生命・環境系のドキュメンタリー番組(2007年4月放映)

有料メールマガジン「生命・環境系の週間テレビ予報」で紹介された番組の抜粋です。


<生き物のいのちの連鎖>
4月1日(日)早朝6:15〜6:53(38分)NHK総合【2358333】
「発見!田んぼのいのち〜子供たちの農漁業体験」
 田んぼには驚くほど多くの生き物がつながりを持って生きている。田んぼ図鑑を作り、食べる・食べられるの命のつながりを発見したり、畦の草刈体験をして、畦と雑草の役割を知ったり…。5000人の小学生たちが1年をかけて学んだ農漁業体験教室の過程をドキュメント。

<温暖化で海面上昇>
4月1日(日)夕方6:30〜7:00(30分)TBS系
夢の扉「海に沈む島…ツバル」
→ 詳細不明。もしかしたら別テーマかも。

<給食のリサイクル>
4月1日(日)夜7:00〜7:55(55分)NHK教育【356888】
「人にうれしく地球にやさしく〜第36回日本農業賞」
 小中学校などの給食調理の残りを地域のボランティアなどの手を介して畜産飼料として活用する地域ぐるみの仕組みを築きいた新潟県長岡市のNPO法人(「食の架け橋賞」の大賞を受賞)などを紹介。

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
4月1日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【89642】
「氷河の山のいたずらオウム」
 目についた物を何でも手当たり次第にいじったり壊したりしてしまう、とんでもなくいたずら好きなミヤマオウム。いたずらの裏には、食べ物が少ない山岳地帯の厳しい環境を生き抜くための秘けつが隠されていた!
→ 再放送は5日(木)深夜2:45〜【7182419】(金曜午前)

<中国・経済成長による格差>
4月1日(日)夜9:00〜10:00(60分)NHK総合【7517】
NHKスペシャル「激流中国・富人と民工〜運命の格差」
 なぜ格差は拡大し続けるのか、貧しい人々が這い上がるのが困難な理由は何か。資産300億円の富豪から、日給600円の出稼ぎ労働者まで、勝ち組と負け組の現場に密着し、中国政府が最大の課題とする格差問題に迫る。
→ 3日(火)深夜0:10〜(水曜午前)【2730891】に再放送。


<ブラジル・チエテ川の公害は今?> → 『素敵な宇宙船地球号」10周年特別選 DVD-BOX(3枚組)』に収録♪

4月1日(日)夜11:00〜11:30(30分)テレビ朝日系
素敵な宇宙船地球号「10周年スペシャル1.チエテ川の奇跡」
 これまでに取材してきた、世界のさまざまな問題に取り組む人々は今?
1回目は、ブラジル・チエテ川沿岸の町、ピラポラを再訪。10年前のチエテ川は、上流のサンパウロの生活排水や産業排水が流され、汚染された水が泡となり、川面はまるで白い雪が舞っているようで、泡には有毒なガスが含まれていて、人々は呼吸器障害を起こしていた…。

→ 川の汚染で呼吸器障害!ということは、かなり空気が汚れてたのでしょうね〜(汗)。
川の中の生物は、全滅?! さて、今はどうなっているのかな? 再訪するのって、良いことだと思いま〜す♪





<地上波で再放送:各国の虐め対策@イギリス>
4月2日(月)朝っぱら10:00〜10:47(47分)NHK教育【393869】
BS世界のドキュメンタリー・欧米の教育現場から「イギリス〜なぜいじめはなくならないのか」(07.3.4)
 虐めを受けた子供と教師の会話を録音したテープなどから、多くの場合、学校も教育委員会も適切に対応していなかったことが浮き彫りに…。

<高校地理の再放送:難民>
4月2日(月)昼3:00〜3:30(30分)NHK教育【7937】
高校講座・地理「難民問題を考える」(06.12.13)
 現在、世界の難民は2000万人を超えると言われる。難民発生の原因と救済活動の実態までを紹介し、難民問題の解決に必要な課題を考える。

<子供向け新番組ですが:生きている地球>
4月2日(月)夜7:30〜7:45(15分)NHK教育【661956】
ど〜する?地球のあした「生きている地球」
 表面的には「環境にやさしい」と見えることが、実はメリット・デメリットさまざまな問題を含んでいる。子どもたちに、自分たちの暮らしが地球環境に直接つながっていることを理解させ、一人ひとりに何ができるのかを考えさせる、新しいタイプの「環境教育」番組の第1回目。ナビゲーターは、林家たい平。

<中国における報道の自由>
4月2日(月)夜10:00〜10:50(50分)NHK総合【857802】
NHKスペシャル「激流中国・どこまで報道できるのか〜ある雑誌編集部60日の攻防」
 メディアと言えば、国家の宣伝機関である中国で、NHKはある雑誌編集部の内部撮影を許され、2ヶ月にわたってその現場に密着した。時事問題を扱う雑誌の中では中国最大の発行部数を誇る人気雑誌だが、カメラは、報道内容の線引きをめぐって繰り広げられるせめぎ合いを捉えていた。
→ 4日(水)深夜0:10〜(木曜午前)【4559679】に再放送。



<地上波で再放送:各国の虐め対策@カナダ>
4月3日(火)朝っぱら10:00〜10:50(50分)NHK教育【887203】
BS世界のドキュメンタリー・欧米の教育現場から「カナダ〜いじめ撲滅プロジェクトの1年」(07.3.4)
 ある小学校で、いじめや校内暴力の数を4年間で約6分の1に激減させたプロジェクトの1年間の記録。問題を起こす子供やストレスを抱えた子供を放置せず、正面から向き合うことの必要性を訴える。



<高校地理の再放送:温暖化>

4月3日(火)昼3:00〜3:30(30分)NHK教育【1999】
高校講座・地理「温暖化する地球」(07.1.10)
 人間活動の活発化によって、地球の平均気温が上昇する…。温暖化防止への国際的な取り組みを見ながら、地球温暖化問題について考える。

→ たぶんコンパクトにまとまっていて、分かりやすいのではないかしら…!!
それにしても、地理の範囲って広大なんですね。環境問題も入るとは…(日本史選択だった私)。




<人手不足の介護現場と外国人労働者>
4月3日(火)夜8:00〜8:30(30分)NHK教育【48】
福祉ネットワーク「フィリピン人介護士がやってくる」
 欧米諸国に介護の人材を供給している、介護士輸出大国・フィリピン。介護士は医師・看護師と並ぶステイタス♪ 養成学校のプログラムは海外派遣を念頭に組まれていて、英語・フランス語、欧米諸国の高齢者の価値観を学ぶ授業まである。が、受け入れの条件が欧米諸国に比べて極端に厳しく、在留期間の延長も保障されない日本向けの講座を開いている学校は少ないという。
→ 06年9月の経済連携協定により、今後2年で600人が来日予定だそうな。
でも、ちゃんと待遇しないと、優秀な人が来てくれません〜


<非正規労働者の現状>
4月3日(火)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ガイアの夜明け「失われた世代の光と影〜深刻化する若年雇用の実態」
 就職氷河期で正社員になれなかった世代の現状と、彼らの本音を取材。
→ 6日(金)夜9:00〜と8日(日)朝9:00〜BSジャパンで再放送の予定。

<私の趣味ですが:生徒同士の関係作りを促す授業>
4月3日(火)夜10:00〜11:00(60分)NHK総合【71628】
プロフェッショナル・仕事の流儀「人の中で人は育つ〜中学教師・鹿嶋真弓」
 「エンカウンター」という生徒同士の関係作りを促す授業。もともとはアメリカで開発された考え方で、鹿嶋は11年前に、日本の教育現場で実践した先駆者。鹿嶋が生徒と向き合う流儀は「自分の価値観をぶつけ、さらけ出してみせること」。いじめや学級崩壊のないクラス作りを進め、いま教育現場で注目されている。東京都足立区立の蒲原中学校勤務、48歳。



<地上波で再放送:相手を気遣いつつ、自分の意見を伝える方法>
4月4日(水)朝っぱら10:00〜10:50(50分)NHK教育【257013】
BS世界のドキュメンタリー・欧米の教育現場から「イギリス〜初めての集団生活」(07.3.5)
 「相手を攻撃しないで、違う考え方を伝えるには?」など、相手を思いやりながら、考えることの大切さを教える幼稚園の1学期の様子を取材。

<高校地理の再放送:森林破壊>
4月4日(水)昼3:00〜3:30(30分)NHK教育【8471】
高校講座・地理「森林破壊」(07.1.17)
 大規模な伐採や多発する森林火災の影響をうけて、地球の肺としての機能が低下しつつある森。森林破壊が進むと、地球温暖化を加速させつつ、地球全体に悪影響が拡大する。シベリアと熱帯アマゾンでの森林破壊の現状と将来への影響を考える。



<地上波で再放送:感情を制御するための訓練>
4月5日(木)朝っぱら10:00〜10:50(50分)NHK教育【758747】
BS世界のドキュメンタリー・欧米の教育現場から「イギリス〜感情をどうコントロールするか」(07.3.6)
 小学校で実施されている教育を紹介。訓練すれば高まり、コミュニケーション能力の向上や社会での成功につながるという。

<高校地理の再放送:世界の水事情>
4月5日(木)昼3:00〜3:30(30分)NHK教育【9105】
高校講座・地理「世界の“水”を考える」(07.1.25)
 人口と需要の急激な増加によって、世界の多くの地域で水不足や水質悪化が深刻化している。世界の水問題の現状と課題について考える。


<クローズアップ現代:今を生きる君たちへ〜金森先生・いのちの授業>

4月5日(木)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合【85872】
  NHK衛星第2なら夜8:32〜【90666969】
 正直な気持ちを「手紙ノート」に綴り、伝え合うことで仲間とのつながりを子ども自身が実感すること。さらに、死と向き合った難病患者や妊産婦などと接する機会を作り、命の大切さを伝えること。 全国の教育関係者から大きな注目を集めた金森学級の最後の1ヶ月に密着。先生は07年3月、定年退職を迎え、38年間の教員生活を終えた。
スタジオゲスト:金森俊朗(元金沢市立西南部小学校教諭)

→ 金森先生のNHKスペシャル『こども輝けいのち〜4年1組・命の授業』を大学生に見せて、感動している姿を見るのが、私の至福の時間♪
 番組は本になっているのに、DVD化されないのは、もったいない〜。





<地上波で再放送:各国の虐め対策@スペイン>
4月6日(金)朝っぱら10:00〜10:50(50分)NHK教育【275419】
BS世界のドキュメンタリー・欧米の教育現場から「スペイン〜違いをどう受け入れるか」(07.3.7)
 モロッコやウクライナからの移民の子供たち。言葉や文化の壁、様々な問題にぶつかりながら、教師やクラスメートとの一年間を取材。

<高校地理の再放送:労働力の移動、異文化との共生>
4月6日(金)昼3:00〜3:30(30分)NHK教育【6877】
高校講座・地理「異文化との共生〜ドイツ・ベルリンから考える」(07.2.21)
 世界に地域的な経済格差があるため、貧しい地域から豊かな地域に働きに行く労働力の移動は、20世紀半ばから活発になった。多くの移民とともに暮らす都市ベルリンを例に、多文化が共生するための課題を考える。

<再放送:免疫システム>
4月6日(金)夜7:00〜7:45(45分)NHK教育【23439】
サイエンスZERO「世界一論文を引用された日本人研究者〜審良静男」(07.3.24)
 哺乳類の免疫システムの研究が進み、アレルギーやリウマチのメカニズムを解明できる可能性が出てきた。免疫システム研究の最前線を紹介。

<新潟県だけですが:トキ>
4月6日(金)夜7:30〜8:30(60分)NHK総合【6643964】
きらっと新潟「大空へ〜トキ放鳥まで1年」
 トキを野生に戻すため、飛翔力や自力で餌を採る能力を養う施設が先月完成した。あとは、餌場および餌場の維持管理の担い手の確保だが…。

<首都圏だけですが:電車の定時運行>
4月6日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【90254】
特報首都圏「“きょうも電車が遅れた”〜乱れるダイヤ 遅延の対策は」
 混雑緩和のための「輸送力の増強」や「利便性の高い相互乗り入れ」を実現しつつ、いかに定時運行を行うかが課題になっている。
 混雑率の高い東急田園都市線では4月5日から朝のラッシュ時間帯、乗降に時間が掛かる急行(二子玉川と渋谷間)の運行をやめ、全て各駅に停まるダイヤに切り替えた。また、JR東日本では、故障に強い車両の導入や、復旧対応拠点を増設に努めている。各社の取り組みを取材。
→ 各停より急行の乗降に時間が掛かるとは…! あせって脱線事故になったら本末転倒ですから、ほどほどの定時運行で構わないのですけどね〜!

<東海地方だけですが:近郊農業>
4月6日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【90254】
ナビゲーター「変わる都市近郊農業〜生き残りへの模索」
 大規模化や効率化を図ることが困難な都市近郊では、生産を縮小したり、耕作を放棄するケースが相次ぐ。そんな中、都市近郊であることを逆に強みに変えて生き残りを図ろうとしている名古屋市近郊での試みを取材。
→ 再放送は8日(日)朝っぱら8:00〜【654427】の予定。

<関西圏だけですが:街の活性化>
4月6日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【90254】
関西クローズアップ「ミナミはよみがえるか」
 老舗のクラブや料亭の倒産が相次ぎ、空き店舗に性風俗店が次々と進出しているというミナミ。地元の商店街が、空き店舗に飲食店などを誘致したり、経済界が始めた街再生の試みを取材。
→ 再放送は9日(月)お昼前11:05〜【2095996】の予定。

<四国地方だけですが:障害者にとっての自立とは>
4月6日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【90254】
四国羅針盤「“自立”か“孤立”か〜障害者自立支援法1年」
 障害者の自立と就職を進めようと2006年4月に施行された障害者自立支援法だが、四国各地の福祉の現場では、障害の程度や都市と地方との間で、サービス格差が拡大し続けている。障害者にとっての自立を考える。
→ 再放送は8日(日)朝っぱら8:00〜【654427】の予定。

<東海地方だけですが:交通事故死で日本トップ>
4月6日(金)夜8:00〜8:45(45分)NHK総合【73998】
金とく東海のこれから「徹底検証 事故多発地帯」
 交通事故死ワースト1の愛知県。出会い頭の事故、自転車事故、トラック事故が全国平均を大きく上回る。死角を探り、事故を減らす方策を考える。

<九州沖縄地方だけですが:山村留学>
4月6日(金)夜8:00〜8:45(45分)NHK総合【73998】
九州沖縄スペシャル「山が教えてくれたこと〜佐賀 山村留学・子供たちの1年」
 山に囲まれた佐賀市富士町の北山東部小学校は都会からの留学生を受け入れている。山で生きものを探したり、川で魚を釣ったり、農家の里親とともに畑仕事をしたり、地域の人と触れあいながら、ゆつくりと成長している。

<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
4月6日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「世界遺産の光と影Vol.6 知床漁師 悲しみの海峡〜北の海に生きる男たちの闘い」(07.3.18)
 知床の豊かな海に異変が起きている。ロシアの乱獲を原因のひとつとした漁獲量の激減、温暖化による環境の変化など…。そのため以前の漁獲量を確保するのが難しいところに、世界自然遺産への推薦の条件としてよりハイレベルな海洋保護を求められた。2005年7月の世界遺産登録を機に、自分たちの生きる海を必死に守ろうとする知床の漁師たちの姿を取材。



<ラジオですが:学びの原点としての夜間中学>

4月7日(土)夜10:15〜10:55(40分)NHKラジオ第一
土曜ジャーナル「学びの原点ここにあり!60年を迎える夜間中学の取り組み」
 経済的な事情で学校に通えなかった高齢者だけでなく、不登校の若者や外国人も通う夜間中学。全国に35校ある。今、増設を訴える声が増えているという。出演:見城慶和(夜間中学校一筋の元教諭。1937年生)

→ ストレートで行けなかった人達の受け容れ装置として、素晴らしいのではないのかな〜♪
参考『夜間中学校の青春』(02年、173頁)




<中国の炭鉱>
4月7日(土)深夜0:10〜1:00(日曜午前,50分)NHK衛星第一【7548194】
BS世界のドキュメンタリー「中国を支える煤鉱工・出稼ぎ炭鉱労働者」
 炭鉱に出稼ぎに行く農民たち。炭鉱は個人経営で、オーナーと作業員の格差は大きい。
→ 鉱山は国営だったはずなのに、どういう経路で個人経営に??!
 再放送は12日(木)深夜0:10〜(金曜午前)【6776023】の予定。




<たべもの一直線>
4月8日(日)早朝6:15〜6:53(38分)NHK総合【4247137】
「霜降り豚のロースハム〜東京・長野発」
 ブランド豚「トウキュウX」を育てる長野県松本市の桃井さん夫婦と、「トウキュウX」からロースハムをつくる東京都福生市の小林さんを取材。現場にこだわる生産者を紹介し、「食」の今を見つめる新番組♪
→ 再放送は13日(金)正午からNHK教育【3691619】の予定。



<飲酒運転を防ぐためのアレコレ>

4月8日(日)朝10:05〜10:50(45分)NHK総合【522866】
にっぽんの底力・難問解決!ご近所の底力「許さない!飲酒運転」
 飲酒運転事故多発地帯である沖縄県うるま市の皆さんが相談者。客足減を恐れ、注意できないのが悩み。飲酒運転をゼロにした飲食店の妙案や、運転代行がすぐ来る仕組みを紹介。

→ 日曜の朝に引っ越しました。ノーモア飲酒運転!! さて、どんな工夫があるのでしょ?
新レギュラーの和田アキ子が取材で飲酒運転の受刑者に会いに行き、モラルの限界を痛感したそうな。




<再放送:西岡常一棟梁(私の趣味ですが♪)>
4月8日(日)昼2:00〜3:00(60分)NHK教育【26663】
こころの時代「木と話し、人を育てる〜小川三夫」」(06.11.12)
 1947年栃木県生。高校の修学旅行で法隆寺五重塔を見たことで人生が変わる。故西岡常一棟梁の唯一の内弟子となる。法輪寺三重塔、薬師寺金堂、同五重塔の再建に副棟梁として従事。1977年、徒弟制を基礎とした寺社建築専門の建設会社「鵤工舎」を創業し、経営を軌道に乗せる。
→ 経営が軌道に乗るってのが、すごいとこだなあと…。
 参考:『木のいのち木のこころ〜天・地・人』(新潮文庫,05年,562頁)


<緑化運動?>
4月8日(日)夕方6:00〜7:00(60分)NHK教育【4040】
日曜フォーラム「みどりのニッポン再生・地方からの提言」
→ 詳細不明。土曜から日曜の夕方に移動した番組です。20分短縮。

<私の趣味ですが:叱り方、叱られ方>
4月8日(日)夜10:00〜11:00(60分)NHK教育【1576】
ETV特集「“叱る”を考える〜親子・企業・学校の現場から」
 「叱る」意味を考えることで、人間関係の奥底に迫る。
→ ゲスト4人。正高信男(京都大学霊長類研究所教授)
親野智可等(元小学校教師、『「親力」で決まる!』)
城繁幸(人事コンサル会社代表、『若者はなぜ3年で辞めるのか?』) 
石黒彩(タレント、3児の子育て真っ最中)




<観光と環境>

4月8日(日)夜11:45〜12:15(30分)テレビ朝日系
素敵な宇宙船地球号「がんばれ!八重山農高エコリサーチ部〜石垣島の自然を守る青春跡」
 人口47000人の石垣島には年間70万人以上の観光客が訪れ、観光収入として500億円がもたらされている。石垣島の生態系を把握し、環境を守ろうとしている八重山農林高校エコリサーチ部は、急速な観光開発と、観光客の出すゴミの増加が、島の自然破壊につながることを心配している。

→ 観光収入500億円のうち、何%が地元住民の収入になっているのでしょ? 50%? 10%? 3%? 小数点未満?
それにしても、観光客の目当ては自然でしょうから、肝心の自然が無くなると…。





<桜を守る>
4月8日(日)深夜0:50〜1:20(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント07「サクラよ…桜守とゆく全国花の旅」
 天保三年創業、十六代・佐野藤右衛門さん(79歳)。京都在住。祖父の代から各地の桜の面倒を「診て」おり、「桜守」と呼ばれる。2006年に、沖縄から利尻島まで半年かけて日本を縦断する佐野さんを取材。 制作:よみうりテレビ 


<再放送:海のゴミ>
4月9日(月)朝っぱら11:15〜11:30(15分)NHK教育【307354】
ど〜する?地球のあした「海のゴミから地球が見える」(07.4.2)
 大分県の中津干潟で、海岸清掃をしている家族を取材。海岸に散らばる空き缶などが外国の生態系に悪影響を与えることを知り、拾うようになったのだという。
→ 漂着ゴミではなく、中津発のゴミを拾っておられるようですね〜。

<温暖化>
4月9日(月)夜7:30〜7:45(15分)NHK教育【922064】
ど〜する?地球のあした「キュウリが語る温暖化」
→ 詳細不明。


<再放送:汚職の告発>
4月9日(月)深夜0:10〜1:00(火曜午前,50分)NHK衛星第一【6845107】
BS世界のドキュメンタリー「汚職告発〜中国・インターネットをめぐる攻防」(06.10.7)
 中国の汚職事情、インターネットを使って汚職告発に取り組む男性、ほか

<再放送:生徒同士の関係作りを促す授業>
4月9日(月)深夜2:00〜2:45(火曜午前,45分)NHK総合【8263923】
プロフェッショナル・仕事の流儀「人の中で人は育つ〜中学教師・鹿嶋真弓」(07.4.3)
 「エンカウンター」という生徒同士の関係作りを促す授業。もともとはアメリカで開発された考え方で、鹿嶋は11年前に、日本の教育現場で実践した先駆者。鹿嶋が生徒と向き合う流儀は「自分の価値観をぶつけ、さらけ出してみせること」。いじめや学級崩壊のないクラス作りを進め、いま教育現場で注目されている。東京都足立区立の蒲原中学校勤務、48歳。


<再放送:人手不足の介護現場と外国人労働者>
4月10日(火)昼過ぎ1:20〜1:50(30分)NHK教育【8924107】
福祉ネットワーク「フィリピン人介護士がやってくる」
 欧米諸国に介護の人材を供給している、介護士輸出大国・フィリピン。介護士は医師・看護師と並ぶステイタス♪ 養成学校のプログラムは海外派遣を念頭に組まれていて、英語・フランス語、欧米諸国の高齢者の価値観を学ぶ授業まである。が、受け入れの条件が欧米諸国に比べて極端に厳しく、在留期間の延長も保障されない日本向けの講座を開いている学校は少ないという。(07.4.3)
→ 06年9月の経済連携協定により、今後2年で600人が来日予定だそうな。
でも、ちゃんと待遇しないと、優秀な人が来てくれません〜


<私の趣味ですが:都市は再生するかもしれないけれど、住民は?>
4月10日(火)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ガイアの夜明け「生まれ変わる危険地帯〜木造住宅密集地に挑む」
 都市の再開発と住民の苦悩に密着。
→ 木造住宅密集地といえば、人情味の下町ですからね〜(汗)。
再放送は13日(金)夜9:00〜と15日(日)朝9:00〜、どちらもBSジャパンでの予定。




<映画ですが:骨髄バンク>

4月11日(水)夜9:00〜11:00(120分)NHK衛星第2【784492】
衛星映画劇場「火火(ひび)」
 息子の発病をきっかけに、骨髄バンクの立ち上げ運動に奔走するようになった女性陶芸家・神山清子の半生を描く。04年、高橋伴明監督、主演:田中裕子、窪塚俊介。

→ 06年にDVDになってま〜す。



<私の趣味ですが:所得倍増計画>
4月11日(水)夜10:00〜10:45(45分)NHK総合【93898】
その時・歴史が動いた「“所得倍増”という名の夢」
 日本人が戦後の貧しさのどん底から世界第2位の経済大国へ上昇する原動力となった所得倍増計画。その舞台裏を、計画の生みの親め下村治(大蔵省出身のエコノミスト)の生前の証言などからドキュメント。

<再放送:出産しても仕事をやめない女性>
4月11日(水)深夜0:10〜1:00(木曜午前,50分)NHK総合【4388183】
NHKスペシャル「松田聖子“女性の時代”の27年」(07.4.8)
 出産しても引退しない初めてのアイドル歌手・松田聖子。激しいバッシングにも、その生き方を変えない姿勢は、実は働く女性のシンボルだった。
→ 大石静がインタビュアー。たまたま見たのですが、歌手も仕事ですから、育児と仕事を両立させているワケですよね。同じ立場のキャリアウーマンが聖子ファンで、コンサートに押し寄せているとは、想像外でした。

<再放送:親と子の結婚観の違い>
4月11日(水)深夜0:10〜1:00(木曜午前,50分)NHK衛星第一【6872251】
BS世界のドキュメンタリー「青い鳥をさがして〜北京・結婚しない一人っ子たち」
 当初の表題は「結婚しない一人っ子、父母を走らす〜北京・人口抑制策28年後の現実」。(07.3.31)
→ 親が子供(28歳)のお相手探しに奔走しているそうな。




<私の趣味ですが:北九州市とは大違い>

4月12日(木)夜11:00〜11:30(30分)NHK総合【454】
ドキュメント・にっぽんの現場(新番組)「解決できない借金はない〜奄美市役所・市民生活係」
 元倉庫だったという小さな一室で、生活苦から借金を重ねた多重債務者の相談を受け付ける。生活再建を目指す独自の支援で、注目されている。

→ 「借金で税金が滞納になると、市も困る」という発想で、生活再建まで視野に入れるのだそうです。
生活保護の申請用紙も渡さないと言われる自治体とは大違い! 島に移住者が増えたりして〜(笑)。





<医療僻地のドクターヘリ>

4月13日(金)夕方6:55〜8:48(113分)TBS系
「激録!空飛ぶER!!ドクターヘリ 命を救え 衝撃救命スペシャル」
 救命救急センター並の医療設備を搭載し、機内で治療も出来るトクターヘリ。医療僻地に医師を運ぶんで飛び回る様子を取材。

→ ヘリが離着陸する病院の周辺住民から、騒音の苦情があると聞いたことがあります。
患者と家族にとっては、救いの音だと思いますけど…。
医療設備の充実と音の激しさは、比例する??!



<東北地方だけですが:日本の林業>
4月13日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【57400】
クローズアップ東北「林業に何が起きているのか〜国産材 需要高まる中で」
 中国、ロシアなどで伐採規制が強化され、また原油価格の高騰が重なり、輸入木材が値上がりし、国産木材の需要が拡大している。国内の25%の木材を供給している東北の山から、山の現状をリポート。

<首都圏だけですが:虐めの遺族>
4月13日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【57400】
特報!首都圏「いじめをなくしたい〜遺族たちのメッセージ」
 子どもが亡くなって12年たっても、SOSを受け止められなかったと自分を責める親。死を選んだ理由を知りたいと学校に訴え続ける親…。虐めの悲惨さを訴えたいと、遺族たちがパネル展を横浜で開いた。

<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
4月13日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「さくら前線異状あり〜日本から“春”が消える日!?」(07.3.25)
 さくらの開花日に大きく影響する暖冬。ゴールデンウィークにさくら祭の期間中に200万人を超える観光客が訪れ、40億円の経済効果をあげている青森県弘前市にとっては、開花が早まるのは死活問題。そこで弘前大学農学生命科学部の張樹槐助教授に依頼し、開花時期をコントロールする研究を進めている。また、ウェザーニューズの開花予想のために設けたHPには、全国の会員から様々なさくらの写真がメールで送られてくるが、目につくのが、病気におかされたさくらの樹の多さ。気温の上昇は空気を乾燥させ、さくらの樹の抵抗力を弱めるのだ。

<胎児超音波診断の機器>
4月13日(金)夜11:00〜11:30(30分)日本テレビ
未来創造堂「エコー 竹内久弥」
 エコー検査の誕生を、再現ドラマで紹介。
→ 最初の13分くらいは大体、バラエティをやってますので、ご注意を!

<再生医療>
4月13日(金)夜11:00〜11:30(30分)NHK総合【771】   
… 祝・番組が書籍化されました♪
爆笑問題のニッポンの教養「命のかたちお見せします〜発生生物学・浅島誠」
 イモリやカエルの受精卵の一部から、心臓などの器官を自在に作り出す研究者を紹介。人間の心臓も作れるのか? 命の謎に迫る。
→ 新しい教養エンターテイメント番組。最先端の研究に、どんな突っ込みを入れるか。




<再放送:ペンギンの暮らしと温暖化>
4月14日(土)朝っぱら10:00〜10:45(45分)NHK教育【19917】
地球ドラマティック「コウテイペンギンから氷の世界に生きる」(07.3.7)
 南極大陸で生きるペンギンの生態を、ペンギンに背負わせた超小型カメラで紹介。海中で動き回る様子から産卵、育児など観察。海上を漂う氷がペンギンの暮らしを脅かしていた…。

<境界性パーソナリティ障害>
4月14日(土)夜8:00〜8:30(30分)NHK教育【406】
きらっといきる「いつかマスクを取る日まで〜境界性パーソナリティ障害・たなかみるさん」
 自己コントロールが困難な障害を持つ漫画家が、前向きに生きる姿を子供たちに見せようと、2006年に本を出版。大切なのは、周囲の理解!
→ 『マンガ境界性人格障害&躁うつ病』(06年、星和書店)

<医療格差>
4月14日(土)夜10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【7384998】
BS世界のドキュメンタリー「沸騰するインド医療ビジネス」
 充実した設備と低価格をアピールし、患者を海外から募るメディカル・ツアーが、インドで注目されている医療ビジネス。好評なのだが、貧困層が利用する公立病院から優秀な医師をヘットハンティングしているため、貧困層の医療環境は悪化している。インド医療界の問題を取材。



<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
4月15日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【41486】
「水面の王者・アマゾンに咲く!」
 アマゾン流域の池や沼に生え、白から赤へ一日で変化する花を持つオオオニバス。その葉は巨大で、人を乗せても大丈夫だという…(汗)。



<私の趣味ですが:トイレも設計次第で♪>

4月15日(日)夜7:30〜7:55(25分)NHK教育【271863】
ビジネス未来人「トイレを変える仕掛け人」
 民間の商業施設や公園などの公共施設のトイレの設計を専門にしている設計事務所の社長・小林純子。そのトイレには、人々が集って親しむ工夫が満載!

→ トイレ専門の設計事務所って、あるのですね〜。目の付け所が、確かに鋭い!
参考『変わる学校のトイレ〜子どもの思いを形にする』(02年)





<食品公害>

4月15日(日)夜10:00〜11:00(60分)NHK教育【2202】
ETV特集「カネミ油症事件は終わっていない〜長崎・ダイオキシン食中毒の実相」
 14000人が被害届を出したカネミ油症事件。厚生省は「原因物質は油に入っていたダイオキシン」と発表したが、患者の症状はおさまるどころか悪化し、経済的な救済も進んでいない。小学生の時に被害に遭った女性が同じ被害者の聞き取り調査を始めた。影響は子や孫にまで及んでいた…。

→ ほぼ30年前の事件です。ダイオキシンで食中毒になると、その後、どうなるか…(汗)。
本人は? 子は?? 孫は無事?? いちばん辛いのは、周囲の偏見のようです。




<光るメダカ>

4月15日(日)夜11:00〜11:30(30分)テレビ朝日系 ← 巨人vsヤクルト(max9分)
素敵な宇宙船地球号「ペットブームの光と影 Vol.3 光るメダカの驚異」
 台湾で大人気の光るメダカ。遺伝子組み換えで生まれた光るメダカを、日本では一度は輸入されたものの、販売禁止になった。遺伝子組み換え生物を受け入れるか否か、その対応が分かれている。また、水槽で飼育できるように改良された海水魚の供給地であるインドネシアでは、海水魚を狙う毒魚が集まったため、サンゴ礁が傷つき、海が荒れ、漁師たちが対策に乗り出した。観賞魚をとりまく問題を取材。

→ 遺伝子組み替えの大豆とかトウモロコシか品種改良とか、植物系のは聞いたことありますが、
観賞用のお魚さんも、遺伝子組み替えなんですね〜。池や川に放したら、そこの生態系を乱しそう…(汗)。




<再放送:豪州が干上がると、日本は飢える?>
4月15日(日)深夜1:10〜2:00(月曜午前,50分)NHK衛星第一【6606210】
BS特集「オーストラリア大干ばつの波紋〜岐路に立つ日本の食糧依存」(07.3.26)
→ 詳細不明。日本製の番組の筈です。



<再放送:温暖化>
4月16日(月)朝っぱら11:15〜11:30(15分)NHK教育【693158】
ど〜する?地球のあした「キュウリが語る温暖化」(07.4.9)
→ 詳細不明。楽しそうな表題♪

<再放送:所得倍増計画>
4月16日(月)夕方4:00〜4:50(45分)NHK総合【250018】
その時・歴史が動いた「“所得倍増”の夢を追え〜高度経済成長の軌跡」(06.4.11)
 日本人が戦後の貧しさのどん底から世界第2位の経済大国へ上昇する原動力となった所得倍増計画。その舞台裏を、計画の生みの親・下村治(大蔵省出身のエコノミスト)の生前の証言などからドキュメント。

<ゴミ問題>
4月16日(月)夜7:30〜7:45(15分)NHK教育【245581】
ど〜する?地球のあした「行き場をなくすゴミ」
→ 詳細不明。再放送は23日(月)朝11:15〜【未詳】の予定。

<クローズアップ現代:忍び寄る穀物高騰〜始まった人・車・家畜の争奪戦>
4月16日(月)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合【83968】
  NHK衛星第2なら夜8:32〜【90393061】
スタジオゲスト:柴田明夫(丸紅経済研究所所長)
→ トウモロコシを何に使うべき? 車に使うと地球には優しいかもしれないけれど、人の胃袋には優しくないような…。飢える人が出るのでは?

<未熟児の育児支援>
4月16日(月)夜8:00〜8:30(30分)NHK教育【413】
福祉ネットワーク「広がり始めた未熟児の子育てサポート」
 新生児集中治療室の整備が進み、8割は救命できるようになった未熟児。問題は退院後で、病気や障害に対するサポートが求められている。

<私の趣味ですが:面接の心得>
4月16日(月)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
カンブリア宮殿「面接テク教えます〜会社と学生の正しい選び方」
 07年卒での1人当たりの平均内定数2.25社、内定辞退は63.4%と超売り手市場。“就職活動のプロ”と“面接の達人”をゲストに迎え、良い会社・良い人材を見抜くノウハウを伝授する。
ゲスト:小島貴子(立教大学コオプコーディネーター)、辻太一朗(アイジャスト社長)



<クローズアップ現代:新たな病とどう向き合うか〜揺れる患者・医学界>
4月17日(火)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合【99930】
  NHK衛星第2なら夜8:32〜【90297833】
スタジオゲスト:三村将(昭和大学医学部准教授)
→ 脳脊髄液減少症は「交通事故や転倒などの衝撃で、髄液が漏れ、激しい頭痛に見舞われる。病気として医学的基準が確立されていないため、治療に健康保険が効かず、事故の賠償もおりない」。なんて大変な…(汗)。

<盲導犬の訓練>
4月17日(火)夜10:00〜11:00(60分)NHK総合【46982】
プロフェッショナル・仕事の流儀「育てるためには、ほめ続けろ〜盲導犬訓練士・多和田悟」
 どんな犬の心も読み解き、「グッド」という褒め言葉を巧みに使うことで、200頭以上の犬を楽しませながら教えてきた。今は訓練士学校での指導と盲導犬の育成を両立させている。その流儀にせまる。
→ 犬も学生も、褒めて育ててるのでしょうね〜(褒めるのは難しい…)。

<再放送:北九州市とは大違い>
4月17日(火)深夜1:50〜2:20(水曜午前,30分)NHK総合【7733147】
ドキュメント・にっぽんの現場(新番組)「解決できない借金はない〜奄美市役所・市民生活係」(07.4.12)
 元倉庫だったという小さな一室で、生活苦から借金を重ねた多重債務者の相談を受け付ける。生活再建を目指す独自の支援で、注目されている。
→ 「借金で税金が滞納になると、市も困る」という発想で、生活再建まで視野に入れるのだそうです。生活保護の申請用紙も渡さない自治体とは大違い! 島に移住者が増えたりして〜(笑)。




<遺伝性の癌とDNA検査>

4月18日(水)夜9:00〜9:54(54分)日本テレビ系
ザ!世界仰天ニュース「DNAスペシャル」
 祖母を始め親世代の8人のうち7人が胃癌で亡くなったアメリカのとある一族。不思議に思い、遺伝子を研究している科学者に相談したところ、遺伝性のガンだと発覚。さらに調べると、孫世代19人中11人にガンが遺伝していた。40代で発ガンするとのこと。遺伝的な病気から子供を守れるか。

→ 結局、この11人は、胃の全摘手術を受けたそうな…。まだガンになってないのに〜。自分なら、どうするかな…(汗)



<クローズアップ現代:注目集まる国産木材〜日本の森の再生は成るか>
4月19日(木)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合【49074】
  NHK衛星第2なら夜8:32〜【90231277】
スタジオゲスト:遠藤日雄(鹿児島大学教授)



<新潟県だけですが:新潟水俣病の患者救済は、今?>
4月20日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【523223】
きらっと新潟「終わらない苦しみ〜新潟水俣病 42年目の春」
 2007年3月、新潟市は2人の男性を水俣病として認定した。新潟水俣病の患者が認定されたのは22年ぶり。国の認定基準と最高裁の判断との間に食い違いがあるため、今回の認定は関係者に大きな波紋となっている。再び動き出した新潟水俣病の“今”を追う。
→ 再放送は24日(火)昼前11:05〜【2564076】の予定。

<東北地方だけですが:バイオ燃料>
4月20日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【523223】
クローズアップ東北「農地は“油田”になるか〜バイオ燃料で変わる農業」
 燃やしても二酸化炭素の増加にはつながらず、地球温暖化対策として利用が広がっているバイオ燃料。自治体、農業組合、産業界が協力し、遊休農地を活用し、原料となる菜種油の生産に取り組む福島県須賀川市、米をバイオ燃料の原料として利用する方法を模索中の岩手県奥州市など、東北各地での取り組みの様子と課題を取材。
→ 再放送は29日(日)朝っぱら8:00〜【?】の予定。

<中部地方だけですが:救急医療の担い手は>
4月20日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【523223】
ナビゲーター「救急医療をどう守るか」
 静岡県の袋井市民病院では、2006年10月、午後5時から10時までの間、症状の軽い救急患者の受け入れ制限を開始。それは59人いた医師が36人に減った病院の苦渋の決断。診療をカバーしているのは地元開業医。医師不足解消の見込みがない中、救急医療を誰がどう守っていくのかを検証。
→ 再放送は22日(日)朝っぱら8:00〜【232209】の予定。

<北海道だけですが:お産の現場>
4月20日(金)夜8:00〜8:43(43分)NHK総合【88440】
北海道スペシャル・データマップ北海道「いま お産の現場で何が」
 全国でもあまり例のない調査である全道分娩動向調査。2004年に北海道内に住む妊婦が、どの町の医療機関で出産をしたかを調べたところ、地元に分娩が可能な産婦人科医院がないため、片道100kmも移動している現実。総合病院でも勤務医不足で分娩できない状況。道内の医療現場で何が起きているのか…。

<長野県だけですが:スキーバス衝突事故 規制緩和の光と陰>
4月20日(金)夜8:00〜8:43(43分)NHK総合【88440】
知るしん。・ズームアップ信州「夫婦バス会社の悲劇〜格安ツアーの裏側で何が起きているのか?」
 2007年2月、スキーバスが大阪で衝突事故を起こし、27人の死傷者を出した「あずみ野観光バス」。この会社は2000年に始まったバス業界の規制緩和に合わせ、バス運転手だった下総健司さん(39)とその妻が起業したもの。規制緩和で生じた競争で、旅行会社からの無理な注文を断り切れなかったことが事故の原因の一つと考えられている。社長へのロングインタビューを始め県内バス会社の動きを取材し、規制緩和の光と陰を考える。

<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号> → 『素敵な宇宙船地球号」10周年特別選 DVD-BOX(3枚組)』に収録♪
4月20日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
素敵な宇宙船地球号「10周年スペシャル1.チエテ川の奇跡」(07.4.1)
 これまでに取材してきた、世界のさまざまな問題に取り組む人々は今?1回目は、ブラジル・チエテ川沿岸の町、ピラポラを再訪。10年前のチエテ川は、上流のサンパウロの生活排水や産業排水が流され、汚染された水が泡となり、川面はまるで白い雪が舞っているようで、泡には有毒なガスが含まれていて、人々は呼吸器障害を起こしていた…。
→ 10年前の取材で倒れた女児が成長し、子供向けの環境教育をやっていて、10年前の番組を子供たちに見せ、川に連れて行ってました〜。


<ドラマですが:介助犬と学校>

4月20日(金)夜9:00〜10:52(112分)フジテレビ系
金曜プレステージ・人と動物、愛のドラマスペシャル「介助犬ムサシ・学校へ行こう」
 難病に冒され、笑顔をなくしてしまった14歳の少女。しかし、介助犬との出会いで、思いやりや信じる気持ち、勇気など大切なことを思い出し、笑顔を取り戻すまで…。主演:成海璃子。

→ 介助犬が初めてやってきた中学校は、かなり大変だったようです…。
原作『介助犬武蔵と学校へ行こう!〜日本初・難病の久美子ちゃんがチャレンジ』(ハート出版、01年)




<オムツの開発物語>
4月20日(金)夜11:30〜12:00(30分)日本テレビ
未来創造堂「紙おむつ開発秘話」
 赤ちゃんに優しい紙おむつの誕生物語を、再現ドラマで紹介。
→ 最初の13分くらいは大体、バラエティをやってますので、ご注意を!



<首都圏だけかも:飲酒運転、学校災害>
4月21日(土)お昼1:30〜3:00(90分)日本テレビ系
報道特捜プロジェクト「なぜ起訴されない!?飲酒運転ほう助」
「救急車を呼ばない!?学校災害の現状」ほか。
→ 関西での放映は翌週29日(日)お昼3:00〜の予定。

<子供の予防接種>
4月21日(土)夜8:30〜9:00(30分)NHK教育【35841】
すくすく子育て「もった知りたい!?予防接種」
→ 詳細不明。再放送は27日(金)お昼1:05〜【7856824】の予定。

<私の趣味ですが:結婚観>
4月21日(土)夜10:25〜10:55(30分)NHK教育【】
一期一会・キミにききたい!「20歳・結婚の話@専業主婦×シンガー志望」
 結婚は夢を叶えるためには足枷だ!と考える女性を、専業主婦が訪問。全く違うお互いの結婚観を、理解し合えるか。
→ 再放送は26日(木)夜7:25〜【303201】の予定。

<新エネルギー開発>
4月21日(土)夜11:45〜12:30(45分)NHK教育【576088】
サイエンスZERO「ポスト石油時代・新エネルギー開発最前線」
 今後10年間で石油消費を20%削減! コストを9割減らせる「色素増感太陽電池」とは?
→ 27日(金)夜7:00〜再放送【90737】の予定。



<乳がん・カツラ・美容室>

4月21日(土)深夜1:00〜1:30(日曜午前,30分)テレビ朝日系
この番組の放映日時はバラバラです。
 首都圏は23日(月)深夜2:40〜【6592873】(火曜午前)の予定。
テレメンタリー07「いのち紡ぐカツラ美容師〜乳がん・運命への挑戦」
 乳がんなどによって髪を失った女性が集まる、小さな美容室が京都・紫野にある。カツラを、髪の毛のようにカットしてくれるため、「おしゃれができる」。自らも乳がんと闘病中の美容師・福本志穂(30歳)さんの発想だ♪ 完全予約制。制作:テレビ朝日 関西でのGコードは【7640071】

→ 長さを調整すると言うよりは、髪の方向を調整するのですかね??! なるほどね〜♪




<東北地方だけですが:日本の林業>
4月22日(日)朝っぱら8:00〜8:25(25分)NHK総合【232209】
クローズアップ東北「林業に何が起きているのか〜国産材 需要高まる中で」
 中国、ロシアなどで伐採規制が強化され、また原油価格の高騰が重なり、輸入木材が値上がりし、国産木材の需要が拡大している。国内の25%の木材を供給している東北の山から、山の現状をリポート。(07.4.13)

<ラジオですが:大平光代>
4月22日(日)朝っぱら8:00〜8:30(30分)NHKラジオ第2
ともに生きる「フリーステージ〜ダウン症の娘と生きていく」
 出演:大平光代(弁護士)

<観光公害>
4月22日(日)朝10:05〜10:50(45分)NHK総合【117938】
にっぽんの底力・難問解決!ご近所の底力「花見の大騒ぎ」
 深夜まで続く乱痴気騒ぎに、置き去りにされる大量のゴミ。場所取りに使うブルーシートやバーベキューの熱は、桜を傷つけ、木が枯れる…。50万人の花見客に悩む大阪城公園のご近所さんに、ほとんどの苦情がなくなった仙台市、東京・国立市のブルーシートのない花見、などを紹介。



<九州・沖縄限定:釣り公害>

4月22日(日)朝10:30〜11:00(30分)NBC長崎放送
RKB毎日:22日(日)深夜0:40〜、
MBC南日本:23日(月)深夜1:00〜、
RBC琉球:23日(月)深夜1:25〜、
TYSテレビ山口:22日(日)深夜0:50〜、
RKK熊本放送:25日(水)深夜1:50〜、
OBS大分放送:29日(日)深夜1:20〜、
MRT宮崎放送:26日(木)深夜1:20〜。
ムーブ2007「釣り人へ―。釣り人より。」製作:大分放送
 大分県津久見市四浦半島。約10年前からアオリイカを釣る人が大勢押し寄せ、地元住民との間でトラブルになっている。主な原因は、ゴミ、人糞、路上駐車、夜間の騒音など…。
大分県の釣り情報を扱う「週刊つり太郎」で編集長を務める北村東太さん(34歳)は、マナー向上啓発の記事を掲載しても大きな効果は得られないと悟り、2006年、「四浦半島を守る会」を発足。
ゴミを地元住民と一緒に拾うのが目的。「楽しむだけ楽しみ、その後始末は住民に」という一部の所業を排斥していこうという輪が広がりつつある。

→ なかなかセスの良い釣り情報紙の編集長さん♪ 説教ではなく、自らゴミ拾いを実践するなんて〜(流石♪)。
本州でも放映してほしいな〜




<風力発電に反対>
4月22日(日)お昼1:00〜1:54(54分)TBS系
噂の!東京マガジン「建設反対!風力発電は環境を破壊」
→ 関西は別番組。首都圏のGコードは【751209】。

<発達障害>
4月22日(日)お昼2:00〜3:00(60分)フジテレビ系
ザ・ノンフィクション「私を理解してください〜発達障害を知っていますか?」
→ 関西は別番組。首都圏のGコードは【789735】。

<地域医療>
4月22日(日)夕方4:40〜5:30(50分)NHK総合【7870551】
「命を見つめて〜地域にねざす医師・往復書簡」
 岩手県遠野市で訪問診療に尽力している守口尚医師の心の支えは、早川光医師(京都で60年近く訪問診療中)との文通。互いに悩みや感動を綴ることで、患者や家族が納得する医療を求めている。

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
4月22日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【23532】
「札幌・生命よぶ校庭の巨木」
 真駒内曙中学校の校庭に立つハルニレの木。邪魔として伐られかけたが、最近はモモンガなどの生き物が集まる楽園となっている。学校の側には交通量の激しい国道があるのに、それを横断して来るのだ…。
→ 再放送は26日(木)深夜1:50〜【7433195】(金曜午前)

<獣害>
4月22日(日)夜10:00〜11:00(60分)NHK教育【781613】
ETV特集「立松和平が歩く“獣害列島”ニッポン・人と野生・共存は可能か」
 なぜイノシシやクマやサルが、里山や住宅地に下りてくるようになったのか。被害者や専門家との対話から、共存のヒントを探る。

<素敵な宇宙船地球号:日本海と生態系>
4月22日(日)夜11:00〜11:30(30分)テレビ朝日系 ← 阪神vs巨人(max15分)
「日本海漂流〜ナゾの貝殻は警告する」
 カイダコの北海道沿岸部にの漂着、エチゼンクラゲの大量発生、知床半島に打ち上げられた大量のサンマ、南方の魚であるハリセンボンが日本海側に大量発生、流木が高速船と衝突…。日本海で、何が起きている?


<再放送:未熟児の育児支援>
4月23日(月)お昼すぎ1:20〜1:50(30分)NHK教育【8522743】
福祉ネットワーク「広がり始めた未熟児の子育てサポート」(07.4.16)
 新生児集中治療室の整備が進み、8割は救命できるようになった未熟児。問題は退院後で、病気や障害に対するサポートが求められている。

<クローズアップ現代:道半ばの変革〜JR福知山線脱線事故2年>
4月23日(月)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合【65014】
  NHK衛星第2なら夜8:32〜【90066965】
 スタジオゲスト:安部誠治さん(関西大学副学長)

<金子勝のセーフティネット点検隊・介護>
4月23日(月)夜8:00〜8:30(30分)NHK教育【304】
福祉ネットワーク「1.高福祉の挫折〜秋田県北秋田市」
 福祉の充実を目指して挫折したが、再起を目指す人々を訪問。
→ 再放送は30日(月)お昼過ぎ1:20〜【未詳】の予定。今週は連日(火)「2.」、(水)「3.」、(木)「4.」と同テーマです。


<治療や搬送の優先順位>

4月23日(月)夜10:00〜10:50(50分)NHK総合【672168】
NHKスペシャル「トリアージ・いのちの選別」
 緊急度によって、治療や搬送の優先順位をつけるトリアージが、2年前のJR福知山線脱線事故で実施された。出来るだけ多くの命を救うためとはいえ、いのちの選別である。トリアージの実態を取材。

→ 手遅れな人ではなく、緊急度の高い人を優先的に治療するトリアージ。
趣旨はわかるけど、辛いですよね〜。あきらめないで最後まで救命したいのが、人情というものですよね〜(涙)



<再放送:盲導犬の訓練>
4月23日(月)深夜1:05〜1:50(火曜午前,45分)NHK総合【8858095】
プロフェッショナル・仕事の流儀「育てるためには、ほめ続けろ〜盲導犬訓練士・多和田悟」(07.4.17)
 どんな犬の心も読み解き、「グッド」という褒め言葉を巧みに使うことで、200頭以上の犬を楽しませながら教えてきた。今は訓練士学校での指導と盲導犬の育成を両立させている。その流儀にせまる。
→ 再々放送は翌24日(火)夕方4:05〜【787076】の予定。



<クローズアップ現代:隠された原発事故>
4月24日(火)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合【94076】
  NHK衛星第2なら夜8:32〜【90033637】
 スタジオ出演:味田村太郎(NHK科学文化部記者)

<再放送:介護の人手不足>
4月24日(火)深夜0:10〜1:00(水曜午前,50分)NHK総合【4993019】
NHKスペシャル「介護の人材が逃げていく」(07.3.11)
 低賃金重労働なため、高級有料老人ホーム以外では人手不足で困っている介護の現場。施設の間で起きている人材争奪の様子や、日本進出を目指すフィリピンでの介護士養成の現場などを取材。



<いろいろな出産>
4月25日(水)夜9:00〜9:54(54分)日本テレビ系
ザ!世界仰天ニュース「出産SP」
 乳がんと思ったら妊娠、2つの子宮で三つ子を出産、ほか。



<再放送:日本一多くの木を植えた男(全8回)>

4月26日(木)朝っぱら10:05〜10:25(30分)NHK総合【2425133】
知るを楽しむ・この人この世界「1.ホンモノの森、ニセモノの森」(05.6.6)
 国内外で1500箇所以上の森を再生させてきた「宮脇メソッド」の先生登場。

→ 貴重な再放送♪ テキスト、まだ、あります。『日本一多くの木を植えた男〜植物生態学者・宮脇昭』。



<ベッド難民>

4月26日(木)夜11:00〜11:30(30分)NHK総合【336】
ドキュメント・にっぽんの現場「ベッド難民は何処(どこ)へ行く〜武蔵野療園病院・医療相談室」
 医療費削減の柱として、長期入院者向けの「療養病床」が大幅に削減されることになり、転院先を探し求める患者が増えている。ソーシャルワーカーの奮闘を取材。

→ 落ち着いて入院してられないなんて…。費用を全て自己負担すれば、そのまま入院を続けられるのかしら? うーん…
再放送は、1日(火)深夜2:10〜【9654840】(水曜午前)の予定。




<私の趣味ですが:男と女の…>
4月26日(木)深夜0:00〜1:30(金曜午前,90分)NHKハイビジョン【5000534】
BS特集「男と女の民主主義」
 日本社会での“男女の温度差”を、フィクションとドキュメンタリーで浮き彫りにする。
→ 再放送は4月30日(月)夜8:00〜【596011】の予定。


<再放送:日本一多くの木を植えた男(全8回)>
4月27日(金)朝っぱら10:05〜10:30(30分)NHK総合【2492805】
知るを楽しむ・この人この世界「2.鎮守の森はタイムカプセル」(05.6.13)
 その土地本来の森はどんな姿だった? きっかけは大分・宇佐神宮の森!
→ 参考『鎮守の森』(00年,新潮社)

<北海道地方だけですが:農業と食への思い>
4月27日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【817669】
北海道中ひざくりげ「春の大地に夢膨らませ〜新篠津村」
 小松菜やホウレンソウ、トマトをはじめとした野菜や、米、卵など、多様な農産物が評判の新篠津村。農業研修生もいる。人々の「農業」と「食」にかける思いを伝える。

<東北地方だけですが:街づくり>
4月27日(金)夜7:30〜8:43(73分)NHK総合【?】
こんぱす 東北の課題「行政サービスの格差 あなたはどう考えますか」
 公共施設の閉鎖、路線バスの減少、福祉や教育分野の予算削減…。「選択と集中」を模索する自治体、住民参加型の新たな動き、自治体が担うべきサービスとは? 自治体の首長、住民代表、専門家がスタジオで議論。

<首都圏だけですが:看護師>
4月27日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【817669】
特報首都圏「新人看護師が辞めていく」
 日本看護協会の調べでは、1年以内に辞職する看護師の数は約4500人。10人に1人が辞めているという。看護師を辞めさせず、一人前にどう育てていくか、病院は様々な対策に乗り出している。その現状と課題を取材。

<中部地方だけですが:街づくり>
4月27日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【817669】
ナビゲーター「空洞化は終わるか〜中心市街地のマンション急増」
 郊外の戸建てから中心部に住みたいというシニア層の増加や核家族化により、中心市街地の人口が増加に転じている。岐阜市と富山市を例にマンションブームの背景と行方を探る。
→ 再放送は29日(日)朝っぱら8:00〜【422875】の予定。

<関西圏だけですが:全盲の弁護士>
4月27日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【817669】
関西クローズアップ「全盲の弁護士 生活保護をめぐる闘い」
 当初の表題は「泣き寝入りさせへん〜全盲の弁護士・竹下義樹」。 日本で初めて全盲で弁護士になった竹下義樹さん。龍谷大学出身。以来、障害者や貧困層など社会的弱者を救済するための活動を続けている。今、竹下さんは、行政を相手取った人生最大の闘いに挑んでいる。
→ 最近、竹下さんは最高裁で、暴力団の使用者責任(組員の罪は親分の責任)で勝訴してはりました〜♪

<中国地方だけですが:公共サービスの削減>
4月27日(金)夜7:30〜8:43(73分)NHK総合【?】
ちゅうごく再生プロジェクト「1.どう思いますか 公共サービスの削減」
 暮らしを守るために必要な公共サービスは何か。自治体の首長や住民をスタジオに招き、徹底討論。 ゲスト:金子勝(慶応義塾大学教授)
→ 再放送は5月12日(土)朝っぱら10:05〜【?】の予定。

<四国地方だけですが:美術館の経営>
4月27日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【817669】
四国羅針盤「変わる まちの美術館」
 地域の文化を担う美術館。20年間で約3倍に増え、1館あたりの来館者数は6割減少。毎年20万人以上が来館する大塚国際美術館は、ミケランジェロの天井画を完全再現し、更なる観客増を狙う。また、指定管理者制度で生き残りを模索している美術館も少なくない。各地の取り組みを取材。
→ 再放送は29日(日)朝っぱら8:00〜【422875】の予定。

<九州沖縄地方だけですが:少子化>
4月27日(金)夜7:30〜8:43(73分)NHK総合【?】
徹底討論 ふるさと再生スタジアム「1.少子化」
 九州・沖縄は、20代から30代の男女の数が全国平均に比べて少ないため、より深刻な少子化が進んでいくとみられている。また、若い世代の未婚化・晩婚化の傾向も強まっている。少子化をどう考え、どう対処していく? 徹底討論! 出演:松本勉(福岡市こども未来局総務課長)ほか多数

<北海道だけですが:道外から北海道に移り住んだ働き盛り世代2組>
4月27日(金)夜8:00〜8:43(43分)NHK総合【91466】
北海道ひと物語「この地に生きると決めて」
 6年前に長年勤めた総合商社を退職し、伊達市の移住。同じく移住してきた人と情報産業会社を興しつつ、不動産業などと連携し、伊達市に移住者を呼び込む「移住コンシュルジェ」として活動中の吉居大輔さん。
 全くの畑違いから新たに農業を始める「新規参入者」の小野寺和也・真己さん夫婦。2006年10月、道外から移住し、十勝・幕別町で酪農を営む。

<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
4月27日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「がんばれ!八重山農高エコリサーチ部〜石垣島の自然を守る青春跡」(07.4.8)
 人口47000人の石垣島には年間70万人以上の観光客が訪れ、観光収入として500億円がもたらされている。石垣島の生態系を把握し、環境を守ろうとしている八重山農林高校エコリサーチ部は、急速な観光開発と、観光客の出すゴミの増加が、島の自然破壊につながることを心配している。

<私の趣味ですが:現代の秘境>
4月27日(金)夜11:00〜11:30(30分)NHK総合【553】  
…祝・番組が書籍化されました♪
爆笑問題のニッポンの教養「現代の秘境は人間のこころだ〜人類学・中沢新一」
 芸術人類学の最前線を、多摩美術大学の芸術学科の中沢研に訪ねる。



<若年認知症でも、一人の人間です>

4月28日(土)夜7:00〜7:30(30分)NHK教育【848】
きらっといきる「私が語り続ける理由〜若年認知症・中田新吾さん」
 大阪府寝屋川市在住の中田さん(43歳)が若年認知症と診断されて1年。勤務先に病気を伝え、今も仕事を続けている。「認知症になっても、1人の人間として見てほしい」と、語り部活動を半年前から始めている。

→ 理解のある勤務先で、幸いでした。
一般の人が慣れるまで、受け容れるまで、時間がかかると思いますが、それも人間の性ですよね〜(汗)。

再放送は、30日(月)早朝5:30〜の予定。


<再放送:夜回り先生>
4月28日(土)夜7:30〜9:00(90分)NHKデジタル教育3
ETV特集「いいもんだよ、生きるって〜夜回り先生・水谷修のメッセージ(1)」(04.9.4)
 薬物(シンナーや覚せい剤)依存や自傷行為の若者たちと向かい合う、横浜の高校教諭の生き様を見つめる。DVDで発売もされています。



<最先端医療による人体再生>

4月28日(土)夜9:00〜11:10(130分)フジテレビ系
人体再生ロマンスペシャル3「もう一度抱きしめたい!!〜最先端医療が救う命と愛の物語」
 脳を破壊するカナバン病で遺伝子治療を受けた少女とその家族の日々、高性能義手を付けた北海道の主婦、低身長症のロシアの女性、ほか。

→ いろんな状況の中、みんな生きてるのですね〜♪


<アフリカのエイズ遺児:FNSドキュメンタリー大賞ノミネート作品>
4月28日(土)深夜3:45〜4:40(日曜午前,55分)フジテレビ系
「希望のない丘〜アフリカのエイズ遺児を救え」 製作:テレビ西日本
 1982年、アフリカで初めてAIDS発症者が見つかったウガンダ共和国。1986年から国を挙げてエイズ対策に取り組んでいるウガンダの政府機関、NGOなどの20年間と、エイズ遺児であるために精神的な苦痛や貧困・差別などを受ける少年少女、手を差し伸べようとする日本人女性を取材。
→ 関西圏は未定。首都圏のGコードは【9782558】。



<東北地方だけですが:バイオ燃料と遊休農地>
4月29日(日)朝っぱら8:00〜8:25(25分)NHK総合【422875】
クローズアップ東北「農地は“油田”になるか〜バイオ燃料で変わる農業」(07.4.20)
 燃やしても二酸化炭素の増加にはつながらず、地球温暖化対策として利用が広がっているバイオ燃料。自治体、農業組合、産業界が協力し、遊休農地を活用し、原料となる菜種油の生産に取り組む福島県須賀川市、米をバイオ燃料の原料として利用する方法を模索中の岩手県奥州市など、東北各地での取り組みの様子と課題を取材。

<私の趣味ですが:高齢者の医療費が少ない長野県♪>
4月29日(日)朝10:05〜10:50(45分)NHK総合【730959】
にっぽんの底力「いよっ日本一! 長野県」
 高齢者医療費の全国平均は、一人当たり年73万円余。でも長野県は、60万円弱と13万円も低い。健康体操や高齢者ビジネスなど、その秘密を探る♪

<物流の安全・安心>
4月29日(日)夕方6:00〜7:00(60分)NHK教育【3558】
日曜フォーラム「トラック輸送と安全管理を考える〜安全・安心・社会との共生」
 トラックの事故の状況、安全対策の先進事例、今後の課題、ほか。
→ 鉄道や航空より安全!と訴えるためのフォーラムっぽいです。

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
4月29日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【32788】
「ゾウと人間は永遠の相棒」
 ミャンマーの奥地に林業を手伝うアジアゾウたちがいる。ゾウ使いとの息の合った連係プレーと、ミャンマーの林業の実態を取材。
→ 再放送は3日(木)深夜3:05〜【9505520】(金曜午前)の予定。


<中国の黄砂の発生ルート>

4月29日(日)夜11:30〜12:00(30分)テレビ朝日系
素敵な宇宙船地球号「故郷が砂漠になる日〜知られざる黄砂のナゾ」
 ここ数年、内陸奥地ではなく大陸の西側・北京に近い辺りからの黄砂の発生が見られるという。発生ルートが変わったため、北海道にまで飛来するようになった黄砂。いったい中国で、なにが起きているのか…?

→ 北京では黄砂被害って、どうなんでしょう? 黄色い五輪なら大変!


<一周遅れの新任教師>
4月29日(日)深夜0:50〜1:45(月曜午前,55分)日本テレビ系
NNNドキュメント07「35歳、新米教師の熱血」
 当初の表題は「夢は教室に…35歳・新人教師の1090日」。土木関係の仕事をしながら通信教育で教員免許を取得し、13年かけて夢を叶えた平尾寛さん(38歳)。教職をめざした理由は、児童自立支援施設に入所するほど荒んでいた中学時代に、自分を信じ守ってくれたある先生への憧れから。35歳で社会人枠で採用され、今、本気で奮闘中。制作:山口放送



<地球観測衛星から見る環境破壊>
4月30日(月)朝っぱら10:00〜12:00(120分)テレビ東京系
「地球!SOS 地球観測衛星“だいち”からの警告」
 環境破壊の最前線に迫る。的場浩司がオホーツク海へ!

<再放送:金子勝のセーフティネット点検隊・介護>
4月30日(月)お昼すぎ1:20〜1:50(30分)NHK教育【8368547】
福祉ネットワーク「1.高福祉の挫折〜秋田県北秋田市」(07.4.23)
 福祉の充実を目指して挫折したが、再起を目指す人々を訪問。
→ 今週は連日、再放送。テーマは1日(火)「2.介護サービスが使えない?」、2日(水)「3.介護のプロが続かない?」、3日(木)「4.住民が決める高福祉」と続きます。

<氷河と地球温暖化>
4月30日(月)夜8:00〜8:54(54分)BS朝日
BBC地球伝説「溶けていく氷河・地球温暖化をめぐる」
 さまざまな議論を検証する。

<バス 競争の光と影>
4月30日(月)夜10:00〜10:50(50分)NHK総合【933276】
NHKスペシャル「高速バス戦争〜格安競争の裏で何が」
 2000年の規制緩和で、大競争時代に突入した高速バス業界。焦点は価格。新規参入したバス会社、旅行会社の価格競争を取材。
→ 再放送は2日(水)深夜0:10〜【5353116】(木曜午前)の予定。

<遺伝子研究>
4月30日(月)夜10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【7813450】
BS特集「未来への提言 遺伝子研究者 レオナルド・ガレンテ〜老化を防ぎ、若さを保つメカニズム」
 老化メカニズムの第一人者に、人類の未来をインタビュー。

<再放送:見城慶和・夜間中学校は僕らのふるさと(全4回)>
4月30日(月)夜10:25〜10:50(25分)NHK教育【2579295】
人生の歩き方「1.夜間中学校との出会い」
 → 今週は連日再放送。テーマは、1日(火)「2.生きる力を支える言葉」、2日(水)「3.不登校の君へ」、3日(木)「4.“鈍行列車”で行こう」。
テキスト『人生の歩き方 2006年10〜11月』(680円)





 「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に戻る
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!