生命・環境系のドキュメンタリー番組(2006年11月放映)

有料メールマガジン「生命・環境系の週間テレビ予報」で紹介された番組の抜粋です。



<クローズアップ現代:届かなかった事故情報〜どう守る 消費者の安全>
11月1日(水)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合【60517】
  NHK衛星第2なら夜11:00〜【3888】
スタジオゲスト:中村雅人(弁護士)
 スタジオ出演:味田村太郎(NHK科学文化部記者)
→ ちなみに2日(木)は、「工場大再編〜揺れる企業城下町」ゲスト:関満博(一ツ橋大学教授)の予定。



<フィリピンの介護士>
11月2日(木)夜9:10〜10:00(50分)NHK衛星第一【3789395】
BSドキュメンタリー・アジアに生きる子どもたち「夢はケアギバー フィリピン・介護士を目指す子どもたち」
 経済発展のため、介護労働力の輸出を目指すフィリピン。その流れに乗る子どもたちを取材。
→ 外国での就職が前提なら、語学が必修なんでしょうね〜??!


<自殺と殺虫剤の関係:FNSドキュメンタリー>

11月2日(木)深夜3:10〜4:05(金曜午前,55分)フジテレビ系
「自殺大国に潜む影…」
 日本の自殺者の数は1998年から毎年3万人を超え、今では交通事故による死者の4倍以上。自殺率が高い都道府県の上位は「農業県」が占め、特に農村部で、高齢者の自殺が多発している。新潟県の十日町市(旧松之山町)では、高齢者の自殺率が434.6人(10万人あたり・1970年〜1986年)と、全国平均の約9倍を記録。1985年に新潟大学の精神科医たちが自殺予防のプロジェクトを始めたところ、この高齢者たちは子や孫と同居しており、うつ状態だった。
 また、南アフリカでは「自殺と有機リン系殺虫剤への曝露」という論文が話題を呼び、アメリカのCDCは「有機リン化合物の慢性中毒」が「うつを引き起こす」とHPで警告を発している。
 厚生労働省の健康局長は有機リン化合物について「さまざまな慢性の障害を引き起こす」という報告があることを認めているものの、「引き続き注視していく」という見解に留まっている。製作:新潟総合テレビ

→ 関西圏は11月13日(月)深夜1:35〜。首都圏のGコードは【4183834】
 表題だけ見てたら暗そうな番組ですが、殺虫剤と関係しているとは…! 農薬メーカーに潰されないように、地味な表題にして身を守った??!




<再放送:脳 未知のフロンティア(全3回)>
11月3日(金)朝10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【6029406】
BS世界のドキュメンタリー「1.脅威の記憶力」 2005年、ドイツの制作
→ ちなみに4日(土)が「2.限りない創造性」【6923278】
      5日(日)が「終.男女の違いと可能性」【6983650】
当初は10月4〜6日の予定でしたが、プロ野球中継で飛んでいました〜。


<自然保護、共存への課題:北海道だけのラジオ特集>
11月3日(金)昼1:05〜2:55(110分,2時から5分間ニュース番組)NHKラジオ第一
第一部「守ってきた自然から、今受ける被害」
  道東でのエゾシカによる食害、最近ヒトとの接近事例の続くヒグマなど、新たな問題の現状をリポート
2:05〜第二部「今、人と自然の向き合い方が変わる」
  第一部のような事例の解決に向けた取り組みを紹介し、自然と人が共存できる未来像を探る。

<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
11月3日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「北極の狩人 イヌイットの嘆き〜地球温暖化と石油バブル」(06.10.15)
 北極の氷が年々減少し、動物の住処も減っていくため、イヌイットの狩猟は先細り…。だが、地表の氷が溶けることで、石油の採掘が可能になった地域のイヌイットの生活は豊かになった。しかし、伝統の生活を捨てても良いのか…。賛否に揺れるイヌイットたちを取材。

<ハンセン病>
11月3日(金)夜9:00〜10:48(108分)テレビ東京系
「ザ・決断スペシャル 命をかけた!あの一瞬!」
 小泉内閣のハンセン病訴訟の控訴断念決断の裏側、中越地震でのレスキュー隊、ダッカ事件、ほか

<再放送:サイボーグ技術と人間>
11月3日(金)夜10:00〜11:15(75分)NHK総合【3069048】
NHKスペシャル「立花隆 最前線報告・サイボーグ技術が人類を変える」(05.11.5)
 医療・福祉の分野でサイボーグとなった人々は、手足や視力を取り戻している。脳の機能の一部を機械に置き換えるサイボーグ化も最先端の研究で進んでいる。アメリカ国防総省は、不死身のサイボーグ兵士を作る研究を進めている。サイボーグとは、人類に光をもたらす技術? それとも悪魔の人体改造?

<IT技術が人類にもたらすもの>
11月3日(金)夜10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【3746680】
BS特集「未来への提言 発明家レイ・カーツワイル〜テクノロジーの将来を予測する」
 アメリカのIT技術の第一人者に、IT技術が人類にもたらすものは何か聞く。
→ 聞き手は徳田英幸(慶應義塾大学、専門はユビキタス・コンピューティング)。


<再放送:夜回り先生 1・2>

11月3日(金)深夜0:00〜1:30(土曜午前,90分)NHK教育【48248079】
ETV特集「いいもんだよ、生きるって〜夜回り先生・水谷修のメッセージ」(04.9.4)
 薬物(シンナーや覚せい剤)依存や自傷行為の若者たちと向かい合う、横浜の高校教諭の生き様を見つめる。

11月3日(金)深夜1:31〜3:00(土曜午前,90分)NHK教育【90933742】
ETV特集「生きていてくれて、ありがとう〜夜回り先生・水谷修のメッセージ2」(05.11.5)
 一人で悩み、自分で自分を傷つけることで、生きていることを確認している子供たちが主人公。水谷先生の活動が有名になるにつれ、相談のメールや電話が増え、講演は年に300回以上…。

→ 録画して保存するチャンス♪ 放送予定が変更になるような事件が起きませんように…(平和がいちばん♪)。




<私の趣味ですが:「よのなか科」>

11月4日(土)夜10:00〜11:30(90分)NHK教育【383075】
ETV特集「学校が変わる 子どもが変わる〜民間人校長・4年目の挑戦」
 リクルート出身の藤原和博校長(50歳)が始めた、自ら考える力を獲得するための「よのなか科」。当初、教師たちが戸惑う中、藤原改革にいち早く反応したのは、地域の保護者たち。学区制を原則廃止した杉並区で、3年前に169人だった生徒の数は、2006年4月の新学期には、 300人に達した。
 3年にわたる授業の記録を軸に、藤原流教育改革の軌跡を描く。

→ 民間人校長に対して教員がアレルギー反応対立する例が多い中、立派♪



<赤潮ならぬ青潮で、海が…>
11月4日(土)深夜1:30〜2:00(日曜午前,30分)テレビ朝日系
テレメンタリー06「海の悲鳴〜開発のツケ、海底の穴がもたらす青潮」
 青潮とは、海底の酸欠状態のせいで海面が乳青色に変わる現象。ちなみに、周囲の魚は生きていられない。原因は、埋め立て用に海底の土砂を採った後に出来た巨大サイズの穴。青潮が発生した大阪湾の現在を取材。
制作:ABC  関西でのGコードは【1187114】
→ この番組の放映日時はバラバラです。首都圏は11月6日(月)深夜2:40〜【6909945】(火曜午前)の予定

<フィリピンの介護士>
11月4日(土)深夜1:30〜2:20(日曜午前,50分)NHK教育【9212563】
BSドキュメンタリー・アジアに生きる子どもたち「夢はケアギバー フィリピン・介護士を目指す子どもたち」(06.11.2)
 経済発展のため、介護労働力の輸出を目指すフィリピン。その流れに乗る子どもたちを取材。



<福井県敦賀市のゴミ行政:FNSドキュメンタリー>

11月4日(土)深夜3:45〜4:40(日曜午前,55分)フジテレビ系
「匿された日誌〜密室ゴミ行政の果て」
 2005年、おでん屋の女将が情報公開請求で入手した県の「業務日誌」には、業者に揺さぶられ、違法な搬入を容認し、管理責任を放棄した行政の姿があった。処分場はコンクリートの壁で覆い、漏水対策などを講じることが決まったが、その費用141億円は、市民の負担である。製作:福井テレビ

→ 関西圏での放映予定は未定。首都圏のGコードは【9677834】。
公務員さんには、責任あるお仕事をしてくれないなんて…!! 妙な人に揺さぶられるようでは、困るのです。
「公務員を揺さぶったら、公務執行妨害で逮捕!」みたいな法律がいるんですかね〜(汗)。




<首都圏のみかも:悪ガキ>
11月5日(日)お昼2:00〜3:00(60分)フジテレビ系列
ザ・ノンフィクション「もう裏切らないでくれ 問題児たちの再生理容室」
 詳細不明。でも、きっと感動できそう…。
→ 関西圏は別番組「クイズ!ヘキサゴン」。首都圏のGコードは【723124】

<再放送:失敗学のETV>
11月5日(日)昼3:00〜4:30(90分)NHKデジタル教育3
ETV特集「ドアにひそむ危険〜畑村洋太郎の実験記」(05.4.30)
 「安全の死角をなくすために何ができるのか…」。六本木ヒルズの回転ドア事故の後、失敗学の創始者である畑村洋太郎・工学院大学教授を中心に、ドアメーカーの技術者、ビルの管理者、医師や法律家たちが「ドア・プロジェクト」を組織し、行動をし始めた。
 事故が起きることに無頓着な日本の技術的・社会的な背景を明らかにするとともに、子供や老人などの弱者が犠牲となる「不慮の事故」が一向に減らない日本独特の構造と、事故防止の方策を示す。
→ デジタルのテレビでないと映りません。

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
11月5日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【95259】
「チョウがアリに化けた!」
 最初の表題は「アリが育てる不思議なチョウ」。シジョミチョウ科の蝶であるクロシジミは、幼虫のときから羽化するまでアリの巣に同居し、アリに衣食住のお世話になっている。なぜ、育ててもらえるのか??!
→ 再放送は木曜深夜1:55〜【1766584】(金曜午前)

<手塚治虫>
11月5日(日)夜9:00〜10:00(60分)NHK総合【6834】
NHKスペシャル「ラストメッセージ こどもたちへ〜漫画家・手塚治虫」
 子どもたちに「いのちの大切さ」を訴え続けた手塚治虫。亡くなる3カ月前に行われた最後の講演の映像、作品群、関係者の証言から、残されたメッセージを振り返る。

<環境に優しい家>
11月5日(日)夜9:10〜9:30(20分)NHK衛星第一【3688834】
こだわりライフ・ヨーロッパ「環境に優しい家に暮らしてみれば〜イギリス・ロンドン」
 イギリス最大の環境に優しい建築「ベッドゼッド」が注目を集めている。緑で覆われたバルコニーと屋上、住民共有の電気自動車、太陽光や風力利用のクリーンなエネルギーを使った生活設備が完備。しかし、自家発電装置や給水設備などのトラブルも…。

<格差社会アメリカ(全2回)>
11月5日(日)夜10:10〜10:55(45分)NHK衛星第一【?】
BS世界のドキュメンタリー「貧困のスパイラル・アメリカ・格差社会の実態 前編」
 30年間で約33倍になった物価、ほとんど上がらなかったのは低所得者の賃金、ほか
→ 再放送は9日(木)夜9:00〜【4286606】の予定。

<格差社会アメリカ(全2回)>
11月5日(日)夜11:10〜11:55(45分)NHK衛星第一【4300230】
BS世界のドキュメンタリー「貧困のスパイラル・アメリカ・格差社会の実態 後編」
 4つの家族に3年間密着、フルタイムで働く貧困家庭を取材!
→ 再放送は10日(金)夜9:00〜【4180478】の予定。

<素敵な宇宙船地球号:自然と共生する都市>
11月5日(日)夜11:30〜12:00(30分)テレビ朝日系
「クレオパトラが愛した都 古代都市のナゾ 緑の秘密」
 2000年の繁栄をもたらしていたのは、大湿原に広がる「葦の海」。それは、地下の巨大給水網であり、「巨大な浄化装置」の役割も果たしていた。自然と共生する都市の象徴として名乗りをあげた、アレクサンドリア古代復元プロジェクト。その活動の中心・ザヒ博士の活動に密着!

<脳のダメージ>
11月5日(日)深夜0:13〜1:08(月曜午前,55分)NHK教育【?】
「ブレインダメーぢ★#□U…」(外務大臣賞)
 1994年に交通事故に遭った若いプロデューサーの10年がかりの回復の軌跡と、周囲の人々の感情の起伏を記録。製作:カナダ
→ 今年の日本賞グランプリ受賞、一般教養番組の部で最優秀賞の番組。

<声を上げよう!/性的虐待>
11月5日(日)深夜1:08〜2:03(月曜午前,55分)NHK教育【?】
「声を上げて世界を変えよう」(文部科学大臣賞)
  若者に勇気と行動力を与え、世界を良い方向に変えていく情熱を育てる ことが目的のシリーズ。青少年番組野部で最優秀賞受賞。製作:カナダ
「さらけ出して、あの日あの時」(東京都知事賞)
  6人の大人が幼児期の性的虐待の体験を証言。その後の人生への影響は… ??! 教育ジャーナルの部で最優秀賞受賞。製作:インド
→ 2番組の放映順や長さなどは、不明です。

<九州・沖縄限定:障害児教育>
11月5日(日)深夜0:40〜1:10(月曜午前,30分)RKB毎日放送
ムーブ2006「百歳前進〜現役教育学者 敵地三郎」
 2006年8月で100歳ですが、今も福岡市南区にある知的障害児通園施設「しいのみ学園」の現役園長。2006年9月には、家庭で不要になった菓子箱や、ペットボトル、空き缶などを使ったおもちゃを親子で作ることの重要性を講演するため、世界一周の旅へ♪ もう一つの夢は、養護学級のない中国に、養護学級を広めること。2004年に第一号として「しいのみクラス」を開設! 制作:RKB毎日放送
MBC:6日(月)深夜1:00〜、
RBC:6日(月)深夜1:25〜、
TYS:5日(日)深夜0:50〜、
RKK:8日(水)深夜1:50〜、
NBC:5日(日)朝10:30〜、
OBS:12日(日)深夜1:20〜、
MRT:9日(木)深夜1:20〜。
→ 聖路加病院の日野原重明先生よりも、スゴイ爺さんなのでは??!『親心子心〜しいのみ学園園長・昇地三郎聞書』(02年、西日本新聞社)



<再放送:てんぷら油とガソリンスタンド>
11月6日(月)朝10:30〜10:55(25分)NHK総合【674167】
ビジネス未来人「てんぷら油で走れ自動車!」(06.9.15)
 当初の表題は「“三方よし”で繁盛 近江のガソリンスタンド」。近江商人の精神「売り手よい、買い手よし、世間よし…三方よし」を、実践しているガソリンスタンドがある。地域の廃棄物「てんぷら油」のリサイクルを「三方よし」につなげる、その秘訣を聞く。
→ 録画して見ました。廃油や空き缶を預かったところ、給油のついで
に持ってくるお客で顧客1割増。廃油は自分で精製し、使うのは宅急便の
トラック。廃油がたくさん要るので、配達のついでに廃油を集めてもら
っている(配達先は法人のようです)。近所の大規模な電器工場の食堂
とも商談が成立し、無理のないリサイクルで、皆が少しずつ環境に貢献
できている。最初は、環境に貢献できそうもない業界の後継者として悩
んでいたそうですが、てんぷら油をきっかけに、なんのその! お見事♪


<自然保護レンジャー>
11月6日(月)夜7:30〜7:55(25分)NHK教育【420475】
あしたをつかめ〜平成若者仕事図鑑「自然保護の最前線に立つ!レンジャー」
 絶滅寸前のヤンバルクイナを守るため、いかにマングースを駆除するか。沖縄・那覇の自然環境事務所に勤務して、沖縄の自然を守るべく奮闘している、自然保護官になって4年目の澤邦之さん(27歳)に密着♪
→ 再放送は、10日(金)深夜0:00〜(土曜午前)【1673546】

<湯川秀樹>
11月6日(月)夜10:00〜11:00(60分)NHK総合【2490】
NHKスペシャル「核なき世界を〜物理学者・湯川秀樹」
 敗戦後まもなく、日本人として初めてノーベル賞を受けた物理学者。ビキニ環礁で被曝した第五福竜丸事件の後、核兵器廃絶運動に乗り出し、「核廃絶の道は必ずある。人類の叡智を結集すべき」と訴え続けた。
→ ちなみに7日(火)は「愛と怒りと〜映画監督・木下恵介」



<“もったいない”の滋賀県知事>

11月6日(月)夜10:00〜10:54(54分)テレビ東京系
カンブリア宮殿「“もったいない”で日本は変わるか!? 嘉田由紀子(滋賀県知事)」
 その事業、本当にムダなのですか? 本当に止められますか?
 「新幹線新駅」「ダム」「ごみ焼却場」の3つの建設凍結を旗印に、現職知事を3万票余の差で破り、初当選。
初仕事は、新幹線の新駅建設問題。有識者とともに、県が算出した需要予測や経済効果を調査し、新駅建設の動きを、徹底検証する。

→ 新駅は、「こだま」しか止まらないし、在来線の最寄り駅から1km離れたところに作るそうな。なんて便利??!



<ラジオですが:国境を超える医師団>
11月6日(月)夜11:30〜(15〜20分)NHKラジオ第一
ナイトエッセー「救える命があればどこへでも」
 出演:菅波茂(NPO法人AMDA代表)
→ 6日(月)〜9日(木)まで連夜放映。
参考:『医療和平〜多国籍医師団アムダの人道支援』(集英社,2002年)



<再放送ですが:気候大異変(全2回)>
11月6日(月)深夜0:00〜0:55(火曜午前,55分)NHK総合【2723213】
NHKスペシャル「1.異常気象 地球シュミレーターの警告」(06.2.18)
 世界屈指の計算速度を誇る日本のスーパーコンピューター「地球シミュレータ」は、私たちの未来に横たわる危機を子細に予測している。百年後、世界のCO2濃度は倍増し、気温は最大4.2度上昇する…。コンピューターグラフィクスを駆使し、異常気象に翻弄される百年後の地球の姿を映像化!



<クローズアップ現代:介護の現場でなぜ虐待が〜ユニットケア進行の陰で>
11月7日(火)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合【37281】
  NHK衛星第2なら夜11:10〜【3397465】
スタジオゲスト:高口光子(介護アドバイザー)
→ ちなみに6日(月)のテーマは、「アメリカはどこに向かうのか〜中間選挙にみる"分裂国家"の行方」です。



<再放送ですが:気候大異変(全2回)>

11月7日(火)深夜0:00〜0:55(水曜午前,55分)NHK総合【1072525】
NHKスペシャル「2.環境の崩壊が止まらない」(06.2.19)
 今後百年間に予測される、温暖化による生態系と人類への影響を探る。こうした悲劇を避けるには、シミュレーションによれば、温室効果ガスの排出量を2050年に世界全体で50%も削減しなければならない。果たして、それは実現可能なのだろうか???

→ 全2回は、1枚のDVDとして発売中。今回、初めての再放送なのですが、なぜ、今? DVDの販売目標を達成したせい??! 



<再放送:汚職の告発>
11月8日(水)朝10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【6821866】
BS世界のドキュメンタリー「汚職告発・中国〜インターネットをめぐる攻防」(06.10.7)
 中国の汚職事情、インターネットを使って汚職告発に取り組む男性、ほか

<天候異変と地球温暖化>
11月8日(水)夜7:00〜7:45(45分)NHK教育【85359】
地球ドラマチック「エルニーニョ・地球規模の天候異変」
 エルニーニョ(ペルー沖で数年に一度、海水温が高まる現象)が地球に及ぼす影響と、地球温暖化の進行がもたらす地球の将来像を推測する。

<クローズアップ現代:どうする 若者の“日本語力”>
11月8日(水)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合【63156】
  NHK衛星第2なら夜11:00〜【8717】
 スタジオゲスト:藤原智美(作家)
→ デジタル機器の使用が脳に影響を与えていることがわかってきたと言う割に、ゲストが作家? 研究した人はどこ〜?
 ちなみに9日(木)のテーマは、「外国人旅行者を狙え〜変わる日本の観光」(ゲスト:数学者のピーター・フランクルさん)です。


<クジラ問題>
11月8日(水)夜8:00〜8:55(55分)BS朝日
BBC地球伝説「大自然特集:セミクジラの謎」
 謎の生態、困難な保護、絶滅危機、ほか

<私の趣味ですが:不法移民>
11月8日(水)夜9:10〜10:00(50分)NHK衛星第一【3558427】 ← 天皇杯サッカーの延長あり
BS世界のドキュメンタリー「それでもアメリカに行きたい〜増加する危険な国境越え」
 アメリカの中間選挙で、大きな争点の一つになっている不法移民問題。メキシコと国境を接するアリゾナ州で、移民の人権を守ろうとする団体や排除しようとするグループなど様々な民間団体の活動に密着。2005年、制作:アメリカ
→ 最近、外国人労働者がらみの番組が多いですね〜。季節もの?

<私の趣味ですが:柳田国男>
11月8日(水)夜10:00〜10:45(45分)NHK総合【20446】
その時 歴史が動いた「日本を発見した日本人〜柳田国男“遠野物語”誕生」
 近代化を担う農政官僚が、いかに庶民の歴史や風習に興味を抱くようになったのか。『遠野物語』発表までの道のりを取材。
→ 再放送は、16日(木)深夜0:00〜(金曜午前)【9118982】の予定。



<再放送:アメリカの先住民族が抱える環境問題>
11月10日(木)朝10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【6898538】
BS世界のドキュメンタリー「母なる大地を守りたい〜立ち上がるアメリカ先住民(前編)」(06.9.3)
 モンタナ、アラスカの2つの居留地における開発と環境破壊の現状、そして、各々の地で抗議活動を続ける先住民リーダーの姿をを紹介。まとまった形で居留地の環境問題が映像化されたのは、初!
 2005年、製作:アメリカジャクソンホールWild Film Festivalにて大賞と環境部門賞のダブル受賞。
原題は、Homeland:Four Portraits of Native Action

<水の循環>
11月9日(木)夜8:00〜8:55(55分)BS朝日
BBC地球伝説「水の旅・生命の源を追って」
 海から蒸発した水の循環を追跡する、ほか




<再放送:白クマ>

11月9日(木)深夜2:25〜2:50(金曜午前,25分)NHK総合【5729045】
ダーウィンが来た!「大接近!北極の王者 白クマ」(06.6.11)
 体長2.5m、体重800kgと陸上で最大サイズの肉食動物。1年中、アザラシを探して北極の大氷原を歩き回る。1度に65kmも泳ぐことが出来、潜水も可能。

→ W杯ドイツ大会のために再放送が無かった分です。白クマさんって、意外に健脚(?)なんですね〜。食欲のなせるワザ??!



<再放送:アメリカの先住民族が抱える環境問題>
11月10日(金)朝10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【6785010】
BS世界のドキュメンタリー「母なる大地を守りたい〜立ち上がるアメリカ先住民(後編)」(06.9.3)
 ニューメキシコ州のナバホとメーン州のペノブスコットの、開発と環境破壊の現状、そして、抗議活動を続ける先住民リーダーの姿をを紹介。

<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
11月10日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「台所から地球が見える〜最強の乳酸菌を守れ!」(06.10.22)
 朝青龍らモンゴル人は幼い頃から飲んでいる“馬乳酒”。ブルガリア出身の琴欧州が食べている“ヨーグルト”。共通するのは、乳酸菌。まだ謎の多い乳酸菌を徹底検証し、その未来への可能性を探る。

<居場所をなくした子供と体当たりで接する!>
11月10日(金)夜9:00〜10:52(112分)フジテレビ系
金曜プレステージ・秋の教育スペシャル第3弾「『居場所をください』〜傷だらけの子どもたち〜愛と涙の密着1000日」
 元暴走族総長の非行カウンセラー、ボクサーとしてリングにも立つ中学校のスクールパートナー、子供たちに寺を開放する住職の3人を紹介。


<映画ですが:平成狸合戦>

11月10日(金)夜9:03〜10:54(111分)日本テレビ系
金曜ロードショー「平成狸合戦ぽんぽこ」
 人間の宅地開発のため、住みかを追われたタヌキたちの奇想天外な抵抗。1994年、スタジオジブリ。

→ 私の家のあたりも、昔は竹藪だったらしいですから、動物さんたちに申し訳ないことです。。。
本編とリンクした絵コンテ映像、劇場予告編などがついたDVDも販売中。




<アフリカのエイズ孤児>
11月11日(土)朝10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【6752782】
BS世界のドキュメンタリー「ダディー〜ケニア 孤児たちの父と呼ばれて」
 エイズのまん延で両親を失った孤児が増え、ストリートチルドレンも増加の一途。人口3000万人のケニアに、140万人のストリートチルドレンがいるという。夢見ることを忘れた彼らに、再び希望を与え続けている男を、子どもたちの歌声に乗せて紹介。2004年、制作:カナダ

<再放送:調査捕鯨>
11月11日(土)昼2:30〜4:00(90分)NHKハイビジョン【618140】
ハイビジョン特集「菅原文太が行く・人と鯨のたどった道」(06.10.31)
 調査捕鯨の意義や、クジラと向かい合っている人たちの思いを伝える。
→ 文太さんは73歳なのに、10日間も捕鯨船に乗ってロケ…(元気!)。

<海の生態系>
11月11日(土)夜7:00〜7:45(45分)NHK教育【51898】
サイエンスZERO「不思議の海・富山湾」
 深海1000mまで一気に下る急峻な海底が特徴の富山湾。独特な地形が生み出す、世界的にも珍しい数々の不思議な現象に迫る。
→ 13日(月)深夜0:40〜(火曜午前)NHK教育で再放送【4812269】

<移民問題>
11月11日(土)夜10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【3486256】
BSドキュメンタリー「“不法移民狩り”に揺れる街〜アメリカ・コスタメサ」
 カリフォルニア州の街コスタメサでは、警察に不法移民を取り締まる権限を与える条例が可決され、注目されている。市議会選挙と合わせて移民問題に揺れる街の様子を取材。

<テクノロジーで救えるか:愛・地球博>
11月11日(土)夜11:30〜12:40(70分)NHK教育【7001275】
土曜フォーラム「テクノロジーは地球環境を救えるか」
 2005年に開催された愛・地球博では、環境に関するテクノロジーが多数紹介された。閉幕から1年。改めて、科学技術を地球環境にどう活用すればよいのか、その可能性と方法を考える。
 出演:山根一眞(ノンフィクション作家)
    清水幸丸(名古屋産業大学環境研究所所長)
    本庄孝志(2005年日本博覧会協会審議役)
    竹本和彦(環境省 水・大気環境局長)
コーディネーター:室山哲也(NHK解説委員)。東京都・日本科学未来館で録画

<ダム問題>
11月11日(土)深夜1:30〜2:00(日曜午前30分)テレビ朝日系
テレメンタリー06「ふるさとがダムに沈む日〜徳山ダム50年目の結論」
 計画から50年、集団移転して地図から消えて20年。いよいよ水が、貯められ始めた。しかし、まだ暮らし続ける人がいた。今も故郷にこだわり続ける人々、県や水資源機構の対応を取材。制作:メ〜テレ
 関西でのGコードは【3785198】
→ この番組の放映日時はバラバラです。http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/
 首都圏は11月13日(月)深夜2:40〜【6672849】(火曜午前)の予定


<再放送:関西圏だけですが:発達障害>
11月11日(土)深夜1:50〜2:35(日曜午前45分)NHK総合【2454522】
かんさい特集「発達障害を知っていますか〜こどもたち 親たちの模索」(06.10.20)
 発達障害児を持つ保護者たち自身が、互いに悩みをうち明けながら対処法を模索しているグループ、「特別支援教育」授業を始めたはじめた小学校、自らが“発達障害”であることを告白した精神科医のブログサイト…、手探りが続くなか、発達障害を巡る取り組みの最前線を取材。



<ハタハタ@秋田>

11月11日(土)深夜2:45〜3:40(日曜午前,55分)フジテレビ系
FNSドキュメンタリー「来たどハタハタ 待ちこがれた神の魚」
 ハタハタの持つ特別な意味合い、絶滅の危機、漁師や研究者に密着。

→ 関西圏では06.10.30に放映済み。首都圏のGコードは【9416725】。
 チラチラ見たところ、禁漁して資源量の回復に成功したものの、今度は消費量の復興に必死…。回転寿司の社長にも営業してました。





<ラジオですが:いじめ対策>
11月12日(日)朝っぱら7:39〜7:55(16分)NHKラジオ第一
日曜訪問「いじめを無くした学校」
 作家で弁護士の中嶋博行が、母校の中学で展開されている「君を守り隊」を取材。

<再放送:早老症:関西圏のみっぽいですが>
11月12日(日)昼2:00〜4:00(120分)テレビ大阪【5251831】
「輝く命〜衝撃の運命と家族の愛」
 老化が加速する病気。まだ8歳なのに、肉体年齢は既に70歳の少女…。
→ ちなみに首都圏は「陽はまた昇る」、名古屋は「寒椿」。 いずれも西田敏行主演映画。

<再放送:介護と看護分野の外国人労働者>
11月12日(日)昼3:10〜5:00(100分)NHK衛星第一【53545164】
BSディベート「介護と看護 外国人を受け入れるべきか」(06.10.29)
 2006年9月に締結した協定により、フィリピンからの看護師や介護福祉士を日本に受け入れることになった。賛否を議論する。
→ 出演:日本看護協会常任理事,日本ホームヘルパー協会会長,全国老
人福祉施設協議会常務理事,大村共立病院理事長,大学教授2…。
 患者本人と患者家族以外の関係者は、大集合??!


<再放送:里山の米>
11月12日(日)昼3:00〜4:30(90分)NHKデジタル教育3【?】
ETV特集「里山はうまいコメを育む〜山形県高畠町の1年」(05.12.17)
 輸入米に値段で対抗できないのならば、安全性と味で勝負! 全国米食味分析鑑定コンクールで3年連続金賞の上和田有機米生産組合(山形県高畠町)を取材。
出演:徳野貞雄(熊本大学教授)、星寛治(農民詩人)、遠藤五一(若き篤農家)
→ アナログ放送ではなく、デジタル。その中の、デジタル3での放送!

<再放送:森の暮らし>
11月12日(日)昼4:30〜6:00(90分)NHKデジタル教育3【?】
ETV特集「大森林の小さな家〜熊野・野尻さん一家の十年」(06.2.25)
 山菜採り、アマゴ釣り、イノシシ猟…。深〜い森に住み続ける一家の10年に密着!父は4人の子に、森で生きる知恵を伝える、自分が伝えてもらったように。生きるのに必要な分だけ、森から恵みをもらう方法。そして…。
→ アナログ放送ではなく、デジタル。その中の、デジタル3での放送!

<長寿で不眠も少ない沖縄>
11月12日(日)夕方6:00〜6:54(54分)BS−i
メディカルαスペシャル「海の恵み 太陽の力〜沖縄・福寿の島に科学が迫る」
 東京のお年寄りの9割は睡眠に悩みを抱えているのに、沖縄のお年寄りだと1割未満という。伝統的な薬用野菜の効能や、琉球大学の長寿科学研究プロジェクトの成果を紹介。
→ 不眠に地域差があるなんて〜(いつも爆睡してる私…)。

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
11月12日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【58270】
「現代の恐竜!コモドドラゴン」
 トカゲだが、見た目は恐竜。狩りはイノシシや鹿をひと噛み。唾液に有毒な細菌が含まれており、数日後、弱ったところを捕まえる…。
→ 再放送は木曜深夜2:20〜【5473814】(金曜午前)

<アメリカの経済格差>
11月12日(日)夜10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【3453928】
地球特派員2006「変貌するアメリカン・ドリーム〜ワーキング・プアの現実」
 「努力と能力次第で、誰でも成功のチャンスがある」のが、アメリカン・ドリーム。しかし、貧富の差は広がるばかりな上、最近では働いても働いても豊かになれないワーキング・プアが出現中。貧困率が上昇しているカリフォルニア州を、ジャーナリストの江川紹子が訪ねる。

<私の趣味ですが:土の反応>
11月12日(日)夜11:00〜11:30(30分)TBSテレビ系
情熱大陸「左官職人の若手トップ 久住有生(くすみなおき)に密着」
 3歳から鏝(こて)を握り、国内外で修行を積む。伝統的な技術を基礎に、新たにオリジナルの技術を作り出す。土の反応を読む。建築家たちの信頼は厚く、壁を塗ってほしいという依頼は、国内外から後を絶たない。



<知床の魚道、観光客>

11月12日(日)夜11:00〜11:30(30分)テレビ朝日系 ← プロ野球アジアシリーズ
素敵な宇宙船地球号「シリーズ世界遺産の光と影VOL.4 知床 一年目のため息」
 「サケ科魚類の往来を妨げる」として問題視された、数十ある砂防ダム。下流の人々を洪水から守るためには撤去できない。代わりに作った魚道は、機能しているのか? また、登録で急増した観光客の影響は?

→ ダムと魚の共存、観光公害…。さて、どうなっているのでしょう〜。観光的には、知床、そろそろステキな時期でしょうね〜。



<骨折して飛べない白鳥>
11月12日(日)深夜0:50〜1:25(月曜午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント06「生まれても いいですか?飛べない白鳥と子どもたち」
 日本一の白鳥の飛来地、山形県酒田市の公園に、羽を骨折した2羽の白鳥が住みついている。父鳥がヒナに飛び方を教えたところ、リハビリになったのか、飛べるように♪ シベリアに北回帰する時期が来たら、飛べない母鳥はどうするのか??! 制作:山形放送
→ 骨折の治療って、できないんですかね? 近付けないのかな?


<九州・沖縄限定:不登校とダンス>

11月12日(日)深夜0:50〜1:20(月曜午前,30分)RKB毎日放送
ムーブ2006「踊れ!踊れ!踊れ!〜不登校生の挑戦」
 福岡市の私立立花高校には、不登校の経験者が7割…。些細なことで心が折れそうになる生徒たちへの刺激になればと、「関西京都今村組」の今村克彦さん(この3月まで24年間小学校教諭)がやって来た。著書に感銘を受けた校長の依頼で、今村さんが月に数回、福岡に通うことになった。目標は10月のよさこい大会「ふくこいアジア祭り」に参加すること。生徒たちはどんな踊りをみせるのか??! 制作:RKB毎日放送
MBC:13日(月)深夜1:00〜、
RBC:13日(月)深夜1:25〜、
TYS:12日(日)深夜0:50〜、
RKK:15日(水)深夜1:50〜、
NBC:12日(日)朝10:30〜、
OBS:19日(日)深夜1:20〜、
MRT:16日(木)深夜1:20〜。

→ 私が持っているのは、『今村組346人〜俺を教師にしてくれた奴等たち 』(98年、たかの書房)



<私の趣味ですが:南方熊楠>
11月12日(日)深夜2:00〜2:45(月曜午前,45分)NHK総合【2210771】
Japanology「南方熊楠」
→ 外国人に日本を紹介する番組。日本が誇る博物学者さん登場♪



<ビーズが映す先進国と途上国の関係>
11月13日(月)夜9:10〜10:00(50分)NHK衛星第一【3423787】
BS世界のドキュメンタリー「首飾りを作ったのは誰? 中国・出稼ぎ少女の労働事情」
 安ければ安いほどいいと考えていた製品が、実は、途上国の人たちの犠牲の上に成り立っているという事実を、華やかなアメリカのカーニバル会場と重労働の続く中国のビーズ工場をカットバックで行き来きすることで分りやすく紹介する。2006年、制作:アメリカ



<自殺と殺虫剤の関係>

11月13日(月)深夜1:35〜2:30(火曜午前,55分)関西テレビ【4087153】
FNSドキュメンタリー「自殺大国に潜む影…」
 日本の自殺者の数は1998年から毎年3万人を超え、今では交通事故による死者の4倍以上。自殺率が高い都道府県の上位は「農業県」が占め、特に農村部で、高齢者の自殺が多発している。新潟県の十日町市(旧松之山町)では、高齢者の自殺率が434.6人(10万人あたり・1970年〜1986年)と、全国平均の約9倍を記録。1985年に新潟大学の精神科医たちが自殺予防のプロジェクトを始めたところ、この高齢者たちは子や孫と同居しており、うつ状態だった。
 また、南アフリカでは「自殺と有機リン系殺虫剤への曝露」という論文が話題を呼び、アメリカのCDCは「有機リン化合物の慢性中毒」が「うつを引き起こす」とHPで警告を発している。
 厚生労働省の健康局長は有機リン化合物について「さまざまな慢性の障害を引き起こす」という報告があることを認めているものの、「引き続き注視していく」という見解に留まっている。製作:新潟総合テレビ

→ 首都圏は06.11.2に放映済み
 表題だけ見てたら暗そうな番組ですが、殺虫剤と関係しているとは…!
農薬メーカーに潰されないように、地味な表題にして身を守った??!





<ラジオですが:里海>
11月14日(火)朝っぱら4:00台(約50分)NHKラジオ第一
こころの時代「海を耕して里海づくり」
 出演:神田優(NPO法人黒潮実感センター)

<私の趣味ですが:中華街のお祭り>
11月14日(火)夜11:00〜11:30(30分)NHK総合【646】
ドキュメント72時間「横浜中華街・華僑たちのお祭り」
 日頃は別々の分野で働く若者たちが、祭りの準備を通して、地域との絆を深める。双十節(10月10日開催)までの3日間を取材。



<再放送:私の趣味ですが:不法移民>
11月15日(水)朝10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【6650370】
BS世界のドキュメンタリー「それでもアメリカに行きたい〜増加する危険な国境越え」(06.11.8)
 アメリカの中間選挙で、大きな争点の一つになっている不法移民問題。メキシコと国境を接するアリゾナ州で、移民の人権を守ろうとする団体や排除しようとするグループなど様々な民間団体の活動に密着。
2005年、制作:アメリカ
→ 民主党が勝ったようですが、どんな変化があるんですかね〜?



<私の趣味ですが:鉱物資源の宝庫・北朝鮮>
11月16日(木)夜9:10〜10:00(50分)NHK衛星第一【3354603】
BS世界のドキュメンタリー「北朝鮮〜中国・経済支配の実態」
 北朝鮮が国際的に孤立すればするほど、中国の独占市場となる。しかも投資のほとんどが、鉱山開発と関連のインフラ整備に向けられている。中国の狙いは、豊富な鉱物資源の独占。危機感を抱いた韓国・KBSが、2006年4月に放送したリポート。2006年、制作:韓国

<私の趣味ですが:柳田国男の再放送>
11月16日(木)深夜1:35〜2:20(金曜午前,45分)NHK総合【4093185】
その時 歴史が動いた「日本を発見した日本人〜柳田国男“遠野物語”誕生」(06.11.8)
 近代化を担う農政官僚が、いかに庶民の歴史や風習に興味を抱くように
なったのか。『遠野物語』発表までの道のりを取材。



<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
11月17日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
クロッピの贈り物・飼育小屋は生命の学び舎」(06.10.29)
 約7割の小学生は、生活の中で生き物と触れあう機会がないという。飼育小屋改善の担当教師として指名された新米教師にも、飼育体験はない。学校の飼育小屋という環境で生きる生き物と接することで、子ども達は何を学び取っていくのかを伝える。

<グラミン銀行>
11月17日(金)夜9:10〜10:00(50分)NHK衛星第一【3258475】
BS世界のドキュメンタリー「貧困撲滅への長い道〜ノーベル平和賞 ムハムド・ユヌスの挑戦」
 ユヌス氏が貧困撲滅の手段として発案したマイクロ・クレジットが、どのような効果をあげているかを検証する。マイクロ・クレジットとは、銀行が相手にしてくれないために高利貸しの餌食になるしかなかった貧困層を対象に、無担保で小額の融資を行い、事業を興す手伝いをする制度。2005年、制作:オランダ
→ 平和賞にふさわしい経済学者だと思います。毎年、この人でも良いのでは〜!
参考:『ムハマド・ユヌス自伝〜貧困なき世界をめざす銀行家』(早川書房,98年)




<新潟の棚田>

11月17日(金)夜10:00〜10:45(45分)NHK総合【70949】
にんげんドキュメント「再起の棚田・実りをめざす男たち」
 中越地震で被害を受けた新潟県小千谷市吉谷地区の棚田を再建したのは、全国から集まった60人の有志だった。例えばリーダーの五藤忠雄さんは離婚して家族を失い、寂しくしていたが、「全身全霊で打ち込む姿を娘や孫に見せたい」からと、新潟に移住した。棚田の復興に尽力した人々に密着。

→ 人には、いろんな事情があるもんで…。でも打ち込む姿ってのは、ステキですよね〜♪




<人とわかり合うこと>
11月17日(金)夜11:30〜12:00(30分)NHK教育【68123】
一期一会・キミにききたい「人とわかり合う話@千葉・熱血交流家の日常」
 「コミュニケーションの限界に悩む男」vs「魂の対話がモットーの熱血漢」。悩む男は、神戸大学の大学院1年生。熱血漢は、都心の大学4回生。



<町おこし その町にしかない良さを探す!>

11月18日(土)朝9:30〜10:00(30分)NHK総合【89055】
課外授業・ようこそ先輩「ふるさとは観光地〜星野佳路(リゾート経営)」
 リゾート施設の再建で知られる星野の出身は軽井沢。母校の小学校で、「軽井沢ならではのホテルを作ろう!」と出題。「それって軽井沢でしか出来ないの?」という星野の疑問を乗りこえるため、子供たちは外に出て、軽井沢にしかない良さを探し始める…。

→ なんて難しい出題でしょう〜。その町ならでは!のものね〜。子供たちは何を見つけてくるんだろ??!



<首都圏のみかも:山古志村>
11月19日(日)お昼2:00〜3:00(60分)フジテレビ系列
ザ・ノンフィクション「鯉は甦るのか・山古志村密着500日」
→ すいません、詳細不明です。関西は別番組「極上ダンスエンタテイメント」。首都圏は【303364】。



<再放送:難病の画家>

11月19日(日)お昼2:00〜3:30(90分)NHK総合【997762】
プレミアム10「この世界に・僕たちが生きてること」(06.10.16)
 筋ジストロフィーと闘う双子の画家。弟の死を乗りこえ、兄・河合正嗣が描き続ける“微笑みの絵”、目標は110人分の笑顔。一日でも長く生きるため、呼吸器もつけた。日々進行する症状、前向きな家族、ほか

→ 双子が二人とも、難病で、しかも画家だなんて…。似るもんなんですね〜(笑)



<私の趣味ですが:西岡常一棟梁のこと>
11月19日(日)お昼2:00〜3:00(60分)NHK教育【43884】
こころの時代「木と話し、人を育てる〜宮大工・小川三夫」(06.11.12)
 1947年栃木県生。高校の修学旅行で法隆寺五重塔を見たことで人生が変わる。故西岡常一棟梁の唯一の内弟子となる。法輪寺三重塔、薬師寺金堂、同五重塔の再建に副棟梁として従事。1977年、徒弟制を基礎とした寺社建築専門の建設会社「鵤工舎」を創業し、経営を軌道に乗せている。
→ 参考:『木のいのち木のこころ〜天・地・人』(新潮文庫,05年)


<デジタルで再放送:コミュニティーとしてのお寺さん>
11月19日(日)お昼3:00〜4:30(90分)NHK教育デジタル3
ETV特集「お寺ルネサンスをめざして」(06.1.14)
 葬式仏教と揶揄されて久しい日本の仏教。上田紀行(文化人類学者)が秋田光彦(應典院住職)、小川英爾(妙光寺住職)、高橋卓志(神宮寺住職)を訪ね、新しいコミュニティとしてのお寺再生の動きを模索する。

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
11月19日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【51819】
「魚の楽園は……用水路!」
 岡山市高島地区の住宅街には、絶滅の危機にある淡水魚で天然記念物に指定されているアユモドキが住む用水路がある。稲作が盛んで、用水路の水は、生活の中でも使う。地元の人たちのこまめな掃除の成果なのだ〜!

<同じ精子で子供を産んだ女性たちのネットワーク>
11月19日(日)夜9:10〜9:30(20分)NHK衛星第一【101242】
こだわりライフ・ヨーロッパ「新・未婚の母たち」
 アメリカでは、精子バンクで買ってきた精子と、自分の卵子を人工授精させ、未婚のまま子どもを持つ女性が増えている。その数は、年間およそ3万人。子は欲しいが夫はいらないという女性、高学歴高収入の人が多い。 さらに、そういった女性同士のネットワークが広がっている。具体的には同じ精子で子どもを産んだ母親と、その子たちが集まる「異母兄弟」の交流…。新しい家族の形を模索する人々を追う。
→ そのうち、精子の提供者が「パパ」として参加してたりして…(笑)。
というか、精子提供者が同じだってこと、精子バンクが教える?!




<別居するゴリラを…>

11月19日(日)夜11:15〜11:45(30分)テレビ朝日系
素敵な宇宙船地球号「続・赤字動物園の挑戦 めざせ!愛しのゴリラベビー」
 日本に29頭しかいないゴリラ。赤字に悩む日立市のかみね動物園は、ゴリラの赤ちゃん誕生を目指すことで、事態の打開を図ることに決定。しかし、園にいるゴリラの夫婦は別居歴6年…。まずは同居してもらうため、各地の動物園や研究者にアドバイスを求めて東奔西走…。

→ ゴリラの夫婦も別居するんですね〜。冷却期間を置いている? スープの冷めない距離?(笑)。



<大気に異変,電気自動車:NHKアーカイブス>
11月19日(日)夜11:10〜0:30(80分)NHK総合【7049277】
★NHK特集「地球汚染 第一部 大気に異変が起きている」(60分,1989.3.19)
 フロンガスによってオゾン層が破壊され、二酸化炭素などの温室効果ガスによって地球の温度は上昇…。世界の第一線の科学者を取材し、地球の未来に及ぼす影響を検証する。
★たったひとつの地球「走れ!手作り電気自動車」(15分,1997.10.27)
 地球温暖化などを防止する策として注目されている電気自動車ですが、実用化はなかなか…。市民グループが作った電気自動車を紹介!
→ 番組HPには「九州・沖縄県地方、石川県地方は別番組」とあります。
石川は金沢市長選がらみですが、他はナゾ。宇井純さん関係になる??
(考えすぎかも…)





<再放送:ビーズが映す先進国と途上国の関係>
11月20日(月)朝10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【6452730】
BS世界のドキュメンタリー「首飾りを作ったのは誰? 中国・出稼ぎ少女の労働事情」
 安ければ安いほどいいと考えていた製品が、実は、途上国の人たちの犠牲の上に成り立っているという事実を、華やかなアメリカのカーニバル会場と重労働の続く中国のビーズ工場をカットバックで行き来きすることで分りやすく紹介する。2006年、制作:アメリカ (06.11.13)


<クローズアップ現代:あなたは払いますか? 新しい税>
11月20日(月)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合【98846】
  NHK衛星第2なら夜11:00〜【6117】
スタジオゲスト:金澤史男(横浜国立大学教授)
→ 森林環境税は、全国19自治体で導入が決まっているそうな。国土の7割が山林ですから、もっと増えるかも〜。


<ハイビジョンですが:試験管ベビー>
11月20日(月)夜8:00〜9:54(108分)BS−i
i's EYE「試験管ベビーたちの苦悩・自分の親が知りたい」(再)
 不妊治療の発達による混乱、世界の生殖医療の現状に迫る。
→ (再)ですので、新番組ではなさそう。
 試験管ベビーたちの中には、実の親(精子や卵子の提供者)を捜す人もいるそうな。捜される方も、驚くでしょうね〜(汗)。


<再放送:新潟の棚田>
11月20日(月)深夜0:00〜0:45(火曜午前,45分)NHK総合【9016570】
にんげんドキュメント「再起の棚田・実りをめざす男たち」(06.11.17)
 中越地震で被害を受けた新潟県小千谷市吉谷地区の棚田を再建したのは、全国から集まった60人の有志だった。例えばリーダーの五藤忠雄さんは離婚して家族を失い、寂しくしていたが、「全身全霊で打ち込む姿を娘や孫に見せたい」からと、新潟に移住した。棚田の復興に尽力した人々に密着。

<関西圏ですが:福井県敦賀市のゴミ行政>
11月20日(月)深夜1:35〜2:30(火曜午前,55分)関西テレビ【4823957】
FNSドキュメンタリ「匿された日誌〜密室ゴミ行政の果て」
 2005年、おでん屋の女将が情報公開請求で入手した県の「業務日誌」には、業者に揺さぶられ、違法な搬入を容認し、管理責任を放棄した行政の姿があった。処分場はコンクリートの壁で覆い、漏水対策などを講じることが決まったが、その費用141億円は、市民の負担である。製作:福井テレビ
→ 首都圏では06.11.4に放映済み。



<クローズアップ現代:多発する労災トラブル〜製造業 好況の陰で>
11月21日(火)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合【17421】
  NHK衛星第2なら夜11:00〜【4632】
スタジオゲスト:内橋克人(経済評論家)
→ 「ケガと弁当は自分持ち」という昔の風習が抜けきらない? 躍進する会社・グーグルでは、社内食堂は無料♪ おかげで人材流出の歯止めになっているとニュースでやっていました。それにしても、労災とばしを放映するなら、車庫とばしなどの自動車関係の不祥事も扱えばよいのに…。


<再放送:グラミン銀行>
11月23日(木)朝10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【6390946】
BS世界のドキュメンタリー「貧困撲滅への長い道〜ノーベル平和賞 ムハムド・ユヌスの挑戦」
 ユヌス氏が貧困撲滅の手段として発案したマイクロ・クレジットが、どのような効果をあげているかを検証する。マイクロ・クレジットとは、銀行が相手にしてくれないために高利貸しの餌食になるしかなかった貧困層を対象に、無担保で小額の融資を行い、事業を興す手伝いをする制度。2005年、制作:オランダ (06.11.17)
→ 平和賞にふさわしい経済学者だと思います。毎年、この人でも良いのでは〜!
参考:『ムハマド・ユヌス自伝〜貧困なき世界をめざす銀行家』(早川書房,98年)





<ラジオですが:日本の森>

11月23日(木)昼1:05〜3:55(170分)NHKラジオ第一
「暮らしと木の関わりを見つめる」
 森林を守る担い手不足が深刻な日本の山村。各地の元気な事例、例えば荒れ放題の森をよみがえらせた「古本と森を交換する」取り組み、木屑から車の燃料を作って「やさしい燃料」と売り出そうとする試みなどを紹介。
ゲスト:倉本聡(脚本家)、白井貴子(シンガーソングライター)、紙谷智彦(新潟大学農学部)ほか。

→ 国土の7割は山林な我らが国・日本。楽しく国土を守る取り組み、大歓迎♪



<再放送:フィリピンの介護士>
11月23日(木)夜10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【3017120】
BSドキュメンタリー・アジアに生きる子どもたち「夢はケアギバー フィリピン・介護士を目指す子どもたち」(06.11.2)
 経済発展のため、介護労働力の輸出を目指すフィリピン。その流れに乗る子どもたちを取材。




<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
11月24日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「クレオパトラが愛した都 古代都市のナゾ 緑の秘密」(06.11.5)
 2000年の繁栄をもたらしていたのは、大湿原に広がる「葦の海」。それは、地下の巨大給水網であり、「巨大な浄化装置」の役割も果たしていた。自然と共生する都市の象徴として名乗りをあげた、アレクサンドリア古代復元プロジェクト。その活動の中心・ザヒ博士の活動に密着!



<元ヤンキーvs弁護士志望の若者>

11月24日(金)夜11:30〜12:00(30分)NHK教育【38434】
一期一会・キミにききたい「過去を乗りこえる話@京都・よさこいチーム」
 「なぜ非行に走ってしまうのかを、非行経験がある人に聞きたい」と言う法学部生vs「停学や謹慎の常連で、今は子供の踊りチームのリーダー」が向きあう。対話の中で蘇ったのは、法学部生の辛い過去。乗り越えられる?

→ 対照的な人生を歩んできたっぽい二人の女の子が向き合います。どんな展開に??!




<ラジオですが:中村哲さん>

11月25日(土)朝9:05〜9:55(50分)NHKラジオ第一
ラジオ深夜便セレクション・こころの時代「難民と真珠の水」
 出演:中村哲(ペシャワール会ジャパン・医療サービス総院長)

→ 治安悪化でNGOが撤退する中、現地の人と活動を続けている日本のNGO。
日本人からの会費と寄付金で賄っているが、アポなしで見学しに来る人が多く、
HPで公開していた病院の所在地は、このほど非公開になったそうです。普通でも
不意の来客は困りもの。中村さんたちは治安の悪い地域で、作業・会議・手術と予定をこなしているわけです。
アポなしの突撃訪問ではなく、手順に則って予約してから、威風堂々と出かけましょう〜♪
参考:http://www1a.biglobe.ne.jp/peshawar/houmon.html



<再放送:感染症対策>
11月25日(土)昼3:10〜4:00(50分)NHK衛星第一【3968800】
BS特集・未来への提言「医師 アーネスト・ダルコー〜地球をエイズから救う」
 エイズ対策の新戦略で注目されるアフリカ出身の医師に、貫戸朋子医師が徹底インタビュー。(06.8.13)
→ 貫戸朋子(かんと ともこ)さんは、日本初の国境なき医師団メンバー!

<再放送:鬱になったPKO司令官>
11月25日(土)夕方4:10〜5:00(50分)NHK衛星第一【3041187】
BS特集・未来への提言「PKO司令官ロメオ・ダレール“人間の安全保障”時代を拓く」
 ルワンダの内戦時に国連平和維持部隊の司令官を務める男がいま、命を守り、個の尊厳を訴える「人間の安全保障」の実現に奔走している。
→ フツ族とツチ族の対立による内戦で、100日間で80万人以上が殺されたが、それを止める権限が与えられず、傍観するしかなかったカナダの軍人。鬱病になるが、大量虐殺に対しての責任を問われるなど、大変な経験をした人である。なお、ルワンダはベルギーの植民地だった。 (06.10.15)

<赤ちゃんの能力>
11月25日(土)夜7:00〜7:45(45分)NHK教育【24748】
サイエンスZERO「赤ちゃん 秘められた力に迫る」
 赤ちゃんは、二足歩行や言葉などを、どのように獲得していくのか? 成長の過程で、必要な能力の取捨選択をしている? ほか。
→ NHKスペシャル「赤ちゃん 成長の不思議な道のり」(06.10.22)のリメイク。
 27日(月)深夜0:50〜(火曜午前)NHK教育で再放送【4487577】
 29日(水)深夜2:45〜(木曜午前)NHK衛星第2で再放送【2148672】


<再放送:鉱物資源の宝庫・北朝鮮>
11月26日(日)朝10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【6221862】
BS世界のドキュメンタリー「北朝鮮〜中国・経済支配の実態」(06.11.16)
 北朝鮮が国際的に孤立すればするほど、中国の独占市場となる。しかも投資のほとんどが、鉱山開発と関連のインフラ整備に向けられている。中国の狙いは、豊富な鉱物資源の独占。2006年、制作:韓国
→ 危機感を抱いた韓国・KBSが、2006年4月に放送したリポート。

<再放送:地域医療>
11月26日(日)昼3:00〜4:30(90分)NHK教育デジタル3
ETV特集「ある地域医療の“挫折”〜北海道せたな町」(06.5.20)
 予防医療の先進地区・瀬棚町は、合併してせたな町になった。新町長は、診療所の縮小と予防医療の予算削減を宣言。医師・看護師は反発して次々と退職。いったい、どうなるのか?

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
11月26日(日)夜7:30〜8:00(30分)NHK総合【58220】
「ガンとキツネ・極北の攻防」
 同じ時期に子育てをするガンとキツネ。卵やヒナを守るため、親たちは必死! ガンとキツネの攻防を、ロシアとカナダで取材♪
→ 再放送は、30日(木)深夜1:55〜【4177449】(金曜午前)の予定。



<水没と共生する島の暮らし@ドイツ>

11月26日(日)夜11:15〜11:45(30分)テレビ朝日系
素敵な宇宙船地球号「大海原の小さな家〜沈みゆく大地に生きる知恵」
 1年に30回ほど、住居を除くほぼ島全域が海に沈むノードストランディッシュムール島。一度水没が始まると、家々は完全に孤立。しかし、昔からの知恵を生かし、島の護岸、家の建設方法、住宅内部にたくさんの工夫を凝らすことで、快適に暮らす術を受け継いでいる。その術を、取材♪

→ 家は、高床式で船着場付きなんですかね〜。しかし、えらいところに
住んでいるものです(汗)。害獣と無縁だから? 見てみたい番組です。





<再放送:アメリカの先住民族が抱える環境問題(全2回)>
11月27日(月)朝10:10〜10:55(45分)NHK衛星第一【6298534】
BS世界のドキュメンタリー「母なる大地を守りたい〜立ち上がるアメリカ先住民(前編)」(06.9.3)
 モンタナ、アラスカの2つの居留地における開発と環境破壊の現状、そして、各々の地で抗議活動を続ける先住民リーダーの姿をを紹介。
→ まとまった形で居留地の環境問題が映像化されたのは、初!
 2005年、製作:アメリカジャクソンホールWild Film Festivalにて大賞と環境部門賞のダブル受賞。
原題は、Homeland:Four Portraits of Native Action




<ワーキング・プア>

11月27日(月)夜8:00〜8:30(30分)NHK教育【485】
福祉ネットワーク「シリーズ・生活保護1.ワーキングプアを救えるか」
 働いているが収入は生活保護以下の人々が増えていると言われているが、生活保護を受けられる人は一部だけ。基準を見直そうとするNGOや地方自治体の取り組みを紹介。

→ 生活保護の申請用紙すら、役場はなかなか渡さないそうです。
用紙も貰えないうちに餓死したというニュースは、怪談の世界かと…。
参考『あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル』(05年)
 ちなみに、翌日は「2.高齢者は暮らせるか」(年金だけでは…)
翌々日は「生活保護はどこまで必要か」(英米の事例を紹介)。




<介護者のケア>
11月27日(月)夜10:00〜11:00(60分)NHK総合【1331】
プレミアム10・難問解決!ご近所の底力「介護者の心のケアを考える」
 厚生労働省の調査によれば、介護する人の25%が「うつ」の症状を示し、自殺や殺人を考える人が3割も…。「介護者をとじこもらせない方法」「入浴や食事の負担を減らす方法」などの妙案を紹介♪



<再放送:アメリカの先住民族が抱える環境問題(全2回)>
11月28日(火)朝10:10〜10:55(45分)NHK衛星第一【6265206】
BS世界のドキュメンタリー「母なる大地を守りたい〜立ち上がるアメリカ先住民(後編)」(06.9.3)
 ニューメキシコ州のナバホとメーン州のペノブスコットの、開発と環境破壊の現状、そして、抗議活動を続ける先住民リーダーの姿をを紹介。

<介護タクシー>
11月28日(火)夜10:30〜11:00(30分)NHK総合【33935】
飛び出せ!定年「人助けを仕事にしたい」
 介護タクシーを始めたものの、客足が思うように伸びず、施設を営業して回る鹿児島の切原さん。心のケアをしたい!と「神奈川県警の鬼」から住職になった大島さん。2組の夫婦の、理想と現実に密着。



<命の誕生>
11月29日(水)夜7:00〜7:45(45分)NHK教育【62900】
地球ドラマチック「アマゾンの助産師」
 アマゾン川流域の、お産は助産師!の村。現役助産師の仕事ぶり、自ら取り上げた子供に囲まれて過ごす90歳代の助産師、臨月の妊婦の様子など、村に生きる人々の姿を“命の誕生”を通して伝える。

<首都圏だけかも:うつ病の治療法>
11月29日(水)深夜2:05〜3:07(木曜午前,62分)TBSテレビ系
CBSドキュメント「画期的なうつ病治療」
→ 詳細不明。首都圏のGコードは【9490295】。



<首都圏だけかも:最近の児童館>

11月29日(水)深夜2:28〜3:23(木曜午前,55分)フジテレビ系
NONFIX「大人が作る子どもの遊び場」(05.1.11)
 人気の遊び場や秘密基地は、なんと児童館。最近は、経験者の採用を条件に民営の児童館も認められ、「安全・安心!」と保護者の支持を得ているという。現代の子どもの、遊び場最新事情に迫る。

→ なんだか有意義で楽しそうな番組。児童館が流行ってるんだ〜(感心)♪
首都圏のGコードは【6899634】。





<私の趣味ですが:ユニセフ職員>
11月30日(木)夜10:00〜10:45(45分)NHK総合【24214】
プロフェッショナル・仕事の流儀「心にいつも青空を〜ユニセフ・タジキスタン代表 杢尾雪絵」
 タジキスタン政府は「これ以上、予算を増やせない」と主張。だが、
このままでは予防接種の資金が足りない! 杢尾はこんな行動に出た…
→ 再放送は4日(月)夕方4:05〜と6日(水)深夜1:20〜(木曜午前)の予定。

<ダーウィンが来た!生きもの新伝説>
11月30日(木)深夜2:25〜2:55(金曜午前,30分)NHK総合【9395159】
「黄金のチョウ 宿命の旅」(06.6.25)
 カナダ北東部とメキシコの往復7000kmを旅するオオカバマダラの物語。
→ ウィンブルドンテニス大会のために再放送が無かった分です。

<介助して、されて:FNSドキュメンタリー>
11月30日(木)深夜3:10〜4:05(金曜午前,55分)フジテレビ系
「あしたをうたう 共にいきるあなたとわたし」
 大学4年生、教師になるという夢が叶う直前に、不慮の交通事故で頚髄を損傷し、胸から下が麻痺した上田真弓さん(39歳)。今は、医療ソーシャルワーカーとして高知市内の病院に勤務中。身の回りの世話は、高知女子大学看護学科の学生たちが担当して12年目。 真弓さんと彼女を取りまく学生たちとの交流を軸に、ひとつの共生の形を描く。 製作:高知さんさんテレビ
→ 関西圏は別番組「恋する日曜日」。首都圏のGコード【6506062】



 「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に戻る
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!