生命・環境系のドキュメンタリー番組(2005年4月放映)

有料メールマガジン「生命・環境系の週間テレビ予報」で紹介された番組の抜粋です。


<地上波は首都圏だけですが:手動踏切事故>
4月1日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【637438】
特報首都圏「踏切はなぜ開いたか〜検証・東武鉄道手動踏切事故」
 人や車を通すため、会社の規則を破って独自の判断で遮断機を上げ下げしていた実態も明らかになってきた。係員は、何故、遮断機を上げたのか。翌朝9:30〜NHK衛星第一で全国放送【65043】

<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
4月1日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「台所から地球が見える〜バナナ畑は野鳥の楽園」(04.10.24)
 南米のエクアドルに、必要最低限の農薬だけを使い、自然の循環を利用した土壌に無理をさせない農法で、110ヘクタールの広大な敷地に、15万本以上のバナナを育てている日本人がいる。田辺正裕さん。8割は日本に出荷している。

<“定年後”ボランティア>
4月1日(金)夜9:00〜9:55(55分)NHK教育【572536】
今夜もあなたのパートナー もっと知りたい!暮らしQ&A
「余暇を社会のために!“定年後”ボランティア入門術」
 今までの技術と経験を生かせるボランティアの探し方、安心して参加できるボランティア団体の見極め方とは??!

<認知症の人の心の世界>
4月1日(金)深夜2:40〜3:30(50分,2日午前)NHK総合【7097208】
BSドキュメンタリー「クリスティーンとポール」(04.10.16)
 46歳でアルツハイマー病と診断されて以降、綴ってきたクリスティーンの日記は、認知症の人の内面を知る貴重な資料になっている。クリステーンと夫のポールの日常を追い、患者の心の世界、ケアのあり方を考える。


<職業としての野菜農家>
4月2日(土)朝10:30〜10:55(25分)NHK教育【135482】
あしたをつかめ〜平成若者仕事図鑑「野菜農家」(05.3.28)
 中高生が将来の仕事を考えるための番組。なんと、野菜農家が取り上げられます♪
→ 農家の跡継ぎではないけれど、職業としてサラリーマンではなく野菜農家を選んで奮闘している若者を紹介。
何を栽培して、いつ出荷するか、価格と費用はバランスしているか、明日の天気は雨か晴か…。
経営者の仕事は結果が全て! ただガンバルだけではない、勉強もたっぷり必要そう。
消費者としては、ちゃんとお金を払うから、輝いている野菜農家さんの野菜が欲しい〜♪

<大学経営>
4月2日(土)夕方5:00〜5:50(50分)NHK衛星第【80227】
BSフォーラム「どうなる大競争時代の大学経営」
 遠山敦子(元文部科学大臣)
 北城恪太郎(経済同友会代表幹事)
 梶山千里(九州大学学長)
 石川憲一(金沢工業大学学長)
 天野郁夫(国立大学財務・経営センター研究部長)
【司会】早川信夫(NHK解説委員)〜東京・千代田放送会館で録画

<再放送:スロー建築>
4月2日(土)夜10:00〜11:30(90分)NHK教育【180579】
ETV特集「スロー建築のススメ〜藤森照信流 家のつくり方」(04.9.25)
 建築探偵で東大教授でもある藤森さんの作品(家)は、タンポポが生えた壁とか、ニラの花が咲く屋根…。
発想の原点は、農家のかやぶき屋や土蔵、村人総出での屋根の葺き替えなど。
→  つまるところ、人と建物のつながりを取り戻そうとしているらしい。なんとま〜、いろんな人がいるもので…♪
この番組、これで3〜4回目の再放送。建築探偵は、人気があるようです。そろそろ見てみようかな〜なんて。
 参考:藤森さんの建築エッセイ『タンポポ・ハウスのできるまで』(朝日文庫)。


<水俣の海>
4月2日(土)深夜1:30〜2:00(30分,3日午前)テレビ朝日系
テレメンタリー04「水俣の海、そして、天草〜女性水中写真家・尾崎たまき」
 熊本市生まれの保育士だった尾崎さんは15年前から水中写真にはまり、9年前には水俣湾のイキイキとした生態を目の当たりにして発奮。プロの写真家を目指して上京。
制作:熊本朝日 関西でのGコードは【7425135】この番組の放映日時はバラバラです。
首都圏は4月4日(月)深夜2:40〜【8456259】(5日午前)の予定


<屋敷林の維持>
4月3日(日)朝っぱら4:30〜5:00(30分)NHK総合【7413390】
地球だい好き「富山発 田園の小宇宙“カイニョ”」
 富山県西部・砺波平野の水田地帯に、島が浮かぶように点在する“カイニョ”と呼ばれる屋敷林。カイニョは、春と秋に吹くこの地方特有の強風から、家々を守ってきた。しかし、お年寄りだけの家庭や核家族が増え、落ち葉の掃除を続けることが大きな負担になっていて…。

<たべもの新世紀>
4月3日(日)早朝6:15〜6:53(38分)NHK総合【3353796】
「甘さと苦味は春の味 ナバナ〜福岡県椎田町」
 春の黄色い彩り・菜の花。菜種油の原料として使われているが、実はビタミンCやカルシウムが豊富。「ナバナ」の名前で野菜として店頭に並んでいる。なお、8日(金)正午〜NHK教育【554663】に再放送予定

<素敵な宇宙船地球号:無駄をせずに支え合う>
4月3日(日)夜11:00〜11:30(30分)テレビ朝日系
「シリーズ大地とともに生きるVol.1 雲の上の地小さな地球〜エチオピア・コンソ族」
 山頂に要塞のような小さな村々を築き、掘れば石が出るような土壌で、何千もの人が密集。一切を無駄にせず、村人どうし、支えあいながら暮らしてきました。その知恵に学びましょう。


<地球!ふしぎ大自然>
4月4日(月)夜8:00〜8:45(45分)NHK総合【35100】
「赤土がつくったコアラの楽園・オーストラリア東海岸の森」
 食欲旺盛で活動的という、変わった「コアラ」を育てる「森」と「赤土」の不思議な関係とは??!

<イエローストーン>
4月4日(月)夜11:00〜11:55(55分)NHK衛星第2【548723】
BSこだわり館「世界自然遺産を行く(1)咆哮する熱き大地・アメリカ・イエローストーン」
 マグマだまりが作り出す様々な熱水現象を紹介。


<ビクトリアの滝>
4月5日(火)夜11:00〜11:55(55分)NHK衛星第2【754921】
BSこだわり館「世界自然遺産を行く(2)サバンナの大水煙・アフリカ・ビクトリアの滝」
 サバンナに暮らすゾウやキリンに密着!


<屋久島>
4月6日(水)夜11:00〜11:55(55分)NHK衛星第2【291709】
BSこだわり館「世界自然遺産を行く(終)屋久島・四季・生命の輝き」
 樹齢数千年に及ぶ屋久杉の森の不思議,ヤクザルの家族の様子♪


<ドラマですが:介護番長>
4月7日(木)夜9:00〜10:54(114分)TBS系 ← 横浜vs巨人(Max30分)
和田アキ子特別企画ドラマ「ザ・介護番長」
 元女番長で、現在は人情味溢れる介護サービス会社の活躍をドラマ化。
→ 和田アキ子16年ぶりのドラマ主演のテーマが、介護とは…(介護が世間にすっかり定着した感じ)。なんだか楽しそうなドラマ〜(?)


<地上波は首都圏だけですが:手動踏切事故>
4月8日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【342156】
特報首都圏「東京の渋滞を解消せよ」
 物流や道路工事の改善によって渋滞は緩和できるのか。東京の交通渋滞の現状と解決策の試行錯誤を取材。翌朝9:30〜NHK衛星第一で全国放送【?】(大リーグ中継が休止の時のみ)

<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
4月8日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「最後の24羽の涙〜地上の楽園・バリ島の光と影」(04.10.31)
 ジャラックバリ。純白の清らかな姿ゆえに神の遣いとしてあがめられ、古くから絵画や舞踊のモチーフとして人々に親しまれてきたが、密猟(日本円にして約40万円で売れる)と自然破壊により、残り24羽と絶滅寸前。
 横浜ズーラシア動物園に併設された「横浜市繁殖センター」は、かつて日本に贈られたジャラックバリを繁殖してきた。そして今年、ここで繁殖された20羽がバリ島に里帰り! 密猟者とその流通経路にも捜査の手が伸びる予定!!


<育児と仕事>
4月9日(土)朝9:15〜9:55(40分)NHK総合【916625】
くらしと経済「育児休業が変わる〜夫婦の役割分担は?会社の対応は?」
 この4月から本格スタートする国の少子化対策。目標は、10年後の男性育児休暇取得率「10%」♪ 少子化対策を、先進事例をもとに検証する。

<カーシェアリング>
4月9日(土)朝11:00〜11:30(30分)NHK総合【2538】
環境新時代「“カーシェアリング”で街が変わる・札幌」
 札幌市白石区の商店街の一角に、次々と持ち主が変わる車がある。朝は出勤のサラリーマンたち、昼は出前のソバ屋、夕方は買い物の主婦…。徒歩5分圏内に1台の配車を実現しようという取り組みを取材。
→ 参考:『カーシェアリングが地球を救う』(村上敦,洋泉社,2003年)

<食育>
4月9日(土)夜9:00〜9:30(30分)NHK教育【793】
すくすく子育て「食育ってなあに?〜見直そう!わが家の食卓」
 正しい食習慣をつけさせて、食材にも遊びながら興味を持たせて、楽しい食の教育を♪

<捕鯨船乗組員の様子>
4月9日(土)夜9:00〜11:00(120分)NHK衛星第2【390625】
あなたと作る時代の記録・映像の戦後60年「3.“働く”〜流した汗が日本を作った」
 視聴者から寄せられたフィルムをもとに、捕鯨船乗組員、炭鉱労働者、キーパンチャー、クリーニング屋、町工場など、様々な職業を紹介する。

<胎児細胞の使い道>
4月9日(土)夜9:15〜10:07(52分)NHK総合【2863267】 ← 巨人vs中日
NHKスペシャル「中絶胎児の行方」
 分裂能力が旺盛で神経や筋肉などの様々な組織に分化する幹細胞を多く含む「胎児細胞」。中絶された胎児の細胞を利用の現場を、中国(脊髄損傷患者に移植)、日本(厚生労働省の専門委員会で激論中)、アメリカ(バイオ企業がパーキンソン患者への移植を研究中)で取材。
→ 野球が延長になった場合、試合終了までエンエンと放映しそうです(汗)。再放送は、11日(月)深夜0:15〜【6275034】の予定です、一応。

<看護師の海外出稼ぎ>
4月9日(土)夜9:40〜10:00(20分)NHK衛星第一【784248】
地球・街角アングル「医師がいなくなる〜フィリピン・看護師出稼ぎの陰で」
 フィリピンからは多くの経験豊かな看護師がアメリカなどへ出稼ぎをしている。また、看護師に転身して海外で働く医師まで増えている。医師も看護師の数も足りないフィリピンの現状とは?

<米村でんじろう>
4月9日(土)夜10:00〜11:30(90分)NHK教育【438267】
ETV特集「新“科楽”教育のススメ“鉄腕アトム”不在の時代に」
 身近なもので手品師も顔負けの科学実験を披露しているサイエンスプロデューサー・米村でんじろうの授業や、科学者たちの対談を通して科学教育の展望を探る。
→ 参考『子どもと遊べる科学の実験』(ニュートンプレス,2003年)


<たべもの新世紀>
4月10日(日)早朝6:15〜6:53(38分)NHK総合【3019300】
「かあちゃんの技が生きるアジの干物〜大分県」
なお、15日(金)正午〜NHK教育【842979】に再放送予定

<シングルファーザー>
4月10日(日)昼2:00〜3:00(60分)フジテレビ系
「妻が突然出て行った・シングルファーザー奮闘記」
 首都圏のGコードは【885958】。関西は別番組「オリックスvs楽天」。

<再放送:涙と笑いのハッピークラス>
4月10日(日)夕方4:00〜5:00(60分)NHK教育【85836】
こころの時代〜宗教・人生「いのちのリレーを伝える〜教師・金森俊朗」(05.1.23)
 2003年のNHKスペシャル「涙と笑いのハッピークラス 四年一組命の授業」の担任の先生が登場。
→ 参考『4年1組命の授業〜金森学級の35人』(日本放送出版協会,2003年)

<私の趣味ですが:飯島夏樹>
4月10日(日)夕方4:00〜5:25(85分)関西テレビ【1654039】
「天国で逢おう・追悼編」
 死を前にしてなお前向きに、幸福を感じて生きた飯島夏樹さんとその家族の笑顔を追った番組。飯島さんは38歳で妻と4人の子を残し、2005.2.28永眠。番組HPは:http://www.fujitv.co.jp/b_hp/0313ten/
→ 首都圏では3月13日(日)に放映済み。関西は今頃放映。
飯島さんの手記『ガンに生かされて』(新潮社,2005.3刊 ←緊急出版)


<ツバルと温暖化>
4月10日(日)夕方6:30〜7:00(30分)TBSテレビ
夢の扉「ツバル島の温暖化(1)」
→ 海面上昇で沈むといわれているツバルが取り上げられるようです。

<NHKアーカイブス:マタギ>
4月10日(日)夜11:10〜0:30(50分)NHK総合【1157039】
NHK特集「奥羽山系・マタギの世界」(87.6.7)
  現役最後の狩りを前に、弟子達に狩りの手法を教え、マタギの伝統を次の 世代に引き継ごうとするマタギのシカリ(統領)・松橋金蔵さん(当時81歳)を通して、狩猟集団マタギの世界を紹介。
日本動物記「カッコウ」(86.7.25)
  自ら巣を作らず他の種類の鳥に卵を産みつけて、その鳥にヒナを育てても らう托卵(たくらん)鳥カッコウを、長野県の千曲川にて、超小型カメラを使った長期取材によって紹介。

<素敵な宇宙船地球号:白川郷>
4月10日(日)夜11:20〜11:50(30分)テレビ朝日系
「四百年生きる〜白川郷・合掌造りの秘密」
 世界遺産に指定され、10年を迎えた岐阜県・白川郷の合掌造り。50トンの積雪にも耐えられるその構造は、最先端の建築物にも応用されるなど、奥深き叡智が大きく見直されている。

<遮断機も警報機も無い踏切>
4月10日(日)深夜0:55〜1:25(11日午前,30分)日本テレビ系 ← 巨人vs中日(Max30分の延長あり)
NNNドキュメント04「踏み切りに消えた小さな命」制作:北日本放送
 遮断機も警報機もない踏切が全国に4100箇所以上もある。年に80件もの事故が起きている。しかし、「経営を圧迫する」という理由から、踏切の設置を躊躇し続ける鉄道会社。横殴りの雨の中、電車に撥ねられて亡くなった早勢大晟くん(6歳)を取材。
→ 周囲は田んぼで見通しは良さそうな道ですが、確かに子供には危険そう…。遮断機や警報機って、そんなに高価な品物なのでしょうか?
鉄道会社がつけないのなら、みんなでカンパしてでも設置すべき! そんな危ない踏切には、遮断機メーカーや警報機メーカーは、寄付しては?



<アニメ:ブラックジャック春1時間スペシャル>
4月11日(月)夜7:00〜8:00(60分)日本テレビ系
「春一番」 角膜移植した女性がハンサムな男性の幻を見るようになり…
「ピノコ大人計画」 ピノコと仲良くなったチンクが急病でB.J.邸に搬送され…

<町のお豆腐屋さん>
4月11日(月)夜7:30〜7:55(25分)NHK教育【767362】
あしたをつかめ〜平成若者仕事図鑑「豆腐を町に、食卓に」
 町のお豆腐屋さんとして店を構えて一年の横井康之さん、老舗豆腐店の四代目・小林秀一さんの奮闘ぶり!

<うちの子どもは世界一 !6人兄弟>
4月11日(月)夜8:00〜8:30(30分)NHK教育【256】
福祉ネットワーク「うちの子どもは世界一!6人兄弟こころの絆パート2」
 高知市の小松家のその後。兄弟の中に脳性まひの男児、聴力障害の双子の女児…。脳性まひの男児の小学校卒業で、転機を迎えた家族の日々を取材。

<地球!ふしぎ大自然>
4月11日(月)夜8:00〜8:45(45分)NHK総合【32904】
「アフリカ乾燥の大地1.ナミブ砂漠 歩き続けるキリンたち」
 食べ物も飲み水もほとんどない灼熱の砂漠を一日に数十キロも歩いている200頭のキリンの生態と、ナミプ砂漠の砂嵐や霧の幻想的な風景を紹介。

<再放送:遺伝子組み換え食品>
4月13日(水)朝10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【8131058】
BS世界のドキュメンタリー「問われる遺伝子組み換え食品」(05.3.23)
 サケを巨大化させる水産加工会社の是非??! アメリカとカナダでの栽培実態。二分される農場主、ほか。当初の番組名は「遺伝子組み換え食物・北米市民の問いかけ」。2004年、ドイツの制作
→ 保全生態学的な点についての言及の方が多い構成のようです。

<映画ですが:男が妊娠>
4月13日(水)深夜0:45〜2:40(14日午前,115分)NHK衛星第2【79968578】
映画「ジュニア」94年、アメリカ映画
 流産防止薬の被験者となった男性研究者(シュワルツネッガー)が妊娠し、母性に目覚め…!
→ 受精してみないとどっちが妊娠するか分からない、なんてことになると、育児のし易い世の中になりそうですよね〜。


<ハイビジョンですが:屋久島>
4月14日(木)夜11:00〜11:54(54分)BS−i
JNNドキュメンタリー傑作選「海上アルプスの四季・屋久島“命”の風景」
 周囲100km余りの屋久島の真ん中には、2000m級の峰々がそびえ“海上アルプス”と呼ばれている。島に生きる多くの「命」を描く。


<町興し:徳島県上勝町(前編)>
4月15日(金)夜8:00〜8:45(45分)NHK総合【30370】
鶴瓶の家族に乾杯「糸井重里と笑福亭鶴瓶の“ぶっつけ本番”の旅」
 つまもの(和食に添えられる季節の花や葉)、つまり、山や庭先に落ちている木の葉や花を産業した)で町興しをしている徳島県上勝町を訪問する前編。
→ 上勝町(かみかつちょう)って、とても元気な自治体です。私、大好き! 参考:上勝町の横石知二さんの記事♪。

<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
4月15日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「南の島の事件簿〜ヤドカリの眼で見た日本の渚」(04.11.7)
 鹿児島県・奄美大島に住むオカヤドカリ。浜辺には、防波堤、黒潮に乗ってきた漂着ゴミ、廃油の塊などで、住みにくいのなんの…。その様子に密着!

<大手メーカーに埋もれるな!>
4月15日(金)夜10:25〜10:50(25分)NHK教育【7968554】
ビジネス未来人「地方に埋もれた“いいもの”を届けます・白田典子さん」
 原料や製法にこだわる地方メーカー製の食品を消費者に届けようと奮闘しているフードコンサルタントを紹介。

<地下鉄サリンの遺族>
4月15日(金)夜11:00〜11:45(45分)NHK総合【91405】
にんげんドキュメント「妻・シズヱさんの春〜地下鉄サリン被害者家族の歳月」
 被害者の会に活動に走り回る母を、子ども達はどのような思いで見つめていたのか。霞が関駅の助役だった父(夫)を亡くして10年。悲しみから立ち上がり、絆を取り戻そうとしている家族の姿を取材。
→ 参考『〈犯罪被害者〉が報道を変える』(高橋シズヱほか,岩波書店,05年)


<ハイビジョン:胎児細胞>
4月16日(土)夕方6:00〜6:55(55分)NHKハイビジョン【39351】
NHKスペシャル「中絶胎児利用の衝撃」
分裂能力が旺盛で神経や筋肉などの様々な組織に分化する幹細胞を多く含む「胎児細胞」。中絶された胎児の細胞を利用の現場を、中国(脊髄損傷患者に移植)、日本(厚生労働省の専門委員会で激論中)、アメリカ(バイオ企業がパーキンソン患者への移植を研究中)で取材。

<再生医療>
4月16日(土)夜7:00〜7:45(45分)NHK教育【90167】
サイエンスZERO「生物発生のメカニズムを医療に生かせ」
 受精卵が心臓や筋肉などに分化していくプロセスが解き明かされつつある♪
→ 19日(火)深夜0:00〜(20日午前)NHK教育で再放送【8752391】

<強制不妊手術>
4月16日(土)夜8:00〜8:30(30分)NHK教育【413】
きらっといきる「命の限り語り続けたい・不妊手術を受けた佐々木千津子さん」
 施設に入る際、よく理解しないままに不妊手術を受けさせられ、今も後遺症に悩まされている脳性まひの千津子さんが語る。

<次世代カー>
4月16日(土)夜10:00〜11:30(90分)NHK教育【703245】
ETV特集「次世代カーへの挑戦〜電気自動車は普及するか」
 時速370kmの電気自動車を開発した清水浩さん(慶応大学教授)、これからの車社会のあり方、ほか

<三宅島>
4月16日(土)深夜1:00〜1:30(17日深夜,30分)テレビ朝日系
テレメンタリー04「三宅島復興へ〜再び観光の島として」
 2005年2月1日、避難指示が解除された三宅島。村は、5月から観光客の受け入れ開始を宣言している。復旧作業員のために自分の民宿を提供している川口さん(三宅島で生まれ育ったダイビングショップの経営者)の姿を追いながら島の復興を考える。制作:テレビ朝日 関西でのGコードは【7036253】
この番組の放映日時はバラバラです。 首都圏は4月18日(月)深夜2:40〜【8021567】(19日午前)の予定

<カーシェアリング>
4月17日(日)朝っぱら4:30〜5:00(30分)NHK総合【7922098】
地球だい好き「札幌発 さらばマイカー」
札幌市白石区の商店街の一角に、次々と持ち主が変わる車がある。朝は出勤のサラリーマンたち、昼は出前のソバ屋、夕方は買い物の主婦…。徒歩5分圏内に1台の配車を実現しようという取り組みを取材。
→ 乗りたい時に乗れれば、別にマイカーじゃなくても大丈夫なハズ。所有欲は制御するようにしないと、地球環境が人類の生存に適さなくなるでしょうし…。法律で制限されるのは窮屈だから、自制するようにしたいものです。参考:『カーシェアリングが地球を救う』(村上敦,洋泉社,2003年)

<ツバルと温暖化>
4月17日(日)夕方6:30〜7:00(30分)TBSテレビ
夢の扉「ツバル島の温暖化(後編)」
→ 海面上昇で沈むといわれているツバルが取り上げられるようです。

<なぜ津波被害は拡大したか>
4月17日(日)夜10:10〜11:00(50分)NHK衛星第一【6793475】
BS世界のドキュメンタリー「インド洋大津波・なぜ被害は拡大したのか」
 津波発生を予測していたハワイの太平洋津波警戒センター、ほか
→ 再放送は4月21日(木)夜8:10〜【6602179】の予定。

<素敵な宇宙船地球号:ベネチア>
4月17日(日)夜11:00〜11:30(30分)テレビ朝日系
「長靴をはいたベネチア・水の都を襲う高潮」
 沈む海都・ベネチアを救え。街全体が冠水し、都市機能がマヒする110cm以上の異常高潮の発生が年々増加の一途をたどり、この10年間では60回近くも発生しているベネチア。イタリア政府は賛否両論の中、ある計画に着工した。

<国際化が進んだ学校>
4月17日(日)深夜0:25〜0:55(18日午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント04「新宿区立 未来の小学校〜みんな違ってそれでいい!」
 新宿の大久保小学校。この小学校に通う児童の6割以上は「日本国籍だけど国際結婚etcの理由で日本語を母国語としない子供、または、外国籍」。児童も大変だが、先生も試行錯誤している。


<アニメ:ブラックジャック>
4月18日(月)夜7:00〜7:30(30分)日本テレビ系
「土砂降りのち恋」 島で食中毒が起こったが、B.J.は内科は専門外と断り…

<福祉機器開発の現場から(2回シリーズ)>
4月18日(月)夜8:00〜8:30(30分)NHK教育【147】
福祉ネットワーク「1.自分の言葉で伝えたい・携帯用会話補助装置」
 障害者の生活を支える福祉機器開発の軌跡を辿る!

<地球!ふしぎ大自然>
4月18日(月)夜8:00〜8:45(45分)NHK総合【22418】
「アフリカ乾燥の大地2.骸骨海岸をジャッカルが行く」
 海岸沿いの砂漠で、肉食のセグロジャックルが、生きるため、岩場の貝や砂浜に打ち上げられた魚を探している。


<クローズアップ現代:育児支援はどこまで進むか〜次世代法に揺れる企業>
4月19日(火)夜7:30〜7:56(26分)NHK総合【18451】  NHK衛星第2なら深夜0:00〜【8033339】
スタジオゲスト:武石恵美子(ニッセイ基礎研究所上席主任研究員)
 → 参考:『次世代育成支援対策マニュアル』(赤ちゃんとママ社,2004.12)

<身近な海や川>
4月19日(火)深夜2:40〜3:30(20日午前,45分)NHK総合【5878556】
「水中紀行九州沖縄〜知っていますか・身近な海や川」(04.7.9)
 玄界灘から黒潮の海へ、清流の泉、ほか。


<ハイビジョン:カラス問題>
4月21日(木)朝9:30〜11:00(90分)NHKハイビジョン【666060】
「東京・カラス狂想曲〜勝手に増えたというけれど」(03.4.19)
 東京のあちこちで起きているカラス騒動,人を襲うカラスの事情、ほか

<再放送:地下鉄サリンの遺族>
4月21日(木)深夜1:05〜1:50(21日午前,45分)NHK総合【6153315】
にんげんドキュメント「妻・シズヱさんの春〜地下鉄サリン被害者家族の歳月」(05.4.15)
 被害者の会に活動に走り回る母を、子ども達はどのような思いで見つめていたのか。霞が関駅の助役だった父(夫)を亡くして10年。悲しみから立ち上がり、絆を取り戻そうとしている家族の姿を取材。
→ 参考:『〈犯罪被害者〉が報道を変える』(高橋シズヱほか,岩波書店,05年)

<リフォームトラブル>
4月21日(木)夜9:15〜9:58(43分)NHK総合【475421】
難問解決!ご近所の底力「リフォームトラブルを防げ」
→ 翌週(火)深夜1:10〜で再放送【5714572】

<ハイビジョンですが:石垣島>
4月21日(木)夜11:00〜12:00(60分)BS−i
JNNドキュメンタリー傑作選「マンタの海・沖縄県石垣島」
 川平湾の黒真珠の養殖とマンタの華麗な姿を紹介。


<地上波は首都圏だけですが:山古志>
4月22日(金)夜7:30〜7:55(25分)NHK総合【955822】
特報首都圏「どう支える被災者の心〜山古志・中越地震から半年」
 雪解け間近とはいえ、壊れた家や田圃の修復など、暮らし再建への重圧から精神的に疲弊している人も少なくない。どうすれば住民の心を癒し、生きがいを取り戻せるのか。課題と今後の対策について考える。
→ 衛星での再放送は、なさそうです。

<町興し:徳島県上勝町(後編)>
4月22日(金)夜8:00〜8:45(45分)NHK総合【15396】
鶴瓶の家族に乾杯「糸井重里と笑福亭鶴瓶の“ぶっつけ本番”の旅」
 つまもの(和食に添えられる季節の花や葉)、つまり、山や庭先に落ちている木の葉や花を産業した)で町興しをしている徳島県上勝町を訪問する後編。
→ 参考:横石知二さんの記事

<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
4月22日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「ウイルスは警告する〜異常気象に潜む危機」(04.11.21)
 地球規模で進む温暖化によって、熱帯の蚊の生息域が広がり、それにつれて蚊がウイルス(エボラ出血熱、SARS、西ナイル熱、インフルエンザ)を運ぶ可能性が増えてきた。
→ 人間は、自らが壊してしまった環境で、他の生き物たちと如何に共存していくのか…。さ〜大変!


<山を守るには…>
4月22日(金)夜10:25〜10:50(25分)NHK教育【7704358】
ビジネス未来人「木が売れてこそ、森は守れる」
 日本の森林の4割を占める人工林の荒廃を防ごうと、木材流通ベンチャーを立ち上げた愛知県の菅野知之さんを紹介。
→ 木が真っ当な商売になれば、山が守れるハズ。真っ当とは、持続可能な林業が可能になるということ。人間が植えた人工林は、人間がその後も責任を持って育てないと、土砂崩れなどの災害の原因になります。菅野さんは元トヨタ自動車バイオ緑化事業室にして、元林野庁職員。大組織には納まりきれないタイプ? ベンチャー「株式会社ログウェル日本」HPは、コチラから。

<東北の大河>
4月22日(金)深夜2:45〜3:30(23日午前,45分)NHK総合【2858174】
東北スペシャル「四季・北上川〜いのちあふれる東北の大河」(04.2.22)
 全長250km、東北一の大河・北上川。カワガラスの子育て、アオサギの様子、サケの遡上など、北上川の1年の表情を記録!


<人間vs蚊>
4月24日(日)朝っぱら4:30〜5:00(30分)NHK総合【7751502】
地球だい好き「東京発 人間vs蚊 都市の攻防」
 コンクリートで囲まれた都市の空間には、季節を問わず蚊がいる。排水や汚水をためておく水槽が格好の繁殖場所となり、空調やボイラーから出る熱が、冬でも蚊が活発に活動できる20度前後に温度を保つからである。
→ 蚊がいると困る理由は、刺されたら痒いだけではない。ひとたびウイルスが入りこめば、蚊が感染を急速に広げる恐れがあるからである〜。

<たべもの新世紀>
4月24日(日)早朝6:15〜6:53(38分)NHK総合【3691908】
「土が養う生地の白さ・タケノコ〜大阪府貝塚市」
 貝塚市のタケノコは、キロ4000円という高級品。竹やぶの手入れを怠らず、土にこだわって先祖代々、生産してきた農家を紹介。 なお、29日(金)正午〜NHK教育【359417】に再放送予定


<大阪湾の再生を目指して♪>
4月24日(日)夜11:00〜11:30(30分)テレビ朝日系
素敵な宇宙船地球号「よみがえる魚庭の海〜大阪湾にスナメリが戻る日」
 スナメリとは、綺麗な海にしか来ない小さなクジラ。最近の大阪湾ではスナメリの目撃情報があるらしい。地元の小学生が始めた浜寺水路へのコンブの養殖、ダイバーたちが挑戦するアマモの移植、岸和田沖の人工干潟など、再生プロジェクトの取り組みを紹介し、海の回復力をみていきましょう。
→ ダイバーというのは、NPO法人CAN環境教育技術振興会(HP)のこと。どうも、知り合いの知り合いのようです(世間は狭い!)。大阪湾が綺麗になるなんて、なんだか不思議な感じ…。何事も諦めないで地道に続けていれば、道は開けるということかなぁ。


<45歳で医師を志したエリート禅僧>
4月24日(日)深夜0:25〜0:55(25日午前,30分)日本テレビ系
NNNドキュメント04「僧医・禅僧が医者になる」制作:読売テレビ
 5年前、45歳で帝京大学の医学生となった対本宗訓(つしもとそうくん)さん。前職は仏通寺(鎌倉の円覚寺と並ぶ名寺)管長。現代の生命倫理の問題に明確な答えを用意できなくなったため、医学部生になったという。
→ 取材は、管長の頃から始まって、エンエンと追跡しているそうです。

<関西圏のみかも:ホームレスと『ビッグイシュー』>
4月24日(日)深夜2:10〜3:05(25日午前,55分)関西テレビ【3180380】
NONFIX「路上の未来はどこにある〜『ビッグイシュー』とホームレスライフ」
 2003年9月に大阪で発刊された月刊雑誌『ビッグイシュー』を、新宿で販売しているホームレスたちを取材。
→ この雑誌は、ホームレスの人に販売の仕事を作り自立を支援するために、ロンドンで1991年から週刊で発刊されているもの。日本版は大阪で始まった。定価は200円で、そのうちの110円が手取りとなる。現在、販売員は150名を越え、発行部数は10万部。なお、首都圏では2004.12.21に放映済み(泣)。番組の詳細は → http://www.fujitv.co.jp/nonfix/library/2004/444.html


<福祉機器開発の現場から(2回シリーズ)>
4月25日(月)夜8:00〜8:30(30分)NHK教育【598】
福祉ネットワーク「2.自分で食べる喜びを〜食事支援ロボット」
 手が不自由な人向けロボット「自由に食事がしたい」という願いを叶えるための開発秘話(苦労した点、安全性の追及…)を紹介。

<地球!ふしぎ大自然>
4月25日(月)夜8:00〜8:45(45分)NHK総合【29212】
「サルを探して鳥が歩く〜アマゾン熱帯雨林」
 メス1羽にオス5〜6羽という群れで森を歩き回るツルの仲間・ラッパチョウ。ジャガーや毒蛇などの天敵が多い中、サルを利用して生き延びているという。

<ニューハーフ>
4月25日(月)夜10:00〜10:54(54分)日本テレビ系
スーパーテレビ「密着!ニューハーフの真実〜僕が女に変わる決断!」
 性転換手術を受ける決意をし、受けた男性が、女性としての生活を始めた!


<リフォームトラブル>
4月26日(火)深夜1:10〜1:53(27日午前,43分)NHK総合【5714572】
難問解決!ご近所の底力「リフォームトラブルを防げ」(05.4.21)
 10兆円産業と言われるリフォーム(増改築)。新築工事と違って、500万円未満の工事の場合は新規参入の許可が不要なため、悪質業者も入り放題! 欠陥工事や法外な請求などのトラブルを避けるための妙案をご紹介。

<首都圏だけのようですが:生存権と水俣病>
4月26日(火)深夜2:28〜3:23(27日午前,55分)フジテレビ系
NONFIX「カケガエノナイモノ〜25条 生存権」
 25条「健康で文化的な生活」とはなんだろう?
関西は別番組「通販DJ」。首都圏のGコードは【?】
→ 生存権を侵害されている例として、水道とガスがない仮設住宅に住む山古志村の人々のほか、チッソ水俣病関西訴訟の原告ら(最高裁で勝訴しても、国と熊本県は原告を水俣病患者と認めない)がチラッと登場します。


<カラス問題>

4月28日(木)夜9:15〜9:58(43分)NHK総合【730409】
難問解決!ご近所の底力「カラスの勝手許さない・30の鉄則」
 防鳥シート、カラスが苦手なゴミ袋など、カラスに関する妙案の決定版。
→ カラスが食事をして去った後のゴミ集積場の様子は、惨状というか、なんちゅーか、すごいですよね〜(汗)。
ホントに身近な環境問題。先進地域の知恵をおすそ分けしてもらって、なんとかしよーじゃ、あーりませんか♪



<関西圏だけ:動物との付き合い方>
4月28日(木)深夜1:10〜2:05(29日午前,55分)テレビ大阪【1209707】
「最後の家族」
 ペットを捨てる人々、殺処分されるペット。失明した老盲導犬と飼い主一家の闘病記、ほか。
首都圏は別番組「音神GIGTV!」。


<世界の巨樹>
4月29日(金)昼1:05〜2:55(110分)NHK総合【63976691】
ハイビジョン特集「巨樹は語る・はるかな・いのちの物語」
 世界各地の巨樹を探訪。

<再放送:捕鯨船乗組員の様子>
4月29日(金)昼3:00〜5:00(120分)NHK衛星第一【755558】
あなたと作る時代の記録・映像の戦後60年「3.“働く”〜流した汗が日本を作った」
 視聴者から寄せられたフィルムをもとに、捕鯨船乗組員、炭鉱労働者、キーパンチャー、クリーニング屋、町工場など、様々な職業を紹介する。(05.4.9)

<ハイビジョンで再放送:素敵な宇宙船地球号>
4月29日(金)夜9:00〜9:30(30分)BS朝日
「海を耕す島人〜高知・柏島の“里海”づくり」(04.11.28)
 高知県の西端にある小さな島、柏島。島の沿岸は熱帯温帯の魚と巨大なテーブルサンゴが群生する海洋生物の楽園。この島で人と海がお互いに慣れ親しむ「里海」作りをしている魚類学者がいる。その名は神田優さん。
→ ダイバーと島の漁民の共存問題を乗り越えて、島人とダイバーとの交流が少しずつ始まっているようです。
参考:NPO法人・黒潮実感センターhttp://online.divers.ne.jp/kashiwajima/


<人体再生>
4月29日(金)夜9:00〜10:52(112分)フジテレビ系
金曜エンタテイメント「人体再生スペシャル もう一度抱きしめたい!!“最先端医療が救う命と愛の物語”」
 家族や友人との絆、最新の医療技術によって、肉体だけでなく心も再生していく奇跡のドラマ。事例は、失われた中枢神経の再生(俳優)、乳房の再建(タカラジェンヌ)、全身やけど、ほか


<シリーズ・日本のがん医療を問う(全2回)>
4月30日(土)夜7:30〜10:00(90分)NHK総合【842160】
NHKスペシャル「第1夜“救える命”を救うために」
 日米のガン対策の比較。チーム医療、抗がん剤治療の専門医の数、未承認薬問題、ほか

<畑村洋太郎の危険学>

4月30日(土)夜10:00〜11:30(90分)NHK教育【240301】
ETV特集「ドアに潜む危険・畑村洋太郎の危険学入門」
 2004年3月の六本木ヒルズの回転ドア事故を機に、失敗学の畑村センセがドアメーカーの技術者、ビルの管理者、医師、法律家を組織して発足させたドアプロジェクトから、不慮の事故を防ぐための方策を探る!。
→ 失敗学から危険学に? ふーむ…。
ま、責めるのではなく、失敗事例から衆知を集めて再発防止に努めることが、大事だと思います。畑村センセの組織力に、乾杯♪
畑村センセの参考文献:『社長のための失敗学』(日本実業出版社,2002年刊)


<食べ物と暮らし>
4月30日(土)夜11:30〜12:40(70分)NHK教育【3029943】
土曜フォーラム「食と農を考える埼玉フォーラム〜再考・農とともにある暮らし」
 農業に対する消費者の理解を高めるために、今、必要なこととは??!

<障害を持つチンパンジー:2004年度のテレメンタリーの最優秀作品>
4月30日(土)深夜1:30〜2:00(1日午前,30分)テレビ朝日系 ← 広島vs巨人(max30分)
テレメンタリー04「シノの挑戦〜障害チンパンジー580日の記録」(04.4.19)
 生後11ヶ月の時高熱を出して以来、右半身が不自由なシナ(9歳)。ずっと飼育員に育てられてきたが、このほど、群れに戻す試みが始まった。なかなか受け容れられない。関西でのGコードは【9820371】
この番組の放映日時はバラバラです。http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/
 名古屋では4月30日(朝)6:00〜、山口では5月7日(土)朝5:38〜
 首都圏は5月2日(月)深夜2:40〜【3054932】(3日午前)の予定


<竹林が拡大する副作用>
5月1日(日)朝っぱら4:30〜5:00(30分)NHK総合【9825826】
地球だい好き「松江発 石見銀山 竹が遺跡を破壊する」
 かつて世界の3分の1の銀を産出した石見銀山の遺跡。世界遺産の登録候補だが、竹林の拡大で、崩壊の危機にある。年に1mも成長する竹の地下茎が遺跡を内部から崩壊させそうな上、枯れた竹の重みで遺跡の石垣が押しつぶされかねない。ボランティアが竹を伐採しているが、とても追いつかない…。また、伐採した竹の処分も悩みの種。繊維にも加工できるが、輸送費が掛かりすぎ…。
→ タケノコ掘りでもして人間の手が入っていれば、竹林は拡大しないそうですが…。タケノコも輸入品のほうが安いので、国内の生産農家は減る一方。国産で残るのはキロ当たり数千円の高級タケノコだけかも〜。





 「今までに放映された生命・環境系のドキュメンタリー番組トップページ」に戻る
 「生命・環境系の週間テレビ予報」に飛ぶ!