年間で約6分の1に激減させたプロジェクトの1年間の記録。問題を起こす子供やストレスを抱えた子供を放置せず、正面から向き合うことの必要性を訴える。

<再放送:働く子供による、働く子供のための労働組合>
5月4日(金)夜11:10〜12:00(50分)NHK衛星第一【8036574】
BS世界のドキュメンタリー「仲間たちが希望をくれた〜インド・働く子どもたちの組合」(06.3.4)
 インドの都市部で働く農村出身の子どもたちがNGOの支援を受けて組合を結成。交代で学校に行くことを目指す。リーダーは14歳のランジット君。未払い賃金の支払い交渉にも皆で出かけ、皆でお店も出した。
→ 労働組合の原点のようなお話。こーゆー組合なら、入りたい♪



<モリゾー・キッコロ>
5月5日(土)朝っぱら10:05〜10:55(50分)NHK総合【89698】
「モリゾー・キッコロの地球環境体験」
 愛知万博の人気キャラクターが各地の環境問題への取り組みを取材。


<再放送:遊具の失敗学>

5月5日(土)お昼前11:00〜11:50(50分)NHK総合【68143】
NHKスペシャル「ドキドキ・ヒヤリで子どもは育つ〜遊具プロジェクトの挑戦」
 当初の表題は「“がらんどう公園”の衝撃〜子どもは“遊び”で危険を学ぶ」。遊具で事故が起きると、その遊具が撤去される。その繰り返しで、がらんどうになる公園が増えている。そんな中、より良い遊具を作るプロジェクトがスタートした。参加者は人間工学の研究者、医者、遊具メーカー、児童心理学者、市民…。(07.2.18)

→ 危険から守りすぎて、ひ弱になっても困りますから、まぁ、程度の問題なんですけど。
この遊具プロジェクト、いろんな人達が参加しているってところが、私は大好きです。


<私の趣味ですが:藤原和博@民間人校長>
5月5日(土)夜7:30〜9:00(90分)NHKデジタル教育3
ETV特集「学校が変わる、子どもが変わる〜民間人校長・4年目の挑戦」
 その特徴は、「新しい授業スタイルに教師を巻き込む」「地域の人材を発掘・組織化する」「教職志望の学生たちを活用する」の3つ。学区制を原則廃止した杉並区で、3年前に169人だった生徒数は、06年4月には 300人に達した。授業の記録を軸に、藤原流教育改革を取材。(06.11.4)
→ 参考『味方をふやす技術〜[よのなか]の歩き方』(文春文庫,02年)

<再放送:日本で介護士として働きたい外国人>
5月5日(土)夜9:10〜9:50(50分)NHK衛星第一【8554969】
アジア新世代「家族を助けたい」介護士を目指すフィリビン人女性。
9:25〜「日本で働きたい」日本で介護士になることを目指すタイ人。

<いじめ防止のために>
5月5日(土)夜10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【1981245】
BSドキュメンタリー 世界はこうして“いじめ”と闘う「いじめ防止・世界共通マニュアルは有効か〜カナダからの報告」
 80年代にノルウェーで考案され、現在はカナダ・イギリスなど12カ国で導入されている虐め防止プログラムを紹介。その焦点は、大人の言動。
→ 子供に倫理観を説くわけではなさそうです。

<私の趣味ですが:天職とは>
5月5日(土)夜10:25〜10:55(30分)NHK教育【537211】
一期一会・キミにききたい!「天職の見つけ方の話@ミュージシャンマネージャーの日常」
 自分の天職がわからない高卒19歳と、今の仕事が天職の23歳が語り合う。
→ 再放送は10日(木)夜7:25〜【885855】の予定。

<ハイビジョンで再放送:手塚治虫>
5月5日(土)夜11:00〜12:00(60分)NHKハイビジョン【91921】
NHKスペシャル「ラストメッセージ1.こどもたちへ〜漫画家・手塚治虫」
 子供達に「いのちの大切さ」を訴え続けた手塚治虫。亡くなる3カ月前に行われた最後の講演の映像、作品群、関係者の証言などから、残されたメッセージを振り返る。(07.3.11)

<審理内容を告白した元裁判官>
5月5日(土)深夜1:30〜2:00(日曜午前,30分)テレビ朝日系
テレメンタリー07「悔恨〜袴田事件を裁いた男」
 40年以上無実を叫び続けている死刑囚・袴田巌(71歳)。静岡地裁で、死刑判決を書いた元裁判官・熊本典道氏は、最近、無罪と思うと告白。制作:静岡朝日放送 関西でのGコードは【9922235】
この番組の放映日時はバラバラです。
 首都圏は5月7日(月)深夜2:40〜【1686330】(火曜午前)の予定
→ 判決当時は3人の合議が2対1で有罪になったようです。難しい…


<堀真一郎さん>
5月6日(日)早朝5:00〜6:00(60分)NHK教育【59326】
こころの時代「堀真一郎」
→ 大阪市立大学の教授を辞めて、ニールのサマーヒル・スクールを範とした新しい学校を目指して、1992年4月、和歌山県橋本市に、きのくに子どもの村学園を設立。現在、学園の理事長。1943年生、教育学者。

<日常の足・バスがなくなったら>
5月6日(日)朝10:05〜10:50(45分)NHK総合【273051】
にっぽんの底力・ご近所の底力「バス廃線」
 全国のバス路線の内、2006年だけで350路線以上が廃止の届け出をしている。買い物や病院に行けなくなった人々の新たな足は? 乗り合いタクシーを利用した妙案(広島市)やタダで乗れるバス(茨城県我孫子市)を紹介。

<ハンセン病患者と子供の交流>
5月6日(日)夜7:00〜8:50(110分)NHKハイビジョン【120419】
ハイビジョン特集「僕たちずっと忘れない〜瀬戸内・ハンセン病療養所の島」
 150人の元患者が暮らす大島の療養所。職員の子供が通う小学校があり、交流が続いていたが、休校に…。子供達3人と入所者の最後の1年を記録。

<野生からの警告>
5月6日(日)夜7:00〜7:55(55分)BS朝日
BBC地球伝説「大自然特集スペシャル:野生からの警告」
 地球温暖化の危機、ほか。

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
5月6日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【71548】
「大接近!野生のパンダ」
 それぞれが広い縄張りを持ち、おとなしいパンダだが、繁殖期になると豹変し、子育てを始める。野生パンダの生態を、中国・秦嶺山脈に取材。
→ 再放送は10日(木)深夜2:05〜【9344411】(金曜午前)

<私の趣味ですが:木をムダにしない家具づくりで経営改善>
5月6日(日)夜7:30〜7:55(25分)NHK教育【971199】
ビジネス未来人「木を生かして再生・飛騨の家具」
 経営改善のカギは、木を無駄にしないこと。それまで捨てられていた節のある木を生かしてヒット商品を生み出している老舗家具メーカーを紹介。
→ 再放送は11日(金)深夜0:40〜【9781676】の予定。

<中国の高齢化問題>
5月6日(日)夜9:00〜9:50(50分)NHK総合【767235】
NHKスペシャル「激流中国・青島・老人ホーム物語」
 一人っ子政策の上、社会制度が未整備で、子が老親の面倒をみるのが伝統の中国。500人弱が入居しているが、常に満室のホームを取材。入居者の事情は様々で、日本の事情とも大きく異なっているという。
→ 8日(火)深夜0:10〜(水曜午前)【5122248】に再放送。

<再放送:湯川秀樹>
5月6日(日)夜11:00〜12:00(60分)NHKハイビジョン【21612】
NHKスペシャル「ラストメッセージ2.核なき世界を〜物理学者・湯川秀樹」(06.11.6)
 敗戦後まもなく、日本人として初めてノーベル賞を受けた物理学者。ビキニ環礁で被曝した第五福竜丸事件の後、核兵器廃絶運動に乗り出し、「核廃絶の道は必ずある。人類の叡智を結集すべき」と訴え続けた。



<海水温の上昇で交雑種が登場!> → 『素敵な宇宙船地球号」10周年特別選 DVD-BOX(3枚組)』に収録♪

5月6日(日)夜11:20〜11:50(30分)テレビ朝日系
素敵な宇宙船地球号「10周年スペシャル2.進化に異変!?ガラパゴスの危機」
 海水温の上昇でエサを失ったウミイグアナは陸へ。そして、リクイグアナとの交雑種が発見されるように…。異常気象がもたらす「進化」に対抗策は?

→ 当初の表題は「進化の島〜ガラパゴスの奇跡」。雰囲気が一変!!



<九州・沖縄限定:仕事と家庭の両立に奮闘する訪問看護師>
5月6日(日)深夜0:30〜1:00(月曜午前,30分)NBC長崎放送
ムーブ2007「みんな待ってるから〜訪問看護師奮闘記」
 一度は3人の子育てに専念した山内直美さん(36歳)だったが、「社会から取り残されるような不安」を抱き、看護師への復帰を決意。その時、背中を押してくれたのが、同じ看護師の夫。地域医療に情熱を燃やす1人訪問看護師に密着。制作:MRT宮崎放送
RKB毎日:6日(日)深夜0:40〜、
MBC南日本:7日(月)深夜1:00〜、
RBC琉球:7日(月)深夜1:25〜、
TYSテレビ山口:6日(日)深夜0:50〜、
RKK熊本放送:9日(水)深夜1:50〜、
OBS大分放送:13日(日)深夜1:20〜、
MRT宮崎放送:10日(木)深夜1:20〜。
→ で、家事と育児は、夫婦で分担してるのですかね〜??!やや心配。

<難病と闘う子どもとその家族>
5月6日(日)深夜0:50〜1:20(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント07「僕の体が骨になる 難病FOPと闘う少年」
 筋肉や関節が徐々に骨になっていく「進行性化骨筋炎(FOP)。200万人に1人の難病で、治療法は見つかっていない。次第に、体を動かすのが困難になっていく中、少年は同病の女性と出会う。制作:宮城テレビ放送



<再放送:日本一多くの木を植えた男(全8回)>
5月7日(月)朝っぱら10:05〜10:30(25分)NHK総合【4760253】
「5.完成!『日本植生誌』」(05.7.4)
 鎮守の森と日本全国の現場から得たデータを元に、日本全土の植生を調べた宮脇先生。土地本来の緑は、0.06%しが残っていなかった…。
→ テキスト『日本一多くの木を植えた男〜植物生態学者・宮脇昭

<狼王ロボ>
5月7日(月)夜8:00〜9:30(90分)NHKハイビジョン【776200】
シリーズ大自然の目撃者“シートン動物記”の世界「1.狼王ロボ」
 シートンの代表的著作『狼王ロボ』。牧場の牛を巡るシートンとロボの知恵比べを、本物の狼を使って再現。ゲスト:羽仁進(映画監督)
→ ちなみに同時間帯の8日は「灰色熊の伝記」(人と野生動物の共存)、9日は「シートンが愛した身近な自然」(その生涯をたどる)の予定。

<再放送:相手を気遣いつつ、自分の意見を伝える方法>
5月7日(月)深夜0:10〜1:00(火曜午前,50分)NHK衛星第一【9369934】
BS世界のドキュメンタリー・欧米の教育現場から「イギリス・初めての集団生活」(07.3.5)
 「相手を攻撃しないで、違う考え方を伝えるには?」など、相手を思いやりながら、考えることの大切さを教える幼稚園の1学期の様子を取材。



<再放送:アッテンボローの地球は今…>
5月8日(火)夜8:00〜8:54(54分)BS朝日
BBC地球伝説「アッテンボローの地球は今…:危機は今、そこにあるのか」
→ 詳細不明。

<再放送:感情を制御するための訓練>
5月8日(火)深夜0:10〜1:00(水曜午前,50分)NHK衛星第一【9336606】 ← 阪神vs巨人戦終了まで延長。
BS世界のドキュメンタリー・欧米の教育現場から「感情をどうコントロールするか」(07.3.6)
 小学校で実施されている教育を紹介。訓練すれば高まり、コミュニケーション能力の向上や社会での成功につながるという。


<再放送:日本一多くの木を植えた男(全8回)>
5月9日(水)朝っぱら10:05〜10:30(25分)NHK総合【8936967】
「6.森が災害から守ってくれた〜阪神・淡路大震災の現場から」(05.7.11)
 土地本来の木は、災害に強い。1995年1月の阪神大震災の1週間後に神戸入りした宮脇センセ。土地本来の木が人々の命を守った生々しい現場を記録!
→ 8日(火)の同時間帯は大リーグ中継(ヤンキースvsマリナーズ)。


<障害児と健常児の交流>

5月9日(水)夜8:00〜8:30(30分)NHK教育【593】
福祉ネットワーク「遊んでくれてありがとう〜障害を越えた子どもたちの交流」
 2007年4月、保育園と隣り合った障害児通園施設が山口市にオープン。渡り廊下を通って、互いの施設に行き来出来る。障害児と健常児がふれあいながら、互いをありのままに受け入れ成長していく姿を、見つめる。

→ 保育園だと障害に応じた専門的な支援をする職員の配置や設備の整備に限界があるので、保育園に施設を増設して二本立てにしたそうな。なるほど…♪


<再放送:アッテンボローの地球は今…>
5月9日(水)夜8:00〜8:54(54分)BS朝日
BBC地球伝説「アッテンボローの地球は今…:なぜ危機は起きたのか」
→ 詳細不明。

<私の趣味ですが:小柴昌俊さん>
5月9日(水)夜10:25〜10:50(25分)NHK教育【8162441】
人生の歩き方〜小柴昌俊・挫折が生んだノーベル賞(全4回)
「1.甘ったれるわけにはいかない」
 小児マヒと闘った少年時代、バイトに明け暮れた大学時代を振り返る。
→ テキスト『人生の歩き方 2007年4〜5月』(←都はるみとセットに…)



<再放送:日本一多くの木を植えた男(全8回)>
5月10日(木)朝っぱら10:05〜10:30(25分)NHK総合【7285279】
「7.世界に森をつくる」(05.7.18)
 1990年、大手商社にマレーシアでの熱帯雨林の再生を依頼された。これが今、宮脇センセがいちばん力を注いでいる活動となっている。

<再放送:アッテンボローの地球は今…>
5月10日(木)夜8:00〜8:54(54分)BS朝日
BBC地球伝説「アッテンボローの地球は今…:生命の未来」
 人間の生活と生態系の保護、ほか。

<盲学校で漢字の授業>
5月10日(木)夜11:00〜11:30(30分)NHK総合【710】
ドキュメント・にっぽんの現場「ことば あふれ出る教室〜横浜市立盲学校」
 点字に漢字はないため、指で触れられる教科書を作成した道村静江先生。漢字を知り、言葉の世界に引き込まれていく子どもたちの姿に密着。

<ハイビジョンで再放送:障害者と健常者の共生>
5月10日(木)夜11:00〜12:00(金曜午前,60分)NHKハイビジョン【58768】
NHKスペシャル「ラストメッセージ(終)この子らを世の光に」(07.3.20)
 知的障害児の教育施設・近江学園を設立した糸賀一雄、大人になった知的障害児向けの信楽寮を設立した池田太郎、障害者と健常者がともに暮らす茗荷村を設立した田村一二。戦後すぐの福祉の芽は、今?

<再放送:虐め対策@イギリス>
5月10日(木)深夜0:10〜1:00(金曜午前,50分)NHK衛星第一【9290850】 ← 阪神vs巨人戦終了まで延長。
BS世界のドキュメンタリー・欧米の教育現場から「イギリス〜なぜいじめはなくならないのか」(07.3.4)
 虐めを受けた子供と教師の会話を録音したテープなどから、多くの場合、学校も教育委員会も適切に対応していなかったことが浮き彫りに…。



<再放送:日本一多くの木を植えた男(全8回)>
5月11日(金)朝っぱら10:05〜10:30(25分)NHK総合【5085891】
「8.本気でやればできるのです」(05.7.25)
 自分の使命は一つでも多くホンモノの森を蘇らせることと仰る宮脇センセ。

<私の趣味ですが:親子塾>
5月11日(金)夜7:00〜8:48(108分)テレビ東京系
「浜田親子塾」
 ダウンタウンの浜田雅功が子供とアウトドア! 父親らしい顔を
垣間見られるか?

<宮城県だけですが:国際福祉ビジネス都市>
5月11日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【53275】
クローズアップみやぎ「目指せ!国際福祉ビジネス都市〜仙台フィンランド福祉プロジェクトの挑戦」
 両国の企業・大学が取り組む福祉サービス・機器の最新の研究開発をリポート。世界の福祉ビジネスの拠点を目指す仙台の可能性とその課題は?
→ 国際福祉ビジネス都市学部とか、どこかの大学に出来たりして…。再放送は20日(日)朝っぱら8:00〜【272827】の予定。

<長野県だけですが:代理母の公募>
5月11日(金)夜8:00〜8:43(43分)NHK総合【50169】
ズームアップ信州「代理母を募ります〜生殖補助医療はどこまで許されるのか?」
 2007年4月、下諏訪町の産婦人科医師、根津八紘氏と生まれつき子宮がない女性により、代理母を募集する会見が開かれた。国や産婦人科学会などが懸念を表明し賛否が渦巻いている。最新の動きを追う。
→ 「知るしん」という43分番組の中の一部のようです。

<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
5月11日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「日本海漂流〜ナゾの貝殻は警告する」(07.4.22)
 カイダコの北海道沿岸部にの漂着、エチゼンクラゲの大量発生、知床半島に打ち上げられた大量のサンマ、南方の魚であるハリセンボンが日本海側に大量発生、流木が高速船と衝突…。日本海で、何が起きている?


<私の趣味ですが:日本一になった動物園のその後>

5月11日(金)夜9:00〜10:52(112分)フジテレビ系
金曜プレステージドラマスペシャル「奇跡の動物園〜旭山動物園物語2007」
 入園者数が日本一になったものの、苦情も増加。入園者のマナー低下にどう立ち向かうか…。
出演:山口智充、広末涼子、片岡仁左衛門、ほか

→ お客のマナーが低下しているなんて…。地元民から苦情が出てほどなんて…。旅の恥はかきすて?



<再放送:虐め対策@カナダ>
5月11日(金)深夜0:10〜1:00(土曜午前,50分)NHK衛星第一【9267522】 ← 横浜vs広島戦終了まで延長。
BS世界のドキュメンタリー・欧米の教育現場から「カナダ・いじめ撲滅プロジェクトの一年」(07.3.4)
 カナダのある小学校で、いじめや校内暴力の数を4年間で約6分の1に激減させたプロジェクトの1年間の記録。問題を起こす子供やストレスを抱えた子供を放置せず、正面から向き合うことの必要性を訴える。



<再放送:精子バンクや養子という選択肢>
5月12日(土)朝っぱら10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【7409725】
BS世界のドキュメンタリー「子どもがほしい 前編」(07.1.21)
 35歳を過ぎたイギリスの独身女性30人が「赤ちゃんがほしい」という希望を叶えるために養子や精子バンクなどを試みるプロセスを追跡取材。イギリスでは離婚率が高く、両親が揃っていることが子どものために必要だという考え方は、それほど大勢を占めていないのが特徴。
→ 原題:The Baby Race,制作:イギリス,06年。翌日の同時間帯に「後編」の予定【7303597】。

<再放送:医療格差>
5月12日(土)お昼過ぎ3:10〜4:00(50分)NHK衛星第一【3684873】
BS世界のドキュメンタリー「沸騰するインド医療ビジネス」(07.4.11)
 充実した設備と低価格をアピールし、患者を海外から募るメディカル・ツアーが、インドで注目されている医療ビジネス。好評なのだが、貧困層が利用する公立病院から優秀な医師をヘットハンティングしているため、貧困層の医療環境は悪化している。インド医療界の問題を取材。

<再放送:遺伝子研究>
5月12日(土)夕方4:10〜5:00(50分)NHK衛星第一【4739562】
BS特集・未来への提言「遺伝子研究者 L・ガレンテ〜老化を防ぎ、若さを保つメカニズム」
 老化メカニズムの第一人者に、人類の未来をインタビュー。(07.4.30)

<見えないことは、障害?>
5月12日(土)夜7:00〜7:30(30分)NHK教育【980】
きらっといきる「見えないことはなぜ“障害”ですか?〜視覚障害・倉本倫明さん」
 大学での講義で、障害者が町で出会ういろいろな場面について話す倉本さん(44歳)。スタジオで受講生を交えて、社会がどうあれば障害者も健常者も生きやすいものになるのかを考える。
→ 参考『だれか、ふつうを教えてくれ!』(161頁,06年)

<いじめ防止のために>
5月12日(土)夜10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【3589229】
BSドキュメンタリー 世界はこうして“いじめ”と闘う「いじめ“罰”は有効か〜アメリカからの報告」
 いじめ反対法を制定する動きが高まっているアメリカ。虐め対策の詳細は学校に任されるが、学校は罰を明確にすることが法律で義務付けられる。ペンシルバニア州の親や教師。教育委員会の動きを取材。

<虐め自殺>
5月12日(土)深夜1:45〜2:15(日曜午前,30分)テレビ朝日系
テレメンタリー07「実名公表〜いじめ自殺 母親の闘い」
 2006年10月、福岡県で男子生徒(13歳)が自殺した。原因は虐め。両親は当初、長男の名前を伏せる。しかし、校長の言葉の割に進まない調査。「お兄ちゃんは悪くない。堂々と生きていく」との二男の言葉に、両親は実名公表を決心する。森啓祐くんの母親の闘いが始まった。 制作:九州朝日放送 関西でのGコードは【5510226】
→ この番組の放映日時はバラバラです。http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/
 首都圏は14日(月)深夜2:40〜【1422134】(火曜午前)の予定


<ダム問題:FNSドキュメンタリー大賞ノミネート作品>
5月12日(土)深夜3:35〜4:30(日曜午前,55分)フジテレビ系
「約束 日本一のダムが奪うもの」 制作:東海テレビ
 2006年9月に試験湛水が開始された徳山ダム。水没するために廃村となった徳山村は、水資源開発公団(当時)に全長100kmにも及ぶ道路網の整備を約束してもらっていた。その約束は藤橋村(当時)が補償の改正という形で反故に…。道路整備がなされなければ孤立してしまう非水没地区の住民たちの退去の様子と、約束がどのように反故されたかを取材。
→ 関西圏は別日程です(ま、各地多様ですけど)。




<高齢化対策>

5月13日(日)朝10:05〜10:50(45分)NHK総合【482752】
にっぽんの底力・ふるさと発スペシャル「地域活性課 どうする?高齢社会」
 高齢化が進む地域で、どうすれば活力が保てるのか? 中国地方ゆかりのお笑い芸人たちが、地域活性課員として妙案探しに奔走。

→ 最近、地域活性化の番組が多いNHKですが、今度は芸人を動員するようです。
いろんな人達が興味を持つきっかけになると良いな〜


<再放送:きのくに子どもの村学園>
5月13日(日)昼3:30〜4:30(60分)NHK教育【3943868】
こころの時代「“自由な子ども”が育つために〜堀真一郎」(07.5.6)
→ 大阪市立大学の教授を辞めて、ニールのサマーヒル・スクールを範とした新しい学校を目指して、1992年4月、和歌山県橋本市に、きのくに子どもの村学園を設立。現在、学園の理事長。1943年生、教育学者。

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
5月13日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【99077】
「巨大サボテンに生きる」
 茎に水を貯め、葉をトゲに変え水分の蒸発を抑えて乾燥地を生きる植物・サボテン。トゲで草食動物から身を守る。サボテンの茎に巣穴を掘って子育てをするキツツキや、天敵のガラガラヘビをトゲを使って撃退する鳥がいるという。サボテンとサボテンを巧みに使う生き物たちの絆を取材。
→ サボテンの受粉を手伝うことで、共生しているそうです。再放送は17日(木)深夜2:15〜【9662499】(金曜午前)

<夕張:シリーズ自治体財政危機(全2回)>
5月13日(日)夜9:00〜9:50(50分)NHK総合【188972】
NHKスペシャル「1.自治体破綻が住民を直撃する〜北海道夕張市・試練の日々」
 2006年6月、財政破綻した夕張市。市職員は半減、市民税の税率アップ、下水道料金の値上げ、ゴミ有料化、病院民営化による退院勧告…。「自治体崩壊」の現場を描く。
→ もともと同規模自治体の2倍の職員がいたそうですが、でも大変な…
15日(火)深夜0:10〜(水曜午前)【5888852】に再放送。


<出生率のV字回復>
5月13日(日)夜10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【6333941】
地球特派員「フランスは産んでいる〜出生率V字回復の現場から」
 1994年には出生率が1.65に下がったフランスだが、今や2.01。保育ママ制度、様々な割引を得られる大家族カード、充実した家族手当、週35時間労働など少子化対策の最前線をルポするとともに、企業の国際競争力との兼ね合い、収入の不安定な若年労働者の問題などの課題も掘り下げる。
→ 新しい大統領になって、さて、どうなるのでしょう〜

<素敵な宇宙船地球号:スーパー長寿村>
5月13日(日)夜11:00〜11:30(30分)テレビ朝日系
「驚異!巨大洞穴群のナゾ〜スーパー長寿村の秘密」
 地上に空いた巨大な穴「天坑」。直径・深さとも数十〜数百mもあり、まるで巨大なクレーター。世界のカルスト地域で確認されている天坑の数は75ヶ所。49ヶ所は中国の西南地域にある。天坑の地下を探検したところ、そこは植物の楽園になっていた。天空の水を利用している巴馬は、中国で一番の長寿地域。天坑の特殊な環境と、ご長寿との関わりを考える。
→ 当初の表題は「地底から見上げる地球〜中国巨大洞窟群」。長寿の話は、後から割り込んだのでしょうかね〜。

<九州・沖縄限定:性同一性障害>
5月13日(日)深夜0:30〜1:00(月曜午前,30分)NBC長崎放送
ムーブ2007「心の性で生きる〜性同一性障害者の決意」
 心の性と体の性が違う悩みを抱える人々がいる。告白すると不利なので、統計は不確かだが、5000人はいるとみられている。当事者がカミングアウトせず、周囲が分かろうとしなければ、差別を煽ることこそあれ、互いに暮らしやすい社会には向かわない。だから取材した。制作:RKB毎日放送
RKB毎日:13日(日)深夜0:40〜、
MBC南日本:14日(月)深夜1:00〜、
RBC琉球:14日(月)深夜1:25〜、
TYSテレビ山口:13日(日)深夜0:50〜、
RKK熊本放送:16日(水)深夜1:50〜、
OBS大分放送:20日(日)深夜1:20〜、
MRT宮崎放送:17日(木)深夜1:20〜。



<千の風>

5月13日(日)深夜0:50〜1:20(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント07「わたしの『千の風』〜この歌よ、あの人に届け」
 80人以上のメンバーがいる合唱団。特徴は60歳以上の男性だけで構成されていること。十八番は千の風。「弟へ…(66歳)」「戦友の魂を感じながら…(85歳)」。それぞれが歌に込める様々な思いを取材。制作:福井放送

→ なかなかの迫力かも…。



<クローズアップ現代:スリルとスピードの陰で〜検証・ジェットコースター事故>
5月14日(月)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合【16240】
  NHK衛星第2なら夜8:32〜【10546240】
 大阪の遊園地で起きたジェットコースターの死亡事故。厳しい検査義務や危険情報の共有システムが整備されているドイツの例を紹介ながら、スリルとスピードが優先されて安全が置き去りにされてきた実態を明らかにする。
スタジオゲスト:青木義男(日本大学理工学部教授)
→ 遊園地の乗り物は、建築基準法の管轄だそうです。エレベーターの延長という発想??!
 観覧車はそれでも良いでしょうけどね〜(汗)。さ
て、今後はどうなるのでしょう? そのまま??!!


<岡山:シリーズ自治体財政危機(全2回)>
5月14日(月)夜10:00〜10:50(50分)NHK総合【402356】
NHKスペシャル「2.財政破綻を回避せよ〜岡山市・2100事業をめぐる攻防」
 このままでは4年後に、夕張市と同じく財政再建団体に転落すると試算している岡山市。2006年から、2100に及ぶ市の事業について、行政サービスの総点検を開始した。行政サービスを見直すことが難しい理由や、地方自治体が住民に提供すべきサービスとは何なのかを検証する。
→ 16日(水)深夜0:10〜(木曜午前)【5855524】に再放送。


<クローズアップ現代:田んぼに異変?〜農業再生へ チャンスを生かせるか>
5月15日(火)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合【53221】
  NHK衛星第2なら夜8:34〜【34311554】
 全国に100万haもあるという休耕田に水が張られている。人が食べるものではなく、バイオエタノールの原料として、また鶏や豚など家畜の餌として。また、少しでも手間を省くため、田植えではなく直播きされている。大きな転換が始まりつつある日本農業の最前線を取材。スタジオゲスト:両角和夫(東北大学教授)
→ 田植えと直播きだと、どのくらいの収量の差になるのでしょうね〜。

<再放送:盲学校で漢字の授業>
5月15日(火)深夜2:15〜2:45(水曜午前,30分)NHK総合【9628055】
ドキュメント・にっぽんの現場「ことば あふれ出る教室〜横浜市立盲学校」(07.5.10)
 点字に漢字はないため、指で触れる教科書を作成した道村静江先生。漢字を知り、言葉の世界に引き込まれていく子どもたちの姿に密着。



<子供向けですが:ポイ捨て対策>
5月16日(水)朝っぱら9:00〜9:15(15分)NHK教育【?】
道徳ドキュメント「ポイ捨てをどうなくす?」
 マナーに訴えるか、ルールで取り締まるか。東京都千代田区役所の小川賢太郎さんの取り組みと葛藤、ほか。
→ 再放送は18日(金)朝10:00〜、23日(水)朝9:00〜、25日(金)朝10:00〜

<温暖化>
5月16日(水)夜8:00〜8:54(54分)BS朝日
BBC地球伝説「地球の気象:地球温暖化がもたらす危機」
 生物の異常繁殖、ほか。



<私の趣味ですが:小柴昌俊さん>

5月16日(水)夜10:25〜10:50(25分)NHK教育【8908245】
人生の歩き方〜小柴昌俊・挫折が生んだノーベル賞(全4回)「2.強い相手とケンカする方法」
 アメリカ軍を相手に予算獲得交渉、実験結果の乾板回収のため戦闘機や駆逐艦の出動要請などで活躍した小柴さん。強い者に憶することなく立ち向かう秘訣を聞く。テキスト『人生の歩き方 2007年4〜5月』(都はるみさんとセット)。

→ 好々爺に見えますが、実は米軍を相手に活躍してたなんて、サスガ…♪



<再放送:先住民と森林伐採>
5月16日(水)深夜0:10〜1:00(火曜午前,50分)NHK衛星第一【9069982】
BS世界のドキュメンタリー「アンデス密林の民アシャニンカ」(07.1.10)
 ペルーのアマゾン川流域の高地に住む先住民の暮らしの映像記録と、開発の波が押し寄せる様子を紹介。
→ 撮影したのは、フランスの文化人類学者パスツールさん。



<クローズアップ現代:ワーキングプア アメリカからの警告>
5月17日(木)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合【26123】
  NHK衛星第2なら夜8:32〜【10484456】
スタジオゲスト:ディビット K.シプラー(ジャーナリスト)
→ 『ワーキング・プア〜アメリカの下層社会』(岩波書店,07年)著者。ちなみに、16日(水)は「入札成立せず〜“脱”談合の波紋」の予定。



<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
5月18日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「故郷が砂漠になる日〜知られざる黄砂のナゾ」(07.4.29)
 ここ数年、内陸奥地ではなく大陸の西側・北京に近い辺りからの黄砂の発生が見られるという。発生ルートが変わったため、北海道にまで飛来するようになった黄砂。いったい中国で、なにが起きているのか…?

<町おこし>
5月18日(金)夜7:30〜8:45(75分)NHK総合【953079】
地域発!どうする日本「ふるさとを誇りにできますか?地域格差を越えて」
 拡大する地域格差。負の連鎖をどう止める? NHK各放送局のネットワークを生かして地域の現状を紹介し、ふるさとの誇りを支える条件を考える。



<危険な乗り合いバス、野犬被害、医療過誤>
5月19日(土)お昼1:30〜3:00(90分)日本テレビ系
報道特捜プロジェクト(予定テーマは3つです)
「危険な乗り合いバス!なぜ運転手は急ぐのか」「多発する野犬被害」「医療過誤問題」
→ 関西圏は別番組「阪神vs横浜」。

<再放送:日本人と鯨>
5月19日(土)夜7:30〜9:00(90分)NHKデジタル教育3
ETV特集「菅原文太・長ぐつの旅 人と鯨のたどった道」(06.12.16)
 海の生態系の現状を調査捕鯨の最前線で取材すると共に、利益を追い求めない人々を訪ね、海と日本人の関わりを見つめ直す。

<虐め防止のために@韓国>
5月19日(土)夜10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【9682613】
BSドキュメンタリー 世界はこうして“いじめ”と闘う「いじめを撲滅せよ・韓国からの報告」
 04年の学校暴力法によると、基本は監視と取り締まり。虐めの事実を知ったものは、教師や校長に申告する義務がある。その成果と課題を検証。

<農家として生きていく!>
5月19日(土)深夜2:20〜2:50(日曜午前,30分)テレビ朝日系
テレメンタリー07「育てアジアの農業青年」
 効率の悪い農業から抜け出そうとインドネシアの若者がやってきた。受け入れたのは魚沼産コシヒカリを耕作しているベテラン農家。ホームステイを通して農業の全てを学んでもらう8カ月間の研修。ベテラン農家が一番伝えたかったことは、農家として生きていく自身だったという。
関西でのGコードは【8082469】 制作:新潟テレビ21
この番組の放映日時はバラバラです。http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/
 首都圏は5月21日(月)深夜2:40〜【1268938】(火曜午前)の予定
→ 「自身」は、「自信」の誤植かも。




<宮城県だけですが:国際福祉ビジネス都市>
5月20日(日)朝っぱら8:00〜8:25(25分)NHK総合【272827】
クローズアップみやぎ「目指せ!国際福祉ビジネス都市〜仙台フィンランド福祉プロジェクトの挑戦」(07.5.11)
 両国の企業・大学が取り組む福祉サービス・機器の最新の研究開発をリポート。世界の福祉ビジネスの拠点を目指す仙台の可能性とその課題は?
→ 国際福祉ビジネス都市学部とか、どこかの大学に出来たりして…。



<生活道路の環境問題>

5月20日(日)朝10:05〜10:50(45分)NHK総合【173594】
にっぽんの底力「抜け道暴走車」
 抜け道情報としてサイトで紹介された途端、生活道路に押し寄せ、事故も5年前の1割増という。一方通行化、凸型舗装など、各地の妙案を紹介!

→ 生活道路を走るなら、せめて、徐行してほしいですよね〜。どんな工夫があるのかな!!



<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
5月20日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【55038】
「クジラが浅瀬に大集合!」
 冬になると、浅瀬の砂を頭で掘り始めるコククジラをの生態を取材。
→ 再放送は24日(木)深夜2:15〜【9491903】(金曜午前)

<温暖化対策の議長>   → 祝・書籍化
5月20日(日)夜10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【80391】
BS特集・未来への提言「国連IPCC議長ラジェンドラ・パチャウリ〜地球温暖化に挑む」
 初めてアジアから選出された議長として、精力的に報告書のとりまとめにあたり、深刻化する危機を訴えてきた。インドの思想家ガンジーを尊敬しているパチャウリ博士は、欧米一辺倒ではなく東洋の知恵を生かした環境対策の必要性を呼びかける。
→ 参考『温暖化の世界地図』(丸善,07.5,フルカラー!データ満載)



<ドブ川の水質改善の取り組み> → 『素敵な宇宙船地球号」10周年特別選 DVD-BOX(3枚組)』に収録♪

5月20日(日)夜11:00〜11:30(30分)テレビ朝日系
素敵な宇宙船地球号「大都会ドブ川の奇跡 Vol.3 魔法の浄化アイテム!?大作戦」
 当初の表題は「ホタルが舞う川大作戦」。40年前に洪水対策のため上流下流が水門で閉じられてしまったため、日々の雑排水で汚染が進んだ埼玉県南部の旧芝川。家庭の排水に加え、企業や工場の排水の浄化にも挑戦!

→ 第一弾から見てるのですが、確かに見違えるようにキレイになってます。
地元の人達はテレビ効果で参加者が増えている? 浄化の工夫も紹介されてます♪



<酒鬼薔薇事件は、今?>

5月20日(日)深夜0:50〜1:45(月曜午前,55分)日本テレビ系
NNNドキュメント07「神戸A事件被害者と加害者の10年」
 「A」と呼ばれた少年は医療少年院送致となった後、05年1月から、日本のどこかで暮らしている。現在24歳。少年法や遺族の理不尽な状況を知らしめた事件の10年を伝える。制作:よみうりテレビ

→ 「罪を憎んで、人を憎まず」というのは分かるけど、でも、難しいですよね〜。
もし、酒鬼薔薇少年が近くにいると知ったら、落ち着かなくなるだろうなぁ…(知らぬが仏)。
人間関係がしっかりと築けている子やったら、態度は変えないつもりだけど。
参考『暗い森〜神戸連続児童殺傷事件』(朝日新聞出版社、02年)



<クローズアップ現代:アフガン・史上最悪の麻薬汚染>
5月21日(月)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合【26179】
  NHK衛星第2なら夜8:32〜【10382044】
スタジオゲスト:中村哲(医師・NGOペシャワール会現地代表)
→ 麻薬で、井戸を掘る医者が登場とは!運河は完成したようです。ペシャワール会のHP http://www1a.biglobe.ne.jp/peshawar/

<医療格差>
5月21日(月)夜9:00〜9:54(54分)テレビ朝日系
たけしのTVタックル「医療亡国ニッポン!」
 医師がいない地域の実情、ドクタ−ハラスメント、ほか。

<私の趣味ですが:パンダ>
5月21日(月)夜10:00〜10:50(50分)NHK総合【700995】
NHKスペシャル「パンダ子育て物語 絶滅の危機を救う専門家集団の挑戦」
 野生のパンダの保護と人工繁殖、人工飼育に取り組む、中国・四川省のパンダ保護研究センター。赤ちゃんが誕生した昨夏から、親元を離れて野生に返るれる今年2月までのセンターの取り組みを取材。
→ 23日(水)深夜0:10〜(木曜午前)【5691328】に再放送。

<移動動物園:FNSドキュメンタリー大賞ノミネート作品>
5月21日(月)深夜3:00〜3:55(火曜午前,55分)フジテレビ系
「ボクらはみんな生きている〜動物たちの歌が聞こえる」
 売り物にならないもの、障害を持ち、飼い主に見捨てられたものなど、年間40万匹の犬や猫がガス室に送られている現状。死と隣り合わせだった動物たちを引き取り続ける人がいた。増え続ける動物、増え続ける借金。移動動物園の営業も、鳥インフルエンザの騒ぎでピンチ。 動物園の開園を夢見る園長の奮闘と「生きながらえる」動物たちを通して、命の尊さを見つめ直す。 制作:関西テレビ
→ 関西圏は別番組。



<家族が突然、うつに…>
5月22日(火)夜8:00〜8:30(30分)NHK教育【975】
福祉ネットワーク「夫がうつになった時」
 うつ病の家族と向き合う葛藤、ほか。
→ 参考『ツレがうつになりまして』(幻冬舎、06年)



<心臓移植した父>
5月23日(水)夜7:00〜7:45(45分)NHK教育【95236】
地球ドラマチック「パパは一生懸命生きるよ・ある心臓移植者の挑戦」
 標高6000m級の山への登頂を目指して訓練中のカナダ人男性がいる。高地での訓練で心臓の血管が再生することを確認するために、そして、真摯に生きる姿を子供達に見せるために…。

<私の趣味ですが:小柴昌俊さん>
5月23日(水)夜10:25〜10:50(25分)NHK教育【8671149】
人生の歩き方〜小柴昌俊・挫折が生んだノーベル賞(全4回)
「3.カミオカンデ・貧者の勝利」
→ テキスト『人生の歩き方 2007年4〜5月』。



<クローズアップ現代:待ったなし地球温暖化対策〜環境学者レスター・ブラウンに聞く>
5月24日(木)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合【89144】
  NHK衛星第2なら夜8:32〜【10213960】
 スタジオゲスト : レスター・ブラウンさん(環境学者)
→ 23日(水)は「はしか猛威!感染拡大を防げ」です。

<再放送:勇気と良心>
5月24日(木)夜8:10〜9:10(60分)NHK衛星第一【3802366】
日曜スペシャル・21世紀への証言「ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ 勇気と良心の旋律」(99.7.25)
 反体制作家のソルジェニーツィンの窮状を見かね、別荘を提供したところ、弾圧を受けて国籍を剥奪され、1974年から90年まで国家追放されたチェリストへのインタビュー番組。
→「良心に反する生き方をしていると自分を許せない瞬間がくる」etcという話をされている模様。先月の訃報を受けての追悼番組かな(合掌)。



<産廃処分場を誘致した村>

5月24日(木)夜11:00〜11:30(30分)NHK総合【298】
ドキュメント・にっぽんの現場「移転に揺れる8人の村〜能登半島・輪島市大釜」
 産廃誘致の補償金をもとに集団移転しようとしたが、難航しているうちに、さらに能登半島地震に遭遇。大釜地区の人々の思いを取材。

→ 北陸最大規模の300万トンといわれる最終処分場。
地元は誘致しているけれど、観光系の輪島市内の人達は大反対。
さて、どうなるのでしょ??!



<再放送:親から見捨てられた障害児>
5月24日(木)深夜0:10〜1:00(金曜午前,50分)NHK衛星第一【9872458】
BS世界のドキュメンタリー シリーズ・家族「いのちの家 スーザンと9人の子どもたち」(04.2.16)
 スーザンとアメリカで暮らす9人の子どもには重い障害があり、親から見捨てられたという。彼らの日常に密着に、生き続けることの大切さを見つめる。



<首都圏だけですが:持ち込みゴミ>
5月25日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【?】
特報首都圏「街にあふれる持ち込みゴミ」
→ 詳細不明。駅やコンビニのゴミ箱に家庭ゴミが持ち込まれる話??!

<中部地方だけですが:うつ病>
5月25日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【?】
ナビゲーター「心 語り尽くしたい〜うつ病 患者たちのNPO」
その数は全国で600万人を超えるとも言われるうつ病の患者。富山県で、うつ病の患者を、うつ病の経験者が支えるという全国でも珍しいNPO組織が活動を続けている。医療現場も注目している活動と、その参加者に密着!
→ 再放送は27日(日)朝っぱら8:00〜【563176】の予定。

<四国地方だけですが:ヘルプマン>
5月25日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【?】
四国羅針盤「だから人生はいとおしい〜介護マンガ・人気の原点」
 介護をめぐる人間ドラマの連載マンガ「ヘルプマン」。そのメッセージは「うまくいかなくても、一生懸命生きることは素晴らしい」。漫画家のくさか里樹(48歳)の創作現場に密着。
参考『ヘルプマン!7 介護支援専門員編』(2007.1)
→ 再放送は27日(日)朝っぱら8:00〜【563176】の予定。

<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号> → 『素敵な宇宙船地球号」10周年特別選 DVD-BOX(3枚組)』に収録♪
5月25日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日←楽天vs巨人(max120分延長)
「10周年スペシャル2.進化に異変!?ガラパゴスの危機」(07.5.6)
 海水温の上昇でエサを失ったウミイグアナは陸へ。そして、リクイグアナとの交雑種が発見される…。異常気象がもたらす「進化」に対抗策は?
→ 当初の表題は「進化の島〜ガラパゴスの奇跡」。雰囲気が一変!!

<私の趣味ですが:信頼とは>
5月25日(金)夜11:00〜11:30(30分)NHK総合【816】     
… 祝・番組が書籍化されました♪
爆笑問題のニッポンの教養「正直者はバカを見ない!社会心理学・山岸俊男」
 「人間は環境に合わせて心を適応させていく?」「人間はどれくらい他人を信頼する?」「本当の信頼関係とは?」。丁々発止のやり取りを展開。
→ 参考『安心社会から信頼社会へ』(中央公論新社,新書,99年)




<私の趣味ですが:仏大統領選>
5月26日(土)夜10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【6234797】
BSドキュメンタリー「マダム・ロワイヤルかく戦えり〜仏大統領選・国民の選択」
 投票率85%だった大統領選挙。社会的平等を訴えて旋風を巻き起こし、世界が注目したロワイヤルの選挙戦を振り返る。

<バイオエタノール>
5月26日(土)夜11:45〜12:30(45分)NHK教育【317794】
サイエンスZERO「ZEROスペシャル 生物パワーで地球を救え」
 ガソリンに代わる燃料として注目されるバイオエタノールの生成など、様々な分野で応用され始めている生物の機能を応用する研究の最前線!
→ 6月1日(金)夜7:00〜再放送【87265】


<自殺率ワースト1の秋田県:FNSドキュメンタリー>
5月26日(土)深夜4:05〜5:00(日曜午前,55分)フジテレビ系
「よってたもれ〜命をつなぐ一杯のコーヒー」
 11年連続で自殺率全国ワースト1の秋田県。人口4300人余の藤里町でもこの10年で30人が…。「自殺者を減らしたい」と、町の教育委員長でもある地元の住職が、悩みを気軽に話せるコーヒーサロン『よってたもれ』を開設。そんな中、町で連続児童殺害事件が起きる。制作:秋田テレビ
→ 秋田県内は26日(土)昼12:30〜放送予定。関西圏は別番組。



<熟年ボランティア>
5月27日(日)朝10:05〜10:50(45分)NHK総合【685440】
にっぽんの底力「いよっ日本一! 滋賀県」
 「熟年ボランティア日本一」の滋賀県。65歳以上のボランティア参加率42.2%(全国平均は27.4%、総務省統計局より)。団塊の世代の人口に占める比率が5.14%(全国5.33%)とそれほど多くない滋賀県が、何故、他に先駆けてボランティア参加率を上げることができたのか??!

<再放送:パンダ、呼吸、点字>
5月27日(日)朝っぱら10:00〜11:54(114分)NHK衛星第2【155331】
あなたのアンコール・サンデー 計3番組
NHKスペシャル「不思議いっぱいパンダ子育て物語」(07.5.21,50分)
 野生のパンダの保護と人工繁殖、人工飼育に取り組む、中国・四川省のパンダ保護研究センター。赤ちゃんが誕生した昨夏から、親元を離れて野生に返るれる今年2月までのセンターの取り組みを取材。

10:51頃〜課外授業ようこそ先輩「生きる つながる 呼吸する」(07.5.12、29分)
 呼吸は生きるうえで必要なものだけではなく、気持ちをコントロールしたり、相手に自分の意志を伝えたりするときにも、とても大事なもの。 今も現役のアンネット・一恵・ストゥルナート(オペラ歌手,69歳)が母校の岡山県高梁市立吹屋小学校を訪ねる。

11:22頃〜ドキュメントにっぽんの現場「ことばあふれ出る教室」(07.5.10、30分)
 点字に漢字はないため、指で触れられる教科書を作成した道村静江先生。漢字を知り、言葉の世界に引き込まれていく子どもたちの姿に密着。


<再放送:出生率のV字回復>
5月27日(日)お昼1:10〜2:00(50分)NHK衛星第一【7973350】
地球特派員「フランスは産んでいる〜出生率V字回復の現場から」(07.5.13)
 1994年には出生率が1.65に下がったフランスだが、今や2.01。保育ママ制度、様々な割引を得られる大家族カード、充実した家族手当、週35時間労働など少子化対策の最前線をルポするとともに、企業の国際競争力との兼ね合い、収入の不安定な若年労働者の問題などの課題も掘り下げる。
→ 新しい大統領になって、さて、どうなるのでしょう〜

<私の趣味ですが:神田山陽>
5月27日(日)夜7:00〜7:45(45分)NHK教育【88992】
親と子のTVスクール「ふるさとを大切に〜講談師・神田山陽」
 イタリアに滞在中、通っていたローマ大学の学生たちが、故郷に高い誇りを持つ姿に共感して、自らも「故郷回帰」を実行した神田さん。「ふるさとで新作の講談のネタを見つけ、地方から中央に発信したい」と、故郷で強く生きる人々が主人公のオリジナル講談を披露。さらにイタリアでの経験から“ふるさと”との付き合い方、ふるさとのよい部分をみつけるためのコツを伝えていく。

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
5月27日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【99027】
「黄金コウモリ 大発見」
 オレンジがかった体の色から黄金コウモリと呼ばれるクロアカコウモリ。昼間も洞窟の外を飛び回り、木の葉の夜露を舐めて水分補給…。
→ 再放送は31日(木)深夜1:50〜【4204178】(金曜午前)

<ハンセン病> → 『にっぽん 家族の肖像』(小学館,2008.6)全7回が文庫化!!
5月27日(日)夜9:00〜9:50(50分)NHK総合【541244】
NHKスペシャル にっぽん・家族の肖像「1.母と子・悲しみの淵から」
 当初の表題は「2.夢のかけはし〜ハンセン病元患者とその家族」 強制的に堕胎させられたホルマリンの中の“我が子”と対面。親からの愛、子供への愛を奪われてきた彼女たちとその家族を通して、家族を持つという“夢”への思いを見つめる。
→ 29日(火)深夜0:10〜(水曜午前)【5453160】に再放送。ちなみに2.は、28日(月)夜10:00〜「大地の絆・ブラジル日系大家族」。

<地域医療>
5月27日(日)夜10:00〜11:30(90分)NHK教育【132398】
ETV特集「地域医療再生への挑戦 夕張市立総合病院の100日」
 当初の表題は「希望の“種”をまく〜夕張・医師たちの挑戦」 合併後の新市長と対立して瀬棚を去り、新潟県の病院へ移っていた村上智彦医師が夕張に来た、地域医療の再生を図るために。瀬棚でのスタッフも夕張に集まりつつある。
 行政サービスは充分に受けられて当然だと考えてきた住民の意識を変えることで「再生」のきっかけをつかみたいと村上医師は云う。全国で自治体病院の破たんが続くなか、「公設民営」によって立ち直ろうとする夕張病院のゆくえは、日本の地域医療の今後を占う試金石となろう。
→ 07年4月の改正医療法施行にあわせ、社会医療法人化を申請し、社会医療法人債の発行や寄付などで広く資金を集めるほか、ケア付き集合住宅・保育所・コンビニエンスストア・喫茶店などを経営。従業員には高齢者を雇用(生きがいと、医師や看護師が近くにいる安心感を提供できる♪)。 という方針で頑張るようです。町興しの拠点になりますように!

<エイズへの偏見>
5月27日(日)夜11:10〜12:00(50分)NHK衛星第一【8858737】
BS世界のドキュメンタリー「中国・エイズ孤児の村」
 中国では75000人の子供が、両親をエイズで失い、孤児となっている。主な感染理由は、売血時の注射針の使いまわし。病気への偏見から親戚に疎んじられ、学校で差別を受ける辛い身の上と、問題の深刻さを取材。
→ 2007年アカデミー短編ドキュメンタリー賞受賞作品。



<観光vs林業>

5月27日(日)夜11:30〜12:00(30分)テレビ朝日系
素敵な宇宙船地球号「世界遺産の光と影7.熊野古道のジレンマ」
 紀伊半島は人工林。多くは参詣道としてではなく、林業家によって活用・維持されている今の熊野古道。間伐・伐採・植林といった人の手入れのサイクルが出来なくなるからと、林業家は世界遺産登録に反対。ナレーターの緒形拳が実際に古道を巡り、“熊野古道のジレンマ”に迫る。

→ 人工林なのですから、今の景観を残すためにこそ、林業家による手入れ(間伐・伐採・植林)が不可欠と思いますが…。


<家族の絆:NHKアーカイブス>
5月27日(日)夜11:40〜1:00(80分)NHK総合【4246756】
NHKスペシャル 家族の肖像・激動を生きぬく「最終回 兄弟・二つの旅路」(1998.3.29,50分)
 アメリカにある黒人街“ゲットー”に生まれ、差別と偏見に立ち向かいながら、全く違った人生を歩む兄弟を取材した番組。
0:31頃〜ドキュメンタリー「ケイコ・空白の29年」(1974.11.1,26分)
 残留孤児として帰国後も、29年間、身元不明がだった杉本ケイコさん。NHKの番組で取り上げられたことで、身元が一気に判明していく。

<九州・沖縄限定:現代の鷹匠>
5月27日(日)深夜0:30〜1:00(月曜午前,30分)NBC長崎放送
ムーブ2007「鷹よ、夢をのせて羽ばたけ」
 銃器の発明によって次第に衰退していった鷹狩だが、現在では、鷹を操る技を競う鷹匠の競技大会が行われている。鷹を世界の王貞治監督の手にとまらせたいと調教に励む父子、農家でカラス退治に一役かっている13歳の少女を取材。制作:RKB毎日放送
RKB毎日:27日(日)深夜0:40〜、
MBC南日本:28日(月)深夜1:00〜、
RBC琉球:28日(月)深夜1:25〜、
TYSテレビ山口:27日(日)深夜0:50〜、
RKK熊本放送:30日(水)深夜1:50〜、
OBS大分放送:3日(日)深夜1:20〜、
MRT宮崎放送:31日(木)深夜1:25〜。



<虐め対策@カナダ>
5月28日(月)深夜0:10〜1:00(火曜午前,50分)NHK衛星第一【9607146】 ←阪神vsロッテ試合終了まで延長あり
BSドキュメンタリー 世界はこうして“いじめ”と闘う「大人たちよ 逃げるな〜カナダ・いじめ防止プログラム」(07.5.5)
 80年代にノルウェーで考案され、現在はカナダ・イギリスなど12カ国で導入されている虐め防止プログラムを紹介。その焦点は、大人の言動。

<私の趣味ですが 再放送:思い出の着物を日傘に!>
5月28日(月)深夜3:00〜3:46(火曜午前,46分)NHK総合【?】
にんげんドキュメント「日傘こころ模様〜1200本が語る“家族”」(06.9.29)
 古い着物を日傘に仕立て直してくれる東京・三鷹の洋傘店。予約待ちの人気という。傘職人歴が半世紀を超える鎌田智子さんの仕事振りと、着物を持ち込む家族の思いを取材。


<再放送:家族が突然、うつに…>
5月29日(火)お昼過ぎ1:20〜1:50(30分)NHK教育【1075542】
福祉ネットワーク「夫がうつになった時」(07.5.22)
 うつ病の家族と向き合う葛藤、ほか。参考『ツレがうつになりまして』(幻冬舎、06年)


<温泉街の町興し>
5月29日(火)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ガイアの夜明け「温泉街に客を呼べ〜老舗・熱海と地震が襲った能登」
 温泉街の再生に向けた試行錯誤の取り組みを取材。
→ 1日(金)夜9:00〜と3日(日)朝9:00〜に、BSジャパンで再放送の予定。

<虐め対策@アメリカ>
5月29日(火)深夜0:10〜1:00(水曜午前,50分)NHK衛星第一【9674818】
BSドキュメンタリー 世界はこうして“いじめ”と闘う「いじめにはルールと罰を〜アメリカ・ある公立校の模索」(07.5.12)
 いじめ反対法を制定する動きが高まっているアメリカ。虐め対策の詳細は学校に任されるが、学校は罰を明確にすることが法律で義務付けられる。ペンシルバニア州の親や教師。教育委員会の動きを取材。

<再放送:産廃処分場を誘致した村>
5月29日(火)深夜1:50〜2:20(水曜午前,30分)NHK総合【5019547】
ドキュメント・にっぽんの現場「移転に揺れる8人の村〜能登半島・輪島市大釜」(07.5.24)
 産廃誘致の補償金をもとに集団移転しようとしたが、難航ているうちに、さらに能登半島地震に遭遇。大釜地区の人々の思いを取材。


<再放送:老犬クー太>

5月29日(火)深夜2:45〜3:29(水曜午前,46分)NHK総合【?】
にんげんドキュメント「老犬クー太18歳」(06.2.5)
 デイケアサービスもなく、健康保険もない。老犬を介護する飼い主も高齢者…。目の見えなくなった犬の目となり、自力では歩けない犬の手足となる家族。

→ 本にもなってる番組です。『老犬クー太 命あるかぎり〜ある校長先生一家と過ごした十八年



<関西圏だけですが:産科医を訴えた夫>
5月29日(火)深夜2:51〜3:46(水曜午前,56分)ABCテレビ【7923740】
「悲鳴病棟〜“医者を訴える”夫の決断」
 産科医療、医療界の姿、ほか。
→ 2006年8月の事件(奈良県の2病院、大阪府の17病院から「満床」などと断られ、妊婦さん死亡)で、家族が翌年5月23日に「担当医は脳内出血を疑って必要な検査をし、治療に対応できる医療機関へすぐに転院させるべきだった」「過失は最初に入院した病院側にある」「産科医療が良い方向へ進むよう、真実をはっきりさせたい」と、大淀町と担当の産科医を大阪地裁に提訴した件ではないか…と思います。
 なお、首都圏は別番組「ショッピングモール」。



<エイズ@アフリカ>
5月30日(水)夜7:00〜7:45(45分)NHK教育【74295】
地球ドラマチック「ザンビア・エイズ禍の村の子どもたち」
 12歳のボリスは、母を亡くした8歳の時から、兄とともに、3人の弟達を育てている。保護者もないが、必死に生きる兄弟を取材。

<私の趣味ですが:小柴昌俊さん>
5月30日(水)夜10:25〜10:50(25分)NHK教育【8400653】
人生の歩き方〜小柴昌俊・挫折が生んだノーベル賞(全4回)「4.“夢の卵”あります」
 大学の独立法人化の議論を受けて、基礎科学の素晴らしさを子ども達に伝えておかなければ、日本の科学の将来が危ない! 小柴さんはノーベル賞の賞金や自らの印税を全てつぎ込み寄付を集めて「平成基礎科学財団」を設立。アイディアあふれる活動を紹介。
 → テキスト『人生の歩き方 2007年4〜5月』。


<再放送:虐め対策@韓国>
5月30日(水)深夜0:10〜1:00(木曜午前,50分)NHK衛星第一【9634290】←阪神vs西武試合終了まで延長あり
BSドキュメンタリー 世界はこうして“いじめ”と闘う「いじめを撲滅せよ・韓国からの報告」(07.5.19)
 04年の学校暴力法によると、基本は監視と取り締まり。虐めの事実を知ったものは、教師や校長に申告する義務がある。その成果と課題を検証。

<再放送:自立を目指す障害児>
5月30日(水)深夜3:00〜3:46(木曜午前,46分)NHK総合【?】
にんげんドキュメント「がんばりよ健太 13歳〜高知・6人兄弟の物語」
 脳性まひの健太。自立を目指して、寄宿舎へ。家事にも慣れ、友達も出来た。が、足の手術のリハビリの関係で転校を余儀なくされて、落ち込む…。健太を励まそうと、兄弟の奮闘が始まった!(06.5.12)



<いのちの授業>

5月31日(木)夜11:00〜11:30(30分)NHK総合【764】
ドキュメント・にっぽんの現場「心に響け いのちの授業」
 総合学習の時間に行う「いのちの授業」。乳がんになってから、この授業を始めた、豊後高田市の中学校教員・山田泉先生(保健)。思春期の子供達に、命の重さは、伝わるのか。どう、伝えるか。

→ 今は亡き作家・松下竜一さんの月間通信で授業風景を連載されていた山田泉さん♪
映像で見るのは初めてです。なんだかキンチョ〜!!
参考:「いのちの授業」をもう一度(高文研,2007.5)


<私の趣味ですが、再放送:孤児たちに夢を! 元孤児の取り組み>
5月31日(木)深夜0:10〜1:00(金曜午前,50分)NHK衛星第一【9814826】 ← 阪神vs西武試合終了まで延長あり
BS世界のドキュメンタリー「ダディー・ケニア 孤児たちの父と呼ばれて」(06.10.30)
 ケニアには、ストリートチルドレンが140万以上いると言われている。自分も孤児出身の実業家が、私財を投じて孤児院を作り、のべ4千人の孤児を育てるまでになっている。孤児たちに夢を与えようと奮闘する、創設者、チャールズ・ムリ氏の活動を描く。





 「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に戻る
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!