生命・環境系のドキュメンタリー番組(2006年3月放映)

有料メールマガジン「生命・環境系の週間テレビ予報」で紹介された番組の抜粋です。



<移民社会:私の興味ですが>
3月1日(水)夜9:10〜10:00(50分)NHK衛星第一【7025197】
BS世界のドキュメンタリー「移民社会フランスの課題」
 移民が集合住宅・裁判所・刑務所でどのような差別を受けているかの潜入ルポ。収入格差を解決せずに低所得者層が起こした犯罪だけを取り締まる行政の姿勢は正しいのかを、静かに問いかける。2003年、ベルギーの制作

<子供向けですが:ごみ、土、家>
3月1日(水)深夜2:50〜3:50(2日午前,60分)NHK教育【1405598】
たったひとつの地球「豊かな水とくらす」「島の水はどこから」「土は生きている」「地元の木で家を作る」の4つを一挙再放送。


<母権社会:再放送>
3月2日(木)朝8:15〜9:00(45分)NHK衛星第2【486006】
世界・わが心の旅「スマトラ・大地の女たち〜田嶋陽子」(95.4.22)
 世界最大の母権制社会をもつインドネシア・ミナンカバウ族の村を訪問。ここでは男女の役割が入れ替わっているという。男女のあり方を再考する。

<熱帯林の保護官vs伐採で生計を立てる人々>
3月2日(木)夜9:10〜10:00(50分)NHK衛星第一【7092869】
BS世界のドキュメンタリー「アマゾン・熱帯雨林パトロール」
 ブラジル政府環境省の違法伐採取り締まりチームに1年間密着。取締官vs伐採で生計を立てる地元住民、その実態は? 2005年、イギリスの制作。
→ 地球温暖化防止のためには熱帯雨林の保護が大切。とはいえ、エネルギー消費大国が、消費小国の伐採を評論するのは、何か違うような気が…

<大雪>
3月2日(木)夜9:15〜9:58(43分)NHK総合【334598】
難問解決!ご近所の底力「大雪への備え」
 効率の良い雪かき、雪を宝に変える方法など、全国のご近所の知恵大集合♪
→ 先週の予定でしたが、認知症に変更されちゃってました(汗)。



<里子:ドラマですが>

3月3日(金)夜9:00〜10:52(112分)フジテレビ系
金曜エンタテイメント「生きててもいい…?ひまわりの咲く家」
 血のつながらない親子・里親里子を世に伝えるため実話をドラマ化。里子の視点から制度を見る。
里親役:笑福亭鶴瓶と松下由樹。子役は広末涼子ほか3人のリレー。

→ 実の子でもややこしいのだから、そうでなかったら、なおさらややこしそうな親子関係。生殖技術の発達で、
受精卵を養子としてもらい、養母の子宮に納めて出産する、な〜んてことまで可能になっている世の中。
ただ、どんな子でも、生きていて良いのだ!! 寿命が尽きるときまで、精一杯に生きましょうよ♪
原作『生きててもいい…? ひまわりの咲く家』(野口美香、幻冬社、2006.02)




<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
3月3日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「シリーズ・ミクロの生命体Vol.3 微生物ハンターが地球を救う」(06.2.12)
 人類誕生以前から存在する生命、微生物。原初の過酷な地球環境を耐え抜いてきたその命を国内外から採取して冷凍保存し、バイオの企業に提供するサービスが始まっている。微生物を採取してくる微生物ハンターを取材。

<映画ですが:エリン・ブロコビッチ>
3月3日(金)夜10:00〜0:15(135分)NHKハイビジョン【13998406】
ハイビジョン金曜シネマ「エリン・ブロコビッチ」
 シングルマザーが大企業の水質汚染を発見して…。00年、アメリカの制作

<九州・沖縄だけですが:耐震強度偽装問題>
3月3日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【627048】
「建物の安全をどう守るか〜問われる構造計算」
 福岡と熊本の行政は、構造計算書の“偽造”や建物の強度不足を指摘した。しかし設計者は「書類の不備にすぎない」と反発し、構造計算書を巡る主張は平行線のまま。疑惑は解明されるのか? 安全を担保するのに必要なものとは?


<地上波初登場。ただし首都圏だけかも:タヌキの目線で考える>
3月4日(土)朝10:05〜11:00(55分)NHK総合【60013】
にっぽん再発見「タヌキの目線で考えよう〜福島・安達太良山“溝口学校”の日々」(06.1.27)
 野生動物の交通事故の原因分析は、絶滅危惧種の保護につながる。野生動物専門の獣医で、福島県鳥獣保護センター所長の溝口俊夫さんの活動を取材。
→ 県内では獣医のネットワークを形成。新しく道路を造る際には溝口さんの言うように動物向けトンネルが造られたりしているようです。
 獣医になったのは、奥さんがケガしたネコを放っておけない性格で、「そんなに大事なことなのか」と思ったのと、トラックの運転で稼いだ給料がどんどん治療費に回っていくのと…。ホノボノとした番組です。


<関西のみの再放送:100年後に残したい動物>
3月4日(土)昼1:54〜4:00(114分)毎日放送【45310988】
超どうぶつ奇想天外!(05.3.27)「100年後に残したい!!幻の野生動物&大自然生命の祭りスペシャル」
 絶滅の危機に瀕している野生動物や大自然を紹介。アデリーペンギン、オランウータン、透明なカエル、空を飛ぶイカ、西表島、知床の流氷、ほか登場。
→ ちなみに首都圏は「徳光&安住の感動再会“逢いたい!”」です。


<中国のエコカー開発>

3月4日(土)夜9:00〜9:52(52分)NHK総合【110075】
NHKスペシャル「中国 自動車立国を目指せ〜日本車に追いつけるか」
 特許が切れた技術を組み合わせることで格安で製造し、中近東やアフリカへ輸出している中国の「民族メーカー」。現在はハイブリッドカーなどの環境に配慮した車を、原油高と環境配慮に苦慮する世界各地に売り込もうと、100社を越えるメーカーが熾烈な開発競争をしている。迎え撃つ日系メーカーは?!

→ 中国にはもう輸出を考えているのですね〜。エコカーの普及に貢献しますように♪
再放送は、6日(月)深夜0:15〜(7日午前)【9297129】の予定。



<私の趣味ですが:働く子供の労働組合>
3月4日(土)夜10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【7953926】
BSドキュメンタリー「インド・子どもたちの労働組合」
 インドの都市部で働く農村出身の子どもたちがNGOの支援を受けて組合を結成。交代で学校に行くことを目指している。リーダーは14歳のランジット君。
→ 労働組合の原点のようなお話ですね〜(涙)

<再放送:里山のコメ、高畠町>
3月4日(土)深夜1:05〜2:36(5日午前,90分)NHK教育【72372143】
ETV特集「里山はうまいコメを育む〜山形県高畠町の1年」(05.12.17)
 輸入米に値段で対抗できないのならば、安全性と味で勝負! 全国米食味分析鑑定コンクールで3年連続金賞の上和田有機米生産組合(山形県高畠町)を取材。出演:徳野貞雄(熊本大学教授)、星寛治(農民詩人)、遠藤五一(若き篤農家)

<難病の基準>
3月4日(土)深夜2:00〜2:30(5日午前,30分)テレビ朝日系
テレメンタリー06「置き去りの難病認定〜幸美21歳 命を見つめて」
 石川県輪島市に住む北岡幸美さんは、筋肉が骨に変わり、関節などが固まって動けなくなる“進行性化骨筋炎”。発症率200万人に1人の病だが、幸美さんが2005年5月に厚生労働省に出した難病認定申請は、却下。この病気が難病と認定されない理由は?? 制作:北陸朝日 関西でのGコードは【6497259】
→ この番組の放映日時はバラバラです。http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/
 名古屋は3月4日(土)朝っぱら6:00〜の予定
 首都圏は3月6日(月)深夜2:40〜【4718571】(7日午前)の予定
 山口朝日放送3月11日(土)朝っぱら5:38〜の予定



<温暖化>
3月5日(日)夕方4:00〜4:55(55分)テレビ東京系
夢紀行!「春の古都に未来が見える〜地球温暖化への挑戦」
→ 詳細不明。京都議定書がらみなのは確かですが…(?)。

<巨樹>
3月5日(日)夜9:00〜9:53(53分)NHK総合【271143】
NHKスペシャル「巨樹 生命の不思議〜緑の魔境・和賀山塊」
 マタギしか入らなかった秘境に分け入り、四季を通して定点観測した記録。
→ 再放送は、7日(火)深夜0:15〜(8日午前)【9184601】の予定。

<アフリカの飢餓輸出>
3月5日(日)夜10:10〜12:00(110分)NHK衛星第一【38366056】
BS世界のドキュメンタリー「ダーウィンの悪夢・アフリカの苦悩」
前編:夜10:10〜11:00(50分)【7920698】
後編:夜11:10〜12:00(50分)【7929969】
 200万人が食糧不足に苦しむといわれるアフリカ・タンザニア共和国。ビクリトア湖の湖畔の街は、白身魚ナイルパーチ(外来魚)の切り身を冷凍食材として欧州や日本に輸送機で輸出している。好景気だが、売春が増加し、HIV感染が加速し、貧困は無くならず…。2004年、仏・オーストリア・ベルギーの製作。

<素敵な宇宙船地球号:エコツアーは良いけれど>
3月5日(日)夜11:00〜11:30(30分)テレビ朝日系 ← 野球(韓国vs日本)
「世界遺産の光と影 Vol.1 ギアナ高地の悲鳴」
 「ロストワールド」「最後の秘境」と呼ばれ、冒険家を魅了してきた南米・ギアナ高地。1994年に世界遺産に登録されると世界中から観光客が来るようになり、先住民には観光収入が入り、麓の生態系が入り込み…。暮らしの変容を先住民の少年の目を通して取材。


<地球!ふしぎ大自然>
3月6日(月)夜8:00〜8:45(45分)NHK総合【91964】
「ベンガルトラ 謎のオスを追う〜インド・乾燥の大地」
 今まで姿を見ることすら難しかったベンガルトラのオスの生態を取材!


<再放送:WHOメディカル・オフィサー>
3月7日(火)夕方4:05〜4:50(45分)NHK総合【810303】
プロフェッショナル・仕事の流儀(06.2.28)
「情熱が人を動かし、国を動かす〜WHOメディカル・オフィサー 進藤奈邦子」
 鳥インフルエンザの感染爆発を防ぐ最前線に立つ。帰宅すれば2児の母♪
→ 見ました。シングルマザーだそうです。子供さんのまぁしっかりしていること…

<再放送:大雪>
3月7日(火)深夜1:10〜1:53(8日午前,43分)NHK総合【8018682】
難問解決!ご近所の底力「大雪への備え」(06.3.2)
 効率の良い雪かき、雪を宝に変える方法など、全国のご近所の知恵大集合♪

<子供向けですが:くらし>
3月7日(火)深夜2:50〜3:50(8日午前,60分)NHK教育【1267330】
くらし探偵団「用水を守る」「技をうけつぐ」「昔の知恵を伝える」「四季をいろどる職人の技」の4つを一挙再放送。


<子供向けですが:食の恵>
3月8日(水)深夜2:50〜3:50(9日午前,60分)NHK教育【1234002】
たったひとつの地球「自然はだいじょうぶ?」「すてられる食べもの」「地のめぐみをいただく」「村の食べもの」の4つを一挙再放送。


<関西のみですが:心理実験>
3月9日(木)深夜1:40〜3:28(10日午前,108分)関西テレビ【19371774】
映画「es〔エス〕」
 1971年に米・スタンフォード大学の学者が実施した、肩書きや役割が人間の行動に与える影響を調べる心理実験の映画化。囚人役と看守役に分けたところ、一部の看守役が暴走し、囚人役の中から死者まで出る凄惨な結果となった。2001年、ドイツで製作。
→ 米では未公開との話ですが…(謎)。『es〔エス〕



<北海道だけですが:開発と環境>
3月10日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【930519】
「スケソウがいなくなる〜漁獲制限の波紋」
 北海道漁業の柱、スケソウダラ。国はこれまで、漁獲枠の制限はしてきたがスケソウを増やす取り組みはしておらず、このままではスケソウが消える可能性が危惧されている。とはいえ、漁業者には、これ以上の漁獲制限は死活問題になりかねない。行政と漁業者が取り組んでいくべき資源管理のありかたとその課題について考える。

<東北だけですが:地域のことは地域で!市民による除雪>
3月10日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【930519】
「青森・市民除雪隊が行く」
 人口30万人級の都市としては世界一雪が降るといわれる青森市。その中でも一番雪が降る地区では「地域のことは地域で」と“赤坂スノーバスターズ”を結成。地区の“オヤジ達”が出動し、道路や高齢者の一人暮らしの家の雪を片付けている。事務局長は佐藤好文さん(54歳)。雪と格闘して一緒に汗をかくことで、つながった、人と人の交流を紹介。
→ 再放送は12日(日)朝8:00〜の予定【567947】。
 汗をかいた後の宴会が楽しくて、続いているんでしょうかね〜、この活動♪




<見えず聞こえずの学者・福島智さんがドラマ化>

3月10日(金)夜9:00〜10:52(112分)フジテレビ系
金曜エンタテイメント「指先でつむぐ愛」
 福島智さんと、手話を学んでいた光成沢美さんの出会いから、交際を経て、結婚へ。

→ 見えない上に聞こえない人と、どうやってコミュニケーションを? 智ママが発明した「指点字」♪
気になる配役ですが、福島役:中村梅雀、光成役:田中美佐子。佐野志郎や野際陽子も出演。

参照『指先で紡ぐ愛―グチもケンカもトキメキも』(光成沢美、03年)
漫画版『指先で紡ぐ愛』(森尾理奈、04年)
 なお、同じ時間帯、日本テレビ系ではジブリの映画「耳をすませば」です。



<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
3月10日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「台所から地球が見える タラバ蟹を育むアムールの神秘」(06.2.19)
世界屈指の漁場オホ−ツク海。海が豊かな理由は、オホーツク海に注ぐ“アムール川”に鉄分が大量に含まれているため! アムール川を取り巻く自然環境の変化に迫る。
→ 本来、鉄分は水に溶けないそうですが、なぜ溶けているのでしょうね〜?
 録画はしたのですが、まだ見てないので、謎のまま〜。



<アフリカの飢餓輸出>
3月11日(土)昼0:10〜2:00(110分)NHK衛星第一【?】
BS世界のドキュメンタリー「ダーウィンの悪夢・アフリカの苦悩」(06.3.5)
前編:昼0:10〜1:00(50分)【8531362】
後編:昼1:10〜2:00(50分)【8532091】
 200万人が食糧不足に苦しむといわれるアフリカ・タンザニア共和国。ビクリトア湖の湖畔の街は、白身魚ナイルパーチ(外来魚)の切り身を冷凍食材として欧州や日本に輸送機で輸出している。好景気だが、売春が増加し、HIV感染が加速し、貧困は無くならず…。2004年、仏・オーストリア・ベルギーの製作。

<中国のエイズ>
3月11日(土)夜10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【7782430】
BSドキュメンタリー「エイズはこうして拡大した・中国」
 貧しい農村の集団売血で90年代から広まっていたエイズ。対策が遅れたのは、売血による利権を守ると共に責任逃れをしたい地方の行政当局の情報隠匿。今も救済は進まず、さらに、感染者の発症と死亡が始まっている。
→ 利権+責任逃れ=情報隠匿→被害拡大 どこも同じような構造のようで…。

<富山湾の生態系>
3月11日(土)夜9:15〜10:07(52分)NHK総合【7127430】
NHKスペシャル「神秘の海 富山湾〜海の中までアルプスが続く」
 高精細感度ハイビジョンカメラを備えた無人潜航艇による調査が2005年に実施された。富山湾の豊かな生態系に迫る!
→ 再放送は13日(月)深夜0:40〜(14日午前)の予定【1241462】。


<たべもの新世紀>
3月12日(日)早朝6:15〜6:53(38分)NHK総合【9019928】
「風が育てた自然の甘み 干しいも〜茨城県ひたちなか市」
 冬場の強い海風を活かして100年前から続いている干しいも作り。伝統のおやつの味を地道に守り続ける農家を取材。
→ なお、17日(金)正午〜NHK教育【794123】に再放送予定

<地球共生>
3月12日(日)夕方4:00〜4:55(55分)テレビ東京系
地球共生〜人類の新たなる挑戦「第6部 アダプトプログラム」
 地球のマネージャー。
→ 詳細不明。番組HPは、http://www.tv-tokyo.co.jp/kyosei/

<子どもの事故の原因究明>
3月12日(日)夜9:00〜9:53(53分)NHK総合【542638】
NHKスペシャル「子どもの事故は半減できる」
 不慮の事故による子供の死亡率を計算すると、日本は先進国平均の1.7倍。隠された原因があるのではないか? 事故やケガの情報を集め、再現実験による原因究明を始めた、とあるプロジェクトの活動の四ヶ月間に密着。
→ 再放送は14日(火)深夜0:40〜(15日午前)の予定【1218134】。

<素敵な宇宙船地球号:川の再生>
3月12日(日)夜11:00〜11:30(30分)テレビ朝日系
「大都会ドブ川の奇跡〜“カワセミ”“メダカ”」
 舞台は、埼玉県川口市の住宅街を流れる旧芝川。炭素繊維、人工浮島(植物を植えたマット)、微生物を混ぜた洗浄剤、の3つを使った浄化作戦が、地域住民をまきこんでスタート♪

<山里の医師>
3月12日(日)夜11:10〜11:55(45分)NHK総合【7827763】
にんげんドキュメント「山里ふれあい診療所」
 モットーは「最期まで楽しく、その人らしく」。主婦から42歳で医師になり、高齢化の進む徳島県の町立診療所に勤める十枝(とえだ)先生64歳。
→ 再放送は16日(木)深夜1:25〜(17日午前)【9106272】


<最終回:地球!ふしぎ大自然>
3月13日(月)夜8:00〜8:45(45分)NHK総合【21085】
「追跡!謎の漂流ダコ 厳冬 日本海」
 イカのような形のムラサキダコ。普通のタコは岩場の海で暮らすが、沖合いの海面近くを漂うため、その生態はほとんど知られていない。
→ 再放送は16日(木)深夜2:10〜(17日午前)【8715543】


<グローバル・ヘルス〜人類の健康を守れるか(全3回)>
3月14日(火)夜9:10〜10:00(50分)NHK衛星第一【7623733】
BS世界のドキュメンタリー「1.病原菌との飽くなき闘い」
 ワクチン開発の歴史、ケニアでのワクチン開発最前線!

<子供向けですが:くらし>
3月14日(火)深夜2:50〜3:50(15日午前,60分)NHK教育【1003134】
くらし探偵団「歴史を描く」「技術者のねがい」「まちを組み立てる」「このまちにくらす」の4つを一挙再放送。


<グローバル・ヘルス〜人類の健康を守れるか(全3回)>
3月15日(水)夜9:10〜10:00(50分)NHK衛星第一【7690405】
BS世界のドキュメンタリー「2.栄養と清潔な水を求めて」
 メキシコの下水道整備事業、ほか

<再放送:二宮金次郎>
3月15日(水)夜9:15〜9:58(43分)NHK総合【494979】
その時 歴史が動いた「二宮金次郎・天保の大飢饉を救う」(05.9.14)
 独創的な手法で小田原藩の村々の復興に貢献した業績を、復興と人心という観点から描写する。
→ 薪を背負って歩きながら読書している銅像が、古くからある小学校の校庭に残っている二宮金次郎さん。
 単なる節約や勤労を主張するのではなくって、「経済のない道徳は寝言である。道徳のない経済は犯罪である」と喝破しているお人。なんて重いセリフ。



<子供向けですが:エネルギー問題>

3月15日(水)深夜2:50〜3:50(16日午前,60分)NHK教育【1070806】
たったひとつの地球「エネルギー今昔物語」「新しいエネルギー」「電気はどこから」「地球を汚しているのは?」の4つを一挙再放送。

→ エネルギー源(水力・石油・石炭・ガス・原子力・風・地熱…)を考える!
ま、石油が無くなったら、発電所の建設も不可能ですし、工場も動かないですからね〜。自給自足している人しか生き残れない?




<グローバル・ヘルス〜人類の健康を守れるか(全3回)>
3月16日(木)夜9:10〜10:00(50分)NHK衛星第一【7667177】
BS世界のドキュメンタリー「3.エイズ・鳥インフルエンザ対策」
 成人エイズ感染率世界2位のボツワナのエイズ対策、ほか

<空き校舎>
3月16日(木)夜9:15〜9:58(43分)NHK総合【814784】
難問解決!ご近所の底力「空き校舎に春を呼べ」
 学校が廃止されたまま放置されると、吸殻やゴミのポイ捨てで荒れていく…。地場産業の再生に教室を利用したご近所、風俗店の進出を止めたご近所のお知恵拝借。お困りご近所は、千代田区神田南地区の皆さん。


<高校生向けごみ問題>
3月17日(金)昼3:30〜4:00(30分)NHK教育【41456】
高校地理「ごみと環境」
 経済的で低環境負担のごみ処理システムを、住民参加で構築しよう。

<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
3月17日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「水銀の不思議〜毒か? 薬か? ナゾの液体金属」(06.2.26)
 2005年8月、厚生労働省は妊婦さん向けに「水銀を含有する魚介類の摂食に関する注意事項」を発表、キンメダイやマグロに高濃度の水銀が含まれ、胎児に影響する可能性があるので、食べる量に注意を促した。水銀が環境に及ぼす影響を懸念して、中国で使用済みの乾電池を集め続ける田桂栄さんを取材。
→ 水俣病の場合は毎日3食とも魚が主食でしたから、現在とは食事情が違います。
今は薄〜く広〜く皆で水銀を体に貯め込んでるんでしょうね(汗)。


<再放送:官を訴える農民>
3月17日(金)夜9:10〜10:00(50分)NHK衛星第一【7561949】
BS世界のドキュメンタリー「憤民告状・中国・官を訴える農民」(06.1.7)
 市の開発で村ごとの移転決定、移住を拒否した農民と強制撤去、裁判、北京への直訴…。

<再放送:命の重さ>
3月17日(金)夜11:30〜0:15(45分)NHK教育【8132630】
10代しゃべり場「命の重さって何ですか?」(00.5.20)
 「人を殺す経験をしたかった」と犯行動機を述べた17歳の殺人犯。乗客を人質に取った17歳のバスジャック犯。人の命を奪った同世代の若者の事件を通し、命の重さとは一体何なのかを話し合う。

<花粉症>
3月17日(金)深夜0:50〜1:35(18日午前,45分)NHK教育【4375673】
Weekend・Japanology「花粉症」
→ 日本の文化を英語で紹介する番組。今回のテーマは「花粉症」!
日本の文化の一つなんでしょうか? 外国には花粉症って、ないのかしら?




<首都圏のみかも:回らない風車>
3月18日(土)昼1:30〜3:00(90分)日本テレビ系
報道特捜プロジェクト
「被害続出!恐怖のデートDV」「美容整形のわな」「回らない発電用風車」
→ 関西は「ぐるぐるナインティナイン」


<もったいない!のマータイさん登場>

3月18日(土)夜7:00〜8:54(114分)日本テレビ系
世界一受けたい授業!!1億人の国語算数理科社会春の新学期SP
ケニアの環境・天然資源副大臣のワンガリ・マータイさん「もったいないが地球を救う」。
星野仙一「人を動かす組織論〜怒ると叱るは違うんや」、
鈴木健二「気配りのすすめ」ほか。

→ ちなみにこの時間帯、TBS系では「これが世界のスーパードクター4」で天災脳外科医、多臓器同時移植、最先端の乳ガン治療、心臓血管外科医…


<パンダ>
3月18日(土)夜10:00〜10:55(55分)NHK衛星第2【574302】
ハイビジョン特集「野生のジャイアントパンダに迫る〜中国・秦嶺山脈」
 パンダの喧嘩や求愛行動、キンシコウやトキなとの秦嶺山脈の生態に密着。

<ラジオですが:死を考える授業>
3月18日(土)夜10:15〜10:55(40分)NHKラジオ第一
土曜ジャーナル「死を考える授業〜ガンの助教授と学生 命を見つめる対話」
 7年前に肺がんに倒れて以来、転移の不安を抱え、毎回のように「これが最後の授業になるかも」「死を考えることは、自分の生き方を見つめ直すことだ」と教壇に立つ教員がいる。学生はどのように受け止めているのか。
 出演:万羽晴夫(熊本大学教員)

<ラジオですが:C.W.ニコル>
3月18日(土)夜11:10〜1:00(110分)NHKラジオ第一
サタデー・トーク 輝け!熟年「こうであって欲しい日本〜憧れた文化を守るために」
 自然の美しさと文化に惚れ込み、帰化までしたC.W.ニコルさん。「なぜ簡単に壊すのか」「なぜ特有の文化を捨てるのか」を問いかけ、守る手段を語る。出演:C.W.ニコル(作家)


<たべもの新世紀>
3月19日(日)早朝6:15〜6:53(38分)NHK総合【9848432】
「海の恵みの結晶 手づくり塩〜長崎県平戸市」
 天然の塩作りに適した土地を探し続けた今井弥彦さん(32歳)。ポイントは海の綺麗さと植物のミネラルの豊富さ。最高の塩を追求する姿に密着!
→ なお、24日(金)正午のいつもの再放送は高校野球のため休止。

<メディアの責任>
3月19日(日)昼2:10〜4:00(100分)NHK衛星第一【38847971】
BS特集「“イラク戦争”とメディア」
2:10〜「1.テロの脅威がアメリカを変えた」(05.3.20)
3:10〜「2.アメリカ・問われる報道姿勢」(05.3.20)

<和紙>
3月19日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【59451】
にっぽん紀行1「千年の和紙を守る〜高知・仁淀川町」
 四国の清流・仁淀川。「千年間保つ」と言われる尾崎茂さん(85歳)は江戸時代から紙をすく伝統を受け継いでいる。今は娘と孫娘が紙をすく。

<災害からの復興>
3月19日(日)夜9:00〜9:53(53分)NHK総合【831529】
NHKスペシャル「復興への行進 ハリケーンから半年・音楽の街は今」
 アメリカの音楽の街・ニューオーリンズ。2月末の恒例行事「マルディグラ」に向け、復活を目指す高校ブラスバンドの生徒達!
→ 再放送は21日(火)深夜0:30〜(22日午前)【2920103】の予定。

<素敵な宇宙船地球号:エネルギー>
3月19日(日)夜11:30〜12:00(30分)テレビ朝日系
「湯けむりの向こうに未来が見える!地底からの贈り物・地熱」
 日本に3700もある温泉。温泉も火山も元は同じ。その熱を使えないモノか?

<カドミウム汚染:NHKアーカイブス>
3月19日(日)深夜0:00〜1:20(80分)NHK総合【6279819】
ドキュメンタリー「原告 小松みよ」(30分,71.7.2)
 布団の重みだけでも骨折するイタイイタイ病。原告になった小松さん。
0:33頃〜「稲がまたみのる時〜富山県婦中町」(45分,74.11.8)
 先祖伝来の畑が汚染された衝撃と、土壌浄化事業への熱意を取材。

<関西だけですか:障害者自立支援法>
3月19日(日)深夜0:30〜1:30(20日午前,30分)毎日放送【5065730】
映像06「ぼちぼちはうす〜障害者自立支援法の波紋」
 障害者自立支援法の施行で、逆に支援が減り、ピンチのグループを取材。

<認知症と歌>
3月19日(日)深夜0:50〜1:25(20日午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント06「父さん歌ってよ 認知症の夫と妻の愛」
 脳の萎縮は進み、50年連れ添った妻との想い出も記憶にない。しかし、妻が歌詞を指さすと美しい声で歌い始め、年に20回以上のコンサートをこなしている。



<気候大異変(全2回)>
3月20日(月)夜8:00〜9:30(90分)NHKハイビジョン【823117】
ハイビジョン特集「1.異常気象・地球シュミレーターの警告」
 100年後の東京の真夏日の数は100日を超え、巨大台風が頻発し…。

<再放送:地球温暖化(全3回)>
3月20日(月)夜11:25〜0:10(45分)NHKハイビジョン【9027020】
ハイビジョン特集「1.人類のつめ跡」(05.2.24)
 人口の増加でエネルギー消費が増え、場所によっては海面が上昇し…。


<再放送:柳澤桂子さん>
3月21日(火)朝10:00〜11:30(90分)NHK衛星第2【614624】
ハイビジョン特集「いのちで読む般若心経〜生命科学者・柳澤桂子」(05.10.3)
 般若心経の「空」の概念を「粒子」と解釈した科学者流の心経の世界とは?

<気候大異変(全2回)>
3月21日(火)夜8:00〜9:30(90分)NHKハイビジョン【332860】
ハイビジョン特集「2.環境の崩壊が止まらない」
 アマゾンが砂漠化すると環境難民が2億6千人も発生し、感染症が広がり…

<アメリカにも個人商店がある?!!>
3月21日(火)夜10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【7459150】
BS世界のドキュメンタリー「アメリカ・わが町の個性を守りたい〜個人商店は生き残れるか」
 大型店の出店を阻止したり、地元の店を支援する取り組みを紹介。

<再放送:地球温暖化(全3回)>
3月21日(火)夜11:25〜0:10(45分)NHKハイビジョン【9094792】
ハイビジョン特集「2.予測を超える気象災害」(05.2.24)
 温暖化で水の蒸発が増え、湖や地下水の水位が下がり、そして…。

<再放送:空き校舎>
3月21日(火)深夜1:25〜2:08(22日午前,43分)NHK総合【9071532】
難問解決!ご近所の底力「空き校舎に春を呼べ」(06.3.16)
 学校が廃止されたまま放置されると、吸殻やゴミのポイ捨てで荒れていく…。地場産業の再生に教室を利用したご近所、風俗店の進出を止めたご近所のお知恵拝借。

<子供向けですが:くらし>
3月21日(火)深夜2:50〜3:50(22日午前,60分)NHK教育【1849938】
くらし探偵団「山に生きる」「海とともに」「まちを結ぶ」「夢を運ぶ」の4つを一挙再放送。


<再放送:宮城まり子>
3月22日(水)朝8:15〜9:00(45分)NHK衛星第2【353342】
わが心の旅「ウィーン・狂気と安息の時間〜宮城まり子」(95.12.16)
 ウィーン郊外にある「芸術家の家」。精神を病んだ芸術家が共同で暮らしながら、創作活動を続けている。「ねむの木学園」園長が、自分のあり方を探るため、この家を訪ねる。

<再放送:グローバル・ヘルス〜人類の健康を守れるか(全3回)>
3月22日(水)朝10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【4111358】
BS世界のドキュメンタリー「1.病原菌との飽くなき闘い」(06.3.14)
 ワクチン開発の歴史、ケニアでのワクチン開発最前線!

<再放送:地球温暖化(全3回)>
3月22日(水)夜11:25〜0:10(45分)NHKハイビジョン【9061464】
ハイビジョン特集「3.子供たちに残す解決策」(05.2.24)
 その一つとしての燃料電池自動車。その可能性は?

<再放送:>
3月22日(水)深夜2:10〜3:00(50分)NHK衛星第一【3937168】
BS世界のドキュメンタリー「合意なき石油開発〜エクアドル・巨大パイプライン」(06.1.13)
 油田開発は、地元民の貧困化に拍車を掛け、環境を破壊するのではないか。石油事業の実態を、カナダの女性が取材。


<子供向けですが:サンゴの危機>

3月22日(水)深夜2:50〜3:50(23日午前,60分)NHK教育【1736410】
たったひとつの地球「サンゴの危機を救え」「地域から地球を考える」「総集編(1)ごみ・水・森林」「総集編(2)食料・エネルギー・地球環境」の4つを一挙再放送。

→ 環境の変化に繊細に反応するサンゴ。サンゴが無事なら、人類も無事! サンゴの危機ってどういうこと??!



<再放送:グローバル・ヘルス〜人類の健康を守れるか(全3回)>
3月23日(木)朝10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【4008830】
BS世界のドキュメンタリー「2.栄養と清潔な水を求めて」(06.3.15)
 メキシコの下水道整備事業、ほか

<再放送:カニの異変>
3月23日(木)深夜1:10〜2:00(24日深夜,50分)NHK衛星第一【3907927】
BS世界のドキュメンタリー「ノルウェー・タラバガニ異変〜旧ソ連の放流が生んだ大群」
 食用としてバレンツ海に放たれたタバラガニ。ノルウェー近海にまで生息域が拡大、今なお、繁殖を続けているという…。(05.12.5)

<再放送:二宮金次郎>
3月23日(木)深夜1:25〜2:08(24日深夜,43分)NHK総合【9942076】
その時 歴史が動いた「二宮金次郎・天保の大飢饉を救う」(05.9.14)
 独創的な手法で小田原藩の村々の復興に貢献した業績を、復興と人心という観点から描写する。
→ 薪を背負って歩きながら読書している銅像が、古くからある小学校の校庭に残っている二宮金次郎さん。
 単なる節約や勤労を主張するのではなくって、「経済のない道徳は寝言である。道徳のない経済は犯罪である」と喝破しているお人。なんて重いセリフ。



<再放送:熱帯林の保護官vs伐採で生計を立てる人々>

3月23日(木)深夜2:10〜3:00(24日深夜,50分)NHK衛星第一【3997540】
BS世界のドキュメンタリー「アマゾンの自然を守れ〜密着・熱帯雨林パトロール」(06.3.2)
 ブラジル政府環境省の違法伐採取り締まりチームに1年間密着。取締官vs伐採で生計を立てる地元住民、その実態は? 2005年、イギリスの制作。

→ 地球温暖化防止のためには熱帯雨林の保護が大切。とはいえ、エネルギー消費大国が、消費小国の伐採を評論するのは、何か違うような気が…



<再放送:グローバル・ヘルス〜人類の健康を守れるか(全3回)>
3月24日(金)朝10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【4075502】
BS世界のドキュメンタリー「3.エイズ・鳥インフルエンザ対策」(06.3.16)
 成人エイズ感染率世界2位のボツワナのエイズ対策、ほか

<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
3月24日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
世界遺産の光と影 Vol.1 ギアナ高地の悲鳴」(06.3.5)
 「ロストワールド」「最後の秘境」と呼ばれ、冒険家を魅了してきた南米・ギアナ高地。1994年に世界遺産に登録されると世界中から観光客が来るようになり、先住民には観光収入が入り、麓の生態系が入り込み…。暮らしの変容を先住民の少年の目を通して取材。

<再放送:資源はあるけど潤わない地元>
3月24日(金)深夜2:10〜3:00(50分)NHK衛星第一【3964212】
BS世界のドキュメンタリー「ボリビア・資源大国の苦悩〜開発に揺れる住民」(06.1.26)
 天然ガス・銀などの資源が採掘されているのに、地元が潤わないのは何故?
主に外国企業が採掘を進めていることに国民の不満が高まり、2003年には政権が交代した南米のボリビア。開発のあるべき姿とは? ボリビア人ジャーナリストが取材。制作:フランス、2004年
→ 宝の山を所有しているだけでは、それこそ宝の持ち腐れ。まずは、投資して採掘して運んで加工して販売する能力が伴わなければ…。難しい問題です。


<再放送:貧困からの船出?>
3月25日(土)朝10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【4042274】
BS世界のドキュメンタリー「決死の密航者たち〜アフリカからヨーロッパへ」(05.11.22)
 スペイン領カナリア諸島を目指し、アフリカ北部から船出した一団に、フランス公共放送の撮影チームが同行した。
→ 大金を払う割にトラツクに荷物のように詰め込まれて港へ。ボロ船で出航していたけれど、難破するか、警備艇に拿捕(救助?)されるかがほとんどらしい。運良く国籍がバレなけば、強制送還はないとのこと(だからバレないように黙るとか…)。なお、撮影チームも逮捕されていました。

<再放送:共に学ぶ>
3月25日(土)夜8:00〜8:30(30分)NHK教育【941】
きらっといきる「仲間と一緒に学びたい〜高校2年生・里見亮さん」(06.2.18)
 大阪府が試行中の受け入れ制度を利用して、一般の高校に通う里見さん。自閉症で知的障害があるが…。知的障害者と健常者が、共に学ぶ意義とは?
 → 3月27日(月)早朝5:30〜再放送。番組HP

<ヒ素による地下水汚染>
3月25日(土)夜10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【7364038】
BS世界のドキュメンタリー「井戸からヒ素が〜バングラデシュ3500万人の苦しみ」
 ヒ素を含む水を飲み続けると、肌に黒い点が現れ、ガン死に至る。池や川の水で疫病にかかることを防ぐために、ユニセフやWHOが井戸を掘ったのだが…
→ もしかして、地層の土質や水質の検査をせずに掘ったのでしょうか?


<たべもの新世紀>
3月26日(日)早朝6:15〜6:53(38分)NHK総合【9511336】
「感謝をこめていただきます〜子どもたちの農漁業体験教室」
 食材はどうやって育てられ、食べ物になるのか。育てる喜びを感じ、食材の命に目を向ける姿に密着。稲作農家と養豚農家におじゃましました。
→ 金曜正午の再放送は、甲子園の準々決勝のためありません。

<ラジオですが:樹木医>
3月26日(日)朝7:39〜7:55(16分)NHKラジオ第一
日曜訪問「老桜800本の命を守る〜黒坂登(市職員・樹木医)」
 角館町文化財課の桜係に配属されたのをきっかけに、桜の奥深さに目覚め、10年前には樹木医の資格を取った。今も桜と向き合い続ける黒坂さん、登場。

<鉄路を守る>
3月26日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【78084】
にっぽん紀行2「“しばれる”鉄路にて〜北海道ふるさと銀河線・最後の冬」
 冬には氷点下30度を下回る中、黙々と続けられてきた保線作業。沿線の林業の衰退で2006年4月には廃線となり、ベテランは若手への技術の伝承に務める。

<21世紀の農業>
3月26日(日)夜8:00〜9:00(60分)NHK教育【2688】
21世紀農業のトップランナー「第35回日本農業賞」
 経営者として生産者として、農業に取り組み、地域社会に貢献している農業者を紹介!

<素敵な宇宙船地球号:砂漠に花が咲く理由>
3月26日(日)夜11:00〜11:30(30分)テレビ朝日系
「南回帰線の奇跡〜砂漠の花園・地球太古の記憶」
 南半球のオーストラリア、アフリカ、南アメリカの3大陸の砂漠にだけ、春になると突然、大規模な花園が出現し、動物たちもどこからともなく現れるのは何故? 人間が持ち込んだ動植物によって、花園が危機にさらされている?

<JR福知山線脱線事故の遺族>
3月26日(日)夜11:40〜12:25(45分)NHK総合【3120355】
にんげんドキュメント「突然妻を失って…JR福知山線脱線事故ある遺族の日々」
 居酒屋を営み、週末しか帰宅しなかった中村重男さん。事故で妻を失い、生活は一変。営業時間を短縮し、家事をこなし、受験生の息子と向き合い、さらには被害者の会(妻の母が呼び掛け人)のメンバーとしてJRとの交渉にも…。
→ 30日(木)深夜2:50〜(31日午前)【4971851】に再放送の予定。


<病院のサービス向上と黒字化>

3月26日(日)深夜0:25〜0:55(27日午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント06「変わらなきゃ!赤字の県立病院 黒字請負人の経営改革」
 「待ち時間の短縮」「病院食の改善」…。「変わらなきゃ」を合い言葉に、利用者の目線で改善する日々が2005年4月から始まった徳島の3つの県立病院。リーダーは塩谷泰一さん(57歳)。13年連続赤字だった坂出市立病院を、2年で黒字にした手腕の持ち主である。今回の累積赤字は、79億円!

→ 消防や警察、病院に「黒字経営」「独立採算」を押しつけようとは思いませんが、浪費は省いて節約してほしいもの。赤字はなくなるし、サービスの向上まで伴うなんて、素晴らしい〜♪
参考:『病院「変わらなきゃ」マニュアル』(日総研出版、99年)




<ハイビジョンですが:持続可能な漁業>
3月28日(火)夜7:00〜8:00(60分)BS日テレ
島旅「神々と暮らす海女の島・舳倉島」
→ 毎年7月〜9月の間だけ、輪島市の海士町から海女が島に移り住み、アワビやサザエを採っている。海士町に生まれ町に住む娘だけしか漁に出れないため、人数が限られ、枯渇するほど採ることもない。持続可能な漁業、お見事♪
参考:『海女の島 舳倉島』(F.マライーニ 、未來社、1989年新装版)



<再放送:安藤忠雄と福祉>
3月28日(火)夜8:00〜8:30(30分)NHK教育【577】
福祉ネットワーク「この人と福祉を語ろう・安藤忠雄」(06.1.10)
 安藤さんが設計した高齢者リハビリ病院は、鳥取県米子市に2006年7月竣工の予定。設計する時は、スタッフを似た施設に行かせて、2〜3日泊まり込みで老人の介護を経験してもらう。院長とも遠慮なく、相手の顔も見たくなくなるぐらいに意見をぶつけ合う。
→ 番組HP:http://www.nhk.or.jp/fnet/arch/tue/60110.html

<商品化する食>
3月28日(火)夜10:00〜11:24(84分)テレピ東京系
ガイアの夜明け「世界食材獲得最前線」
 食の世界のグローバル化、欧米vs中国のタラ争奪戦、需要急増で高騰するカカオ、釜山でのタラバガニ争奪戦、ほか
→ 翌日(水)夜7:55〜BSジャパンで再放送。


<再放送:ヤンキー先生と福祉>
3月29日(水)夜8:00〜8:30(30分)NHK教育【165】
福祉ネットワーク「この人と福祉を語ろう・義家弘介さん」(06.1.11)
 2005年4月から横浜市の教育委員。午前中は生徒達と授業を受けるor授業をし、お昼を一緒に食べる。午後は自治会やPTAの皆さんと、放課後は全先生と意見交換をする日々。ちなみに横浜市管轄の学校の数は、小中高まで520校。
→ 番組HP:http://www.nhk.or.jp/fnet/arch/wed/60111.html



<トイレットペーパーが無くなる?>

3月30日(木)夜9:15〜9:58(43分)NHK総合【407498】
あの日を抱きしめて「戦後最大のパニック トイレットペーパー騒動」
 1973年11月1日に大阪千里ニュータウンのスーパーに主婦が殺到したことを機にトイレットペーパーの奪い合いが始まった…?!! 物不足の恐怖!

→ モノが有り余りすぎて捨て場所に困ると環境問題が発生し、モノが足りなさすぎると貧困問題…かな?
実際にはトイレットペーパーはあったと聞きますが、その真相や如何に? 騙されない消費者になるために必見!




<再放送:水没の危機にある都市>
3月31日(金)朝10:00〜10:55(55分)NHKハイビジョン【910851】
「ベネチア・沈みゆく都市」(02.3.10)
 世界遺産の危機に科学が挑む! 水の都を守りれるか?

<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
3月31日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「大都会ドブ川の奇跡“カワセミ”“メダカ”」
 舞台は、埼玉県川口市の住宅街を流れる旧芝川。炭素繊維、人工浮島(植物を植えたマット)、微生物を混ぜた洗浄剤、の3つを使った浄化作戦が、地域住民をまきこんでスタート♪

<生命の意味 難病と闘う人々>
3月31日(金)夜9:00〜10:48(108分)テレビ東京系
輝く命 衝撃の運命と家族の愛「生命の意味とは?難病と闘う人々に迫る」
 平均寿命13歳と言われる早老症と分かったヘイリーちゃんの両親は、娘に病気の詳細を伝えるべきかどうかで葛藤し…。

<ラジオですが:宮城まり子>
3月31日(金)深夜1時台(約50分)NHKラジオ第一
輝け!熟年アンコール「卵を抱える親鳥のように〜子どもたちとの40年」
 出演:宮城まり子(ねむの木学園理事長)



 「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に戻る
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!