生命・環境系のドキュメンタリー番組(2006年9月放映)

有料メールマガジン「生命・環境系の週間テレビ予報」で紹介された番組の抜粋です。


<防災の日>
9月1日(金)夜9:00〜9:50(50分)NHK総合【342975】
NHKスペシャル「首都直下地震〜浮かび上がってきた危険」
 最新の研究から、これまでの想定にない“危険”が、次々と明らかになってきているという。被害を減らすことは可能か? 減災のための壁は? 出演:釜井俊孝(京都大学防災研究所)、安田進(東京電機大学)ほか
→ 当初の表題は「首都大地震 見過ごされてきた危険」でした〜。

<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
9月1日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「巨大竜巻を追跡せよ〜アメリカ・気象キャスターの闘い」(06.8.13)
 竜巻街道の中心に位置するオクラホマ州のテレビ局のゲーリー・イングランド氏は、竜巻研究の第一人者。竜巻シーズンの5〜6月、彼の竜巻速報は住民の命を救っている。住民との信頼関係が出来上がっているのだ。
→ 速報が出たら住民がスグに避難するなんて、日本の警報とは大違い…

<家電メーカー勤務で補聴器の名工>
9月1日(金)夜10:25〜10:50(25分)NHK教育【1711536】
ビジネス未来人「組織を越えて技術を磨け〜補聴器製造・渡部年男」
 付け心地がよくて、より小さい補聴器をオーダーメードで作り上げる若き職人、31歳、大手家電メーカー勤務。05年には厚生労働省の「現代の名工」に史上最年少で選出された。大組織に所属しながら、他の部署と積極的に連携し、客の声を聞くために工場も飛び出していく行動力は、抜群♪

<田舎と都会>
9月1日(金)夜11:30〜12:00(30分)NHK教育【20913】
一期一会・キミにききたい「田舎を見捨てない話@秋田・和楽器奏者の話」
 田舎の嫌いなOLvs田舎を愛する和楽器奏者が出会い、語りあい、考える。
→ 再放送は翌朝11:15〜【202376】の予定。


<水俣病:FNSドキュメンタリー>

9月1日(金)深夜3:55〜4:50(2日午前,55分)フジテレビ系
「断罪の核心〜元裁判長が語る水俣病事件」
 被告(国と熊本県)が全面敗訴した水俣病第三次訴訟第一陣の判決。被害者の救済とは?

→ やっと出ました。お見逃しなく! 関西では06.7.31に放映済み。




<子供の免疫力>
9月2日(土)昼1:30〜2:25(55分)日本テレビ系
「子供達にも迫る危機!日本人の健康クライシス緊急解明ファイル」
 免疫力の異常、ほか

<再放送:ニート自立塾>
9月2日(土)昼3:05〜3:48(43分)NHK総合【884956】
にっぽんの現場「大阪・若者自立塾の3カ月」(06.8.17)
 合宿生活を送る塾生たちの日々を取材。


<マンホールに住む子供たち@モンゴル>

9月2日(土)深夜1:30〜2:00(3日午前,30分)テレビ朝日系 関西でのGコードは【2743048】
首都圏は9月4日(月)深夜2:40〜【2358921】(5日午前)の予定
テレメンタリー06「夢は大人になるまで生きること〜3000キロ!モンゴルと沖縄を結ぶ絆」
 モンゴルの冬は零下30度になる。親も家も失った子ども達は、温水管が通るマンホールに暮らしている。池間哲郎さんは彼らを引き取り、養育する施設の運営をしながら、日本の中学生に彼らの話をしている。中学生の反応は?
製作:琉球朝日放送。この番組の放映日時はバラバラです。

→ せつない夢ですね〜。「なんのために生きているのか分からない」と悩む子が知ったら、どう思うかな?
それにしても温水管って、日本にもあるのでしょうか? 厳寒の国のもの??




<たべもの新世紀>
9月3日(日)早朝6:15〜6:53(38分)NHK総合【?】
「だだちゃ豆〜山形県」
→ なお、8日(金)正午〜NHK教育【?】に再放送予定

<再放送:地域医療が町の合併で>
9月3日(日)昼3:00〜4:30(90分)NHKデジタル教育3【?】
ETV特集「ある地域医療の“挫折”〜北海道せたな町」(06.5.20)
 北海道の南西部では、2005年9月、北桧山町、瀬棚町、大成町の3町が合併、「せたな町」が誕生。瀬棚町の診療所は地域医療の先進例として視察や研修医の派遣でにぎわっていたが、合併後の町長(北桧山の人)は、人口の多い北桧山の病院を地域の中核病院にし、瀬棚の診療所の縮小を決定。この結果、瀬棚の診療所の医療スタッフは、次々と退職している。
→ アナログ放送ではなく、デジタル。その中の、デジタル3での放送!

<再放送:都会での老後>
9月3日(日)昼3:05〜3:48(43分)NHK総合【399883】
にっぽんの現場「新宿・超高齢団地の夏」(06.8.20)
 新宿から徒歩15分、総合病院にも大型スーパーマーケットにも近い。1500世帯あまりが暮らす都営戸山団地。戦後、国内初の大規模コンクリート住宅として造られたが、住民の7割が65歳超。巨大団地で、隣近所のつながりを育て生活の場を楽しもうという住民の動きが起きた。その1つが花壇クラブ。メンバーは48〜95歳の36人。それぞれ様々に咲かせる花壇から、都会での老後を見つめる。

<私の趣味ですが:イカ漁>
9月3日(日)夕方5:15〜6:00(45分)NHK総合【655777】
「漁(いさり)火 二千キロ〜日本海イカ漁師の日々」
 イカ漁の漁師は20隻ほどで船団を組み、北上するイカを追いかけて初春の北九州沖から晩秋の稚内沖まで“転戦”している。近年、イカは値崩れを起こした上、燃料代高騰も進み、状況は厳しい。2組の漁師一家に密着。

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
9月3日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【87613】
「災難が原始のサルを鍛える」
 マダガスカル島の森に暮らす原始的なサル・ワオキツネザル。半年に及ぶ乾季と数年に一度の台風を如何に乗り越えるか、群れの結束力が試される。



<粉じん災害>

9月3日(日)夜9:30〜9:50(20分)NHK衛星第一【732116】
ニューヨーク街物語「同時多発テロから5年・2次災害の波紋」
 がれきの撤去作業では、大量の粉じんを吸い込んでしまい、肺を患う。作業にあたった消防士、警察官、ボランティアの今を取材。

→ 公務員は労災認定という道があるものの、ボランティアには何も…だなんて、あんまりです! ボランティアにも労災保険を♪



<アメリカの先住民族が抱える環境問題>
9月3日(日)夜10:15〜11:55(100分)NHK衛星第一【59783796】
BS世界のドキュメンタリー「母なる大地を守りたい〜立ち上がるアメリカ先住民(前後編)」
 自治体と話し合いを続けている4つの居留地からのレポートで構成。まとまった形で居留地の環境問題が映像化されたのは、初! 2005年、製作:アメリカジャクソンホールWild Film Festivalにて大賞と環境部門賞のダブル受賞。
原題は、Homeland:Four Portraits of Native Action

<自給自足な生活>
9月3日(日)夜11:00〜11:30(30分)TBSテレビ系
情熱大陸「沖縄で自給自足を目指す! 主婦・森岡尚子」
 子育て、家事、畑仕事…、“毎日をおいしく楽しく暮らす”という彼女のひと夏に密着。
→ 参考『沖縄、島ごはん』(ネコパブリッシング、05年)


<素敵な宇宙船地球号:ヒートアイランド対策>
9月3日(日)夜11:00〜11:30(30分)テレビ朝日系
「ヒートアイランド東京2.風の谷と森が奇跡を呼ぶ」
 当初の表題は「新宿御苑は街のクーラー」。新宿御苑の芝生から高さ30mになる巨大な冷気の塊が生み出され、ゆっくりと周囲の街ににじみ出る不思議な現象が、深夜に観測された。都内の緑地をヒートアイランドの抑制に利用しようというプロジェクトが始まった。

<環境アーカイブス:地球破壊は止められるか>
9月3日(日)夜11:10〜0:30(80分)NHK総合【42809241】←東海のみ95分遅れ
NHK特集「地球が危ない!環境問題の今を見る」(82年)
NHK特集「地球汚染第一部 大気に異変が起きている」(89年)
NHKスペシャル「時間の戦争が始まった〜2001年・日本の選択」(01年)
NHKスペシャル「環境革命が始まった 循環型社会への挑戦」(05年)
などから再編集して紹介されます。
→ 東海3県(愛知、岐阜、三重)は95分遅れの深夜0:45〜の開始です。


<だから失敗は起こる(全8回)>
9月4日(月)夜10:25〜10:50(25分)NHK教育【1642452】
「5.組織が失敗を呼ぶ」
 畑村洋太郎さんが講師です。再放送は、翌週月曜朝5:05〜。
参考:『ドアプロジェクトに学ぶ〜検証・回転ドア事故』(日刊工業新聞社,2006.7)

<ホスピス:FNSドキュメンタリー 関西で先行放送>
9月4日(月)深夜1:35〜2:30(5日午前,55分)関西テレビ【9123308】
「旅立ちは自分らしく〜岩手初のホスピス医療」
 緩和医療の現状と課題、緩和医療科の開院に向けた医師らの取組、ほか



<再放送:持続可能な漁業の島:石川県セレクション>
9月5日(火)夕方4:00〜4:51(51分)NHK衛星第2【?】
ハイビジョン・にっぽん紀行「大海女 島に生きる〜石川県舳倉島」
 能登半島の沖50km、日本海に浮かぶ舳倉島。夏は、素潜りのアワビ漁で賑わう。大海女とは、アワビをたくさんとる海女に対する敬称。
→ 海女になる資格が「特定の町に生まれて今も住む女性」限定で、漁法も素潜りなので、乱獲による資源枯渇が難しい…(なんてステキな♪)。

<再放送:厳しい自然の中で暮らす絆:石川県セレクション>
9月5日(火)夕方4:51〜5:35(44分)NHK衛星第2【?】
「奥能登 風の絆〜間垣の里の四季」
 強風が吹き付ける能登半島の先端にある小集落は、竹の垣根で囲われている。厳しい自然から身を守るために築かれた集落の絆。四季折々の人々の暮らしを取材。出演:徳光孝造(漁師)

<町興し>
9月5日(火)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
ガイアの夜明け「故郷は生き残れるか〜地方改革・自立への苦闘」
 国頼りから脱却するために奮闘する地方、ほか。
→ 翌(水)夜8:00〜BSジャパンで再放送の予定。

<健康食品ブーム>
9月5日(火)夜10:30〜11:00(30分)NHK総合【29230】
プライスの謎「健康食品“お墨付き”の値段」
 成長著しい健康関連食品市場、厚生労働省から特定保健用食品(トクホ)と認められた商品はよく売れる、健康食品最前線をレポート。


<自然破壊で絶滅危惧に>
9月6日(水)夜7:00〜7:45(45分)NHK教育【94051】
地球ドラマチック「オランウータン・キング」
 熱帯雨林の現象で、絶滅が危惧されているオランウータン。密猟者に母を殺され、売り飛ばされる寸前に救われ、ボルネオ島の施設に保護されたオスのオランウータンを取材。

<私の趣味:高校での銃乱射事件>
9月6日(水)夜8:00〜10:00(120分)NHK衛星第2【440051】
衛星映画劇場「ボウリング・フォー・コロンバイン」
 1999年のコロンバイン高校銃乱射事件を受けて、マイケル・ムーアが取材開始。アメリカの銃社会に切り込んだドキュメンタリー。2002年、カナダの製作。同年のカンヌ映画祭で騒然となり、急設された特別賞を受賞してた。
→ アポなし突撃取材のマイケル・ムーア。2003年にDVD化済み。

<アッテンボローの地球は今…(全3回)>
9月6日(水)夜8:00〜8:55(55分)BS朝日
BBC地球伝説「第1回 危機は今、そこにあるのか」
 地球はどんな損傷を受けているのか、ほか。
→ ちなみに、7日「第2回 なぜ危機は起きたのか」種の絶滅、ほか
8日「最終回 生命の未来」人間の生活と生態系保護の両立、ほか。 時間帯は3日間とも同様。


<川下り>
9月7日(木)夜7:30〜8:54(84分)テレビ東京系
TVチャンピオン「イカダ川下り王選手権」
 手作り筏で、度胸と操船技術を競う♪
→ 先日、阿賀野川の川下りを楽しんできました。雨が降らないのと農業用水のために、水不足でコース短縮。30分コースが千円で大入り満員〜♪


<教育とは? 田尻悟郎の場合>

9月7日(木)夜10:00〜10:45(45分)NHK総合【90755】
プロフェッショナル・仕事の流儀「教えられたものは、残らない〜中学教師・田尻悟郎」
 島根県の公立中学の英語教師。子どもたちが自ら考えて行動し始めるように、あらゆる手段を駆使してする。教師の仕事は「子どもたちの心を開き、やる気をたきつけること」と言い切る。授業には、全国からの視察が殺到。

→ 子供が心を開いてくれるまでは、開いてくれると信じて、じっと辛抱なんでしょうね〜。
参考『田尻悟郎の楽しいフォニックス』(教育出版、06.3刊、発音のCD付)



<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
9月8日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「エココロTVスペシャル!エコロジーな衣食住を紹介」(06.8.20)
 毎週、番組の最後の30秒に登場するエココロTV。これまで出演したアーティストと、エココロをもったアーティストのチカラを借りて、衣食住をエコにステキに伝えます。

<ラジオ:鎮守の森>
9月8日(金)深夜4時台(9日午前、約50分)NHKラジオ第一
こころの時代「鎮守の森を守ること〜歴史学者・上田正昭」
→ 1927年生ですから、79歳。結構貴重な肉声かも…。



<再放送:萱野茂さん>
9月9日(土)昼3:00〜4:30(90分)NHK教育【349083】
ETV特集「ある人間(アイヌ)からの問いかけ〜萱野茂からのメッセージ」(06.7.22)
 先住民族としての存在を訴え、言葉や文化を守るためのの格闘の日々。


<温暖化>

9月9日(土)夜7:00〜7:45(45分)NHK教育【99002】
サイエンスZEROスペシャル「スーパーコンピューターが予測する地球温暖化」
 好評だったテーマに最新情報を加えて再構成! 地球温暖化の脅威とは?

→ 温暖化だと冬が寒くなくなって助かるような? そんな問題ではないのでしょうね〜。
11日(月)深夜0:40〜(12日午前)で再放送【7827744】




<鷲田清一>
9月10日(日)早朝5:00〜6:00(60分)NHK教育【14836】
こころの時代〜宗教・人生「鷲田清一」
→ 詳細不明。臨床哲学者にして、現在は大阪大学副学長。

<たべもの新世紀>
9月10日(日)早朝6:15〜6:53(38分)NHK総合【9919768】
「ほんものの味にこだわるかんぴょう〜栃木県」
→ なお、15日(金)正午〜NHK教育【3737405】に再放送予定

<再放送:夜回り先生>
9月10日(日)昼3:00〜4:30(90分)NHK教育デジタル3
ETV特集「いいもんだよ、生きるって〜夜回り先生・水谷修のメッセージ(1)」(04.9.4)
 薬物(シンナーや覚せい剤)依存や自傷行為の若者たちと向かい合う、横浜の高校教諭の生き様を見つめる。
→ 番組はDVDになって発売されています。

<再放送:ドアプロジェクト>
9月10日(日)夕方4:30〜6:00(90分)NHK教育デジタル3
ETV特集「ドアにひそむ危険〜畑村洋太郎の実験記」(05.4.30)
 2004年3月の六本木ヒルズの回転ドア事故を機に、失敗学の畑村センセがドアメーカーの技術者、ビルの管理者、医師、法律家を組織して発足させたドアプロジェクトから、不慮の事故を防ぐための方策を探る!
参考:『社長のための失敗学』(日本実業出版社,02刊)


<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
9月10日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【12478】
「シリーズ・ガラパゴス1.ゾウガメ100歳“進化の語り部”」
 世界最大の陸ガメで、環境に合わせて幾つもの亜種が存在するガラパゴスゾウガメ。1匹しか残っていないのもいる。その実情と保護活動の様子は?
→ 再放送は木曜深夜2:20〜【4449115】(金曜午前)


<マグロ>

9月10日(日)夜9:00〜9:50(50分)NHK総合【501671】
NHKスペシャル「マグロが食卓から消える? 世界の魚争奪戦」
 マグロの価格が高騰中。理由は需要が増えたから。欧米だけでなく、中国にまで“魚食ブーム”が起きている。輸入依存の日本の食卓はどうなる?

→ 今まで通りの食生活を維持するには、国内での養殖漁業による自給自足しかないかも?
 再放送は12日(火)深夜0:00〜(13日午前)【8303477】。




<素敵な宇宙船地球号:烏龍茶>
9月10日(日)夜11:30〜12:00(30分)テレビ朝日系
「台所から地球が見える 超高級茶・東方美人の秘密」
 当初の表題は「幻の台湾烏龍茶の秘密」。100gで60万円もする高級茶。その茶畑は農薬も除草剤も使わないので、雑草だらけ、虫だらけ!

<九州・沖縄限定:障害者の絵>
9月10日(日)深夜0:40〜1:10(11日午前,30分)RKB毎日放送
ムーブ「絵かきの優さん」
 元ディレクターの木村栄文が、パーキンソン病と闘病しながら作成した作品。亡くなった長女(精神遅滞)の絵が、病院など各所に飾られている。その絵たちを訪ね、娘の絵が今、語りかけてくるものを伝える。
MBC:11日(月)深夜1:00〜、
RBC:11日(月)深夜1:25〜、
TYS:10日(日)深夜0:50〜、
RKK:13日(水)深夜1:50〜、
NBC:10日(日)朝10:30〜、
OBS:17日(日)深夜1:20〜、
MRT:14日(木)深夜1:20〜。
→ NHK教育のETV特集で取り上げられていた木村さん(石牟礼道子さんの「苦海浄土」をドキュメンタリーにしたらしい)の新作です。



<言語聴覚士>
9月11日(月)夜7:30〜7:55(25分)NHK教育【350324】
あしたをつかめ〜平成若者仕事図鑑「思いを“ことば”で引き出したい〜言語聴覚士」
 発声や発語を回復するための訓練をする言語聴覚士。3年目の若者を取材。
→ 言語聴覚士は別名スピーチセラミストと言うそうな(へ〜♪)。
 再放送は、15日(金)深夜0:00〜(16日午前)【6512061】


<介護の担い手は誰が?>
9月11日(月)夜8:00〜8:30(30分)NHK教育【695】
福祉ネットワーク「シリーズ介護の担い手たち1.若者」
 介護職に就職しても、収入が低すぎて将来への展望が見えないという。若者が夢を抱ける職場にするための課題とは?
→ ちなみに12日「2.定年サラリーマン」【657】、13日「外国人」【619】、
14日「4.討論 人材を確保するために」【153】の全4回です。


<緒方貞子>
9月11日(月)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
カンブリア宮殿「世界が日本を待っている!団塊世代と国際貢献」
 JICA理事長・緒方貞子さんが、定年サラリーマン達に語る。

<だから失敗は起こる(全8回)>
9月11日(月)夜10:25〜10:50(25分)NHK教育【1488256】
「6.偽のベテラン、真のベテラン」
 畑村洋太郎さんが講師です。再放送は、翌週月曜朝5:05〜。
参考:『ドアプロジェクトに学ぶ〜検証・回転ドア事故』(日刊工業新聞社,2006.7)


<再放送:健康食品ブーム>
9月11日(月)深夜2:25〜2:50(6日午前,30分)NHK総合【4520034】
プライスの謎「健康食品“お墨付き”の値段」(06.9.5)
 成長著しい健康関連食品市場、厚生労働省から特定保健用食品(トクホ)と認められた商品はよく売れる。健康食品最前線をレポート。


<水の値段>
9月12日(火)夜10:30〜11:00(30分)NHK総合【95725】
プライスの謎「おいしい“水”の不思議な値段」
 ミネラルウォーターの消費量は、ここ20年で20倍増。水道水の消費量は減少中。知られざる水事情、価格の謎に迫る。
→ 水は貴重な資源ですから、味を追求するのはホドホドにしたほうが
良いような…。再放送は翌週(月)深夜2:25〜の予定。



<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
9月15日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「ヒートアイランド東京 Vol.1 都市型ゲリラ豪雨の恐怖」(06.8.27)
 体積が通常の10倍という常識では考えられないほどの巨大な雲が、発生からわずか1010分間で恐ろしいほどの豪雨を降らせる、従来にない雨・都市型ゲリラ豪雨。そのメカニズムに迫る。



<リサイクルするガソリンスタンド>

9月15日(金)夜10:25〜10:50(25分)NHK教育【1386844】
ビジネス未来人「“三方よし”で繁盛 近江のガソリンスタンド」
 近江商人の精神「売り手よい、買い手よし、世間よし…三方よし」を、実践しているガソリンスタンドがある。

→ 地域の廃棄物のリサイクルが、どういうふうに「三方よし」につながるのか、楽しみです〜。



<中村哲:ラジオですが>

9月15日(金)深夜4時台(16日の夜明け前,50分)NHKラジオ第一
こころの時代「難民と真珠の水」
 中村哲(ペシャワール会ジャパン・医療サービス総院長)

→ アフガニスタンで世界一役に立っている日本人医師、登場♪ 干ばつ対策の運河、完成したようですね〜(尊敬)



<最期までの日々>

9月16日(土)夜10:00〜11:30(90分)NHK教育【175013】
ETV特集「“最期までの日々”〜兵庫・ある特養ホームの模索」
 「その人らしい最期」を実現させようと、入居者や家族との面接を繰り返し、模索を繰り返している特養ホームがある。

→ 8月にあった「にっぽんの現場」(45分)の拡大版のようです。これが一番の反響だったのかな〜♪



<まちづくり>
9月17日(日)朝8:25〜8:57(32分)NHK総合【?】
経済羅針盤「森ビル・森稔社長に話を聞く」
 六本木ヒルズの建設など、都市開発を手がける森社長に「まちづくり」のイメージを聞く。最近は東京のほかに上海にも進出中。
→ 再放送は同日夕方6:10〜NHK衛星第一の予定【6544369】。


<再放送:臨床哲学者>
9月17日(日)昼2:00〜3:00(60分)NHK教育【92104】
こころの時代〜宗教・人生「聴くことの大切さ〜鷲田清一」(06.9.10)
→ 『聴く力』の著者が1時間、出ずっぱり。

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
9月17日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【97611】
「シリーズ・ガラパゴス2.小さな鳥の大進化」
 ガラパゴスの自然環境に適応した結果、14種に分かれた鳥がいるという。なんてきめ細かい分かれ方…
→ 再放送は木曜深夜2:20〜【4285919】(金曜午前)

<クジラの生態>
9月17日(日)夜9:00〜9:50(50分)NHK総合【889456】
NHKスペシャル「ビッグブルー・シロナガスクジラの謎を追う」
 豪州の南東部に集まる理由、南極からのミネラルから始まる食物連鎖、ほか
→ 再放送は19日(火)深夜0:00〜(20日午前)【9450961】の予定。

<素敵な宇宙船地球号:地下空間の役割>
9月17日(日)夜11:00〜11:30(30分)テレビ朝日系
「追跡!謎のアンダーグラウンド・都市を救う地下空間の秘密」
 特に東京を中心とした都市部の地下には、人工的に作られた巨大な空間が数多く存在し、しかも都会に役立っているという。何か?



<ロボットスーツ>

9月17日(日)夜11:15〜11:45(30分)TBSテレビ系
情熱大陸「ロボット工学博士・山海嘉之(さんかい・よしゆき)に密着」
 体に装着することで、人間の身体機能を拡張・増幅・強化する画期的なロボットスーツ『HAL(ハル)』を開発した技術者とは?


→ ハルを装着すれば、筋肉痛や腰痛から解放されるから、例えば障害者を背負ってのアルプス登山も可能に〜!??



<漂着ゴミ>

9月18日(月)夜9:00〜10:54(114分)TBSテレビ系
地球創世ミステリー「プラネット・ブルー 海と大地の鼓動を聴け」
 地球創世時の面影を残す深海の生態系、大量の漂着ゴミ、人間が与えた影響、海と地球の謎と神秘、ほか

→ この手の番組にゴミの話が出てくるとは…♪

<だから失敗は起こる(全8回)>
9月18日(月)夜10:25〜10:50(25分)NHK教育【1217760】
「7.トラブル発生、さあ、どうする?」
 畑村洋太郎さんが講師です。再放送は、翌週月曜朝5:05〜。
→ 参考:『ドアプロジェクトに学ぶ〜検証・回転ドア事故』(2006.7)


<再放送:水の値段>
9月18日(月)深夜2:20〜2:50(19日午前,30分)NHK総合【4347703】
プライスの謎「おいしい“水”の不思議な値段」(06.9.12)
 ミネラルウォーターの消費量は、ここ20年で20倍増。水道水の消費量は減少中。知られざる水事情、価格の謎に迫る。
→ 途中から見たところ、市町村によって水道料金は9倍の差があるそうです。日本一高いのは北海道の池田町。人口の1.5倍増を見込んで自己水源を止め、ダムから水を買うことにしたところ、人口は増えず、水の消費は減り、町民の水道代は急増して月額6000円超。
 ミネラルウォーターを買う人が増え、水道水の使用が減ると、水道収入が減り、水質のレベルが下がり、ミネラルウォーターを買えない人たちの健康に悪影響が出るかも…とのこと。安全だから飲んで〜!と言いたげでした。




<シックハウス対策としての換気の仕方>

9月20日(水)夜8:00〜8:45(45分)NHK総合【99556】
ためしてガッテン「総点検!シックハウス緊急対策」
 建材のほかに、パソコン、空気清浄機、暖房器具、安価な輸入家具からも内部の化学物質が揮発する? 湿度計を利用した効果的な換気方法を伝授♪

→ 危ないのは建材だけではない?? 換気することで少しでも改善できるなら…


<エネルギー革命>
9月20日(水)深夜1:55〜2:50(21日午前,55分)TBSテレビ系
CBSドキュメント「米エネルギー革命」ほか
→ 詳細不明。原子力を増やすという話かな? 関西は別番組。



<再放送:感染症対策>
9月21日(木)夜10:00〜10:45(45分)NHK総合【58773】
プロフェッショナル・仕事の流儀「鳥インフルエンザを封じ込めろ〜WHOメディカルオフィサー・進藤菜邦子」
 ウイルス変異による感染爆発を防ぐため、育児をしながら、世界中を飛び回る姿を追う。



<再放送:難病と闘う人々>
9月22日(金)昼1:30〜3:30(120分)テレビ東京系
「輝く命 衝撃の運命と家族の愛」
 8歳なのに肉体年齢は70歳! 老化が突然に加速する病気、ほか


<難病と闘う人々>

9月22日(金)夜9:00〜10:48(108分)テレビ東京系
「輝く命2」
 赤ちゃんの状態のまま成長が止まった13歳の少女(世界で1人の難病)、難病の弟を支える兄、難病と闘いながら新たな幸せ(出産)を求める夫婦、ほか

→ 平凡な日常こそ、幸せなんですよね〜。毎日を感謝しながら精一杯、生きましょう〜♪


<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
9月22日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「ヒートアイランド東京 Vol.2 風の谷と森が奇跡を呼ぶ」(06.9.3)
 当初の表題は「新宿御苑は街のクーラー」。新宿御苑の芝生から高さ30mになる巨大な冷気の塊が生み出され、ゆっくりと周囲の街ににじみ出る不思議な現象が、深夜に観測された。都内の緑地をヒートアイランドの抑制に利用しようというプロジェクトが始まった。

<地域通貨>
9月22日(金)夜10:25〜10:50(25分)NHK教育【1122648】
ビジネス未来人「地域通貨で暮らしも町も元気に」
 政府は地域通貨の規制を来年度から緩和する方針を固めた?!! きっかけの一つは、大阪府寝屋川市の地域通貨。商店街に導入し、地域の活性化につなげた取り組みを紹介。



<伝統的な土壁の技を現代の建築に生かしたい>

9月23日(土)朝9:30〜10:00(30分)NHK総合【46588】
課外授業・ようこそ先輩「弱いものが集まって強くなる〜挟土秀平」
 
何十年も家を支える土壁は、土や藁などのもろいものが集まったものなのだということを、土壁作りを通して、子どもたちが実感していく。

→ 「プロジェクトX」の後継番組の「プロフェッショナル・仕事の流儀」に出ていた左官さん。カッコよいですよ〜♪


<四万十川での漁>
9月23日(土)朝11:00〜11:40(40分)NHK総合【542762】
新日本紀行ふたたび「清流の川漁師〜高知県四万十川」
 昭和51年の取材から30年。川漁師の暮らしは、どう変わったか?

<自立支援法>
9月23日(土)夜8:00〜8:30(30分)NHK教育【255】
きらっといきる「僕の園を守って〜堺市・三ツ川延吾君とつぼみ園」
 障害者自立支援法により、施設の利用費が何倍にもなろうとしているという。揺れる園と三ツ川くんたちを紹介。
→ 番組HP:http://www.nhk.or.jp/kira/

<緩和ケア>
9月23日(土)夜10:00〜11:30(90分)NHK教育【238526】
ETV特集「がんと向き合う〜緩和ケア最前線」
 癌の苦痛を軽減する緩和ケア。国際的には治療と平行して緩和ケアを行うため、緩和ケアと言えば希望の星。日本でも、同じように平行させる病院が出てきた。変わり始めた日本の緩和ケア最前線を取材。

<9.10から5年>
9月23日(土)夜10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【8158101】
ニューヨーク街物語スペシャル「あの日の傷はいえず〜同時多発テロから5年」
 事件を伝える活動を続ける遺族、健康を害した消防士の集団訴訟、ほか。

<ホスピス:FNSドキュメンタリー>
9月23日(土)深夜3:25〜4:20(24日午前,55分)フジテレビ系
「旅立ちは自分らしく〜岩手初のホスピス医療」
 緩和医療の現状と課題、緩和医療科の開院に向けた医師らの取組、ほか
→ 関西圏では06.9.4に放映済み。首都圏のGコードは【8619873】。



<再放送:里山のコメ>
9月24日(日)昼3:00〜4:30(90分)NHK教育デジタル3
ETV特集「里山はうまいコメを育む〜山形県高畠町の1年」(05.12.17)
 値段が高くても売れる安全でおいしい米づくりに懸けた、山形県高畠町の上和田有機米生産組合の皆さんに密着! 米食味のコンクールで連続金賞♪

<再放送:持続可能な暮らし>
9月24日(日)夕方4:30〜6:00(90分)NHK教育デジタル3
ETV特集「大森林の小さな家〜熊野・野尻さん一家の十年」(06.2.25)
 隣の家まで1km、学校は20kmも離れている、和歌山県新宮市熊野川町畝畑で暮らす野尻皇紀さん(54歳)とその家族。10年間の暮らしを記録!

<BSデジタルで再放送:漂着ゴミ>
9月24日(日)夜7:00〜8:54(114分)BS−i
地球創世ミステリー「プラネット・ブルー 海と大地の鼓動を聴け」
 地球創世時の面影を残す深海の生態系、大量の漂着ゴミ、人間が与えた影響、海と地球の謎と神秘、ほか
→ 06.9.18にTBS系で放映済。

<素敵な宇宙船地球号:低エネルギー、共生、非暴力な暮らし>
9月24日(日)夜11:00〜11:30(30分)テレビ朝日系
「ナマケモノ流快適生活・森の哲人が語るスローなエコ」
 年間100万人超の観光客が訪れるエコツアー先進国として名高いコスタリカ。ただ、20世紀の森林伐採(プランテーションや牧畜が原因)で、国土の約8割まで森を失っている。今は半分近くまで回復していると言うものの、多くの動物が絶滅危機状態にある。低エネルギー、共生、非暴力という優れた暮らしをしていることが分ったナマケモノを取材。



<車いすバスケ>

9月24日(日)夜11:00〜11:30(30分)TBSテレビ系
情熱大陸「プロ車いすバスケット選手・岩野博に密着!」
 パラリンピックで日本が勝てなかった、車椅子バスケットボールの豪州チーム。豪州のプロリーグの第一線で活躍し続ける日本人選手♪

→ 車いすバスケットに、まさかプロリーグがあるなんて…♪




<産科病棟の閉鎖が続く??!>

9月24日(日)深夜0:25〜1:20(25日午前,55分)日本テレビ系
NNNドキュメンタ06「消える産声〜産科病棟で何が起きているのか」
 この5年間で東海3県の地域総合病院(大学から医師を派遣されている所)から21もの産科病棟が消えたという。なぜ? 製作:中京テレビ

→ 少子化時代で大事にされそうなものなのに、産む体制が崩れていってるなんて…。なんでや〜


<九州・沖縄限定:小規模児童養護施設>
9月24日(日)深夜0:40〜1:10(25日午前,30分)RKB毎日放送
ムーブ2006「あすなろという我が家で〜母と娘、揺れる思いの300日」
 両親の離婚、死別、虐待など様々な理由で施設で暮らす子供は、全国で約3万3千人。一般的な施設は100人規模だが、あすなろホームに暮らすのは、出口和美さん(53歳)と6人の子供たち。もうひとつの「家族のかたち」を追う。
MBC:25日(月)深夜1:00〜、
RBC:25日(月)深夜1:25〜、
TYS:24日(日)深夜0:50〜、
RKK:27日(水)深夜1:50〜、
NBC:24日(日)朝10:30〜、
OBS:1日(日)深夜1:20〜、
MRT:28日(木)深夜1:20〜。



<再放送:感染症対策>
9月25日(月)夕方4:05〜4:50(45分)NHK総合【218941】
プロフェッショナル・仕事の流儀「鳥インフルエンザを封じ込めろ〜WHOメディカルオフィサー・進藤菜邦子」
 ウイルス変異による感染爆発を防ぐため、育児をしながら、世界中を飛び回る姿を追う。(06.2.28)
→ なお、この番組はになってます。

<ハイビジョンですが:有機農業の国>
9月25日(月)夜8:00〜9:54(114分)BS−i
i's EYE「キューバ 知られざる挑戦・立松和平が行く有機の楽園」
 食糧の完全自給に成功している国、“自然防虫剤”開発プロジェクト、ほか
→ アメリカによる経済制裁のせいで、まさに瓢箪から駒ですね〜♪

<獣害対策>
9月25日(月)夜10:00〜11:00(60分)NHK総合【7187】
プレミアム10難問解決!ご近所の底力「イノシシの被害」
 お困りご近所は茨城県土浦市新治区。イノシシに突き飛ばされた人も出たという。イノシシの撃退に成功したご近所の秘策を紹介。



<私の趣味ですが:男前豆腐店>

9月25日(月)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
カンブリア宮殿「ヒットの法則・物語で客の心をつかめ〜豆腐店社長・伊藤信吾」
 単価の高い豆腐(500gで380円など)を考案し、軌道に乗せた38歳登場。

→ 私が衝動買いしちゃった、伊藤信吾さんの本『風に吹かれて豆腐屋ジョニー』(講談社、2006.7)



<だから失敗は起こる(全8回)>
9月25日(月)夜10:25〜10:50(25分)NHK教育【1053564】
「8.失敗を残せ」
 畑村洋太郎さんが講師の最終回。再放送は、翌週月曜朝5:05〜。
→ 参考:『ドアプロジェクトに学ぶ〜検証・回転ドア事故』(2006.7)


<シングルファーザー>
9月26日(火)夜7:00〜9:48(168分)テレビ朝日系
「痛快!ビッグダディ〜四男四女の大家族 岩手から奄美大島へ真夏の移住」
 林下一家9人、14歳から6歳、父40歳、複雑な家庭事情、家賃3千円、ほか

<私の趣味ですが:実験>
9月26日(火)夜7:00〜8:54(114分)日本テレビ系
「驚きの嵐!世紀の実験 学者も予測不可能SP」
 巨大なタコで空を飛べるか、マイナス50℃の世界で涙は凍るか、ほか

<再放送:シックハウス対策としての換気の仕方>
9月26日(火)深夜1:10〜1:55(27日深夜,45分)NHK総合【9452089】
ためしてガッテン「総点検!シックハウス緊急対策」(06.9.20)
 建材のほかに、パソコン、空気清浄機、暖房器具、安価な輸入家具からも内部の化学物質が揮発する? 湿度計を利用した効果的な換気方法を伝授♪
→ 翌日(水)夕方4:05〜にも再放送【170737】の予定



<胎児の様子>

9月28日(木)夜8:30〜9:45(15分)NHK教育【851577】
きょうの健康「最近の話題から〜ここまで分かる胎児の様子」
 解説:馬場一憲(埼玉医科大学総合医療センター教授)

→ そのうち、性格や学力や容姿まで、出産前に分かるようになってたりして…(笑)。知りたいような、知りたくないような…(汗)。



<関西圏のみ:軽度発達障害>
9月28日(木)深夜0:35〜1:30(29日,55分)関西テレビ【9395523】
ザ・ドキュメント「胸の痛み〜発達障害という個性を伸ばして」
→ 詳細不明。首都圏は別番組「島田紳助の特別な夏休みin淡路島」。

<ラジオですが:柳澤桂子>
9月28日(木)深夜4:00〜5:00(金曜の夜明け前,約50分)NHKラジオ第一
こころの時代「生命科学で読み解く般若心経」
 出演:柳澤桂子(生命科学者・歌人)



<チーターの保護>

9月29日(金)夜9:00〜10:48(108分)テレビ東京系
「菅野美穂とアフリカ大自然 絶滅チーターを救え!!」
 チーターを救おうとケニアに移住した日本人が、マサイ族の人々と始めたプロジェクトに密着。心温まる試み、過酷な現状、などをリポート。

→ どうやって救うのかな? チーターのエサになるような動物をたくさん放すのかしら? それとも…??


<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
9月29日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「台所から地球が見える 超高級茶・東方美人の秘密」(06.9.10)
 当初の表題は「幻の台湾烏龍茶の秘密」。100gで60万円もする高級茶。その茶畑は農薬も除草剤も使わないので、雑草だらけ、虫だらけ!

<私の趣味ですが:思い出の着物を日傘に!>
9月29日(金)夜10:00〜10:50(50分)NHK総合【94523】
にんげんドキュメント「あなたをいつも感じていたい〜4000本の日傘に綴られた家族愛」
 古い着物を日傘に仕立て直してくれる東京・三鷹の洋傘店。予約待ちの人気という。傘職人歴が半世紀を超える鎌田智子さんの仕事振りと、着物を持ち込む家族の思いを取材。
→ 再放送は2日(月)深夜0:00〜【8148845】(3日午前)の予定。

<私の趣味ですが:偏見>
9月29日(金)夜11:30〜12:00(30分)NHK教育【82707】
一期一会・キミにききたい「オタクと偏見の話@池袋・乙女ロード」
 体育会系の大学生が、バーチャルな世界にハマるオタクの若者と出会う。大学生は、オタクを理解でき、偏見をなくすことができるのか?
→ 再放送は翌朝11:15〜【?】の予定。

<岡山圏のみ:夜回り先生>
9月29日(金)深夜1:15〜2:00(30日午前,45分)山陽放送
R30「夜回り先生=水谷修」
 未公開部分の総集編、魂のメッセージをお聞きください!
→ 関西は10月6日(金)深夜0:25〜(7日午前)毎日放送【6786910】の予定。

<ラジオですが:生物学者>
9月29日(金)深夜4:00〜5:00(土曜の夜明け前,約50分)NHKラジオ第一
こころの時代「島から瀬戸内海を見る」
 出演:岡市友利(香川大学名誉教授、さぬき瀬戸塾塾長)
→ 今夏、豊島で講演を聴きましたが、高齢の割に中身のあるお話で(驚)



<牧場から世界遺産に!>

9月30日(土)夜8:00〜8:45(45分)NHK総合【60092】
探検ロマン世界遺産「熱帯の森は命の宝石箱〜コスタリカ・グァナカステ」
 約40年前は牧場で壊れかけていた森だが、コスタリカの人々の努力で、今では生き物の楽園に戻り、世界遺産に♪ 原生林でなくても、大丈夫!

→ 日本で世界遺産というと、昔ながらの綺麗な景色を想像しますが、ここのはとてもダイナミック♪ 再生された森でも良いんですね〜。
再放送は、4日(水)深夜1:55〜【2703747】(5日午前)、6日(金)夕方4:05〜【778341】の予定。


<物流のエコ化>
9月30日(土)夜11:30〜12:40(70分)NHK教育【9690905】
土曜フォーラム「新時代を迎えた物流の環境対策」
 環境にやさしい物流システムへ の試み、車優先から人優先へ、歩いて楽しい地域・まちづくり、輸送業者の意見、ほか


<サンゴの危機>

9月30日(土)深夜1:30〜2:00(1日午前,30分)テレビ朝日系。関西でのGコードは【9310371】
この番組の放映日時はバラバラです。
 首都圏は10月2日(月)深夜2:40〜【8033777】(3日午前)の予定
テレメンタリー06「“ブッ”が聴きたい〜サンゴ産卵にかける水族館長」
 和歌山県の串本海中公園水族館の前に広がる海には、世界最北限のテーブルサンゴが群生している。館長の御前洋さんは、館内に移植したサンゴに産卵させ、その卵が育ってまた産卵するという、世界でも稀有な二世代の産卵に成功している。が、今年は異変が…。制作:朝日放送

→ 水温が上がるとメスが増えると聞きますが、そんな話でしょうか?
それにしても和歌山にサンゴって、なんだか意外です。




 「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に戻る
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!