生命・環境系のドキュメンタリー番組(2007年2月放映)

有料メールマガジン「生命・環境系の週間テレビ予報」で紹介された番組の抜粋です。



<再放送:キャビア・密漁シンジケート>
2月1日(木)朝っぱら10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【7467265】
BS世界のドキュメンタリー シリーズ・食とグローバリズム「ロシア キャビア戦争〜乱獲されるチョウザメ」(07.1.18)
 マフィアと密漁により崩壊寸前にある。ロシアの科学者らは、このままで行くと、カスピ海のチョウザメは数年で絶滅しると警告する。制作:ロシア,05年

<私の趣味ですが:ガンジス川での沐浴>
2月1日(木)昼2:00〜4:00(120分)NHKハイビジョン【640082】
ハイビジョンスペシャル「大沐浴〜インド・3000万人の祈りの日」
 ガンジス川の聖地・アラハバードに2001年1月24日、修行者や家族が、川に身を浸して祈るため、3000万を超える人々が集まった。

<クローズアップ現代:追いつめられる教師たち〜親の要求にどう向きあうか>
2月1日(木)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合【87284】
  NHK衛星第2なら夜8:32〜【27405420】
 大阪大学の研究グループによる1500人の教師へのアンケートでは、約9割が保護者との対応に困難を感じていると答えている。「塾があるから宿題を減らせ」「我が子にあったカリキュラムをつくれ」「担任を交代させろ」…。なぜ親は要求するようになったのか。また、目立つのは、精神的に追い込まれていく教師たち。学校で何が起きているのか、教育現場の問題を具体事例で見つめていく。 スタジオゲスト:小林正幸(東京学芸大学教授 臨床心理士)
→ そのうち、大学教員にも、こーゆー要求が突きつけられるのかも?

<再放送:エイズの時代(全4回)>
2月1日(木)夜9:10〜10:00(50分)NHK衛星第一【8537536】
BS世界のドキュメンタリー「4.克服への道」
 アナン国連事務総長らによる拡大阻止のための取り組みと、数々の障害から、いま何が必要なのかを伝える。



<再放送ですが:犯罪被害者の会>
2月3日(土)朝っぱら9:05〜9:55(50分)NHKラジオ第一
ラジオ深夜便セレクション こころの時代「天命の中で人事を尽くす」(06.12.6)
 出演:岡村勲(全国犯罪被害者の会代表幹事、弁護士)
→ 被害者を弁護していたら、相手方に襲われ、妻が犠牲に…。支援の弁護士という立場から一転、被害者家族になった方です。

<再放送:世界の養殖と環境>
2月3日(土)朝っぱら10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【7401609】
BS世界のドキュメンタリー「検証・世界の養殖漁業〜環境との調和をめざして」(05.12.6)
 養殖による環境破壊と健康被害。カナダの養殖サケで使う薬品が…。2004年、制作:アメリカ

<遠野物語の今>
2月3日(土)お昼前11:00〜11:40(40分)NHK総合【281609】
新日本紀行ふたたび「現代遠野物語〜岩手県」
 1972年に放送した、カッパ伝説などの民話が多く残る遠野地方を再訪。

<小児医療>
2月3日(土)夜7:00〜8:54(114分)テレビ朝日系
ドスペ!「母子病棟・密着478日!!壮絶な愛と涙の記録」
 密着!こども病院24時、子どもたちの社会、周産期医療最前線、ほか。


<アル・ゴアさん登場。あと10年で地球は…>

2月3日(土)夜7:57〜8:54(57分)日本テレビ系
世界一受けたい授業
「斗鬼正一の地図にはない境界線」
「篠原一之のモテるにおいモテないにおい」
「アル・ゴアの地球に住めるのはあと10年」

→ ゴアさんが地球温暖化を訴える映画「隠された真実」上映中。途中でウトウトしちゃったワタシ…(汗)


<豊かさとは?>
2月3日(土)夜9:10〜10:00(50分)NHK衛星第一【8564680】
ネクスト・世界の人気番組「豊かさの世界地図」
 アメリカ、ノルウェー、ニジェール、インドなどを巡って、国によって富に対する価値観が違うことを確認し、豊かさの本当の意味を探る。
→ こんな番組が、なぜ、人気番組なのかしら? やや不思議…(汗)。

<私の趣味ですが:宮本常一の村おこし>
2月3日(土)夜10:00〜11:30(90分)NHK教育【937845】
ETV特集「にっぽんの地方を歩く〜民俗学者・宮本常一の眼差し」
 今年、生誕100年を迎える民俗学者・宮本常一。宮本にとって地方は研究の対象であると同時に、そこで暮らす人々がどうすればもっと豊かに幸せになれるかを考え、実践する場であった。 宮本が新しい農業技術を伝え、村おこしの知恵をしぼり、離島振興に奔走した地方は今、どんな現実に直面しているのか。

<刑法39条 心神喪失者は>
2月3日(土)深夜1:30〜2:00(日曜午前,30分)テレビ朝日系
テレメンタリー07「起訴と不起訴“刑法39条”の分かれ道」
 心神喪失者は無罪と定める刑法39条。殺人事件を起こしても8割以上は不起訴処分になってきた。05年、香川県高松市で起きた精神科に入院中の男による通り魔殺人事件では、遺族の思いに答えて検察は起訴。そして、わずか半年のスピード判決の行方は…。制作:KSB瀬戸内海放送 関西でのGコードは【4908346】
→ この番組の放映日時はバラバラです。http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/
 首都圏は5日(月)深夜2:45〜【3808167】(火曜午前)の予定



<再放送ですが:山村の暮らし>
2月4日(日)朝っぱら10:05〜10:55(50分)NHK総合【7829926】
にっぽん再発見 ハイビジョン・ふるさと発「この山で生きる〜宮崎・椎葉村 台風被害からの復興」(07.1.18)
 2005年9月の台風で土砂崩れが300か所以上で発生し、3人が死亡した椎葉村。大規模な復旧工事は土木会社が行うが、村道や用水路などは、住民自ら修復工事に当たっている。数々の困難に立ち向かう村の人々が心待ちにしているのが、秋の伝統行事「神楽」。地域の絆を確かめ合う場として準備を重ねる。被災から1年間の歩みを追う。


<首都圏のみかも:ダウン症とダンス>

2月4日(日)お昼2:00〜3:00(60分)フジテレビ系列
ザ・ノンフィクション「ピュアにダンス3 夢に向かって」
 ダウン症の子供達がダンスを通して成長していく過程を追ったもの。

→ 関西では別番組「クイズヘキサゴン2」。首都圏は【214471】。



<再放送:神戸の震災復興 検証から継承へ>
2月4日(日)昼3:00〜4:30(90分)NHK教育【934100】
ETV特集「KOBE 巨大災害の時代を生きる」(07.1.20)
 “奇跡の復興”を支えたのは“行政”と“市民”のパワーだった。大量の仮設住宅、公営復興住宅の建設に異例のスピードで取り組んだ神戸市。自分たちで“まちづくり協議会”を立ち上げ、コミュニティの再生に取り組んだ市民たち。
 震災から12年、神戸の役割は体験の“検証”から“継承”へと大きく変わりつつある。ニューオーリンズ(巨大ハリケーン)、インドネシア(地震と津波)も神戸から学ぼうとしている。

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
2月4日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【41988】
「巨大化の達人シロナガスクジラ」
 地球で最大の動物、シロナガスクジラ。何が原因で巨大化したのか。一度に大量にオキアミ(甲殻類)食べる食餌方法が生き残り策だった。

<森林>
2月4日(日)夜9:00〜10:00(60分)NHK総合【2461】
NHKスペシャル「プラネットアース 第10集 森林 命めぐる四季」
 カリフォルニアにある高さ100m超の針葉樹の森、オシドリなヒナの巣立ち、ほか。

<素敵な宇宙船地球号:パンダの保護>
2月4日(日)夜11:00〜11:30(30分)テレビ朝日系
「パンダ復活大作戦〜ベビーブームの秘密」
 森の開発や毛皮を狙った密猟で、1980年代にはわずか1000頭余にまで落ち込んだパンダ。中国や日本で進められている野生パンダの保護や人工繁殖の研究など、パンダ復活の最前線を取材。

<プラスチック:NHKアーカイブス>
2月4日(日)夜11:10〜0:30(80分)NHK総合【6807452】
NHK特集「再現!こんぴら大芝居」(45分,85.7.19)
 江戸時代の仕組みをそのままに残す芝居小屋で、歌舞伎を再現!
11:57頃〜現代の映像「プラスチック昆虫記」(30分,69.7.11)
 思い切り遊べる場所を失った都会の子供たちの心と体の変化を取材。

<尼崎脱線事故で脳障害に…>
2月4日(日)深夜0:50〜1:20(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント07「倖せの素描 尼崎脱線事故・命の記録」
 05年4月25日、JR福知山線脱線衝突事故で二両目に乗り合わせ、半年後に意識を取り戻した鈴木順子さん(31歳)。脳障害、不自由な体、車椅子の生活の中、彼女は絵筆を手にした。 制作:よみうりテレビ



<新薬の人体実験>
2月5日(月)夜9:10〜10:00(50分)NHK衛星第一【8435124】
BS世界のドキュメンタリー「危険な人体実験〜新薬開発を支えるインド貧困層」
 製薬会社に被験者を斡旋するビジネスが盛んなインド。被験者は、無料で薬が投与されると誤解している? 臨床実験の暗部に迫る。 原題:Drug Trial : The Dark Side 制作:イギリス、06年。



<農薬禍>
2月6日(火)夜9:10〜10:00(50分)NHK衛星第一【8402896】
BS世界のドキュメンタリー「綿花地帯からの告発〜インド・広がる農薬禍」
 欧州で廉売されているタオルやシーツ。劣悪な労働条件で働く人々や健康被害に悩む住民の実情を取材。
原題:Killer Bargain 制作:デンマーク、06年


<シックハウス>

2月6日(火)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ガイアの夜明け「家があなたを壊すとき〜シックハウス症候群と闘う」
 苦しむ人々の日常生活、企業の取り組み、ほか

→ いつ誰が何の拍子で発症するか分からないそうです。最近の企業の取り組みは??


<早期退職して地域医療に転職>
2月6日(火)夜10:30〜11:00(30分)NHK総合【20419】
飛び出せ!定年「おれがやらねば誰がやる!」
 大病院を早期退職して北海道えりも町の診療所に来た医師に密着。ほかにチーズ工房を始めた元サラリーマンの第二の人生を見つめる。

<ごみ処理に奮闘する人々>
2月6日(火)夜11:00〜11:30(30分)NHK総合【772】
ドキュメント72時間「年明け ごみ収集大作戦」
 1年で最も量が多くなる年明け最初の収集日。ゴミの処理に奮闘する人々の3日間に密着。複雑な形の粗大ゴミの効率的なトラックへの積み方、ほか



<高校生向けですが:環境のこと>
2月7日(水)昼3:00〜3:300(30分)NHK教育【9533】
高校講座・理科A「環境のことを考えよう」
→ 再放送は9日(金)深夜0:30〜(土曜午前)【4783039】の予定。

<高校生向けですが:スウェーデンとドイツ>
2月7日(水)昼3:30〜4:00(30分)NHK教育【68129】
高校講座・地理「高齢社会と福祉・スウェーデンとドイツ」
→ 再放送は9日(金)深夜1:00〜(土曜午前)【2604958】の予定。



<一秒の世界の第2弾>

2月7日(水)夜6:55〜8:54(119分)TBS系
超地球ミステリー特別企画「“一秒の世界2”人!動物!自然!いま起きている驚異の変化を見よ」

→ 『1秒の世界 GLOBAL CHANGE in ONE SECOND』(03年、ダイヤモンド社)



<クローズアップ現代:歩道が危ない〜相次ぐ自転車事故>
2月7日(水)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合【38910】  NHK衛星第2なら夜8:32〜【27274552】
 スタジオゲスト: 古倉宗治(土地総合研究所理事)
→ 自転車は軽車両だから車道を走る!というのが世界的にも基本です♪

<私の趣味ですが:インドでのガンジー観>
2月7日(水)夜9:10〜10:00(50分)NHK衛星第一【8306668】
BS世界のドキュメンタリー「ガンジーの“道”をたどる」
 ガンジーがイギリスの塩税に抗議して行った「塩の行進」をたどり、非暴力の思想が現代のインドでどうとらえられているのか、見つめ直す。原題:Illuminating Gandhi 制作:フランス、05年



<ハイビジョンですが:“生きる力”と小学校>
2月8日(木)夜7:00〜7:50(50分)NHKハイビジョン【162040】
ハイビジョンふるさと発「“生きる力”を大草原に学ぶ」
 カルスト台地の小学校、親元を離れて農業体験や自然観察、ほか。

<クローズアップ現代:性的虐待〜子どもをどう守るか>
2月8日(木)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合【58224】  NHK衛星第2なら夜8:32〜【27241224】
 スタジオゲスト:岩城正光 (日本子どもの虐待防止民間ネットワーク代表・弁護士)
→ 虐待と言っても身体的虐待、育児放棄のほかに、性的虐待まで!! 無事に育つのって、かなり幸せなことなのですね…(親に感謝)。



<九州・沖縄だけですが:鳥インフルエンザ>
2月9日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【78538】
九州沖縄金曜リポート「激震 養鶏王国〜鳥インフルエンザ発生から1か月」
 宮崎県の鳥インフルエンザ騒動。発生現場の鶏は処分され、一時は周辺養鶏業者の数百万羽にも及ぶ鶏も出荷できなくなった。なぜ、感染が起きたのか? 感染ルートはどこまで解明されたのか? 地元養鶏業への影響は? 出演:東国原英夫(宮崎県知事)、大槻公一(京都産業大学教授)

<中国地方だけですが:高齢者による高齢者のためのお店>
2月9日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【78538】
ふるさと発「“もったいない”食堂繁盛記」
 広島市の中心部、高層アパートがそびえる基町地区は、高齢化率が4割近い。2005年12月、ここにオープンした食堂の名は「もったいないおばさんのたまり場」。アパートに住む佐久間ハツ子さん(80歳)とその仲間たちが始めた。食品メーカーで余ったうどんを出し、住民たちが持ち寄った古着などを売っている。店は、家に引きこもりがちな高齢者の集いの場となり、笑い声が絶えない。肩を寄せ合いながら支えあって生きる姿を見つめる。
→ 再放送は11日(日)朝っぱら8:00〜【335053】の予定。

<四国地方だけですが:市町村合併の現実>
2月9日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【78538】
四国羅針盤「失われる“地域”〜市町村合併後の現実」
 四国各地では、平成の大合併により次々と新しい市町村が誕生した。保育所や小学校の統廃合、公共交通機関の廃止などが進む中、合併前の町のシンボルを行政と住民とで維持しようという試みが動き出している。合併後の地域の現実とは?
→ 再放送は11日(日)朝っぱら8:00〜【335053】の予定。

<首都圏だけですが:バイオ燃料>
2月9日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【78538】
特報首都圏「ガソリンが変わる〜バイオエタノール燃料最前線」
 バイオエタノールをガソリンに混ぜ合わせた新しい燃料の販売が2007年4月下旬から首都圏のガソリンスタンドで試験的に始まる。バイオエタノールは植物から作られるため、二酸化炭素の排出削減につながるとして、国が推進してきた。原料は、海外ではトウモロコシや小麦などの穀物が主流だが、日本では原料を国内で確保できるようにするため、サトウキビやコメなどの農作物、廃木材や生ゴミなどの利用を目指している。バイオエタノール燃料の最前線を伝える。

<関西だけですが:生活保護>
2月9日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【78538】
クローズアップ関西「狙われた生活保護」
 ホームレスに生活保護費を不正に申請させ、その一部を騙し取っていたグループが大阪で摘発された。生活保護をめぐっては、一部の病院がホームレスに不必要な入院をさせて、多額の医療扶助を得ている実態も明らかになっている。生活保護費が不適切に支出されている実態を取材し、制度が抱える問題に迫る。
→ 再放送は翌日(土)夕方5:30〜【237213】の予定。

<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
2月9日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「台所から地球が見える 好適環境水の不思議」(06.1.21)
 少ない費用でより大きく育ち、陸地でも養殖可能という点で注目を集めている「好適環境水」による陸上養殖の可能性を探る。舞台は、岡山理科大学専門学校。試験的にマダイ、トラフグ、ヒラメなどを養殖し、市場に卸すまでを取材♪
→ 生活排水や産業廃水による海洋汚染の深刻化により、今後は陸上での養殖技術が重要になると言われているそうです。陸で育つ魚ね〜??!


<会社と育児>

2月9日(金)夜10:25〜10:50(25分)NHK教育【2150267】
ビジネス未来人「会社を強くする子育て社員」
 育児のためなら勤務時間や出張について社員が自由に決められるソフト開発会社が福井市にある。独自の育児支援で業績を伸ばしているという。

→ 退職されたら、なかなか補充が効かないので困る!てな状況ならば、育児と仕事の両立が可能な社会になりますよね〜



<再放送ですが:犯罪被害者の会>
2月10日(土)朝っぱら9:05〜9:55(50分)NHKラジオ第一
ラジオ深夜便セレクション こころの時代「天命の中で人事を尽くす2」(06.12.6)
 出演:岡村勲(全国犯罪被害者の会代表幹事、弁護士)
→ 被害者を弁護していたら、相手方に襲われ、妻が犠牲に…。支援の弁護士という立場から一転、被害者家族になった方です。

<北海道限定が全国放送!:ばんえい競馬>
2月10日(土)朝っぱら10:05〜10:30(25分)NHK総合【?】
NHKネットワーク54北海道クローズアップ「再生できるか ばんえい競馬」(07.1.19)
 多額の赤字で一時は廃止の危機に陥った「ばんえい競馬」。民間企業の支援を得、4市(旭川・帯広・北見・岩見沢)の共同開催から帯広市単独での存続が決まった。再生に向けて動き始めた伝統あるばんえい競馬の課題を探る。ゲスト:磯田憲一(旭川大学大学院教授)
→ どこの企業さんが…と思えば、ソフトバンク!

<四国限定が全国放送!:商店街の再生>
2月10日(土)朝っぱら10:30〜10:55(25分)NHK総合【?】
NHKネットワーク54四国羅針盤「商店街再生〜香川・丸亀町の挑戦」(07.1.26)
 2006年末に高松市内の丸亀町商店街にオープンした新しい商業ビルが盛況という。ビルの運営会社は商店街の期待を背負い、ジェネラルマネージャーの水谷未起さんを中心に、お客を呼び込もうと知恵をしぼる!
→ テナントの1つである紀伊國屋書店が「小売店なら誰もが出店したがる場所」と高評価。コーチ、グッチ、ボッテガ・ヴェネタ、GAPもテナントで、6階以上は分譲マンション(完売済)。水谷さんは神戸出身の38歳、パルコから転職して、高松に移住。参照:読売新聞「ルポ香川

<再放送:家に帰らない少年少女のたまり場>
2月10日(土)夕方3:05〜3:55(50分)NHK総合【680132】
にっぽんの現場「居場所はどこに〜コミュニティセンターの若者たち」(06.12.26)
 当初の表題は「ホームレス・チルドレン 夜をさまよう若者たち」。真夜中にたむろする少年少女が増えている。彼らのたまり場となっているコミュニケーションセンターを取材。若者たちの心を見つめる。



<再放送:世界中で、死者を悼む場で、読まれている詩>

2月10日(土)夕方4:00〜5:20(80分)NHK総合【394687】
ハイビジョン特集「千の風になって」(06.12.17)
 作者は不詳。米英を周り、愛する人を失った人々との出会いを通して、詩の魅力に迫る。出演:木村多江(女優)

→ ちょっとしたブームになっているみたいですね。『千の風になって』(邦訳は新井満、いわさきちひろの挿絵付♪)



<花粉症対策>
2月10日(土)夜7:00〜7:45(45分)NHK教育【10045】
サイエンスZERO「ここまでわかった花粉症治療対策最前線」
 原因究明と治療の最前線を取材。最新の遺伝子・免疫研究により、治療法も変わろうとしている??!
→ 12日(月)深夜2:20〜(火曜午前)NHK教育で再放送【6978619】
 14日(水)深夜2:30〜(木曜午前)NHK衛星第2で再放送【5023486】


<子供のアレルギー>
2月10日(土)夜9:00〜9:30(30分)NHK教育【958】
すくすく子育て「もしかしてアレルギー?1.知っておきたい基礎知識」
 翌週(金)昼1:05〜再放送【8437993】の予定。
→ 詳細不明。つまらないかもしれませんが、ま、一応…。

<ガンの苦痛を取り除くために>
2月10日(土)夜11:30〜12:40(70分)NHK教育【7560738】
土曜フォーラム「我慢しないで がんの苦痛〜緩和ケア最前線」
 がん対策基本法が施行される2007年4月を前に、法のなかで「がん医療の柱」と位置づけられている「がん緩和ケア」の市民公開講座を中継収録。
出演:国立がんセンター中央病院病院長、癌研有明病院緩和ケア科部長、 恒藤暁(大阪大学),中村めぐみ(聖路加看護大学),加藤恒夫(岡山大学)



<二重被爆者>

2月10日(土)深夜1:45〜2:15(日曜午前,30分)テレビ朝日系 関西でのGコードは【3569508】
首都圏は2月12日(月)深夜3:10〜【9854435】(火曜午前)の予定
テレメンタリー07「人間の筏〜広島・長崎、二重被爆者 90歳の旅立ち」
 出張先の広島で被爆し、大やけどで一時は気絶したが、避難列車に乗り、自宅のある長崎へ戻った。すると、再び原爆が…。体験を語り始めた山口彊(つとむ)さん、90歳を取材。製作:ABC 

→ 広島と長崎で二回もなんて…。でも生き延びているのですから、いやはや…(汗)。
この番組の放映日時はバラバラです。ご参照下さい:http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/





<再放送ですが:遠野物語の今>
2月11日(日)朝っぱら4:20〜5:00(40分)NHK総合【6012427】
新日本紀行ふたたび「現代遠野物語〜岩手県」(06.2.3)
 1972年に放送した、カッパ伝説などの民話が多く残る遠野地方を再訪。
→ 関西圏は同日深夜1:40〜【3503015】(月曜午前)にも放送予定です。

<九州・沖縄限定:農水省から農業へ>
2月11日(日)朝10:30〜11:00(30分)NBC長崎放送
ムーブ2007「農業やります!」製作:RKK熊本放送
 熊本県南阿蘇村の木之内農園には「農業をやりたい」という人のための研修施設があり、19年間に約300人が巣立ち、その4割が農業に関する仕事に就いた。農園主は、木之内均さん(44歳)。千葉県出身で、モットーは「右手に夢を 左手にそろばんを」。 2006年4月に、やって来たのが森本竜二さん(29歳)。転勤が多いので家族や育児のことを考えた末、農水省を退職。イチゴやスイカ、花など様々な作物の研修を受け始めた。そして、7カ月後、ある決断を下す…。
RKB毎日:11日(日)深夜0:40〜、
MBC南日本:12日(月)深夜1:00〜、
RBC琉球:12日(月)深夜1:25〜、
TYSテレビ山口:11日(日)深夜0:50〜、
RKK熊本放送:14日(水)深夜1:50〜、
OBS大分放送:18日(日)深夜1:20〜、
MRT宮崎放送:15日(木)深夜1:20〜。

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
2月11日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【52546】
「ライオン新王 誕生!」
 長い間にわたって君臨してきたリーダーが居なくなったライオンの群れ。残されたメス達は、強いオスを求め、やってくる若いオス達を誘惑したり、闘わせてみたり…。駆け引きの末に新王が決定する迄の2カ月を取材。
→ 再放送は木曜深夜1:55〜【5535142】(金曜午前)の予定。

<新築ではなく修復で>
2月11日(日)夜9:10〜9:30(20分)NHK衛星第一【1976898】
こだわりライフ ヨーロッパ「修復建築で建物に命を〜イギリス・ロンドン」
 2012年のロンドン五輪に向けての再開発が進む中、建築家のエルスペス・ベアードさんは古い建物に新しい命を吹き込むことに情熱を注いでいる。
→ 再放送は14日(水)昼0:35〜【4844288】の予定。

<素敵な宇宙船地球号:中国産野菜>
2月11日(日)夜11:00〜11:30(30分)テレビ朝日系
「台所から地球が見える 中国野菜大革命」
 中国産白ネギを輸入する大阪の企業に密着、中国・福建省の産地から、日本までの経路を完全密着。また、横浜ロイヤルパークホテルに10年勤め、北京のオリンピック会場に隣接する豪華レストランに引き抜かれた料理人の、野菜へのこだわりと日本式中華による新メニュー作りを取材。

<北海道の自然:NHKアーカイブス>
2月11日(日)夜11:10〜0:30(80分)NHK総合【6643256】
NHK特集「流氷が連れてきた動物たち〜厳冬・知床の海」(45分,86.5.25)
  北方動物たちの、厳しい中にも愛らしい営みを陸、海、空、水中から 紹介。日本テレビ技術賞を受賞した番組です。
あんぐる北海道「羆・共存への道〜追いつめられる北の野生」(29分,90.6.2)
  野生動物保護の立場から「春グマ駆除」を廃止した北海道。人と共存 する方針へと転換したことから起こる問題点を検証し、人とヒグマとの 共存への道を探る。

<虐めと隠蔽>
2月11日(日)深夜0:50〜1:20(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント07「中一少女リンチ事件 なぜ学校は隠すのか」
 2003年10月、福島県のある中学校で、女子生徒が柔道部の練習中に頭部を強打し、現在も意識不明のまま。事故後、学校側は教育委員会へ「事故報告書」を提出したが、その内容は両親や関係者の証言と大きく食い違うものだった。その裏には、事故では済まされない“リンチ事件”の実態があった。学校側はいまだに両親へ一切の説明も謝罪も行っていない。



<南極に見る地球の未来>
2月12日(月)朝っぱら8:35〜10:00(85分)NHK総合【8636102】
「南極観測50年 氷の大陸に地球の未来を見た」
 南極が語りかけてくるものを読み解く。出演:毛利衛(宇宙飛行士)、立松和平(作家)、今井通子(登山家)

<再放送ですが:白くまピース>
2月12日(月)朝っぱら9:00〜10:15(75分)NHK教育【7246034】
「白くまピース〜7歳の冬」(07.1.2)
 母クマが育児に興味を示さなかったため、日本で初めて飼育員の武市さんによる人工ほ育で育ったピースの、その後の物語。突発的に起きるてんかんの発作、初めての手術…、ほか

<再放送:新薬の人体実験>
2月12日(月)朝っぱら10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【7101657】
BS世界のドキュメンタリー「潜入・新薬開発の舞台裏」(06.2.5)
 製薬会社に被験者を斡旋するビジネスが盛んなインド。被験者は、無料で薬が投与されるのではなく、臨床試験であると本当に理解しているのか?原題:Drug Trial : The Dark Side 制作:イギリス、06年。

<村おこし>
2月12日(月)昼前11:20〜11:50(30分)NHK総合【5120247】
「永島敏行が通う心のふるさと」
 長野県小谷村の中谷郷に通い始めて2年目。棚田を再生させ、地域に活気を取り戻そうと活動するお年寄りとの交流と美しい風景を取材。

<製薬企業の社会的責任>
2月12日(月)昼前11:30〜0:25(66分)テレビ東京系
「責任ある資本主義 未来新薬にかける巨人たち」
 堺屋太一氏が武田薬品工業の会長と社長、ノバルティスの会長兼CEOらにインタビュー。グローバル化、巨大化の現状と背景を探りながら、膨大な新薬の研究開発費、問われる企業の社会的責任、本業を通じた社会貢献(CSR)の意義、厳しい競争に勝ち抜く企業経営のあり方、を問い、提言する。



<再放送ですが:豊後高田の町おこし>

2月12日(月)昼過ぎ2:20〜3:05(45分)NHK教育【4678676】
オンリーワンを探せ!「逆転の発想 大分・豊後高田」(06.1.20)
 地域の「格差」が指摘される昨今、コロンブスの卵的な「発想の転換」で地域の活性化と自立をめざして走っている人々にバスで会いに行く新番組。第1回は、さびれた「犬猫通り」が、観光客25万人を集める個性的な町へと復活した豊後高田。

→ 中村玉緒さんが出てきて、とても明るくほのぼのな番組でした。
昭和レトロをなつかしむ世代が消えた後はどうなるのか、明治村みたいに生き残れるかな?と思いつつ、
とても楽しそう。行ってみたいな、豊後高田へ!と思いました。




<再放送開発か環境保護かで揺れる中国>
2月12日(月)夜9:10〜10:00(50分)NHK衛星第一【8271928】
BS世界のドキュメンタリー「シリーズ 欧米が見た中国 成長の代償」
 年率8%という経済成長率だが、各地で報告される健康被害は年々増え、環境汚染の被害コストはGDPの15%にまで及ぶ。開発か、環境保護かの選択に揺れる、中国各地をルポ。
原題:Inside China : Shifting Nature 制作:イギリス、06年

<学力世界一のフィンランド>
2月12日(月)夜10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【8261541】
BS特集・未来への提言「元教育大臣 オリリペッカ・ヘイノネン〜フィンランド学力世界一の秘密」
 学力世界一を達成した教育者の話から、教育のあり方を考える。聞き手:佐藤学(東大教授)

<再放送:早期退職して地域医療に転職>
2月12日(月)深夜2:00〜2:30(火曜午前,30分)NHK総合【6234023】
飛び出せ!定年「おれがやらねば誰がやる!」(06.2.6)
 大病院を早期退職して北海道えりも町の診療所に来た医師に密着。ほかにチーズ工房を始めた元サラリーマンの第二の人生を見つめる。

<再放送:ごみ処理に奮闘する人々>
2月12日(月)深夜2:30〜3:00(火曜午前,30分)NHK総合【4612597】
ドキュメント72時間「年明け ごみ収集大作戦」(06.2.6)
 1年で最も量が多くなる年明け最初の収集日。ゴミの処理に奮闘する人々の3日間に密着。複雑な形の粗大ゴミの効率的なトラックへの積み方、ほか



<再放送:ハイビジョンですが:“生きる力”と小学校>
2月13日(火)朝っぱら9:00〜9:50(50分)NHKハイビジョン【67597】
ハイビジョンふるさと発「“生きる力”を大草原に学ぶ」(07.2.8)
 カルスト台地の小学校、親元を離れて農業体験や自然観察、ほか。

<再放送:農薬禍>
2月13日(火)朝っぱら10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【7178329】
BS世界のドキュメンタリー「綿花地帯からの告発〜インド・広がる農薬禍」
 欧州で廉売されているタオルやシーツ。劣悪な労働条件で働く人々や健康被害に悩む住民の実情を取材。(07.2.6)原題:Killer Bargain 制作:デンマーク、06年

<中国とチベット>
2月13日(火)夜9:10〜10:00(50分)NHK衛星第一【8168400】
BS世界のドキュメンタリー「シリーズ・欧米が見た中国 “自由”と“民主主義”」
 中国における「国民の自由」の真相を、チベットで進む漢民族化、汚職報道で部数を伸ばしている広東省の雑誌などを紹介。

<電化製品のリサイクル>
2月13日(火)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ガイアの夜明け「ゴミ電化製品を奪え!激動の世界廃棄物市場」
 世界のゴミ・マーケットの現状、廃棄されたパソコンの行方、ほか
→ 翌(水)夜8:00〜と翌週18日(日)朝9:00〜BSジャパンで再放送の予定。



<再放送:インドでのガンジー観>
2月14日(水)朝っぱら10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【7065801】
BS世界のドキュメンタリー「ガンジーの“道”をたどる」(07.2.7)
 ガンジーがイギリスの塩税に抗議して行った「塩の行進」をたどり、非暴力の思想が現代のインドでどうとらえられているのか、見つめ直す。原題:Illuminating Gandhi 制作:フランス、05年

<高校生向けですが:何を守るか>
2月14日(水)昼3:00〜3:30(30分)NHK教育【8801】
高校講座・理科A「守るべき自然と未来」
→ 再放送は16日(金)深夜0:30〜(土曜午前)【4512543】の予定。

<高校生向けですが:ごみ>
2月14日(水)昼3:30〜4:00(30分)NHK教育【66269】
高校講座・地理「ごみと環境」
→ 再放送は16日(金)深夜1:00〜(土曜午前)【6148272】の予定。



<クローズアップ現代:働き盛りが認知症になった時>
2月15日(木)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合【43844】
  NHK衛星第2なら夜8:32〜【27087028】
スタジオゲスト:松本一生(大阪人間科学大学教授)
→ この先生、一度だけお会いしたことがあるのですが、腰の低い人です♪
 なお、14(水)は「攻防本格化〜“政治決戦”に向けた戦い」(国会)。

<ハイビジョンですが:事故調査>
2月15日(木)夜8:00〜9:40(100分)NHKハイビジョン【49704221】
ハイビジョン特集・フロンティア「検証・チャレンジャー爆発事故」
 21年前、発射後73秒で爆発したチャレンジャー号。構造上の欠陥が指摘されていたにもかかわらず、打ち上げは強行されていた。なぜ、悲劇は起きたのか。
→ 再放送は、23日(金)昼2:00〜【17411472】の予定。



<中部地方だけですが:うつ病の再発対策>
2月16日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【83968】
ナビゲーター「もう一度 職場へ〜復職を目指すうつ病サラリーマン」
 職場復帰して再発するのをどうするか。うつ病の部下との接し方を学ばせることで、管理職の意識を変えようとする企業。オフィスのような環境をつくり、職場でのストレス対処法を身につけさせる病院。 うつ病サラリーマンの職場復帰をめぐる会社と病院の動きを取材。
→ 再放送は18日(日)朝っぱら8:00〜【309925】の予定。

<東北地方だけですが:障害者の自立>
2月16日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【83968】
クローズアップ東北「働く僕らを見てほしい〜起業で自立を目指す障害者たち」
 2006年4月に施行された障害者自立支援法。印刷関連の作業所を立ち上げ、社会と直接関わりたいと営業活動に飛び回る2人の若者を取材。
→ 再放送は25日(日)朝っぱら8:00〜【691903】の予定。

<中国地方だけですが:女性による町おこし>
2月9日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【83968】
ふるさと発「藍色の“青春”〜女性たちの町おこしビジネス」
 鳥取県智頭町にある、小さなあい染め工房。地元の女性たちが営む。東京での販売会でも人気で、彼女たちの活動は、過疎に悩む地域に活気を与えている。彼女たちの思いを取材。
→ 再放送は11日(日)朝っぱら8:00〜【309925】の予定。

<四国地方だけですが:病気腎移植>
2月16日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【83968】
四国羅針盤「許されるのか“病気腎移植”〜発覚3か月 続く論争」
 「瀬戸内グループ」と呼ばれる数人の医師が密室で行っていた、病気を理由に摘出された腎臓を別の患者に移植する“病気腎移植”。患者からは病気腎移植を認めるように求める運動も起きている。問題の論点を整理し、病気腎移植の今後を探る。
→ 再放送は18日(日)朝っぱら8:00〜【309925】の予定。

<首都圏だけですが:低い電線を放置したために起きた子供の事故>
2月16日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【83968】
特報首都圏「放置された“低い電線”〜検証・横浜女児死亡事故」
 2006年11月、横浜市の商店街でトラックに積んだショベルカーが防犯カメラのケーブルを引っかけ、街路灯が倒れ、女の子が亡くなる事故が起きた。横浜市の調査で、基準を下回る低い位置に張られた電線が17000本余もある上、低い電線による接触事故は、過去にも起きていたことが判明。なぜ、低い電線は、そのまま放置されていたのかを取材。

<北海道だけですが:地域のために頑張る人たち>
2月16日(金)夜8:00〜8:43(43分)NHK総合【80852】
北海道ひと物語・北の大地からのメッセージ(各20分)
「老いてなお、雪と戦う〜札幌市除雪ボランティア・信田武雄さん」
  自力で除雪が困難な人の家の雪かきを、地域住民などから募った協力 員が行う、札幌市の福祉除雪事業。2001年から始まった制度で、今2400 名もの登録がある。信田武雄さんは最古参で、現在78歳。
→ 78歳で雪かきだなんて、なんて足腰のしっかりしている…(尊敬♪)
「あれから10年、いま地域に生きる〜元拓銀マン・中松義治さん」
  小樽の街をろうそくの灯で包むイベント「雪あかりの路」。協賛金集 めや運営スタッフの確保などに奔走する男の前職は、北海道拓殖銀行小 樽支店の支店長。地域に向かい合いたいからと、小樽商工会議所に転職。
→ 拓銀の破綻で行員の再就職探しに、小樽市内を奔走する内に、地域に目が行った模様。

<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
2月16日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「化学物質過敏症の少女パート3〜記憶を奪われた元教師の涙」(06.1.28)
 化学物質過敏症で苦しむ人の数は世界中で増え続けており、日本では約70万人にのぼるという。今回は、化学物質過敏症とたたかう少女と患者たちの2年半の記録を追う。
→ 寝たきりの患者・梅原万海花さん(今18歳)を取材を始めて2年半♪


<鳥インフルエンザ>

2月16日(金)夜9:10〜10:00(50分)NHK衛星第一【8179516】
BS世界のドキュメンタリー「鳥インフルエンザ 感染を食い止めるために」
 1997年に最初に香港で鳥インフルエンザが発生した。その後の10年間を振り返り、鳥インフルエンザを経験したアジア各国が今、どのような対策をとろうとしているのか、問題点がどこにあるか、をリポート。 

→ 各国には渡り鳥で伝染しているという話。通するワケにもいけませんしね〜(汗)
 原題:AVIAN FLU 制作:香港、07年




<医師と患者を支える会社>
2月16日(金)夜10:25〜10:50(25分)NHK教育【2816871】
ビジネス未来人「医者を支えて患者を助ける」
 病院に担当者を常駐させ、医師と患者の声に応えるという地域密着型サービスで、利益を出そうとしている医療サービス会社の大石佳能子社長が登場。
→ 趣旨は分かりますが、どこでお金になるのでしょ?




<100年後の地球>

2月17日(土)朝っぱら9:15〜10:00(45分)NHK教育【198384】
科学大好き・土よう塾「環境スペシャル“100年後の地球は?”」
 100年後、平均気温が4度も上がったら、地球はどうなる? 温暖化が引き起こす気候変動や、温暖化の原因、二酸化炭素を減らす具体的方法を学ぶ。太陽電池発明コンクールの受賞作品も紹介する。

→ 100年後の人達に「100年前の人達がワガママで贅沢したから…」と恨まれることのないようにしたいものですね〜♪



<再放送:養子・精子バンク>
2月17日(土)朝っぱら10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【7903017】
BS世界のドキュメンタリー「子どもがほしい〜30代後半・英国女性たちの選択 前編」(07.1.21)
 35歳を過ぎたイギリスの独身女性30人が「赤ちゃんがほしい」という希望を叶えるために養子や精子バンクなどを試みるプロセスを追跡取材。イギリスでは離婚率が高く、両親が揃っていることが子どものために必要だという考え方は、それほど大勢を占めていないのが特徴。
 前編では、夫や恋人がいない30代後半の女性4人が母親になるという希望を実現させるため、方法を模索し、自らの決断に立ち向かう様子を取材。
→ 原題:The Baby Race,制作:イギリス,06年。後編は翌日の放送。

<再放送:花粉症の原因と治療法>
2月17日(土)昼2:35〜3:20(45分)NHK教育【1140746】
サイエンスZERO「ここまでわかった花粉症研究最前線」(07.2.10)
 原因究明と治療の最前線を取材。最新の遺伝子・免疫研究により、治療法も変わろうとしている??!

<再放送:カイシャ運動会>
2月17日(土)夕方3:05〜3:55(50分)NHK総合【874524】
にっぽんの現場「取り戻せるか、職場のきずなを〜会社運動会・再び」(06.12.27)
 賃金カットや派遣社員の導入で、社内の人間関係や生産意欲に少し影が差すようになった日本企業。連帯感を高めようと、10数年ぶりに運動会を復活させた大手電子部品メーカーを通して、組織のあり方を見つめる。
→ 愛知県、岐阜県、三重、岩手県では別番組。

<文明の崩壊>
2月17日(土)夜8:00〜8:54(54分)BS−i
地球新世紀・月尾嘉男の文明大冒険「第1話 森への信仰」
 イースター島の文明崩壊

<子供のアレルギー>
2月17日(土)夜9:00〜9:30(30分)NHK教育【543】
すくすく子育て「もしかしてアレルギー?2.予防のための生活術」
 翌週(金)昼1:05〜再放送【8100897】の予定。
→ 詳細不明。つまらないかもしれませんが、ま、一応…。


<再放送:早老症などの難病>

2月17日(土)昼1:30〜3:26(116分)フジテレビ系
→ 関西圏は同日お昼過ぎ2:55〜の予定。
サイエンスミステリー4「それは運命か奇跡か!? DNAが解き明かす人間の真実と愛」(06.2.18)
 恐怖と生きる家族、謎に包まれた頭蓋骨・150年目の真実、愛を失った男、短い命を刻む少女アシュリー(続編)。

 2月17日(土)夜9:04〜10:54(110分)フジテレビ系
サイエンスミステリー5「それは運命か奇跡か!? DNAが解き明かす人間の真実と愛」
無限の食欲と闘う少女、一度も食べたことのない少女、四足歩行の人々、短い命を刻む少女アシュリー(続編)。
 
→ 食べたことがない少女は8歳。理由は、食道と胃が先天的につながっていないからだそうです。
だから、ずっと流動食で、飲み込むとい経験がない…(汗)



<ラジオですが:ダム開発の賛否>
2月17日(土)夜10:00〜10:50(50分)NHK−FM
FMシアター「シリーズ・地域発ドラマ ガロの故郷」
 ダム開発を巡り、推進と反対に分裂した徳島の山村を舞台に、自然を愛し守ることの大切さを伝えるメッセージドラマ。製作:徳島放送局




<再放送:養子・精子バンク>
2月18日(日)朝っぱら10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【7970789】
BS世界のドキュメンタリー「子どもがほしい〜30代後半・英国女性たちの選択 後編」(07.1.21)
 第三者からの精子提供による人工授精で、妊娠を目指そうとする3人の女性を取材。
→ 原題:The Baby Race,制作:イギリス,06年。前編は前日の放送。

<ゴミ問題>
2月18日(日)昼1:00〜1:54(54分)TBSテレビ系
東京マガジン「ごみ!非常事態宣言」
→ 詳細不明。関西では別番組「徳光和夫の感動再会」。首都圏は【844963】

<BSデジタルで再放送:製薬企業の社会的責任>
2月18日(日)昼3:00〜4:00(60分)BSジャパン
「責任ある資本主義 未来新薬にかける巨人たち」(07.2.12)
 堺屋太一氏が武田薬品工業の会長と社長、ノバルティスの会長兼CEOらにインタビュー。グローバル化、巨大化の現状と背景を探りながら、膨大な新薬の研究開発費、問われる企業の社会的責任、本業を通じた社会貢献(CSR)の意義、厳しい競争に勝ち抜く企業経営のあり方、を問い、提言する。

<デジタル放送で再放送:夜回り先生>
2月18日(日)昼3:00〜4:30(90分)NHK教育デジタル3
ETV特集「いいもんだよ、生きるって〜夜回り先生 水谷修のメッセージ1」(04.9.4)
 薬物やリストカットに苦しむ子ども達がいる。彼らを絶対に見放さず、正面から向き合い続ける水谷先生の生き様を、彼の「魂のメッセージ」である講演を軸に見つめる。インタビュアー:江川紹子(ジャーナリスト)
→ この番組はDVDで販売されています。

<障害とモノづくり>
2月18日(日)夕方4:00〜4:55(55分)テレビ東京系
「未来へかける技の橋!〜障害を越えてモノづくり」
 第29回全国障害者技能競技大会(全国アビリンピック)の様子と2007年大会に向け、技を習得していこうと努力する人々を取材。

<デジタル放送で再放送:失敗学>
2月18日(日)夕方4:30〜6:00(90分)NHK教育デジタル3
ETV特集「ドアにひそむ危険〜畑村洋太郎の実験記」(05.4.30)
 畑村洋太郎(工学院大学教授)を中心に、ドアメーカーの技術者、ビルの管理者、医師、法律家らが「ドア・プロジェクト」を組織した。回転ドアの他、クルマや電車のドア、シャッターが人の体を挟んだ時の衝撃度をダミー人形で測定し、その実験結果を討議することで、「安全の死角」を洗い直す。

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
2月18日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【23586】
「密着34年!母ゾウは強し」
 34年間も観察されているアフリカゾウの家族がいる。アフリカゾウの群れのリーダーは、最年長のメス。子育ての様子、見知らぬゾウたちにさらわれたコゾウを助けるために家族を率いて救出に挑んだ様子などを紹介。
→ 再放送は木曜深夜1:55〜【2129217】(金曜午前)



<子供を危険から守るために>

2月18日(日)夜9:00〜9:50(50分)NHK総合【396741】
NHKスペシャル「ドキドキ・ヒヤリで子どもは育つ〜遊具プロジェクトの挑戦」
 当初の表題は「“がらんどう公園”の衝撃〜子どもは“遊び”で危険を学ぶ」。遊具で事故が起きると、その遊具が撤去される。その繰り返しで、がらんどうになる公園が増えている。そんな中、より良い遊具を作るプロジェクトがスタートした。参加者は人間工学の研究者、医者、遊具メーカー、児童心理学者、市民…。

→ 危険から守りすぎて、ひ弱になっても困りますから、まぁ、程度の問題なんですけど。
この遊具プロジェクトですが、いろんな人達が参加しているってところが、私は大好きです。




<私の趣味ですが:非行の更正は消防署で>
2月18日(日)夜9:10〜9:30(20分)NHK衛星第一【1705302】
こだわりライフ・ヨーロッパ「少年たちの更生は消防士訓練で〜イギリス・ブリストル」
少年院に収容された少年達に消防訓練を行い、活躍の場を提供し、助け合いの精神や社会貢献を学ばせている消防士のアランさん姿を見つめる。
→ 再放送は21日(水)昼0:35〜【4673792】の予定。

<素敵な宇宙船地球号:動物との共生>
2月18日(日)夜11:00〜11:30(30分)テレビ朝日系
「大都会の豹物語〜インド・肉食獣と人間の共存」
 インドの大都会ムンバイ。ここの真ん中に、国立公園があります。昔は広大な森だったため、今も自然が多く残っており、ヒョウやクジャクが暮らしている。市民の悩みは、人食いヒョウがいること…。

<04年のインド洋大津波 被災者は今?>
2月18日(日)夜11:10〜12:00(50分)NHK衛星第一【8039944】
BS世界のドキュメンタリー「シリーズ・揺れ動くスリランカ〜大津波・復興の現場で」
 3万人以上の犠牲が出た04年のインド洋大津波。政府は被害を防ぐため、海岸線から100m以内に住宅や商業施設を建てることを禁止した。そのため海岸部の住民20万人は住み慣れた土地を追われ、家もなく、テントで暮らしている。その後、政府は観光開発に限って、施設建設を許可すると発表し、外国資本が無人の海岸地帯でホテルの建設を始めている。
→ 原題:From Dust 制作:UAE、06年



<ドラマですが:虐めに立ち向かうために>
2月19日(月)夜7:00〜7:30(30分)NHK教育【277】
中学生日記「いじめをなくしたい!プロジェクト・決意(前編)」
 中学生130人による討論と虐め体験者の話を元に、虐めに立ち向かう中学生のドラマを制作。友人が虐めのターゲットにされた少女が主役。さてどうする??!
→ 24日(土)昼前10:45〜再放送【1087892】の予定。

<私の趣味ですが:情報と教育>
2月19日(月)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
カンブリア宮殿「“情報”で、教育が変わる〜ベネッセコーポレーション社長・森本昌義」
 元ソニー社員。どのように顧客のニーズを吸い上げているのか??
「教えるのではなく、自ら学ぶ力を育てる」ベネッセ式教育術とは?
→ 22日(木)夜9:00〜BSジャパンで再放送の予定。



<再放送:開発か環境保護かで揺れる中国>
2月20日(火)朝っぱら10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【7834933】
BS世界のドキュメンタリー「シリーズ 欧米が見た中国 成長の代償」(07.2.12)
 年率8%という経済成長率だが、各地で報告される健康被害は年々増え、環境汚染の被害コストはGDPの15%にまで及ぶ。開発か、環境保護かの選択に揺れる、中国各地をルポ。
→ 原題:Inside China : Shifting Nature 制作:イギリス、06年

<期限切れ材料の不二家>
2月20日(火)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ガイアの夜明け「食の安全管理とは?不二家問題の真相」
 賞味期限切れの原料を使って作られる不二家の洋菓子、その実態、ほか
→ 翌(水)夜8:00〜と翌(日)朝9:00〜BSジャパンで再放送の予定。

<リサイクルショップ>
2月20日(火)夜11:00〜11:30(30分)NHK総合【730】
ドキュメント72時間「名古屋・リサイクルショップ繁盛記」
 貴金属から電化製品まで、日本有数のリサイクルショップ密集地・名古屋市の大須地区。その中心は7階建ての店舗。現代消費社会における、人とモノの関係を考える。
→ 再放送は翌週月曜深夜3:20〜【3220553】(火曜午前)の予定。




<再放送:中国とチベット>
2月21日(水)朝っぱら10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【7801605】
BS世界のドキュメンタリー「シリーズ・欧米が見た中国 “自由”と“民主主義”」(07.2.13)
 中国における「国民の自由」の真相を、チベットで進む漢民族化、汚職報道で部数を伸ばしている広東省の雑誌などを紹介。
→ 06年 製作:イギリス

<クローズアップ現代:金もうけだけが仕事じゃない〜動き出す社会貢献ビジネス>
2月21日(水)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合【27808】
  NHK衛星第2なら夜8:32〜【27849860】
スタジオゲスト:田坂広志(多摩大学教授)

<アフガン・ヘロイン流通>
2月21日(水)夜9:10〜10:00(50分)NHK衛星第一【8971976】
BS世界のドキュメンタリー「シリーズ・アウガン空爆から5年 追跡・ヘロインコネクション」
 世界に流通するヘロインの大主要産地と言われるアフガニスタン。武装勢力の資金源としてアメリカが撲滅に躍起になっている。ケシの栽培農家から、仲買人、精製工場、国境の税関、密売組織のルートを取材。
→ 原題:Afghanistan: The Heroin Connection 制作:フランス、06年



<アフガン地方都市の貧困・感染症>
2月22日(木)夜9:10〜10:00(50分)NHK衛星第一【8948648】
BS世界のドキュメンタリー「シリーズ・アウガン空爆から5年 ザルタレ村・女性たちの希望」
 感染症、特に結核が蔓延しているアフガニスタンの農村。闘病する女性たちから、現状と未来への希望を取材。
→ 原題:The Zartale : Women's Journey 制作:フランス

<私の趣味ですが:専門看護師>
2月22日(木)夜10:00〜10:45(45分)NHK総合【88464】
プロフェッショナル・仕事の流儀「迷わず走れ、そして飛び込め〜専門看護師・北村愛子」
 危機的な状況の患者と向き合う「クリティカルケア看護」専門看護師の第一号として認定された北村。大阪のりんくう総合医療センター勤務。医療者の連携を図り、治療や看護の方針を模索提案し、患者や家族とも向き合う。病棟を駆け回り、これまでの看護師の枠を越えた働きをしている。



<首都圏だけですが:うつ対策>
2月23日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【87236】
特報首都圏「職場の“悩み”をどうつかむ」
 働き盛りのうつ病が急増し、2006年4月には労働安全衛生法が改正され、従業員50人以上の事業所では、職場のメンタルヘルスの充実が強く求められるようになっている。職場で高まるストレスをどう予防するか。企業や官公庁の取り組みを取材。

<中部地方だけですが:中学生がホームレスを襲撃>
2月23日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【87236】
ナビゲーター「追跡・岡崎ホームレス襲撃事件」
 愛知県岡崎市で起きた3カ月前に起きたホームレス襲撃事件。28歳の男性が中学生グループに68歳のホームレス女性を襲わせた。被害者と加害者、それぞれの軌跡をたどり、好況の陰に潜む現実を見つめる。
→ 再放送は25日(日)朝っぱら8:00〜【691903】の予定。

<中国地方だけですが:地域のきずな>
2月23日(金)夜7:30〜8:58(88分)NHK総合【?】
ふるさと発スペシャル・ちゅうごく人口減少社会5(最終回)「明日を生きる・現場からのメッセージ」
 過去4回の中で最も反響のあった、地域のネットワークの充実や都会と「いなか」のきずなを深める試みなど、各地で様々な取り組みを行い、成果をあげてきた方々の言葉から、工夫を提言する。

<九州沖縄地方だけですが:赤ちゃんポスト>
2月23日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【87236】
九州沖縄金曜レポート「小さな命は守れるか〜熊本ザ赤ちゃんポストの波紋」
 欧州の多くの国で設置しているという、いわゆる「赤ちゃんポスト」。赤ちゃんの命の保護か、育児放棄の助長か? 2006年11月に日本で初めて熊本県の病院が導入すると決めた。熊本の動きと、海外の先進的な事例を取材。
→ 再放送は25日(日)朝っぱら8:00〜【691903】の予定

<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
2月23日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「パンダ復活大作戦〜ベビーブームの秘密」(06.2.4)
 森の開発や毛皮を狙った密猟で、1980年代にはわずか1000頭余にまで落ち込んだパンダ。中国や日本で進められている野生パンダの保護や人工繁殖の研究など、パンダ復活の最前線を取材。

<学校に行く意味>
2月23日(金)夜11:30〜12:00(30分)NHK教育【23052】
一期一会・キミにききたい「学校に行く意味の話@教師の卵vs不登校新聞編集長」
→ 再放送は翌朝11:15〜【524540】の予定。





<分子生物学者による食育>
2月24日(土)朝9:30〜10:00(30分)NHK総合【67521】
課外授業・ようこそ先輩「食べて感じる命のつながり〜福岡伸一」
 食べることの大切さ、一人一人の細胞が食べたものから作られていることを教えるため、一週間の食事メニューを振り返させるなどして、分子生物学者が奮闘。
→ 再放送は翌朝8:05〜NHK教育【4251038】、 翌週水曜深夜3:15〜衛星第2【3269284】の予定。

<ラジオですが:変わるお医者さん教育>
2月24日(土)朝10:15〜10:55(40分)NHKラジオ第一
土曜ジャーナル「変わるお医者さん教育〜動き出した大学医学部」
 技術の習得だけでなく、患者の側に立てる医師を育てようとする試みが始まっている。各大学の現場を取材し、患者が期待する医師像を考える。

<ハイビジョンですが:循環>
2月24日(土)夜7:00〜8:54(114分)BS−i
地球新世紀・月尾嘉男の文明大冒険「第2話 水と土の循環」
 南米・グアテマラのティカル遺跡、ケルト民族の知恵、ほか。

<障害者プロレス>
2月24日(土)夜8:00〜8:30(30分)NHK教育【647】
きらっといきる「障害者プロレスが教えてくれた〜脳性まひ・植木里美」
 障害者プロレス団体・ドッグレッグズの人気悪役レスラーの里美さん。内向的な性格だったが、今はすっかり前向き! プロレスから生きる力を学んだという。
→ 2月26日(月)早朝5:30〜再放送。



<人工呼吸器を付けて、生きるかどうか>

2月24日(土)夜10:00〜11:30(90分)NHK教育【745811】
ETV特集「“生”のかたち〜難病患者たちのメッセージ」
 全身の筋肉が萎縮していく難病・筋萎縮性側索硬化症。呼吸するための筋肉も衰えるため、人工呼吸器を付けるかどうかの選択が必要となる。その体験が全国の患者や家族から寄せられ、岩波書店からになった。それぞれの告白を通して、生きることの意味を問う。

→ 付ける人、付けない人、人それぞれと思います。私なら、どうするかな? 悩むやろうな〜(汗)。
で、この本です。意外に安いです。新書かな? 『生きる力〜神経難病ALS患者たちからのメッセージ』(06.11、840円)



<父親の育児参加>
2月24日(土)夜11:30〜12:40(70分)NHK教育【5261106】
土曜フォーラム「みんなで子育て 父親も参加!」
 日本の父親の育児時間は、欧米の半分に達していない。母親の「子育て」ならぬ「孤育て」とも言われている。少子化に歯止めをかけるべく、育児における父親の役割を見直す。



<産廃の処分場を誘致した地区>

2月24日(土)深夜1:30〜2:00(日曜午前,30分)テレビ朝日系 ←スキーでmax30分延長あり
首都圏は2月26日(月)深夜2:40〜【2288669】(火曜午前)の予定
テレメンタリー07「産廃を呼んだムラ〜能登・限界集落の選択」
 限界集落とは住民の半数が65歳を超え、冠婚葬祭などの共同作業を維持することが困難な地区のこと。石川県輪島市の大釜地区は4世帯8人の「限界集落」。住民は2006年、産業廃棄物の最終処分場を誘致してよそに移住すると決めた。が、地元市議会が処分場建設に反対している。制作:北陸朝日放送

→ 市議会としたら、ヘンなものを誘致せずに静かに転居して!という感じでしょうかね。
普通は、地元の住民が「迷惑施設」として反対するものですが、今回は立場が逆転してる…(汗)。
さて、どーゆー展開になるのでしょう?
ちなみに関西でのGコードは【4319458】 この番組の放映日時はバラバラです。





<再放送:体験型授業で生きる力を学ぶ>
2月25日(日)朝っぱら10:05〜10:55(50分)NHK総合【54877】
にっぽん再発見 ハイビジョンふるさと発「“生きる力”を大草原に学ぶ〜北九州・カルスト台地の小さな学校」
 自然観察や農業体験などの授業がカリキュラムの半分近くを占める小学校がある。寮生活をしながら汗を流している一年を取材。(07.2.8)

<再放送:学力世界一のフィンランド>
2月25日(日)朝っぱら11:10〜12:00(50分)NHK衛星第一【7700922】
BS特集・未来への提言「オッリペッカ・ヘイノネン〜フィンランド学力世界一の秘密」(07.2.12)
 学力世界一を達成した国の教育大臣経験者から、教育のあり方を考える。
聞き手:佐藤学(東大教授)

<自立支援法>
2月25日(日)昼1:00〜1:54(54分)TBSテレビ系
東京マガジン「東京で月2万円の生活 自立支援法」
→ 詳細不明。関西では「徳光和夫の感動再会」。首都圏は【134583】



<私の趣味ですが:モンゴルの学校>

2月25日(日)夕方4:05〜5:25(80分)フジテレビ系
「学校に行きたい〜極寒モンゴルの移動教室」
 モンゴルの教育事情を伝え、教育の原点を考える。家の仕事が忙しくて学校に行けない遊牧民の少女。教科書は宝物で、よく見ている。移動教室が来る一週間だけは学校優先。喜んで通っている姿を追う。

→ 家の手伝いが忙しくて登校できない子供がいるかと思えば、自室に引きこもっている子もいる。ふーむ…



<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
2月25日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【18106】
「花!海を走る」
 西表島の浅瀬の海底に生きる植物・ハナショウブ。夏の大潮の日、一斉に開花し、浮上し、海面を走り出す。その理由は、子孫を残すため♪
→ 再放送は木曜深夜1:55〜【7376550】(金曜午前)

<脳と学習療法>
2月25日(日)夜9:00〜9:50(50分)NHK総合【602309】
NHKスペシャル「脳はよみがえるのか〜福岡・“学習療法”の挑戦」
 認知症の症状は改善するのか? 川島隆太さんの学習療法をいち早く導入した社会福祉法人(福岡県大川市の道海永寿会)での実践を取材。
→ 再放送は27日(火)深夜0:00〜(水曜午前)【6112409】の予定。

<資源としてのマグロの国際管理>
2月25日(日)夜10:00〜10:50、11:00〜11:50(計110分)NHK衛星第一【39641922】
BSディベート「マグロ争奪・国際ルールをどう作るか」
 BSEや鳥インフルエンザの影響、さらに健康志向の高まりで、マグロの消費量が世界的に増加し、マグロの数は減少している。保護の方法やコストの負担を巡り、総論賛成各論反対の状態…。
出演:宮原正典(水産庁資源管理部沿岸沖合課長)
 三宅眞(日本かつお・まぐろ漁業協同組合科学アドパイザー)
 伊沢あらた(世界自然保護基金ジャパン・海洋担当)
 堀武昭(国際問題評論家、経済人類学者)

<素敵な宇宙船地球号:京都の地下水>
2月25日(日)夜11:00〜11:30(30分)テレビ朝日系←スキー大会がmax30分の延長アリ
「京都地下水物語〜古都を支えたナゾの地下水脈」
 ソムリエの田崎真也が、水の味わいを確認しながら地下水をたどる。地下鉄や下水道整備などの開発と直面しながら、今もなお町衆がこだわる京都の水を検証。地下水の量は琵琶湖の水量に匹敵するという。

<生活保護と孤独死>
2月25日(日)深夜0:50〜1:20(26日午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント07「その先は孤独死行き詰まる生活保護」
 当初の表題は「孤独死・ゆがめられた生活保護」。2006年5月、北九州市で孤独死した男性は、生活保護の申請意思があったが、申請書をもらえてなかった。北九州市は生活保護に関して全国でも低い受給率を維持しており、その「水際作戦」は全国のモデルになりつつあるという。製作:福岡放送



<ドラマですが:虐めに立ち向かうために>
2月26日(月)夜7:00〜7:30(30分)NHK教育【862】
中学生日記「いじめをなくしたい!プロジェクト・決意(後編)」
 中学生130人による討論と虐め体験者の話を元に、虐めに立ち向かう中学生のドラマを制作。虐めに誘われた少年が主役。さて、どうする??!
→ 3日(土)昼前10:45〜再放送【8168067】の予定。

<2人の視覚障害者を紹介>
2月26日(月)夜8:00〜8:30(30分)NHK教育【775】
福祉ネットワーク「見えない世界からの挑戦」
 絵を描いている光島貴之さん、小学校で授業をする松永信也さん、登場。

<ハイビジョンですが:理想の老後とは?(再放送)>
2月26日(月)夜8:00〜9:54(108分)BS−i
i's EYE「老いて他人と暮らす〜どこで、誰と住みますか?」
 イギリスのグループホームを訪問。

<子供の遊び場>
2月26日(月)夜10:00〜11:00(60分)NHK総合【6404】
プレミアム10・難問解決!ご近所の底力「2月号 子どもが外で遊ばない」
 外で遊ばなくなった子供たちを公園で遊ばせたい。ボール遊び禁止、かけっこ禁止と禁止ばかりの公園で、ボール遊びやガキ大将を復活させた妙案を紹介。

<関西圏だけですが:大人が作る子どもの遊び場>
2月26日(月)深夜2:05〜3:02(58分)関西テレビ【7809485】
NONFIX「大人が作る“子供のための”遊び場」
 人気の遊び場や秘密基地は、なんと児童館。最近は、経験者の採用を条件に民営の児童館も認められ、「安全・安心!」と保護者の支持を得ているという。現代の子どもの、遊び場最新事情に迫る。
→ 首都圏は05.1.12.放映済みで、別番組「The孝太郎」。

<再放送:リサイクルショップ>
2月26日(月)深夜3:20〜3:50(火曜午前,30分)NHK総合【3220553】
ドキュメント72時間「名古屋・リサイクルショップ繁盛記」(07.2.20)
 貴金属から電化製品まで、日本有数のリサイクルショップ密集地・名古屋市の大須地区。その中心は7階建ての店舗。現代消費社会における、人とモノの関係を考える。



<エコビジネス>
2月27日(火)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ガイアの夜明け「要らないものに福がある〜エコビジネスで地域再生を目指せ」
 要らないものを使って、環境保護や地域活性化につなげている企業や自治体を取材。
→ 翌28日(水)夜8:00〜と3月4日(日)朝9:00〜BSジャパンで再放送の予定。



<再放送:アフガン・ヘロイン流通>
2月28日(水)朝っぱら10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【7647409】
BS世界のドキュメンタリー シリーズ・アウガン空爆から5年「追跡・ヘロインコネクション」(07.2.21)
 世界に流通するヘロインの大主要産地と言われるアフガニスタン。武装勢力の資金源としてアメリカが撲滅に躍起になっている。ケシの栽培農家から、仲買人、精製工場、国境の税関、密売組織のルートを取材。
→ 原題:Afghanistan: The Heroin Connection 制作:フランス、06年

<クローズアップ現代:眠れないバス運転手たち〜規制緩和の陰で>
2月28日(水)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合【98848】
  NHK衛星第2なら夜8:32〜【27685664】
スタジオゲスト:川村雅則(北海学園大学講師)
→ ちなみに1日(木)のテーマは…
「敬語が変わる〜新しい指針の背景」スタジオゲスト:井上ひさし(作家)


<脳と交通事故>
2月28日(水)夜8:00〜8:45(45分)NHK総合【26080】
ためしてガッテン「脳で防げる!交通事故最新対策術」
 高齢者の交通事故死亡率は、若者の4倍超。秋田大学の歩行環境シュミレーターによると、視野が狭くなっていた。また、ヘッドホンや携帯電話からの音情報で、脳の認知力が瞬間的に下がり、見たつもりで見ていない事態が起きるという。脳の働きと交通事故の関係を取材。




 「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に戻る
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!